• 検索結果がありません。

241 東医大誌 75(2): , ) 熱海所記念病院外科 2) 東京医科大学消化器外科 小児外科分野 要旨 鼠径ヘルニア根治手術実施時に腹膜悪性中皮腫と診断した症例を経験したので報告する 症例は 78 歳男性 ヘルニア嚢に小結節を認めたため ヘルニ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "241 東医大誌 75(2): , ) 熱海所記念病院外科 2) 東京医科大学消化器外科 小児外科分野 要旨 鼠径ヘルニア根治手術実施時に腹膜悪性中皮腫と診断した症例を経験したので報告する 症例は 78 歳男性 ヘルニア嚢に小結節を認めたため ヘルニ"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東医大誌 75(2): 241-246, 2017

症 例 報 告

鼠径ヘルニア手術を契機に診断した腹膜悪性中皮腫の一例

楢 原 克 典

1)2)

   勝 又 健 次

2)

   長 江 逸 郎

2)

粕 谷 和 彦

2)

   土 田 明 彦

2) 1)熱海所記念病院外科 2)東京医科大学消化器外科・小児外科分野 【要旨】 鼠径ヘルニア根治手術実施時に腹膜悪性中皮腫と診断した症例を経験したので報告する。症 例は 78 歳男性。ヘルニア嚢に小結節を認めたため、ヘルニア嚢を病理診断に提出、特殊染色を追加 し悪性中皮腫と診断した。手術後初めて CT を実施、腫瘍を肝臓周囲と左腎前面に確認、手術適応は な い と 判 断 し た。pemetrexed sodium hydrate( 以 下 MTA) と cis-diammine dichloro platinum ( 以 下

CDDP)併用化学療法を 6 回実施し、CT 上治療効果は stable disease(以下 SD)であった。治療継続 を望まれず経過観察とした 1 年後、胸水貯留に伴う呼吸困難で来院。胸膜再発と判断し MTA と Car-boplatin(以下 CBDCA)併用化学療法を 6 回投与したが、術後 36.4 か月に死亡した。  腹膜悪性中皮腫は生存期間中央値が 12 か月程度と予後不良である。腹膜悪性中皮腫の多くが根治 手術不可能症例であり、早期からの MTA と CDDP 併用療法が比較報告はないが第一選択とされてい る。また鼠径ヘルニア手術前に CT で腹腔内検索を行い、術中にヘルニア嚢を十分に観察することも 必要と考えられた。 平成 28 年 7 月 13 日受付、平成 29 年 2 月 3 日受理 キーワード : 悪性腹膜中皮腫、鼠径ヘルニア、化学療法、ペメトレキセド (別冊請求先 : 〒 413-0022 静岡県熱海市昭和町 20-20 熱海所記念病院外科 楢原克典) TEL:0557-82-3000(内線 810) FAX : 0557-81-0362 は じ め に 腹膜悪性中皮腫は、腹膜中皮細胞に発生する悪性 腫瘍であり低悪性度から高悪性度までの広範囲の臨 床病態を含めた原発性腹膜腫瘍である。中皮腫の発 生頻度は人口 100 万人に対して 1~2 人で、剖検例 で腹膜発生は 13.6% とまれである1)。本邦において 2009 年度の死亡数は 96 人で2)、2003 年から 2005 年の死亡例統計からは、生存期間中央値は 4.7 か月、 3 年生存率 4.3% との報告がある予後不良な疾患で あり3)、アスベストの暴露との関連がよく知られて いる。アスベスト使用が 1960 年代以降に増加した こと、中皮腫の潜伏期間が約 40 年であることから, 中皮腫は近年増加するものと推測される4) 今回、慢性硬膜下血腫経過観察中に右鼠径ヘルニ アに対して手術を実施し、ヘルニア嚢の結節より腹 膜悪性中皮腫と診断した症例を経験したので報告す る。 症   例 症例は 78 歳 男性。運動時右鼠径部腫脹を主訴 に受診。既往歴は、13 歳時 肺結核、50 歳時 虫 垂炎手術、77 歳時 眼底出血、78 歳時 転倒によ る慢性硬膜下血腫で外来通院中であった。職業歴で 明らかなアスベスト曝露歴は認めなかった。

(2)

