• 検索結果がありません。

親子関係と子どもの性格

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "親子関係と子どもの性格"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

親子 関係 と子 ど もの性 格

1.親

子 関 係 の 意 義

一 口に 親子 関係 とい うが,物 理 的 家 族構 成 の 面 か ら考 え る母 と子,父 と子,父 母 と子 とい う よ う な構 成 が考 え られ る。 しか し,教 育 的 に見 た 場 合,こ れ ら の構 成 が どの よ うで あ るか とい う よ り,親 と子 の 人 間関 係 が どの よ うで あ るか とい う こ とが 極 め て重 要 で あ る。 特 に,人 格 の基 礎 が 形成 さ れ る乳 幼 児 期 か ら児 童 期 にか け て の 人 間 関係 は,大 き な意 義 が あ る。 この 時 期 の 人 間関 係 で も,最 も大 切 なの は母 と子 との 相互 関 係 の あ り方 で あ ろ う。 母 親 が どの よ うな 性格 で あ るか,ま た子 ども を どの よ う に しっ け てい る か ど うか は,子 ど もの一 生 を左右 す る ほ ど大 き な影響 を 与 え るの で あ る。

2.子

ど もは母 親 の 鏡

子 ど もは,毎 日母 親 と生 活 を とも に して お り,母 親 の 行 動 を手本 に して,ま ね を しな 遨 ら成 長 す る。 母 親 が せ っ か ち で あ る と子 ど も もせ っか ちに な り,母 親 が神 経 質 で あ る と子 ど も も神 経 質 に な りが ち で ある 。 この こ とは,幼 児 期 の 行 動 だ け で な く,そgモ が木 き くな っ て か ら も,行 動 や 性格 が親 に似 てい て,驚 か され る こ と もあ る。}' そ の親 の秘 め ゐ る性 格 を隠 す な く 子 の振 舞 が あ らわ に 見 す る 全 く,子 ど も の行 動 をみ て い る と,親 の行 動 や性 格 が鏡 の よ うに,は っき り映 し出 され る の であ る。

3.子

ど もの 性 格 は,親

の しつ け方 で 変 わ る

子 ど もは,親 の行 動 や振 舞 を み て,自 然 に 自分 の行 動 と して学 び とる反 面 レ 親 の毎 日の しつ け 方 に よ って,子 ど もの性 格 は,か な り変 化 す る。 即 ち,親 の しつ け 方 に よ うて,子 ど もの 性格 や 行 動 は,ど の よ うに も変 化 し うる の で あ る。 親 の しっ け方 に よ ってy子 ど もは 将 来,意 志 が 強 く 責 任 感 が あ り,勇 気 を も って正 しい こ とを貫 徹 す る よ うな立 派 な人 に も な る。 反 対 に,ぐ ず で,

(2)

無 責 任 で定 職 に もっ けず,人 生 の敗 北 者 の よ うな人 に も な り うる の で あ る。

4.親

子 関係 診断 テス トの意義

親 が 子 ど もに どの よ うな対 し方 を して い るか に は,い ろ い ろ あ る。 この親 子 関係 の診 断 は,子 ど もの個 性 や 行 動 が どの よ うな要 因 に 由 来 す るか を明 らか に す る上 に重 要 で あ る。 ま た,望 ま し くな い 親 子 関 係 で あ れ ば,そ れ を早 期 に診 断 し,両 者 の 関係 に改 善 の メ ス を入 れ る こ と に よ っ て,子 ど も を望 ま しい 方 向 に 向 け さ せ る こ と もで き るの で あ る。 そ う した診 断 を す る た め の テ ス トに 「親 子 関 係 診 断 テ ス ト」 とか 「親 の しっ け診 断 テ ス ト」 とか 「親 の養 育 態 度 診 断 テ ス ト」 な どが あ る。 こ こで は,最 初 の 「親 子 関 係 診 断 テ ス ト」 を中 心 に 親 子 関 係 の 型 ・子 ど もの行 動 ・指導 法 な ど に つ い て 研 究 す る。

