• 検索結果がありません。

第1章 妊娠と出産 父子健康手帳を交付しています。/寝屋川市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第1章 妊娠と出産 父子健康手帳を交付しています。/寝屋川市ホームページ"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

前    期 中    期 後    期

2か月/4∼7週 月/週

3か月/8∼11週 4か月/12∼15週 5か月/16∼19週 6か月/20∼23週 7か月/24∼27週 8か月/28∼31週 9か月/32∼35週 10か月/36∼39週

*目・耳・鼻 が  できる

体重 4g 身長 2 ∼ 3cm

*手 足・指 が 形  成され人らし  くなる 体重 30g 身長 8 ∼ 9cm

*酸 素・栄 養 を  胎盤から吸収  し始める 体重 110g 身長 15cm

*髪や爪がはえ、  聴覚が発達する

体重 240g 身長 24cm

*骨格がしっ  かりしてくる

体重 600g 身長 30cm

*内臓が完成し  始める

体重 1000g 身長 35cm

*お腹の中での  位置が定まり  始める 体重 1800g 身長 40cm

*皮下脂肪がつ  いて丸みをお  びる

体重 2400g 身長 45cm

*外形上の発育  は完了

体重 3000g 身長 50cm

感情が不安定になる 

つわりが始まる 子宮が大きくなり胃が圧迫され

一度に食べられない 

胎盤完成  貧血になりやすい

排尿の回数が増え便秘になりやすい 足がつりやすくなる 子宮が下がり

お腹が前にでる 頻尿になる

胃の圧迫感が なくなり食欲がでる

・入院や育児品の準備をしておこう  ・予定日が近付いてきたら、

 いつでも連絡が取れるようにしておこう     ・出産前に夫婦間で赤ちゃんの名前や育児・家事の  分担について話し合う時間を持つことも大切です ・赤ちゃんと母体の健康をチェックする 妊婦健康診査を受けましょう

・赤ちゃんのためにも禁煙を 

・心身ともに不安定な時期なので思いやりの言葉かけを  ・流産しやすい時期なので積極的に家事に協力をしましょう そら豆くらいの

大きさ りんごくらいの大きさ グレープフルーツくらいの大きさ

胎動を感じ始める 

下腹部が    目立ち始める

動悸や息切れなどを感じるようになる

にふたりで参加してみよう

・体調に合わせふたりで 散歩や妊婦体操をするのもいいでしょう ・安定期に入ったらゆっ たりプランでの旅行も可能

1. 妊娠期の胎児の成長と母体変化

第 1 章 妊娠と出産

・パパママ体験教室など

1 2

1

1

(2)

 母親は妊娠がわかると赤ちゃんが生まれてくる期待や喜びとともに、戸惑いや不安な気持ちになり やすいものです。いたわりの言葉かけや夫にできることは積極的に協力するなど、妻をサポートして いきましょう。

 自分でタバコを吸った煙(主流煙)より、誰かが吸った煙(副流煙)のほうがより有害物質を多く含みます。 これを受動喫煙と言います。妊娠中はただでさえ、不安を感じやすく、ストレスがたまりやすくなって います。妊婦さん一人にストレスを感じさせないよう、家族で一緒に禁煙に取り組めたらいいですね。  また、子どもの健やかな成長のためには、妊婦さんやそのご家族に限らず、周囲の方の禁煙が必要 です。子育ては、受動喫煙のない、さわやかな空気のもとで行いましょう。

 体重の増加に伴い、大きくなったお腹での日常生活は、想像以上の負担があります。妊娠初期 と後期は、疲れやストレスが流産や早産の引き金になることもあるため、腹部に強い圧迫を与え る家事やバランスを崩し転倒しやすいような家事は、積極的に協力をして事故を防ぎましょう。

<前 期 : ∼4か月>

妊娠すると、母体はホルモンの分泌が変わり様々な変調がおきるため、 女性の心身の安定には、夫の理解と協力が必要です。

これからの生活のことやお互いの気持ちについて、夫婦で話し合って みてはどうでしょう。妊娠中に夫婦で話し合う時間を持つことにより、 出産までの間に父親としての自覚が生まれ、「ふたりで育てる」意識を 育むことにも役立ちます。

