• 検索結果がありません。

1 充電 1 充電 1.1 充電方法 製品に同梱されている充電器を使用して充電してください 充電中はできるだけ本体を使用しないでください バッテリの使用寿命が短くならないよう バッテリレベルが少なくなってから バッテリの充電を行うのではなく 使用したら充電するようにしてください 長期間使用しない ま

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1 充電 1 充電 1.1 充電方法 製品に同梱されている充電器を使用して充電してください 充電中はできるだけ本体を使用しないでください バッテリの使用寿命が短くならないよう バッテリレベルが少なくなってから バッテリの充電を行うのではなく 使用したら充電するようにしてください 長期間使用しない ま"

Copied!
76
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

HUAWEI P10

HUAWEI P10Plus

FAQ

文書 Ver. 02 発行日 ファーウェイ・ジャパン

(2)

1 充電 Ver.01 1

1

充電

1.1 充電方法

 製品に同梱されている充電器を使用して充電してください。  充電中はできるだけ本体を使用しないでください。  バッテリの使用寿命が短くならないよう、バッテリレベルが少なくなってから、バッテリ の充電を行うのではなく、使用したら充電するようにしてください。  長期間使用しない、または充電しないと、バッテリの容量が完全になくなってしまい、 充電不良や充電できないなどの事象が発生することがあります。長期間放置せず、気 付いたら充電し、満充電状態にしてください。  バッテリを低温、高温、温度差の大きい場所に置かないでください。バッテリの寿命に 影響が生じやすくなります。

1.2 充電できない/充電が遅い

原因: 充電が 80%以上になったり、ほぼ満充電になると、充電スピードが遅くなります。これは、 安全にご使用いただくためにバッテリがほぼ満充電状態になったら、満充電状態になるま で電流が徐々に減少し、充電スピードが遅くなるためです。 充電中は本体の温度が変化します。より快適にお使いいただくために、電池の温度が一定 温度に達すると、満充電になるまで充電電流が徐々に小さくなり、充電速度が遅くなります。 解消方法: 充電が遅い状況が発生した場合、以下の点を確認してください。  製品付属の充電器を使用しているかどうか確認してください。製品付属のアダプタまた は充電ケーブルを使用しないと急速充電は行えません。製品付属でない充電器また はケーブルを使用すると、本体の充電電流が低下します。製品付属の充電器を使用 して充電してください。  USB ケーブル、充電器とプラグに接触不良がないかどうか確認してください。接続を やり直してください。

(3)

Ver.01 2  USB ケーブル、充電器とプラグが破損していないかどうか確認してください。破損して いる場合、交換してください。  本体の端子及びポートに汚れ等がないかどうか確認してください。粉塵が付着してい る場合、ブラシで払って粉塵を取り除いてください。  充電時、とくにゲーム、動画、インターネットなど電力消費量が大きい操作を行わない ようにしてください。充電時に本体を使用したり、ディスプレイを点灯すると、充電のス ピードが遅くなります。ディスプレイに電気を供給しなければならないため、バッテリ充 電用の電流が減少するためです。  本体には熱保護機能が設計されていて、本体の温度が高くなると、手で持った際に不 快に感じることを考慮し、充電電流の強さを制限するため、充電スピードが遅くなりま す。  モバイルバッテリで充電している場合、出力電流の大きさが製品付属の充電器と一致 しているかどうか確認してください。一致していないと正常に充電が行われない可能性 があります。

1.3 充電時に本体が繰り返し再起動する。

解消方法:  製品付属の充電器で充電を行っているか確認してください。非製品付属充電器または PD の USB ポートには充電電流制限が設定されていて、本体の電池レベルがゼロに なると、当該電流が過度に低いため本体の電源が入らず、繰り返し再起動します。製 品付属の充電器を使用して充電するようにしてください。  電池レベルがゼロになったら、まず 5~10 分充電してから状況を確認してください。

1.4 電池レベルの表示が正しくない。

低温状態で使用していないか確認してください。低温状態では電池活性が低下し、電池レ ベル表示が正しくない事象が発生することがあります。 解消方法:  本体を再起動し、電池レベル表示が正常に戻っているか確認します。 重要なデータはバックアップを取ってから設定を初期化するようにしてください。

1.5 PC の USB ポートから本体に充電できない。

解消方法:  PC で、USB ケーブルが接続済みと表示されるかどうか確認してください。表示されな い場合、USB ケーブルに接触不良や破損がないかどうか確認してください。接続をや り直すか、USB ケーブルを交換するかして、状態を確認してください。  デスクトップ PC に接続している場合、USB ケーブルを PC 本体裏側の USB ポート に接続して充電してみてください。

(4)

1 充電 Ver.01 3  ノート PC に接続している場合、USB ハブは使用せず、USB ケーブルケーブルで本 体と USB ポートを直接接続してください。

1.6 充電しながら本体を使用するとバッテリ使用寿

命に影響が生じるか。

充電しながら本体を使用しても理論上、バッテリの寿命に大きな影響は生じません。 但し、充電中にゲームなどは行わないようにしてください。ゲームを行うと本体が発熱したり、 充電速度が遅くなったりすることがあります。満充電になってから本体を使用するようにして ください。

1.7 充電時、本体を触るとしびれるような感覚があ

る。

解消方法:  充電器のケースが破損していないかどうか確認してください。破損している場合、漏電 している可能性があります。直ちに使用を停止し、製品付属の充電器と交換してくださ い。  製品付属の充電器を使用しているかどうか確認してください。製品付属でない充電器 を使用しないようにしてください。製品付属の充電器は安全認証を取得しています。触 れた際、しびれる感覚があるのは、空気が乾燥し、静電気が発生した可能性がありま す。

1.8 モバイルバッテリーを使用して本体に充電する

際、本体が満充電に近づくとリバース充電になる。

原因: 両側が Type-C 端子のケーブルを用いて、モバイルバッテリーに接続して充電を行う場合、 モバイルバッテリーがシャットダウン状態にあると、USB Type-C 基準により、本体を DRP (2 つの役割を持つデバイス)として、対外充電を行います。また、モバイルバッテリーに節 電保護対策が講じられている場合、本体が満充電に近づくとモバイルバッテリーは自動で シャットダウンします。モバイルバッテリーに残電量がない場合にもシャットダウンします。 解消方法: 本体に 100%と表示されたら、モバイルバッテリーを取り外してください。

(5)

Ver.01 4

1.9 勝手に通常充電に切り換わる。

 充電器やケーブルを接続しなおしてください。充電器をきちんと接続していないと接触 不良が生じ、通常充電に切り換わることがあります。  当社と同規格の充電器やケーブルを使用して事象が解消するか確認してください。

1.10 充電器からジージーという音がする。

原因: 充電器は動作中、内部部品が軽度に振動しているため、ジージーという音が生じます。こ れは不良ではありません。 ご提案:  充電していないときは充電端子の接続を解除してください。

1.11 スーパーチャージの充電時間と充電レベル。

充電時間(分) 充電レベル 5 11% 10 19% 15 27% 30 51% 60 88% 90 100% 備考:上記は参考データです。当該試験データは、電池レベルが 2%未満、ディスプレイ消灯、バック グラウンドでのアプリ動作なし、室温で充電したものです。