現 病 歴 当院脳外科通院中の 76 歳時に運動中の右鼠径部 隆起を訴え当科を受診し右鼠径ヘルニアと診断、手 術を行うこととなった。 手術入院時身体所見 身 長 167.1 cm  体 重 71 kg  体 温 36.5°C  血 圧 132/82 mmHg 脈拍 69 回/分 鼠径部は立位で右鼠径部隆起を軽度認め、臥位で 圧痛を認めなかった。 術前臨床検査値 採血検査ではアルブミン値 3.4 g/dl 血清鉄 57 μg/ dl と軽度の低栄養と、CRP 0.8 mg/dl と軽度の炎症 所見以外の異常値は認めなかった(Table 1)。 手 術 所 見 下腹壁動脈より外側にヘルニア嚢を認め外鼠径ヘ ルニアと確定診断し PROLENE Hernia System 法で 手術を実施した。ヘルニア嚢開放時に少量の混濁腹 水を認め、ヘルニア嚢はやや固く、一部に小結節を 認めたためヘルニア嚢を病理診断に提出した。 病 理 所 見 ヘルニア嚢は Hematoxylin-Eosin 染色で大型異型 細胞が敷石状に増殖し、異型細胞は核小体が明瞭で あり、核は偏在する細胞よりも中心性の細胞が多 かった。特殊染色を追加し、Calretinin 染色、cyto-keratin5-6 染色が陽性のため腹膜悪性中皮腫と診断 した(Fig. 1, Table 2)。 手術後、腹膜悪性中皮腫と診断後に CT を実施し た。リンパ節と横隔膜下の肝臓周囲と左腎前面と腹 腔内に多発する病変を認め、手術適応はないと判断 した。TNM 分類で T1N1M0 stage III で、化学療法 を開始した。レジメンは、MTA 500 mg/m2と CDDP 60 mg/m2を併用し 21 日ごとに投与するものを採用 し、3 回を入院で行った。有害事象は,Grade 3 の 白血球減少、Grade 2 の倦怠感,掻痒などを認めた。 穿頭血腫除去のため化学療法を中止する期間があっ たが、4 回目以降を外来で投与をした。5 回目の投 与後、疥癬に罹患しIvermectinの投与を必要とした。 MTA と CDDP は 6 回投与され、CT 上治療効果は SD であった。倦怠感が強く治療継続を望まれず、 外来で経過観察とした(Fig. 2, Fig. 3)。 初回化学療法終了から約 1 年後、呼吸困難を訴え 受診した。CT 検査で両側胸水と胸膜の肥厚を認め、 悪性中皮腫の再発と診断した。MTA と CBDCA 併 用化学療法を実施した。初回投与時に発熱性好中球 減少症を生じ Ceftriaxone の 6 日間投与を行った。3 回目投与時も好中球減少等認め 18 日間の入院を必 要とした。全部で 6 回実施し胸水減少を確認したが、 合併症が多く 6 回目で中止した。中止から 5 か月後、 術後 36.4 か月後に死亡した。 考   察 悪性中皮腫はまれな疾患で発生頻度は人口 100 万 人に対して 1~2 人とされ、本邦剖検例では全悪性 腫瘍の約 0.2%、発生部位として腹膜 13.6% と報告 されている1)。1990 年までの統計であるが腹膜悪性 Table 1 Laboratoy findings on hospitalization

WBC 5,300 /μl 2,700-8,800 T-CHO 209 mg/dl 132-252 RBC 438 ×104/μl 370-540 TG 154 mg/dl 38-193 Hgb 13.3 g/dl 11.0-17.0 TP 7.0 g/dl 6.6-8.2 Hct 39.8% 34.0-48.0 ALB 3.4 g/dl ↓ 3.9-5.3 PLT 26.1 ×104/μl 14.0-34.0 Fe 57 μg/dl ↓ 60-200 BUN 9.2 mg/dl 8.0-22.6 GOT 17 U/l 8-38 Cre 0.58 mg/dl 0.6-1.1 GPT 8 U/l 4-34 Na 138 mEq/l 138-148 LDH 159 U/l 106-211 K 4.2 mEq/l 3.6-5.2 ALP 202 U/l 104-338 Cl 106 mEq/l 98-108 γGTP 31 U/l 16-73 Ca 8.3 mg/dl 8.2-10.2 CPK 70 U/l 56-244 CRP 0.8 mg/dl ↑ 0-0.3 AMY 102 U/l 39-124

(3)

Hematoxylin-Eosin x 40 Eosin x 200 Hematoxylin-Calretinin

x 400 Cytokeratin 5-6 x 400 D2-40 x 400

Fig. 1 Pathology views

Hematoxylin-eosin stain : Large atypical cells resembling cobblestones were observed. Atypical cells showed clear nucleoli with more central orientation.