5.親

子 関 係 の 型

親 子 関 係 の タ イ プ を わ け て,図 示 す る と,第1図 の よ うに な る 。 こ の 図 の 横 の 線,っ ま り,拒 第1図 親 子関係 には,ど んな型が あるか 否 的 態 度 一 保 護 的 態 度 は,愛 情 の 観 点 か らみた 場 合 で,両 極 が問 題 で あ り,中 心 に な る ほ ど好 ま しい の で あ る。 縦 の 線 っ ま り,支 配 的 態 度 服 従 的 態 度 は,教 育 的 態 度 の観 点 を示 してい る。 これ も 中心 ほ ど好 ま しい わ け で あ る。 矛 盾 ・不 一 致 は グ ラ フ外 に 示 して あ る。 そ して,親 子 関 係 の タ イ プ(型)を, この グ ラ フの上 に 図示 した。 な お,こ れ らの型 は,決 して一 っず つ の家 庭 の型 を示 す の で は な く,一 つ の家 庭 の親 子 関係 は,い く っ か の 型 が 複合 して い る傾 向 が あ る。 各 項 目の型 を 総 合 して,関 連 的 に考 え て み る こ とが 必要 で あ る 。 (1)放 任 型(消 極 的 拒 否)の 親 放 任 型 は,子 ど もの教 育 に無 関 心 で ほ った らか す 親 で あ る。 共 か せ ぎ の 場合 は も ち ろ ん の こ と,忙 しい 親 は 心 な らず も,と か く放 任 して しまい が ちで あ るが,と くに留 意 し なけ れ ば な ら な い こ とは,そ の よ うな物 理 的 条 件 よ りも,子 ど もに 対 す る愛 情 が 薄 い とい う心 理 的 条件 の ほ うが 問 題 で あ る。

(3)

(a)子 ど もの行 動 こ う した 親 に しっ け られ る と,子 ど も は 自分 に 注 意 を引 くた め の 変 った行 動(指 し ゃぶ り,夜 尿,反 抗, .し つ こい 質 問,だ ま っ てい て返 事 を しない な ど)を す る。 そ して,愛 情 に 対 して神 経 過 敏 で,嫉 妬 心 を も った り,つ げ 口を した り,悪 口 をい った りす る。 情緒 的 に不 安 定 で,攻 撃 的 ・ 反 抗 的 で,残 虐 な行 為 も平 気 です る。 年 下 の子 をい じめ た り,動 物 を虐 待 した り,.将 来,う そ っ きの 名 人 に な った り,ひ が み っぽ く,非 行 児 に な る可 能 性 も強 い で あ ろ う。 (b)。指導 法 こ う した しつ け 型 は,放 って お け ば,問 題児 に な りや す い 。 だ か ら,拒 否 的 態 度 は 極 力 な く し,子 ど もの よ い話 し相 手,遊 び相 手 に な って や る。 子 ど も の楽 しみ や 活 動 に 関 心 を も ち,い っ し ょに参 加 して遊 んだ り,話 しあい をす る。 また,子 ど もの 感 情 を受 け 入 れ て や り,要 求 や 興 味 を理 解 し,あ る程 度,要 求 も満 た して や る。 お 風 呂 な ど もい っ し ょに 入 って や り,旅 行 や スポ ー ツな ど も,と もにす る とよい 。 兄 弟 を特 に,偏 愛 して,こ の 子 だ け を拒 否 し ない こと で あ る。 (c)放 任 の例 東 京 の小 学生 五 年 生 のE君 の 場 合,父 と祖 父 カミ医 師 で,自 宅 で 開 業 して い る。 家 族 は,祖 父母 と両 親 と弟 と看 護 婦 さ ん2人 の8人 家 族 で あ る。本 人 は,成 績 が 中 の 上 で あ って,弟 の 方 は 容 貌 もよ く,成 績 も最 優,身 体 発 育 も兄 とほ とん どか わ らな い よ うな優 秀児 で あ る。 そ こで,祖 父母 は,医 師 の後 継 者 は 弟 に 限 る と勝 手 に き めて し まい,弟 ば か りを偏 愛 す るの で あ る。 兄 は い っ も 放 任 さ れ,欲 求 不 満 を も って い た の であ る。 両 親 が 弟 を偏 愛 す る傾 向 が み られ た が,特 に 祖母 の 偏 愛 が 強 か った。 祖 母 は,弟 だ け を こ っそ り連 れ て,デ パ ー トで 御馳 走 を した り,み や げ を 買 って や った りす る こ とも とき どき あ った 。 そ して,通 知 表 を も ら う と,弟 を本 人 の 前 で,お 乂げ さ に ほ め るの で あ る。 テ ス ト結 果 で も消 極 的 拒 否 型 が 危 険 地 帯 に あ って低 い 得 点 を しめ して い る。(第2図 に 祖 母 と母 の テ ス ト結 果 を示 す) そ の た め本 人 は,面 白 く な く,指 しゃぶ りを した り,大 食 をす るの で あ る。 御 飯 を茶 腕 に5∼ 6杯 もたべ る。 そ して,下 痢 をす る ので あ る。 下 痢 をす る と,親 や 祖 父母 が 心配 して くれ,自 分 に注 目 して くれ るの で,そ れ を無 意 識 の 申に 期 待 して い た の で あ る。 お ね し ょも と き ど きす る。 医 院 で す か ら下 痢 は,す ぐな お るが,な お る とす ぐに 又 大 食 を して下 痢 を く りか え す神 経 性 漫 性 下 痢 症 であ る。 これ は,心 因 性 の ヒス テ リー 反 応 で あ る 。 この 子 の 場 合 は,注 射 や 薬 で治 る病 気 で は な くて,も っ と も心理 的 な病 気 な の で あ る。 そ こ で,指 導 法 と して っ ぎ の よ うな こ とを行 った。 家 族 全 員 が,弟 を偏 愛 しな い こ と。 与 え る も の は,す べ て 平等 に与 え る こ と。 ま た,兄 の前 で,弟 を絶 対 に ほ め な い こ と。 ま た,競 争 を さ せ な い こ と。 本 人 の長 所(野 球 が 上 手,絵 が 比 較 的 うま い な ど)を 大 い に ほ め て,自 信 を もたせ る よ うに す る こ と。 短 所 や 欠 点(ニ ック ネ ー ムが

