• 検索結果がありません。

平成29年度

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "平成29年度"

Copied!
33
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成29年度

事業報告書

1.法人運営事業

2.ふれあいのまちづくり推進事業 3.ボランティア活動事業

4.在宅福祉推進事業 5.共同募金配分事業 6.地域支援事業

7.福祉サービス利用援助事業 8.生活困窮者自立支援事業 9.介護保険事業

10.障がい児者支援事業 11.団体事務

社会福祉法人 海津市社会福祉協議会

(2)

1.法人運営事業

(1) 理事会

回 数 開催年月日・場所 議 決 事 項 等 第1回 平成29年 6月 2日(金)

南濃総合福祉会館

「ゆとりの森」

・顧問の選任同意について

・平成29年度補正予算(第1回)について

・役員及び評議員の報酬及び費用弁償規程の一部 改正について

・平成28年度事業報告について

・平成28年度決算報告について

・理事の選任案について

・監事の選任案について

・評議員候補者推薦について

・定時評議員会の開催について

・評議員選任・解任委員の選任について

・評議員選任・解任委員会の開催について 第2回 平成29年6月19日(月)

南濃総合福祉会館

「ゆとりの森」

・会長の選任について

・副会長の選任について

・常務理事の選任について

・顧問の選任同意について

・経理規程の一部改正について 第3回 平成29年11月16日(木)

南濃総合福祉会館

「ゆとりの森」

・顧問の選任について

・会長及び常務理事の職務の執行状況について

・評議員候補者の推薦について

・評議員選任・解任委員会開催について 第4回 平成29年12月 7日(水)

南濃総合福祉会館

「ゆとりの森」

・平成29年度上半期事業報告について

・平成29年度収支中間報告について

・平成29年度補正予算(第2回)について

・文書規程の一部改正について

・給与規程の一部改正について

・評議員会の開催について 第5回 平成30年 3月15日(木)

南濃総合福祉会館

「ゆとりの森」

・会長及び常務理事の職務の執行状況について

・平成29年度補正予算(第3回)について

・平成30年度事業計画について

(3)

・平成30年度収支予算について

・事務局規程の一部改正について

・積立金規程の一部改正について

・臨時職員就業規則の一部改正について

・評議員会の開催について

・理事の選任案について

(2)評議員会

回 数 開催年月日・場所 議 決 事 項 等 第1回 平成29年 6月19日(月)

海津総合福祉会館

「ひまわり」

・平成29年度補正予算(第1回)について

・役員及び評議員の報酬及び費用弁償規程の一部 改正について

・平成28年度事業報告について

・平成28年度決算報告について

・理事の選任について

・監事の選任について 第2回 平成29年12月20日(水)

南濃総合福祉会館

「ゆとりの森」

・平成29年度上半期事業報告について

・平成29年度収支中間報告について

・平成29年度補正予算(第2回)について 第3回 平成30年 3月23日(水)

南濃総合福祉会館

「ゆとりの森」

・平成29年度補正予算(第3回)について

・平成30年度事業計画について

・平成30年度収支予算について

・理事の選任について

(3)部会

部 会 開催年月日・場所 協 議 内 容 地域福祉 平成29年 9月26日(火)

南濃総合福祉会館

「ゆとりの森」

・福祉標語選考会

・平成30年度実施予定事業について

地域福祉 平成30年 2月14日(水)

南濃総合福祉会館

「ゆとりの森」

・平成30年度事業計画について

・平成30年度予算について

・学習支援、こども食堂立ち上げ事業について 介護事業 平成30年 2月15日(木)

南濃総合福祉会館

「ゆとりの森」

・平成30年度事業計画について

・平成30年度予算について

(4)

総 務 平成30年 2月21日(水)

南濃総合福祉会館

「ゆとりの森」

・平成30年度事業計画について

・平成30年度予算について

・補助金及び基金について

・平成29年度補正予算(第3回)について

・事務局規程の一部改正について

・積立金規程の一部改正について

・臨時職員就業規則の一部改正について

(4)監査

開催年月日・場所 監 査 内 容 平成29年 5月15日(月)

南濃総合福祉会館ゆとりの森

・平成28年度事業報告について

・平成28年度決算報告について 平成29年11月13日(月)

南濃総合福祉会館ゆとりの森

・平成29年度上半期事業報告について

・平成29年度上半期収支中間報告について 平成29年11月29日(水)

南濃総合福祉会館ゆとりの森

・社会福祉法人の実地指導監査について

(5)評議員選任・解任委員会

開催年月日・場所 協 議 内 容 平成29年 6月 8日(木)

南濃総合福祉会館ゆとりの森

・新評議員の選任について

平成29年11月27日(月)

南濃総合福祉会館ゆとりの森

・新評議員の選任について

(6)理事研修会

①福祉のまちづくりフォーラム2017(地域福祉活動実践レポート、講演会)

平成29年8月18日(金)長良川国際会議場

・実践レポート:「地域でつくる支え合いのしくみ~よろずや琢成」の取り組み

琢成学区社会福祉協議会 事務局長 和島繁輝(酒田市)

・実践レポート:「富塚地区社会福祉協議会家事支援サービスと市社協の支援」

富塚地区社会福祉協議会 家事支援部長 金子聖子(浜松市)

・実践レポート:「自分たちの手でささえあうまちを創る」

八木山地区社会福祉協議会 事務局長 清水孝子(各務原市)

・講演:「支え合い・助け合いを広げる地域づくり」

(5)

②第67回岐阜県社会福祉大会

平成29年10月31日(火)長良川国際会議場

・第1部 大会式典

・第2部 記念講演

演題:「がんばらない生き方~楽しく生きるのに準備はいらない~」

講師:生物学者 早稲田大学教授 池田清彦 氏

(7)第三者委員研修会

平成29年12月15日(金) 長良川国際会議場 「平成29年度福祉サービス苦情解決研修会」

講義:困難ケースとセルフケア

講師:株式会社インソース 植山哲文 氏

(8)社協会費

件数 金 額 昨年比 昨年比金額 一般会費 9,552件 9,551,600円 -7件 -7,200円 特別会費 240件 765,000円 +9件 +24,000円 賛助会費 206件 1,555,000円 +6件 -75,000円 合 計 9,998件 11,871,600円 +8件 -58,200円

2.ふれあいのまちづくり推進事業

(1)地域福祉活動の推進

①第3次地域福祉活動計画(あいプラン)の策定

第2次地域福祉活動計画の評価や第3次地域福祉活動計画の策定を行った。

会 議 名 第1回第3次地域福祉活動計画策定委員会 開 催 日 平成29年8月3日(木)

場 所 南濃総合福祉会館「ゆとりの森」

内 容 ・第3次地域福祉活動計画の策定について 第2次評価について 出 席 者 数 9人

会 議 名 第1回第2次地域福祉活動計画評価委員会 開 催 日 平成29年9月4日(月)

場 所 南濃総合福祉会館「ゆとりの森」

内 容 ・第3次地域福祉活動計画の策定について

・第2次海津市地域福祉活動計画の評価について 出 席 者 数 19人

(6)

会 議 名 第2回第3次地域福祉活動計画策定委員会 開 催 日 平成29年11月16日(木)

