• 検索結果がありません。

平成 26 年 10 月 31 日中部経済産業局 産業競争力強化法に基づく創業支援事業計画の認定について ( 第 3 回 ) ~ 創業支援に熱心に取り組む市区町村を応援します ~ 中部経済産業局では 本年 1 月 20 日に施行された産業競争力強化法に基づき 当局管内のうち東海三県 ( 岐阜県 愛知

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 26 年 10 月 31 日中部経済産業局 産業競争力強化法に基づく創業支援事業計画の認定について ( 第 3 回 ) ~ 創業支援に熱心に取り組む市区町村を応援します ~ 中部経済産業局では 本年 1 月 20 日に施行された産業競争力強化法に基づき 当局管内のうち東海三県 ( 岐阜県 愛知"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成26年10月31日 中 部 経 済 産 業 局

産業競争力強化法に基づく創業支援事業計画の

認定について(第3回)

~創業支援に熱心に取り組む市区町村を応援します~ 中部経済産業局では、本年1月20日に施行された産業競争力強化法に 基づき、当局管内のうち東海三県(岐阜県、愛知県、三重県)下の市区町 村の「創業支援事業計画」について、新規3件、計画変更3件を認定しま した。 1.創業支援事業計画の概要 産業競争力強化法では、地域における創業を促進するため、市区町村が民間 の創業支援事業者(地域金融機関、NPO法人、商工会議所・商工会等)と連 携し、ワンストップ相談窓口の設置や創業セミナーの開催等の創業支援を実施 する「創業支援事業計画(最長5年間)」を国が認定することとしています。 本認定を受けた創業支援事業者は、同計画に基づいて行う創業支援事業につ いて国からの補助や一般社団法人、一般財団法人、NPO法人に対する信用保 証枠の設定等の支援策を活用することができます。 また、本制度では、創業者の経営、財務、人材育成、販路開拓等の知識習得 を目的として継続的に行う創業支援の取組を「特定創業支援事業」と位置づけ、 本支援を受けた創業者には、登録免許税の軽減措置や信用保証枠の拡大等の支 援策が適用されます。 2.認定自治体 今般、中部経済産業局管内のうち、東海三県下の3件(3市)の「創業支援 事業計画」及び3件(3市)の「計画変更」を認定しました。 (今回認定した市区町村) 岐阜県:各務原市、岐阜市(計画変更) 愛知県:安城市、名古屋市(計画変更)、豊橋市(計画変更) 三重県:鳥羽市 (認定創業支援事業計画の概要は別添のとおり) なお、北陸二県(富山県、石川県)の認定については以下のとおりです。 富山県:氷見市、射水市 石川県:加賀市

(2)

※1.中部経済産業局管内のうち、北陸二県の詳細については北陸支局ホー ムページを御覧下さい。 http://www.chubu.meti.go.jp/h-sangyo/index.htm 2.全国の認定状況については中小企業庁ホームページを御覧下さい。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/chiiki/ (お問合せ先) 中部経済産業局 産業部 経営支援課長 岡田 担 当:松原 電 話:052-951-0521(直通) FAX:052-951-9800

(3)

市区町村 各務原市

創業支援

事業者

各務原商工会議所、㈱十六銀行、岐阜信用金庫

<全体像>

※下線は特定創業支援事業

概 要

○各務原市では、これまで各支援機関が単独で行ってきた創業支援メニューを統合し、総合 的な創業支援を行えるワンストップ相談窓口を設置。各支援機関との関係を強化し、体制を整 備することで、年間延べ152名程度の相談件数および16件程度の創業を実現する。 ○市内には国内最古の飛行場に隣接する航空機関連企業が集積している。また自動車、工 作機械等関連企業のような中核産業から、ロボット技術や医療、介護機器と言った次世代産 業も厚く集積するものづくりの街であり、こうした産業に挑戦する創業者の相談にも対応する。 ○岐阜大学が昨年度より実施している、産業界ニーズの課題解決型インターンシップGULIP 事業とも連携し、企業ニーズに敏感な若手創業者の育成を行う。