(4)

第2図 放任型の祖母 と母の診 断プ ロフィール(E君) M 型 祖 母 母 9.矛 盾 型 10 20 10.不 一 致 型 20 30 猿)を 決 して い わ な い こ と。 以 上 の よ うな指 導 方 針 で6ケ 月 間 指 導 した 結 果,指 し ゃぶ りもお ね し ょ も大 食 も なお り,成 績 もよ くな り,自 信 もわ い て きた 。 (2)虐 待(積 極 的 拒 否)型 の 親 虐 待 型 は,子 ど もを ぶ った り,た た い た り,お ど した り,恥 ず か しめ た り,無 理 な要 求 を した り,と きに は,子 ど もを置 き去 りに す るよ うな親 の タ イ プ を い う。 ③ 発 生 原 因 こ う した タイ プに な る親 の 発 生原 因 と して は,次 の よ うな こ とが考 え られ る。 1)両 親 の不 和,不 健 康 。2)別 居,離 婚 。3)共 稼 ぎ。4)母 子 家庭 。5)多 忙 。6)経 済 的 重 負 担 。7)子 ども の能 力 が 低 い。8)母 親 が神 経 質 。9)期 待 はず れ の子 ど も。10)親 自身 が子 ど もの とき拒 否 的 に 養 育 され た 。

(5)

この 発 生 原 因 は,放 任 型 の親 に も共 通 す る。 ⑤ 子 ど もの 行動 子 ど もは,す なお さ に欠 け,反 抗 的,攻 撃 的 に な り,弱 い も の や 動 物 な どを い じめ た りす る。 情緒 的 に不 安 定 で,変 った 行 動 を と る。 大 き くな れ ば,家 出 を した り,人 の いや が る こ とを わ ざ とす る よ うに な る。 ◎ 指導 法 子 ども の立 場 に な っ て,自 分 が そ う され た ら,ど の よ うな気 持 ち に な る か,ま た,ど の よ うな 行 動 を とる だ ろ うか を考 え て,あ ま り厳 し く しつ け な い よ うに す る。 そ して,よ い 話 し相 手,遊 び相 手 に な ってや る ことが 必 要 で あ る。 と きに は,お み や げ を 買 って与 え た り,い っ し ょに風 呂 に入 って,体 で愛 情 を示 して や る こ と も大切 で あ る。 ⑥ 虐 待 の例 サ リ ドマ イ ドのA君 の例 で あ るが,そ の子 は,2才 頃,棄 て子 に され て しま った 。 子 ど も の誕 生 を期 待 して い た母 親 が,両 手 の ない サ リ ドマ イ ド児 が 生 ま れ て き て,そ のシ ョ ヅク は大 き か っ た の で あ る。 この よ うな 子 を 育 て る 自信 が な い。 恥 か しい とい う こ とで,そ の母 親 は,病 院 の玄 関 に棄 て て しま った の で あ る。 そ の た め,A君 は,養 護 施 設 で育 て られ たが,家 出 を した り,放 浪 した り して,性 格 的 に 問 題 児 に な って しま っ た。 現 在 養 護 学 校 中 学部2年 生 で あ るが,と て も 反 抗 的,乱 暴 者 で困 って い る。 ・ \、 反 対 に,サ リ ドマ イ ドの 肩 子タ)場合 は,こ う した子 を産 ん潜 の 鉢,母 親 の貢年 で あ るか ら,一 一 生 涯,こ の子 のた め に 献 身 的淀 奉 仕 す るの だ とい う考え で,大 事 に育 て られ た 。 そ の た め,性 格 は,す なお で,明 る く,'友 だ ち か ら も好 か れ て い る。 この よ うに,育 て方 に よ っ て性格 は 変 わ っ て く る。' (3)厳 格 型(お しつ け)の 親 子 ど もの 能 力 ・適性 ・興 味 ・要 求 な どを理 解 せ ず,子 ど もへ の指 導 が 行 き過 ぎ て,命 令 ・禁 止 な どが 多 くな っ て,子 ど も を強 く服 従 させ よ う とす る。 そ して,常 に子 ど もを監 督 して い る。 さ らに,親 の要 求 や 野 心 を子 ど も に強 要 して,期 待 して い る。 例 え ば,子 ど もの偏 食 に対 して,嫌 い な物 で も,無 理 や り食 べ させ て い る(命 令)。 食 事 中 の お し ゃべ りに対 して,厳 し く叱 っ てや め させ る よ うに して い る(禁 止)。 あ るい は始 終 注 意 して や め さ せ て い る(干 渉)よ うな しっ け 態 度 の型 で あ る。 ③ 発 生 原 因 ・一 この よ うな親 の発 生 原 因 と して は,次 の よ うな こ とだ考 え られ る。 一、 1)子 ど もに対 す る要 求 が あ ま りに も多 く且 つ 高 す ぎ る。2)家 名 や伝 統,親 の権 威 のた め に 子 ど も を犠 牲 にす る よ うな 封建 的 社 会 の親 。3)母 親(父 親)が 子 ども を甘 や か す の で 父 親(母