場 所 南濃総合福祉会館「ゆとりの森」

内 容 ・第2次地域福祉活動計画の評価について

・第3次地域福祉活動計画の骨子について 出 席 者 数 9人

会 議 名 第3回第3次地域福祉活動計画策定委員会 開 催 日 平成30年3月2日(金)

場 所 南濃総合福祉会館「ゆとりの森」

内 容 ・第3次地域福祉活動計画の素案について

・第3次地域福祉活動計画冊子作成について 出 席 者 数 9人

②地区福祉活動計画の策定・評価

市内小学校10校下に設置された地区社会福祉協議会の役員会、運営委員会等で各地区におけ る平成29年度の計画の評価と平成30年度の計画の策定を実施した。

③地区社会福祉協議会の活動支援

社会福祉協議会の担当職員が地区社会福祉協議会の役員会、運営委員会等に参加し、事務局の サポートや助言を行った。また必要に応じて随時、相談、助言、情報提供を行った。

④地域福祉懇談会の開催

地区社会福祉協議会にて、地区における福祉課題について協議し、解決に向けた施策、活動に ついて話し合った。

⑤地区社会福祉協議会連絡会の開催

地区社会福祉協議会の相互の情報交換と運営に関する研修、調査を行った。

開 催 日 平成29年7月28日(金)

場 所 南濃総合福祉会館「ゆとりの森」

内 容 ・各地区社会福祉協議会の活動状況

・情報交換、意見交換 出 席 者 数 33人

開 催 日 平成30年1月29日(月)

場 所 平田総合福祉会館「やすらぎ会館」

内 容 ・研修会「緑苑地区社会福祉協議会の活動について」

講師 各務原市緑苑地区社会福祉協議会 奥山繁美氏 出 席 者 数 68人

(7)

⑥福祉推進委員の活動支援

地域における見守り役、専門機関への連絡調整役、福祉活動の推進役としての福祉推進委員の活動を 支援した。個々の相談に応じ、情報の提供等を行った。

⑦福祉推進委員会の開催

福祉推進委員の専門性の向上と活動支援のため、定期的に研修会を開催した。また、民生児童委員を 交えた福祉懇談会等を行った。2年任期初年度のため、委嘱式を開催し、福祉推進委員としての役割等 を説明した。

(委嘱式) 福祉推進委員221人

会 議 名 海津市福祉推進委員委嘱式及び研修会 開 催 日 平成29年4月26日(水)

場 所 文化センター 協 議 事 項 ・委嘱状交付

・海津市社会福祉協議会の概要

・海津市福祉推進委員の役割

・見守りメッセージ訪問事業について

・食事サービス事業の配食について

・役員選出 出 席 者 数 183人

(役員会) 福祉推進委員役員20人

会 議 名 第1回海津市福祉推進委員役員会 開 催 日 平成29年5月23日(火)

場 所 南濃総合福祉会館「ゆとりの森」

協 議 事 項 ・第1回海津市福祉推進委員会について 近隣助け合いネットワーク事業について 支え合いマップ作成について

地区別懇談会について

・今後の福祉推進委員会の内容等について 出 席 者 数 15人

会 議 名 第2回海津市福祉推進委員役員会 開 催 日 平成29年10月13日(金)

場 所 南濃総合福祉会館「ゆとりの森」

協 議 事 項 ・第2回海津市福祉推進委員会について

岐阜県社会福祉協議会芥見支部の活動について

見守りメッセージ訪問事業等に関する説明・報告について

・今後の福祉推進委員会の内容等について 出 席 者 数 14人

(8)

会 議 名 第3回海津市福祉推進委員役員会 開 催 日 平成30年1月31日(水)

場 所 海津総合福祉会館「ひまわり」

協 議 事 項 ・第3回海津市福祉推進委員会について 地区社会福祉協議会活動について

地区別懇談会・支え合いマップの更新について 出 席 者 数 13人

(海津地区) 福祉推進委員91人、民生児童委員27人 会 議 名 第1回海津市福祉推進委員会

開 催 日 平成29年7月5日(水)

場 所 海津総合福祉会館「ひまわり」

協 議 事 項 ・事例発表(高須地区福祉活動報告)

・近隣助け合いネットワーク事業について

・支え合いマップづくりについて

・地区別懇談会

出 席 者 数 福祉推進委員70人、民生児童委員22人 会 議 名 第3回海津市福祉推進委員会

開 催 日 平成30年3月12日(月)

場 所 海津総合福祉会館「ひまわり」

協 議 事 項 ・地区社会福祉協議会活動について

・事例発表(東江地区社会福祉協議会・大江地区社会福祉協議会)

・支え合いマップの更新

・地区別懇談会

出 席 者 数 福祉推進委員52人、民生児童委員22人

(平田地区) 福祉推進委員32人、民生児童委員17人 会 議 名 第1回海津市福祉推進委員会

開 催 日 平成29年6月30日(金)

場 所 平田総合福祉会館「やすらぎ会館」

協 議 事 項 ・近隣助け合いネットワーク事業について

・支え合いマップづくりについて

・地区別懇談会

出 席 者 数 福祉推進委員24人、民生児童委員16人

(9)

会 議 名 第3回海津市福祉推進委員会 開 催 日 平成30年3月5日(月)

場 所 平田総合福祉会館「やすらぎ会館」

協 議 事 項 ・地区社会福祉協議会活動について

・事例発表(今尾地区社会福祉協議会・海西地区社会福祉協議会)

・支え合いマップの更新

・地区別懇談会

出 席 者 数 福祉推進委員22人、民生児童委員15人

(下多度・城山地区)福祉推進委員52人、民生児童委員17人 会 議 名 第1回海津市福祉推進委員会

開 催 日 平成29年6月29日(木)

場 所 文化会館 講習室

協 議 事 項 ・近隣助け合いネットワーク事業について

・支え合いマップづくりについて

・地区別懇談会

出 席 者 数 福祉推進委員41人、民生児童委員17人 会 議 名 第3回海津市福祉推進委員会

開 催 日 平成30年3月9日(金)

場 所 文化会館 講習室

協 議 事 項 ・地区社会福祉協議会活動について

・事例発表(下多度地区社会福祉協議会・城山地区社会福祉協議会)

・支え合いマップの更新

・地区別懇談会

出 席 者 数 福祉推進委員36人、民生児童委員16人

(石津地区)福祉推進委員46人、民生児童委員14人 会 議 名 第1回海津市福祉推進委員会 開 催 日 平成29年7月6日(木)

場 所 働く女性の家

協 議 事 項 ・近隣助け合いネットワーク事業について

・支え合いマップづくりについて

・地区別懇談会

出 席 者 数 福祉推進委員31人、民生児童委員14人

(10)

会 議 名 第3回海津市福祉推進委員会 開 催 日 平成29年3月13日(火)

場 所 働く女性の家

協 議 事 項

・地区社会福祉協議会活動について

・事例発表(石津地区社会福祉協議会)

・支え合いマップの更新

・地区別懇談会

出 席 者 数 福祉推進委員31人、民生児童委員13人

(第2回福祉推進委員会) ※市内合同

会 議 名 第2回海津市福祉推進委員会 開 催 日 平成29年11月6日(月)