1.12 スーパーチャージは電池の寿命に影響します

か。安全性はどうですか。

スーパーチャージは 15 層のセイフティ保護ネットを採用しており、重要箇所をリアルタイム で監視し、充電の速度や方法をスマートに管理し、充電の安全性を保証しています。電池 の寿命に影響が生じることはありません。

(6)

1 充電 Ver.01 5

1.13 車載充電器を使用すると充電できない、また

は充電が遅い。

原因: 車載充電器を使用すると、ナビを使用している場合、バックグラウンドで動画、ゲームなど 消費電力の高いアプリを動作させている場合など、本体の消費電力が大きいと充電電流に 影響が生じ、充電電流が減少します。、また充電中に電池温度が一定値を超えると充電電 流が制限され、充電速度が遅くなります。 解消方法: 温度が正常な状態に戻ってから充電を行ってください。

1.14 本体から他の電子デバイスに充電できるか。

本体はリバース充電機能に対応しています。OTG ケーブルを接続して、マウスやキーボー ドを接続すると、周辺デバイスに 0.5A の電力を供給することが可能です。また OTG ケー ブルと本体を接続し、別の端末に接続すると充電することも可能です。

(7)

Ver.01 6

2

ハードウェアと外観

2.1 本体キーの押し感が硬い

問題の事象: キーの押し感を向上し、電源キーの誤作動率を改善するため、本体キー押下時の弾力は 各使用ケースを総合的に考慮し、最適化を行っています。より優れた押し感を実現するた めのもので、故障ではありません。

2.2 本体背面に書かれている SUMMARIT-H

1:2.2/27 ASPH はどのような意味か。

それぞれ以下を表しています。 SUMMARIT:ライカレンズ名 H:ファーウェイ SUMMARIT-H:ライカとファーウェイが共同開発した SUMMARIT レンズ 1:2.2:レンズの明るさは F2.2 27:レンズの焦点距離 ASPH:非球面レンズを表す。

2.3 USB ポート/充電ポートが緩い

挿入、取り外し動作がスムーズにいくよう、USB ケーブルと USB ポートは軽く緩んだ状態 になっています。これにより通常の充電及び USB ケーブルの使用寿命に影響が生じること はありません。

(8)

2 ハードウェアと外観

Ver.01 7

2.4 USB Type-C ポートのメリット、micro USB と

の違い

USB Type-C ポートのメリット: Type-C ポートは裏表両面の接続が可能で、使用する際、挿入方向を確認する必要が ない。  Type-C ポートはより速いスピードで伝送でき、USB3.1 機能対応のポートで 4K レベ ルの動画を伝送できる。  Type-C ポートは更に大きい電流に対応し、3A から 5A の充電機能に対応している。 Type-C ポートの安全性は高く、構造が精密で信頼性が高い。

Type-C ポートと micro USB の違い:

 Type-C 充電ポートは裏表面関係なく接続できる。  Micro USB 充電ポートは、裏表面を確認して接続する。

2.5 撮影時、フラッシュをオンにすると 1 回点滅す

ることがあれば、2 回点滅することもある。

現像の質をより高めるため、撮影時、フラッシュライトはプレ点滅とメイン点滅の 2 回に分か れ、プレ点滅後にメイン点滅します。  プレ点滅時は寒色ランプのみが動作します。

(9)

Ver.01 8  メイン点滅時には環境によって、寒色ランプと暖色ランプの輝度が異なり、2 つのラン プが同時に動作します。

2.6 カメラから音がする

カメラにはオートフォーカス機能があり、このようなオートフォーカスではカメラ本体が可動 式部品であるため、揺らすと小さな音がしますが、故障ではありませんので、安心してご使 用ください。

2.7 本体が SIM カードを認識しない。

解決方法:

SIM カードが正しく SIM カードスロットに挿入されているか確認してください。microSD カードスロットに挿入していると SIM カードが認識されません。  製品付属のカードトレイを使用してください。製品付属以外のカードトレイや自分で大 きさを変更したSIMカードを使用しないでください。自分で大きさを変更した SIM カード を使用すると SIM カードが認識されない、本体が破損するなどの事象が発生しやすく なります。キャリアで適切な SIM カードと交換するようにしてください。  SIM カードを正しく挿入しているか確認してください。SIM カードの切り欠きとカードス ロットが合っているか確認してください。詳細は本体付属のクイックスタートガイドを参 照ください。  SIM カード表面に汚れがないか確認してください。汚れがある場合、アルコールでチッ プセットの表面を拭く、またはキャリアで新しい製品付属 SIM カードと交換してください。  SIM カードを長時間使用すると、金属表面が酸化し、カードが認識されない事象が一 定の確率で発生しやすくなります。キャリアで新しい製品付属 SIM カードと交換してく ださい。  電源を入れた状態で SIM カードの挿入、取り外しを行わないでください。電源を入れ た状態で SIM カードを挿入した場合、本体を再起動してください。

2.8 カードトレイを取り出せない

解決方法:  製品付属のカード取り出しピンを使用してください。垂直方向にカードトレイ穴に挿入し、 少し力を入れてカードトレイを押し、カードトレイを本体から抜き取ります(具体的な操 作方法は本体説明書またはカード挿入の動画を参照ください)。  カード取り出しピンでカードトレイを取り出せない場合、もう少し力を入れて押してくださ い。それでも取り出せない場合、修理センターで検査してください。  カード取り出しピンをなくした場合、クリップや爪楊枝などを使用してカードトレイを取り 出すことはしないでください。不適切な操作により内部部品が破損しないよう、修理セ ンターで製品付属カード取り出しピンを購入するようにしてください。

(10)

2 ハードウェアと外観 Ver.01 9

2.9 本体の音量キーや電源キーが機能しない。

解消方法:  本体にサードパーティの画面ロックアプリがインストールされていないか、他のアプリ で電源キーが有効に機能するかどうか、確認してください。他のアプリで機能する場合、 サードパーティアプリにより音量キーや電源キーが機能しなくなっている可能性があり ます。当該アプリをアンインストールしてください。  本体が振動するまで電源キーを長押しして本体を再起動してください。  事前にデータのバックアップを取り、設定を初期化し、事象が解消するか確認してくだ さい。

2.10 ゲーム使用時、ジャイロセンサーが機能しな

い。

 自動回転機能をオンにしてください。  一部サードパーティアプリは自動回転機能に対応していないことがあるため、他のア プリでディスプレイが自動回転するかどうか確認してください。  「権限管理」の「位置情報読み取り」及び「運動データ読み取り」の権限が有効になって いるか確認してください。ゲームによってはこの 2 つの権限を取得しないと使用できな いことがあります。  本体を再起動し、事象が解消するか確認してください。  重要なデータのバックアップを取った上で本体の設定を初期化し、事象が解消するか 確認してください。

