• 検索結果がありません。

The Japanese Journal of Experimental Social Psychology. 2003, Vol. 42, No.2,

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "The Japanese Journal of Experimental Social Psychology. 2003, Vol. 42, No.2,"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

The Japanese Journal of Experimental

Social Psychology. 2003, Vol. 42, No.2, 120-130

〔原

著 〕

自己卑下呈示 を通 じた直接 的 ・間接 的な適応促進効果 の検討

広島大学

広島大学

自 己卑 下 呈 示 を通 じて 適応 が促 進 され る過 程 は2つ あ る。ひ とつ は 自己 卑 下 呈 示 を 行 うこ とそ れ 自体 に よ っ て 適 応 が直 接 的 に促 進 され る 過 程 で あ り,も うひ とつ は 自己卑 下 的 に 呈 示 した 内 容 を他 者 か ら 「そ ん な こ と は ない 」 と否 定 す る反 応 を受 け 取 る こ と に よ って,間 接 的 に適 応 が促 進 され る過 程 で あ る。 こ の よ うな影 響 過 程 は,自 己卑 下 呈示 規範 を 内 在 化 す る程 度 に よ っ て調 整 され る こ とが 考 え られ る。 自 己卑 下 呈示 に対 して 他 者 が返 す “否 定反 応 ” は,受 け 手 が そ の 呈 示 を “卑 下” と して受 け 取 っ た こ と を示 して い る。 自己 卑 下 呈 示 規 範 内在 化 高群 は,自 己 卑 下 呈 示 を行 う際 に否 定 反 応 が返 され る こ とを 当然 視 して い る が,低 群 は そ の よ うに見 な して い な い。 そ の た め,低 群 に と って 自己卑 下 呈示 に 対 して “否 定 反 応 ” が 返 され る こ とが 重要 で あ る と考 え られ る。 本研 究 で は,3ヶ 月 の期 間 をお い た縦 断 的 な調 査 にお い て,自 己 卑 下 呈 示 規 範 内 在 化 高群 で は直 接 的 な適 応 促 進 効 果 が 見 られ る の に対 して,低 群 で は 間接 的 な 適 応 促 進 効 果 が 見 られ る だ ろ う と予測 し,検 討 を行 っ た。 仮 説 は お お む ね 支 持 され た。 考 察 で は,直 接 的 ・間 接 的 な 効 果 が,対 人 間 適 応 あ る い は 個 人 内適 応 の い ず れ に影 響 を及 ぼ して い た の か を 明 らか に す る必 要 性 に つ い て 論 じ られ た。 キ ー ワー ド:自 己卑 下 呈 示,自 己呈 示 規 範,他 者 反 応,適 応

日本 文化 に は 自 己卑 下 呈示 を 望 ま しい とす る文 化 的 な 自己 呈 示 規 範 が 存 在 す る。 本 稿 の 目的 は,こ の よ うな 前 提 を踏 ま えて,日 本 で は,人 々 が周 囲 の 他 者 に対 して 自 己 卑 下 呈 示 を行 うこ とを通 じて 対 人 間 お よび 個 人 内 の 適 応 を促 進 して い る可 能 性 を 明 らか にす る こ とで あ る。 特 に,そ の 適 応 促 進 過 程 に は,自 己 呈 示 を行 うこ とそ れ 自 体 に よっ て 直 接 的 に促 進 され る もの と,自 己 呈示 に 対 し て他 者 か ら好 意 的 な反 応 を 受 け 取 る こ と に よ っ て 間 接 的 に促 進 され る も の の 二 つ の 影 響 過 程 が あ る と予 測 し,検 討 す る。 これ ま で に,自 己 に 関す る 情 報 を コ ン トロ ール し よ う と試 み る 自己 呈示 は,報 酬 の獲 得 と損 失 の 回 避 に始 ま り, 自尊 感 情 の維 持 ・高 揚,望 ま しい ア イ デ ン テ ィ テ ィの 確 立 な ど を通 じて適 応 を促 進 す る効 果 を持 つ こ とが 指 摘 さ

れ て き た(安 藤,1994;Leary & Kowalski, 1990)。 ま た 近

年,自 己 呈 示 は,自 己 開 示 や 日 常 的 な 社 会 的 相 互 作 用 も 対 象 に 含 め て,広 く 目標 志 向 的 な コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン と し て 捉 え ら れ て き て い る が(e.g., Schlenker & Weigold, 1992;Schlenker & Pontari, 2000; Tice, Buttler, Muraven, & Stillwell, 1995),こ の よ う な 身 近 な 対 人 関 係 を 含 め た 長 期 的 な 自 己 呈 示 も 適 応 と深 い 関 連 性 が 有 る こ と が 示 さ れ て き て い る(福 島,1996; Tedeschi & Norman,1985)。

長 期 的 で 身 近 な 対 人 関 係 に お け る 自 己 呈 示 の 場 合,ど の よ うな 自 己 の 側 面 を 呈 示 す る こ と が 適 応 を 促 進 す る の だ ろ うか 。 こ の 点 を 考 え る 際 に は,そ の 個 人 が ど の よ う な 自 己 呈 示 を 望 ま し い と 見 な す 文 化 に 所 属 し て い る か が 重 要 に な る 。 な ぜ な ら,人 は 一 般 に,自 ら が 属 す る 文 化 の 中 で 望 ま し い と さ れ る 価 値 ・規 範 に 基 づ い て 行 動 す る こ と に よ っ て 周 囲 の 他 者 と 良 好 な 関 係 を 形 成 し,そ の よ う な 振 る 舞 い を 通 じ て 自 己 の あ り方 に 満 足 す る た め で あ る(e.g., Cozzarelli & Karafa, 1998;遠 藤,1999; Leary & Baumeister, 2000)。 よ っ て,長 期 的 で 安 定 的 な 関 係 の 中

(2)

吉 田 ・浦:自 己卑 下 呈 示 を通 じた 直 接 的 ・間接 的 な適 応 促 進 効果 の検 討 で,文 化 的 に呈 示 す る こ とが 望 ま しい と され る 自己 の 側 面 を他 者 に対 して積 極 的 に 示 して ゆ くこ とが適 応 を 促 進 す る効 果 を持 つ と考 え る こ とが で き る。 日本 文 化 に お け る,“ 望 ま しい 自己 呈 示 ” とは 自 己卑 下 呈 示 で あ る。 自 己卑 下 呈 示 とは,「 他 者 に対 して 選 択 的 に 自己 の 否 定 的 な側 面 を 呈 示 す る こ と,自 己 の肯 定 的 な 側 面 を積 極 的 に 呈示 す る こ とを避 け る こ と」 と定 義 され る。 発 達 研 究 や 比 較 文 化 研 究 な どか ら,自 己卑 下 呈示 を 対 人 的 に 望 ま しい 呈 示 方 略 で あ る とす る文 化 的 な規 範 が 存 在 す る こ とが度 々指 摘 され て い る(村 本 ・山 口,1994,1995; 吉 田 ・加 来 ・古城,1982)。 例 えば,吉 田 ら(1982)は, す で に 小 学 生 の 時期 か ら,自 己 卑 下 呈 示 を行 う人 物 が 周 囲 か ら好 ま し く評 価 され る 傾 向 が あ る こ と を示 し て い る。 ま た,村 本 ・山 口(1994,1995)も,欧 米 で は 能 力 に 関 す る 自 己卑 下 呈 示 が リー ダ ー 性 の 欠 如 と して受 け 取 ら れ るの に 対 して,日 本 を初 め とす るア ジ ア文 化 で は 自己 卑 下 呈 示 は額 面 通 りに 受 け 取 られ ず,む し ろ対 人 的 に 好 ま しい 人物 と見 な され る こ とを報 告 して い る。 自己 卑 下 的 に 自 らを 呈示 す る人 物 が,他 者 か ら好 ま し い 人 物 と して 評 価 され る とい う こ と は,日 本 文 化 で は, 人 々 が 自 己卑 下 呈 示 を通 じて,周 囲 の 他 者 と 良好 な 関係 性 を 築 く こ とが で き る こ とを 示 して い る。 ま た,こ の よ うな文 化 内 で は,自 己 卑 下 的 に 自 らを 呈示 す る こ とは,文 化 内 で 望 ま しい と され る価 値 や 規 範 を体 現 して い る こ と を意 味 す る。 そ の た め,自 己卑 下 呈 示 を行 うこ とそ れ 自 体 が 呈 示 者 に 自 己効 力 感 な どを 引 き 起 こす 可 能 性 が あ る と考 え られ る。 日本 文 化 で は,自 己 卑 下 呈 示 の実 行 と適 応 が密 接 に 関連 して い る と言 うこ とが で き よ う。1) しか しな が ら,こ の よ うな 自己 卑 下 呈 示 を行 うこ とに よ る 直 接 的 な 適 応 促 進 効 果 は,日 本 文 化 に属 す るす べ て の人 々 に共 通 して見 い だ され る も ので は ない 。なぜ な ら, 文 化 の 主 流 な 価 値 ・規 範 を どの程 度 自 らの 中 に取 り込 む か,つ ま り内 在 化 す る か に は個 人 差 が あ り,そ の 内在 化 の 程 度 が 人 々 の 適 応 状 態 を 左 右 す る た め で あ る

