• 検索結果がありません。

4) 競技時間は前後半 15 分 ( プレーイングタイム ) ハーフタイム5 分とする 5) ピッチサイズは原則 40mx20mとする ( 会場により異なる ) 6) 試合球は日本サッカー協会認定のフットサル用ボールとする 7) シューズの靴底は白または飴色とする パイクシューズおよび靴底が着色され

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "4) 競技時間は前後半 15 分 ( プレーイングタイム ) ハーフタイム5 分とする 5) ピッチサイズは原則 40mx20mとする ( 会場により異なる ) 6) 試合球は日本サッカー協会認定のフットサル用ボールとする 7) シューズの靴底は白または飴色とする パイクシューズおよび靴底が着色され"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

 1 名称 第4回山口県女子フットサルリーグ  2 主催 (一社)山口県サッカー協会/山口県フットサル連盟  3 主管 山口県フットサルリーグ運営委員会  4 期日 2014年11月3日~2015年3月  5 会場 県内体育館  6 運営 日程、会場、運営担当チーム等の実務的な試合運営は、運営委員会で決定する。 試合日の変更は原則として認めない。  7 参加資格 1) 2014年10月26日までに、2014年度公益財団法人日本サッカー協会のフットサル登録を行った チームであること。 選手は、13歳以上の女子選手で上記チームに登録および、本大会エントリー届をしていること。 (中学校在学中の選手はこの年齢制限を適用しない。) 但し、U18、U-15年代のサッカーの登録チームが同じメンバーで参加する場合は、フットサル のチーム、選手登録をしなくても出場できる。(みなし登録) 2) 所定の手続きにより選手の追加を認める。 3) 第1項の定めるチームには、外国籍選手のみで構成されるチームの登録を認める。 ただし、山口県内のみの活動とし上位カテゴリーへの参加は出来ない。 4) チーム代表者は山口県在住、在勤(在学)され、かつチーム活動拠点が山口県内であること。 5) チームを構成する選手の過半数が、山口県在住、在勤、在学のいずれかであること。又その 選手及びチームは、他の地域・都道府県の今年度のリーグに登録又は出場していないこと。 6) (公財)日本サッカー協会のフットサル選手証(写真付き)を持参していること。 サッカー登録(みなし登録)チームについてはサッカーの選手証(写真付き)を持参していること。 7) 傷害保険(スポーツ安全保険)等に必ず加入していること。 8) 女子のフットサル審判員を2名以上帯同すること。 9) 本リーグ要項、運営要領を順守するチームと選手であること。  8 リーグ編成 1部:6チーム、 2部:6チーム(参加チーム数によっては1部リーグ制とする)  9 競技方法 総当たり2回戦を行う。(参加チーム数により変更もありうる) 10 競技規程 1) 2014年度(公財)日本サッカー協会発行の「フットサル競技規則」および決定事項による。 2) 本大会において退場を命じられた選手は、次の1試合に出場ができない。それ以降の処置に ついては大会規律委員会で決定する。 3) リーグ期間中に警告(累積)を2回受けた選手は、次の1試合に出場できない。

第4回山口県女子フットサルリーグ要項

(2)

4) 競技時間は前後半15分(プレーイングタイム)ハーフタイム5分とする。 5) ピッチサイズは原則40mx20mとする(会場により異なる) 6) 試合球は日本サッカー協会認定のフットサル用ボールとする。 7) シューズの靴底は白または飴色とする。 パイクシューズおよび靴底が着色されたものは使用できない。 8) 装飾品の着用は一切認めない。 9) ゴレイロ(ゴールキーパー)のユニフォームについては、フィールドプレーヤーとしてプレー していた競技者がゴレイロとしてプレーする場合は、ゴレイロのユニフォームと同色・ 同デザインであること。競技者が着用するユニフォームにはその競技者自身の背番号を つけなければならない。 尚、怪我や退場処分等の突発的な諸事情により、交代要員のゴレイロが不在でかつ準備が 整っていない場合、主審の判断により、ゴレイロのユニフォームを前述以外のユニフォームで 代用することができる。 10) 本リーグにエントリーし得る人数は、役員6名、選手25名を上限とする。 試合ごとのメンバー表は、あらかじめエントリーされた役員4名、選手14名を上限に試合開始 前までに提出する。 メンバー表に記載された者以外はベンチに入れない。 11順位の決定 順位の決定は勝点、当該チーム同士の対戦成績、得失点差、総得点、総失点、抽選の順とする。 勝点は、勝ち:3点(遅刻2点)・引き分け:1点(遅刻0点)・負け0点 (遅刻-1点)・不戦敗は-3点とし、不戦勝の対戦成績は 5:0 とする。 ユニフォームの規程違反、選手証の携行忘れによる人数不足の場合、試合は行うがその結果 如何に関わらず違反のあったチームの0-5での不戦敗とする。 12 降格および昇格 参加チーム数により、運営委員会で決定する。 13 ユニフォーム 1) 本大会登録後は、背番号の変更およびユニフォームの色の変更は認めない。 2) ユニフォームの広告表示については、(公財)日本サッカー協会「ユニフォーム規程」に 基づき、JFAの承認を得た場合に認める。(申請料は1カ所につき10,800円。面積制限等の 詳細は申請書にて確認のこと。)試合当日は必ずJFAからの承認書のコピーを持参すること。 3) ユニフォーム(シャツ・ショーツ・ストッキング)は、正の他に副として正と異なる色のユニフォーム を本大会申込書に記載し必ず毎試合携行すること。 ゴレイロ(ゴールキーパー)ユニフォームも同様である。 4) アンダーシャツを着用する場合、袖からはみ出る場合は、袖の主たる色とする。 但し、今年度は袖からはみ出る色がチーム全体同色であれば可とする。(2、3年で徹底する) ショーツを着用する場合、裾からはみ出る場合は、裾の主たる色と同色であること。 5) 審判と同一または類似(黒および、紺系)のシャツは用いることが出来ない。 ゴレイロ(ゴールキーパー)についても同様である。