場 所 文化センター

協 議 事 項

・講演「見守り支え合う地域づくり」

~岐阜市芥見南支部の福祉委員活動~

・見守りメッセージ訪問事業・その他事業について 出 席 者 数 福祉推進委員115人

⑧近隣助け合いネットワーク事業

それぞれの地域で福祉活動を行い、見守りネットワークの形成に努めた。また、事務局では地 域の福祉活動の支援として、補助金の交付並びに自治会での福祉映画会や介護予防教室等のコー ディネートを行った。

(近隣助け合いネットワークモデル指定事業)

地 区 名 区・自治会数 備 考 海 津 42地区 前年度比(-4地区)

平 田 10地区 前年度比(-1地区)

南 濃 27地区 前年度比(-1地区)

合 計 79地区 前年度比(-6地区)

(近隣助け合いネットワーク補助事業)

地 区 名 区・自治会数(延) 備 考 海 津 4地区 前年度比(-1地区)

平 田 3地区 前年度比(+1地区)

南 濃 8地区 前年度比(+1地区)

合 計 15地区 前年度比(+1地区)

(11)

⑨ふれあいいきいきサロン支援事業

市内で開催されているふれあいいきいきサロンへ補助金の交付や各講座(レク講座、介護予防 教室、福祉映画会など)のコーディネート、運営に関する相談など側面的支援を行った。また、

新規に立ち上げを検討しているサロンへの相談、支援を行った。

※実施団体:56団体(前年+2団体)

(ふれあいいきいきサロン代表者会議)

開 催 日 平成29年4月11日(火)

場 所 平田総合福祉会館「やすらぎ会館」

内 容 サロン実施要綱・補助金説明、体験「ヨガを通じて心身とも健康に」

参 加 者 55人

(サロンレクリエーション講座及び歳末いきいきサロン支援事業説明会)

開 催 日 平成29年11月22日(水)

場 所 平田総合福祉会館「やすらぎ会館」

内 容 頭と体を使ったレクリエーション紹介・歳末支援事業説明 参 加 者 67人

⑩生活福祉資金貸付事業

低所得世帯等へ資金貸付を行った。また経済的自立を支援し社会参加の促進を図った。

新 規 貸 付 件 数 1件 (緊急小口資金2件) 前年度比(-1件)

償 還 件 数 23件 (償還継続中) 前年度比(-2件)

⑪フードバンク「きずな」事業

地域の団体や個人から提供していただいた食料を、くらしサポートセンターと連携し、

食に困っている方や世帯に届け、くらしの安定と自立を支援した。

岐阜県社会福祉協議会を通じ、大型商業施設(羽島市)からの食品の提供を受けた。

(食料支援25世帯、支援回数197回、食品提供103回、県社協からの提供14回)

(2)相談援助活動の推進

①総合相談事業

◎法津相談の実施

海津・平田・南濃の各地区において、月1回弁護士による法律相談窓口を開設し、法律に関わ る相談に対応した。

(海津地区)

日 時 第3火曜日 13時30分~15時30分 場 所 海津総合福祉会館「ひまわり」

相 談 件 数 37件(前年度比+2)

(12)

(平田地区)

日 時 第4月曜日 13時30分~16時 場 所 平田総合福祉会館「やすらぎ会館」

相 談 件 数 37件(前年度比-6件)

(南濃地区)

日 時 第2水曜日 9時30分~11時30分 場 所 南濃総合福祉会館「ゆとりの森」

相 談 件 数 42件(前年度比+10件)

◎心配ごと相談の実施

心配ごと相談所を開設し、地域における日常生活の悩み事を抱える方に対し、適切な助言・援 助を行った。

日 時 第1、第2火曜日 13時30分~16時 場 所 海津総合福祉会館「ひまわり」

相 談 員 8人

相 談 件 数 12件(前年度比-12件)

◎結婚相談の実施

海津市内において、結婚相談員による結婚相談窓口を開設し、結婚相談に係る相談に対応した。

日 時 通常相談 : 毎月第1、第3月曜日 13時30分~16時

日曜相談 : 5月、7月、9月、1月 13時30分~16時

場 所 平田総合福祉会館「やすらぎ会館」

相 談 員 6人

利 用 者 状 況 登録者総数(平成30年3月末現在) 男性36人 女性7人

(平成29年度新規登録) 男性7人 女性2人

活 動 状 況 相談件数70件 、交際18件 、成立1件、紹介328件 、 見合い 9件

西濃地区 結婚相談員 連絡会

(※当番社協:

神戸町)

参加団体(4団体)海津市 、安八町 、関ケ原町 、神戸町

○西濃地区結婚相談員連絡会の開催 年4回

○各市町結婚相談所の活動(状況)報告、情報交換など

○情報交換会「紙上お見合い」

ぎふ広域結婚相談 支援ネットワーク

登録者(平成30年3月末現在) 男性21人 女性2人 相談件数85件、交際0件、成立0件、紹介83件、見合い4件

(13)

◎巡回相談の実施

民生児童委員と社会福祉協議会職員が一緒に、ひとり暮らし高齢者等を訪問し、要望や日常生 活の困りごとなどの相談に応じた。

地 区 名 民生委員担当地区数 巡回相談件数 備 考 海 津 25地区 269件 前年度比( +1件)

平 田 14地区 86件 前年度比(-50件)

南 濃 28地区 519件 前年度比( -7件)

合 計 67地区 874件 前年度比(-56件)

②なんでも相談センター相談員研修会

開 催 日 平成30年1月17日(水)

場 所 海津総合福祉会館「ひまわり」 研修室2 対 象 者 結婚相談員、心配ごと相談員、巡回相談員

テ ー マ 「老後の安心のための法律講座」~成年後見制度と消費者問題~

講 師 法テラス岐阜法律事務所 弁護士 小幡 麻衣 氏 参 加 者 56人

(3)広報PR活動の展開

①第13回社会福祉大会の開催

社会福祉事業関係功労者に対する表彰・感謝を行うとともに記念講演を行った。福祉事業所 ボランティア連絡協議会による販売店、パネル展示による活動紹介を行った。

開 催 日 平成29年12月2日(土)

場 所 海津市文化センター

参 加 者 約500人

表 彰

福祉推進委員 3人

社会福祉団体功労者 5人、6団体 社会福祉施設優良職員 3人

福祉標語優秀賞 15人

活 動 発 表

西江小学校「思いやりの心あふれる西江っこ」

日新中学校「日新での学びを地域に生かす」

下多度地区社会福祉協議会「地域で喜ばれる活動の推進」

特 別 講 演 「病に学んだ芸の道」~楽しく生きる3つのコツ 江戸家小猫 氏(演芸家・動物ものまね芸)

福 祉 販 売 店 市内の障害福祉サービス事業所とボランティア連絡協議会による販売店及 びバザー

パ ネ ル 展 示 福祉協力校、地区社会福祉協議会、ボランティア団体の活動紹介、社会福祉 協議会各課、各事業所の事業紹介

そ の 他

南濃町手話サークルと子供手話教室の手話通訳者が式典のボランティアと して協力。

海津明誠高校生徒が当日の会場案内等にボランティアとして協力。

(14)