Calretinin and cytokeratin 5-6 stains were positive, indicating diagnosis of mesothelioma.

Table 2 Immunostaining of peritoneal mesothelioma

Alcian-blue positive Thrombodulin negative Calretinin positive Pan-cytokeratin (AE1/AE3) strongly positive Cytokeratin 5/6 strongly positive Desmin weakly positive D2-40 positive CEA negative HBME-1 positive Ber-EP4 negative Mesothelin positive Ki-67 (MIB-1) negative WT-1 weakly positive 0 60 120 180 240 300 360

MTA 500 mg/m2 CDDP 60 mg/m2 3times MTA 500 mg/m2 CDDP 60 mg/m2 2 times 1 time Evacuation of hematoma

CT ②③ PETCT Date Evacuation of hematoma Ivermectin

Fig. 2 Progress of chemotherapy

1St, 2nd, and 3rd courses were administered in an in-patient setting, while 4th, 5th, and 6th were administered in an out-patient set-ting.

Patient developed chronic subdural hematoma during 3rd and 4th courses. Hematoma was resected by craniotomy. Ivermec-tin was administered after 5th course due to suspected infection with scabies.

(4)

中皮腫は、男 : 女 4 : 3 平均年齢 53.8 歳。臨床症状 は腹部膨満 50.9%、腹痛 44.1%、腹部腫瘤 18.2%、 平均生存期間 12.3 か月5)と報告され、鼠径ヘルニ ア手術を契機に中皮腫を確認された症例は更に少な いと推測される。ヘルニア嚢に腹膜悪性中皮腫が確 認された症例報告は自験例を含め 6 例で全例男性、 平均年齢 72.8 歳、手術時に腹水や結節を認め診断 した症例が多く、術後には化学療法が多く実施され た(Table 3)。 腹膜悪性中皮腫の予後は不良で、日本で報告され た症例集積研究では、生存期間の中央値が 12 か月 程度、5 年生存率が 19.4% とされている6)。鼠径ヘ ルニアで発見された多くの症例が 12 か月以上生存 しており(Table 3)、予後は通常の症例よりも良いと 考えられた。これは,自覚症状の乏しい腹膜悪性中 皮腫を比較的早期段階で見つけられたためと考え る。 腹膜悪性中皮腫の日本での発症は、1995 年から 2000 年までは 40~50 人/年であったが、その後増加 傾向があり,2003 年には 95 年の 1.7 倍に増加して いる。これは、アスベストの使用量と相関があると 考えられ、潜伏期間の平均が約 40 年であることを 考慮すると 2010 年代まで増加すると予想される7) 胸膜悪性中皮腫よりも腹膜悪性中皮腫の方が高濃度 のアスベスト暴露例に多いとする報告がある一方 で、腹膜悪性中皮腫発症者のアスベスト曝露歴は 15~30% で、胸膜悪性中皮腫より少ない傾向があ ると報告がある。自験例も暴露歴を認めなかった。 腹膜悪性中皮腫の原因として、アスベスト摂取よ りもアスベストの気道暴露の関与が高いとされてい る。アスベストに汚染された水道水を飲用した地域 の疫学調査で発症率が上昇しないとの報告から判断 される8)。以上から、十分なアスベストが肺に蓄積 した後に、横隔膜裂孔や横隔膜を貫通し腹腔まで到 達する必要があると考えられる。胸膜悪性中皮腫の 増加に追従するように腹膜悪性中皮腫の増加も続く と予想される。 悪性中皮腫の化学療法として、単剤では CDDP が最も有効であり9)、胸膜悪性中皮腫においては、 MTA と CDDP 併用療法と CDDP 単独療法の第 III 相比較試験の結果,MTA と CDDP 併用が生存率奏 効率とも有効であったと報告されている10)。腹膜悪

① 38 days : Before chemotherapy

② 153 days

③ 342 days

Fig. 3 Postoperative CT

① Postoperative 38 days. Three tumors observed : anterior to liver and on either side of kidney.

