• 検索結果がありません。

研究業績等に関する事項 [ 准教授 ] 飯田佐恵 種別 著書 学術論文等の名称 単著共著 発行または発表年月 発行所 発表雑誌等または発表学会等の名称 備考 学術論文 博士論文 Yuki-Onna: Japanese Femininity in the Piano Music of Pehr Hen

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "研究業績等に関する事項 [ 准教授 ] 飯田佐恵 種別 著書 学術論文等の名称 単著共著 発行または発表年月 発行所 発表雑誌等または発表学会等の名称 備考 学術論文 博士論文 Yuki-Onna: Japanese Femininity in the Piano Music of Pehr Hen"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

種別 著書、学術論文等の名称 単著共著 発行または発表年月 または発表学会等の名称発行所、発表雑誌等 備考

学術論文

博士論文

“Yuki-Onna: Japanese Femininity in the Piano Music of Pehr Henrik Nordgren”   邦訳「雪女:ペール・ヘンリッ ク・ノルドグレンのピアノ音楽 における日本の女性性」 単著 平成15年4月 発行:Sibelius Academy DocMus Department 2003年5月 フィンランド国立音楽院シベリウスアカデミー博士課程 演奏部門にて博士号取得 〈概要〉 フィンランドの作曲家ペール・ヘンリック・ノルドグレン(1944—)は 1970年から73年にかけて日本に留学し、ラフカディオ・ハーン(小 泉八雲、1850—1904)の『怪談』に基づいてピアノのためのバラード を作曲した。論文では全10曲における日本の影響を検証した。さら に「雪女」をとりあげ、奏法(内部奏法を含む)の視点から箏と比較 することによって、そこに表れる日本の女性性を検証した。その結 果、ノルドグレンの扱ったハーンの『怪談』における女性の二面性 が浮き彫りとなった。 その他の 論文

“European Music in Japan – Influence from the Japaneze Tradition” 邦訳「日本におけるヨーロッパ 音楽‐日本の伝統からの影 響」 単著 平成11年春 シベリウスアカデミー大学院 紀要『フィナーリ』1999年第1 号 Finaali 1/’99 日本における西洋音楽受容の歴史と、日本人作曲家作品に見ら れる伝統音楽の影響を論じた。 その他の 論文 “Concert Theatre – A Suggestion for a New Style of Music Performance” 邦訳「コンサート・シアター‐音 楽演奏の新しいスタイルの提 案」 単著 平成14年秋 シベリウスアカデミー大学院 紀要『フィナーリ』2002年第3 号 Finaali 3/’02 照明技術を使用した新しいコンサート様式についての提案。 その他の 論文

“Lectio Praecursoria – Yuki-Onna: Japanese Femininity in the Piano Music of Pehr Henrik Nordgren” 邦訳 博士号取得のための公 開審査発表内容「雪女:ペー ル・ヘンリック・ノルドグレンの ピアノ音楽における日本の女 性性」 単著 平成15年春 シベリウスアカデミー大学院 紀要『フィナーリ』2003年第2 号Finaali 2/’03 博士号取得のための公開審査における発表内容を掲載。 雑誌寄稿 1)博士課程での勉強を終えて 単著 平成15年秋 日本シベリウス協会会報AINOLA第30号 フィンランド国立音楽院シベリウスアカデミーでの博士研究終了報告及び研究内容紹介。 雑誌寄稿 2)サカリ・オラモInterview 単著 平成18年春 日本シベリウス協会会報FINLANDIA第33号 フィンランド人指揮者サカリ・オラモ氏来日時のインタビュー報告。 雑誌寄稿 3)2005年度アイノラのつどい 第1回報告 単著 平成18年秋 日本シベリウス協会 会報AINOLA第35号 日本シベリウス協会例会報告。 雑誌寄稿 4)フィンランド音楽文化の流れ  カレワラ〜シベリウス〜現代 〈藝大プロジェクト'07 グリーグ &シベリウス〉より 単著 平成19年9月1日 日本シベリウス協会 会報AINOLA第37号 シベリウス没後50年、グリーグ没後100年の平成19年5月から6月 に東京藝術大学で開催されたレクチャー&コンサート「藝大プロ ジェクト'07 グリーグ&シベリウス」全4回のうち、シベリウスを特集 した第2回とフィンランド音楽に焦点を当てた第4回の報告と、筆者 のフィンランド留学経験を踏まえての考察。(p.41-p.45) 雑誌寄稿 5)シベリウスからの贈り物 〜没後50年企画に参加して 〜 単著 平成20年5月1日 日本シベリウス協会 会報AINOLA第38号 シベリウス没後50年の2007年、フィンランドセンター主催のシンポ ジウムにパネリストとして参加したり、日本シベリウス協会主催の 没後50年企画に実行委員として携わったりした経験をまとめた。 (p.22-p.24) 雑誌寄稿 6)フィンランド音楽修行 単著 平成20年9月30日 北欧楽会 会報「北欧楽会」報告集 vol.11 平成19年3月26日に東京都武蔵野市で行われた北欧楽会例会で 「フィンランド音楽修行」と題してレクチャー&コンサートを開催。筆 者のフィンランド留学経験を語り、シベリウス作曲「5つのピアノ曲 作品75を演奏した。その内容報告。(p.52-p.55) 雑誌寄稿 7)アイノラのつどい 原点に 帰って音楽を楽しむ 単著 平成20年10月1日 日本シベリウス協会 会報AINOLA第39号 平成20年6月8日に東京都調布市で行われた日本シベリウス協会 例会「アイノラのつどい」について、企画運営委員(当時)として報 告。 雑誌寄稿 8)「ペール・ヘンリク・ノルドグ レン氏逝く」よりノルドグレン氏 業績 単著 平成20年10月1日 日本シベリウス協会会報AINOLA第39号 フィンランドの作曲家ノルドグレン氏追悼記事内でノルドグレン氏の業績をまとめた。 雑誌寄稿 9)第1回ピアノ公開マスターク ラス報告 単著 平成21年4月10日 日本シベリウス協会 会報AINOLA第40号 ピアニストで日本シベリウス協会会長(当時)の館野泉氏を招いて の公開マスタークラスが、平成20年11月23日に 東京都調布市で行われた。筆者は企画担当運営委員(当時)とし

研究業績等に関する事項

(2)

