• 検索結果がありません。

旭川市・南6条通横断橋の橋梁計画について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "旭川市・南6条通横断橋の橋梁計画について "

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

旭川市・南6条通横断橋の橋梁計画について

旭川市都市建築部駅周辺開発課 鎌倉 博幸 旭川市都市建築部駅周辺開発課 畠山 純一 株式会社ドーコン 構造部 正会員 ○中山 喜行 株式会社富士建設コンサル 設計地質部 谷口 稔

1.はじめに

北海道・旭川市では、都心部の活性化を目的とした「北彩都あさひかわ」事業を平成 10 年から展開して いる。この事業は、鉄道高架化と旭川駅の再整備をはじめ、一級河川忠別川との空間的な連続性を確保し、

まちの中にいながらにして自然を感じるまちづくりを基本コンセプトとしている。

南 6 条 通は、 旭 川 駅から 忠 別 川 に 沿って東西に伸びる幹線道路で、路線 南側の宮前公園と市街地区との空間的 な一体性確保のため、1:5.0 緩傾斜掘割 構造としている。また、路線北側には 国の合同庁舎、障害者福祉センター、

旭川市科学館、共同利用駐車場などが ある複合業務拠点地区(シビックコア 地区)があり、老若男女問わず人々が 集う環境となっている。

本橋は南6条通を跨ぎ、宮前公園と シビックコア地区を結ぶ歩行者用橋梁 として整備するものである。

2.橋梁計画の留意事項

橋梁計画に際し、緩傾斜掘割構造の南6条通の開放的な空間の阻害とならないこと、四季を通して橋上か らの眺望性を確保すること、宮前公園を象徴する構造物としての個性が求められた。

冬季において本橋は一般開放される歩くスキーのコースとして、また北海道を代表するクロスカントリー スキーの大会であるバーサーロペットジャパンのコースとして使用されるため道路幅員を8.0mとしている。

このため本橋には、常に積雪または圧雪がある状況下での耐久性・耐震性、スキーで滑走する利用者に対す る安全性・快適性および橋上からの落雪防止が求められている。加えて、平成24年3月の大会に使用するため、

橋下の交通を確保しつつ、約8ヶ月で竣工可能な構造形式を選定し設計することが条件であった。このため、

特に煩雑な構造および資材調達・加工に時間を要する構造は適さない。

3.橋梁構造形式の選定手法

橋梁構造は開放的な空間を維持することともに経済的なものでなくてはならない。透過性を高めるために 橋長を延ばすと工事費は高くなり、経済性を追求し橋長を短くすれば閉塞感が増し整備方針に反する。

そのため、構造形式は経済性のみでなく、構造性、施工性、景観性、維持管理性を項目別に点数評価し、

総合点により決定する総合評価方式を用いることとした。点数配分は経済性を 50 点とし、その他項目のうち 重要な景観は 20 点とし、それ以外に 10 点ずつ配点した。各項目の評点は 3 つ程度の指標より評価し、落雪・

落氷の可能性が高い下路式などでは構造性 10 点から 4 点減じる、閉塞感が大きい構造では景観 20 点から 10 点を減じるなど、本橋ならではの重視すべき項目の減点数を大きくして評価した。

キーワード 橋梁計画、斜材付π型ラーメン、歩道橋、景観デザイン、スポーツ施設

連 絡 先 〒070-8525 旭川市 6 条通 10 丁目 旭川市第 3 庁舎都市建築部駅周辺開発課 Tel: 0166-25-6212 図-1 北彩都あさひかわ事業区域と架橋位置

旭川駅(新駅舎)

南6条通

忠別川

宮前公園

シビック コア地区 南6条通横断橋

氷点橋

新神楽橋 鉄道高架区間 土木学会第66回年次学術講演会(平成23年度)

‑39‑

CS7‑020

(2)

比較橋種は単径間から3径間まで全 15 案選出し比較した。単径間は閉塞感が高く 70 点と評価し、3径間 は高価であるため 76 点と評価し不採用とした。検討の結果、部材が薄いため透過性が高く、かつコストパ フォーマンスも優れることで最高評価点となった斜材付π型ラーメン橋を採用した。

