• 検索結果がありません。

4.心房性期外収縮と長期循環器疾患死亡リスクとの関連

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "4.心房性期外収縮と長期循環器疾患死亡リスクとの関連"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

- 102 -

4.心房性期外収縮と長期循環器疾患死亡リスクとの関連

研究協力者  猪原  拓  (慶應義塾大学医学部循環器内科  助教)

研究協力者  香坂  俊  (慶應義塾大学医学部循環器内科  専任講師)

研究分担者  岡村  智教(慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学  教授)

研究協力者  渡邉  至  (国立循環器病研究センター予防健診部  医長)

研究分担者  中村  保幸(龍谷大学農学部食品栄養学科  教授)

研究協力者  東山  綾  (国立循環器病研究センター予防医学・疫学情報部  室長)

研究分担者  門田  文  (滋賀医科大学アジア疫学研究センター  特任准教授)

研究分担者  奥田奈賀子(人間総合科学大学人間科学部健康栄養学科  教授)

研究分担者  大久保孝義(帝京大学医学部衛生学公衆衛生学講座  教授)

研究代表者  三浦  克之(滋賀医科大学社会医学講座公衆衛生学部門  教授)

研究分担者  岡山  明  (生活習慣病予防研究センター  代表)

研究分担者  上島  弘嗣(滋賀医科大学アジア疫学研究センター  特任教授)

NIPPON DATA90 研究グループ

心房性期外収縮は最も頻繁に遭遇する心電図異常であるが、一般健常人における心血 管予後との関連は明らかではなかった。今回、我々は、日本国民を代表する集団のコホ ート研究である NIPPON DATA 90 のデータを使用し、安静時心電図における心房性期外 収縮と心血管予後との関連を検討した。対象とした 7692 名のうち、64 名が心房性期外 収縮を有していた。解析の結果、心房性期外収縮の存在は長期的な心血管死亡の増加と 関連しており、その関連は高血圧を有しているものにおいてより顕著であることが明ら かとなった。本研究は、これまでは病的意義のない心電図異常と考えられてきた心房性 期外収縮が、長期心血管死亡の増加と関連しているということを示した点において非常 に重要であり、健康診断における心電図スクリーニング検査が、長期心血管予後のリス ク層別化に有用であることを示唆していると言える。 

(PLoS ONE 2014;8(11): e80853.に掲載)

参照

関連したドキュメント

肝臓に発生する炎症性偽腫瘍の全てが IgG4 関連疾患 なのだろうか.肝臓には IgG4 関連疾患以外の炎症性偽 腫瘍も発生する.われわれは,肝の炎症性偽腫瘍は

しい昨今ではある。オコゼの美味には 心ひかれるところであるが,その猛毒には要 注意である。仄聞 そくぶん

ロボットは「心」を持つことができるのか 、 という問いに対する柴 しば 田 た 先生の考え方を

め測定点の座標を決めてある展開図の応用が可能であ

心臓核医学に心機能に関する標準はすべての機能検査の基礎となる重要な観

ると,之が心室の軍一期外牧縮に依るものであ る事が明瞭である.斯様な血堅の一時的急降下 は屡々最高二面時の初期,

断面が変化する個所には伸縮継目を設けるとともに、斜面部においては、継目部受け台とすべり止め

と言っても、事例ごとに意味がかなり異なるのは、子どもの性格が異なることと同じである。その