(6)

親)が 特 に き び し く しっ け る 。4)劣 等 感,虚 栄 心 の強 い親 。5)き び し く養 育 さ れ た 親 。6)一 人息 子 とか,姉 妹 の 多 い 中 の一 人息 子 。7)親 が 学 歴 が 低 くて,不 遇 な 生 活 を した 親 。 ⑮ 子 ど もの 行動 この よ う な しっ け を して お る と,子 ど もは,表 面 的 に は 服 従 的 で,行 儀 は よ い が,か げ ひ な た が あ り,大 人 の顔 色 をみ て 行 動 す る よ うに な る。 また,努 力 して もほ め られ る こ とが ない の で, 劣 等 感 を も っ た り,意 欲 を喪 失 した り,希 望 を な く し た りす る。 表情 は暗 く,内 向 的 で,冷 淡 で,無 感 動 な と ころが あ り,目 上 の人 に は卑 屈 で,年 下 の子 や 弱 い者 に は 傲慢 な と こ ろが あ り, 将 来,非 行 児 に な る可 能 性 も強 い 。 ⑥ 指 導 法 子 ど も の要 求 や 興 味 の方 向 な どを理 解 す る よ うに っ とめ,何 事 も大 人 の 尺度 で考 え ない こ とで あ る。 子 ど もの立 場 を考 え てや り,話 しあい で問 題 を解 決 す る こと も必要 で あ る。 特 に,大 入 の基 準 で子 ども の行 動 を評 価 し,強 制 や 命 令 を しない ことで あ る。 そ して,自 分 の 第3図 厳格な両親 の診 断プ ロフ ィール(N君) 型 父 母 9.矛 盾 型 50 20 10.不 一 致 型 30 30

(7)