2.11 ナビゲーションキーをタップしたのに戻れない/

左右にスライドしても反応しない。

 「設定→ナビゲーションキー」で、「仮想ナビゲーションバー」が有効になっているか確 認してください。  仮想ナビゲーションバーが無効になっている場合、タップする際、できるだけナビゲー ションキーの中央部分をタップするようにしてください。スライドする際には、ナビゲーシ ョンキーの中央部分で指をゆっくり動かし、システム認識の正確性を上げるため、様々 なスピードでスライド動作を行ってください。  本体を再起動してください。

(11)

Ver.01 10

3

ディスプレイと表示

3.1 強化フィルムを貼り付けたら、タッチパネルが

反応しなくなった。

強化フィルムにはある程度厚みがあり、強化フィルムを貼り付けると指とディスプレイの間 の距離が大きくなり、タッチパネルの指操作に対する反応感度が低下します。 ご提案: 厚みの薄いフィルムを使用するようにしてください。

3.2 タッチパネルの校正を設定できるか。

タッチパネルの校正を行う必要はありません。 タッチパネルは静電容量方式タッチパネルであるため、容量式変換器に対応する表示ディ スプレイの位置が確定すれば、対応する表示ディスプレイの位置が確定し、タッチ位置を確 認できるため、静電容量方式タッチパネルは校正する必要はありません。

3.3 ディスプレイがちらつく、反応が遅い、反応しな

い、画面が勝手に切り換わる。

次の内容を確認してください。 仮想ナビゲーションキーを使用する際、パネルタッチ操作に誤りがないことを確認して ください。タップする際にはキー/アイコンの中央部分に指が正しく接触していること、ま たスライドする際には指とディスプレイが接触していることを確認してください。 アプリは、仮想キーの最上部分に非常に小さいシャドーゾーンを設けています(下図 参照)。赤枠内のエリをタップしても反応がない場合、仮想キーの中央または下をタッ プするか、または実体キーに切り換えてナビゲーションキーを前面に表示して使用して ください。

(12)

3 ディスプレイと表示 Ver.01 11 1. 指に汗が付着している状態で操作するとディスプレイに汚れや汗が付着し、タッチ感度 が悪くなることがあります。指を乾燥した状態にし、定期的にディスプレイの汚れ等を 拭き取り、ディスプレイを乾燥した、汚れのない状態を保つようにしてください。 2. ディスプレイ貼付の保護フィルムが厚すぎないか確認してください。厚さが 0.2mm 以 下の保護フィルムを使用するようにしてください。 3. 本体充電中、または PC との接続時にディスプレイが勝手に切り換わる場合、USB ケ ーブルや充電器が製品付属のものかどうか確認してください。製品付属の USB ケー ブルや充電器を使用するようにしてください。製品付属以外の充電器を使用すると。充 電電圧が安定せず、ディスプレイが勝手に切り換わる事象が生じる可能性があります。 4. サードパーティアプリを使用するとタッチパネルの反応が遅くなる場合、本体のソフトウ ェアが最新版にアップデートされているだけでなく、サードパーティアプリについても最 新版にアップデートされていることを確認し、再度反応状況を確認してください。 5. 特定のアプリを使用している際、画面ちらつきが生じる場合、一般的にはアプリと本体 システム、ハードウェアに互換性がないことが原因です。アプリの動作条件が本体に 適合しているか確認してください。 6. 本体の設定を初期化する、または本体を最新バージョンにアップデートしてください。

3.4 力を入れてディスプレイを押すと波紋模様が現

れる。

ディスプレイは精密部品ですが、通常の操作でディスプレイに負荷がかかっても当該事象 は発生しません。ディスプレイに強い負荷がかかった場合のみ当該事象が発生します。こ れは液晶ディスプレイに共通する特徴で、外部からの負荷を取り除くと回復します。破損す る恐れがあるため、負荷をかけないようにしてください。

3.5 ディスプレイ表示が不鮮明。

 「設定→電池→低解像度省電力」スイッチがオンになっているか確認してください。低 解像度省電力スイッチがオンになっていると、一部使用ケースにおいて解像度が低下 します。使用に影響がある場合、当該機能をオフにしてください。  高精細度の静止画や動画を閲覧し、ディスプレイの表示が依然として不鮮明かどうか 確認してください。

(13)

Ver.01 12

3.6 本体に薄い格子状の模様が表示される。

格子状の模様はタッチパネル機能を実現するための回路で、格子が交差する設計により、 指でディスプレイに触れた後に部分的に電気容量が変化する。格子状の模様は通常見え ることはなく、本体故障ではないので、安心してご使用ください。

3.7 カメラ撮影モードを切り換えるとディスプレイの

明るさが変化する。

撮影モード毎にシステム設定の画面フレームレート、露出時間は異なります。当該事象は 本体の問題ではないので、安心してご使用ください。 撮影モードから録画モードに切り換えると、カメラのプレビュー画面のフレームレートが異な り、システム設定の露出値が異なるため、プレビュー画面の明るさが異なります。環境光が 暗い場合にこの 2 種類のモードに切り換えると明るさの変化をはっきり確認できます。

3.8 ディスプレイの輝度を自動調整すると遅れるこ

とがある。

目が光の変化に慣れるまで一定のプロセスが必要であることを考慮し、本体のディスプレイ の明るさを調整しても、バックライトの輝度はすぐに変化せず、数秒経過してから調整され ます。故障では有りませんので、安心してご使用ください。

3.9 本体がフリーズ、再起動、ブルースクリーン、ブ

ラックアウト、停滞する。

電源キーを 10s 以上長押しして強制的に再起動し、事象が解消するか確認してくださ い。  複数のアプリを開いて、同時に動作させていないか確認してください。複数のアプリが バックグラウンドで動作すると、メモリや他のリソースを過度に占用し、本体が受容でき る負荷を超えてフリーズしたり、停滞することがあります。一時的に使用しないアプリや 消費電力が高いアプリを閉じる、またはこれらからログアウトしてシステムのリソースを 解放してください。  本体を長時間使用していないか、充電しながら本体を使用していないか確認してくだ さい。当該状況では、本体が過度に熱くなり、フリーズ、再起動、ブラックアウトが生じ ることがあります。普段使用しないバックグラウンドアプリを閉じてください、また充電し ながら本体を使用しないようにしてください。  microSD カードを確認してください。microSD カードを挿入しなおし、問題の事象が 解消しているか確認してください。問題が解消する場合、接触不良の可能性がありま す。問題が解消しない場合、microSD カードが破損している、または本体のシステム

(14)

3 ディスプレイと表示 Ver.01 13 と互換性を有していない可能性があります。品質に問題がない microSD カードと交換 するようにしてください。  消費電力の大きいゲームで遊ぶ、または特定のサードパーティアプリを動作するなど していないか確認してください。一部サードパーティアプリはシステムと互換性を有して いないため、本体がフリーズ、再起動、停滞することがあります。

3.10 手袋をして本体を操作するとタッチパネルが

反応しない。

手袋モードが有効になっているか確認してください。当該モードではパネルタッチの感度が 大幅に向上し、ディスプレイの感度が過度に良くなることで、反応しない事象が発生するこ とがあります。通常は当該モードをオフにして使用するようにしてください。 確認方法:設定→スマートアシスト→グローブモード。 注記:手袋の素材や厚さによっては使用に影響が生じることがあります。