共著 発表年月 または発表学会等の名称 雑誌寄稿 10)北欧フェスティバルI部 ピ アノ演奏「シベリウス没後50年 の現在」 単著 平成21年8月20日 北欧楽会 会報「北欧楽会」報告集 Vo. 12 平成20年10月26日、東京都武蔵野市で開催された北欧楽会主催 「北欧フェスティバル」でレクチャー&リサイタルを行い、フィンランド のシベリウス、ノルドグレン、ラウタヴァーラ作曲のピアノ作品を演 奏した。その内容報告。(p. 23) 雑誌寄稿 11)北欧フェスティバルII部 対談「フィンランドの現在」 共著 平成21年8月20日 北欧楽会 会報「北欧楽会」報告集Vol. 12 平成20年10月26日東京都武蔵野市で開催された北欧楽会主催 「北欧フェスティバル」第2部でフィンランド出身の橋本ライヤ氏(東 海大学講師:当時)とフィンランドの文化や現代社会事情について 対談したものを筆者が文章化した。(p.24-31) 雑誌寄稿 12)2008年第1回アイノラのつ どい報告 単著 平成21年9月31日 日本シベリウス協会 会報AINOLA第41号 平成21年6月14日、東京都調布市で開催された日本シベリウス協 会例会について、企画担当運営委員(当時)として報告。3回にわ たるピアノ公開マスタークラス受講者による演奏が主で、筆者自身 も飯野糸穂子理事と2台ピアノのためのメリカント作曲(新実徳英編 曲)「梢の高みにて」「夏の夜のワルツ」を演奏したことを報告。(p. 46) 雑誌寄稿 13)北欧の音色 単著 平成22年9月18日 北欧楽会 会報「北欧楽会」報告集Vol. 13 平成22年3月6日のノルウェー民族楽器ハルダンゲルヴァイオリン の演奏会と、同21日のノルウェー人ピアニスト、レイフ・オヴェ・アン スネス演奏会の感想に、筆者の北欧滞在経験を交えての考察。(p. 63) 雑誌寄稿 14)リーサ・ポホヨラ師の演奏 単著 平成22年9月30日 日本シベリウス協会 会報AINOLA第43号 平成22年5月にフィンランドのALBAレコードより発売された、ピアニ ストのリーサ・ポホヨラによるCD「Selected Recordings 1969-2004」 の紹介と解説。筆者はフィンランド国立音楽院シベリウスアカデ ミー博士課程在学中、同氏に師事した。(p.34-p.38) 雑誌寄稿 15)言い出しっぺの覚え書き 単著 平成23年4月15日 日本シベリウス協会会報FINLANDIA第43号 平成23年2月20日に東京都のすみだトリフォニーホール小ホール で行われた日本シベリウス協会創立25周年記念シベリウスピアノ 作品全曲演奏会の、企画発案者、出演者及び実行委員としての企 画報告。同企画は世界初の試みとして内外で高く評価された。(p. 24-p. 27) 雑誌寄稿 16)2010年度第1回アイノラのつどい報告 単著 平成23年9月30日 日本シベリウス協会会報AINOLA第45号 平成23年6月5日に東京都調布市で行われた日本シベリウス協会 例会「アイノラのつどい」について、企画運営委員(当時)として報 告。(p. 28-p. 29) 雑誌寄稿 17)シベリウスピアノ作品全曲演奏会vol. 2開催報告 単著 平成24年4月15日 日本シベリウス協会会報FINLANDIA第45号 平成23年10月31日に東京都のすみだトリフォニーホール小ホール で行われたシベリウスピアノ作品全曲演奏会vol. 2では、同年2月 20日の第1回演奏会で取り上げられなかった作品番号のない作品 を中心に演奏。筆者は企画発案者、出演者、実行委員として報 告。(p. 12-p. 13) 雑誌寄稿 18)2011年第2回アイノラのつ どい報告 単著 平成24年9月30日 日本シベリウス協会 会報AINOLA第47号 平成24年6月2日に東京都調布市で行われた日本シベリウス協会 例会「アイノラのつどい」について、企画運営委員(当時)として開 催報告。(p. 32-p. 34) 雑誌寄稿 19)アイノラのつどい報告 単著 平成25年11月15日 日本シベリウス協会会報AINOLA第49号 平成25年9月15日に東京都調布市で行われた日本シベリウス協会 例会「アイノラのつどい」について、企画運営委員(当時)として開 催報告。(p. 30-p. 31) 雑誌寄稿 20)演奏者感想〜シベリウス 生誕150年記念演奏旅行に参 加して〜 共著 平成27年9月15日 日本シベリウス協会 会報FINLANDIA第52号 平成25年8月、筆者は日本シベリウス協会会員とともに招待され て、フィンランドとエストニアでのシベリウス生誕150年記念演奏会 に出演した。その感想を執筆した。(p. 23) 雑誌寄稿 21)抒情小品集全曲演奏会に参加して 単著 平成27年11月30日 日本グリーグ協会会誌ARIETTA第4号 2014年12月7日東京都のすみだトリフォニーホール小ホールで行 われた、日本グリーグ協会主催のグリーグ作曲「ピアノ抒情小品集 全曲演奏会」への出演者としての参加報告。(p. 22-p. 23) 雑誌寄稿 22)2015年度第2回アイノラの つどい 祝〜シベリウス先生 〜150回目のお誕生会 単著 平成28年3月25日 日本シベリウス協会会報FINLANDIA第53号 シベリウス150回目の誕生日(12月8日)を前に行われた日本シベリウス協会例会の報告。 雑誌寄稿 23)北欧のクラシック音楽史 単著 平成28年4月1日 (株)ハンナ 『ショパン』2016年4月号 特集2「美しき北欧のピアノ作品」の冒頭で北欧5ヶ国(デンマーク、 ノルウェー、フィンランド、スウェーデン、アイスランド)の音楽史をま とめた。(p.68) 雑誌寄稿 24)ジャン・シベリウス 単著 平成28年4月1日 (株)ハンナ 『ショパン』2016年4月号 特集2「美しき北欧のピアノ作品」の中で、フィンランドを代表する作 曲家シベリウスのピアノ作品についてその生涯やフィンランドの独 立を含めた時代背景に触れながら代表曲を紹介し、作品の魅力、 演奏のアドバイスをまとめた。(p.70-p.71) 雑誌寄稿 25)素晴らしき北欧の歌曲〜 マリア・ホロパイネン先生によ る北欧歌曲の魅力〜 単著 平成28年9月25日 日本シベリウス協会会報FINLANDIA第54号 平成28年5月15日に行われた日本シベリウス協会主催の声楽家マ リア・ホロパイネン氏による北欧歌曲についての講座内容の報告。 筆者は通訳も務めた。(p.21-p.22)

(3)