(Cozzarelli & Karafa, 1998)。 文 化 内 の 主 流 な 価 値 ・規 範 の

内在 化 の 個 人 差 は,自 己 呈示 に 関す る規 範 にお い て も 見 られ る(吉 田 ・浦,印 刷 中)。 我 々 は,文 化 的 に望 ま しい と され る 自己 卑 下 呈 示 規 範 を どの 程 度 望 ま しい 振 る舞 い と して 自 らの 中 に取 り込 ん で い る か を 測 定 す る項 目を含 め た 自己 呈 示 規 範 内在 化 尺度 を 開 発 し,こ れ まで に 日本 人 大 学 生 を対 象 と して そ の 妥 当 性 と信 頼 性 を確 認 して い る。 この 尺 度 に基 づ い て 分類 され た 自 己卑 下 呈示 規 範 を 内 在 化 す る傾 向 が 高 い者 とは,自 己 卑 下 呈 示 に 強 く価 値 を 置 い て い る人 を指 す 。 よっ て,自 己 卑 下 呈 示 規 範 内 在 化 が 高 い 者 は,規 範 の 内在 化 が 低 い 者 よ りも,自 己 卑 下 呈示 を 行 うこ と を通 じて 直接 的 に 適 応 が 促 進 され る傾 向 が 顕 著 で あ る と予 測 され る。 そ れ で は,自 己卑 下 呈 示 を 望 ま しい もの と して 内在 化 す る 程 度 が 弱 い 人 々 につ い て は,ど の よ うな予 測 が成 り立 つ の で あ ろ うか 。 文 化 的 な 背 景 と して,自 己 卑 下 呈 示 規 範 が 存 在 す る と い う こ とは,自 らが そ の 呈示 を どの 程 度 望 ま しい と見 な して い るか に 拘 わ らず,人 々 が様 々 な 場 面 にお い て 自己 卑 下 呈 示 の 実 行 に迫 られ る こ と を意 味 す る。 な らば,自 己 卑 下 呈 示 を 行 うこ とを 望 ま しい と見 な して い な い 人 々 は,自 らの規 範 と一 致 しな い 呈示 を 行 うこ と に よ っ て 不 適 応 に な るの だ ろ うか。 本 研 究 で は 必 ず しも不 適 応 を 引 き起 こす わ け で は な い と予 測 す る。 この 予 測 は 吉 田 ・浦 ・ 黒 川(投 稿 中)の,自 己卑 下 呈 示 に 対 す る他 者 反 応 の 効 果 を検 討 した 結 果 に基 づ い て い る。 自 己呈 示 は対 人 的 な コ ミュ ニ ケ ー シ ョン で あ る た め,呈 示 者 は 何 ら か の 具 体 的 な反 応 を 自 らの 呈 示 に 対 して 受 け 取 る。 日本 文 化 に お い て 自己 卑 下 呈 示 規 範 が 共有 され,自 己卑 下 的 な振 る舞 い が 多 く行 わ れ て い る とす れ ば,そ の よ うな 呈 示 に対 す る反 応 規 範 もま た 存 在 す る こ と が 考 え られ る。 そ こ で, 我 々 は 自己 卑 下 呈 示 に対 して どの よ うな 反 応 が 多 く返 さ れ て い る の か を 明 ら か にす る た め に,調 査 対 象 者 に過 去 の 自己 卑 下 呈 示 の 経 験 と,そ の 自己 卑 下 呈 示 に対 して他 者 か ら返 され た 反 応 につ い て 自由記 述 に よ る回 答 を求 め た。集 め られ た88個 の 反 応記 述 を カ テ ゴ リー分 析 した結 果,自 己卑 下 呈 示 を行 った 内 容 を 「事 実 で は な い 」,「 そ ん な こ とは な い 」 と否 定す る “否 定 反 応 ”,言 葉 通 りに 劣 って い る こ と を認 め る “同意 反 応 ”,自 分 自身 も 同 じよ うに劣 っ てい る こ と を伝 え る よ うな “共 感 反 応 ”,そ して, 聞 き流 す とい っ た 特 に反 応 を 返 さな い “無 反 応 ” の4カ テ ゴ リー に 分 類 され た 。 各 カ テ ゴ リー に 分 類 され た 記 述 数 は,順 に52,6,15,15記 述 で あ っ た。 否 定 反 応 は全 体 の約60%を 占 め てお り,自 己卑 下呈 示 に対 して は,そ の 内容 を 事 実 で は な い と否 定 す る よ うな 反 応 を返 す とい う文 化 的 なル ー テ ィ ン が存 在 す る こ とが 示 唆 され た。 ま た,自 己卑 下 呈 示 に 対 して 否 定 反 応 や 同 意 反 応 が 得 られ

1) 自己呈 示 は大 き く 自 己高 揚 呈 示 と 自己 卑 下 呈 示 に 分 け られ る(Baumeister , Tice, & Hutton, 1989)。 本 研 究 で は

文 化 的 な 自己 呈示 規 範 につ い て の 問題 を取 り上 げ た た め に,自 己卑 下呈 示 に の み焦 点 を あ て て い る。 お そ ら く 自己高 揚 呈 示 を行 うこ とは,日 本 文 化 にお い て も適 応 促 進 効 果 を もつ と考 え られ る。 しか しな が ら,自 己卑 下 呈示 を望 ま しい とす る規 範 に よ って,日 本 で は 自己高 揚 呈 示 よ りも 自 己卑 下 呈 示 が 行 わ れ る こ とが 多 い(吉 田,

未 発 表 デ ー タ)。 そ の た め本 研 究 で は,自 己卑 下 呈示 の適 応 促 進 効 果 の み を 取 り上 げ た。

(3)