子 ど も よ り優 れ て い る子 ど も,劣 つ てい る子 に も よ く接 触 し,子 ど もの 心理 を理 解 す る よ うに す る。児 童 心 理 学 の本 や しっ け の本 な ども暇 を み て読 ん だ り,聞 い た りして,子 ど も とは どん な考 え を も ち,ど の よ うに成 長 してい くか を理 解 す る こ と も必 要 で あ ろ う。 ⑥ 厳格 の例 小 学3年 生 のN君 の例 で あ る。 父 親 はW大 出身 の 中 小 企 業 の 経 営 者 で あ る。 た ま た まア メ リカ の しっ け の本 を読 んだ ら,ア メ リカ では,幼 児 期 に は 厳 しく しつ け,思 春 期 に な って か ら,自 由 な しっ け を す る とい う こ とが 書 い て あ った。 そ こで,そ の 父 親 は,こ の よ うな しっ け 方 が,ア メ リカ を世 界 一 の経 済 大 国 に した し,大 人 物 を 多 く作 った の だ と考 え,自 分 の子 ど も も,こ の 方 式 で しつ け,大 実 業 家 に育 て る こ とを決 心 した の で あ る。 そ れ 以来,こ の子 を3才 頃 か ら,厳 し く育 て始 め た 。 少 しい た ず ら して も,叱 った り,と きに は た た い た りした。 親 の命 令 に は絶 対 服 従 させ た 。 お ね し ょをす る と,気 が た るん で い る と考 え て,尻 を強 くた た くの で あ る。 冬 の寒 い 日な どにお ね し ょをす る と母 親 が ふ とん を干 した り,洗 濯 す るの が 大 変 で,と きに は,ほ う きの柄 で,お 尻 をた た く こと も あ った 。 ま た,寒 い 朝 に 素 裸 に して,戸 外 に 放 り出 す こ とも あ った。 第3図 に両 親 の テ ス ト結 果 を 図示 した が,両 親 と も厳 格,拒 否 的 態 度 の 反 面,期 待 が高 く,不 安 も高 い の で あ る。 この よ う な厳 しい しつ け を した た め に,子 どもは 反 抗 的 に な り,少 しく らい 叱 って も 「ごめ ん な さい 」 とい わ な い の で,益 々強 く叱 るよ うに な った 。 学 校 で も よ くい た ず らを す る。 授 業 中 も お しゃべ りして廊 下 に立 た され る こ とに な って い た の で,ベ ラ ベ ラ と隣 の子 と し ゃべ っ て,「 先 生,僕,お しゃべ りした か ら廊 下 で立 って い るよ」 と,廊 下 に出 てい くよ うな状 態 で あ る。 頭 は よい 子 で,廊 下 の窓 か ら教 室 を のぞ い て,算 数 の時 間 な ど,先 生 が 質 問 さ れ る と 「先 生 そ れ は35 だ よ」 とか,「25だ よ」 と答 を云 って しま うの で あ る。 そ の 先 生 は,20年 間小 学校 教 員 生活 さ れ て い た が,こ ん な 子 ど もを も った の は始 め て だ とい っ て教 育 相 談 に 来 られ た の で あ る。 しか し,こ の子 も◎ の指 導 法 に か い た よ うな指 導 を 中心 に 体 罰 は 絶 対 しな い よ うに し,ほ め る しっ け を数 年 間 した 結果,子 ど もの生 活 は改 善 し,今 で は,学 習 院 の 中等 部 に 進 学 して い る。 (4)期 待 型(期 待 しす ぎ)の 親 親 の要 求 や 野 心 を子 ど もに強 要 す る態 度 で,子 ど も の素 質,能 力,適 性,希 望 な ど を無 視 し て,も っぱ ら親 の要 求 す る方 向 や水 準 へ 従 わ せ よ う とす る タ イ プ の親 で あ る。 @発 生原 因 こう した 親 に な る発生 原 因 と して は,次 の よ うな ことが 考 え られ る。 1)イ ンテ リーの 親。2)若 い 時 に夢 が か な え られ な か った親 。3)夫 が早 死 して,子 ど もの 出世 に よ って代 償 を求 め よ う とす る母 親 。4)学 歴 が な くて下 積 み の生 活 を してい る親 。5)親 が 社 会 的 経済 的 に高 い地 位 の親 。6)高 学 歴 の 親。

(8)