②社協だより「ぬくもり」の発行

社会福祉協議会事業や活動、主催行事、各種ボランティア活動等を市民に報告や紹介を行った。

また同時に事業への参加募集や行事案内を行った。ボランティアやサロン活動の勧奨を行い、社 会福祉に関する活動や事業の普及と啓発に努めた。年度初めの特別号、奇数月の隔月発行とし、

年7回発行した。発行月の前には社会福祉協議会内で編集会議を行った。

有料広告掲載件数 7件(14枠)

③ホームページ作成・管理・運営・更新

社会福祉協議会事業の紹介や募集案内等を掲載し、インターネットによる情報発信を行った。

アドレス http://www.kaizu-wel.jp

3.ボランティア活動事業

(1)ボランティアセンター機能

①ボランティア登録・斡旋

ボランティア活動希望者に対し、希望する分野のボランティア情報の提供を行った。

ボランティアセンターにボランティア登録をした方の活動コーディネートや保険の加入手続を 行った。

◎ボランティア登録状況

団体登録 95団体 2,944人

前年度比( +3団体)

前年度比(+303人)

個人登録 224人 前年度比( +8人) ※災害ボランティア 94人含む

◎ボランティア斡旋状況

種 別 内 容 依頼件数 延活動日 延活動者数 依頼者 託 児 栄養教室、離乳食学

級等における託児 20件 20日 31人 市健康課 市社会教育課

外出支援

チューリップ祭、買 い物等外出時の車い す介助

7件 26日 112人 福祉施設等 2団体

行事支援

福祉施設等でのレク リエーション、学校 行事等の手伝い

16件 18日 143人 福祉施設等

12団体

福祉協力校 体験学習、福祉講演

等 20件 21日 22人 各小学校

合 計 63件 85日 308人

(15)

◎ボランティア活動保険助成(1人200円補助)

平成29年度加入者 2,104人 (前年度比 +209人)

ボランティア養成講座の開催

◎つながりボランティア養成講座

見守りが必要な方に、読み書き等の支援を提供できるボランティアや見守りメッセージの 作成、傾聴のボランティアを育成することを目的に開催した。

開 催 日 場 所

平成30年2月21日(水)海津総合福祉会館「ひまわり」

平成30年2月26日(月)平田総合福祉会館「やすらぎ会館」

講 師

社会福祉法人岐阜アソシア 棚橋公郎氏 岐阜はもんの会 後藤緑氏

傾聴ボランティア「みみの木」 早川一枝氏 受 講 者 16人

◎生活支援活動担い手養成講座

日常生活のちょっとした困りごとの支援、見守り活動など、生活支援活動の担い手を養成する ことを目的に開催した。

開 催 日 場 所

平成29年11月3日(金)、11月11日(土)、11月25日(土)

みかげの森「プラザしもたど」

内 容 講 師

講義

「生活支援活動について」岐阜県社会福祉協議会 地域福祉部

「介護保険制度について」海津市高齢介護課

「高齢者の心理・接し方」中部学院大学人間福祉学科

「障がい者福祉制度について」海津市役所社会福祉課

「障がい者の心理・接し方」海津市障がい者相談事業所 演習

「介護技術」日本赤十字社岐阜県支部 実践発表

「生活支援活動の実践」垂井町表佐地区ささえあい連絡会 グループワーク

「これからの活動について」

受 講 者 20人

(16)

③ボランティアスクールの開催

夏休みを利用して、市内の小学4年生以上・中学生・高校生を対象にボランティアに関する体 験学習等を行い、理解を深めた。

◎盲導犬コース

開 催 日 平成29年7月22日(土)

場 所 海津総合福祉会館「ひまわり」

中部盲導犬協会

講 師 岐阜県視覚障害者福祉協会海津支部 伊藤国男氏・中部盲導犬協会 参 加 者 34人

◎車いす・アイマスク・高齢者疑似体験コース 開 催 日 平成29年8月9日(水)

場 所 海津総合福祉会館「ひまわり」

講 師 福祉教育サポーター 参 加 者 21人

◎車いすバスケットボール・フライングディスクコース 開 催 日 平成29年8月24日(木)

場 所 南濃体育館

講 師 岐阜SHINE(車いすバスケットボール) 岐阜県障害者フライングディスク協会 参 加 者 24人

④海津市ボランティア連絡協議会支援事業

ボランティア同士のネットワーク強化のために側面的支援を行った。

◎ボランティア連絡協議会の活動内容

開 催 日 事 業 内 容 場 所

5月 7日(日) 総会 海津総合福祉会館「ひまわり」

7月 8日(金) 第1回団体代表者連絡会議 海津総合福祉会館「ひまわり」

9月18日(月・祝) わくわくボランティアフェスティバル 海津総合福祉会館「ひまわり」

11月26日(日) ボランティア交流研修会 海津総合福祉会館「ひまわり」

12月 2日(土) バザー

(第13回海津市社会福祉大会) 海津市文化センター

3月17日(土)

ボランティアリーダー研修会

「美濃加茂市の学習支援・こども食 堂の活動について」

長谷川武司氏(美濃加茂市社協)

海津市文化センター

※その他役員会の開催。(年9回)

※各部会(施設訪問、地域ボランティア、食事サービス、障がい者)の開催。(年3~4回)

(17)

(6)福祉教育活動の展開

①福祉協力校事業

市内15校を福祉協力校に指定し、児童・生徒を対象として、ボランティア活動や福祉活動を 進めるなかで、社会福祉への理解と関心を高め、社会奉仕や社会連帯の精神を養うとともに、児 童・生徒を通じて家庭や地域においても福祉の心を深めるような教育の実践・研究を行うことを 目的として、助成を行った。

各学校の福祉教育担当者と福祉協力校連絡会を年2回開催し、福祉協力校の取り組みを確認し た。

②福祉教育のあゆみ編集

福祉協力校事業の活動をまとめて冊子を作成した。

福祉協力校連絡会で、福祉教育のあゆみ「ふれあい」の内容検討を行った。

③福祉標語の設置

市内の小・中学校及び海津明誠高校、海津特別支援学校の生徒に福祉標語の募集を行った。各 学校から4~5点優秀作品を提出してもらい、社協理事で構成する地域福祉部会において、各学 校の最優秀作品1点を選出し、学校敷地内に看板を設置した。また、最優秀作品を第13回社会 福祉大会で表彰した。

4.在宅福祉推進事業

(1)在宅福祉推進事業の受託

①在宅介護支援センター事業

在宅介護等に関する総合的な相談に応じ、ニーズに対応した各種保健福祉サービスが総合 的に受けられるよう来所、訪問、電話相談に応じた。また、行政機関・サービス実施機関等 との連絡調整等を図った。

(相談件数)

海津総合福祉会館「ひまわり」 3,570件 前年度比(-114件)

平田総合福祉会館「やすらぎ会館」 3,035件 前年度比(+701件)

南濃総合福祉会館「ゆとりの森」 2,275件 前年度比( -15件)

合 計 8,880件 前年度比(+572件)

(18)