実験社会心理学研究

第42巻

第2号

た 場 合 に,呈 示 者 が どの よ うな 自 己評 価 の 変動 を 生 じ さ せ るの か につ い て検 討 した 。 そ の 結 果,自 己 卑 下 呈 示 に 対 して,「 そ ん な こ とは な い 」 「あ な た が言 うほ ど悪 く は な い 」 とい うよ うに 内容 を 否 定 す る反 応 が 返 され た 場 合 に,自 己 評価 の維 持 ・高揚 が 生 じる こ とが 見 出 され た。 自己 卑 下 呈示 に 対 す る他 者 の 「否 定 反 応 」 は,そ の 人 物 が 呈 示 者 が卑 下 した 内 容 を事 実 で は な く “卑 下 ” と し て 見 な した こ とを 示 して い る。 自 己卑 下 呈示 と否 定 反 応 とい う文 化 的 なル ー テ ィ ンが 存 在 す る 可 能性 か ら考 えて み る と,お そ らく 自己 卑 下 呈 示 規 範 を よ り強 く内 在 化 し て い る個 人 に とっ て は,自 己卑 下 呈 示 に 対 して 否 定 反 応 が 返 って くる こ とは 自明 の こ とで あ る。 そ の た め,否 定 反 応 が 返 され た と して も,そ れ は受 け 手側 の 当 然 の 振 る 舞 い で あ る と見 な す だ ろ う。 ま た,も し否 定反 応 が 得 ら れ な か っ た と して も,そ れ はそ の人 物 が “規 範 的 で は な い 人 物 ” で あ っ た た め で あ り,自 分 自身 は 望 ま しい 振 る 舞 い を行 っ て い る と見 な す だ ろ う。 そ の た め,自 己卑 下 呈 示 規 範 内在 化 高 群 に お い て は,否 定 反 応 が 返 され る こ と と適 応 との 関連 性 が 弱 い あ るい は 見 られ な い こ とが 予 測 され る。 一 方,自 己卑 下 呈示 規 範 を強 く 内在 化 して い な い 人 々 は,“ 自己卑 下 呈 示 を行 った 場 合 に,受 け手 か ら否 定 反 応 が 返 っ て くる こ とが 当然 で あ る” とは 必 ず し も見 な して い ない 。 そ の た め,自 己 卑 下 呈 示 規 範 内在 化 低 群 に と っ て は,卑 下 した 内 容 に つ い て 「そ ん な こ とは な い 」 と否 定 され る こ とが 重 要 と な る。 ま た,規 範 内 在 化 低 群 は否 定 反 応 が得 られ な か った 場 合 に は,卑 下 した 内 容 を,他 者 が 事 実 と して 受 け 止 め た と感 じ るだ ろ う。さ ら には,自 分 自身 が望 ま し くな い と見 な して い た 振 る舞 い を他 者 に 対 して 行 った こ とを 強 く意 識 す るか も しれ な い 。よ っ て, 自 己卑 下 呈示 を 望 ま しい と は思 っ て い な い に もか か わ ら ず 実 行 した 自己 卑 下 呈 示 規 範 内在 化 低 群 にお い て は,他 者 か ら の 否 定 反 応 が 適 応 を左 右 す る可 能 性 が 予 測 され る。 以 上 の こ とか ら,本 研 究 で は,以 下 の仮 説 を検 討 す る。 (1) 呈 示 者 が,自 己 卑 下 呈 示 規 範 を よ り強 く内 在 化 して い る場 合,自 己 卑 下 呈 示 を行 うこ とに よ っ て 直 接 的 に適 応 が 促 進 され る(直 接 的効 果)。(2) 呈 示 者 が,自 己卑 下 呈 示 規 範 を 内 在 化 して い な い に も か か わ らず,自 己卑 下 呈 示 を行 っ た 場 合,受 け 手 か ら否 定 反 応 を得 る こ と に よ って 適 応 が 促 進 され る(間 接 的 効 果)。 な お,本 研 究 で は 自己 卑 下 呈 示 規 範 内在 化 が 高 い に も 拘 わ らず 実行 しな か っ た場 合2)と,自 己卑 下 呈 示 規 範 内 在 化 が 低 く,実 行 頻 度 も少 な い 場 合 に つ い て 具 体 的 な 予 測 を立 て て い な い。 しか し な が ら,自 らが 内 在 化 して い る規 範 と一 致 した 呈 示 の 実 行 を行 う こ とが,呈 示 者 の 適 応 を短 期 的 に で は あ るが促 進 す る とい う結 果 か ら(吉 田 ・ 浦,2001),自 己 卑 下 呈 示 規 範 内 在 化 が 低 く,実 行 頻 度 も 少 ない 群 は,規 範 内在 化 が 高 い に も拘 わ らず 実 行 頻 度 が 少 な い 群 よ りも,適 応 的 で あ る と考 え られ る。た だ し,否 定 反 応 を受 け 取 る こ とが,自 己卑 下 呈示 規 範 内 在 化 が 高 く,実 行 頻 度 が少 な い 場 合 や,規 範 内在 化 と実 行 頻 度 が と も に低 い場 合 に 適 応 に 対 して どの よ うな 影 響 を及 ぼ し て い る の か に つ い て は,こ れ ま で の議 論 か ら予 測 す る こ とが 困 難 で あ る。 そ の た め,探 索 的 な 検 討 とす る。 ま た,本 研 究 で は適 応 指 標 と して 日常 生 活 が どの 程 度 充 実 して い る か を 測 定 す る充 実感 と,一 般 的 な 適 応 指 標 の ひ とつ で あ る抑 うつ 傾 向 を用 い る。 適応 とい う概 念 に は,自 己へ の 肯 定 的 な 見 方 の形 成 か ら もた ら され る個 人 内 適 応 と周 囲 の 人 々 との 良好 な 関係 性 を 築 く こ とか らも た ら され る対 人 間 適 応 の2側 面 が 含 ま れ る(e.g., Paulhus, 1998)。 自己 呈示 は他 者 志 向的 な振 る舞 い で あ るた め,そ の 適 否 は他 者 との 良 好 な 関係 性 の構 築 を左 右 し,そ れ は 翻 っ て 自己 へ の 肯 定 的 な見 方 に も影 響 を及 ぼす 。 自 己卑 下 呈 示 を 通 じた 直 接 的 ・間 接 的 な適 応 促 進 過 程 の 検 討 に お い て も,そ れ ぞ れ の 要 因 が対 人 間 あ る い は 個 人 内 の適 応 の いず れ か に 影 響 を及 ぼ して い る の か を明 らか にす る こ と は重 要 で あ る。 しか しな が ら,こ れ ら2種 類 の適 応 の うち,対 人 的 な 適 応 を客 観 的 な形 で 測 定 す る こ と は必 ず しも容 易 で は な い 。 と りわ け本 研 究 で は 調 査 法 を用 い て お り,そ こ で は 対 人 関 係 の 良好 さに つ い て 個 人 の認 知 を通 じた もの と して 把 握 せ ざる を 得 な い 。 結 果 と して個 人 内適 応 と対 人 間 適 応 を 明確 に分 離 して 捉 え る こ とは 困 難 で あ る。 自己 卑 下 呈 示 の対 人 間適 応 の 側 面 を的 確 に捉 え る た め に は,呈 示 者 に対 す る受 け 手 側 の 反 応 を検 証 す る必 要 が あ る。 吉 田 ・浦(2002)は こ の 点 に 関 して 実 験 室 実 験 を行 い,自 己 卑 下 呈 示 が そ の受 け 手 に好 ま しい 印 象 を形 成 させ る こ と を 明 らか に して い る。 以 上 よ り,本 研 究 で は,個 人 内 適 応 と対 人 間適 応 との 関 連 を直 接 扱 う こ とはせ ず,そ れ ら双 方 に よ っ て もた ら され た 結 果 と し て の適 応 の 程 度 を測 定 す る こ と と した 。 なお,本 研 究 で の 他 者 とは,日 常 的 に ル ー テ ィ ン化 した 自 己呈 示 をや り 2) 自 己呈 示 は 自 己卑 下 呈 示 と 自 己高 揚 呈 示 に大 別 され る が,日 本 人 大 学 生 の規 範 内在 化 傾 向 の個 人差 を検 討 した と こ ろ,自 己卑 下呈 示 規 範 と共 に 自 己高 揚 呈 示 規 範 も内 在 化 して い る傾 向 が 示 され て い る(吉 田 ・浦,印 刷 中)。 規 範 内在 化 傾 向 と実 行 が 必 ず しも一 致 しない こ との背 景 に は,こ れ ら二 つ の規 範 が 同 時 に 内在 化 され て い る こ とが 何 らか の 影 響 を及 ぼ して い る可 能 性 が あ る。今 後 さ らな る検 討 が必 要 で あ る。

(4)

吉 田 ・浦:自 己卑 下呈 示 を通 じた 直 接 的 ・間 接 的 な 適 応促 進 効 果 の検 討 と りす る,あ るい は や り と りす る こ とが期 待 され て い る, 呈 示 者 の周 囲 にい る複 数 の 人 た ち とす る。

調 査 対 象 者 ど の よ うな 自己 呈 示 を と るか は呈 示 対 象 とな る相 手 や 呈 示 者 を 取 り巻 く周 囲 の 関係 性 に よ っ て 規 定 され る と こ ろが 大 きい(Tice et al., 1995)。 そ こ で本 研 究 で は,関 係 性 の進 展 の度 合 い を可 能 な限 り統 制 す るた め,大 学 一 年 生 を対 象 と した。 入 学 直 後 の ま だ 安 定 した 対 人 的 環 境 が 構 築 され て い な い 学 生 を調 査 対 象 者 と し,縦 断 的 な デ ザ イ ン に よ っ て 周 囲 の 人 々 と の 関 係 性 の 変 化 を 追 う こ と で,自 己 呈示 規 範 内 在 化 と 自 己 呈示 の 実 行,周 囲 の 人 々 か らの反 応 の効 果 を よ り的 確 に取 り上 げ る こ とが 可 能 に な る と考 え た た め で あ る。 調 査 用 紙 は,入 門 心 理 学 の 講 義 の終 わ りに 配 布 し,持 ち帰 っ て 回答 して も らい,一 週 間 後 に 回 収 した 。 パ ネ ル ・デ ー タ を採 取 す る 目的 で,約 3ヶ 月 の 期 間 をあ け て2回,調 査 を実 施 した 。第 一 回 調 査 は,大 学 入 学 直 後 の4月 中 旬(以 下Time1と 記 述),第 二 回 調 査 は7.月 下 旬(以 下Time2と 記 述)で あ る。Time 1とTime2両 方 に回 答 した 最 終 的 な調 査 対 象 者 は281名 (男性115名,女 性166名)で あ っ た。 本 研 究 で は,内 在 化 され た 自 己呈 示 規 範 と実 際 の 実 行 と の 間 の 関 連 に 注 目 して お り,Time1とTime2に お い て,共 に規 範 内在 化 と実 行 を測 定 す る 必 要 が あ る。 しか し なが ら,Time1は 入 学 直 後 で あ り,実 行 の 対 象 は調 査 対 象 者 に とっ て 知 り合 っ て 間 も な い人 物 で あ る。 そ の た め,こ の 間 の周 囲 の 人 々 へ の 実 行 が 呈 示 者 に 何 らか の 影 響 を及 ぼ して い る とは 考 え に くい。 ま た,自 己 呈 示 規 範 内 在 化 尺 度 に は,様 々 な 呈 示 場 面 にお け る規 範 に 関 す る 項 目が含 まれ て お り,知 り合 っ て 間 も な い相 手 に 向 けて そ れ らの項 目に示 す 行 為 を どの 程 度 実 行 して い るか を問 うて も答 え る こ とが 困 難 な も の も あ る。 そ のた め,Time 1で は 「今 後 ど の程 度 行 い た い と思 っ て い るか 」とい う実 行 意 図 を測 定 した 。そ して,Time2で は,「現 在 どの 程 度 行 って い るか 」 とい う実 行 頻 度 を問 い,Time2の 現 在 の 実 行 とTime1で の 実 行 意 図 との 問 の 相 関 係 数 を見 る こ と で 実 行 の 測 度 に つ い て の 妥 当性 を検 討 す る こ と と した。 質 問 紙 構 成 4月 の 質 問 紙(1) 自 己 呈 示 規 範 内 在 化 傾 向 の 測 定:吉 田 ・浦(印 刷 中)が 自 己 呈示 規 範 の 内 在 化 を測 定 す るた め に 開発 した,自 己 呈 示 規 範 内 在 化 尺 度 を参 考 に し,自 己卑 下 呈 示 規 範 ・自己 高 揚 呈 示 規 範 の 内在 化 を 測 定 す る 項 目が 同数 含 ま れ る よ うに修 正 した 尺度 を 用 い た 。 そ れ そ れ の 自己 呈示 規 範 につ い て11項 目を含 む,合 計22項 目か ら な る尺 度 に 対 して 「非 常 に望 ま しい 」 か ら 「全 く 望 ま しく な い」 ま で の5段 階 評 定 で 回 答 を求 め た 。 この 尺 度 は 自 己卑 下 呈示 規 範 内 在 化 ・自 己高 揚 呈 示 規 範 内 在 化 の 二 次 元 で 捉 え る こ との 妥 当性 が 確 認 され て い る(吉 田 ・浦,印 刷 中)。Time1の 規 範 内在 化 得 点 に つ い て 二 因 子 構 造 で の確 認 的 因 子 分 析 を実 施 した と ころ,妥 当 な 解 が 得 られ た(X2=395.53, GFI=.906 RMSEA=.060)。 本研 究 で は 自己 卑 下 呈 示 規 範 に の み 焦 点 を 当 て て い る た め, 自己 高 揚 呈 示 規 範 に つ い て は 扱 わ な い 。Time1で の 自己 卑 下 呈 示 規範 内在 化 尺度 の信 頼 性 係 数 は.74で あ った 。分 析 で は11項 目の得 点 を合 計 した も の を用 い た。具 体 的 な 項 目 と して は,「 自分 自身 につ い て 他 者 に伝 え る時 は 控 え め に 言 う」 「自分 が や りた い仕 事 が あ っ て も,他 の 人 に 勧 め られ る ま で は 自分 か ら “や りた い” と は言 わ な い 」 な どが 含 まれ て い る。 こ の 得 点 が 高 い ほ ど,自 己卑 下 呈 示 を 望 ま しい とす る規 範 意 識 が 高 い こ とを意 味 す る。(2) 自 己 呈 示 の 実 行 意 図 の 測 定:回 答 す る前 に,大 学 入 学 後 に 知 り合 っ た人 物 で あ り,こ こ一 週 間 の 問 に も っ とも よ く 話 を した 人 た ち を数 名 思 い 出す よ うに求 めた 。そ の後,自 己 呈 示 規 範 内在 化 傾 向 の 測 定 に 用 い た も の と 同様 の 項 目 に 対 して,今 後 彼 らに対 して どの 程 度 各 呈 示 を行 い た い と思 っ て い る か につ い て,「 い つ も行 うと思 う」 か ら 「全 く行 わ な い と思 う」 ま で の5段 階 で 問 うた。 信 頼 性 係 数 は.79で あ っ た 。 規 範 内 在 化 と同 様 に,分 析 に は11項 目 の 合 計 得 点 を用 い た。 こ の得 点 が 高 い 程,自 己卑 下 呈 示 の 実 行 を試 み よ う と して い た こ と を示 す 。(3) 充 実 感 の 測 定:青 年 の充 実 感 を測 定 す る充 実 感 尺 度(大 野,1984)の 短縮 版(10項 目)を 用 い た。 この 尺度 は5段 階評 定 で あ り,分 析 には10項 目の 合 計 得 点 を 用 い た。信 頼 性係 数 は .88で あ っ た。 具 体 的 な項 目 と して は,「 毎 日の生 活 に は りが あ る」 「私 は 価 値 の あ る生 活 を して い る と思 う」 な ど が 含 ま れ て い る。 こ の得 点 が 高 い ほ ど充 実 感 が高 い こ と を 意 味 す る。(4) 抑 う つ 傾 向 の 測 定:鈴 木 ・青 木 ・柳 井 (1989)に よっ て 開 発 され た東 大 式 自記 健 康 調 査 票(THI) の 中の 抑 うつ 性 尺 度(10項 目)を 用 い た。 こ の尺 度 は3 段 階 評 定 で あ り,分 析 に は10項 目の 合 計 得 点 を用 い た 。 信 頼性 係 数 は.87で あ っ た。この 得 点 が 高 い ほ ど抑 うつ傾 向 が 高 い こ と を意 味す る。(5) 呈 示 対 象 者 との 親 密 感 の 測 定:先 行 研 究 か ら,呈 示 者 と受 け手 との 間 の 関係 性 に よっ て,自 己 呈 示 内容 が 異 な る こ とが 指 摘 され て い る(Tice et al., 1995)。 よ って,他 者 との 関 係 の 質 に よっ て どの よ うな 呈 示 が 望 ま しい か とい う規 範 と,実 行 意 図 が異 な る で あ ろ うこ と が予 測 され る。 ま た,多 くの 重 要 他 者 が 及 ぼ す 影 響 に関 す る知 見 か ら,親 密 な 他 者 の 社 会 的 フ ィ ー ―123―