⑮ 子 ど もの 行 動 子 ど もは,努 力 して も ほめ られ る こ とが ない の で,意 欲 消 失,希 望 消 失,冷 淡,無 感 動 に な り や す い 。 感 情 を表 わ さず,生 活 を 自主 的 に 運 営 す る能 力 に も欠 け る。 そ して,劣 等 感,敗 北 感, 不 適 応 感 を も ちや す い 。 大 き く な って も,小 心 で,大 人 物 に は なれ ない 。 ⑥ 指 導 法 子 ど も の知 能,興 味,適 性 な どよ く知 り,そ れ に応 じた 指 導 をす る。 あ ま り,「 勉 強,勉 強 」 と,ガ ミガ ミい わ な い で,た く ま しい体 力 と気 力,自 主 性 や 社 会 性 や 創 造 力 を養 うよ うに す る。 ま た,長 所 を認 め て,っ とめ て ほ め るよ うにす る。 幼 稚 園 や 学 校 の先 生 とも よ く連 絡 を と り,自 分 の子 ど もが,ど の程 度 の能 力が あ るか な ども伺 うの も一 方 法 で あ る。 (5)干 渉 型(世 話 や き)の 親 子 ど もの 心 身 の発 達 に応 じて,子 ど もの 自主 性,自 発 性 を伸 ば そ う とせ ず,よ り年 少 児 に対 す るよ うな取 り扱 い をす る しっ け を干 渉 型 とい う。 す な わ ち,子 ど もの で きる こ と まで,こ ま ご ま と世 話 を や きす ぎた り,指 示 や 注 意 を与 え す ぎ た り,ま た,無 意 味 と思 われ るほ どの 心配 や 不 安 を抱 き,過 度 の援 助 や 保 護 を与 え るの で あ る。 ③ 発 生 原 因 これ ら の親 の発 生原 因 は,次 の よ うな こ とが考 え られ る。 1)子 ども の 身体 的,精 神 的 発 達 障 害(身 体 虚 弱,肢 体 不 自 由,精 薄,盲,ろ う… …)2)家 族 構 成(一 人 っ子,長 子,末 子,お ば あ ち ゃん 子,お 手 伝 い さん 子,女 の子 ば か りの 中の 男 の子 な ど)。3)の ろ まの 子 ど も。4)何 年 ぶ りか で生 まれ た子 ども,難 産 して生 ん だ 子 ども。5)先 に 子 ど も を流 産 また は死 亡 させ た 場 合 な ど。6)(子 ど も また は本 人 が)交 通 事 故 に あ った 親。 ⑤ 子 ど もの行 動 こ う した しっ け を して い る と,子 ど もは,依 頼 心 が 強 く,引 込 み 思 案 で,忍 耐 力 に 欠 け,友 だ ち と遊 べ ず,孤 独 で,恐 怖 心が 強 く,神 経 質 で,情 緒 的 に も不 安 定 で あ る。 ま た,不 器用 で,身 体 も弱 く,責 任 感 が うす い な どの欠 陥 が あ る。 ⑥ 指 導法 何 よ りも,子 ども の 知能,年 令,能 力 の発 達 を考 え て,自 分 でで き る こ とは,ど ん ど ん さ せ る。 い つ まで も赤 ち ゃん 扱 い を せず,役 割 を与 え て仕 事 を さ せ,特 に 身辺 の処 理 は一 人 で さ せ る。 そ して,母 親 は,子 ど もは小 さ い な りに も,か な り一 人 で で き る こと を信 じ て,一 入 で させ る こ と。 小 さ な ことを ク ヨ ク ヨ しな い で,健 康 に育 て る こ とが 大 切 で あ る。 そ の た め,母 親 は, 精 神 的 に 健 康 に な り,自 分 の 趣 味 や仕 事 な どに も 心 を 向 け,子 ど も には,戸 外 で お お い に運 動 を 奨 励 して,友 だ ち と遊 ば せ る ことで あ る。 幼 児 の場 合 は幼 稚 園 や 保 育 所 な ど に も早 くか ら入 園 さ せ る とよ い。 小 学 生 の 場 合 は,な るべ く友 だ ち とお お い に遊 ばせ る。

(9)

⑥ 干 渉 の例 東 京 の0幼 稚 園 のK子 の 例 で す。 母 親 が38才 の とき初 め て生 まれ た一 人 娘 で あ る。母親 は,こ の子 一 人 に生 き 甲斐 を感 じ,大 事 に 大 事 に 育 て て い るの で あ る。 K子 が そ ば にい ない と不 安 で た ま らず,戸 外 で,友 だ ち と遊 ば せ る の も禁 止 し,い っ も家 の 中 で本 を読 ん だ り,折 り紙 を した り,テ レ ビを 見 た りして遊 ばせ てい る。 そ して,子 ど も の で き る こ とで もみ ん な母 親 が や って しま うの で あ る。 食 事 を 食べ させ るの も,服 を着 る の も,体 を洗 う の もす べ て母 親 が す る。 幼 稚 園 へ行 くの も 交通 事故 が あ っ て は大 変 だ とい う こと で,お ん ぶ して 第4図 干 渉 の多 い 母 親 の診 断 プ ロ フ ィール(K子) (盲従 型) (溺愛型) 型 父1母 駐 矛 盾 型 15   5 10.不 一 致 型 10 35 通 園 さ せ て い るの で あ る。 食 事 も喜 ぶ もの だ け を調 理 して 与 え て い るの で,偏 食 が 多 い。 第4図 に両 親 の診 断 プ ロフ ィー ル を示 した が,特 に母 親 は,干 渉 ・期待 ・不 安 ・溺 受 ・盲 従 ・矛 盾 な ど の 面 で 問題 が あ る。 そ の た め,幼 稚 園 で は,友 だ ち と遊 べず,い っ も1人 ぼ っ ちで,絵 を か い た り,本 を読 ん で い

(10)