②家族介護用品支給事業

在宅で紙おむつ等を使用し、介護保険で「要介護4または5」の認定を受けた方に対 して紙おむつ購入費の一部補助を実施した。

・支 給 額 : 1ヶ月4,000円(自己負担 1割)※オムツ券発行

・支給品目 : 紙おむつ、介護用使い捨て手袋、使い捨て清拭タオル

給 付 枚 数 882枚 前年度比 ( -159枚 ) 使 用 枚 数 843枚 前年度比 ( -169枚 ) 自 己 負 担 額 3,528,000円 前年度比( -636,000円 ) 使 用 金 額 3,354,550円 前年度比( -671,409円 )

③配食サービス

ひとり暮らし高齢者(70歳以上)、高齢者世帯(75歳以上)の希望者へ、お弁当を届ける ことにより安否確認を行った。

地 区 名 配食回数 利用者数 備 考 海 津 18回 57人 前年度比( -2人)

平 田 18回 60人 前年度比( ±0人)

南 濃 18回 145人 前年度比(+17人)

合 計 54回 262人 前年度比( +3人)

・ボランティア団体の協力により、調理・配食を行った。

・南濃地区では調理を「長寿の里南濃」「たんと」にも委託をした。(年5回)

・平田地区では調理を「かいさいの華」にも委託をした。(年1回)

・衛生講習会を行い、食中毒防止に努めた。(5月19日)

・配食サービスボランティアを対象に打ち合わせ会議を実施した。(12月8日)

・次年度日程調整会議を各地区にて実施した。(1月)

④見守りメッセージ訪問事業

福祉推進委員がひとり暮らし高齢者(65歳以上)、高齢者世帯(75歳以上)登録名簿に登 録している方を対象にボランティアが書いたメッセージと、お茶や、返信はがき等を持って訪問 した。

・実施期間 : 5月、7月、8月、9月、12月

※対象者からの返信が222通あり、好評を得る内容であった。

地 区 名 延訪問件数 備 考 海 津 1,666件 前年度比( +73件)

平 田 950件 前年度比( +23件)

南 濃 2,941件 前年度比( +21件)

合 計 5,557件 前年度比(+117件)

(19)

5.共同募金配分事業

(1) 一般配分事業

①ひとり暮らし高齢者のつどい

【一日温泉旅行】

市内全体の70歳以上のひとり暮らし高齢者を対象に一日温泉旅行を行い、「温泉、昼食、舞 台の芝居」を楽しんだ。

開 催 日 平成29年9月8日(金)

場 所 四日市ユーユーカイカン(三重県四日市市)

参 加 者 96人

【各地区ひとり暮らし高齢者のつどい】

各地区社会福祉協議会に実施依頼し、活動の助成を行った。70歳以上のひとり暮らし高齢者 を対象に、会食やアトラクション、レクリエーション、認定こども園や保育園の園児との交流等 のつどいを実施した。

地 区 大江地区社会福祉協議会 開 催 日 平成29年6月11日(日)

場 所 大江小学校 体育館

内 容 紙芝居、歌と手遊び、三味線演奏、日本舞踊、会食

※大江地区社協まめでいりゃーす会と合わせて開催 参 加 者 73人(うち対象者1人)

地 区 下多度地区社会福祉協議会 開 催 日 平成29年9月23日(土)

場 所 志津新田地区の津屋川堤防

内 容 彼岸花鑑賞会、会食

※下多度地区社協「彼岸花鑑賞会」と合わせて開催 参 加 者 97人(うち対象者9人)

地 区 城山地区社会福祉協議会 開 催 日 平成29年10月18日(水)

場 所 南濃総合福祉会館「ゆとりの森」

内 容 園児との交流会、会食 参 加 者 70人(うち対象者33人)

(20)

地 区 海西地区社会福祉協議会 開 催 日 平成29年10月27日(金)

場 所 平田総合福祉会館「やすらぎ会館」

内 容 園児の歌唱・太鼓演奏、交流会、会食

※海西地区社協「高齢者を囲む会」と合わせて開催 参 加 者 60人(うち対象者13人)

地 区 今尾地区社会福祉協議会 開 催 日 平成29年11月10日(金)

場 所 平田総合福祉会館「やすらぎ会館」

内 容 ギター演奏の鑑賞、マジックショ―の鑑賞、交流会、会食 参 加 者 64人(うち対象者29人)

地 区 高須地区社会福祉協議会 開 催 日 平成29年11月23日(木)

場 所 海津総合福祉会館「ひまわり」 活動工房室

内 容 振込詐欺防止の講話、介護予防レクリエーション、会食 参 加 者 71人(うち対象者26人)

地 区 西江地区社会福祉協議会 開 催 日 平成29年12月10日(日)

場 所 西江地区社会福祉協議会(旧西江幼稚園)

内 容 紙芝居「宝暦治水」、歌遊び、ティータイム、交流会

※西江地区社協「広域サロン」と合わせて開催 参 加 者 70人(うち対象者8人)

地 区 吉里地区社会福祉協議会 開 催 日 平成30年1月11日(木)

場 所 サロン吉里(旧吉里幼稚園)

内 容 小学生との交流会、会食

※吉里地区社協「吉里サロン」と合わせて開催 参 加 者 35人(うち対象者5人)

地 区 東江地区社会福祉協議会 開 催 日 平成30年2月22日(木)

場 所 大和田集会所

内 容 園児との交流、振込詐欺防止の講話、ギター演奏の鑑賞、会食

※東江地区社協「つ長良まいか」と合わせて開催 参 加 者 55人(うち対象者5人)

(21)

②ひとり親家庭のつどい

子どもたちの見聞を広め、楽しい思い出作りを行うことを目的として、ひとり親家庭の児童生 徒を対象に海津市母子寡婦福祉連合会協力のもと実施した。

開 催 日 平成29年7月30日(日)

場 所 伊賀の里モクモク手づくりファーム(三重県伊賀市)

参 加 者 61人(子ども 36人、保護者 25人)

参 加 費 1,000円(高校生以上)

③視覚障がい者のつどい

視覚障がい者で身体障害者手帳1~3級を所持している方を対象に、日帰り旅行を行い、交流 の機会を提供することにより、視覚障がい者の方の見聞を広め、当事者組織化を図ることを目的 として実施した。

開 催 日 平成29年10月26日(木)

場 所 愛知県西尾市・蒲郡方面

抹茶工場の見学、石臼挽体験、蒲郡海鮮市場、

えびせんべいとちくわの共和国 参 加 者 22人(付添ボランティアを含む)

参 加 費 2,000円

④心身障がい児者たなばたまつり

障がい児者を持つ親の会(すみれの会)と海津特別支援学校PTAと共催し、企画、運営、参 加者の募集等を行った。

海津市レクリエーション協会によるレクリエーションやボランティア団体海津ギター同好会に よるギター演奏、海津特別支援学校教諭によるパネルシアターを行った。

日 時 平成29年7月2日(日)13:30~15:00 場 所 ふるさと会館

対 象 者 市内の心身障がい児者及び家族 参 加 者 77人(すみれの会役員含む)