(5)

実験社会心理学研究

第42巻

第2号

ドバ ッ ク は,そ うで は な い他 者 よ り も大 き な影 響 力 を 持 っ て い る こ とが 指 摘 され て い る。 よっ て,本 研 究 で は, 自 己卑 下 呈示 規 範 内 在 化 と実 行 意 図,な らび に 自 己卑 下 呈 示 に対 す る他 者 か らの 否 定 反 応 の影 響 を検 討 す る際 の コ ン トロー ル 変 数 と して,Time1の 時 点 で どの 程 度,呈 示 者 が 周 囲 の人 々 に親 密 感 を抱 い て い る か を 測 定 す る こ と と した 。「周 りの 人 た ち に対 して,親 しみ を感 じて い る」 「周 りの 人 た ち との 現 在 の 関係 は,満 足 の ゆ くも ので は な い(逆 転)」 な どの11項 目か ら成 る尺 度 を作 成 した。5項 目が 逆 転 項 目で あ り,「 当 て は ま る」 か ら 「当て は ま らな い 」 ま で の5段 階 で 評 定 を求 めた 。分 析 に は11項 目の合 計 得 点 を用 い た 。信 頼 性 係 数 は.86で あ った 。高 得 点 ほ ど 親 密 感 が 強 い こ とを 示 して い る。 7月 の 質 問 紙(1) 自己 呈 示 規範 内在 化 傾 向 の測 定:Time 1と 同様 の 内容 で あ り,自 己卑 下 呈 示 規 範 内在 化11項 目 の 信 頼 性 係 数 は.78で あ っ た 。(2) 自己 呈 示 の 実行 の測 定: Time1の 実 行 意 図 が どの 程 度,実 際 の 実 行 と一 致 して い るか をチ ェ ック す るた め にTime2で は,Time1の 調 査 の 際 に思 い 浮 かべ た 人 た ち に対 す る現 在 の 実 行 程 度 につ い てTime1と 同様 の22項 目 に対 して 「い つ も行 う」 か ら 「全 く行 わ な い 」 まで の5段 階 評 定 で 回 答 を求 め た 。本 研 究 で 分 析 の 対 象 とな る 自己 卑 下 呈 示 の 実 行11項 目の信 頼 性 係 数 は.79で あ っ た 。(3) 自己卑 下 呈 示 へ の否 定 反 応 受 領 頻 度 の 測 定:Time1か らTime2の 間 に 自己卑 下 呈 示 に対 して 返 され た 反 応 に つ い て,「先 ほ ど思 い 出 して い ただ い た,大 学 に入 っ て か らつ き あい 始 め た あ な た の 周 りの 人 た ち は,あ な た が 実 際 に そ の よ うな振 る 舞 い を 行 った 時 に どの よ うな返 答 を返 して くれ ま した か」 と尋 ね,12項 目か らな る反 応 尺 度 に 回 答 を求 め た。 尺度 は これ ま で の 自 由記 述 に基 づ く項 目 を参 考 に し(吉 田,1999),自 己卑 下 呈 示 に対 す る 否 定 反 応 を測 定 す る項 目7項 目 を設 定 し た 。 ま た 調 査 表 上 に は,先 行 研 究 をふ ま え て,自 己 卑 下 呈 示 に対 す る 同 意 反 応(調 査 対 象 者 の 自己 卑 下 呈 示 を事 実 と して受 け止 め,認 め る反 応 を返 す もの)を 測 定 す る 項 目 につ い て も5項 目設 定 した。 評 定 段 階 は 「い つ もそ うだ っ た 」 か ら 「全 くな か った 」 ま で の5段 階 で あ っ た。 内 的 一 貫 性 を低 下 させ る2項 目を の ぞ き,2因 子 指 定 で の 因 子 分 析 を行 っ た 結 果,第 一 因 子 に 自己 卑 下 呈 示 へ の 同 意 反 応 の5項 目(α=.56)が,第 二 因子 に否 定 反 応 の5項 目が ま とま った(α=.50)。 具体 的 な項 目は,自 己卑 下 呈 示 へ の 同意 反 応 に 関 して は 「言 葉 通 りに劣 っ て い る こ と を認 め る よ うな 返 答 」 な ど,否 定 反応 に 関 して は 「“全 く そ ん な こ とは な い ” と言 っ た こ と を完 全 に 否 定 す る よ う な 返 答 」 な どで あ る。 吉 田 ら(投 稿 中)で は,特 に 他 者 か らの 否 定反 応 が 自己 評 価 の維 持 ・高 揚 を もた らす こ と を 見 い だ して い る。 この よ うな 知 見 を ふ ま え て,今 後 は 否 定 反 応 測 定項 目の 合 計 得 点 の み を分 析 に 用 い る こ と と した 。 高 得 点 ほ ど,自 己 卑 下 呈 示 に対 して 内容 を 否 定 す る反 応 が返 され る程 度 が 多 か っ た こ とを 意 味 す る。(4) 呈 示 対 象 者 との 親 密 感 の 測 定:Time1の 時 点 で 思 い 浮 か べ た 周 囲 の 人 々 に 対 す る現 在 の 親 密 感 につ い て,Time1と 同 様 の項 目で 回 答 を 求 め た。 尺 度 の 信 頼 性 係 数 は.86で あ っ た。(5) 充 実 感 の 測 定:Time1と 同様 の 内容 で あ り, 尺 度 の 信 頼 性 係 数 は.90で あ っ た。(6) 抑 うつ傾 向 の測 定: Time1と 同 様 の 内容 で あ り,信 頼 性 係 数 は.87で あ った 。