曲目解説 1)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成10年9月11日 主催:シベリウスアカデミー 大学院 フィンランドのシベリウスアカデミー・コンサート・ホールで行われた 筆者の博士課程第1回リサイタルの曲目解説。ノルドグレン、リン コ、A. メリカント等フィンランド作曲家と、間宮芳生の作品(英文)。 曲目解説 2)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成12年4月13日 主催:シベリウスアカデミー大学院 シベリウスアカデミーでの筆者の博士課程第2回リサイタルの曲目 解説。ノルドグレン、ベリマン、クーラ等フィンランド作曲家と、武満 徹の作品(英文)。 曲目解説 3)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成12年9月27日 主催:シベリウスアカデミー大学院 ヘルシンキのアテネウム・ホールで行われたノルドグレン作曲「小 泉八雲の『怪談』によるバラード集」全10曲を演奏したリサイタルの 曲目解説(英文)。全曲演奏はフィンランド初。 曲目解説 4)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成13年6月29日 東京都津田ホールで行われた筆者日本デビューリサイタルの曲目 解説。シベリウス、ベリマン等フィンランドの作曲家と、ベートーヴェ ン、ドビュッシーの作品。 曲目解説 5)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成13年11月8日 主催:シベリウスアカデミー 大学院 シベリウスアカデミーでの筆者の博士課程第3回リサイタルの曲目 解説。ルーセル、ドビュッシー、ジョリヴェ、メシアンの作品(英文)。 曲目解説 6) 現代音楽シリーズ「ピアノ・ホライズンV」 単著 平成13年11月15日 主催:シベリウスアカデミー大学院 シベリウスアカデミー主催の現代ピアノ音楽のジョイント・リサイタ ルで、筆者がソロを演奏したイタリアの作曲家シェルシの作品を解 説(英文)。 曲目解説 7)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成14年11月13日 主催:シベリウスアカデミー 大学院 ヘルシンキのアテネウム・ホールで行われたシベリウスアカデミー での筆者の博士課程第4回リサイタルの曲目解説。ドビュッシー、メ シアン、シェルシ等の作品(英文)。 曲目解説 8)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成15年4月13日 主催:シベリウスアカデミー 大学院 シベリウスアカデミーでの筆者の博士課程第5回(最終)リサイタル の曲目解説。ドビュッシーとシェルシの作品(英文)。 曲目解説 9)飯田佐恵リサイタル 単著 平成19年12月7日 主催:カワイ音楽振興会 カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」で行われたシベリウス没後 50年に寄せた全曲シベリウス作品の筆者リサイタルの演奏曲目解 説。 曲目解説 10)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成20年11月18日 主催:カワイ音楽振興会 カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」で行われた「音が描く情 景」〜北欧とフランスのピアノ作品〜と題した筆者リサイタルの演 奏曲目解説。世界初演のヒュヴァリネン作品、メシアン、ノルドグレ ンなど。 曲目解説 11)第7回昭和音楽大学附属 音楽・バレエ教室講師研究発 表 共著 平成21年12月20日 主催:昭和音楽大学附属音 楽・バレエ教室 第7回昭和音楽大学附属音楽・バレエ教室講師研究発表で筆者が 演奏したノルドグレンとラウタヴァーラの作品について解説執筆。 曲目解説 12) 平成22年度第1回教員・研究員発表 共著 平成22年9月21日 主催:昭和音楽大学 昭和音楽大学の教員・研究員発表で、筆者が演奏したベートーヴェンのソナタ作品28についての作品解説。 曲目解説 13)第8回昭和音楽大学附属 音楽・バレエ教室講師研究発 表 共著 平成22年12月1日 主催:昭和音楽大学附属音楽・バレエ教室 第8回昭和音楽大学附属音楽・バレエ教室講師研究発表での筆者が演奏したグリーグの「ホルベアの時代より」について解説執筆。 曲目解説 14)グリーグピアノ抒情小品集全曲演奏会 共著 平成26年12月7日 主催:日本グリーグ協会 東京都のすみだトリフォニーホール小ホールで行われた10人のピ アニストによるグリーグ作曲抒情小品集全曲演奏会で筆者が演奏 した第9集について解説執筆。 曲目解説 15) 第13回昭和音楽大学附 属音楽・バレエ教室講師研究 発表 共著 平成27年12月4日 主催:昭和音楽大学附属音 楽・バレエ教室 第13回昭和音楽大学附属音楽・バレエ教室講師研究発表での筆 者が演奏したリゲティと生誕150年のシベリウスの作品について解 説執筆。 曲目解説 16)モーツァルトVSグリーグ〜知られざる2台ピアノの競演〜 共著 平成28年2月11日 主催:日本グリーグ協会 東京都のすみだトリフォニーホール小ホールで行われた10人のピ アニストによる演奏会で、筆者が今城衣美子氏と共演したモーツァ ルト作曲ピアノソナタK. 457にグリーグが加作した第2ピアノパート について執筆。 曲目解説 17)飯田佐恵リサイタル 単著 平成28年7月2日 主催:ヤマハ銀座店 ヤマハ銀座コンサートサロンで行われた筆者リサイタルでの演奏 曲目の解説。グリーグ、シベリウス、ライティオ、ハイドン、リゲティ の作品について執筆。 曲目解説 18) 第14回昭和音楽大学附 属音楽・バレエ教室講師研究 発表 共著 平成28年12月9日 主催:昭和音楽大学附属音 楽・バレエ教室 第14回昭和音楽大学附属音楽・バレエ教室講師研究発表での筆 者演奏曲目リゲティとバルトークの作品について解説執筆。

(4)

共著 発表年月 または発表学会等の名称 曲目解説 19)アイノラのつどいVol. 13 「木村悠子ピアノリサイタル」 共著 平成29年6月1日 主催:日本シベリウス協会北海道支部 北海道札幌ザ・ルーテルホールで行われた日本シベリウス協会北 海道支部主催の木村悠子ピアノリサイタルの演奏曲目のうち、シ ベリウスのピアノソロ作品について執筆(ソナタ等)。 その他 1)Kirjallinen työ(論文について) 単著 平成15年4月24日 シベリウスアカデミー大学院 博士課程修了の口頭試問のプログラムの中で、学位論文雪女: ペール・ヘンリック・ノルドグレンのピアノ音楽における日本の女性 性」の概要を述べた(英文)。 その他 2)Abstract Ligeti Dimensions -Recital on Two Pianos