3.11 壁紙をイリュージョン、スクロール可能に設定

するにはどうしたらよいか。

1. 「 設定」を開く。 2. 「画面→壁紙→壁紙に設定」を選択する。 3. 「イリュージョン」または「スクロール可能」を設定する。

3.12 シェイクしてデスクトップのアイコンを揃えたい

のに揃わない。

原因:ホーム画面の編集モードで本体をシェイクしていない。 解決方法: 1. ホーム画面で指 2 本で画面をピンチアウトすると、ホーム画面が編集モードに入りま す。

(15)

Ver.01 14 2. 本体をシェイクすると空いている位置にアイコンが埋まり、揃って表示されます。

3.13 アプリのアイコンを確認できない。

原因:  誤ってサードパーティアプリを削除してしまった可能性があります。  誤ってアプリアイコンをホーム画面の別のフォルダに移動してしまったため、アプリの アイコンを確認できない可能性があります。  システムを更新したため、アプリのアイコンを確認できない可能性があります。システ ムを更新すると、本体内蔵のアプリや対応する保存先が変更になることがあります。  サードパーティアプリのデータに異常があり、アイコンがなくなってしまった可能性があ ります。  ドロワーを選択したため、ホーム画面に全てのアプリが表示されません。 解決方法:  サードパーティアプリデータ異常、またはサードパーティアプリを削除してしまった場 合:サードパーティアプリをインストールしなおしてください。  システム更新/アプリ更新後/アプリアイコンをホーム画面の別のフォルダに移動したこ とにより、アプリを確認できない場合:ホーム画面をプルダウンし、検索ボックスにアプ リ名を入力してアプリを検索します。

(16)

3 ディスプレイと表示 Ver.01 15  ドロワーモードの場合:ホーム画面の「 」アイコンをタップすると全てのアプリを確 認できます。

3.14 デスクトップのアイコンを削除したのに、アプリ

がアンインストールされない。

ドロワーモードでは一部アプリアイコンはアプリに帯同するプラグインであるため、削除して もアプリがアンインストールされることはなく、当該機能のショートカットが削除されるだけで す。 デスクトップモードでは、デスクトップから直接アプリをアンインストールできます。 備考:システムプリセットのアプリは削除できません。

3.15 壁紙を「ランダム変更」に設定したのに、設定

時間を過ぎても壁紙が変更されない。

原因:「設定→アプリ→テーマ→権限」でストレージの権限が無効になっています。 解決方法:「設定→アプリ→テーマ→権限」に進み、ストレージの権限を有効にします。 備考:デフォルトではストレージの権限は有効になっています。

3.16 満充電後も充電を継続すると、ステータスバ

ーの充電アイコンが表示される。

原因:電池が満充電になった後も充電アイコンが表示されるのはシステムの設計仕様です。 本体が充電状態にあることを表示し、電源の接続を解除することを知らせることを目的とし ています。 解決方法:充電状態で、ステータスバーの電池レベル表示が 100%になったら、速やかに 電源の接続を解除してください。以下の手順を参考に%表示を有効にしてください。

3.17 本体がモバイルデータでインターネットに接続

しているのか、WiFi で接続しているのか判断する

方法

ステータスバーのアイコンから判断します。  ステータスバーも アイコンが表示されている場合、本体は WiFi でインターネット に接続していることになります。

(17)

Ver.01 16  ステータスバーのアンテナピクトの左下角に アイコンが表示されている場合、本 体はモバイルデータでインターネットに接続していることになります。

3.18 通知バーに本体メモリのクリーンアップメッセ

ージが表示されるが当該メッセージを表示しないよ

うにしたい。

本体のメモリ空き容量が不足していると、システムが自動でメッセージを表示し、通知する ため、当該メッセージを表示しないようにすることはできません。 解決方法:  使用しないファイルを削除します:「ファイル」でファイルやフォルダを確認し、削除する ファイルやフォルダを長押しして、表示されるメニューで「削除」を選択します。  「端末管理」で「クリーンアップ」を選択すると、本体のシステムキャッシュ、残っている アプリ、システムゴムファイル、無効なインストールパッケージ、サムネイルキャッシュ ファイル、テンポラリーファイルを整理できます。

3.19 特定のアプリの通知メッセージを非表示にし

たい。

操作手順は以下の通り。 1. 「設定」を開く。 2. 「通知とステータスバー→通知管理」を選択します。 3. メッセージ通知を表示しないアプリを選択し、当該アプリの通知メッセージをオフにしま す。

3.20 本体の仮想キー/戻るキーが反応しない。

原因:  仮想キー時に誤って上方のアプリアイコンをタップしないようにするため、仮想キーの 最上段に非常に小さいタッチシャドーゾーンを設けています。また 3 つのナビゲーショ ンバーの間にもタッチシャドーゾーンを設けています。

(18)

3 ディスプレイと表示 Ver.01 17  アプリが起動した瞬間、アプリによるナビゲーションキーが制御され、アプリ読み込み により、短時間使用できない状況が生じることがあります。 解決方法:  仮想キーの中央または下を押してください。  アプリの読み込みが完了してから次の操作を行ってください。

3.21 戻るキーを押したのに他のアプリが起動す

る。

問題の原因:バックグラウンドで別のアプリも同時に起動していたのに、実際にディスプレイ には 1 件のアプリしか表示されなかった可能性があります。 解決方法:もう一度戻るキーを押す、またはホームキーを押して、アプリを閉じます。

3.22 本体再起動後、最近使ったキーを押すと、再

起動前に開いていたアプリが表示される。

前回シャットダウンした際使用していたアプリをすぐに起動できるよう、バックグラウンドアプ リリストを削除しないようにしています。 実際にはこれらのアプリはバックグラウンドで動作していませんのでご安心ください。

3.23 本体には「ワンタップ画面ロック」機能がある

か。

本体にはワンタップ画面ロック機能があります。  ディスプレイの空白部分を長押しし、「ウィジェット」をタップし、「画面ロック」アイコンを ホーム画面にドラッグします。  「設定」を開き、「スマートアシスト→フローティングボタン」をタップし、「フローティングボ タン」をオンにし、「 画面ロック」をタップします。

(19)

Ver.01 18

3.24 ナックルジェスチャーを使用できない。

原因:  ジェスチャー制御をオンにしていない。  ディスプレイに貼られているフィルムが厚い。  ナックル操作が正しくない。 解消方法:  「 設定→スマートアシスト→ジェスチャー制御」で必要なナックルジェスチャーを有 効にします。  少し力を入れてナックル操作を行ってください、またはディスプレイの保護フィルムを剥 がしてから操作してください。  本体を持ち、軽く力を入れて(ドアを叩く程度の力)ディスプレイの中央を叩き、スライド し続けます。  本体を再起動してください。

3.25 連続してスクリーンショットを撮影できない。

原因:スクリーンショットを撮影した際、スクリーンショットの処理を行うのに一定の時間を必 要とします。 解決方法:スクリーンショット画面が消えてから約 2 秒経過すると、再度スクリーンショットを 撮影できます。または戻るキーを押してスクリーンショット閲覧から移動すると、スクリーン ショットを撮影できます。