⑤長良川ふれあいマラソン大会支援事業

ハンディのある人もない人も共にマラソンに参加し、ふれあいを深めることによって福祉に対 する理解の輪を広げることを目的として開催された。長良川ふれあいマラソン実行委員会の一員 として、ボランティア斡旋や調整、前日のコース清掃や会場準備・設営、当日の運営に協力した。

開 催 日 平成29年10月1日(日)

場 所 国営木曽三川公園 長良川サービスセンター

参 加 者 ・マラソン大会参加者 822人(伴走29人含む)

・ボランティア 173人(前日78人、当日95人)

(22)

(2)歳末たすけあい配分事業

①心身障がい児者クリスマス会

障がい児者を持つ親の会(すみれの会)と海津特別支援学校PTAと共催し、企画、運営、参 加者の募集等を行った。

海津市レクリエーション協会によるレクリエーションやティンカーベルによるハンドベル演 奏、海津特別支援学校の先生による劇や踊り等を行った。

開 催 日 平成29年12月17日(日)

場 所 文化センター 小ホール

対 象 者 市内の心身障がい児者および家族 参 加 者 93人(すみれの会役員含む)

②歳末ふれあいいきいきサロン支援事業

歳末のふれあいいきいきサロン活動に補助金を交付した。

参加者数29人以下(10,000円以下) 26ヶ所 前年度比(-4)

参加者数30人以上(15,000円以下) 23ヶ所 前年度比(+3)

合 計 49ヶ所 前年度比(-1)

6.地域支援事業

(1)介護予防事業の受託

①介護予防普及啓発事業

◎介護予防教室 コグニサイズ

コグニサイズとは、運動と認知課題(計算、しりとりなど)を組み合わせた、認知症予防を目 的とした取り組みの総称を表した造語である。英語のコグニション(認知)とエクセサイズ(運 動)を組み合わせてコグニサイズと言う。

介護予防に関する基本的な知識と技術の習得と、筋力トレーニングや有酸素運動を中心とした 全身運動を実施した。住民が身近な場所で取り組めるように啓発した。

・対 象 者 : 65歳以上の高齢者(新規参加者優先)

開催期間 回数 参加人数 開催場所 5月~ 7月 全10回 14人 城山:羽沢ふれあい会館 9月~11月 全10回 12人 海西:海西公民館 12月~ 2月 全10回 20人 平原:平原多目的集会所

(23)

◎出張介護予防教室

ふれあいいきいきサロンや自治会へ出張し、身近な場所で介護予防教室を開催した。運動機能 向上、認知症予防、栄養改善、口腔予防の各介護予防の体験及び普及啓発を実施した。

開催期間 地区 延参加人数 開催場所

5月~ 2月 32地区 1,109人 各サロン開催場所(集会所、公民館等)

(2)任意事業の受託

①家族介護者交流事業

◎家族介護教室

高齢者を介護している家族の身体的、精神的、経済的負担の軽減が図れるよう介護者のニーズ に応じた内容で講座を行った。

開催日 参加人数 開催場所:事業内容

平成29年 6月 8日(木) 17人 海津総合福祉会館ひまわり

◎排泄ケアの基礎知識

平成29年10月25日(水) 17人 南濃総合福祉会館ゆとりの森

◎認知症の基礎知識

平成30年 1月19日(金) 18人 平田総合福祉会館やすらぎ会館

◎心と身体のリラクゼーション~腰痛改善法~

◎介護者サロン

家族介護者の交流の場として、介護に関する情報交換や、日常生活での不安や悩みなどをお聞 きし、精神的な負担の軽減が図れるよう助言、相談援助を行った。

・内容 : 昼食交流会、情報交換、介護相談、レクリエーション等 ※家族介護教室の前に開催

◎介護者ティーサロン

毎月第2木曜日に、申込不要で気軽に来られる介護者の喫茶サロンを市内の総合福祉会館(海 津・平田・南濃)で開催した。

・参 加 者 : 180人(延人数)

◎介護者リフレッシュ旅行(日帰り旅行・一泊旅行)

日常の在宅介護から一時的に離れることで、心身の疲労を癒すとともに、介護者同士の交流の 場を提供し、共感・理解を深め、気持ちを新たに介護に取り組めるよう心身のリフレッシュを図 った。

○日帰り旅行

開 催 日 平成29年 7月 4日(火)

場 所 三重県伊勢方面

内 容 伊勢神宮内宮、岩戸屋(昼食交流会) 参 加 者 11人

参 加 費 1,000円

(24)

○一泊旅行

開 催 日 平成29年11月 1日(水)・ 2日(木)

場 所 福井県三国温泉方面

内 容 三国観光ホテル(交流会)、永平寺、東尋坊、越前水仙の里公園 買い物と観光

参 加 者 9人

参 加 費 2,500円

7.福祉サービス利用援助事業

判断能力が不十分な方が地域で自立した生活ができるように、福祉サービスの利用に関する相 談、日常的な金銭管理サービスの援助、重要書類の預かり等を行った。

認 知 症 高 齢 者 4人 前年度比(-1人)

知 的 障 が い 者 3人 前年度比(±0人)

精 神 障 が い 者 3人 前年度比(+1人)

合 計 10人 前年度比(±0人)

8.生活困窮者自立支援事業

暮らしの中でのさまざまな困りごと・心配ごとなどについて、相談者から話を聴き、解決に向 けた具体的な生活支援を行った。

(1) 海津市くらしサポートセンターの相談実績

①新規相談者

4月 5月 6月 7月 8月 9月 5人 13人 12人 8人 8人 10人

10月 11月 12月 1月 2月 3月 計 6人 5人 4人 7人 11人 12人 101人

②地区別

高須 吉里 東江 大江 西江 下多度

7人 5人 3人 9人 2人 9人

城山 石津 今尾 海西 不明 計

17人 22人 6人 6人 15人 101人

(25)

来所経路

広報誌・チラシによる 42人 民生委員 2人 海津市役所からの紹介 28人 その他の紹介 25人

社会福祉協議会 4人 計 101人

相談内容の割合

1.収入・生活費のこと 23.7%

2.病気や健康、障害のこと 15.3%

3.仕事探し、就職について 11.2%

4.家族関係・人間関係 7.9%

5.税金や公共料金等の支払い 10.4%

6.その他 31.5%

(2)海津市くらしサポートセンター啓発・連携活動

1.海津市定例ケア会議(障害福祉)への参加 2.地域ケア会議参加(高齢福祉)への参加 3.関係窓口との同行訪問(アウトリーチ)実施

4.生活困窮者(世帯)へ食支援の実施(社協フードバンク「きずな」と連携)

9.介護保険事業

(1)海津市ケアマネジメントセンター(居宅介護支援事業)

指定居宅介護支援事業所として介護支援専門員を配置して業務を行った。

①ケアプランの作成

ケアプラン総数 2,344件 前年度比(+109件)

( 月 平 均 ) (195件) 前年度比( +8件)

②訪問調査の受託

行政からの委託を受けて認定調査を行った。

海 津 市 194件 前年度比(-106件)

③申請代行

要介護認定の申請を家族の代わりに行った。

申 請 代 行 145件 前年度比( -48件)

(26)

④意見書作成

住宅改修、福祉用具購入の申請・意見書を作成した。

住 宅 改 修 16件 前年度比( -10件)