(5)

性中皮腫でも MTA と CDDP 併用療法が実施され、 従来の方法よりも予後の改善に寄与していると推測 される。腹膜悪性中皮腫に対する比較報告はないが、 実臨床では MTA と CDDP の併用療法が第一選択と 考えられるとされている6)。自験例も MTA と CDDP を併用した症例であった。海外では温熱化学療法の 有効性も報告されており、本邦でもさらなる症例の 蓄積が必要と考えられた。 結   語 腹膜悪性中皮腫の多くが自験例のように根治手術 不可能症例であることから、早期に中皮腫を見つけ ることが必要である。鼠径ヘルニアの術前に,腹腔 内悪性疾患の合併を考慮し CT を実施すること,ヘ ルニア嚢や腹水の性状などに注意し、所見を認めた 場合ヘルニア嚢を病理検査に提出することが腹膜悪 性中皮腫を含めた悪性疾患を早期診断するために必 要と考えられた。そして腹膜悪性中皮腫を病理検査 で確認された場合には、早期からの MTA と CDDP 併用療法が第一選択であると考えられた。 文   献 1) 佐々木正道、北川正信、森永謙二 : びまん性悪 性中皮腫の病理 : 大阪中皮腫パネル 117 例の検 討。病理と臨床 17 : 1111-1116, 1999 2) 厚生労働省 : 人口動態統計、平成 21 年 3) 西 英行、鷲尾一浩、河合 央、大村泰之、間 野正之 : 悪性腹膜中皮腫の検討。日本消化器外 科学会雑誌 43 : 1098-1105, 2010 4) 中野孝司 : 悪性腹膜中皮腫の診断と治療。Surg Fronti 15 : 54-59, 2008 5) 北原健志、尾上謙三、高田美奈子、富永修盛、 渡辺慶太、中野陽典 : 腹膜悪性中皮腫の 1 例と 本邦報告例の検討。日臨外会誌 54 : 1659-1663, 1993 6) 菊池由宣、五十嵐良典、住野泰清、島田英昭 : 腹膜悪性中皮腫。外科 77 : 1125-1129, 2015 7) 中野孝司 : 増加する中皮腫の診療と対策。日本 内科学会雑誌 97 : 1090-1097, 2008

8) Browne ML, Varadarajulu D, Lewis-Michl EL,

Fitzgerald EF : Cancer incidence and asbestos in drinking water, Town of Woodstock, New York, 1980-1998. Environ Res 98 : 224-232, 2005.

9) Berghmans T, Paesmans M, Lalami Y, Louviaux I, Luce S, Meert AP, Sculier JP : Activity of chemo-therapy and immunochemo-therapy on malignant mesothelioma : a systematic review of the literature with meta-analysis. Lung Cancer 38 : 111-121,

2002

10) Vogelzang NJ, Rusthoven JJ, Symanowski J, Denham C, Kaukel E, Ruffile P, Gatzemeier U, Boyer M, Emri S, Manegold C, Niyikiza C, Paoletti P : Phase III study of pemetrexed in combination with cisplatin versus cisplatin alone in patients with malignant pleural mesothelioma. J Clin Oncol 21 : 2636

-2644, 2003 11) 松井孝至、別所 隆、中安邦夫、里井 豊、飯 尾 宏、米山桂八 : 外鼠径ヘルニア手術時に発 見された腹膜中皮腫の 1 例。日臨外会誌 55 : 1288-1292, 1994 12) 浦出雅昭 : 鼠径ヘルニア手術を契機に発見され た腹膜悪性中皮腫の 1 例。日外科系連合誌 23 : 1028-1031, 1998 13) 野村昌哉、井上善文、桂  浩、藤田繁雄、文 元雄一、宗田滋夫 : 鼠径ヘルニア手術時に発見 された腹膜中皮腫の 1 例。日臨外会誌 64 : 2901 -2904, 2003 14) 築山吾朗、米村 豊、川村泰一、坂東悦郎、伊 藤以知郎 : 鼠径ヘルニアの手術を契機に診断さ れた腹膜中皮腫の 1 例。日臨外会誌 67 : 1706 -1711, 2006 15) 藤井雅和、森重一郎、岡崎嘉一、野村真治、友 澤尚文、濱野公一 : 左外鼠径ヘルニアの手術に よって診断された悪性腹膜中皮腫の 1 例。日臨 外会誌 69 : 1809-1813, 2008