共著 平成29年2月10日 主催:シベリウスアカデミー フィンランドのヘルシンキで行われた国際会議György Ligeti Symposiumで音楽博士Elisa Järviと共同で発表したレクチャーコン サートの要約。同氏と共同執筆(英文)。 1.日本におけるリサイタル 1.1ソロ・リサイタル リサイタル 1)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成8年5月6日 会場:サロン・ド・サングリエ(東京都文京区) ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲 作品42クーラ:羊飼いのポルカ 他 リサイタル 2)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成13年6月29日 後援:日本シベリウス協会 /昭和音楽大学/昭和音 楽大学同伶会 会場:津田ホール(東京都 渋谷区) クーラ:ピアノのためのおとぎ話 作品19-1,2 ドビュッシー:映像第2集 ベートーヴェン:ピアノソナタ第31番 変イ長調 作品110 ノルドグレン:「小泉八雲の『怪談』によるバラード集」より「耳なし芳 一」「雪女」 ベリマン:B-A-C-Hについて 作品79 シベリウス:5つのスケッチ 作品114 リサイタル 3)飯田佐恵ピアノリサイタル  ~シベリウス没後50年に寄せ て~ 単著 平成19年12月7日 主催:カワイ音楽振興会 後援:フィンランド大使館/ 日本シベリウス協会/昭和 音楽大学同伶会 会場:カワイ表参道コンサー トサロン「パウゼ」 全曲シベリウスプログラム: 10の小品 作品24-2,3,4,5,7,9 キュッリッキ・3つの叙情的小品 作品41 ソナチネ第2番 ホ長調 作品67-2 5つのピアノ曲 作品75 5つの小品 作品85-3,4 他 リサイタル 4)北欧楽会・北欧フェスティバ ル「フィンランドの現在」Ⅰ部 『シベリウス没後50年の現在』 単著 平成20年10月26日 主催:北欧楽会 後援:フィンランド大使館 会場:武蔵野市立吉祥寺美 術館 シベリウス:5つのスケッチ 作品114 ラウタヴァーラ:村の音楽師 作品1 ノルドグレン:「小泉八雲の『怪談』によるバラード集」より「お貞」 「むじな」 他 リサイタル 5)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成20年11月18日 主催:カワイ音楽振興会 後援:フィンランド大使館/ フィンランドセンター/昭和 音楽大学/昭和音楽大学 同伶会 会場:カワイ表参道コンサー トサロン「パウゼ」 グリーグ:叙情小曲集/第3集 作品43(全6曲) ヒュヴァリネン:スピン(世界初演) ドビュッシー:前奏曲第1集より「アナカプリの丘」「沈める寺」他計6 曲 メシアン:前奏曲集より「鳩」「軽い数」「去りし時」 他 リサイタル 6) 飯田佐恵リサイタル フィンランド    〜永い冬夜の思い〜 単著 平成23年12月7日 主催:ヤマハ銀座店 会場:ヤマハ銀座コンサート サロン 後援:フィンランド大使館/ フィンランドセンター 他 パルムグレン:3つの情景による夜想曲 作品72 シベリウス:夜想曲作品24-8、5つのスケッチ作品11、3つのソナチ ネ 作品67 ノルドグレン:小泉八雲の怪談によるバラードより「十六桜」作品36 秋田和久:歩く男〜アルベルト・ジャコメッティに捧ぐ〜(日本初演) 間宮芳生:ピアノのための6つ前奏曲より「トナカイの冬のヨーイク」  他 リサイタル 7)飯田佐恵リサイタル 単著 平成24年3月10日 主催:在日フィンランド大使 館 会場:在日フィンランド大使 館 シベリウス:ワルツ 作品24-5 ノルドグレン:小泉八雲の怪談によるバラードより「むじな」 他 リサイタル 8)北欧音楽&文化講座vol. 6 フィンランド 「フィンランドのかたちに触る」 第2部 北の国のバラード 単著 平成25年3月10日 主催:カワイミュージックス クール レプレ新宿 会場:カワイミュージックス クール レプレ新宿 シベリウス:カプリス 作品24-3、ロマンス 作品24-9 ノルドグレン:小泉八雲の怪談によるバラードより「雪女」作品31 ラウタヴァーラ:村の音楽師 作品1  他 リサイタル 9)飯田佐恵リサイタル (昭和音楽大学教員による Yamaha Ginzaサロンコンサー トシリーズ第4回) 単著 平成28年7月2日 主催:ヤマハ銀座店 会場:ヤマハ銀座 コンサートサロン 後援:フィンランド大使館他 秋田和久:「激動から……永遠なる彼方へ」(世界初演) シベリウス:5つの小品(樹)作品75 ライティオ:4つの色の詩 作品22 リゲティ:練習曲第4番、第5番、「カプリッチョ」 グリーグ:ホルベアの時代から 作品40     他 1.2デュオ・リサイタル リサイタル 1)第71回NTTときめきコンサート『バロック音楽の魅力』 共著 平成9年3月9日 主催:NTT越谷支店 会場:越谷コミュニティセン ター小ホール スカルラッティ:ソナタ ホ長調L23(ピアノソロ) テレマン:フルートソナタ  ハ長調 TWW41-C1(共演:原嶋由紀/ フルート) C.P.E.バッハ:ハンブルガー・ソナタ(共演:同) 他

(5)

リサイタル 2)フィンランドの100回目のクリ スマス 共著 平成29年12月16日 会場:Softwind(東京都港 区) イソマキ:ミエリアロヤ リューティカイネン:ロッソ他 共演:河西麻希(Sax) シベリウス:樅 作品75-5他(ピアノソロ)

(6)

共著 発表年月 または発表学会等の名称 1.3ジョイント・リサイタル リサイタル 1)トゥーリ・アフタヌーン・コン サート~フィンランド・ピアノ作 品を集めて~ 共著 平成9年5月11日 会場:ムジカーザ(東京都渋谷区) シベリウス:ピアノソナタ へ長調 作品12 ハンニカイネン:ピアノのための5つの小品 作品20 ムストネン:ネリンコンティン (連弾・共演:植田郁子/ピアノ) リサイタル 2)瑞玉ランチタイムコンサー ト・81th 『白夜の響き』 共著 平成9年6月26日 主催:仏蘭西舎瑞玉 会場:仏蘭西舎瑞玉(東京 都板橋区) グリーグ:ペール・ギュント組曲/第1集(共演:植田郁子/ピアノ)  他 リサイタル 3)音楽と信仰―BACH お話 と音楽でつづる音楽の父バッ ハ 共著 平成17年8月6日 主催:典礼聖歌研究工房ア トリエおおましこ 会場:信州国際音楽村こだ まホール(長野県) バッハ:インヴェンション全15曲 BWV772-786 バッハ:シンフォニア全15曲 BWV787-801  (お話:齊藤克弘/典礼音楽研究家) リサイタル 4)メモリアルコンサート 故大 谷順子を偲んで 共著 平成19年4月22日 会場:旧古河庭園内大谷美 術館(東京都豊島区) モーツァルト:ピアノソナタ イ長調K331  他 リサイタル 5)第6回まちだ市民大学「HA TSのつどい」2008・「北欧の 魅力」~フィンランドのうたと演 奏とお話 共著 平成20年8月22日 主催:HATSのつどい実行 委員会/まちだ市民大学H ATS 会場:まちだ中央公民館 シベリウス:歌曲「春はいそぎゆく」「葦よそよげ」 メラルティン:歌曲「私は森の小径をゆく」 メリカント:「りんごの花」他 (共演:谷口艶子/ソプラノ) シベリウス「カプリス」作品24‐3「ワルツ」作品24‐5(ピアノ独奏)  他 2.フィンランドにおけるリサイタル 2.1ソロ・リサイタル リサイタル 1)飯田佐恵リサイタル 単著 平成9年4月6日 東ヘルシンキ音楽学校・ア ハティ・ソンニネンホール(ヘ ルシンキ) シベリウス:ピアノソナタ へ長調 作品12 ハンニカイネン:ピアノのための5つの小品 作品20 他 リサイタル 2)Sibelius at Noon 単著 平成10年4月4日 主催:シベリウスアカデミー 会場:シベリウスアカデミー 室内楽ホール(ヘルシンキ) シベリウスなどフィンランドの作曲家のピアノ作品 リサイタル 3)Sibelius at Noon 単著 平成10年4月5日 主催:シベリウスアカデミー 会場:シベリウスアカデミー 室内楽ホール 4月4日と同プログラム リサイタル 4)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成10年4月24日 主催:シベリウスアカデミー 会場:シベリウスアカデミー・ カッリオ・クニンカラ研修施 設ホール(ヤルヴェンパー 市) 4月4日、5日と同プログラム リサイタル 5)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成10年6月11日 主催:シベリウスアカデミー 会場:シベリウスアカデミー・ カッリオ・クニンカラ研修施 設ホール リンコ:組曲 作品1より 他 リサイタル 6)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成10年6月18日 主催:シベリウスアカデミー 会場:シベリウスアカデミー・ カッリオ・クニンカラ研修施 設ホール 6月11日と同プログラム リサイタル 7)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成10年7月8日 主催:シベリウスアカデミー 会場:シベリウスアカデミー・ コンサートホール(ヘルシン キ) シベリウスなどフィンランド作曲家のピアノ作品 リサイタル 8)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成10年7月10日 主催:シベリウスアカデミー 会場:シベリウスアカデミー・ カッリオ・クニンカラ研修施 設ホール シベリウスなどフィンランド作曲家のピアノ作品 リサイタル 9)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成10年8月22日 主催:シベリウスアカデミー 会場:シベリウスアカデミー・ カッリオ・クニンカラ研修施 設ホール シベリウスなどフィンランド作曲家のピアノ作品 リサイタル 10)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成10年8月27日 主催:シベリウスアカデミー 会場:シベリウスアカデミー・ カッリオ・クニンカラ研修施 設ホール シベリウスなどフィンランド作曲家のピアノ作品