(3)

6) トラウザーの着用を認める。ただし、ユニフォーム登録と色が違うものは着用を認めない。 7) 背番号は必ず本大会エントリー届に記載された選手固定の番号をつけること。 8) その他に関しては。(公財)日本サッカー協会ユニフォーム規程に準ずる。 ※ユニフォーム作成に関して疑問に思うことは事前に問い合わせること。 13参加料 40,000円とする。運営委員会にて納入すること。 14参加申込み手続き 1) 参加申込書、エントリー届、日程調整表をメールにて提出する。 提出先:E-mail hagi_ladies@yahoo.co.jp 提出期日:平成26年10月26日(日) 2) プライバシーポリシー同意書は、運営会議にて提出すること。 15その他 1) 2014年度(公財)日本サッカー協会のフットサルチーム登録をこれから行う場合は、至急、 下記あて連絡し、登録に必要な書類を入手すること。 (一社)山口県サッカー協会  電話083-920-5700 FAX.083-920-5701 2) サッカー登録で県リーグに出場する場合は、フットサル連盟チーム、選手登録料の納入が必 要です。金額は別紙登録料の資料を参照下さい。納入方法については、運営委員会にて連絡 します。 3) 今年度においては、女子審判がいないチームは男子審判員の帯同を認めるが、次年度に備え 女子の有資格者を確保すること。 ※講習会日程は、山口県サッカー協会/審判委員会、山口県フットサル連盟のホームページ 等で確認して下さい。 4) 試合日程の変更は、相手チームの承諾を得られれば、2週間前までに運営委員長、女子委員長 及び、事務局へ報告すること。他チームに影響を及ぼさないことと、期限内に報告があった場合 のみ許可する。 ただし、1日に2試合行う等リーグ予定日内で消化すること。 5) 本年度の山口県女子フットサルリーグ参加チームは可能な限り次年度も参加する。 6) 次年度の新規参入チームは原則ビギナーリーグからのスタートとする。 16リーグに関する問合せ先 〒758-0031 山口県萩市土原308 山口県フットサル連盟 林 尚美 TEL 090-1019-2541

(4)

  * * 2014 年度 * *

登録料等明細 (円) 振込み先

【郵便振替口座】

口座番号:01360-2-  20346 加入者名:(一社)山口県サッカー協会 通信欄には種別、チーム名、送金の内容(追加登録料、ユニフォーム広告料等)を明記下さい。 登録料等明細 支払方法

【収納代行】

※Webにて支払い方法を指定して下さい サッカー登録で、フットサル県リーグ、地域リーグに参加する場合は、上記フットサル登録料等 明細のフットサル連盟チーム登録料・個人登録料をお支払下さい。(網掛け部分) 振込み先