自己 卑 下 呈 示 実 行 意 図(Time1)と 実 行(Time2)と の 間 の 関 連 性 自 己卑 下 呈示 の 実行 意 図 と実 際 の実 行 との 間 の 関 連 を 見 るた め に,Time1の 実行 意 図得 点 とTime2の 実 行 得 点 との 間 の相 関係 数 を算 出 した。 そ の結 果,中 程 度 の 正 の 相 関 関 係 を確 認 した(r=.60,p<.001)。 関連 性 が 示 され た こ とか ら,今 後 はTime1の 実行 意 図 を実 際 の実 行 の程 度 を反 映 す る指 標 と して 検 討 す る。全 て の変 数 のTime1と

Time2の 平 均 値 と標 準 偏 差 をTable1に 示 した 。Time1

とTime2の 諸 変数 を 比 較 した とこ ろ,全 体 と して 入 学 後 3ヶ 月 を経 て 自己 卑 下 呈 示 規 範 の 内在 化 が進 み,充 実 感 が 低 下 す る傾 向 が 見 られ た。 充 実 感 の 変 動 に 及 ぼ す 影 響 本 研 究 で は 自己 卑 下 呈 示 規 範 を 内在 化 して い る程 度 に よ っ て,自 己卑 下 呈 示 を試 み よ う とす る 意 図 と,他 者 か ら返 され た 呈 示 へ の 否 定 反 応 が,呈 示 者 に 対 して どの よ うな 影 響 を及 ぼ して い るの か に つ い て検 討 す る。一 般 に, 人 は 自 らの規 範 意識 に 基 づ いて 行 動 す る。 そ の た め 自 己 卑 下 呈 示 に お い て も,規 範 の 内在 化 傾 向 と実 行 意 図 の 間 に は相 関 関係 が 認 め られ る と考 え られ る。 本 研 究 で も, Time1の 自 己卑 下 呈 示 規 範 内在 化 傾 向 と 自 己卑 下 呈 示 実 行 意 図 の 間 に は.63(p<.000)と い う相 関係 数 が 得 られ た 。 ま たTime1の 規 範 内 在 化 傾 向 とTime2の 呈 示 の 実 行 の 間 の相 関 は.50(p<.000)で あ っ た。 しか しな が ら, Time1の 自 己卑 下 呈 示 規 範 内在 化 と 自 己卑 下 呈 示 の 実 行 意 図 と の 間 の ズ レを 検 討 した と こ ろ,ズ レが 大 き い ほ ど 充 実 感 が低 下 し,抑 うつ傾 向 が 高 ま る とい う結 果 が 得 ら れ て い る(吉 田 ・浦,2001)。 規 範 内在 化 と実 行 と の間 に ズ レが 存 在 す る とい うこ と は,自 己卑 下 呈示 を 望 ま しい と思 っ て い る に も か か わ らず 行 わ な い 人 と,自 己 卑 下 呈 示 を望 ま しい と思 っ て い な い に も 関 わ らず行 う人 が 少 な か らず 居 る こ とを 示 して い る。 そ の た め 変数 間 の 独 立 性

(6)

吉 田 ・浦:自 己卑 下 呈示 を 通 じた 直接 的 ・間接 的 な適 応 促 進 効 果 の検 討 Table1 4月 と7月 の 自 己呈 示 諸 変 数 と否 定 反応 お よび適 応 指 標 の平 均 値(標 準 偏 差) Note.7月 の 自 己卑 下 呈 示 意 図 は 自 己卑 下 呈 示 の 実 行 を 指 す Figure1. 自 己卑 下 呈 示 規 範 内 在 化 と実行 意 図 が 呈示 者 の 充 実感 の変 化 に及 ぼす 影 響 Note.†P<.10 の 問 題 は 残 る も の の,規 範 内 在 化 傾 向 と 実 行 意 図 の 交 互 作 用 効 果 を 検 討 す る こ と と し た 。 な お,否 定 反 応 受 領 頻 度 と 自 己 卑 下 呈 示 規 範 内 在 化 傾 向 と の 相 関 係 数 は.07で あ り,ま た 否 定 反 応 受 領 頻 度 と 実 行 意 図 と の 相 関 係 数 は.05 で あ っ た 。 始 め に,各 変 数 の 平 均 値 に 基 づ い て,自 己 卑 下 呈 示 規 範 内 在 化 得 点 を,低 群(M=26.67 SD=2.81)と 高 群(M= 34.59 SD=3.39)に(t(280)=22.25,p<.000),自 己 卑 下 呈 示 実 行 意 図 得 点 を 低 群.(M=28.36 SD=3.90)と 高 群 (M=38.38 SD=3.74)に(t(280)=23.03,p<.000),ま た 否 定 反 応 受 領 頻 度 得 点 を 低 群(M=15.85 SD=2.86)と 高 群(M=18.20 SD=2.68)に 分 類 し た(t(280)=7.52, p<.000)。 次 に,充 実 感 の 変 化 量 をTime2の 得 点 か らTime1の 得 点 を 引 く こ と に よ っ て 求 め た 。 変 化 量 得 点 が 高 くな る ほ ど,Time1か らTime2に か け て 充 実 感 が 高 ま っ た こ と を 意 味 して い る。 仮 説 の検 討 を 行 うた め に,充 実 感 の 変 化 量(Time2-Time1)を 従 属 変 数 と し,Time1の 適 応 指 標(充 実 感 ・抑 うつ 傾 向)と 親 密 感 を共 変 量 に投 入 し た,2(Time1自 己 卑 下 呈 示 規範 内在 化;高 低)×2(Time 1自 己卑 下 呈 示 実 行 意 図;高 低)×2(Time2否 定 反 応 受 領 頻 度;高 低)の 共 分 散 分析 を 実 施 した。 す べ て被 験 者 間 要 因 で あ る。各 セ ル の人 数 は15∼76名 の 間 で あ っ た 。 分 析 の 結 果,規 範 内在 化 ×実 行 意 図 の2要 因 の 交 互 作 用 が 有 意傾 向 で あ り(F(1,273)=2.98,p<.10),ま た3要 因 の 交 互 作 用 が 有 意 で あ っ た(F(1,273)=5.22,p<.05)。 規 範 内 在 化 × 実 行 意 図 の 交 互 作 用 に つ い て 下位 検 定 を 行 っ た 。Figure1を 見 る と,自 己卑 下 呈 示 規 範 内 在 化 が 高 ― 125―

(7)

実 験社 会 心理 学 研 究 第42巻 第2号 Figure2. 自 己 卑 下 呈 示 規 範 内 在 化,実 行 意 図 お よ び 否 定 反 応 受 領 頻 度 が 呈 示 者 の 充 実 感 の 変 化 に 及 ぼ す 影 響 Note.†p<.10,*P<.05 く実行 意 図 が 高 い 群 に お い て 充 実 感 得 点 の低 下 幅 が 最 小 とな っ て お り,仮 説 は支 持 され た 。 す な わ ち,自 己 卑 下 呈示 を 望 ま しい 呈 示 で あ る と見 な して,そ の よ うな 呈 示 を 実行 し よ うと試 み る人 は,そ うで は な い 人 よ りも適 応 的 で あ る と言 え る。 ま た,3要 因 の交 互作 用 につ い て 下位 検 定 を行 っ た。そ の結 果,自 己卑 下 呈 示 規 範 内在 化 低 群 で は,実 行 意 図 × 否 定 反 応 の単 純 交 互 作 用 が 認 め られ た が(F(1,139)=4.10, p<.05),自 己 卑 下 呈 示 規 範 内在 化 高群 に お い て は認 め ら れ なか った(F<1,n.s)。 実行 意 図低 群 で は,規 範 内在 化 ×否 定 反 応 の単 純 交 互 作 用 が 有 意 な 傾 向 に あ った が(F(1, 147)=3.45,p<.10),実 行 意 図 高 群 で は,こ の よ うな差 は 認 め られ な か った(F<1,n.s)。 さ らに,否 定反 応 受 領 頻 度 低 群 にお い て,規 範 内 在 化 ×実行 意 図 の有 意 な単 純 交 互 作 用 が 認 め られ た が(F(1,132)=7.95,p<.005),否 定 反 応 受 領 頻 度 高 群 で は 認 め られ な か っ た(F<1,n.s)。 認 め られ た 交 互 作 用 パ タ ー ンをFigure2に 図 示 した 。 図 か ら,自 己卑 下 呈示 を 望 ま し く な い と思 っ て い る に もか か わ らず 実行 した 人 々 は,周 囲 か らそ の 自己 卑 下 呈 示 に 対 して 「そ ん な こ とは な い 」 と否 定 す る 反応 が 返 さ れ た 場 合 に充 実 感 の低 下 が 抑 制 され る が,否 定反 応 が 返 され な か っ た場 合 に は 充 実 感 の 低 下 が 顕 著 で あ る こ とが 分 か る。 この よ うな否 定反 応 の 受 領 頻 度 に よ る 充 実 感 へ の影 響 は,自 己卑 下 呈 示 規 範 内 在 化 高 群 で は 見 られ な い もの で あ る。反 対 に,自 己卑 下 呈 示 規 範 内 在 化 が 高 く,自 己 卑 下 呈 示 実 行 意 図 も高 い 場 合 に は,周 囲 か らの否 定 反 応 が全 く影 響 力 を持 っ て い な か っ た。 この よ うな 結 果 は, 自己 卑 下 呈 示 の直 接 的 な適 応 促 進 効 果 と 間接 的 な適 応 促 進 効 果 の予 測 を支 持 す る も の で あ る。 抑 う つ傾 向 の 変化 に及 ぼす 影 響 抑 うつ傾 向 の変 化 量 をTime2の 得 点 か らTime1の 得 点 を 引 く こ と に よ っ て求 め た。 変 化 量 得 点 が 高 く な る ほ ど,Time1か らTime2に か け て抑 うつ傾 向 が 高 ま っ た こ と を意 味 して い る。抑 うつ傾 向 の 変化 量 を 従 属変 数 と し, Time1の 適 応 指 標(充 実 感 ・抑 うつ 傾 向)と 親 密 感 を共 変 量 に 投 入 した2(自 己 卑 下 呈 示 規 範 内 在 化;高 低)×2 (自 己卑 下 呈 示 実 行 意 図;高 低)×2(否 定 反 応 受 領 頻 度; 高 低)の 共 分 散 分 析 を実 施 した結 果,規 範 の 有 意 な 主 効 果 が 認 め られ た(F(1,273)=4.36,p<.05)。 自己卑 下呈 示 規 範 を 望 ま しい 呈 示 と して 内在 化 して い る程,抑 うつ 傾 向 が 高 い こ とが 示 され た 。また,3要 因 の交 互 作 用 が 有 意 に近 い 傾 向が 認 め られ た(F(1,273)=2.99,p<.10)。 下 位 検 定 を行 っ た と こ ろ,自 己卑 下 呈 示 規 範 内 在 化 低 群 で は,実 行 意 図 ×否 定 反 応 の 単純 交 互 作 用 が有 意 で あ った が(F(1,140)=3.88,p<.05),自 己卑 下 呈 示 規 範 内在 化 高 群 で は そ の よ うな差 は認 め られ な か っ た(E<1,n.S)。 認 め られ た 交 互 作用 パ タ ー ン をFigure3に 図 示 した。