(7)

リサイタル 11)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成10年9月11日 主催:シベリウスアカデミー 大学院 会場:シベリウスアカデミー・ コンサートホール リンコ:組曲 作品1 間宮芳生:「ピアノのための6つの前奏曲」より3曲 ノルドグレン:「小泉八雲の『怪談』によるバラード集」より5曲、 メリカント:6つのピアノ曲 作品20  他 リサイタル 12)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成11年11月27日 主催:東ヘルシンキ音楽学 校 会場:東ヘルシンキ音楽学 校・アハティ・ソンニネンホー ル モーツァルト:ピアノソナタ ハ長調 K330 ショパン:バラード第1番 ト短調 作品23 ノルドグレン:「小泉八雲の『怪談』によるバラード集」より「無間鐘」 シベリウス:キュッリッキ・3つの叙情的小品 作品41 ベートーヴェン:ピアノソナタ第31番 変イ長調 作品110 リサイタル 13)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成11年2月3日 主催:トゥルク音楽院 会場:トゥルク音楽院祝典 ホール(トゥルク市) 1月27日のリサイタルと同プログラム リサイタル 14)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成12年4月13日 主催:シベリウスアカデミー 大学院 会場:シベリウスアカデミー・ コンサートホール 武満徹:雨の樹素描 クーラ:ピアノのためのおとぎ話 作品19 ノルドグレン:「小泉八雲の『怪談』によるバラード集」より5曲 ベリマン:B-A-C-Hについて 作品79 他 リサイタル 15)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成12年9月19日 会場:東ヘルシンキ音楽学 校・アハティ・ソンニネンホー ル ノルドグレン:「小泉八雲の『怪談』によるバラード集」全10曲 リサイタル 16)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成12年9月27日 主催:シベリウスアカデミー 大学院 会場:アテネウム・ホール (ヘルシンキ) ノルドグレン:「小泉八雲の『怪談』によるバラード集」全10曲 (全曲演奏はフィンランド初) リサイタル 17)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成13年5月6日 会場:ミッケリ音楽学校ホール(ミッケリ市) ドビュッシー:映像第2集 ノルドグレン:「小泉八雲の『怪談』によるバラード集」より「耳なし芳 一」「雪女」 他 リサイタル 18)「オウルンサロ・ソイ音楽祭」にてリサイタル 単著 平成13年8月5日 主催:オウルンサロ・ソイ音 楽祭 会場:ピリアホール(オウル ンサロ市) ノルドグレン:「小泉八雲の『怪談』によるバラード集」より5曲 ※ノルドグレン氏が自作のバラード集について講演した。 リサイタル 19)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成13年8月30日 主催:シベリウスアカデミー 会場:シベリウスアカデミー・ コンサートホール ノルドグレン:「小泉八雲の『怪談』によるバラード集」より「雪女」  他 リサイタル 20)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成13年11月8日 主催:シベリウスアカデミー 大学院 会場:シベリウスアカデミー・ コンサートホール ルーセル:組曲 作品14 ジョリヴェ:マナ・ピアノのための6つの小品 メシアン:カンテヨージャヤ 他 リサイタル 21)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成14年11月13日 主催:シベリウスアカデミー 大学院 会場:アテネウム・ホール ドビュッシー:版画 ドビュッシー:前奏曲第2集より「霧」「ヒースの茂る丘」「カノープ」 シェルシ:4つの映像 メシアン:「黒つぐみ」(助演:ハンナ・キンヌネン/フルート) ルーセル:クリシュナ(助演:同) ジョリヴェ:リノスの歌(助演:同) リサイタル 22)ムジカ・ノヴァ・ヘルシンキ 音楽祭 ~飯田佐恵ピアノリ サイタル~ 単著 平成15年3月7日 主催:ムジカ・ノヴァ・ヘルシ ンキ 会場:シベリウスアカデミー・ コンサートホール ノルドグレン:「小泉八雲の『怪談』によるバラード集」全10曲 リサイタル 23)飯田佐恵ピアノリサイタル 単著 平成15年4月13日 主催:シベリウスアカデミー 大学院 会場:シベリウスアカデミー 室内楽ホール ドビュッシー:前奏曲第1集 全12曲 シェルシ:組曲第9番“タイ” 2.2デュオ・リサイタル リサイタル 1)コンサート 共著 平成10年8月18日 主催:シベリウスアカデミー 会場:シベリウスアカデミー・ カッリオ・クニンカラ研修施 設ホール シベリウス:ロマンス 作品78-2(共演:メリ・エングルンド/ヴァイ オリン) シベリウス:ロンディーノ 作品81-2(共演:同) 他 リサイタル 2)コンサート 共著 平成11年6月7日 主催:シベリウスアカデミー 会場:シベリウスアカデミー・ カッリオ・クニンカラ研修施 設ホール シベリウス:ユーモレスク第1番 作品87-1 (共演:メリ・エングルンド/ヴァイオリン) 他

(8)