特徴

各務原市では、ビジネスモデルの構築、資金調達など創業に必要となる要素に応じ て、関係機関の強みを生かした適切な創業支援の提供を行います。 年間目標数 創業支援者件数:152件 創業件数:16件 1 ・ワンストップ相談窓口の 設置

各務原市

・創業セミナーを実施 ・創業相談

各務原商工会議所

・創業相談(ビジネス商 談会マッチング事業)

十六銀行

・課題解決型インターンシッ プにより、企業ニーズに敏 感な若手創業者の醸成 ・情報提供

岐阜大学

・創業相談

岐阜信用金庫

1.地域資源の 活用の仕方 各務原市、岐 阜大学 2.ターゲット市 場の見つけ方 各務原商工会 議所、十六銀 行 3.ビジネスモ デルの構築と 仕方 各務原商工会 議所 4.売れる商 品・サービス の作り方 各務原商工会 議所 5.適正な価格 の設定と効果 的な販売方法 各務原商工会 議所 6.資金調達の 方法 十六銀行、岐 阜信用金庫、 各務原商工会 議所 7.事業計画書 の作り方 十六銀行、岐 阜信用金庫、 各務原商工会 議所 8.企業手続き の円滑な進め 方 各務原商工会 議所、 9.創業後の フォロー 十六銀行、岐 阜信用金庫、 各務原商工会 議所、岐阜大 学 創業前 創業後 開業

(4)

概 要

本市では創業支援施策として11年の間取り組みをしてきたが、本計画によりこの取り 組みを強化、追加、体制整備を図ることで、年間100件程度の創業の実現を目指す。 具体的には、平成26年~平成30年にかけて岐阜市と岐阜商工会議所、岐阜信用金 庫、(公財)岐阜県産業経済振興センター、(公財)ソフトピアジャパン、㈱日本政策金融 公庫、岐阜市信用保証協会が連携し、創業者に対して、窓口相談、セミナー、インキュ ベーション施設を提供します。また、学官連携協定大学(岐阜市近隣11大学、1高専) を生かし、専門家によるビジネススクールを開催する。

特定創業

支援事業

岐阜市:インキュベーション事業(ブラッシュアップ支援) 岐阜商工会議所:創業塾(スクール)(5日~10日)、継続相談支援事業 (公財)岐阜県産業経済振興センター:起業家育成塾(14日) (公財)ソフトピアジャパン:インキュベーション事業(ブラッシュアップ支援) ベンチャースクール(4日) 岐阜市信用保証協会:起業家育成スクール(8日)

市区町村

岐阜市

創業支援

事業者

岐阜商工会議所、岐阜信用金庫、公益財団法人岐阜県産業経済振興

センター、公益財団法人ソフトピアジャパン、株式会社日本政策金

融公庫、岐阜市信用保証協会

<全体像>

・インキュベーション施設を提供 ・常駐するIMや職員による相談 窓口 ・セミナー、スクールの運営 ・市の補助制度、融資制度 ・ビジネス支援図書館の機能を 生かしたセミナー、相談会の実 施 ・講師の推薦 岐阜市 ・継続相談支援事業の実施 ・創業塾(スクール)の実施 岐阜商工会議所 ・セミナーを実施 ・融資、資金相談 岐阜信用金庫

創業希望者、創業者

・起業家育成塾の実施 ・情報提供、相談窓口 (公財)岐阜県産業経済振興センター ・情報提供、専門家派遣 中小機構中部本部 ・ベンチャースクール ・インキュベーション機能を提供 (公財)ソフトピアジャパン ・セミナーを実施 ・セミナーへの講師派遣、 融資、金融相談 ㈱日本政策金融公庫 ・起業家育成スクール ・保証付融資、金融相談 岐阜市信用保証協会 ・ビジネススクールへの講師派遣 学官連携協定大学 岐阜大学 岐阜工業高等専門学校 岐阜薬科大学 岐阜市立女子短期大学 岐阜聖徳学園大学 朝日大学 岐阜経済大学 東海学院大学 東海学院大学短期大学部 岐阜女子大学 中部学院大学 大垣女子短期大学 ・審査委員の派遣 十六銀行、大垣共立銀行、 岐阜信用金庫 ・融資、資金相談 金融機関 連携 連携 連携 ※下線は特定創業支援事業