3.26 本体を使用しているときに突然、スクリーンシ

ョット撮影が起動した。

原因:誤操作により、電源キーと音量ダウンキーを同時に押したためスクリーンショット撮影 が起動した可能性があります。

(20)

3 ディスプレイと表示 Ver.01 19 ご提案:使用本体を使用する際、指が誤って本体キーに触れないようにしてください。

3.27 ナックル操作によるスクリーンショット編集機

能の使用方法。

1. ナックル操作で一部画面のスクリーンショットを撮影した後、ディスプレイ下の「 」 アイコンをタップします。 2. 必要な編集ツールを選択肢、編集します。 3. 「 」をタップして保存します。

3.28 スクロールスクリーンショットしたのに画像が

生成されない。

画面に画像切り替え効果に影響を及ぼすコンテンツが含まれている、またはスクロールス クリーンショット非対応のアプリまたは画面の可能性があります。

3.29 スクロールスクリーンショット中に停止した。

スクロールスクリーンショット起動中にディスプレイをタップするとスクロール可能スクリーン ショットが停止します。

3.30 ディスプレイ録画が勝手に停止した。

原因:  ディスプレイ録画時間が 5 分を超えた。  ディスプレイ録画時に着信があった、またはディスプレイ録画時に電話をかけた。  メモリの空き容量が不足している。  ディスプレイ録画中に誤操作により電源キーを押した。 解決方法:  ディスプレイ録画時間は 5 分を超えないようにする。 通話終了後に録画しなおす。  本体または micoSD カードの空き容量を整理する。  ディスプレイ録画を行う際、指を物理キーから離し、ディスプレイに触れないよう注意す る。

(21)

Ver.01 20

3.31 画面分割機能の前提条件

本体が画面分割機能に対応しているかどうかは以下の条件によって決まります。  本体ハードウェアが対応しているか。  アプリが画面分割機能に対応しているか。

3.32 画面ロックパスワードの文字数が違う。

システムの安全性のため、画面ロックパスワード入力の長さは実際の文字数とは異なる場 合があります。

3.33 パターン/PIN/混合パスワードを設定したのに、

ディスプレイ点灯後、ロック解除画面が表示されな

い。

ディスプレイ点灯後にディスプレイをスライドしないとロック解除画面が表示されません。

3.34 通知を削除できない。

事象: 通知バーで「 」をタップしても通知をすべて削除できない。 原因: 通知バーに以下の通知が含まれています。  一般通知:情報、不在着信など。  実施中の通知:音楽再生、レコーダーなど。 常駐通知:スポーツ・健康などのスポーツ系アプリの通知、USB 接続通知など。 通知バーで「 」をタップすると、一般通知のみ削除されます。通知バーに実行中の通知 や常駐通知が含まれている場合、「 」は表示されません。 ご提案: 「 」をタップしても通知を全て削除できない場合、通知を左右にスライドして削除してく ださい。

(22)

3 ディスプレイと表示 Ver.01 21

3.35 指紋によるロック解除を行ったのにロック状態

と表示され、パスワードを入力しないと画面に入れ

ない。

解消方法:  一部のサードパーティアプリは本体の OS と互換性を有していません。互換性を有し ていないサードパーティアプリをアンインストールし、OS 付帯の画面ロックアプリを使 用してください。  互換性のないサードパーティアプリがどれか分からない場合、データのバックアップを 取り、設定を初期化してください。

3.36 指で操作すると、ディスプレイに青色の跡が

つく。

ジェスチャー制御をオンにしているためで、文字ジェスチャーでアプリを開いたり、ナックル 操作でスマートスクリーンショットを撮影すると、ディスプレイには青色の跡がつきます。 以下の操作で設定をオフにしてください。「設定→スマートアシスト→モーションコントロー ル」で「スマートスクリーンショット」、「描画」、「画面分割ジェスチャー」をオフにします。

3.37 スクロールスクリーンショットを使用できない。

以下の状況ではスクロール可能スクリーンショットを使用できません。  横画面表示はスクロール可能スクリーンショットに対応していません。  一部銀行系アプリや、支払系アプリの画面などは、セキュリティの観点からスクロール スクリーンショットを使用できません。  特別なケース(画面にフローティングウインドウのコンテンツがある、動画を再生中な ど)においては、スクロール可能スクリーンショットには対応していません。

3.38 スクリーンショットの保存方法、取消方法

 全画面スクリーンショット:全画面スクリーンショットは自動で保存され、取り消すことは できません。  スクロールスクリーンショット:スクロールスクリーンショットは撮影後、プレビュー画面 にストリップチャートが保存されます。当該ストリップチャートを選択し、削除します。他 の任意の操作によりプレビュー画面からログアウトすると、当該ストリップチャートのス クリーンショットが保存されます。  部分スクリーンショット:右下の「 保存」または「 取消」をタップしてください。

(23)

Ver.01 22

3.39 スクリーンショットファイルの保存先

スクリーンショットファイルの保存先は、システム設定の「デフォルトの保存先」と一致してい ます。「ファイルマネージャー→画像→スクリーンショット」でデフォルトの保存先を確認、ま たは変更してください。

3.40 ディスプレイが自動で回転しない。

以下の方法を行って、事象が解決するか確認してください。  「設定→画面」で「画面の自動回転」がオンになっているか確認してください。自動回転 機能がオフになっていると、自動回転は行われません。  (P10Plus のみ)ホーム画面が回転しない場合、ホーム回転機能がオンになっている か確認してください。ホーム画面の空いている箇所を長押しし、「設定」をタップして「自 動回転」をオンにします。  他のアプリ画面でディスプレイが自動回転するか確認してください。一部サードパーテ ィアプリは自動回転機能に対応していません。  本体を再起動してください。  個別のシステムファイルを誤って削除してしまうとディスプレイが自動回転しなくなるた め、重要なデータのバックアップを取ってから、本体の設定を初期化する、またはアッ プデートしてください。

3.41 片手で操作する際、手でディスプレイキーをタ

ップしても反応しない。

片手で操作する際、できるだけ指の付け根や手のひらなどがディスプレイの縁にかからな いようにしてください。

(24)

4 システム機能、設定 Ver.01 23

4

システム機能、設定

4.1 デュアル SIM カード管理画面に電話番号が表

示されないことがある。

電話番号は SIM カードに保存されています。キャリアが SIM カードを発行する際、本体番 号を保存していないと、デュアルカード管理画面に番号は表示されません。

4.2 ウルトラ省電力モードでも使えるアプリを追加、

削除、整理する。

ホーム画面で「設定→電池」をタップし、「ウルトラ省電力」を有効にする。 ウルトラ省電力はダイヤルアップ、情報、連絡先の 3 つのアプリに事前設定していますが、 任意の編集により最大 3 件のアプリを追加することが可能です。  アプリ追加:ホーム画面でブランクアイコンの中央の「 」をタップするとアプリ追加 画面に入ります。画面はスライドし、追加したいアプリのアイコンをタップすると追加で き、自動でホーム画面に戻ります。  アプリ削除:アプリアイコンを長押しする、またはデスクトップ左上角の「 」をタップ すると編集画面に入ります。アプリアイコン右上の「 」をタップし、右上の「 」を タップし確認すると、当該アプリをデスクトップから削除できます。  アプリ整理:ウルトラ省電力モードでアプリがバックグラウンドにあると、システムが自 動でアプリ整理し、省電力効果を維持します。