Table 3 Cases where peritoneum malignant mesothelioma confirmed during operation for hernia

Reporter Publication year Age Sex Preoperative diagnosis Preoperative CT Tumor Operative findings Chemo-therapy Prognosis Duration after diagnosis 1 Matsui11) 1994 60 male right inguinal hernia + Thickening sac ; Muddy ascites + death 15 months

2 Urade12) 1998 81 male left inguinal hernia ascites + Multiple nodules on peritoneum - survival 18 months

3 Nomura13) 2003 80 male both inguinal hernia Nodule in sac. survival 13 months

4 Tsukiyama14) 2006 70 male left inguinal hernia unknown Nodule in inguinal area. + survival 3 years

5 Fujii15) 2008 68 male left inguinal hernia

intussuscepted omentum + + Nodule in sac. Ascites + survival 4 months 6 Present case 78 male right inguinal hernia - - Nodule in sac. Muddy ascites. + death 3 years

Chemotherapy was performed in 66% of these cases. Average age was 72.8 years and all cases were men.

(6)

A case of peritoneal malignant mesothelioma diagnosed during

inguinal hernia surgery

Katsunori NARAHARA

1)2)

, Kenji KATSUMATA

2)

, Itsuro NAGAE

2)

,

Kazuhiko KASUYA

2)

, Akihiko TSUCHIDA

2)

1)Department of Surgery, Atami Tokoro Memorial Hospital

2)Department of Gastroenterological and Pediatric Surgery, Tokyo Medical University

Abstract

Here, we report a case of peritoneal malignant mesothelioma diagnosed during an operation for an inguinal hernia. The patient was 78-year-old man in whom pathological staining of samples obtained from nodules in the hernial sac revealed a

malignant mesothelioma. A CT scan suggested that the tumor was inoperable, and combination chemotherapy with MTA and CDDP was administered 6 times. A subsequent CT scan revealed SD. The patient was found to have died, however, at the 1-year follow-up 36.4 months postoperatively.

Peritoneal malignant mesothelioma has a median survival time of 12 months and the prognosis is poor. Although there have only been a few reports to date on combination chemotherapy with MTA and CDDP for peritoneal malignant mesotheli-oma, this regime is perhaps still the first choice in current clinical practice. Obtaining a CT scan of the patient’s abdomen allowed us to make the present diagnosis.

Fig. 1 Pathology views
Fig. 3 Postoperative CT
Table 3 Cases where peritoneum malignant mesothelioma confirmed during operation for hernia

参照

関連したドキュメント

We diagnosedthe condition as hepatocellular carcinoma with a solitary mediastinal metastasis at the left cardio phrenic angle.The metastatic lesion was located in the

2)医用画像診断及び臨床事例担当 松井 修 大学院医学系研究科教授 利波 紀久 大学院医学系研究科教授 分校 久志 医学部附属病院助教授 小島 一彦 医学部教授.

にて優れることが報告された 5, 6) .しかし,同症例の中 でも巨脾症例になると PLS は HALS と比較して有意に

therapy後のような抵抗力が減弱したいわゆる lmuno‑compromisedhostに対しても胸部外科手術を

10例中2例(症例7,8)に内胸動脈のstringsignを 認めた.症例7は47歳男性,LMTの75%狭窄に対し

実行時の安全を保証するための例外機構は一方で速度低下の原因となるため,部分冗長性除去(Par- tial Redundancy

藤田 烈 1) ,坂木晴世 2) ,高野八百子 3) ,渡邉都喜子 4) ,黒須一見 5) ,清水潤三 6) , 佐和章弘 7) ,中村ゆかり 8) ,窪田志穂 9) ,佐々木顕子 10)

病院と紛らわしい名称 <例> ○○病院分院 ○○中央外科 ○○総合内科 優位性、優秀性を示す名称 <例>