る の で あ る。 食 事 も遅 く,い っ も ビ リで あ り,偏 食 が 多 く,モ ヤ シ の よ うに や せ て い る。 運 動 も 劣 り不 器 用 で,依 頼 心が 強 く,1人 で ほ とん ど何 もで き ない 。 この子 も,し っ け 方 を改 善 し,友 だ ち と遊 ば せ る こ とを奨 励 し,戸 外 で の運 動 も お お い に さ せ,お 腹 を空 かせ て 食事 を させ るよ うに した の で,偏 食 も なお った 。 運 動 具 も色 々 買 っ て与 え, 近 所 の子 ども と親 も 一緒 に な って遊 ぶ よ うに した。 そ の た め,自 主 性 も で き,体 力 も で き て,今 小 学校3年 生 で あ るが,「 女 キ ャプ テ ン」 とい わ れ,ク ラス の リfit° に な って い る。 この よ う に,し っ け を改 善 す る こ とに よ っ て,子 ど もは,人 が 変 わ った よ うに よ くな るの で あ る。 しか し ,指 導 に は 根 気 が 必 要 で,長 期 間 か か るの が 普通 で あ る。 (6)不 安 型(い らい ら)の 親 子 ど もの 日常 生 活,勉 強,健 康,友 人 関係,将 来 の 進 路 な どに,ほ とん ど無 意 味 と思 われ る程 の 心 配 や 不 安 を抱 き,そ の た め 必 要 以 上 の 責任 を と り,過 度 の援 助 や保 護 を与 え るタ イ プ の 親 で あ る。 ③ 発 生 原 因 これ らの親 の発 生 原 因 は,次 の よ うな こ とが 考 え られ る。 1)他 の こ とで強 い 恐怖 感 や 不 安 を も っ て い る 心配 症 の親 。2)上 の子 を 事故 や病 気 で な く し た 親 。3)指 導 の 割 に,子 ども の成 績 が 向上 せ ず,自 信 を な く して い る親 。4)身 体 的 な 欠 陥 が あ った り,身 体 の弱 い 子 の親 。 ⑤ 子 ど もの 行動 子 ど もは,自 由に 伸 び 伸 び した と ころカミない 。 心 身 の 発達 が遅 れ,礼 儀 正 し く,従 順 でお とな しい 反 面,依 存 的 で引 込 み 思 案 に な り,社 会 的 成 熟 が 遅れ が ち で あ る。 ま た神 経 症 的 に な る場 合 も あ る。 ⑥ 指 導 法 子 ど も は,か な りの こ とが 自分 で で き る とい う考 え を も ち,な るべ く1人 で さ せ る。 そ して, 1つ の こ とを成 し遂 げ る喜 び を 与 え るよ うに もす る。 友 だ ち とは で き るだ け 遊 ば せ,同 じ よ うに な ん で もで きる よ うに す る。 そ の た め,遊 び道 具 を買 う と同時 に,遊 び 方 も教 え て や る。 母 親 は何 か趣 味 か 娯楽 な どを もち,一 日中,子 ども の こ とだ け考 え ない よ うに す る。 身体 の 弱 い 子 は,健 康 に気 を つ け,強 くた くま しい子 にす る。 (7)溺 愛 型(べ っ た り)の 親 可愛 が りす ぎて,子 ど もを そ ば に お い て相 手 を してや る こ とを何 よ りの楽 しみ と し,些 細 な こ と をほ め た り,必 要 以 上 に か ば って や り,悪 い こ とに対 して も味 方 に な っ てや り,少 しも子 ど も を手 離 した が らない タ イ プの 親 で あ る。

(11)