(8)

吉 田 ・浦:自 己 卑 下 呈示 を通 じた 直接 的 ・間接 的 な適 応 促 進 効 果 の検 討 Figure3.自 己卑 下 呈示 規 範 内在 化,実 行 意 図 お よび 否 定 反 応 受 領 頻 度 が 呈 示 者 の 抑 うつ傾 向 の 変化 に 及 ぼす 影 響 Note.†p<.10 充 実 感 にお い て 見 られ た よ うに,抑 うつ傾 向 に 対 して も,自 己卑 下 呈示 規 範 を よ り強 く 内在 化 して お り,そ の よ うな 呈示 を行 お うと試 み る人 々 に とっ て は,他 者 か ら の 反 応 が効 果 を 持 た な い こ とが示 され た 。 一 方,望 ま し い 呈 示 戦 略 で あ る と思 っ てい な い に も拘 わ らず,自 己卑 下 呈 示 を行 お う とす る人 々 にお い て は,他 者 か ら否 定 反 応 を返 され る 程,抑 うつ 傾 向 が低 下 し,精 神 的 適 応 が改 善 され る とい う結 果 が 得 られ た。 ま とめ る と,自 己卑 下 呈 示 を 実行 した 際 に 受 け取 っ た他 者 か らの 否 定 反 応 が 呈 示 者 の適 応 に 及 ぼ す 影 響 は,呈 示 者 が 自己 卑 下 呈 示 規 範 を どの程 度,望 ま しい 呈 示 と して 内在 化 して い るか に大 き く左 右 され る こ とが 示 され た と言 え る。 考 察 本 研 究 で は,自 己 卑 下 呈 示 を通 じた 適 応 促 進 過 程 に つ い て 縦 断 的 な デ ザ イ ン で の検 討 を試 み た。 そ の結 果,自 己卑 下 呈示 を望 ま しい と思 って お り,3ヶ 月 の 問 に そ の よ うな 呈 示 を試 み た 人 は,全 体 的 な傾 向 と して 充 実 感 の低 下 が 抑 え られ る こ とが示 され た 。 ま た,規 範 意 識 を伴 っ た 自己 卑 下 呈 示 は,他 者 の反 応 に よっ て 影 響 を受 け て い な か っ た 。 一 方,自 己卑 下呈 示 を 望 ま し くな い と思 っ て い るに も拘 わ らず 行 っ た 場合 に は,他 者 か らそれ を 否 定 され た か ど うか が大 き な 意 味 を 持 っ こ とが示 され た 。 ま た,自 己 卑 下 呈 示 規 範 内在 化 低 群 にお い て は,自 己 卑 下 呈 示 に対 して否 定反 応 が 返 され る程,充 実感 の低 下 が 抑 え られ,抑 うつ 傾 向 が 改 善 され て い た。 本 研 究 で 予 測 し た,自 己卑 下 呈 示 の 直 接 的 な 適 応 促 進 効 果 と,自 己 卑 下 呈 示 と他 者 反 応 を介 した 間 接 的 な適 応 促 進 効 果 が 共 に認 め られ た と言 え る。 内 在 化 され た規 範 と一 致 した 呈 示 を行 う こ とが 適 応 を 促 進 す る 直 接 的 効 果 は,ま ず 第 一 にHiggins(1987)の Self-Discrepancy Theoryの 視 点 か ら解 釈 が可 能 で あ る。彼 は 現 実 の 自己 と 「こ うい う人 で あ りた い 」 とい う理 想 自 己や 「こ うい う人 で あ るべ き だ」 とい う義務 自 己の 問 の 不 一 致 が低 減 され る こ と で,ア イ デ ン テ ィテ ィが 上 手 く 確 立 され,精 神 的適 応 が得 られ る こ と を示 した 。 こ こ で, 「こ うあ るべ きだ 」 とい う義 務 自己 を 自己呈 示 規 範 に,現 実 自己 を 自己 呈 示 に 当 て は め る と,自 らの 自 己呈 示 規 範 意 識 と,実 際 に行 う 自 己呈 示 との 間 が 一 致 して い る こ と が,呈 示 者 の 自己 に 対 す る肯 定 的 な 見 方 を形 成 し,個 人 内適 応 を促 進 した こ とが 考 え られ るた めで あ る。また,直 接 的効 果 が 得 られ た 他 の理 由 と して は,自 己 卑 下 呈 示 を 行 う人 物 が 周 囲 か ら好 ま しい 印象 を 形 成 され る傾 向 を持 つ こ とが挙 げ られ る。 自己卑 下 的 に振 る舞 う人 物 は,「や さ しい,親 しみ や す い,思 い や りが あ る」 な ど の特 性 を 高 く評 価 され る(吉 田 ・浦,2002)。 本 研 究 で 対 象 と した よ うな 対 人 関 係 の 初 期 の段 階 で は 相 手 か ら関 係 形 成 の 動 機 付 け と して 魅 力 的 な人 物 と して 見 な され る こ とが 重 要 ―127―

(9)