(5)

特徴 安城市では、ビジネスモデルの構築、資金調達等創業に必要となる要素に応じて、関係機関の強みを生かした 適切な創業支援の提供を行います。 市区町村 安城市 創業支援 事業者 安城商工会議所、碧海信用金庫、日本政策金融公庫岡崎支店 概要 安城市においては、これまで安城商工会議所や金融機関と各種事業連携や定例会議等を通じて、産業振興に係 る補助事業や創業支援について連携を図り、これに取組んできたが、本計画により創業支援に関する取り組みを より一層強化するとともに、他の支援機関等を含めて総合的に連携する体制整備を行い、市をあげて本格的に支 援することで、継続的に年間139件の創業支援者と、97件の創業者の実現を目指します。 具体的には、平成26年10月~平成29年3月にかけて、安城市、安城商工会議所、碧海信用金庫、日本政策金 融公庫岡崎支店の4者で連携し、創業希望者に対して「ワンストップ創業支援窓口」を設置。さらに創業スクール等 セミナー開催、専門家派遣、伴走型支援、資金調達支援、創業後のフォローアップとして継続した相談、信用保証 料補助、利子補給、空き店舗活用支援事業補助金等による支援を実施します。併せて、安城市商店街連盟による 「ボックスショップ」の活用も促進します。 ②ビジネス モデルの構 築方法 安城商工 会議所、碧 海信用金 庫、日本政 策金融公 庫岡崎支 店、中小企 業庁ミラサ ポ、中小企 業支援ナビ ③売れる商 品・サービ スの作り方 安城商工会 議所、碧海 信用金庫、 日本政策金 融公庫岡崎 支店、中小 企業庁ミラ サポ、中小 企業支援ナ ビ ④適正な価格 設定と効果的 な販売方法 安城市、安城 商工会議所、 碧海信用金庫、 日本政策金融 公庫岡崎支店、 中小企業庁ミ ラサポ、中小 企業支援ナビ ⑤資金調達 の方法 安城市、安 城商工会議 所、碧海信 用金庫、日 本政策金融 公庫岡崎支 店 ⑥事業計画 書の作成 安城商工会 議所、碧海 信用金庫、 日本政策金 融公庫岡崎 支店、中小 企業庁ミラ サポ、中小 企業支援ナ ビ ⑦許認可、手続き 安城市、安城商 工会議所、日本 政策金融公庫、 東海税理士会刈 谷支部、司法書 士事務所 ⑨創業後の フォローアッ プ 安城市、安 城商工会議 所、碧海信 用金庫、日 本政策金融 公庫岡崎支 店、中小企 業庁ミラサ ポ、中小企 業支援ナビ

<全体像>

※下線は特定創業支援事業 ・ワンストップ創業支援窓口の設置 ・各種補助事業 安城市 ・ワンストップ創業支援窓口(専門家 派遣・伴走型支援)の設置 ・資金調達支援 ・創業スクール実施 ・ワンストップ創業支援窓口(専門家 派遣・伴走型支援)の設置 ・資金調達支援 碧海信用金庫

創業希望者、創業者

・ワンストップ創業支援窓口(伴走 型支援)の設置 ・資金調達支援 日本政策金融公庫 ・中小企業支援ナビ【専門家派遣、ビジ ネスモデル構築、事業計画書作成、 サービス、価格設定指導等の連携】 ・中小企業庁ミラサポ【専門家派遣】 ・東海税理士会刈谷支部【創業スクー ル講師派遣】 連携先 安城商工会議所

Anjo創業支援ファーム

年間目標数 創業支援者件数:139件 創業者:97件 ①ターゲット 市場の見つ け方 安城商工会 議所、碧海 信用金庫、 日本政策金 融公庫岡崎 支店、中小 企業庁ミラ サポ、中小 企業支援ナ ビ ⑧コア事業の 事業展開の可 能性や関連事 業への拡大可 能性 安城市、安城 商工会議所、 碧海信用金庫、 日本政策金融 公庫岡崎支店、 中小企業庁ミ ラサポ、中小 企業支援ナビ ・安城商店街連盟【安城商業活 性化センター内ボックスショップ、 空き店舗活用支援補助金】 連携先

