• 検索結果がありません。

外国語活動指導案 what time do you get up? 日時平成 27 年 11 月 18 日 ( 木 ) 第 5 校時 場所かがやき教室学年第 4 学年 2 組 男子 15 名女子 15 名 指導者瀧本耕平 1 単元について 単元観 本単元では, 時刻を表す表現と生活を表す表現に慣れ親

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "外国語活動指導案 what time do you get up? 日時平成 27 年 11 月 18 日 ( 木 ) 第 5 校時 場所かがやき教室学年第 4 学年 2 組 男子 15 名女子 15 名 指導者瀧本耕平 1 単元について 単元観 本単元では, 時刻を表す表現と生活を表す表現に慣れ親"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)外国語活動指導案. what time do you get up?. 日時 平成27年11月18日(木) 第5校時 場所 かがやき教室 学年 第4学年2組 男子15名 女子15名. 指導者. 瀧本. 耕平. 1 単元について 【単元観】. 【児童観】. 本単元では,時刻を表す表現と生活を 表す表現に慣れ親しみ,互いの一日の生 活についてコミュニケーションをとるこ とをねらいとしている。生活を表す表現 は,時制の表現が加われば,自らの予定 を伝えたり,日記を書いたりすることに つながる重要な表現である。一方で,学 校生活では同様の時間帯に行動している ため,あまり使用しない表現でもある。 生活の時間帯に差があるものを扱うこと で,比べる楽しさを感じさせたい。 また,時刻を尋ねたり答えたりする表 現と行動を表す表現を同時に使用するこ とは,児童にとって簡単なことではな い。どちらの表現にも十分に慣れ親しま せることで,それらを複合して表現する ことができるようになると考える。. 本学級の児童は,89%の児童が「外国 語活動が好きだ」と回答しており,多く の児童が外国語活動を肯定的に捉えてい る。その理由として「歌やチャンツが楽 しい」,「英語を聞くことが楽しい」と 答えた児童が 90%以上いるのに対し, 「英語で会話をすることが楽しい」, 「自分のことを伝えることが楽しい」と 答えた児童が 78%と低くなっている。 みんなで一斉に声を出したり,聞いた りすることが得意な反面,自分のことを 話したり,伝え合うことが苦手な児童が 多い。その理由として,外国語の表現を 使って話すことに自信が持てていないこ とや慣れ親しむ活動が児童にとって十分 なものになっていないことが考えられ る。. 【指導観】 指導に当たっては,世界の時刻や他国の小学生のくらしを尋ねて比べるという単元 のゴールを設定することで,目的をもった慣れ親しみの活動を仕組む。実際には,他 国の時間や小学生の生活をカード化したものを配布し,ロールプレイによって児童同 士が尋ね合うという活動である。互いの一日の生活を尋ね,比べるという活動に加 え,グローバルな視点をもつことができるよう工夫を加えることで,意欲的な慣れ親 しみの活動をさせていきたい。さらに,十分な慣れ親しみをさせるため,4年生とい う段階も考慮し,単元前半では時刻を尋ねたり答えたりする表現に,後半には行動を 加えた表現に慣れ親しませるというように,単元を大きく2つに分けて構成してい く。また,絵本や歌,チャンツ等,様々な方法で外国語の表現に触れさせることで, 楽しみながら外国語の表現に触れさせたい。 来年度からは「外国語科」をしていく4年生という段階を踏まえ,教具にはできる だけアルファベットを記載し,児童の目に触れさせていく。さらに,ローマ字が読め る児童にとって,発話の補助となることも期待したい。. 79.