<中 期 : 5か月∼7か月>

妊娠中に「楽しい」と感じることは、お腹の赤ちゃんにも伝わります。 比較的安定したこの時期に、時間にゆとりをもってふたりでお出かけ してみるのもいいかも。旅行の計画を立てる際には、主治医に相談の 上で、ゆったりとしたスケジュールで楽しみましょう。

また、運動をかねてふたりで散歩や妊婦体操などをすることは、筋肉 の緊張をほぐして、体調をととのえるためにも効果があります。いずれ も体調を考え、無理のないように行いましょう。

<後 期 : 8か月∼10か月>

胎動は赤ちゃんが元気なサインです。妊娠7か月頃になると赤ちゃん は睡眠と運動を周期的に繰り返すようになり、定期的に胎動を感じら れます。お父さんにもタイミングが合えばはっきりとわかるので、お腹 に耳や手を当てて、胎動を感じてみましょう。

この頃には、お腹の赤ちゃんの聴覚も徐々に発達してきます。お腹に 向かって話しかけたり、夫婦でいろいろな音楽を聴けば、それにあわ せて胎動が活発になるかもしれません。

2. 妊娠中の夫のサポート

◎ 妊娠中に気をつける家事

◎ 禁煙にご協力を!

 胎児や出生児に健康被害が及ぶ母子感染にはいろいろなものがあります。母体への感染を防ぐ方法の 一つに予防接種があります。「予防接種の記録」を活用し、感染予防に努めてください。

◎ 流行する感染症に気をつけましょう

重い物を持つ 高い所の物を取る かがむ、滑る

・買い物の荷物持ち ・布団のあげおろし、布団干し ・洗濯物干し ・電球などの交換

・お風呂掃除 ・床の雑巾がけ ・掃除機をかける

<タバコが赤ちゃんに及ぼす恐れのある悪影響>

副流煙…タバコの 先から出る煙 ニコチン、タール

赤ちゃんへの酸素が不足、胎盤の機能が低下 赤ちゃんの脳へのダメージ 一酸化炭素

<知っていますか??>

Q1.タバコは換気扇の下やベランダで吸えば問題ない。 Q2.空気清浄機を使えばタバコの煙はきれいになる

早産・低出生体重 妊娠異常・出産異常

A1 × 換気扇は煙をすべて排除することはできません。 また、ベランダで窓を閉めた状態でも非喫煙者に比べ体への 影響は2倍になっています。

発達障害

知的能力の低下 乳幼児突然死症候群(SIDS)

親の喫煙と子どもの受動喫煙被害

15.2倍

10.3倍

2.4倍 2倍 3.2倍

(倍)

度 濃 ン チ コ ニ 中 尿

A2 ×

タバコの煙の成分で見逃せないのは …「一酸化炭素」です。その他のニ トロソアミン等の有害なガス成分と 合計すると、全体の96%が気体です。 気体は空気清浄機を素通りしてしまう ので、気体の有毒な成分を取り除く ことはできません。

解説 :

*  *  *  *  お父さんの予防接種記録  *  *  *  *

備  考 接種者署名

メーカー/ロット 接種年月日(年齢)

ワクチンの種類

解説:

3 4

1

1

(3)

3. 出産に備えて

◉ コラム記事

「男性と女性では会話の目的が違う!?」

▶子育てには夫婦間の相互理解が必要です。

◎ 出産の兆候

◎ 立ち会い出産

◎ マタニティブルーと産後うつ

名   称

所 在 地

電  話

◎ 出産予定施設

 10か月(36週∼)に入るといつお産が始まってもおかしくありません。出産予定施設の連絡先を 控えておいて、外出時はいつでも連絡が取れるようにしておきましょう。

 みなさん、これまでの経験で次のようなことはなかったでしょうか?  ある日仕事から帰ってテーブルにつくなり、妻がその日の出来事を話し始 めました。仕事帰りでしんどいながらも一所懸命聞いて「あーでもない、こー でもない。」と色々アドバイスをしているのに、いつの間にか夫婦喧嘩になって いた。あるいは、その日は仕事で疲れていたので、適当に聞き流していたら、 突然、「ちゃんと話を聞いて!」と怒られた。