共著 発表年月 または発表学会等の名称 リサイタル 3)コンサート 共著 平成11年6月15日 主催:シベリウスアカデミー 会場:ヤルヴェンパーホー ル 6月7日と同プログラム 2.3ジョイント・リサイタル リサイタル 1)現代音楽シリーズ「ピアノ・ホライズンV」 共著 平成13年11月15日 主催:シベリウスアカデミー 大学院 会場:シベリウスアカデミー・ コンサートホール シェルシ:組曲第9番“タイ”(ピアノ・ソロ) 3.その他の国におけるリサイタル 3.1ジョイント・リサイタル リサイタル 1)コンサート 共著 平成13年10月23日 主催:シテ・インテルナショ ナール・デザール 会場:サル・ミシュレ(フラン ス/パリ) ルーセル:組曲 作品14 ジョリヴェ:マナ・ピアノのための6つの小品 メシアン:カンテヨージャヤ 1.昭和音楽大学音楽学部及び専攻科在学中の演奏会 1.1コンチェルト・ソリスト 演奏会 1)昭和音楽大学管弦楽部第12回定期演奏会 共著 平成3年11月18日 主催:昭和音楽大学 会場:厚木市文化会館大 ホール ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 作品37  (共演:カール・マルティン指揮、昭和音楽大学管弦楽部) 演奏会 2)昭和音楽大学 W.A.モー ツァルト ピアノと管弦楽のた めの協奏曲 共著 平成4年5月18日 主催:昭和音楽大学 会場:厚木市文化会館大 ホール モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 KV595  (共演:星出豊指揮、昭和音楽大学管弦楽部) 1.2 演奏会出演 演奏会 1)卒業演奏会 共著 平成4年3月25日 主催:昭和音楽大学 会場:厚木市文化会館大 ホール ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲 作品35 第1集 演奏会 2)第62回新人演奏会 共著 平成4年4月30日 主催:読売新聞社 会場:東京文化会館大ホー ル ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲 作品35 第1集 2.日本における演奏会 演奏会 1)同伶会コンサート オーディ ション合格者による推薦音楽 会 共著 平成5年10月1日 主催:昭和音楽大学同伶会 会場:厚木市文化会館小 ホール フランク:前奏曲、コラールとフーガ 演奏会 2)第11回板橋区立文化会館 クラシック音楽オーディション 合格者コンサート 共著 平成5年10月7日 主催:板橋区 会場:板橋区立文化会館小 ホール ドビュッシー:喜びの島 演奏会 3)板橋区演奏家協会ライブ リーコンサートVol.35 歌とピア ノでつづるロマンス 共著 平成6年10月21日 主催:板橋区 会場:板橋区立文化会館小 ホール ショパン:バラード第1」作品23 リスト:超絶技巧練習曲より第4番「マゼッパ」 演奏会 4)板橋区演奏家協会 新春ファミリー音楽会 共著 平成8年1月14日 主催:板橋区 会場:板橋区立文化会館大 ホール オッフェンバック:天国と地獄・序曲 他 (出演、共演:板橋区演奏 家協会員) 演奏会 5)板橋区演奏家協会ライブ リーコンサートVol.40  白夜の 幻想~北欧音楽の夕べ~ 共著 平成8年9月12日 主催:板橋区 会場:板橋区立文化会館小 ホール シベリウス:5つのピアノ曲 作品75 ノルドグレン:「小泉八雲の『怪談』によるバラード」より「ろくろ首」 グリーグ:歌曲「汝を愛す」「はじめての桜草」「夢」(共演:松永知子 /ソプラノ) 北欧の民謡より「いちご」「ローゼリル」(共演:同) 他 演奏会 6)ミニコンサート 共著 平成19年6月25日 主催:跡見学園中学校高等 学校音楽教室同好会 会場:跡見学園中学校高等 学校小講堂 モーツァルト:ピアノソナタイ長調 K331  他 演奏会 7)アイノラのつどい 共著 平成20年6月8日 主催:日本シベリウス協会 会場:マルシャリンホール (東京都調布市) クーラ:歌曲「アヴェ・マリア」「夜」(共演:鈴木啓之/バリトン) メリカント:歌曲「ラドガ」「海で」(共演:同) メリカント作曲/新実徳英編曲「夏の夜のワルツ」(2台ピアノ版・共 演:飯野糸穂子/ピアノ) 演奏会 8)シベリウスアカデミーを彩る音楽家たち 共著 平成21年5月19日 主催:日本シベリウス協会 会場:在日フィンランド大使 館 ラウタヴァーラ:練習曲 作品42より「半音」「4度」 (講演:神部智、出演:日本シベリウス協会役員)

(9)

演奏会 9)アイノラのつどい 共著 平成21年6月14日 主催:日本シベリウス協会 会場:マルシャリンホール (東京都調布市) メリカント作曲/新実徳英編曲「梢の高みにて」(2台ピアノ版・共 演:飯野糸穂子/ピアノ) 演奏会 10)シベリウスアカデミー日本 校友会コンサート 共著 平成21年10月 主催:シベリウスアカデミー 日本校友会 会場:在日フィンランド大使 館 ライネッケ:オーボエ・ホルンとピアノのための三重奏 イ短調 作 品188より第3楽章(共演:志比川千晶/オーボエ、上田博美/ホ ルン) 演奏会 11)第7回昭和音楽大学附属 音楽・バレエ教室 講師研究 発表 共著 平成21年12月20日 主催:昭和音楽大学附属音 楽・バレエ教室 会場:昭和音楽大学ユリ ホール ラウタヴァーラ:ピアノソナタ第1番「キリストと漁夫」作品50 ノルドグレン:「小泉八雲の『怪談』によるバラード集」より「雪女」作 品31 演奏会 12)アイノラのつどい 共著 平成22年3月22日 主催:日本シベリウス協会 会場:マルシャリンホール (東京都調布市) シベリウス:劇付随音楽「ペレアスとメリザンド」作品46(ピアノ連弾 版) ヘーネ:スラブ幻想曲 共演 飯野糸穂子(Pf)、山内博史(Tr) 演奏会 13)第14回お話と音楽と映像 で綴る「北欧の魅力」 共著 平成22年5月8日 主催:フィンランドのお話と 音楽を聴く会 会場:角筈区民ホール (東京都新宿区) 後援:フィンランド大使館/ (社)日本フィンランド協会/ 日本シベリウス協会 ラウタヴァーラ:村の音楽師 作品1 メリカント:梢の高みにて 作品26 ノルドグレン:小泉八雲の怪談によるバラードより「耳なし芳一」「む じな」 他 (以上ピアノソロ) シベリウス:ルオンノタル 作品70 メリカント:「リンゴの花」「春の歌」 他 共演 谷口艶子(Sp) 演奏会 14)平成22年度第1回教員・研究員発表 共著 平成22年9月21日 主催:昭和音楽大学 会場:昭和音楽大学ユリ ホール ベートーヴェン:ピアノソナタ第15番ニ長調 作品28「田園」(ピアノソ ロ) 演奏会 15)第8回昭和音楽大学附属 音楽・バレエ教室 講師研究発表 共著 平成22年12月1日 主催:昭和音楽大学附属音 楽・バレエ教室 会場:昭和音楽大学ユリ ホール グリーグ:ホルベアの時代よりー古い様式による組曲 作品40 (ピアノソロ) 演奏会 16)日本シベリウス協会 創立25周年記念  シベリウスピアノ作品 全曲演奏会 共著 平成23年2月20日 主催:日本シベリウス協会 会場:すみだトリフォニー ホール 小ホール 後援:フィンランド大使館 シベリウス:キュッリッキ・3つの抒情的小品 作品41 6つの小品 作品94 (ピアノソロ) *実行委員として企画立案・運営にも携わった 演奏会 17)アイノラのつどい 共著 平成23年6月5日 主催:日本シベリウス協会 会場:マルシャリンホール (東京都調布市) シベリウス:6つのフィンランド民謡より 「婚礼の思い出」ほか (ピアノソロ) 演奏会 18)シベリウスピアノ作品全曲演奏会vol. 2 共著 平成23年10月31日 主催:日本シベリウス協会 会場:すみだトリフォニー ホール 小ホール 後援:フィンランド大使館、 フィンランドセンター 他 シベリウス:6つのフィンランド民謡(全曲)(ピアノソロ) シベリウス:組曲「ペレアスとメリザンド」 作品46(ピアノ連弾版)共 演 飯野糸穂子(Pf) *実行委員として企画立案・運営にも携わった 演奏会 19)北欧のクリスマス 共著 平成23年12月17日 主催:宗次ホール 会場:宗次ホール (名古屋市) シベリウス:カンテレを弾く少女 (ピアノソロ) シベリウス:思い出 作品79-1、5つのクリスマスの歌 作品1より 2曲 マデトヤ:フィンランドの古い民族舞曲作品64bよりポルカ第1番 クーラ:無言歌〜クリスマスキャロル〜 作品22-1、南ポホヤン マー地方の民謡集 作品17b-1,3,5,6,7,8,9 共演 澤田幸江(Vn) 演奏会 20)ローラの音楽物語コンサー ト 共著 平成24年2月24日 主催:教文館 会場:教文館ウェンライト ホール(東京都中央区) アメリカ民謡:バーバリー・アレン、星振る今宵 他 菅原真理子:朗読伴奏音楽 共演 福山陽子(Vn)、谷口由美子(朗読) 演奏会 21)第10回昭和音楽大学附属 音楽・バレエ教室講師研究発 表 共著 平成24年12月6日 主催:昭和音楽大学附属音 楽・バレエ教室 会場:昭和音楽大学ユリ ホール 秋田和久:歩く男 〜アルベルト・ジャコメッティに捧ぐ〜 (ピアノソロ) 演奏会 22)壮年のブラームス〜2台ピアノのシンフォニーの宴〜 共著 平成24年12月22日 主催:ヤマハミュージック東 京銀座店 会場:ヤマハホール ブラームス:交響曲第4番 作品98(2台ピアノ版) 共演 石綿絵美(Pf)