(2) 2 単元の目標 ○ 英語表現を使って積極的に一日の生活を尋ねたり答えたりする。 ○ 生活を表す表現や一日の生活についての時刻を尋ねる表現に慣れ親しむ。 ○ 世界には時差があることを知り,世界の様子に興味をもつ。 3 単元の内容 主としてコミュニケーションに関すること. 主として言語や文化に関すること. ○. 友だちの1日の生活をインタビューす ○ 世界には時差があることを知り,世界 る活動を通して,その行動,時刻を尋ね の様子に興味をもつこと。 たり,答えたりすること。 表 現 What time is it now? It’s ~. What time do you ~? I ~ at ○. 主な語彙 1 to 12, 10 to 60 , get up , go to bed , eat breakfast , eat dinner , eat lunch , take a bath , go to school , go home , study at home. 4 単元の評価規準 コミュニケーションへの 関 心 ・ 意 欲 ・ 態 度 一日の生活や時刻をイン タビューする活動に関心を 持ち,積極的に尋ねたり答 えたりしている。. 外国語への慣れ親しみ. 言語や文化に関する気付き. 時刻の英語を尋ねたり答え たりしている。 一日の行動と時刻を英語で 尋ねたり答えたりしている。. 世界の時刻や生活を調 べ,時差やそれぞれの暮ら しには多様性があることに 気付く。. 5 指導と評価の計画(全 5 時間) 時. 1. 2. 3 ( 本 時 ). 4. 5. 目標・活動. 評 コ. 絵本の読み聞かせを聞 き,何時か尋ねる言い方や 答え方に慣れ親しむ。. 一日の生活を表す表現を 知り,何時にするか尋ねた り答えたりする。 世界の暮らしを調べると ともに,相手に伝わるよう に工夫して自分の生活を紹 介しようとする。. 気. ○. 何時にするか尋ねる表現 を知り,尋ねたり答えたり する。 時差があることに気付く とともに,積極的に時刻を 尋ねたり答えたりする。. 慣. 価. 評価規準 ・絵本から何時か尋ねる言 い方を知り,何時か尋ね たり答えたりしている。 ・何時か尋ねる表現に慣れ 親しみ,相手に尋ねたり 答えたりしている。. ○. ・時刻について,積極的に 尋ねたり答えたりしてい る。. ○. ・一日の生活について積極 的に尋ねたり答えたりし ている。. ○. ○. 80. ・互いの生活や聞き取った ことを紹介する活動を通 して,生活の多様性に気 付いている。. 評価方法 発言 行動観察 振り返りカー ド点検 発言 行動観察 振り返りカー ド点検 発言 行動観察 ワークシート 振り返りカー ド点検 発言 行動観察 振り返りカー ド点検 発言 行動観察 ワークシート 振り返りカー ド点検.

(3) 6 学習の系統 第1学年. 第2学年. 第3学年. 第4学年. 第5学年. 「今何時?」 What time is it? /At seven." (time) One ~ ten. 「曜日の言い方 を知ろう」 What day is it today? /It's ~.. 「教科を紹介し よう」 What do you study ~? I study ~.. 「一日の生活を 紹介しよう」 What time do you get up? /I get up at 7.. 「いろいろな国の学校 生活を紹介しよう」 In America. I go to school at 8:00. I eat lunch at 12:00. I study English. I go home at 4:00. I play(like) soccer.. 学 年. 目 標 ・ 主 な g. 「Let’s try!」 When is your birthday? What sport do you like ? What time do you get up? Can you swim?. 中学校 第1学年 (SUNSHINE ENGLISH COURSE1【開隆堂】). 学 年. 目 標. 第6学年. ペア、グループで Q&A を繰り返し、即座に時刻を答えられるようにする。 課名. 課 PU. S1 〇時刻をたずねる. 主な言語材料 What time is it? It’s twelve o’clock.. 7 本時の目標 慣れ親しんだ表現を使って,積極的に時刻を尋ねたり答えたりする。 8 目指す児童の姿 【概ね満足する状況】 ○ 時刻について,積極的に尋ねたり答えたりしている。 ・What time is it?や It’s ~ o’clock.という慣れ親しんだ表現を使って正しく時刻 を聞いたり答えたりしている。 ・I see. Thank you.等の言葉を使って答えに対して反応している。 【十分満足する状況】 ○. 相手に伝わるよう工夫して会話をしたり,自分の感情が伝わるような反応をしたりし ている。 ・伝わりにくい際には,反復,ジェスチャー,ゆっくりはっきり話す等の工夫をして いる。 ・聞き取れない場合には,Once more, please.や Sorry 等の表現で聞き返している。 ・Oh, I see.や wow!等,自分の感情が伝わるような反応をしている。. 81.