実験社会 心理学研 究 第42巻

第2号

とな る(e.g.,楠 見,1988)。 自己 卑 下 的 な振 る舞 い を通 じ て,周 囲 の人 物 か ら好 ま しい性 格 特 性 を 持 つ 人 物 で あ る と見 な され た こ とに よ っ て,被 呈 示 者 側 か らの 働 き か け も増 加 し,3ヶ 月 の 間 に 良好 な対 人 関係 が形 成 され る こ と を通 じて,適 応 状 態 が 促 進 され た の か も しれ な い 。実 際, 入 学 後 に知 り合 っ た 周 囲 の 人 々へ の親 密 感 に つ い て 検 討 した と こ ろ,Time1か らTime2に か け て親 密 感 が増 して い る こ とが 確 認 され て い る(4月:M=43.49 SD=6.23, 7月:M=44.30 SD=6.54,t(280)=2.08,p<.05)。 ま た,関 係 性 の進 展 は,他 者 反 応 を介 した 間 接 的 な適 応 促 進 効 果 とも深 く関 連 してい る と考 え られ る。 自 己卑 下 呈 示 規 範 内在 化 低 群 に と って 否 定 反 応 が 返 され る こ と は 非 常 に 重 要 で あ る。 自己卑 下 呈 示 に対 す る否 定 反 応 は, 受 け 手 が “卑 下 ” と して 呈 示 内 容 を受 け止 め た こ と を示 す だ け で は な く,受 け 手 が 自分 自身 を 「悪 くは な い,劣 っ て い な い 」 好 ま しい人 物 と して 見 な して い る こ とを 示 し て い る た め で あ る。この よ うな 反応 を 受 け 取 る こ とで,直 接 的 効 果 の 場 合 とは 異 な り,自 己 卑 下 呈 示 の受 け 手 と呈 示 者 の 双 方 で,相 手 に対 す る好 ま しい 印 象 が形 成 され た の で は な い だ ろ うか。 そ の 結果 と して 良好 な 関係 性 の 構 築 が もた ら され,長 期 的 な 適 応 が 促 進 した と考 え られ る。 さ らに,自 己卑 下 呈 示 規 範 の 内 在 化 が4月 か ら7月 に か け て よ り強 ま って い た こ とを 考 え る と,自 己卑 下 呈 示 規 範 内在 化 低 群 で あ っ て も,呈 示 に 伴 っ て 周 囲 か ら否 定 反 応 が返 され る こ と に よ っ て,“ 自己 卑 下 呈 示 と否 定 反応 は 不 可 分 で あ る” とい う認 識 が形 成 され,自 己卑 下 呈示 を 行 う こ とが 自己 効 力 感 を 生 じ させ る よ うに な っ て い た 可 能 性 もあ る。入 学 直 後 は新 しい環 境 に 適 応 す る た め とい う,い わ ば 状 況 的 な 要 請 か ら 自己 卑 下 呈 示 を行 っ て い た が,否 定 反 応 を 得 る こ と を通 じて 自 らが 積 極 的 に 自己 卑 下 的 な コ ミ ュニ ケ ー シ ョン を行 う環 境 を 作 り出す よ うに な った の か も しれ な い 。今 後 は,自 己卑 下 呈示 の 直 接 的 ・ 間 接 的 な適 応 促 進 効 果 が,対 人 間適 応 あ るい は 個 人 内適 応 の いず れ に影 響 を及 ぼ して る の か を 詳 細 に検 討 して ゆ く こ と と と もに,こ の よ うな規 範 の再 構 成 につ い て も検 討 を行 う必 要 が あ る。 分 析 の結 果,自 己 卑 下 呈 示 規 範 内在 化 高 群 で は 他 者 か ら否 定 反 応 を どの 程 度 受 け取 っ て い た か が 適 応 に対 して 効 果 を持 た な か っ た 。これ は,自 己卑 下 呈 示 に対 して,そ の 受 け手 が否 定 反 応 を返 す(吉 田 ら,投 稿 中)と い う文 化 的 なル ー テ ィ ン に よっ て,規 範 内在 化 高 群 が 否 定 反 応 を 当然 視 して い るた め で あ る と考 え られ る。そ の た め,本 研 究 の よ うに “否 定反 応 ” を 呈 示 者 の 自己評 定 で 求 めた 場 合 に は,規 範 内在 化 が 顕 著 な 人 々 に お け る否 定 反 応 の 効 果 には,実 質 的 な反 応 量 の 少 な さ だ け で は な く,期 待 はず れ の効 果 も反 映 され て い る可 能 性 が あ る。今 後 は “他 者 反 応 ” を 測 定 す る方 法 を さ らに 考 慮 した 上 で,そ の効 果 を検 討 す る必 要 が あ るか も しれ な い 。 ま た,充 実感 に お い て は予 測 は 支 持 され た が,抑 うつ 傾 向 で は,規 範 意 識 が 高 い 者 ほ ど抑 うつ傾 向 が 高 い とい う主 効 果 が 見 られ,規 範 意 識 を伴 っ た 自己 卑 下 呈 示 の実 行 が 適 応 を促 進 す る とい う充 実 感 で 見 られ た よ うな影 響 過 程 は 見 られ な か っ た 。 そ の理 由 の 一 つ と して,中 程 度 (mildly depressive)の 抑 うつ 傾 向 を持 つ 人 は そ うで は な い 人 よ りも現 実 的 な(realistic)自 己認 識 を持 つ こ と(e.g.,

Alloy & Abramson,1988;Schlenker & Britt,1996)が 考 え ら

れ る。 自 己高 揚 呈示 規 範 を 内在 化 して ゆ く過 程 に お い て は 自 己 の肯 定 的 な側 面 に 注 目す る こ とが 考 え られ る よ う に,自 己卑 下呈 示 規 範 を 内 在 化 す る過 程 で は,お そ ら く 自己 の 否 定 的 な側 面 に 注 目 しが ち に な るで あ ろ う。 そ し て,こ の よ うな規 範 内在 化 過 程 にお け る 自己 へ の 注 目が 現 実 的 な 自己認 識 を もた ら し,抑 うつ 傾 向 を 高 め た の か も しれ な い。 ま た,自 らが 望 ま しい と見 なす 規 範 を 体 現 して ゆ く こ とは,充 実感 を 高 め る とい う適 応 を促 進 す る 方 向 に は働 き易 い が,抑 うつ傾 向 を低 め る とい う不 適 応 を 抑 制す る 方 向 に は働 き に くか っ た とも考 え られ る。 本研 究 で は,自 己卑 下 呈 示 を どの 程 度 望 ま しい と思 う か とい う規 範 の 内在 化 傾 向 を取 り上 げ た。 こ の よ うな 規 範 内 在 化 の 程 度 は,自 己評 価 の 低 さ を直 接,反 映 す る も の で は な い 。 実 際,本 研 究 に お い て も,先 行 研 究 と同 じ よ うに(吉 田 ・浦,印 刷 中)特 性 自 尊 心(山 本 ・松 井 ・ 山成,1982)と の間 に は 一18(p<.05)と い う弱 い 相 関 関 係 しか 見 い だ され て い な い 。 ま た,分 析 にお い て 自尊 心 を 共 変 量 に加 え て も結 果 の 有 意 差 は 全 く 変 化 しな か っ た。 こ の よ うな 結 果 は,明 示 的 に は 同 一 の もの と して 映 りが ち な,日 本 人 の 自 己評 価 の低 さや 自 己 の否 定 的 な側 面 へ の注 目 とい っ た 自己批 判 傾 向(e.g., Heine, Takata, &

Lehman, 2000;Kitayama, Markus, Matsumoto, &

Norasakkunkit, 1997)と,日 常 的 に行 われ て い る,呈 示 者 自身 が そ の効 果 を 知 っ て 用 い られ る 自己 呈示 戦 略(Tice, 1992)と して の 自己 卑 下 呈 示 が 異 な る 動機 に基 づ く現 象 で あ り,ま た 自己 卑 下 呈 示 が様 々 な 帰 結 を有 して い る こ と を示 す もの で あ る と言 え るだ ろ う。 遠 藤(1999)は 「“強 い 自己 主 張 を しな い人 が 良 い人 だ” と考 え る社 会 集 団 に お い て は,あ ま り自信 の ない 人 は,む し ろ 望 ま し い 特 徴 を も つ 人 と して 肯 定 的 に 評 価 され, (略)自 分 で も 自分 の あ り方 に満 足 し,人 々 と有 効 な 関係 を 持 つ こ とが で き る(p.159)」 と述 べ て い る。 本 研 究 は, 自 己卑 下 呈 示 を 望 ま しい 呈 示 戦 略 で あ る と考 え る 日本 社 会 にお い て は,自 己 卑 下 呈 示 を行 うこ とに よっ て,呈 示

(10)

吉 田 ・浦:自 己卑 下呈 示 を通 じた 直 接 的 ・間 接 的 な 適 応 促 進 効 果 の 検討 者 は 自分 の あ り方 に 満 足 す る こ とを通 じて 個 人 的 な 適 応 を促 進 し,ま た,人 々 と有 効 な 関係 を持 つ こ とで 対 人 的 な適 応 を も促 進 で き る可 能 性 を示 した。 しか しな が ら,彼 ら の 自己評 価 が 低 く,そ れ 故 に他 者 か ら望 ま しい 特 徴 を もつ 人 と して 肯 定 的 に 評 価 され た の か 否 か に つ い て は 明 らか で は な い。 加 え て,自 己評 価 が どの よ うな 自 己呈 示 を 行 う か を 規 定 す る とい う指 摘 を 踏 ま え る と(久 保, 1998),自 己評 価 は規 範 意 識 よ りも,ど の よ うな 自 己呈 示 を行 うか に よ り大 き な 影 響 力 を 持 っ て い る と考 え られ る。 今 後 は,呈 示 者 の 自 己評 価 を含 め て,他 者 が 自 己卑 下 呈 示 を どの よ う に評 価 す る か な どが,本 研 究 で 検 討 し た 影 響 過 程 に どの よ うな 影 響 を及 ぼ して い る の か につ い て 詳 細 に検 討 して ゆ く必 要 が あ る。 最 後 に,本 研 究 の残 され た 課 題 の ひ とつ と して,自 己 卑 下 呈示 へ の否 定 反 応 受 領 頻 度 尺 度 の 内 的整 合 性 の 低 さ につ い て 指 摘 して お きた い。 本 研 究 で 用 い た 尺 度 は,因 子 分 析 の 結 果,項 目構 成 通 りの 否 定 反 応 と同 意 反 応 項 目 の2因 子 に 分 か れ て お り,内 的 整 合 性 は低 い もの の 本 研 究 で得 られ た結 果 の 解 釈 に大 き な影 響 を 及 ぼ す もの で は ない と考 え られ る。 しか し なが ら,内 的整 合 性 が 低 か っ た 理 由 を挙 げ る とす れ ば,項 目数 の少 な さ と,「否 定 」そ の も の を 最 も直 接 的 に測 定 す る た め に 設 定 した 「あ な た が 言 うほ ど悪 くは な い,劣 っ て い な い とい うよ うな返 答 」 とい う項 目に 対 して,ほ とん どの調 査 対 象 者 が “い つ も そ うだ っ た” と回 答 す る とい う天 井 効 果 が 見 られ た た め に,分 析 か ら省 い た こ と が あ げ られ よ う。 ま た,本 研 究 で は取 り上 げ て い な い が,類 似 の項 目を 用 い て 自 己高 揚 呈 示 に対 す る反 応 を測 定 した と ころ.78と い う内的 整 合 性 が 得 られ て い る。こ の よ うな結 果 は,自 己高 揚 的 な ゴ ミュ ニ ケー シ ョン で は ,呈 示 者 側 の 意 図 と呈示 に 対 す る他 者 の 反 応 が 明確 で あ るた め に,そ れ らの解 釈 が 容 易 で あ る の に対 して,自 己 卑 下 的 な コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ンで は,互 い の意 図 の読 み 合 い を 行 う必 要 性 が あ る た め に 他 者 の 反 応 の解 釈 が 比 較 的 困 難 で あ る の か も しれ な い 。 今 後 は他 者 反 応 を コ ン トロー ル し,実 験 的 に本 研 究 で 得 られ た 結 果 を追 証 す る必 要 が あ ろ う。

引 用 文 献

安 藤 清 志1994見 せ る 自分/見せ な い 自分 ― 自己呈 示 の 社 会 心 理 学 サ イ エ ンス 社.

