• 検索結果がありません。

入間市の概要 健康福祉センター事業概要(平成19年度版)|入間市公式ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "入間市の概要 健康福祉センター事業概要(平成19年度版)|入間市公式ホームページ"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

位置及び地勢

本市は、

都心から 40 キロメートル圏に位置する緑に恵まれたまちです。

面積は 44.74

平方キロメートルで東西 9.3 キロメートル、

南北 9.8 キロメートルの菱形をなしており、

周囲は、埼玉県所沢市、狭山市、飯能市及び東京都青梅市、瑞穂町にそれぞれ接してい

ます。

市域全体は、海抜

60

メートルから

200

メートルのややなだらかな起伏のある台地と

丘陵からなり、

市東南端と西北端には、それぞれ狭山丘陵と加治丘陵とがあり、市域の

約 6 分の 1 を占める茶畑とともに緑の景観を保っています。

また、市の西北部には荒川の主支流である入間川が流れ、中央部に霞川、南部に不老

川がそれぞれ東西に流れ、優れた景観をなしています。

地質は、

地表が軽い植質壌土で、

地下は関東ローム層と呼ばれる砂壌土質の洪積火山

(3)

2

沿革

入間市は、

昭和 41 年 11 月 1 日に市制を施行しましたが、

その歴史はかなり古くまで

さかのぼることができます。

すでに、

縄文時代に先人が住みついていたことは縄文式土

器の発掘によって明らかにされており、

その中でも坂東山遺跡は最大で住居跡や土器等

が数多く発掘されています。

入間市の古代における遺跡のうち、

代表的なものとして東金子窯跡群があり、

ここで

は主に国分寺瓦が造られました。

聖武天皇時代、

全国に設けられた国分寺に奉献された

瓦のなかには、入間の群名を見ることができます。

中世においては、

武士団が勢力をもち入間市でも村山党の金子氏、

宮寺氏及び丹党の

加治氏などが武蔵武士団の一員として活躍しました。

この時代の史跡として瑞泉院には、

金子氏一族の宝篋印塔がみられ、高正寺にも巨大な板碑が遺されています。

また、

入間市を初めとする周辺地域に遺された板碑は、

数多く中世期における当地方

の活動状況を表すものであり、

特に円照寺の加治氏板碑は同氏が政治的にも深く係わり

をもっていたことを示しています。

江戸時代当地方は、天領、藩領、旗本領と支配が入り混じっていたものの経済活動は

活発化していきました。特に江戸末期において扇町屋は、穀物市や木綿市が立ち、地域

経済の拠点として栄えました。

市域の変遷

明治期に入り、現在の入間市の原

型ともいえる町村

(豊岡町、

金子村、

宮寺村、藤沢村、東金子村、元加治

村、元狭山村)が成立し、また繊維

工業のめざましい発展がみられまし

た。戦後、町村合併が促進され、昭

和 31 年 9

月 30 日、

豊岡町、

金子村、

宮寺村、

藤沢村及び西武町の一部

(旧

東金子村)をもって合併し武蔵町が

発足しました。

その後、

昭和 33 年 10

月、元狭山村の一部を合併し、昭和

41

11

1

日、埼玉県で

25

番目の

市として

「入間市」

が誕生しました。

さらに、昭和 42 年 4 月 1 日、西武町

との合併もなり現在の市域を構成す

るとともに首都圏近郊都市 としての

行政基盤が確立されました。

西武町

小谷 田・新 久・ 狭山ケ原分 離

S3 1.9 .30

入間市 S41 .11 .1

市制施行

S29 .4.1 S31 .9.30

武蔵町

S42.4 .1合併 S58.4.1

狭山 市との 境 界変 更

(二本 木村の一部)

(二本木など) S33.10.14

宮寺村 M8.10.25

藤沢村

東金子村 M22.4.1

元 狭山 村の一 部

M22.4.1

元 加治 村の一 部

(野 田・仏子 ・新光)

豊岡町 M22.4.1

金子村 M22.4.1

野田村 仏子村

M22.4.1 上藤沢村 下藤沢村 新久村 小谷田村

荻原村 中野村 大森村 矢寺村 根岸村 小ケ谷戸村

坊村 西久保 上谷ケ貫村 下谷ケ貫村 花ノ木村

中神村 木蓮寺村

南峯村 寺竹村 西三ツ木村

(4)