4.3 本体が勝手に起動する。

原因: 音声起動を使用していると、本体が起動キーワードを識別し、自動で起動します。 解消方法:

(25)

Ver.01 24  使用環境でよく耳にするワードを起動キーワードにしていないでください。  会議など重要な場では、誤って起動しないよう、スマートアシスト>「音声起動」をオフ にしてください。

4.4 イヤホンモードで、着信時にイヤホンから発信

者名が通知される。

原因: 「音声ブロードキャスト着信」がオンになっていることが原因です。 解決方法:  「電話→ →設定」に進み、「音声ブロードキャスト着信」をオフにします。  「設定→スマートアシスト→音声制御」から「音声ブロードキャスト着信」をオフにするこ とも可能です。

4.5 フォントサイズを変更してもサードパーティアプ

リのフォントサイズが変わらない。

原因 システムのフォントサイズ設定がサードパーティアプリ対して無効であることが原因で、これ はサードパーティアプリの問題で本体の故障ではありません。 ご提案 サードパーティアプリにフォント設定機能がある場合、サードパーティアプリの設定機能から フォントサイズを変更してください。

4.6 本体の電源を入れたのに、着信音がしない。

 「設定→音」で「マナーモード」の設定状況を確認してください。「マナーモード」の状態 で電源を入れても着信音は鳴りません。本体の設定を「着信通知音モード」に変更して から確認してください。  「設定→音」で「起動時の音」をオフにしてください。オフにすると、着信通知音モードで 本体の電源を入れても着信音がすることはありません。必要に応じてオン/オフの設定 を行ってください。

(26)

4 システム機能、設定 Ver.01 25

4.7 設定を初期化する際、パスワードの入力が必

要か。

問題の事象 画面ロック解除パスワードを設定している状態で、設定を初期化する場合、本体システム から画面ロックパスワードを入力するよう要求されます。 原因 個人情報を保護し、他人が本体初期化操作を行えないようにするためのものです。 解決方法  設定した本体画面ロックパスワードを入力してください。  「設定→画面ロックとパスワード→画面ロックパスワード」で画面ロックパスワードを入 力した後、「なし」を選択して画面ロックパスワードを取り消すと、設定を初期化する際、 画面ロックパスワードを入力する必要がありません。  サードパーティアプリを使用して本体の暗号化を行っている場合、取り消すか、パスワ ードを入力するかしてください。 備考:設定を初期化する前にデータ情報のバックアップを取るようにしてください。

4.8 ステータスバーに表示する通知件数/アイコン

を設定する

ステータスバー左上角の数は通知件数を表したもので、「設定→ 通知とステータスバー→ 通知方法」から、必要に応じて「アイコン」、「件数」、「なし」を選択します。

4.9 指紋でロックを解除できず、パスワードを入力

するよう表示される。

原因: パスワードを忘れて本体を使用できなくなったり、データを紛失したりすることがないよう、 以下のとおり、画面ロックパスワードの入力が必要になります。 1. 本体を購入し、電源オンウィザードで画面ロックパスワードを設定する際、画面ロック パスワードの重要性に関するメッセージが表示されます。忘れないようにしてください。 2. 使用中に画面ロックパスワードを設定すると、画面ロックパスワードの重要性に関する メッセージが表示されます。忘れないようにしてください。 3. 長期間本体を使用せず、画面ロックパスワードを忘れてしまった場合、一定期間内は ワンタイムパスワードを入力して画面ロックを解除する必要があります。本体使用中に 再起動せず、終始指紋によるロック解除のみを使用している場合、一定時間経過する と(現在は 72 時間に設定)、次に画面ロックを解除する際、パスワード入力による画

(27)

Ver.01 26 面ロック解除を強制されます。画面ロック解除に成功すると、引き続き指紋による画面 ロック解除が可能になります。

4.10 電源を入れて、初めて画面ロックを解除した

際、一部アプリ機能を使用できない。

問題の事象: 電源を入れて初めて画面ロックを解除する前は、以下の通りになります。 1. 連絡先氏名は表示されず、電話番号だけが表示されます。 2. 電源オン画面ロック画面でカメラのアイコンを確認できません。 3. 電源オン画面ロック画面で直接起動できるアプリがあるが、パスワードを入力しないと 起動できないアプリがあります。「スキャン」、「ストップウォッチ」、「録音」などのアプリ です。 4. ダウンロード済みのアラーム音を設定しても、アラーム音はデフォルトのアラーム音に なる。 5. マガジン画面ロックを設定したが、画面ロック壁紙を切り換えられない。 6. スクリーンショットを取得できない。 7. 音声サポート(画面消灯状態での呼出機能など)、スピードシェア機能を使用できない。 原因: 電源を入れて初めて画面ロックを解除するまで、デバイスのデータ保存エリアは暗号化状 態にあり、アプリはアクセスできません。そのため、電源を入れて画面ロックが解除されるま では、一部の機能を使用できないことがあります。

4.11 オンラインアップデートに失敗した。

前提条件:  本体の電池レベルが充分かどうか確認してください。電池レベルが 20%以下の場合、 アップデート操作を行うことができません。満充電状態してからアップデートを行ってく ださい。  microSD カードを挿入した状態で本体のアップデートを行っていないか確認してくださ い。挿入した状態でアップデートしている場合、本体が一部ブランドまたはフォーマット の microSD カードと互換性がないことが可能性があります。microSD カードを取り出 してからアップデートを行ってください。  インストールパッケージをダウンロードする前に本体メモリまたは microSD カードの空 き容量が充分か確認してください。空き容量が不足している場合、本体メモリまたは microSD カードを整理し、充分な空き容量を確保したうえでアップデートしてください。  電源キーを 10 秒以上長押しするなど、本体アップデートを中断しないようにしてくださ い。 ケース 1:アップデートパッケージのダウンロードに失敗

(28)

4 システム機能、設定 Ver.01 27  事象 1:アップデートパッケージのダウンロード中にプログレスバーが固まって動かなく なり、一時停止、継続をタップしてもダウンロードを継続できない。  事象 2:アップデートパッケージを 100%ダウンロードできない。「インストールパッケー ジの検証失敗」、「解析失敗」、「サーバー一時使用不可」などのメッセージが表示され、 「OK」をタップし、アップデートパッケージをダウンロードしなおす。またはアップデート パッケージのダウンロードが半分完了した状態で、「ダウンロード失敗」と表示され、 「OK」をタップし、アップデートパッケージをダウンロードしなおす。 原因: ネットワークが安定せず、アップデートパッケージのダウンロードが完了しない、ダウンロー ド時間が長い、ダウンロードしたアップデートパッケージが完全でないなどの原因がありま す。 解決方法: 「設定→アプリ」で「システム更新」を選択し、「ストレージ→データを消去」に進み、データを 消去します。消去が完了したら、本体を再起動し、ネットワーク環境を変更して再度ダウン ロードを行ってください。 ケース 2:アップデートパッケージのダウンロードが完了し、アップデートをタップし、本体を 再起動したのに、バージョンが古いまま更新されていない。 原因: アップデート中に何かしらの異常が発生し、アップデートに失敗した可能性があります。 解决方法: 「設定→システム更新→ →更新の確認」をタップし、最新版を確認してください。その後、 アップデートをタップし、最新のアップデートパッケージを使用してアップデートを行ってくだ さい。

4.12 通知バーにアップデートメッセージを表示しな

いようにするには?