4.構造デザイン

①橋長および支間:橋長と支間長を可能な限り広くし、かつ引張斜材を緩くしての透過性を確保した。

②上部工断面形状:下床版を絞り張出し長を長くし、陰影効果で圧迫感を軽減させた。

③圧縮斜材:頂部が広い逆台形の部材で挟みヒンジ部を隠すことで、桁との一体感を表現した。

④防護柵:冬季利用者の安全確保のため高さ 2.0m とした。また、横レールを採用し視線透過性の高いデザイ ンとすることで眺望性を確保した。また、子供の登上を防ぐため頂部レールは内側に傾けた形状とした。

5.おわりに

自然環境を都市空間に活かす基本理念を重視 した橋梁計画の一部を紹介した。自然景観を主役 とした控えめな全体構造としながらも構造細部 に配慮し、新しい旭川市へ訪れる人々に親しみと 感動を持っていただけるような橋梁計画が実現 したと考えている。本橋の計画にあたり御指導い ただいた、北彩都あさひかわまちづくり推進会議 のアドバイザーの皆様に感謝の意を表する。

① 単径間 PC 中空床版橋 (経済性に特化した形式)

経済性 50 / 50 構造性 7 / 10 施工性 5 / 10 景 観 3 / 20 維持管理 5 / 10 経済性は優れるが閉塞感が大きく、景観性に劣る 合 計 70 / 100

② 3径間連続ラーメン橋 (透過性に特化した形式)

経済性 37 / 50 構造性 10 / 10 施工性 4 / 10 景 観 17 / 20 維持管理 8 / 10 透過性が高いが、橋長が長く経済性に劣る。 合 計 76 / 100

③ 斜材付π型ラーメン橋 (採用案)

経済性 43 / 50 構造性 10 / 10 施工性 4 / 10 景 観 17 / 20 維持管理 9 / 10 経済性に優れ透過性が高く、総合評価に優れる 合 計 83 / 100

評価項目 評価指標 配点

①経済性 (a)初期建設費 45

【50 点】 (b)維持管理費 5

②構造性 (c)耐震性 3

【10 点】 (d)耐久性 3 (e)落雪・落氷 4

③施工性 (f)交通規制 4

【10 点】 (g)施工期間 3 (h)施工難易 3

④景 観 (i)透過性 10

【20 点】 (j)新規性 4 (k)同時眺望性 3

(l)眺望性 3

⑤維持管理 (m)管理項目箇所 4

【10 点】 (n)管理の難易度 3 (o)補修頻度 3

合 計 100

図―5 完成予想パース 表-2 総合評価による構造形式比較 表-1 評価項目と点数配分

図-2 上部工断面図 図-3 圧縮斜材 図-4 防護柵設置高さ

※ 経済性評価点算出式

45 点-45 点×{(工事費/1 位案工事費)-1}

圧雪厚 50cm 土木学会第66回年次学術講演会(平成23年度)

‑40‑

CS7‑020

参照

関連したドキュメント

東部大阪都市計画区域の整備、開発及び保全の方 針(都市計画区域マスタープラン)の改定に伴い、新た

発行 枚方市 観光にぎわい部 商工振興課 編集 株式会社グリーンエコ

発行 枚方市 観光にぎわい部 商工振興課 編集 株式会社グリーンエコ

大成建設株式会社 正会員○猪口 泰彦 正会員 高倉 克彦 正会員 村田 裕志 正会員 武者 浩透 正会員 竹中

東日本旅客鉄道株式会社 正会員 鳥山 英数 東日本旅客鉄道株式会社 正会員 ○栗田 淳 東日本旅客鉄道株式会社 座間 澄男 株式会社交通建設

青森県むつ県土整備事務所 非会員 白川 裕彦 非会員 福士 祐治 鹿島建設株式会社 ○正会員 萩原 智寿 正会員

函館市土木部 正会員 大久保 市郎( Ichiro Ohkubo ) ( 株 ) ドーコン 正会員 小林 竜太( Ryuta Kobayashi ) (株) リテック 正会員 朝倉 啓仁(Keiji Asakura).. (株)

西日本高速道路株式会社    正会員    緒方  辰男  西日本高速道路株式会社    正会員  ○福田  雅人  三井住友建設株式会社    正会員    永元  直樹  三井住友建設株式会社    正会員    浅井