• 検索結果がありません。

日本外科感染症学会雑誌 16(6): ,2019 ミニ特集 2: 医療器具 ( デバイス ) 関連感染サーベイランスとその活用 総 説 医療器具関連感染サーベイランスとは 国際医療福祉大学 1), 国立病院機構西埼玉中央病院 2), 慶應義塾大学病院 3), 山陽学園山陽学園大学国立国際

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "日本外科感染症学会雑誌 16(6): ,2019 ミニ特集 2: 医療器具 ( デバイス ) 関連感染サーベイランスとその活用 総 説 医療器具関連感染サーベイランスとは 国際医療福祉大学 1), 国立病院機構西埼玉中央病院 2), 慶應義塾大学病院 3), 山陽学園山陽学園大学国立国際"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Ⅰ.医療器具関連感染サーベイランスとは サーベイランスとは,「特定の疾患や出来事につ いての発生分布や原因に関するデータを継続的,組 織的に収集,統合,分析し,結果を改善することが できる人々に,必要な情報をタイミングよく提供す る こ と 」1)〜 3)と 定 義 さ れ る 活 動 で あ る。 ま た,

Wenzel4)は,医療関連感染サーベイランスを「サー ベイランスは単なる感染率を計算するためのデータ 収集ではなく,感染管理の統合的なプログラムの一 環であり,visibility の維持とコンサルテーション,

データのフィードバック,ホーソン効果,そして第 一線で働いている医療者とのネットワーキングであ る」と定義している。

本稿で取り上げる医療器具関連感染症サーベイラ ンスとは,特定の医療器具に由来または関連する感 染症を対象としたサーベイランスの総称であり,手 術部位感染サーベイランス,薬剤耐性菌サーベイラ ンスなどと並ぶ代表的なターゲットサーベイランス の一種である。医療器具に関連して発生する感染症

総  説

医療器具関連感染サーベイランスとは

の発生状況を測定,分析し,その結果を現場職員に フィードバックすることで臨床現場の感染対策の改 善を促す活動であり,重要なクリニカルインディ ケーターとしての役割を果たす。

Ⅱ.医療器具関連感染サーベイランスの方法 一般的な医療器具関連感染サーベイランスの方 法として,National Healthcare Safety Network

(NHSN)方式5)の概略を以下に紹介する。NHSN 方式のサーベイランスは本邦においても多くの医療 機関に採用されており,本稿の後半に紹介する日本 環境感染学会のサーベイランス事業(Japanese Healthcare Associated Infections Surveillance:

以下,JHAIS)でもこの手法を推奨している。

1.サーベイランス対象の選択

サーベイランス対象には,ターゲットとなる感染 症の発生頻度が高い,もしくは発生した場合に生じ る被害が大きい部署を選択して実施されることが望 ましい。このような部署や医療器具の使用環境には

要旨:医療器具関連感染症サーベイランスとは,中心ライン,尿路カテーテル,人工呼吸器などの医療器具に関連して

発生する感染症を対象に行われるサーベイランスである。日本環境感染学会が主催する JHAIS サマリーレポートによ れば,10 年間に報告された感染発生件数は CLABSI 1,769 件,CAUTI 2,412 件,VAP 853 件であり,医療器具使用日 数は中心ライン 899,395 日,尿道カテーテル 1,393,867 日,人工呼吸器 272,761 日であった。2018 年の集中治療部門の医 療器具関連感染の発生率は,CLABSI 1.6/1,000 central line─days,CAUTI 1.3/1,000 catheter─days,VAP 2.2/1,000 ventilator ─ days,一般病棟部門の発生率は CLABSI 1.8/1,000 central line ─ days,CAUTI 2.0/1,000 catheter ─ days,

VAP 2.6/1,000 ventilator─days であった。

国際医療福祉大学1),国立病院機構西埼玉中央病院2),慶應義塾大学病院3),山陽学園山陽学園大学4), 国立国際医療研究センター国際医療協力局5),市立豊中病院6),常翔学園広島国際大学7),三井記念病院8)

国立国際医療研究センター病院9),北里大学病院10),NTT 東日本関東病院11),箕面市立病院12), マツダ株式会社マツダ病院13),山形大学医学部附属病院14)

藤田 烈1),坂木晴世2),高野八百子3),渡邉都喜子4),黒須一見5),清水潤三6), 佐和章弘7),中村ゆかり8),窪田志穂9),佐々木顕子10),縣智香子11)

四宮 聡12),赤木真治13),森兼啓太14),針原 康11)

【索引用語】  医療器具関連感染症,サーベイランス,日本環境感染学会,JHAIS

(2)