問題の事象: 本体ステータスバーにシステムのアップデート通知が常時表示される。 解決方法: 新しいバージョンは、タッチパネル、通信、性能、安定性、セキュリティなど各面で最適化を 行っています。できるだけ早く最新版にアップデートし、改善後の優れた機能を体験してくだ さい。システムのアップデート通知はオフにしないようにしてください。 本体のシステム更新ではセキュリティパッチや一部新機能が反映されます。通知をオフに 設定すると新しいバージョンの更新通知を受信できず、使用感に影響が生じます。長期に わたりシステムを更新しないと、今後の新規バージョンへのアップデートに影響が生じるこ とがあります。

(29)

Ver.01 28 どうしてもステータスバーのアップデート通知を表示しないようにする場合、「設定→システ ム更新 →更新設定」で「WiFi 経由で自動ダウンロード」をオフにします。 当該設定をオフにしてもシステムからアップデートのプッシュ送信メッセージを受信する場合、 「設定→システム更新」に小さい赤丸が表示されます。赤丸が表示されている場合、オフに できないということになります。

4.13 新しく購入した本体をアップデートする必要が

あるか。

システムを更新すると本体の性能が向上し、個人情報やデータの保護能力が強化され、よ り多くの新機能が提供されます。そのため、常にアップデートするようにしてください。アップ デートしない場合でも、既存のシステムは問題なく使用できます。 オンラインアップデートでデバイスデータが消去されることはありませんが、データを安全に 保護するため、アップデート前にデータのバックアップを取るようにしてください。

4.14 オンラインアップデートメッセージを受信しな

い。

解消方法:  電波の良好な場所に移動して、もう一度確認してください。  オンラインアップデートは通常、数回に分けてプッシュ送信されます。長期間、アップデ ート通知を受信しなかった場合、「設定→システム更新→更新の確認」に進み、手動で 最新版の有無を確認してください。

4.15 本体をアップデートしたのに、アップデートメッ

セージが表示される。

問題の事象: アップデートしたのにアップデート通知のマークが表示される。 原因: 新しいバージョンのアップデートが完了したら、本体が再起動します。電源オンの通知を受 信した後、アップデート結果の判定を開始する。判定が終了し、アップデートが完了してい れば、通知は消えます。アップデートが失敗するなどして完了していない場合、アップデート の角のマークは表示された状態になります。 解決方法:

(30)

4 システム機能、設定

Ver.01 29

再起動後、一定の時間を経過しないと電源オンの通知を受信できないため、再起動が完了 したばかりの段階では通知は表示されています。この場合、システム更新で更新版の有無 を再度確認し、「お使いのバージョンは最新版です」と表示されると、通知が消えます。

(31)

Ver.01 30

5

カメラとギャラリー

5.1 カメラが開かない。

原因: Android OS の仕様により 1 度に複数のアプリでカメラを開くことはできません。すでにアプ リでカメラを開いている状態で、別のアプリでカメラを開くことはできません。 ご提案:  カメラ関連のアプリがすでに起動していないか確認してください(例:サードパーティ懐 中電灯アプリ、QR コードスキャンアプリなど)。起動している場合、一度アプリを閉じて からカメラを起動するか、または関連アプリがカメラを呼び出す権限を禁止してください。 どのアプリか判断できない場合、本体を再起動してからカメラを起動してください。

5.2 撮影した画像のプレビュー画面をタップすると

ディスプレイの明るさや色が変化する。

プレビュー画面をタップすると、本体はタップしたエリアに基づき明るさ調整を行います。そ のため、ディスプレイの明るさや色が軽度に変化します。

5.3 撮影した画像をプレビューする際、一部が赤み

を帯びている。

原因: 本体のカメラモジュールへの光が入る角度が異なることにより、画面の一部エリアに色差 が生じることがあります。 ご提案: これは本体の故障ではありません。安心してご使用ください。

(32)

5 カメラとギャラリー Ver.01 31

5.4 カメラを開いてから画面が鮮明に表示されるまで 2~

3 秒かかる。

カメラを開いた際、画面表示が安定してから、オートフォーカスを行い、ピントが合った状態 にします。このプロセスには通常 2~3 秒必要になります。 ご提案: ピントの合った画像を撮影できるよう、カメラを開き、画面が安定してから撮影するようにし てください。

5.5 近距離の被写体を撮影する際、ピントを合わせ

るのに時間がかかる。

本体がピントをあわせる際、まず遠距離からピントを合わせるようにするため、被写体が近 い場所にある場合には、ピントが合うまで少し時間がかかります。

5.6 カメラの設定項目を変更してしばらく経ったら、設定が

元に戻った。

カメラを使用して設定を変更した後、次に使用する際、再度設定を変更しなくてもすむよう、 カメラアプリを閉じて 15 分経過すると自動で初期設定値に戻るよう設計されています。 ご提案: 対象の設定項目には:スマイル撮影、ターゲット追跡、ISO、ホワイトバランス、露出補償、 飽和度、コントラスト、動画美肌、HDR 動画、デジタルズーム、フィルタ、フィルタ強度など が含まれます。

5.7 撮影した画像の位置表示に誤りがある。

原因: GPS 位置測定は使用している場所のインターネット環境と非常に大きく関係しています。 使用している場所のインターネット環境が悪いと GPS 位置測定の精度が低くなることがあ ります。 ご提案:  インターネット環境が良い場所に移動して使用してください。  インターネットの位置測定を設定しなおしてください。「設定→セキュリティとプライバシ →位置測定サービス」で位置測定モードを「GPS、WLAN、モバイルネットワークを使 用する」に選択してください。

(33)

Ver.01 32

5.8 撮影した画像を「SD カードに保存する」を選択したの

に、本体に保存される。

ホーム画面で「カメラ」をタップし、ディスプレイを左にスライドし、「SD カードに保存する」を 有効にすると、撮影した画像は SD カードに保存されます。但し、以下に挙げる状況では、 撮影した画像は本体のメモリに保存されます。  シャッターボタンを長押しして連続撮影した画像  microSD カードが破損していて画像を保存できない場合、撮影した画像は自動で本 体のメモリに保存されます。