福 祉 用 具 購 入 19件 前年度比( +4件)

⑤相談業務

在宅・施設サービスなど介護保険に関すること、福祉サービスなどの相談業務を行った。

相談件数(時間内) 11,536件 前年度比(-4,319件)

相談件数(時間外) 422件 前年度比( -90件)

⑥介護予防プラン作成の受託

地域包括支援センターからの委託を受けて介護予防プラン作成を行った。

海 津 市 399件 前年度比( +46件)

( 月 平 均 ) (33件) 前年度比( +3件)

(2)海津市ホームヘルプサービス(訪問介護事業)

①訪問介護(介護保険介護認定の介護度が、介護1~介護5の方が対象)

・身体介護(排泄、食事介助、清拭、入浴介助、移動、外出介助等)

・生活援助(掃除、洗濯、調理、買い物等)

延 訪 問 回 数 4,733回 前年度比(-747回)

月 平 均 26人 前年度比( -2人)

②介護予防訪問介護(介護保険介護認定の介護度が、要支援Ⅰ・Ⅱの方が対象)

・生活援助(掃除、洗濯、調理、買い物等)

延 訪 問 回 数 46回 前年度比(-503回)

月 平 均 2.7人 前年度比( -7人)

③介護予防・日常生活支援総合事業(介護保険介護認定の介護度が、要支援Ⅰ・Ⅱの方が対象)

・生活援助(掃除・洗濯・調理・買い物等)

延 訪 問 回 数 266回 前年度比(+250回)

月 平 均 4人 前年度比(+2.5人)

④居宅介護(障害者総合支援法に基づく障がい者が対象)

・身体介護(入浴・排泄介助、移動等)

・家事援助(掃除等)

延 訪 問 回 数 244回 前年度比(-124回)

月 平 均 3人 前年度比( -1人)

(27)

⑤移動支援(地域生活支援事業に基づく海津市受託事業)

・外出時における移動中の介護

延 訪 問 回 数 0回 前年度比(±0回)

月 平 均 0人 前年度比(±0人)

⑥その他

・事務所内検討会(週1回)

・ヘルパー全体検討会(月1回)

・計画的研修(月1回)

(3)デイサービスセンター南濃

要介護状態の心身の特性を踏まえて、その利用者の有する能力に応じ自立した日常生活を営 むことが出来るように介助を行った。

また、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持を図るために、リハビリ等の機能訓 練やカラオケ、貼り絵等の創作活動、買い物や喫茶店へのレクリエーション等の必要な援助を 行った。

○利用状況等

営 業 日 数 307日 前年度比( -2日)

月 平 均 利 用 者 数 586人 前年度比( -23人)

日 平 均 利 用 者 数 22.9人 前年度比(-0.7人)

延 利 用 者 数 7,042人 前年度比(-272人)

○各種行事関連

4月 お花見会 5月 演芸会

6月 喫茶外出レク(フォンテン

ブロー) 7月

七夕会、買い物外出レク(Ⅴド ラッグ)、演芸会

8月 夏祭り 9月 敬老会、演芸会 10月 外出レク(お千代保稲荷) 11月 運動会、演芸会 12月 クリスマス会 1月 新春大会

2月 節分会 3月 雛祭り会

○訪問会

5月17日 山崎保育園 8人 7月21日 駒野保育園 24人 9月4日 下多度保育園 18人 10月31日 石津認定こども園 25人 11月8日 城南中学校 18人 12月1日 城山小学校 38人 12月1日 高須小学校 33人 12月6日 高須小学校 33人 12月20日 庭田保育園 23人 1月30日 石津小学校 28人 2月7日 石津小学校 31人 2月14日 東江小学校 3人 2月28日 石山保育園 33人 3月7日 高須小学校 33人 3月13日 高須小学校 33人

(28)

○ボランティア関連

傾聴ボランティア 買い物レクボランティア 整容ボランティア 車椅子点検ボランティア ビーズボランティア 日本舞踊ボランティア カラオケボランティア 大正琴ボランティア ギター演奏ボランティア 舞踊ボランティア 手品ボランティア 三味線ボランティア

○実習関連

・介護職員初任者研修実習者受け入れ

海津明誠高等学校 13人(8月9日~10日、21日~24日)

・インターンシップ受け入れ

海津明誠高等学校 2人(12月5日~7日)

(4)デイサービスセンター平田

利用者の心身の状態に応じ、可能な限り在宅で自立した日常生活を送れるように、入浴 サービスや食事サービス・外出レクリエーションなどの機会を提供した。

また、本人の社会的孤立感の解消や心身機能の維持、介護者の心身の負担の軽減を図る ように努めた。

年2回、運営推進会議を開催し、事業所の活動状況を地域住民の代表者、利用者家族等に報 告し、評価を受け、必要な要望、助言等を聴く機会を設けた。

○利用状況等

営 業 日 数 257日 前年度比( -2日)

月 平 均 利 用 者 数 263人 前年度比( -17人)

日 平 均 利 用 者 数 12.3人 前年度比(-0.6人)

延 利 用 者 数 3,161人 前年度比(-205人)

○各種行事関連

4月 お花見 5月 抹茶会

6月 喫茶会 7月 七夕会

8月 夏祭り 9月 敬老会

10月 運動会 11月 買い物レクリエーション 12月 クリスマス会 1月 書き初め会

2月 節分会 東江小学校訪問会 3月 ひなまつり会

○ボランティア関連

・三味線ボランティア・カラオケボランティア・手品ボランティア

・レクリエーションボランティア・フラダンスボランティア・フルートボランティア

・整髪ボランティア・雑技団ボランティア

(29)

○運営推進会議

会 議 名 平成29年度 第1回運営推進会議 開 催 日 平成29年9月7日(木)

場 所 平田総合福祉会館やすらぎ会館 会議室 内 容 ・委嘱状交付

・平成29年度上半期事業報告

・自己評価について

・避難訓練(煙体験)

出 席 者 数 7人

会 議 名 平成29年度 第2回運営推進会議 開 催 日 平成30年2月9日(金)

場 所 平田総合福祉会館やすらぎ会館 会議室 内 容 ・平成29年度下半期事業報告

・自己評価について

・体操・レクリエーションについて 出 席 者 数 4人

10.障がい児者支援事業

(1)海津市児童発達支援事業所 みらいの運営

利用児(0歳~6歳までの乳幼児)一人ひとりの発達と保護者の思いに合わせた個別支援計画 を作成し、感覚統合訓練・構音訓練などの療育支援を行った。

また、個別懇談や指導記録を通して、課題や支援内容について保護者と共通理解を深めながら、

関係機関とも情報共有し、連携体制の強化を図った。

○利用状況等

開 所 日 数 240日 前年度比( +1日)

月平均利用児数 209人 前年度比( +11人)

日平均利用児数 10.5人 前年度比(+0.6人)

延 利 用 児 数 2,510人 前年度比(+129人)

利 用 児

(平成30年3月31日現在) 59人 前年度比( +7人)

(30)

○実施行事

保 護 者 学 習 会 平成29年7月14日(金)