感染対策上の問題が潜んでいる可能性が高く,サー ベイランスとそれに伴う介入策によって,感染を減 らすことが期待されるからである。一般的には,医 療器具使用患者の多い集中治療部門が選択される場 合が多いが,それ以外の部署であっても,医療器具 を頻繁に使用し,医療器具関連感染の発生が問題視 される部署であれば有用なサーベイランスとなる。

2.感染判定基準

病院感染の発生状況を疫学的に分析する手法とし て開発されたサーベイランスでは,感染症例の判定 には,感度,特異度,陽性適中率など,診断妥当性 が検証された一定の基準を用いることが重要であ る。妥当性が検証されていない診断定義を用いた場 合や,患者ごとに主治医が異なる判定基準で診断し てしまった場合などには,感染率を公平に比較し,対 策を評価することが難しくなる。妥当性が検証された 診断定義としては,米国疾病管理予防センターの下 部組織である NHSN の診断基準5)が有名であり,もっ とも標準的な診断定義として米国,欧州,東アジア各 国を含む,全世界の医療機関で用いられている。

3.感染率と医療器具使用比の算出に必要なデータ の収集

医療器具関連感染サーベイランスでは,感染率と 医療器具使用比という 2 つの疫学指標を算出し,そ の値と推移を観察することで,ベースライン感染率 の把握,アウトブレイクの早期発見,実施された感 染対策の評価などを行っていく。感染率は感染症の 発生頻度,医療器具使用比は医療器具の使用頻度を それぞれ表す指標である。

感染率は,感染症発生件数と延べ医療器具使用日

(医療器具使用日数の合計)を,それぞれ分子と分母 に用いて算出する。また,医療器具使用比は,延べ 患者数(患者在室日数の合計)を分母に,医療器具 使用日を分子に用いて算出する。つまり,医療器具 関連感染サーベイランスを行うためには,延べ患者 数,延べ医療器具使用日,感染症発生件数という,

少なくとも 3 種類の情報を収集する必要がある。

4.感染率と医療器具使用比の算出

感染率と医療器具使用比は,下記の計算式で算出 する。1 ヵ月,3 ヵ月,6 ヵ月,1 年など,必要な期間 ごとの値を計算することができるが,いずれの場合 も分母と分子に同期間のデータを用いる必要がある。

感染率=      ×1,000感染症発生件数 延べ医療器具使用日

医療器具使用比=      ×100延べ医療器具使用日 延べ入院患者数

5.感染率の評価

1)ベースライン感染率の確認

サーベイランスの最大の目的は,医療関連感染の 日常的な発生率(ベースライン感染率)を明らかに し,その低減に役立つデータを臨床スタッフに提供 していくことである。しかしながら,この“ベース ライン感染率”を明らかにするために必要な期間は,

サーベイランスの対象となる感染症や患者群によっ て大きく異なる。医療器具使用患者が多く,感染症 の発生頻度も高い部署を対象とするサーベイランス では,数ヵ月程度の比較的短い期間でベースライン 感染率を確認することができるが,医療器具使用患 者が少ない場合や,感染症がごくまれにしか発生し ない場合は,ベースライン感染率を得るまでに長い 期間を要する。さらに,月ごとの感染率に大きな変 動がある場合も,ベースライン感染率を慎重に時間 をかけて判断する必要がある。いずれの場合も,感 染率の推移を注意深く見守り,「時期や特定のイベ ントの極端な影響を受けていない,日常的な感染の 発生状況を反映した感染率」を読み取っていくこと が重要になる。

2)アウトブレイクの発見

医療器具関連感染サーベイランスの場合,感染率 増加によるアウトブレイクの判断には「ベースライ ン感染率に標準偏差の 2 〜 3 倍の値を加えた数値を 超えたとき」という基準が一般的に用いられる。こ の基準を絶対視する必要は全くないが,ベースライ ンから大きく外れた感染率を示した場合,何らかの 感染対策上の問題が発生している可能性が高いと判 断することができる。臨床介入のタイミングを計る 視標のひとつとなる。

3)外部データとの比較:ベンチマーキング ベンチマークとは,視標となるデータのことであ り,自施設のデータをベンチマークと比較すること をベンチマーキングという。ベンチマーキングによ り,自施設の感染率の相対的な評価が可能となる。

本邦の代表的なベンチマークとして,日本環境感染 学会の JHAIS サマリーレポートがある6)。ベンチ マーキングを行うためには,比較するベンチマーク と同じ疾患定義,感染率算出方法を用いる必要があ るが,前述の診断定義,感染率算出方法を用いてい

(3)