(10)

共著 発表年月 または発表学会等の名称 演奏会 23)日本シベリウス協会シベリ ウス生誕150年シリーズ室内 楽vol.1 クァルテット&クイン テット演奏会 共著 平成25年3月31日 主催:日本シベリウス協会 会場:すみだトリフォニー ホール 小ホール 後援:フィンランド大使館 シベリウス:ピアノ四重奏曲ハ短調 JS156 共演 澤田幸江(Vn)、大西智子(Vn)、高木俊彰(Vc) 演奏会 24)第11回昭和音楽大学附属 音楽・バレエ教室講師研究発 表 共著 平成25年12月5日 主催:昭和音楽大学附属音 楽・バレエ教室 会場:昭和音楽大学ユリ ホール 菅原真理子:ピアノソナタ (ピアノソロ) 演奏会 25)グリーグ ピアノ抒情小品集全曲演奏会 共著 平成26年12月7日 主催:日本グリーグ協会 会場:すみだトリフォニー ホール小ホール グリーグ:抒情小品集第9集 作品68 全6曲 演奏会 26)2014年度第2回アイノラのつどい 共著 平成27年7月5日 主催:日本シベリウス協会 会場:マルシャリンホール (東京都調布市) シベリウス:キュッリッキ・3つの抒情的小品 作品41 演奏会 27)2014年度第3回アイノラの つどい 共著 平成27年7月12日 主催:日本シベリウス協会 会場:マルシャリンホール (東京都調布市) シベリウス:6つの小品 作品94 演奏会 28)第13回 昭和音楽大学附 属音楽・バレエ教室講師研究 発表 共著 平成27年12月4日 主催:昭和音楽大学附属音 楽・バレエ教室 会場:昭和音楽大学ユリ ホール リゲティ:練習曲第4番、第5番 シベリウス:やさしい西風 作品74-2、ロマンティックな情景 作品 101-5 演奏会 29)2015年度第2回アイノラのつどい 共著 平成27年12月6日 主催:日本シベリウス協会 会場:マルシャリンホール (東京都調布市) シベリウス:ダンス作品94-1、やさしい西風作品74-2他 演奏会 30)日本グリーグ協会プロジェ クトVol. 11 モーツァルトVSグ リーグ知られざる2台ピアノの 競演 共著 平成28年2月11日 主催:日本グリーグ協会 会場:すみだトリフォニー ホール小ホール モーツァルト作曲グリーグ編曲:ピアノソナタK.457、K. 545 (2台ピアノ版) 共演 今城衣美子(Pf) 演奏会 31) 第14回 昭和音楽大学附 属音楽・バレエ教室講師研究 発表 共著 平成27年12月9日 主催:昭和音楽大学附属音 楽・バレエ教室 会場:昭和音楽大学 ユリホール バルトーク:マーチ(ソロ) リゲティ:ムジカ・リチェルカータ第3、7番(ソロ) リゲティ:マーチ、ソナチネ(連弾)共演 工藤真希子(Pf)

演奏会 32)SHOWA GALA CONCERT〜卒後25周年同窓会 共著 平成29年6月17日

会場:大田区民ホールアプ リコ小ホール 後援:昭和音楽大学同伶会 ショパン:練習曲Op. 25-1, 2 ドビュッシー:練習曲第1番 リゲティ:練習曲第4、第5番 演奏会 33)第15回 昭和音楽大学附 属音楽・バレエ教室講師研究 発表 共著 平成29年12月15日 主催:昭和音楽大学附属音 楽・バレエ教室 会場:昭和音楽大学 ユリホール リューティカイネン:ロッソ 共演:河西麻希(Sax) 3.フィンランドにおける演奏会 演奏会 1)スオラハティ・コンサート 共著 平成7年8月8日 会場:スオラハティホール(スオラハティ) シベリウス:キュッリッキ・3つの叙情的小品 作品41 演奏会 2)スオラハティ・コンサート 共著 平成7年8月9日 会場:スオラハティホール クーラ:ピアノのためのおとぎ話 作品19-1,2 演奏会 3)スオラハティ・コンサート 共著 平成9年8月5日 会場:スオラハティホール シベリウス:10の小品 作品24より3,4,5,7番 演奏会 4)スオラハティ・コンサート 共著 平成9年8月6日 会場:スオラハティホール シベリウス:10の小品 作品24より8,9番 演奏会 5)留学生によるコンサート 共著 平成9年11月27日 会場:ヤルヴェンパーホー ル エングルンド:序奏とトッカータ シベリウス:カプリス 作品24-3 他 演奏会 6)コンサート 共著 平成10年7月3日 主催:シベリウスアカデミー 会場:シベリウスアカデミー・ カッリオ・クニンカラ研修施 設ホール シベリウス:「雪の上のダイヤモンド」(共演:太田朋子/ソプラノ) シベリウス:「夕べに」(共演:同) 他