 これには、次のことが関係しているのではないかと言われています。つま り、会話をする時、男性は用件を伝えることに重きが置かれるのに対して、 女性は自分の気持ちを伝えることに重きが置かれるというものです。ことの 真偽は別にしても、この説に従えば、話をするとき、逆に話を聞くときには 相手の立場になることが大切です。というのも、お互い話をする目的が違う 場合があるわけですから。

 先程の例はまさにそうですが、妻が悩みを相談してきたとします。そうする と男性は、ついつい具体的な解決策をあれこれと助言しようとしますが、 女性が求めているのは、その悩みに対する具体的な解決策というより、「そう なんやー。」「大変やな∼。」という受容する姿勢や共感する態度を示して もらいたい場合があるということです。このことが原因で、「ほんとに些細な ことで夫婦喧嘩をした。」という経験が皆さんにもあるのではないでしょうか。  もちろん、いつでも全ての男女に当てはまるわけではありませんが、子育て をする上では、意見や考えの違い、子育ての方針など色々なことで夫婦間 の衝突が日々あることでしょう。ですから、このようなことを頭の片すみに 置いて、お互いの関係を見つめ直し、

パートナーの理解に努めることが、 夫婦が仲良く子育てをしていく上 で一つのヒントになり、今後の子育て にも役立つかもしれません。また、 無用な夫婦喧嘩も減るのではない でしょうか。

 出産とは、まさに生命誕生という感動の瞬間です。その感動の瞬間に立ち 会える機会は長い人生でもそう多いものではありません。また、その緊張の 場面に夫が側にいてくれることは妻にとっても心強いものではないでしょう か。出産に立ち会うかどうかは、夫婦でよく話し合って決めてください。  なお、出産に立ち会う場合は、必ず事前に出産予定施設で確認しましょう。

 出産直後、体内のホルモンバランスが急激に変化し、出産・育児のストレス や疲れに伴って、情緒不安定になったりすることを「マタニティブルー」と 呼んでいます。イライラ、憂鬱になる、涙もろくなるなどの症状が現れます。  その後、「疲れがとれない」とか「気力がわかない」その他、食欲低下や 増加、不眠や過眠などが長く続くようだと「産後うつ」の可能性があります。  症状が長く続くようであれば、医師や保健師などに相談してみましょう。 相談窓口 : 健康増進課(市立保健福祉センター 072-824-1181(代表))

おしるし : 血液の混じったおりものが少量みられることです。 おしるしがあると普通1∼2日のうちに陣痛が始まると いわれています。

陣痛 : 規則的に子宮が収縮することです。

陣痛が始まったら出産予定施設に連絡し、指示を仰ぎましょう。

陣痛が10分おきの間隔で起こるようになったら、いよいよ出産間近です。 破水 : 赤ちゃんが入っている卵膜が破れてしまうことです。

破水したら、すぐに出産予定施設に連絡し、指示を仰ぎましょう。 出産の兆候や始まりとして次のようなことがみられます。

○ 陣痛中は腰が痛むので腰をさすって

あげましょう。

5 6

1

1

参照

関連したドキュメント

このように、このWの姿を捉えることを通して、「子どもが生き、自ら願いを形成し実現しよう

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

今回の調査に限って言うと、日本手話、手話言語学基礎・専門、手話言語条例、手話 通訳士 養成プ ログ ラム 、合理 的配慮 とし ての 手話通 訳、こ れら

「1 つでも、2 つでも、世界を変えるような 事柄について考えましょう。素晴らしいアイデ

夫婦間のこれらの関係の破綻状態とに比例したかたちで分担額

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

・私は小さい頃は人見知りの激しい子どもでした。しかし、当時の担任の先生が遊びを

 学年進行による差異については「全てに出席」および「出席重視派」は数ポイント以内の変動で