表 1 中心ライン関連血流感染発生率(臨床的敗血症を含む)集計結果(2009 年 4 月 1 日〜 2019 年 12 月 31 日)

中心ライン関連血流感染 発生率(臨床的敗血症を含む)

Central line─associated blood stream infection rate including clinical sepsis パーセンタイル Percentile 病棟種類

Type of location 施設数

No. of units 感染件数

No. of CLABSIs 中心ライン使用日

Central line─days pooled mean 10% 25% 50%

(median) 75% 90%

クリティカルケア 147 932 484,442 1.9 0.0 0.0 1.4 2.6 4.3

 ICU 120 881 449,364 2.0 0.0 0.5 1.5 2.6 5.0

 HCU Step─Down Unit 27 51 35,078 1.5 0.0 0.0 0.4 1.8 3.6

急性期一般病棟 226 837 414,953 2 0 0 1.2 2.8 5.7

 内科系病棟 107 480 240,998 2 0 0.1 1.4 2.9 5.8

 外科系病棟 85 316 147,577 2.1 0 0 1.5 3.2 6.3

 その他の病棟 34 41 26,378 1.6 0.0 0.0 0.0 1.9 3.2

*発生率=感染件数 / 中心ライン使用日×1,000

表 2 中心ライン関連血流感染発生率(臨床的敗血症を含まない)集計結果(2009 年 4 月 1 日〜 2019 年 12 月 31 日)

中心ライン関連血流感染 発生率(臨床的敗血症を含まない)

Central line─associated blood stream infection rate パーセンタイル Percentile 病棟種類

Type of location 施設数

No. of units 感染件数

No. of CLABSIs 中心ライン使用日

Central line─days pooled mean 10% 25% 50%

(median) 75% 90%

クリティカルケア 147 791 484,442 1.6 0.0 0.0 1.2 2.0 3.6

 ICU 120 744 449,364 1.7 0.0 0.3 1.3 2.2 3.8

 HCU Step─Down Unit 27 47 35,078 1.3 0.0 0.0 0.4 1.7 3.6

急性期一般病棟 226 729 414,953 1.8 0 0 1.2 2.5 4.8

 内科系病棟 107 417 240,998 1.7 0 0 1.2 2.6 5.8

 外科系病棟 85 274 147,577 1.9 0 0 1.3 2.7 4.6

 その他の病棟 34 38 26,378 1.4 0.0 0.0 0.0 1.8 3.2

*発生率=感染件数 / 中心ライン使用日×1,000

表 3 尿道カテーテル関連尿路感染発生率集計結果(2009 年 4 月 1 日〜 2019 年 12 月 31 日)

尿道カテーテル関連尿路感染 発生率

Catheter─associated urinary tract infection rate パーセンタイル Percentile 病棟種類

Type of location 施設数

No. of units 感染件数

No. of CAU カテーテル使用日

catheter─days pooled mean 10% 25% 50%

(median) 75% 90%

クリティカルケア 106 814 520,520 1.6 0.0 0.4 1.1 2.3 3.9

 ICU 87 675 443,241 1.5 0.0 0.4 1.1 2.1 3.7

 HCU Step─Down Unit 19 139 77,279 1.8 ─ ─ ─ ─ ─

急性期一般病棟 233 1,598 873,347 1.8 0 0.7 1.4 2.6 4.2

 内科系病棟 109 752 405,019 1.9 0 0.8 1.6 2.7 4.3

 外科系病棟 90 737 385,877 1.9 0.1 0.9 1.7 3.1 4.8

 その他の病棟 34 109 82,451 1.3 0.0 0.0 0.8 1.2 2.9

*発生率=感染件数 / カテーテル使用日×1,000

(4)

表 4 人工呼吸器関連肺炎発生率集計結果(2009 年 4 月 1 日〜 2019 年 12 月 31 日)

人工呼吸器関連肺炎 発生率

Ventilator─associated pneumonia rate パーセンタイル Percentile

病棟種類

Type of location 施設数

No. of units 感染件数

No. of VAP 人工呼吸器使用日

Ventilator days pooled mean 10% 25% 50%

(median) 75% 90%

クリティカルケア 90 834 264,268 3.2 0.0 0.5 2.4 4.4 6.4

 ICU 77 809 253,521 3.2 0.0 0.6 2.7 4.8 6.7

 HCU Step─Down Unit 13 25 10,747 2.3 ─ ─ ─ ─ ─

急性期一般病棟 73 19 8,493 2.2 0.0 0.0 0.0 0.0 1.0

 内科系病棟 36 12 5,910 2 0.0 0.0 0.0 0.0 2.9

 外科系病棟 28 7 2,533 2.8 0.0 0.0 0.0 0.0 0.5

 その他の病棟 9 0 50 0.0 ─ ─ ─ ─ ─

*発生率=感染件数 / 人工呼吸器使用日×1,000

表 5 中心ライン使用比集計結果(2009 年 4 月 1 日〜 2019 年 12 月 31 日)

