• 検索結果がありません。

平成 30 年度石教研課題部会レポート一覧集団づくり 部会 レポートのテーマ ( 概要 ) 作成者氏名所属 1 生徒会活動 異学年交流 挨拶運動 西当別中学校 2 集会活動 ボランティア活動 児童会役員選出集会 山田愛子 大麻東小学校 3 児童会組織 集会活動 江別太小学校 4 児童会組織と書記局の

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 30 年度石教研課題部会レポート一覧集団づくり 部会 レポートのテーマ ( 概要 ) 作成者氏名所属 1 生徒会活動 異学年交流 挨拶運動 西当別中学校 2 集会活動 ボランティア活動 児童会役員選出集会 山田愛子 大麻東小学校 3 児童会組織 集会活動 江別太小学校 4 児童会組織と書記局の"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

部会

№ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 学級活動にネイチャーゲームを用いる 神保研匠 生振小学校 学年活動として進める集団づくりの手立て 小林直子 南線小学校 学級や学年の児童が生き生きと活動するための実 践と工夫 大野 中央小学校 特別支援学級の児童が生き生きと活動するための 実践と工夫 三上和徳 江別第二小学校 学級や学年の児童が生き生きと活動するための実 践と工夫 湯川唯人 QUをできる範囲で活用してみて 山下智美 南線小学校 振り返りノートを使った掃除指導 谷沙友里 石狩双葉小学校 東野幌小学校 日常活動の実践例 藤澤・曽川 祝梅小学校 児童会活動・特色ある学校行事 河内山智史 東部小学校 西の里小学校の児童会活動について 村岡 忍 野幌中学校 高台小学校の児童会活動 高台小学校 いじめ防止集会 佐々木清美 広葉中学校 いじめなくしたい!プロジェクト 向陽台小学校 日の出小学校前期児童会書記局の活動について 田中紀恵 日の出小学校 少人数による体育祭行事の活性化 盛田奈菜 浜益中学校 生徒会・ボランティア・特色ある学校行事 勇舞中学校 児童会組織と書記局の活動について 武田信明 大麻小学校 生徒会活動・異学年交流・挨拶運動 西当別中学校 集会活動・ボランティア活動・児童会役員選出集 会 山田愛子 大麻東小学校

平成30年度

石教研課題部会レポート一覧

集団づくり

レポートのテーマ(概要) 作成者氏名 所  属 児童会組織・集会活動 江別太小学校

(2)

21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 変身カードを作ろう 那須野 藤吉 永坂 後藤智 後藤志 米永 石村 中央小学校 バースデーサークル ゾンビおに 大麻小学校 ストロー飛行機をつくって遊ぼう! 南線小学校 ダンボールオセロで遊ぼう 野幌若葉小学校 忍者修行 花川小学校 新聞サッカーボールで遊ぼう 対雁小学校 お手軽!チーム対抗レクリエーション 上江別小学校 学年活動として進める集団づくりの手立て 小林直子 南線小学校 手作りフリスビー 水飲み鳥 中川亨子 関口修治 花川南小学校 折り紙でつくる飾り 宮武昇平 長坂真奈美 長原洋美 文京台小学校 ボッチャで遊ぼう 角道 木崎 佐藤 小田 櫻井 大麻西小学校 卒・入学式の装飾 古川陽介 いずみ野小学校 レジ袋で変身小物づくり 高橋 佐藤 山﨑 玉田 佐々木 藤原 今井 内山 大麻東小学校 2年生の集団作りの実践 中村 勝間 折内 南線小学校 高台小学校の児童会活動 高台小学校 宿泊学習のグループ決め 榊間友美 江別第二小学校 日常の実践と工夫 尾崎智康 大麻東小学校 学級や学年の児童が生き生きと活動するための実 践と工夫 日常活動~掃除当番活動における工夫~ 佐藤・久恒・熊澤・溝井・中山 大麻泉小学校 「さまざまな集団の中で生き生きと活動する」に ついて 鉢谷 神田 対雁小学校 清掃活動について 吉内裕幸 中央小学校 宮﨑仁達 佐孝沙和 上江別小学校 1年生→2年生の学級経営~変えないこと、かえた こと~ 金丸剛輝 新篠津小学校

(3)

№ 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 低学年児童が生き生きと主体的に活動する班や係 活動 田中 健二 千歳市立末広小学校 子どもたちが生き生き活動する活動(本校での実 践例) 千歳市立第二小学校 異学年集団における係・当番活動 川村 美咲 恵庭市立若草小学校 学級や学年の児童が生き生きと活動するための実 践と工夫 遠藤 千歳市立千歳小学校 学級や学年の児童が生き生きと活動するための実 践と工夫(小) 吉田 千歳市立日の出小学校 お互いに認め合う学級づくり 角谷 有希子 北広島市立大曲小学校 あたたかい学級 金野 光 北広島市立大曲小学校 1年生でも「考える」 石丸 雅史 北広島市立大曲小学校 第2分科会レポート~日常活動のふり返り~ 阿部 聖之 北広島市立大曲小学校 居場所を感じる学級づくり 小山 祐美 北広島市立大曲小学校 お互いに認め合い、自分で考え活動できる学級づ くり 下村 真弓 北広島市立大曲小学校 学級経営アップロード 集団作り部会員 北広島市立大曲小学校 持ち上がり学級の集団作り ~変わらないメンバーで何を変えるか~ 山形 健太 北広島市立大曲小学校 集団作りのための教室でのしかけ 山本 和彦 北広島市立大曲小学校 行事における実行委員活動 及川 北広島市立緑ヶ丘小学校 学級や学年の児童が生き生きと活動するための実 践と工夫 加藤 千佳子 恵庭市立恵み野旭小学校 学級や学年の児童が生き生きと活動するための実 践と工夫 笠原 健太郎 飯沼 史子 千歳市立北栄小学校 北広島市立西の里小学校の日常活動【清掃当番】 について ~リーダーの育成~ 紺野 洋一 北広島市立西の里小学校 学級や学年の児童が生き生きと活動するための実 践と工夫 佐々木 悠 千歳市立緑小学校 集団作り部会(第2分科会) レポート 佐伯 志帆 千歳市立北陽小学校 誰でも作れる小物づくり 紅南小学校 日常活動~掃除当番活動における工夫~ 佐藤・久恒・熊澤・溝井・中山 大麻泉小学校 ペーパーゴルフ 当別小学校 キュービックパズル 新篠津小学校 給食カレンダー ハテナボックス 山口 石原 野村 三好 江別第一小学校