入間市の町丁字

豊岡地区

豊岡1~5丁目

金子地区

大字木蓮寺

扇町屋1~5丁目

大字南峯

東町1~7目

大字寺竹

扇台1~6丁目

金子中央

久保稲荷1~5丁目

大字西三ツ木

黒須1~2丁目

三ツ木台

河原町

大字上谷ケ貫

春日町1~2丁目

大字下谷ケ貫

宮前町

大字花ノ木

鍵山1~3丁目

大字中神

高倉1~5丁目

大字根岸

向陽台1~2丁目

大字扇町屋

宮寺・二本木地区

宮寺

大字善蔵新田

大字二本木

大字高倉

大字高根

大字黒須

大字駒形富士山

大字狭山台

東金子地区

牛沢町

小谷田1~4丁目

藤沢地区

大字上藤沢

上小谷田1~3丁目

大字下藤沢

森坂

東藤沢1~8丁目

大字小谷田

大字新久

西武地区

大字仏子

大字狭山ケ原

大字野田

大字新光

(5)

4

人口動態

(1)人口・世帯の推移(各年1月1日)

入間市統計書

増加数

増加率

k㎡

世帯

対前年%

人/世帯

人/k㎡

64

44.83

40,684

132,907

3.27

2,965

44.76

41,915

135,635

2,728

2.01

3.24

3,030

44.76

43,219

137,980

2,345

1.7

3.19

3,083

44.76

44,193

139,800

1,820

1.3

3.16

3,123

44.76

45,155

141,269

1,469

1.04

3.13

3,156

44.76

45,793

142,201

932

0.66

3.11

3,177

44.76

46,296

142,886

685

0.48

3.09

3,192

44.74

47,252

144,224

1,338

0.93

3.05

3,224

44.74

48,234

145,535

1,311

0.9

3.02

3,253

10

44.74

49,031

145,793

258

0.18

2.97

3,259

11

44.74

49,940

146,439

646

0.44

2.93

3,273

12

44.74

50,841

146,671

232

0.16

2.88

3,278

13

44.74

51,804

147,419

748

0.51

2.85

3,295

14

44.74

53,195

148,686

1,267

0.85

2.8

3,323

15

44.74

54,232

149,542

856

0.57

2.76

3,342

16

44.74

55,154

149,987

445

0.3

2.72

3,352

17

44.74

55,891

150,191

204

0.14

2.69

3,357

18

44.74

56,714

150,260

69

0.05

2.65

3,359

19

44.74

57,373

150,141

-119

-0.08

2.62

3,356

20

44.74

57,961

149,865

-276

-0.18

2.59

3,350

世帯当た

り人数

人口密度

   区分

面積

世帯数

人口

平成20年1月1日現在の人口は

149,865

人で、

2年連続でわずかですが減少してい

ます。一方で世帯数は増加傾向にあり、1世帯当たりの人口は減少しています。

(2)人口動態推移

(単位:人)

入間市統計書

出生

死亡

増減

転入

転出

増減

1,434

565

869

9,795

7,936

1,859

2,728

670

122

1,335

577

758

9,339

7,752

1,587

2,345

676

151

1,410

578

832

8,722

7,734

988

1,820

1,253

220

1,312

597

715

8,350

7,596

754

1,469

1,249

235

1,412

593

819

8,309

8,196

113

932

1,308

261

1,468

614

854

8,125

8,294

-169

685

1,371

264

1,413

686

727

8,178

7,567

611

1,338

1,447

295

1,368

685

683

7,938

7,410

528

1,211

1,382

325

1,368

671

697

7,242

7,581

-339

358

1,412

334

10

1,297

714

583

6,955

6,892

63

646

1,399

395

11

1,297

806

491

6,933

7,199

-266

225

1,433

376

12

1,256

751

505

7,151

6,878

273

778

1,612

394

13

1,294

813

481

7,692

6,906

786

1,267

1,621

458

14

1,275

734

541

7,235

6,920

315

856

1,532

477

15

1,254

857

397

7,019

6,971

48

445

1,512

489

16

1,209

856

353

6,477

6,626

-149

204

1,417

427

17

1,216

979

237

6,406

6,574

-168

69

1,468

475

18

1,182

968

214

6,291

6,624

-333

-119

725

271

19

1,167

990

177

6,024

6,477

-453

-276

673

315

増減

婚姻

離婚

  区分

(6)

(3)階級別人口(平成20年1月1日)