内 容:「家庭でできること」

講 師:西濃圏域発達支援センター専門相談員 中野たみ子氏 参加者:23名

年長児お楽しみ会 平成30年3月14日(水)、19日(月)、

20日(火)、22日(木)

内容:1年を振り返り頑張ってきたことを保護者の前で発表した。

(2)障害福祉サービス事業所 海津市はばたきの運営・管理

①生活介護事業

主に日常生活の自立を目的として、健康活動や生産活動、創作活動の機会を提供し身体機能 や生活能力の維持向上を目指し支援を実施。

○利用状況等

開 所 日 数 266日 前年度比( -2日)

延 利 用 者 数 2,844人 前年度比( -517人)

利 用 率 76.5% 前年度比( -10.5ポイント)

利 用 者 数

(平成29年度末)

14人

(男性10人、女性4人)

前年度比( -1人)

(男性 -1、女性 ±0)

②就労継続支援B型事業

地域における社会的自立を目指し、働くことのできる場を提供することで、働くことの大切 さを身につける支援を実施。

○利用状況等

開 所 日 数 244日 前年度比( -1日)

延 利 用 者 数 1,176人 前年度比( -132人)

利 用 率 68.5% 前年度比( -21ポイント)

利 用 者 数

(平成29年度末)

7人

(男性3人、女性4人)

前年度比( ±0人)

(男性 ±0、女性 ±0)

〈受託作業契約企業〉

ジョイトーカイ FDKエコテック パロマ K-STEP

(株)愛彰 森紙業 栄和産業

(31)

〈実施行事・活動〉

利用者・保護者事業 説明会

4月12日(水)

はばたき夏祭り 7月15日(土)

社会体験 6月 2日(金)(バーベキュー)

9月22日(金)(岐阜県防災センター)

出店

11月21日(土)海津特別支援学校文化祭 12月 2日(土)第13回海津市社会福祉大会 お楽しみ会 12月 8日(金)

ミュージックセラピー 毎月第2水曜日午前実施 岐阜県障害福祉事業所

連絡会 西濃ブロック

第37回定期総会・ふれあい交流会(5/28)瑞穂市 交流運動会(6/23)安八町総合体育館

愛護ふれあいバス事業(11/13)「トヨタ産業技術記念館」

保護者研修会(11/10)池田町ふれあいセンター 指導員研修会(2/24)本巣市真正老人福祉センター 防災訓練 4月28日(金)・9月22日(金)

健康管理(診察) 毎月第3火曜日午後実施 懇談(利用者モニタリ

ング)

10月・3月実施

海津市中学校職場体験 2年生受入

11月13日~17日 日新中(1人)

ボランティア受入 随時

(3)海津市障がい者相談支援事業所(障がい児者相談支援事業)

① 特定相談支援事業

障害者総合支援法に基づき、18歳以上の障がい者と18歳未満の身体障がい児を対象と した計画作成と基本相談を行った。

相 談 件 数 5件 前年度比(-21件)

契 約 者 数 62人 前年度比( +2人)

新 規 契 約 者 数 4人 前年度比(-13人)

計 画 数 45件 前年度比( -2件)

モ ニ タ リ ン グ 82件 前年度比( -5件)

(32)

② 障害児相談支援事業

児童福祉法に基づき、18歳未満の障がい児(発達障害等含)を対象として計画作成と 基本相談を行った。

相 談 件 数 40件 前年度比( +7件)

契 約 者 数 72人 前年度比(+38人)

新 規 契 約 者 数 41人 前年度比(+10人)

計 画 数 73件 前年度比(+39件)

モ ニ タ リ ン グ 137件 前年度比(+89件)

③ 委託相談支援事業

今年度から海津市より委託を受け、地域生活支援事業に基づく相談支援(情報提供等便宜の 供与・権利擁護のために必要な援助など)を行った。

相 談 件 数 67件 相 談 延 人 数 45人

相 談 支 援 内 容 福祉サービス利用、不安の解消・情緒安定、家計・経済、社会参加・

余暇活動、権利擁護など

11.団体事務

(1)岐阜県共同募金会海津市支会

①海津市支会の運営

◎理事会

回 数 開催年月日・場所 議 決 事 項 等 第1回 平成29年 6月 2日(金)

南濃総合福祉会館「ゆとりの森」

・会則の一部改正について

・平成28年度事業報告について

・平成28年度決算報告について 第2回 平成29年 6月19日(月)

南濃総合福祉会館「ゆとりの森」

・岐阜県共同募金会海津市支会支会長・副支会長の 選任について

第3回 平成30年 3月15日(木)

南濃総合福祉会館「ゆとりの森」

・平成30年度事業計画について

・平成30年度事務費会計及び寄付金会計予算につ いて

◎監査

開催年月日・場所 監 査 内 容 平成29年 5月15日(月)

南濃総合福祉会館「ゆとりの森」

・平成28年度事業報告について

・平成28年度決算報告について

(33)

② 配分申請受付調整

・平成30年度事業配分申請受付 4件

施設・団体名 配分申請事業名 配分申請額

楽山・杜の会 やろまいか

授産製品運搬車両購入事業

1,155,000円

認定こども園

やまざきゆめの森こども園

不審者対策・園庭外周フェンス購入

事業 1,000,000円

障がい者センター あいさんハウス・ぎふ

就労支援B型における作業業務とし

ての印刷機の購入 1,547,000円 海津市社会福祉協議会 赤い羽根社会福祉事業費 3,615,356円 歳末たすけあい援助事業費 1,270,000円 ふれあい・いきいきサロン支援事業

(講座及び報告会他) 200,000円

学習支援・こども食堂立ち上げ事業 200,000円 申 請 額 合 計 8,987,356円

③ 赤い羽根共同募金運動の実施

戸別募金・街頭募金・法人募金・職域募金等

赤い羽根募金 (10月1日~12月31日) 5,606,356円 歳末たすけあい募金(12月1日~12月31日) 1,158,897円 合 計 6,765,253円

④ 義援金の受付

平成29年7月5日からの大雨災害義援金 3件 23,107円 大分県豪雨災害義援金 3件 30,953円 平成28年熊本地震災害義援金 2件 135,595円

秋田県大雨災害義援金 1件 662円

台風21号三重県災害義援金 1件 1,695円

和歌山県平成29年台風21号災害義援金 1件 669円

台風18号大分県災害義援金 1件 2,614円

合 計 12件 195,295円

参照

関連したドキュメント

文部科学省が毎年おこなっている児童生徒を対象とした体力・運動能力調査!)によると、子ど

本学級の児童は,89%の児童が「外国 語活動が好きだ」と回答しており,多く

 “ボランティア”と言えば、ラテン語を語源とし、自

成果指標 地域生活支援部会を年2回以上開催する 実施場所 百花園宮前ロッヂ・静岡市中央福祉センター. 実施対象..

適応指導教室を併設し、様々な要因で学校に登校でき

社会福祉士 本間奈美氏 市民後見人 後藤正夫氏 市民後見人 本間かずよ氏 市民後見人

佐和田 金井 新穂 畑野 真野 小木 羽茂

今年度第3期最終年である合志市地域福祉計画・活動計画の方針に基づき、地域共生社会の実現、及び