中心ライン使用比

Central line utilization ratio パーセンタイル Percentile

病棟種類

Type of location 施設数

No. of units 中心ライン使用日

Central line─days 延べ入室患者数

Patient─days pooled mean 10% 25% 50%

(median) 75% 90%

クリティカルケア 147 484,442 1,209,486 0.40 0.14 0.27 0.44 0.57 0.70

 ICU 120 449,364 996,096 0.45 0.2 0.34 0.47 0.59 0.72

 HCU Step─Down Unit 27 35,078 213,390 0.16 0.05 0.09 0.15 0.38 0.54

急性期一般病棟 226 414,953 5,749,548 0.07 0.01 0.02 0.05 0.10 0.18

 内科系病棟 107 240,998 2,677,847 0.09 0.02 0.03 0.07 0.11 0.19

 外科系病棟 85 147,577 2,359,239 0.06 0.00 0.02 0.04 0.10 0.17

 その他の病棟 34 26,378 712,462 0.04 0.00 0.01 0.03 0.05 0.12

*中心ライン使用比=中心ライン使用日 / 延べ入院日数×1,000

表 6 尿道留置カテーテル使用比集計結果(2009 年 4 月 1 日〜 2019 年 12 月 31 日)

尿道留置カテーテル使用比

Urinary catheter utilization ratio パーセンタイル Percentile

病棟種類

Type of location 施設数

No. of units 尿道留置カテーテル使用日

Urinary catheter─days 延べ入室患者数

Patient─days pooled mean 10% 25% 50%

(median)75% 90%

クリティカルケア 106 520,520 744,324 0.70 0.32 0.62 0.8 0.89 0.94

 ICU 87 443,241 579,947 0.76 0.46 0.73 0.83 0.91 0.95

 HCU Step─Down Unit 19 77,279 164,377 0.47 ─ ─ ─ ─ ─

急性期一般病棟 233 873,347 5,869,704 0.15 0.05 0.09 0.15 0.2 0.25

 内科系病棟 109 405,019 2,818,695 0.14 0.04 0.09 0.14 0.19 0.24

 外科系病棟 90 385,877 2,379,140 0.16 0.07 0.11 0.17 0.21 0.26

 その他の病棟 34 82,451 671,869 0.12 0.04 0.07 0.11 0.16 0.25

*尿道留置カテーテル使用比=尿道留置カテーテル使用日 / 延べ入院日数×1,000

(5)

表 7 人工呼吸器使用比 集計結果(2009 年 4 月 1 日〜 2019 年 12 月 31 日)

人工呼吸器使用比

Ventilator utilization ratio パーセンタイル Percentile

病棟種類

Type of location 施設数

No. of units 人工呼吸器使用日

Ventilator─days 延べ入室患者数

Patient─days pooled mean 10% 25% 50%

(median) 75% 90%

クリティカルケア 90 264,268 831,006 0.32 0.10 0.21 0.31 0.42 0.53

 ICU 77 253,521 738,623 0.34 0.11 0.25 0.33 0.43 0.54

 HCU Step─Down Unit 13 10,747 92,383 0.12 ─ ─ ─ ─ ─

急性期一般病棟 73 8,493 1,881,013 0.00 0.00 0.00 0.00 0.01 0.01

 内科系病棟 36 5,910 916,770 0.01 0.00 0.00 0.00 0.01 0.02

 外科系病棟 28 2,533 743,077 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.01

 その他の病棟 9 50 221,166 0.00 ─ ─ ─ ─ ─

*人工呼吸器使用比=人工呼吸器使用日 / 延べ入院日数×1,000

表 8 中心ライン関連血流感染発生率(臨床的敗血症を含む)集計結果(2018 年 7 月 1 日〜 2018 年 12 月 31 日)

中心ライン関連血流感染 発生率(臨床的敗血症を含む)

Central line─associated blood stream infection rate including clinical sepsis パーセンタイル Percentile 病棟種類