男 女 合  計 構 成 比

0~ 4 3 ,19 0 3 ,02 3 6 ,21 3 4.15

5~ 9 3 ,55 4 3 ,45 7 7 ,01 1 4.68

10~ 14 3 ,89 7 3 ,84 2 7 ,73 9 5.16

計 10 ,64 1 10 ,32 2 20 ,96 3 13.99

15~ 19 4 ,00 9 3 ,89 4 7 ,90 3 5.27

20~ 24 4 ,56 8 4 ,36 1 8 ,92 9 5.96

25~ 29 4 ,78 2 4 ,56 0 9 ,34 2 6.23

30~ 34 5 ,68 8 5 ,20 0 10 ,88 8 7.27

35~ 39 6 ,12 5 5 ,60 5 11 ,73 0 7.83

40~ 44 5 ,09 1 4 ,86 0 9 ,95 1 6.64

45~ 49 4 ,52 1 4 ,49 7 9 ,01 8 6.02

50~ 54 5 ,05 8 5 ,09 4 10 ,15 2 6.77

55~ 59 6 ,62 8 6 ,64 3 13 ,27 1 8.86

60~ 64 5 ,54 9 5 ,70 7 11 ,25 6 7.51

計 52 ,01 9 50 ,42 1 102 ,44 0 68.35

65~ 69 4 ,80 9 4 ,72 5 9 ,53 4 6.36

70~ 74 3 ,40 9 3 ,51 4 6 ,92 3 4.62

75~ 79 2 ,11 6 2 ,61 5 4 ,73 1 3.16

80~ 84 1 ,12 4 1 ,76 5 2 ,88 9 1.93

85~ 89 48 2 1 ,03 8 1 ,52 0 1.01

90~ 94 14 4 51 1 65 5 0.44

95~ 99 2 8 15 5 18 3 0.12

100~ 7 2 0 2 7 0.02

計 12 ,11 9 14 ,34 3 26 ,46 2 17.66

74 ,77 9 75 ,08 6 149 ,86 5 1 00

年  齢

合  計 年

人口ピラミッド

0 2,00 0 4,00 0 6,00 0 8,00 0 0~4 15~19 30~34 45~49 60~64 75~79 90~94

年 齢

人 0 2,00 0 4,00 0 6,00 0 8,00 0

男 女

(4)死因別の年次状況

(単位:人)

埼玉県保健統計年報

数 結

核 悪

物 糖

尿

病 高

患 心

圧 性

患 大

び 解

離 肺

炎 慢

性 肺

患 喘

息 肝

患 腎

全 老

衰 不

故 自

11 合計 812 1 259 17 1 140 106 7 65 7 4 14 10 13 31 30

男 451 - 154 10 1 78 56 5 39 4 2 8 4 2 16 20

女 361 1 105 7 - 62 50 2 26 3 2 6 6 11 15 10

12 合計 736 3 239 14 1 115 86 8 77 10 1 9 10 16 25 30

男 448 3 159 9 1 66 43 7 47 9 - 6 7 3 18 18

女 288 - 80 5 - 49 43 1 30 1 1 3 3 13 7 12

13 合計 829 2 275 18 4 127 109 7 58 21 5 15 8 26 24 27

男 485 2 182 8 2 63 60 3 30 16 3 11 4 4 17 21

女 344 - 93 10 2 64 49 4 28 5 2 4 4 22 7 6

14 合計 731 - 248 10 2 117 110 7 65 7 - 10 12 11 26 26

男 406 - 144 4 2 59 55 5 40 6 - 9 5 3 18 20

女 325 - 104 6 - 58 55 2 25 1 - 1 7 8 8 6

15 合計 851 1 280 16 - 127 103 7 89 8 5 20 14 19 23 28

男 479 1 168 8 - 62 45 4 49 8 4 14 6 10 15 18

女 372 - 112 8 - 65 58 3 40 - 1 6 8 9 8 10

16 合計 858 2 266 11 5 127 96 9 76 16 3 15 16 19 25 42

男 485 1 158 4 4 59 44 4 50 14 2 13 8 6 12 32

女 373 1 108 7 1 68 52 5 26 2 1 2 8 13 13 10

17 合計 971 - 323 20 6 154 117 15 82 11 2 14 14 20 27 24

男 551 - 201 9 1 83 59 9 43 6 2 9 7 9 18 20

女 420 - 122 11 5 71 58 6 39 5 - 5 7 11 9 4

18 合計 970 1 309 20 4 170 124 5 72 19 3 15 18 21 23 29

男 545 - 186 13 1 92 60 3 48 14 2 8 8 4 11 26

女 425 1 123 7 3 78 64 2 24 5 1 7 10 17 12 3 区分

依然として死亡順位の1位が悪性新生物となっています。悪性新生物、

心疾患、

脳血

参照

関連したドキュメント

カバー惹句

 

奥付の記載が西暦の場合にも、一貫性を考えて、 []付きで元号を付した。また、奥付等の数

奥付の記載が西暦の場合にも、一貫性を考えて、 []付きで元号を付した。また、奥付等の数

[r]

 The purpose of this study is to examine the relationship between changes of weight and body composition and the consumption situation of nutrients and food in female

※1 13市町村とは、飯舘村,いわき市,大熊町,葛尾村, 川内村,川俣町,田村市,富岡町,浪江町,楢葉町, 広野町, 双葉町, 南相馬市.

⑥法律にもとづき労働規律違反者にたいし︑低賃金労働ヘ