(4)

68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 児童・生徒が生き生きと取り組む集団活動の工夫 ~行事や集会におけるレクリエーション、劇・音楽・ 踊りなどの表現活動~ 鶴羽伸介、大久保祐里、工藤愛、出村吏世 千歳市立桜木小学校 簡単♪でも映える!つるす飾り 長内理枝、米屋央世、白倉愛子、尾内明子、松川由香、横山綾乃千歳市立末広小学校 児童・生徒が生き生きと取り組む集団活動の工夫 ○行事や集会におけるレクリエーション 坂井美佳子、河上創、渡邊純子 北広島市立双葉小学校 人間すごろくで遊ぼう! 奥寺徳之、三浦恵子、秋元康志、加賀谷昌江、松本亮子、藤田麻耶、山口真理子、枝元佳那、鎌田陽子、千葉陽子、佐藤悦子 恵庭市立柏小学校 ミニ島小っ子まつり 長尾由里子、久惠裕子 恵庭市立島松小学校 新聞じゃんけんとよく回る新聞ゴマ 中田浩子、山川郁美 恵庭市立和光小学校 最後の文化祭に向けて 福島 みさと 千歳中 目標を持って学校生活を送る 水野 可奈絵廣中 美来 花川中 新聞紙で作ろう 夏堀理恵、鈴木彩華、伊藤美香 千歳市立北栄小学校 ハイパーQ-Uの結果の活用について 大須田 章人 青葉中 日常活動について 細山 なおみ 勇舞中 日常実践・行事に向けての取り組み 吉田・水野 花川中 忘れ物や宿題を家でやってこない生徒を    どのように減らせばよいか 石川 靖 恵庭中 行事にむけての取り組み 中村 悠子 新篠津中 学年委員会の取り組み 花川北中 学級掲示物作成で所属感を高める 中野 いづみ 樽川中 Q-Uテストの実践・運用の考え方と展望 板垣 高太郎 石狩中 修学旅行 自主研修の取り組みについて 柳本 真理 東部中 体育祭に向けての学級としての取り組み 櫻田 知子 東部中 班長の選出・委員の選出について 小林・斉藤 大麻中 学年委員会における活動の充実を目指して 髙間 賢二 西当別中 学級への所属感を高めるために 永井 利博 西の里中 学年プロジェクトの取り組みについて 渡辺・今渕草刈・酒井 野幌中 学級の班活動・係活動や班づくりについて 霜下 はるか 柏陽中 生徒が生き生きと学校生活を送るために   ~広葉中学校1年生の取り組み~ 小野寺 海人 広葉中

(5)

№ 93 94 95 96 97 98 バスボム(発泡入浴剤)をつくろう 小南詩穂 千歳市立日の出小学校 アイヌ模様の切り絵 佐藤志穂、内海由紀子、杉原友紀、梅村享弘 恵庭市立恵み野旭小学校 ~お手軽紙すき~ 林山和恵、岸本さおり 北広島市立西の里小学校 つくって遊ぼう!つくってかざろう! 山崎達也、宮本亜紗美、豊田恭佑、大溝宏、伊原智美、森棟幸、高橋岳郎、石山ゆかり、井上治子 恵庭市立恵庭小学校 簡単!楽しい!びっくり箱! 後藤真弓、小野田美樹 千歳市立北陽小学校 特別支援学級における表現活動 ~昨年度の学芸発表会「西遊記」の取り組みを通して~ 三科圭美、大西倫余 恵庭市立恵み野旭小学校

参照

関連したドキュメント

本学級の児童は,89%の児童が「外国 語活動が好きだ」と回答しており,多く

市内15校を福祉協力校に指定し、児童・生徒を対象として、ボランティア活動や福祉活動を

関西学院大学には、スポーツ系、文化系のさまざまな課

小学校 中学校 同学年の児童で編制する学級 40人 40人 複式学級(2個学年) 16人

キャンパスの軸線とな るよう設計した。時計台 は永きにわたり図書館 として使 用され、学 生 の勉学の場となってい たが、9 7 年の新 大

適応指導教室を併設し、様々な要因で学校に登校でき

1989 年に市民社会組織の設立が開始、2017 年は 54,000 の組織が教会を背景としたいくつ かの強力な組織が活動している。資金構成:公共

にしたいか考える機会が設けられているものである。 「②とさっ子タウン」 (小学校 4 年 生~中学校 3 年生) 、 「④なごや★こども City」 (小学校 5 年生~高校 3 年生)