Type of location 施設数

No. of units 感染件数

No. of CLABSIs 中心ライン使用日

Central line─days pooled mean 10% 25% 50%

(median) 75% 90%

クリティカルケア 101 81 49,777 1.6 0.0 0.0 0.0 2.4 4.8

 ICU 79 73 42,571 1.7 0.0 0.0 0.0 2.8 5.0

 HCU Step─Down Unit 22 8 7,206 1.1 0.0 0.0 0.0 1.7 3.2

急性期一般病棟 203 194 97,179 2.0 0.0 0.0 0.0 2.3 6.2

 内科系病棟 94 119 57,080 2.1 0.0 0.0 0.0 2.9 6.2

 外科系病棟 75 60 29,701 2.0 0.0 0.0 0.0 2.5 7.6

 その他の病棟 34 15 10,398 1.4 0.0 0.0 0.0 0.0 4.2

*発生率=感染件数 / 中心ライン使用日×1,000

表 9 中心ライン関連血流感染発生率(臨床的敗血症を含まない)集計結果(2018 年 7 月 1 日〜 2018 年 12 月 31 日)

中心ライン関連血流感染 発生率(臨床的敗血症を含まない)

Central line─associated blood stream infection rate パーセンタイル Percentile 病棟種類

Type of location 施設数

No. of units 感染件数

No. of CLABSIs 中心ライン使用日

Central line─days pooled mean 10% 25% 50%

(median) 75% 90%

クリティカルケア 101 78 49,777 1.6 0.0 0.0 0.0 2.1 4.4

 ICU 79 71 42,571 1.7 0.0 0.0 0.0 2.5 4.9

 HCU Step─Down Unit 22 7 7,206 1.0 0.0 0.0 0.0 1.7 3.2

急性期一般病棟 203 176 97,179 1.8 0.0 0.0 0.0 2.3 6.2

 内科系病棟 94 107 57,080 1.9 0.0 0.0 0.0 2.6 6.2

 外科系病棟 75 56 29,701 1.9 0.0 0.0 0.0 2.5 7.6

 その他の病棟 34 13 10,398 1.3 0.0 0.0 0.0 0.0 3.9

*発生率=感染件数 / 中心ライン使用日×1,000

(6)

表 10 尿道カテーテル関連尿路感染発生率集計結果(2018 年 7 月 1 日〜 2018 年 12 月 31 日)

尿道カテーテル関連尿路感染 発生率

Catheter─associated urinary tract infection rate パーセンタイル Percentile 病棟種類

Type of location 施設数

No. of units 感染件数

No. of CAU カテーテル使用日

catheter─days pooled mean 10% 25% 50%

(median) 75% 90%

クリティカルケア 67 74 56,426 1.3 0.0 0.0 0.8 1.9 2.9

 ICU 50 53 41,372 1.3 0.0 0.0 0.0 1.9 2.4

 HCU Step─Down Unit 17 21 15,054 1.4 ─ ─ ─ ─ ─

急性期一般病棟 203 361 181,346 2.0 0.0 0.0 1.3 2.9 4.8

 内科系病棟 96 177 80,255 2.2 0.0 0.0 1.4 3.2 5.3

 外科系病棟 74 147 79,659 1.8 0.0 0.0 1.4 2.8 4.9

 その他の病棟 33 37 21,432 1.7 0.0 0.0 0.0 1.8 3.8

*発生率=感染件数 / カテーテル使用日×1,000

表 11 人工呼吸器関連肺炎発生率集計結果(2018 年 7 月 1 日〜 2018 年 12 月 31 日)

人工呼吸器関連肺炎 発生率

Ventilator─associated pneumonia rate パーセンタイル Percentile

病棟種類

Type of location 施設数

No. of units 感染件数

No. of VAP 人工呼吸器使用日

Ventilator days pooled mean 10% 25% 50%

(median) 75% 90%

クリティカルケア 49 40 18,349 2.2 0.0 0.0 0.0 4.6 7.6

 ICU 38 37 16,587 2.2 0.0 0.0 0.0 5.2 7.7

 HCU Step─Down Unit 11 3 1,762 1.7 ─ ─ ─ ─ ─

急性期一般病棟 51 4 1,561 2.6 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0

 内科系病棟 25 4 1,245 3.2 0.0 0.0 0.0 0.0 6.8

 外科系病棟 20 0 314 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0

 その他の病棟 6 0 2 0.0 ─ ─ ─ ─ ─

*発生率=感染件数 / 人工呼吸器使用日×1,000

表 12 中心ライン使用比 集計結果(2018 年 7 月 1 日〜 2018 年 12 月 31 日)