(4) 9 本時の展開 学習過程. 児童の活動. ○ナンバーゲームをす る。 ○ジェスチャークイズを する。 ○めあてを確認する。. 導 入. ◎評価規準<評価方法> ・ジェスチャーとともに表 現し,ジェスチャーを使 うことを意識づけさせ る。. Let's start English class. Hello. How are you? How is the weather? What day is it today? Let's sing a song. Let’s play a Number game. What time is it ?. ○あいさつをする。 ○歌を歌う。 “What time is it?”. 挨 拶. ・指導上の留意点. 指導者の活動. ・ライブカメラの映像から時差 に興味をもたせる。. It’s 3 o’clock.. 世界の時刻を尋ねたり,答えたりしよう。. 練 習. ○場面と使用する表現を 確認し,練習する。 ○チャンツをする。. Hello. (Excuse me.) What time is it? It’s ~ o’clock. I see. Thank you. See you.. ・発音や口の動きに注目さ せ,真似させる。. ○ロールプレイ. ・活動についての説明をジ ェスチャーやデモととも に短く行う。 ・模範となる言動を評価 し,活動についての修正 や改善を行う。. ◎相手に What time is it? という表現を使って積極 的に時刻を尋ね,正確に 聞き取ったり,It’s ~ . という表現を使って答え たりしている。 <発言,行動観察,ワーク シート>. What time is it now? It’s ○ o’clock.. 展 開 ○気付きを共有する。. ・不思議に思ったことや面 白いと思ったことを評価 し,気付きを促す。 ・振り返りを紹介する。. ○振り返りカードを書 く。. ま と め. That's all for today.. ○挨拶をする。 Thank you.. 挨 拶. ・課題を達成した満足感や 使えるようになった達成感 を持たせる。. 10 板書計画. 世界の時刻を尋ねたり,答えたりしよう。. Today’s goal Hello. what time. is it ? It’s. I see.. o’clock.. Thank you.. 世界地図 ワークシート. See you.. 1 one. 2. 3. two three. 5. 6. four five. 4. six. 7. 8. 9. seven eight nine. 82. 10. 11. 12. 30. ten eleven twelve thirty.

(5) 11 補助資料. 83.

(6) 12 考察 (1)「英語の生活化」及び「豊かな伝え合い」を図るための視点 授業の導入として,ニューヨークのライブカメラの映像を見せ,時刻を尋ねた。 今,世界の様子が何時でどのような様子なのか,実感としてとらえさせることで, 活動に対する意欲を高めた。また,児童の家族が海外に赴任していることと関連 させ,活動中に調べる国を選んだ。 (2)指導者の英語運用 教室英語の効果的な運用のため,事前に使用する可能性のある英語をリストア ップし,細案を作成した。難易度が少し高いと思われる英語もジェスチャーを付 けることで伝えることができた。また,指導者が英語を多用することによって, 英語を話す雰囲気を作ることができるとともに児童が英語を使ってみたいという 意欲の向上につながった。今後,評価する際の声の調子を工夫したり,語彙をさ らに増やしたりすることでさらに効果的に英語を運用していきたい。 (3)授業実践の成果と課題 4学年の児童にとって,世界地図や国名,国旗,時差ということについてあま りなじみがないという点をどのように乗り越えるかという点でいくつかの工夫を 考えた。導入のライブカメラの映像に加え,視覚的に時差がとらえられるような ワークシートや国旗とともに現地の様子がイメージしやすくなるような写真を手 持ちのカードとして用意した。これらは児童の意欲を高め,豊かに伝え合うこと に効果的であった。 児童にとって世界について興味を持つきっかけにしたいと考え,時差を扱った が,より効果的に児童の興味関心を高めるためには,何を扱うべきなのかは再度 検討が必要である。写真や国旗等の情報は副次的に提示したものの,時刻のみを 尋ね合う活動であったため,児童が文化的な側面に注目することが無かった。ま た,評価規準の段階性として,A規準が妥当であったか検討する必要がある。積 極的に時刻を尋ねたり,答えたりする姿として,イントネーション等によって強 調する工夫やOK?等,確認する工夫が児童の様子としてあった。適切な見取り のために,より具体的に,児童の姿をイメージする必要があった。 (4)授業の様子. 時差を感じさせたことで意欲的に時. 正確に伝えるためにジェスチャー. 刻を尋ね合う児童. や確認をする児童 84.

(7)

参照

関連したドキュメント

⑹外国の⼤学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について、当該外国の政府又は関

I like strawberries, cherries, pineapples, melons, apples, oranges, kiwi fruits and vanilla ice cream.. S1:Here

「新老人運動」 の趣旨を韓国に紹介し, 日本の 「新老人 の会」 会員と, 韓国の高齢者が協力して活動を進めるこ とは, 日韓両国民の友好親善に寄与するところがきわめ

1 単元について 【単元観】 本単元では,積極的に「好きなもの」につ

“〇~□までの数字を表示する”というプログラムを組み、micro:bit

市内15校を福祉協力校に指定し、児童・生徒を対象として、ボランティア活動や福祉活動を

小学校学習指導要領より 第4学年 B 生命・地球 (4)月と星

・マネジメントモデルを導入して1 年半が経過したが、安全改革プランを遂行するという本来の目的に対して、「現在のCFAM