(6)

特徴

市区町村 名古屋市

創業支援

事業者

公益財団法人名古屋産業振興公社、名古屋商工会議所、守山商工会、鳴海商工会、有松商 工会、株式会社日本政策金融公庫、イーブルなごや(名古屋市男女平等参画推進センター・ 女性会館)指定管理者アイ・コニックスグループ、公益財団法人名古屋市小規模事業金融公 社、名古屋市信用保証協会

概 要

名古屋市は、インキュベーション施設へ入居する創業希望者等に対して賃料の一部 を補助するほか、各創業支援事業者が実施する創業支援に対し、助成や情報共有を 行うことで、年間180件の創業の実現を目指します。 平成26年度~28年度にかけて、創業希望者等に対して、窓口相談、インキュベー ション事業等による支援を実施します。 1 創業希望者・創業者 1.地域資源の活用 2.ターゲット市場の見つけ方 3.ビジネスモデルの構築の仕方 4.売れる商品・サービスの作り方 5.適正な価格の設定と効果的な販売方法 6.資金調達 7.事業計画書の作成 8.許認可、手続き 9.創業後のフォロー 各 創 業 支 援 事 業 者 名古屋市では、各創業支援事業者と の間で相互に連携し、ビジネスモデ ルの構築、資金調達など創業に必要 となる要素に応じて、関係機関の強 みを生かした適切な創業支援の提供 を行います。 ・ワンストップ相談窓口の設置 ・インキュベーション事業(創業希望者) ・インキュベーション事業(創業者) ・ワンストップ相談窓口への助成 ・インキュベーション事業者への助成 ・インキュベーション施設入居者への助成 ・資金円滑化への支援 ○公益財団法人名古屋産業振興公社 ○名古屋市 ○公益財団法人名古屋市 小規模事業金融公社 ○名古屋市信用保証協会 ・相談窓口の設置 ・創業塾・セミナー等の開催 ・創業塾・セミナー等の開催 ・創業塾・セミナー等の開催 ○イーブルなごや (名古屋市男女平等参画推進センター・女性会館) 指定管理者 アイ・コニックスグループ ○株式会社日本政策金融公庫 ○名古屋商工会議所 ・相談窓口の設置 助成 貸付等

情報共有

広報協力

<全体像>

※下線は特定創業支援事業 ○守山商工会 ○鳴海商工会 ○有松商工会 ○名古屋市 制度融資取扱 金融機関 (26機関) 連携

(7)

・創業相談窓口 ・創業者向け制度融資 ・家賃補助 ・起業支援補助 ・商店街空き店舗活用補助、 まちなかインキュベーション補助 ・東三河ビジネスプランコンテストの開催 ・インキュベーション事業 新規入居者への継続支援 ・創業塾の開催 ・創業支援セミナーの開催 (創業塾のプレセミナー) ・創業支援窓口相談 継続した個別の窓口相談 専門家派遣による支援 一日中小企業相談所 ・創業融資の実施 創業支援窓口の設置 ビジネスプランの作成支援 専門家派遣による支援 創業前 創業時 創業後 ・各事業所による相談窓口 ・セミナーの開催 ・東三河ビジネスプランコンテスト ・融資相談 ・ハンズオン支援 ・補助金 ・専門家派遣によるフォローアップ

豊橋市

地元金融機関

1

豊橋商工会議所

(豊橋ビジネスサポートセンター)

(株)サイエンス・クリエイト

それぞれの強みを 活かし、連携をとる

とよはし創業プラットホーム

豊橋で創業を目指す方を全面サポート

各機関との連携調整

市区町村

豊橋市

創業支援

事業者

豊橋商工会議所、

地元金融機関

*1

(株)サイエンス・クリエイ

概 要

豊橋市では、起業を志す人に対し、起業支援セミナーや創業時におけ る事務所等の賃料に対して支援を実施してきたが、事業化の段階に応じ た施策を強化することで、創業支援事業対象件数(年間500件)に対 し、120件(年2割強)の創業の実現を目指す。 具体的には、平成26年4月~平成31年3月にかけて、豊橋市と豊 橋商工会議所、地元金融機関、(株)サイエンス・クリエイトが連携し、 創業希望者に対しての窓口相談、創業塾、インキュベーション事業に取 り組み、ビジネスに挑戦する環境づくりを整備することで、新たな雇用 の創出につなげる。