5.9 GPS タグのついた画像を撮影する。

GPS タグのついた画像を撮影するには、「設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サ ービス」で本体の位置情報モードを「GPS、WiFi、モバイルネットワークを利用」に設定しま す。 室内では、GPS 電波が安定しないため、本体を WiFi に接続するか、モバイルデータを使 用してインターネットに接続し、位置情報を取得します(ネットワークによる位置情報取得技 術のには限界があり、室内でネットワークを使用して位置情報を取得する場合、取得した位 置と実際の位置にずれが生じることがあります)。 操作手順: 1. 「カメラ」を開き、ディスプレイを左にスライドして「GPS タグ」を有効にします。 2. 「ギャラリー」を開き、「 →設定」で「場所の表示」を有効にします。 3. カメラで撮影します(位置情報の取得には一定の時間がかかるため、しばらく経ってか ら撮影してください)。 操作結果: 撮影が終了したら、ギャラリーに入り、撮影した画像を開きます。右上角の「!」アイコンをタ ップすると画像の詳細情報を確認できます。この情報には、撮影場所の情報が含まれてい ます。

5.10 撮影した画像を拡大するとぼやける

これは不具合ではありません。 ご提案: カメラの解像度を最大に調整すると、画像拡大によって画像がぼやける事象を低減するこ とが可能です。 ホーム画面で「カメラ」を開き、ディスプレイを左にスライドして、「解像度」で最大解像度を選 択します。

(34)

5 カメラとギャラリー Ver.01 33

5.11 夜間に街頭や蛍光灯を撮影するとハレーションが出

光線がカメラから反射される画像、またはイメージセンサーの補正により形成される、グレ ア現象と呼ばれるハードウェア特性です。カメラを強い光に向けて撮影する際、この現象の 発生は避けられません。 ご提案: 強い光に向けて撮影しないようにしてください。あるいは撮影対象を決める際、光の強い場 所を避けるようにしてください。どうしても強い光に向かって撮影する必要がある場合、撮影 の角度を調整し、グレア現象の発生を最低限に抑えてください。

5.12 撮影した画像が赤みがかっている、色が均一

でない、飽和度が高い。

原因:  周辺の光線が強いと、ハレーション現象が発生しやすくなり、撮影した画像の色にバラ つきがでます。  撮影効果を調整することで、撮影した画像の色がより明るく鮮やかになります。逆に、 撮影効果によっては、画像が画像が赤みがかっている、飽和度が過度に高いなどの 現象が生じます。 ご提案:  光の強い場所で撮影しないようにしてください。  本体がプロフェッショナルモードに対応している場合、プロフェッショナルモードで適切 な色温度値を設定し、撮影すると正しいカラーパフォーマンスを得られます。

5.13 撮影した画像に明るい点、光点、長い横線が

表示される。

原因:  カメラのレンズが汚れている。 撮影時にブレた。  光の強い状況で静止画を撮影したり、動画を撮影したりすると、明るい点(白またはブ ルーの光点など)が表示され、明るい点は決まった場所に発生するわけではなく、レン ズと光線の位置の変化に伴い、発生位置も変化します。 ご提案:  レンズの汚れを拭き取ってから撮影してください。 強い光に向けて静止画や動画を撮影しないようにしてください。

(35)

Ver.01 34  夜間撮影の場合には三脚を使用して撮影し、手振れによる画像がぼやけたり、横線 が表示されたりする問題が生じないようにします。

5.14 パノラマ撮影できない。

原因: パノラマモードで撮影する際、速度が速すぎたり、移動する方向に誤りがあったりすると撮 影に失敗することがあります。 ご提案: 1. パノラマ撮影する際、ディスプレイの表示に従ってゆっくり平行に本体を動かしてくださ い。 2. 上記の正しい操作方法を何回か繰り返し行っても事象が解消しない場合、データのバ ックアップを取り、設定を初期化してください。

5.15 パノラマ画像が途切れる。

パノラマモードは静止物の撮影により適しています。またパノラマ撮影する際にはディスプ レイに表示される方向に沿ってゆっくり平行に動かすようにしてください。

5.16 フロントカメラで撮影した画像とプレビューの

画像の左右が逆になる。

事象: フロントカメラの撮影設定に「ミラー」機能があります。当該機能をオフにすると、ミラー効果 がなくなり、撮影した画像と実際の向きが同じになり、撮影時の構図プレビューと左右が逆 になります。 ご提案: 構図プレビューと同じ向きの画像を保存したい場合、フロントカメラモードに切り換えてから 画面を左にスライドして設定画面を表示し、「ミラー」をオンにしてください。

5.17 夜間撮影時にノイズがあり、ディスプレイに黒

い斑点が表示された。

事象: 夜間撮影では、光線が制限されるため画像の明るさが低くなり、光線が暗い状態でプレビ ュー画面を確認すると、やや暗く、ノイズがあるように感じることがありますが、これは不良 ではありません。

(36)

5 カメラとギャラリー Ver.01 35 原因: カメラ ISO 感光度を上げることにより、夜間撮影シーンのリアル感を再現しています。環境 の明るさに従って ISO 感光度を自動で調整し、輝度が低かったり、環境が暗かったりする と自動でカメラの ISO 感光度を上げますが、同様にノイズも大きくなるため、ディスプレイに 点や黒い斑点など粒子状の点が表示される事象が発生します。 ご提案:  フロントカメラを使用してセルフィー撮影またはビデオ通話を行う場合、充分に明るい 環境または角度を選択して撮影する、または撮影時、ディスプレイ左上角の自動補助 光機能を有効にするなどしてください。

5.18 通常のレンズと比べてダブルレンズが優れて

いる点。

従来のレンズと比べ、ダブルレンズはワイドアパーチャ撮影、高速フォーカス、画像の鮮明 度、ノイズ制御などの面が優れています。

5.19 カメラの解像度を設定できない。

 一部の撮影モード(「夜間撮影」、「ライトペインティング」、「スロー」、「パノラマ」、「ウォ ーターマーク」、「HDR」など)に設定している場合、設定したモードで最も優れた解像 度に自動で最適化されるため、手動で調整する必要はありません。  これらモードの解像度を確認する場合:「 」をタップし、ディスプレイを左にスライド してモードの解像度情報を確認します。ここにある以外の撮影モードの場合、手動で 解像度を選択できます。

5.20 ワイドアパーチャモードで、遠い場所を撮影す

るとぼかし効果がない。

 ワイドアパーチャモードは、被写体までの距離が遠いか近いかによってぼかし効果が 異なります。被写体までの距離が近い場合、奥行きの違いがはっきりしないため、ぼ かし効果が弱くなります。これは光学物理に起因するもので、完全に解消することはで きません。  最良の撮影効果を実現するため、被写体とカメラの距離が 2m 以上離れないようにし てください。

参照

関連したドキュメント

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

■使い方 以下の5つのパターンから、自施設で届け出る症例に適したものについて、電子届 出票作成の参考にしてください。

【その他の意見】 ・安心して使用できる。

平成 29 年度は久しぶりに多くの理事に新しく着任してい ただきました。新しい理事体制になり、当団体も中間支援団

・カメラには、日付 / 時刻などの設定を保持するためのリチ ウム充電池が内蔵されています。カメラにバッテリーを入

利用している暖房機器について今冬の使用開始月と使用終了月(見込) 、今冬の使用日 数(見込)

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

なお、関連して、電源電池の待機時間については、開発品に使用した電源 電池(4.4.3 に記載)で