中心ライン使用比

Central line utilization ratio パーセンタイル Percentile

病棟種類

Type of location 施設数

No. of units 中心ライン使用日

Central line─days 延べ入室患者数

Patient─days pooled mean 10% 25% 50%

(median) 75% 90%

クリティカルケア 101 49,777 134,856 0.37 0.11 0.25 0.43 0.57 0.74

 ICU 79 42,571 92,350 0.46 0.21 0.32 0.47 0.62 0.77

 HCU Step─Down Unit 22 7,206 42,506 0.17 0.03 0.07 0.19 0.38 0.47

急性期一般病棟 203 97,179 1,232,728 0.08 0.00 0.02 0.05 0.10 0.16

 内科系病棟 94 57,080 595,098 0.10 0.01 0.03 0.07 0.12 0.20

 外科系病棟 75 29,701 456,968 0.06 0.00 0.01 0.04 0.09 0.15

 その他の病棟 34 10,398 180,662 0.06 0.00 0.00 0.04 0.07 0.14

*中心ライン使用比=中心ライン使用日 / 延べ入院日数×1,000

(7)

表 13 尿道留置カテーテル使用比集計結果(2018 年 7 月 1 日〜 2018 年 12 月 31 日)

尿道留置カテーテル使用比

Urinary catheter utilization ratio パーセンタイル Percentile

病棟種類

Type of location 施設数

No. of units 尿道留置カテーテル使用日

Urinary catheter─days 延べ入室患者数

Patient─days pooled mean 10% 25% 50%

(median)75% 90%

クリティカルケア 67 56,426 94,344 0.60 0.29 0.49 0.75 0.86 0.95

 ICU 50 41,372 59,305 0.70 0.34 0.55 0.77 0.88 0.97

 HCU Step─Down Unit 17 15,054 35,039 0.43 ─ ─ ─ ─ ─

急性期一般病棟 203 181,346 1,335,920 0.14 0.04 0.07 0.13 0.19 0.24

 内科系病棟 96 80,255 648,555 0.12 0.02 0.06 0.12 0.18 0.22

 外科系病棟 74 79,659 501,624 0.16 0.06 0.11 0.16 0.22 0.27

 その他の病棟 33 21,432 185,741 0.12 0.04 0.05 0.09 0.15 0.23

*尿道留置カテーテル使用比=尿道留置カテーテル使用日 / 延べ入院日数×1,000

表 14 人工呼吸器使用比集計結果(2018 年 7 月 1 日〜 2018 年 12 月 31 日)

人工呼吸器使用比

Ventilator utilization ratio パーセンタイル Percentile

病棟種類

Type of location 施設数

No. of units 人工呼吸器使用日

Ventilator─days 延べ入室患者数

Patient─days pooled mean 10% 25% 50%

(median) 75% 90%

クリティカルケア 49 18,349 64,424 0.28 0.07 0.17 0.28 0.40 0.55

 ICU 38 16,587 48,572 0.34 0.16 0.24 0.35 0.46 0.56

 HCU Step-Down Unit 11 1,762 15,852 0.11 ─ ─ ─ ─ ─

急性期一般病棟 51 1,561 322,670 0.00 0.00 0.00 0.00 0.01 0.02

 内科系病棟 25 1,245 166,348 0.01 0.00 0.00 0.00 0.01 0.02

 外科系病棟 20 314 120,051 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.01

 その他の病棟 6 2 36,271 0.00 ─ ─ ─ ─ ─

*人工呼吸器使用比=人工呼吸器使用日 / 延べ入院日数×1,000

表 15 人工呼吸器関連イベント発生率集計結果(2018 年 7 月 1 日〜 2018 年 12 月 31 日)

人工呼吸器関連イベント 発生率

Ventilator─associated Event rate パーセンタイル Percentile

病棟種類

Type of location イベントの種類

Type of event 施設数

No. of units イベント発生件数

No. of VAP 人工呼吸器使用日

Ventilator days pooled mean 10% 25% 50%

(median)75% 90%

クリティカルケア

VAC

36

195

56,558

3.4 0.0 1.6 3.4 4.8 6.8

IVAC 86 1.5 0.0 0.0 1.0 2.1 3.4

PVAP 65 1.1 0.0 0.0 0.7 2.0 3.5

急性期一般病棟

VAC

34

1

4,148

0.2 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0

IVAC 5 1.2 0.0 0.0 0.0 0.0 5.2

PVAP 8 1.9 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0

*発生率=イベント発生件数 / 人工呼吸器使用日×1,000

(8)

れば JHAIS サマリーレポート(表 1 〜 15)との比 較が可能である。

6.フィードバック

サーベイランスによって得られた情報,分析結果 は,適切な方法,タイミングで,臨床スタッフに フィードバックされなければならない。どれほど詳 細なデータを集め,高度な分析を行ったとしても,

