• 検索結果がありません。

「食文化」に関する学習内容を取り入れた小学校における食育の実践と評価

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "「食文化」に関する学習内容を取り入れた小学校における食育の実践と評価"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)「食文化」に関する学習内容を取り入れた小学校における食育の実践と評価                              教科・領域教育学専攻                           生活・健康・総合内容系コース. M08241G                能瀬陽子   実践を行うために,食育基本法や食生活指.  I.研究の背景と目的  近年の食をめぐる状況の変化に伴う様々な問.   針(平成12年)等の記載から食文化の考え方.   やとらえ方を整理した。小学校学習指導要. 題に対処していくために,平成17年に食育基 本法が施行された。ほぼ1司時に学校における食.   領解説(平成20年)を資料として,各教科で. に関する指導の充実のために栄養教諭制度が制.   どのように食文化が扱われているのかを調. 定され,発足から5年が経過し,様々な食育推.   べ,教育課程における食文化に関する指導   内容をまとめた。. 進の取組の報告がなされ,成果が表れつつある。. (2)実践の現状を把握するために,平成19年と. しかし,子どもたちの現状は不規則な生活によ.   20年度の兵庫県食育研究指定小学校8校の. る食生活の乱れや,食べる意欲の低下,食事の. マナーが身に付かない等の問題も多く,望まし い食習慣を実践するまでには至っていない。学 校における食育は栄養・健康教育にとどまらず. 広くr食の大切さ」を学ぶ必要があると考えら れ,中でも「感謝の心」「食文化」に関する内容. はr食の大切さを学ぶ」ためには重要なもので ある。すでにr食文化」を取り上げた食育は多.   研究紀要に記載されている食文化に関する   実践事例について,実践の場や教科,学習   内容,単元のねらい等を整理した。. 2.食文化に関する学習内容を取り入れた食育   の実践と評価.   神戸市立N小学校児童を対象に実践した。 (1)小学校3年生における食育実践と評価   日本の伝統的な食材の一つである「大豆」. くの学校で実践されているが,実践の成果や評 価は教師等の主観的な記述にとどまっているも.  を取り上げ,社会科・国語科を中心とする教. のが多い。そこで本研究では,将来の担い手で.  科に総合的な学習の時間での体験学習や学級. ある子どもたちに食文化の意義を伝え,感謝の.  活動に学校給食も教材として取り入れた食育  を実践した。. 心を育むことを員指した食育実践を充実したも のとするために,r食文化」に関する学習内容を. (2)小学校6年生における食育実践と評価. 取り入れた食育について,実践のあり方を提示.   伝統的な日常食である米飯とみそ汁を扱っ. することを目的とした。.  ている家庭科を中心として,幅広い学びとす  るために総合的な学習の時間や学校給食を活.  II.研究内容と方法.  周し,社会科等の教科との連携を図った食育. 1.食文化についての考え方と扱う内容の整理.  を実践した。. (1)食文化に関する学習内容を取り入れた食育.   (1)(2)の実践によって児童が身につけた知.  識や意識と行動について,授業後のワークシ. 一3841.

(2) 一ト,児童アンケートと保護者アンケートを.  はなかったが,「苦手だが食べようと思う」と. 分析し,食文化に関わる評価を加えて,実践.  いう意識が生まれ,伝統食の継承につながる. の効果を調べた。.  意識に良い変化が見られた。また,食行動の  面では,家庭で大豆を食べる頻度や給食の食  事量が増加し,事前事後間に有意差が認めら.  III.結果. 1.食文化のとらえ方と各教科等における扱い   各資料から食文化に関わる内容を表すキー  ワードを調べたところ,食文化の内容は「伝  統食・郷土食」r食の継承・歴史」r地域の食」.  r料理・和食」r産業・人」「自然の恵み」r国.  れた。. 4.小学校6年生における食育実践   実践後,伝統食の良さに気づき,日本の食  文化への関心や食生活に生かそうとする意欲  が高まった。対照校と比較した結果,意識・  態度では,「感謝の気持ち」のうち,「自然の.  際比較」「共食」の8項目に集約された。.   各教科等での食文化に関する学習内容を学.  恵み」r昔の人の知恵」に対して実践校ではrと.  習指導要領解説で調べると,主に生活科,杜.  ても感謝する」が増加するという良好な変化.  会科,家庭科で8項目に該当する内容が取り.  があり,また食行動の面では,野菜の摂取頻.  上げられていた。低学年の生活科,中学年の.  度が増加し,取組の成果が見られた。.  社会科では地域学習の視点から食文化に関す  る学習が扱われており,高学年では家庭科,.  IV.考察.  社会科で伝統食や食の歴史,国際比較を通し.  r食文化」に関する学習は,多くの教科で取.  て食文化を学ぶ内容が扱われていることが分. り上げられているため,教科の学習内容を「食.  かった。. 文化」の視点で整理を行って結びつけ,総合的. 2.食育研究指定校における食文化に関する実. な学習の時間や特別活動を活用することで,小.   践事例の分析. 学校におけるr食文化」に関する食育を実践す.   食育研究指定小学校の食育実践71事例の. ることができると考えられる。地域の特産物や.  中で『伝統食・郷土食」「食の継承・歴史」『地. 郷土料理が豊富でない地域でも,「食文化」に関.  域の食」のうち2項目以上の内容を含む17. する学習と給食を関連させた食育実践を行うこ.  事例を『食文化」を取り上げた食育実践とし,. とで,日本の食文化に対する関心や感謝の気持.  分析した。その結果,多くが総合的な学習の. ちを育むことが可能であることが分かった。他.  時間に行われており,単元の時間数も非常に. 学年でも同様の実践,評価を積み上げていくこ.  多いことが分かった。また,全ての実践に体. とが課題である。また,栄養教諭の関わり方と.  験活動が取り入れられており,体験活動を支. しては,年間計画の作成に参画し,計画に沿っ.  撰する教職員をはじめ,地域や家庭との連携,. て継続的に関わり,教科との関連を図った献立.  協力がなされていた。. 作成が有効であるが,学級担任との具体的な連. 3.小学校3年生における食育実践. 携方法を検討していくことが課題となる。.   実践後,大豆や大豆の加工品の嗜好に変化.       主任指導・指導教員岸囲恵津. 一385一.

(3)

参照

関連したドキュメント

我が国においては、まだ食べることができる食品が、生産、製造、販売、消費 等の各段階において日常的に廃棄され、大量の食品ロス 1 が発生している。食品

さらに体育・スポーツ政策の研究と実践に寄与 することを目的として、研究者を中心に運営され る日本体育・ スポーツ政策学会は、2007 年 12 月

 英語の関学の伝統を継承するのが「子どもと英 語」です。初等教育における英語教育に対応でき

小学校学習指導要領総則第1の3において、「学校における体育・健康に関する指導は、児

目的3 県民一人ひとりが、健全な食生活を実践する力を身につける

 本計画では、子どもの頃から食に関する正確な知識を提供することで、健全な食生活

その他 わからない 参考:食育に関心がある理由 ( 3つまで ) 〔全国成人〕. 出典:令和元年度食育に関する意識調査 (

小・中学校における環境教育を通して、子供 たちに省エネなど環境に配慮した行動の実践 をさせることにより、CO 2