特定創業

支援事業

豊橋商工会議所:創業塾(年間2回、8講座2カ月) ⇒創業12件創出 豊橋商工会議所:継続した個別の窓口相談 ⇒創業10件創出 地元金融機関:創業支援窓口(面談4回) ⇒創業10件創出 (株)サイエンス・クリエイト:インキュベーション事業新規入居者への継続支援 ⇒創業 1件創出 【全体像】 *下線は特定創業支援事業 *1 地元金融機関 (下記機関の豊橋市内の支店、お客様相談窓口等) (株)愛知銀行、(株)名古屋銀行、(株)中京銀行、(株)第三銀行、豊橋信用金庫、岡崎信用金庫、 豊川信用金庫、蒲郡信用金庫、日本政策金融公庫 連携 日本政策 金融公庫

(8)

特徴

鳥羽市では、地域資源を創意工夫により活用したビジネスモデルの構築や資金調 達等、創業に必要な要素について関係機関の強みを生かした適切な支援を行います。

市区町村 三重県鳥羽市

創業支援

事業者

鳥羽商工会議所、三重県産業支援センター、三重県信用保証協会、

日本政策金融公庫伊勢支店

<全体像>

※下線は特定創業支援事業 ・ワンストップ相談窓口の設置 ・空き店舗活用への助成 ・創業にかかる講習会の実施

鳥羽市

・事業計画書等の 策定支援 ・金融相談

創業希望者、創業者

・ビジネスモデル構築支援 ・販路確立に向けた戦略 策定の支援 三重県産業支援センター ・地域資源の活用方策、 事業展開の可能性等に かかる情報提供 三重大学地域戦略センター 連 ・講習会の実施

創業支援専門家

委 託

概 要

鳥羽市では、起業を志す人に対し、起業家育成支援セミナーや中心市街地の空き 店舗改修にかかる助成を行ってきたが、本計画にもとづき、関係機関との連携を深め、 事業化の各段階に応じた支援を強化することで、年間で6件の創業の実現を目指しま す。平成26~30年度にかけて、創業希望者に対して、ワンストップ窓口相談、講習 会、関係機関による助言を行います。 年間目標数 創業支援者件数:40件 創業者数:6件 1 1.地域資源の活用(鳥羽市、三重大学等) 2.ターゲット市場の見つけ方(鳥羽市、鳥羽商工会議所、三重大学) ・各種相談 ・経営セミナーの実施 鳥羽商工会議所 ・ビジネスモデル構築支援 ・金融相談 三重県信用保証協会 3.ビジネスモデルの構築の仕方(鳥羽市、鳥羽商工会議所、 県産業支援センター、県信用保証協会、日本政策金融公庫) 4.売れる商品・サービスの作り方(鳥羽市、鳥羽商工会議所) 5.適正な価格の設定と効果的な販売方法(鳥羽市) 6.資金調達(鳥羽商工会議所、県信用保証協会、日本政策金融公庫)) 7.事業計画の作成(鳥羽市、鳥羽商工会議所) 8.許認可、手続き(鳥羽市) 9.コア事業の展開可能性、拡大可能性(鳥羽商工会議所、三重大学) 日本政策金融公庫

参照

関連したドキュメント

■詳細については、『環境物品等 の調達に関する基本方針(平成 30年2月)』(P93~94)を参照する こと。

第16回(2月17日 横浜)

具体的には、2018(平成 30)年 4 月に国から示された相談支援専門員が受け持つ標準件

事業開始年度 H21 事業終了予定年度 H28 根拠法令 いしかわの食と農業・農村ビジョン 石川県産食材のブランド化の推進について ・計画等..

⑤ 

 高松機械工業創業の翌年、昭和24年(1949)に は、のちの中村留精密工業が産 うぶ 声 ごえ を上げる。金 沢市新 しん 竪 たて 町 まち に中村鉄工所を興した中 なか 村 むら 留

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13