実際に予防対策を行う臨床スタッフにそれが示され なければ,感染症の低減にはつながらないからであ る。フィードバックは,サーベイランスにおける もっとも重要な作業といえる。

フィードバックに際しては,データが正確である ことは当然だが,スタッフが理解しやすく,有益な 情報として受け入れやすい内容の報告を行うことが 肝要である。自施設の発生率は高いのか低いのか,

過去に比べて減少しているのか増加しているのか,

あるいは勉強会や介入策の効果は確認できるのかな ど,臨床スタッフが関心を持てる内容をまとめ,無 駄な情報を整理し,難解な用語や回りくどい表現を 避け,スタッフの聞きやすいタイミング,方法で伝 える努力をする。

Ⅲ.日本環境感染学会 医療器具関連感染サー ベイランス事業(JHAIS)

本邦には,全国規模のデバイス関連感染サーベイ ランスデータベースとして,厚生労働省が運営する Japan Nosocomial Infections Surveillance

(JANIS),国公立大学附属病院感染対策協議会が主 催する国立大学病院統一サーベイランス,日本環境 感染学会の主催する JHAIS の 3 種が存在している。

本稿では,NHSN 方式を採用し,結果を公開して いるデータベースとして,JHAIS の概要とデータ 集計結果を介する。

1.対象と方法

2009 年 4 月より,集中治療室で発生する中心ラ イン関連血流感染(Central line associated blood stream infections:CLABSI),カテーテル関連尿路 感染(Catheter associated urinary tract infections:

CAUTI),人工呼吸器関連肺炎(Ventilator associ- ated pneumonia:VAP)を対象とするサーベイラ ンスデータの収集を開始した。さらに,2015 年 4 月 より急性期一般病棟へ対象を拡大し,2016 年 7 月 に は 人 工 呼 吸 器 関 連 肺 炎(Ventilator associated events:VAE)サーベイランスを開始した。

対象感染症の判定基準は,米国 NHSN が作成し たサーベイランスマニュアル5)に準拠した。収集 する観察データの種類は,感染発生件数,医療器具 使用日数,延べ入院患者数の 3 項目であり,対象期 間中に観察された感染症発生件数を同期間の医療器 具使用日数で除した値に 1,000 を乗じた値を,対象 感染症の発生頻度の指標として感染率という名称で 提示した。

サーベイランスデータは 3 ヵ月ごとに参加医療機 関から JHAIS 委員会に提出された。JHAIS 委員会 は,収集したデータを 6 ヵ月ごとに集計し,解析評 価を加えた報告書を作成して各医療機関に提出し た。さらに,全体集計報告書を 1 年ごとに作成し,

日本環境感染学会ウェブサイト6)に掲示した。

2.結果

集計対象期間は 2009 年 4 月 1 日から 2018 年 12 月 31 日,サーベイランスに参加した医療機関数は 178,病棟数は 497 であった。参加医療機関の病床 数内訳は,200 床未満が 28 施設,200 床以上 400 床 未満が 72 施設,400 床以上 600 床未満が 46 施設,

600 床以上 800 床未満が 20 施設,800 床以上が 12 施設であった。病院種別は,特定機能病院が 11 施設,

臨床研修指定病院が 108 施設,その他の医療施設が 59 施設という内訳であり,大学病院は 10 施設参加 していた。参加病棟数は年ごとに増加しており,そ の内訳は,集中治療室 136,ハイケアユニット 31,

内科系病棟 165,外科系病棟 122,その他 43 であっ た。

医療器具関連感染発生率と医療器具使用比につい て,全期間(2009 年 4 月 1 日から 2018 年 12 月 31 日,

ただし急性期一般病棟は 2015 年 4 月以降)および 直近 6 ヵ月間(2018 年 7 月 1 日〜 2018 年 12 月 31 日)

の集計を行った。全期間の発生率集計結果を表 1 〜 4 に,同期間の医療器具使用比の集計結果を表 5 〜 7 に,6 ヵ月間の発生率集計結果を表 8 〜 11 に,同 期間の医療器具使用比の集計結果を表 12 〜 14 に示 す。全期間通算の感染発生件数は CLABSI 1,769 件,

CAUTI 2,412 件,VAP 853 件であり,医療器具使 用日数は中心ライン 899,395 日,尿道カテーテル 1,393,867 日,人工呼吸器 272,761 日であった。集中 治療部門の医療器具関連感染の発生率は,CLABSI 1.6/1,000 central line ─ days,CAUTI 1.3/1,000 catheter ─ days,VAP 2.2/1,000 ventilator ─ days,

一般病棟部門の発生率は CLABSI 1.8/1,000 central line ─ days,CAUTI 2.0/1,000 catheter ─ days,