Alloy, L.B., & Abramson, L.Y. 1988 Depress realism: Four theoretical Perspectives. In L.B. Alloy (Eds.), Cognitive processes in depression, New York: Guilford Press, pp.223-265.

Baumeister, R.F., Tice, D.M., & Hullon, D.G. 1989 Self

presentational motivation and personality differences in

self-esteem. Journal of Personality, 57, 547-579.

Cozzarelli. C., & Karafa, J.A. 1998 Cultural estrangement

and terror management theory. Personality and Social

Psychology Bulletin, 24,253-267.

遠 藤 由 美1999「 自尊 感 情 」 を 関係 性 か ら と ら え 直 す 実 験 社 会 心 理 学研 究,39,150-167. 福 島 治1996身 近 な対 人 関係 にお け る 自己 呈 示:望 ま しい 自己イ メ ー ジ の 呈 示 と 自尊 心 お よ び 対 人 不 安 の 関 係 社 会 心 理 学研 究,12,20-32.

Heine, S.J., Takata, T., & Lehman, D.R.

2000 Beyond

selfpresentation: evidence for self-criticism among

Japanese. Personality and Social Psychology Bulletin, 26,

71-78.

Higgins, T.E. 1987 Self-descrepancy: A theory relating self and affect. Psychological Review, 94, 319-340.

久 保 真 人1998自 己評 価 と 自己 呈 示 ス タ イル との 関 連

社 会 心 理 学研 究,14,78-85.

Kitayama, S., Markus, H.R., Matsumoto, H., &

Norasakkun-kit, V. 1997 Individual and collective processes of

self-esteem management: Self-enhancement in the United

States and self-depreciation in Japan. Journal of

Person-ality and Social Psychology, 72, 1245-1267.

楠 見 幸 子1988友 人 関係 の 各位 相 に 関 わ る要 因 に つ い

て 日本 グ ル ー プ ダ イ ナ ミ ック ス学 会 第36回 大 会 発

表 論 文集,21-22.

Leary, M.R., & Baumeister, R.F. 2000 The Nature and Function of Self-Esteem: Sociometer Theory. Advances in Experimental Social Psychology, 32, 1-62.

Leary, M.R., & Kowalski, R.M. 1990 Impression

manage-ment: A literature review and two-component model.

Psychological Bulletin, 107, 34-47. 村 本 由紀 子 ・山 口 勧1994自 己 呈 示 にお け る 自己 卑 下 ・集 団 高 揚 規 範 の 存 在 に つ い て 日本 社 会 心 理 学 会 第35回 大 会発 表 論 文集,222-225. 村 本 由 紀 子 ・山 口 勧1995自 己 呈 示 の 文 化 的 規 範 ― 日 ・米 ・韓 の デ ー タ に み る 自 己 と集 団 の捉 え 方 の 違 い― 日本社 会 心理 学会 第36会 大 会 論 文 集,190-191. 大 野 久1984現 代 青 年 の 充 実感 に 関す る一 研 究― 現 代 青 年 の心 情 モ デ ル に つ い て の検 討 教 育 心 理 学 研 究,32,100-109.

Paulhus, D.L.

1998 Interpersonal and intrapsychic

adap-tiveness of trait self-enhancement: A mixed blessing?

Journal of Personality and Social Psychology, 74,

(11)

実験 社 会 心 理 学 研 究 第42巻 第2号

1208.

Schlenker, B.R., & Britt, T.W. 1996 Depression and the

explanation of events that happen to self, close others,

and strangers. Journal of Personality and Social

Psychol-ogy, 71, 180-193.

Schlenker, B.R., & Pontari, B. 2000 The strategic control

of information: Impression management and

self-pre-sentation in daily life. In Tesser, A., Felson, R.B., &

Suls, J.M. (Eds.), Psychological perspectives on self and

identity, American Psychological Association Press, pp.

199-232.

Schlenker, B.R., & Weigold, M.F. 1992 Interpersonal

pro-cesses involving impression regulation and

manage-ment. Annual Review of Psychology, 43, 133-168.

鈴 木 庄 亮 ・青木 繁 伸 ・柳 井 春 夫1989 THIハ ン ドブ ッ

ク― 東 大 式 自記 健 康 調 査 の進 め 方 篠 原 出 版

Tedeschi, J.T., & Norman, N. 1985 Social power,

self-pre-sentation, and the self. In B.R. Schlenker (Ed), The self

and social life. McGraw-Hill, pp.291-322.

Tice, D.M. 1992 Self-concept change and self-presentation:

The looking glass self is also magnifying glass. Journal

of Personality and Social Psychology, 63, 435-451.

Tice, D.M., Buttler, J.L., Muraven, M.B., & Stillwell, A.M.

1995 When modesty prevails: Favorability of

self-pre-sentation to friends and strangers. Journal of

Personal-ity and Social Psychology, 69, 1120-1138.

山本 真 理 子 ・松 井 豊 ・山成 由 紀 子 1982認 知 され た 自 己 の諸 側 面 の 構 造 教 育 心 理 学 研 究,30,64-68. 吉 田綾 乃 ・浦 光 博2001自 己 呈 示 規 範 と 自 己呈 示 意 図 の ズ レが 呈 示 者 の適 応 に及 ぼ す 影 響 日本 社 会 心 理 学 会 第42回 大 会 論 文 集,144-145. 吉 田 綾 乃 ・浦 光 博2002自 己 卑 下 的 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョン にお け る印 象 形 成 日本 社 会 心 理 学 会 第43回 大 会 論 文 集,280-281. 吉 田綾 乃 ・浦 光博 印 刷 中 自 己呈 示 規 範 の 内在 化 傾 向 に 関す る 探 索 的 研 究 ― 日本 人 大 学 生 にお け る検 討 ― 自 己心 理 学 研 究 . 吉 田綾 乃 ・浦 光 博 ・黒 川 正 流 投 稿 中 日常 的 な相 互 作 用 文 脈 にお け る 自 己卑 下 呈 示 の 多 面 的 理 解. 吉 田寿 夫 ・古城 和 敬 ・加 来 秀 俊1982児 童 の 自 己 呈示 の発 達 に 関す る研 究 教 育 心 理 学 研 究,20,30-37.

An Examination

of Direct

and

Indirect

Adaptation

Promoting

Effects

Through

Self-Derogative

Presentation

YOSHIDA AYANO (Hiroshima University)

URA MITSUHIRO

(Hiroshima University)

Social Adaptation is promoted by self-derogative presentation. Those who derogate themselves in front of other people promotes adaptation directly; while others who receive responses to derogation such as •gI do not think so•h from other people promote adaptation indirectly. These processes may be moderated by the degree of internalization of self-derogative presentational norms. Denial responses to presentation mean that other people regard the presentation as •gself-derogation.•h In derogative communication, people high in norm internalization (NH-Ss) take denial response as a matter of course, whereas people low in norm internalization (NL-Ss) do not. For this reason, denial responses to derogation are more important for NL-Ss than NH-Ss. In a longitudinal study, we hypothesized that NH-Ss would promote their adaptation through a direct process, but NL-Ss would promote their adaptation through an indirect process. The hypotheses were almost supported. The relationship of direct and indirect promotion processes and interpersonal and personal adaptation must be examined.

Key Words: self-derogation, self-presentational norm, reaction of the other adaptation

(

2001年12月15日 受 稿 2002年12月20日 受 理

)

参照

関連したドキュメント

Working memory capacity related to reading: Measurement with the Japanese version of reading span test Mariko Osaka Department of Psychology, Osaka University of Foreign

The present paper shows how to assess the contribution made by negative selection relative to other tolerisation mechanisms by deducing the impact of negative selection on the T

TOSHIKATSU KAKIMOTO Yonezawa Women's College The main purpose of this article is to give an overview of the social identity research: one of the principal approaches to the study

Fitting the female AD incidence data by the ordered mutation model with the value of the susceptible fraction set equal to f s ¼ 1 gives the results plotted in Figure 5(a).. Notice

Harry : Japanese people think the spirits of old family members are important?. Sakura :

administrative behaviors and the usefulness of knowledge and skills after completing the Japanese Nursing Association’s certified nursing administration course and 2) to clarify

Then it follows immediately from a suitable version of “Hensel’s Lemma” [cf., e.g., the argument of [4], Lemma 2.1] that S may be obtained, as the notation suggests, as the m A

BVLGARI SET ブルガリセット 3,300 Two chocolate gems accompanied with tea or coffee ブルガリ チョコレート ジェム2個とお好みのコーヒーか紅茶.. Blend