(11)

演奏会 7)コンサート 共著 平成10年7月5日 主催:シベリウスアカデミー 会場:シベリウスアカデミー・ カッリオ・クニンカラ研修施 設ホール 7月3日と同プログラム 演奏会 8)スオラハティ・コンサート 共著 平成10年8月3日 会場:スオラハティホール メリカント:6つのピアノ曲 作品20 演奏会 9)スオラハティ・コンサート 共著 平成10年8月4日 会場:スオラハティホール リンコ:組曲 作品1 演奏会 10)「スオラハティ・コンサート」 共著 平成10年8月5日 会場:スオラハティホール ノルドグレン:「小泉八雲の『怪談』によるバラード集」より「ろくろ首」「雪女」 演奏会 11)フィンランドの若手作曲家 の作品コンサート「第3ミレニ アムへの音楽」 共著 平成11年4月7日 主催:トゥルク音楽院 トゥルク音楽院シギュンホー ル ヒュヴァリネン:3つのピアノ曲 演奏会 12)現代音楽シリーズ「ピアノ・ ホライズンI」 共著 平成12年1月23日 主催:シベリウスアカデミー 大学院 会場:シベリウスアカデミー・ コンサートホール クラム:「夏の夜のための音楽(マクロコスモスIII )」2台のピアノと2 人の打楽器奏者のための(共演:トゥオマス・マリ/ピアノ、サミ・コ スケラ/打楽器、アンッティ・リスラッキ/打楽器) 演奏会 13)マジック・タイム/フィンラン ド音楽による子供の週末コン サート 共著 平成12年3月4日、5日 主催:ムジカ・ノヴァ・ヘルシ ンキ 会場:アテネウム美術館(ヘ ルシンキ) クーラ:ピアノのためのおとぎ話 作品19 シベリウス:5つのスケッチ 作品114  他 (両日同プログラム) 演奏会 14)現代音楽シリーズ「ピアノ・ホライズンII」 共著 平成12年5月21日 主催:シベリウスアカデミー 大学院 会場:シベリウスアカデミー・ コンサートホール ベリマン:「ボレアリス」 2台のピアノと打楽器奏者のための (共演:トゥオマス・マリ/ピアノ、アリ・ペッカ・マエンパー/打楽器) 演奏会 15)スオラハティ・コンサート 共著 平成12年7月31日 会場:スオラハティホール ベートーヴェン:ピアノソナタ第31番 変イ長調 作品110 演奏会 16)スオラハティ・コンサート 共著 平成12年8月1日 会場:スオラハティホール ドビュッシー:映像第2集 演奏会 17)スオラハティ・コンサート 共著 平成12年8月2日 会場:スオラハティホール バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ ニ短調 演奏会 18)ハンヌ・ポホヤンノロ作品コンサート 共著 平成12年10月13日 主催:シベリウスアカデミー 大学院シベリウスアカデ ミー・コンサートホール ポホヤンノロ:ピアノ5重奏曲「パルー」(共演:ザグロス・アンサンブ ル)  他 演奏会 19)シベリウスのピアノ音楽を 4公演で〜日本人ピアニスト によるシベリウス・マラソン 共著 平成27年8月5日 主催:Sibelius Celebrations 会場:ハメーンリンナ旧市庁 舎ホール シベリウス:キュッリッキ・3つの抒情的小品 作品41 演奏会 20) シベリウスのピアノ音楽を 4公演で〜日本人ピアニスト によるシベリウス・マラソン 共著 平成27年8月6日 主催:Sibelius Celebrations 会場:ハメーンリンナ旧市庁 舎ホール シベリウス:6つの小品 作品94 演奏会 21)シベリウス記念演奏会 共著 平成27年8月8日 主催・会場:アイノラ(ヤル ヴェンパー市) シベリウス:6つの小品 作品94から3曲 演奏会 22)ネリンコンティン〜レントホールでピアノデュオ 共著 平成29年2月6日 ケラヴァ音楽学校レントホール(ケラヴァ市) リゲティ:自画像(2台ピアノ) リゲティ:マーチ、ソナチネ(連弾) リゲティ:ムジカ・リチェルカータ第3、7番(ソロ) 他 共演 エリサ・ヤルヴィ(Pf) 4.その他の国における演奏会 演奏会 1)「演奏会」 共著 平成8年3月25日 会場:ヴィッラ・キエリカー ティ・ショーワ(イタリア/ス キアヴォン) ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲 作品42 演奏会 2)エイヴェレ・ピアノ音楽祭ガラ〜シベリウス150 共著 平成27年8月9日 主催・会場:エイヴェレ・マナーハウス(エストニア) シベリウス:キュッリッキ・3つの抒情的小品 作品41 CD等 1)CD ”Poike” 「ポイケ」(フィ ンランド若手作曲家の作品集)  TRICD-001 共著 平成12年 トゥルク大学 ヒュヴァリネン:「プランクトン」「ラ・ディアレー・ド・メドゥーサ」

(12)

共著 発表年月 または発表学会等の名称

(その他) 学会発表

Ligeti Dimensions -Recital on Two Pianos (邦訳:リゲティ・ディメンション 〜2台ピアノのリサイタル) (レクチャーコンサート) 共著 平成29年2月11日 大会名:ジョルジュ・リゲ ティ・シンポジウム 主催:シベリウスアカデミー 会場:シベリウスアカデミー・ カメラータホール フィンランドのヘルシンキで行われた国際会議ジョルジュ・リゲティ・ シンポジウムで、音楽博士エリサ・ヤルヴィと共同でレクチャーコン サート形式で発表を行った。リゲティの初期の作品を中心に2台ピ アノ、連弾、ソロ作品とコダーイ、バルトーク、プロコフィエフ、クル タークなど同時代の作曲家の作品を演奏し、比較対照した。

参照

関連したドキュメント

議会」 「市の文化芸術振興」 「視聴覚教育」 「文化財の 保護啓発・管理」

を,松田教授開講20周年記念論文集1)に.発表してある

学位授与番号 学位授与年月日 氏名 学位論文題目. 医博甲第1367号

学位授与番号 学位授与年月日 氏名

J-STAGEの運営はJSTと発行機関である学協会等

 著名な歴史地理学者である吉田東伍の蔵書で、1907〜1915年間に発行さ れた4冊、すなわち『女将軍鄭壽貞傳』 (1-13) 、『大東文粋』

雑誌名 博士論文要旨Abstractおよび要約Outline 学位授与番号 13301甲第4306号.

太湖、金寨等、20 数カ所で窯跡が発見され、いくつかの窯跡の採集品は簡報で発表された ()。2002 年 月