【銀行振り込み】

萩山口信用金庫 萩支店 普通預金 0505619 山口県フットサル連盟事務局 横山裕樹 チーム名にてお振込み下さい。 (2) 5,000 ― ― ※1 県社団入会金は前年度に山口県サッカー協会に登録されていないチームのみ納入 ※2 機関誌はJFAの規定により登録チームは購読義務があります (2) 5,000 2,000 0,000 フットサル第4種 2,000 0,500 5,000 0,500 2,000 5,000 3,000 フットサル第3種 2,000 0,500 5,000 0,500 2,000 5,000 (1) フットサル第2種 2,000 0,700 5,000 1,500 2,000 5,000 5,000 4,000 会費 チーム 個人 フットサル第1種 3,000 1,000 5,000 1,500 2,000 5,000 2014年度 日本サッカー協会 山口県サッカー協会 フットサル連盟 チーム 個人 機関誌 チーム 個人 ※1入会金 5,000 5,000 3,500 ※2 県社団入会金は前年度に山口県サッカー協会に登録されていないチームのみ納入 ※3 機関誌はJFAの規定により登録チームは購読義務があります (2) ※振込用紙はゆうちょ銀行に備え付けのものをご利用下さい (1) 5,000 ― ― 5,000 5,000 ※1 監督登録料は免除になることがあります シニア 7,000 10,000 1,500 1,500 2,000 2,000 5,000 ― ― 5,000 5,000 5,000 ― ― 5,000 5,000 2,000 女子小学 ― ― 0700 0500 女子中学 2,500 00,000 0700 0500 2,000 5,000 ― ― 5,000 5,000 5,000 ― ― 5,000 5,000 2,000 女子高校 2,500 00,000 1,000 0500 女子一般 7,000 10,000 2,000 0500 ― ― 5,000 5,000 5,000 ― ― 5,000 5,000 ― ― 5,000 5,000 第3種 2,500 00,000 0700 0500 2,000 第2種 2,500 10,000 1,000 0500 2,000 5,000 第4種 2,500 00,000 0700 0500 2,000 5,000 5,000 5,000 第1種(学生) 7,000 20,000 2,000 1,500 2,000 5,000 ― ― 5,000 5,000 第1種(社会人) 7,000 30,000 2,000 1,500 2,000 5,000 3,000 6,000 (1) 2014年度 チーム登録料 個人登録料/1人 JFA 社会人連盟 県社団 JFA 県 JFA 県 ※1監督 機関誌 全国 地域 ※2入会金 会費

サッカー登録料

フットサル登録料

みなしチームのフットサルリーグ加盟の登録料

(5)

1. リーグ規則 1) 運営委員会の構成は山口県フットサル連盟およびリーグ参加チーム代表者で構成される。 2) 大会要項に違反、その他不都合な行為のあった時は、リーグ運営委員会・山口県フットサル 連盟規律委員会にはかり、その選手又はチームの処分を決定する。 3) メンバー表は、あらかじめエントリーされた役員4名、選手14名を上限に試合開始前までに 運営委員へ提出する。 メンバー表に記載された者以外はベンチに入れない。 4) 試合開始時間前に出場選手は、審判のチェックを必ず受けなければならない。 5) 傷病手当については、救急車の手配は行うが、その後についてはチームの責任において 処置すること。保険証の写しを各自で用意しておくこと。 6) 参加者の事故・傷病・傷害・会場破損事故に関しては、リーグは一切の責任を負わないもの とする。(チームまたは個人の保険にて速やかに対応すること。) 7) 参加に要する経費は、すべて参加者負担とする。 8) ごみは、すべて各チームにて持ち帰る。(会場に残ったものは運営担当チームが持ち帰る。) 2.会場、日程 1) リーグ開催場所 バタフライアリーナ ココランド山口・宇部 下関市立大学体育館他予定 2) 11月3日(月) フットサルリーグ開幕/ココランド宇部 以後の日程は、山口県フットサルリーグ運営委員会(11月3日全試合終了後)にて決定する。 3. 審判および運営 1) 審判は運営委員会で決定した担当チームの女子審判員が行う。 ※女子有資格者がいないチームは、男子審判員を認めるが、次年度に備え女子の審判員を  確保すること。 2) 運営は運営委員会で決定した担当チームで行う。 運営担当チームは、当日の会場準備から運営、会場片づけまで責任を持って行う。 運営(オフィシャル、ボールパーソン)は運営委員会で決定した担当チームで行う。 4.試合結果 運営は当日の試合結果を下記に知らせる (一社)山口県サッカー協会 フットサル委員会 事務局 横山裕樹 宛 Email:yamaguchifutsal@yahoo.co.jp (一社)山口県サッカー協会 フットサル委員会 林 尚美 E-mail hagi_ladies@yahoo.co.jp

第4回山口県女子フットサルリーグ 運営要領

参照

関連したドキュメント

(a) 主催者は、以下を行う、または試みるすべての個人を失格とし、その参加を禁じる権利を留保しま す。(i)

最後に要望ですが、A 会員と B 会員は基本的にニーズが違うと思います。特に B 会 員は学童クラブと言われているところだと思うので、時間は

3 当社は、当社に登録された会員 ID 及びパスワードとの同一性を確認した場合、会員に

つの表が報告されているが︑その表題を示すと次のとおりである︒ 森秀雄 ︵北海道大学 ・当時︶によって発表されている ︒そこでは ︑五

AMS (代替管理システム): AMS を搭載した船舶は規則に適合しているため延長は 認められない。 AMS は船舶の適合期日から 5 年間使用することができる。

FSIS が実施する HACCP の検証には、基本的検証と HACCP 運用に関する検証から構 成されている。基本的検証では、危害分析などの

3  治療を継続することの正当性 されないことが重要な出発点である︒

それゆえ︑規則制定手続を継続するためには︑委員会は︑今