VAP 2.6/1,000 ventilator─days であった。

(9)

Retsu Fujita1), Haruyo Sakaki2), Yaoko Takano3), Tokiko Watanabe4), Hitomi Kurosu5), Junzo Shimizu6), Akihiro Sawa7), Yukari Nakamura8), Shiho Kubota9), Akiko Sasaki10), Chikako Agata11),

Satoshi Shinomiya12), Akagi Shinji13), Keita Morikane14), Yasushi Harihara11)

Device

associated infection surveillance

International University of Health and Welfare1)

Nishisaitama─chuo National Hospital2)

Keio University Hospital3)

Sanyo Gakuen University4)

National Center for Global Health and Medicine Bureau of International Health Cooperation, Japan5)

Toyonaka Municipal Hospital6)

Hiroshima International University7)

Mitsui Memorial Hospital8)

National Center for Global Health and Medicine9)

Kitasato University Hospital10)

NTT Medical Center Tokyo11)

Minoh City Hospital12)

Matsuda Hospital13)

Yamagata University Hospital14)

Device─associated infection surveillance is a type of surveillances, which is defined as surveillance for infection re- lated to or associated with a specific medical device such as central lines, urinary catheters, and ventilators. In the JHAIS summary report, 2,412 cases of CLABSI, 1,769 cases of CAUTI, and 853 cases of VAP were reported, and the number of days of medical device use reported was 899,395 days for the central line, 1,393,867 days for urinary cath- eters, and 272,761 days for ventilators in past decade. In 2018, the incidence in intensive care units were CLABSI 1.6/1,000 central line─days, CAUTI 1.3/1,000 catheter─days, and VAP 2.2/1,000 ventilator─days, and the incidence in acute care wards were CLABSI 1.8/1,000 central line─days, CAUTI 2.0/1,000 catheter─days, and VAP 2.6/1,000 ventilator─days.

文  献

1) Lee TB, Baker OG : Surveillance, Chapter5. In : APIC. Infection control and applied epidemiology : Principles and practice. St Louis, MO : Mosby, 1996 : 1─18

2) Gaynes RP : Surveillance of nosocomial infections.

In : Bennet JV et al eds, Hospital infection. 4th ed.

Philadelphia, PA : Lippincott─ Raven, 1998 : 65─84 3) Gaynes RP, Horan TC : Surveillance of nosocomial

infections. In : Mayhall CG, ed. Hospital Epidemiol- ogy and Infection Control. 2nd ed. Baltimore : Wil- liams and Wikins, 1999 : 1285─317

4) Richard PW : “The Hospital Epidemiologist : Prac- tical Ideas”. A Practical Handbook for Hospital Epidemiologists. Loreen A. Herwaldt et. al. ed.

Thorofare, NJ : Society for Healthcare Epidemiolo- gy of America, 1997, 59─78

5) U.S. Centers for disease control and prevention, National Healthcare Safety Network (NHSN) Pa- tient Safety Component Manual, 2019 https://

www.cdc.gov/nhsn/pdfs/pscmanual/pcsmanual_

current.pdf

6) 日 本 環 境 感 染 学 会:JHAIS 委 員 会 Web サ イ ト http://www.kankyokansen.org/modules/iinkai/index.

php?content_id=6 人工呼吸器関連イベント発生率について,全期間

(2016 年 7 月 1 日〜 2017 年 12 月 31 日)の集計結 果を表 15 に示す。クリティカルケアにおけるイベ ント発生件数は,VAC195 件,IVAC 86 件,PVAP 65 件であり,それぞれの 1,000 人工呼吸器使用日あ たりの発生率は VAC 3.4,IVAC 1.5,PVAP 1.1 で あった。

参照

関連したドキュメント

参考 日本環境感染学会:医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド 第 2 版改訂版

ポートフォリオ最適化問題の改良代理制約法による対話型解法 仲川 勇二 関西大学 * 伊佐田 百合子 関西学院大学 井垣 伸子

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学

宮崎県立宮崎病院 内科(感染症内科・感染管理科)山中 篤志

東北大学大学院医学系研究科の運動学分野門間陽樹講師、早稲田大学の川上

It seems that the word “personality” includes both the universality of care and each care worker ’s originality with certain balance, and also shows there are unique relations

大曲 貴夫 国立国際医療研究センター病院 早川 佳代子 国立国際医療研究センター病院 松永 展明 国立国際医療研究センター病院 伊藤 雄介

With the target of universal health coverage, it is urgent need to enhance the health service provision with development of health workforce in order to meet the demand along