• 検索結果がありません。

九州大学学術情報リポジトリ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "九州大学学術情報リポジトリ"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

九州大学学術情報リポジトリ

Kyushu University Institutional Repository

遺伝性痙性対麻痺28型のモデルとしてのDdhd1ノック アウトマウスの解析

森川, 拓弥

http://hdl.handle.net/2324/4784422

出版情報:九州大学, 2021, 博士(理学), 課程博士 バージョン:

権利関係:

(2)

(様式6-2)

氏 名 森川 拓弥

論 文 名 遺伝性痙性対麻痺28型のモデルとしてのDdhd1ノックアウトマウスの 解析

論文調査委員 主 査 九州大学 教授 久保田 浩行 副 査 九州大学 教授 須山 幹太 副 査 高知大学 教授 古谷 博和

論 文 審 査 の 結 果 の 要 旨

本研究は、遺伝性痙性対麻痺患者から、DDHD1 遺伝子内の新規責任変異を同定し、それと類似し た変異を導入したノックアウトマウスの作成とその解析結果について報告した研究である。エクソ ーム解析によって痙性対麻痺患者からDDHD1遺伝子内の新規4塩基欠失を同定し、患者をSPG28型 であると診断した。次に、患者とほとんど同じ位置に終止コドンを形成するマウスを CRISPR/Cas9 を用いて作成し、その解析を行った。その結果、Ddhd1 ノックアウトマウスにおいて 26 ヶ月齢で Foot-Base-Angleの有意な減少を確認し、同時にDdhd1の代謝生成物であるLPI 20:4 (sn-2)の減少 を観察した。また、RNA sequencingより細胞間コミュニケーションやシナプス伝達に関わる GO タ ームがエンリッチされていることを観察した。これらの結果から、LPI 20:4 (sn-2)の減少が、その 受容体である GPR55 の下流のシグナリングを弱めることが、SPG28の発症のメカニズムであること を示唆した。また、生後6ヶ月のDdhd1ノックアウトマウスの脊髄において錐体路の脱落が起こっ ていることを見出し、これは発症の初期段階が見えていたものであると考えられた。さらに、申請 者自ら作成したDdhd1ノックアウトマウスの血漿において、PIの総量とLPAの総量が有意に上昇し ていることを見出し、これらがSPG28の血中バイオマーカーになり得る可能性を示唆した。

以上の結果は、SPG28 の発症メカニズムの解明の一端を担うものであり、本疾患の病態の理解と その治療法の確立に向けた重要な研究業績であると認められる。また、公聴会での発表は要領よく まとめられており、調査委員の質問にも適切かつ丁寧に答えていた。よって、本研究者は博士(理 学)の学位を受ける資格があるものと認める。

参照

関連したドキュメント

CPEC が注目されるに至った背景を理解するためには、 CPEC の来歴等を確認する必要 がある。 1960 年のマスタープランは、州全体の調整機関として CPEC の前身となる

その改革議論自体が政府と高等教育セクター間の利害闘争となり、特に調整機関が一度廃止される

というよりは、より一層、州政府からの直接的な干渉が増加する契機をもたらした、というこ

第 3 章および第 4 章の結果を踏まえ,第 5 章では,ASD

本論文は 1837 年にグアテマラで生じたラファエロ・カレーラ (Rafael Carrera) が率いる民衆反乱 と、 1841 年にスペイン領フィリピンで生じたアポリナリオ・デ・ラ・クルス

これまでこの二つの民衆反乱と、グアテマラ、フィリピンそれぞれの国家はともに、グアテマラ

出版情報:九州大学, 2020, 博士(工学),

 (堤和子・増田珠子・堤龍一郎訳『映画技法のリテラシー I』フィルムアート社 , 2003) L.Giannetti, Understanding Movies,9th Edition,Pearson Prentice