③ 発 生 原 因 これ らの親 の発 生 原 因は,次 の よ うな もの が 考 え られ る。 1)夫 婦 間 の 不和 。2)祖 父母 との葛 藤 。3)夫 に死 別 した 母 親 が 男 の 子 をか わ い が る。4)上 の 子 を病 気 か事 故 な どで亡 く した 親。5)年 老 い て生 まれ た子 。6)病 弱 や 心 身障 害 児 。7)親 が 幼 少 時 の とき,極 めて み じめ だ った た め に,そ の 反動 と して ぜ い た くを させ る。8)兄 弟 の 1人 娘,姉 妹 の1人 息 子 。 ⑤ 子 ど もの行 動 い つ ま で も赤 ち ゃん ぼ く,す ぐ泣 く,わ め く,あ ばれ る とい うよ うな行 動 に よ って,自 分 の要 求 を通 そ う と しが ちで あ る。 この よ うな や り方 を,心 理 学 的 に は 「退 行 現 象 」 と よん でい る。 また,あ き っぽ く,自 分 の行 動 に も無 責 任 に な りが ち で あ る。 い っ も親 をた よ りに 考 え,親 へ の よ りか か りが 強 い た め に 自主 性 も育 た な い 。 こ う した こ とか ら,物 事 に対 して も熱 心 さが な く 依 頼 心 が 強 く,無 責任 な 忍耐 力 の な い,な げ や りな子 に な る。 自 己抑 制 力 も な く,非 社 会 的 に な って,き ま りき った 遊 び や行 動 を く り返 す こ とに満 足 して,自 主 性 や 創 造 性 も劣 る。 ⑥ 指 導 法 子 ど もは,世 の 中に 出 た とき,自 分 で生 活 を切 り開い てい く知 恵 や 力 が 必 要 であ る。 この よ う な しつ け を して い れ ば,世 の 中 に 出 た場 合,人 生 の敗 北 者 に な っ て しま う。 母 親 は,自 分 の 感 情 の ま ま に,子 ど もを か わ いが りす ぎ る の は 問題 で あ る。 で き るだ け,理 性 的 に扱 う必 要 が あ る。 よ い こ とは よ い,悪 い こ とは悪 い と節 度 あ る生 活 を させ る と とも に,自 分 ので き る ことは,な るべ く1人 で さ せ る。 泣い て も3才 す ぎ た ら放 っ てお き,こ とば で い う よ うに しっ け る。 運 動 を お お い に させ,身 体 を強 健 に す る。 く健 全 な る 身体 に ,健 全 な る精神 宿 る" とい わ れ る よ うに,身 体 を鍛 え る こ とで あ る。 また,子 ど もが戸 外 で遊 ぶ よ うな運 動 具 や 遊 具 を 買 い 与 え,そ の遊 び方 も教 え てや り,元 気 よ く遊 ぶ よ うに しっ け る。 (8)盲 従 型(め し つ か い)の 親 子 ど もへ の 愛 情 のわ りに は,理 性 的 な 考慮 に 欠 け て い て,子 ども の 心 身 の健 全 な発 達 を 図 ろ う とす る思 慮 に乏 し く,子 ど もの要 求 を盲 目的 に 受 け 入 れ て,時 に は,子 ども の要 求 に 対 し て,犠 牲 的 に奉 仕 す る よ うな傾 向 の しっ け 方 を盲 従 型 とい う。 ③ 発 生 原 因 これ らの 親 の発 生 原 因 は,次 の よ うな もの が 考 え られ る。 1)親 の 要 求 不満 を子 ど も に よ っ て補 っ て い る。2)夫 と うま くい か な い妻(愛 情 代償)。3) 子 ど もに きび しい 夫 を もつ 妻(補 償)。4)他 の家 族 か ら拒 否 され て い る母 親 。5)配 偶者 を失 っ た 片 親 。6>姑 と対 立 す る嫁,封 建 的 家 庭 。7)子 ど もの大 病,け が,虚 弱 。8)情 緒 不 安 定 の

(12)

親 。9)子 ど もの 時,親 か ら愛 情 をか け られ な か った母(父)。10)年 老 い て で き た子 ど も。 ⑤ 子 ど もの 行 動 この よ うな しっ け を してい る と,子 ど もは つ ぎの よ うな性 格 行 動 を と りや す く な る。 情 緒 的 に未 発 達 で,い っ ま で も赤 ち ゃん ぼ く,わ が ま ま で,自 己 中 心 的 で,が まん す る こ とが で き な く,自 己の 目的 を果 たす ため には,泣 い て も,暴 れ て も,人 の 迷 惑 な ど考 え ず,手 段 を 選 ば ない 。 そ して,生 活 は,だ ら しな く,日 課 や 規 則 が 守 れ ない し,性 的 には 早 熟 で,自 分 の 行 為 に対 しては 無 責 任 で,友 だ ち には い ば り,気 ど りや,傍 若 無 人 の と ころが あ る。 人 との 協 調 性 に 欠 け,あ っ か ま し く無 作 法 で,人 の 迷 惑 を気 に しない と ころ もあ る。 ◎ 指 導 法 甘 やか し型 の母 親 は,特 に 次 の こ とに気 を っ け る。 子 ども の 間違 って い る こ と,よ くない こ とは,子 ども の言 い な りに な らない で,善 悪 を正 し く 教 え て や る。 毎 日の 生活 も規 則 正 し く守 らせ,わ が ま ま を い った り,泣 き叫 ん で も望 ま しく ない と きは放 って お き,気 分 が な お った とき に子 ど もに説 得 す る よ うにす る。 また,子 ど も を,お と な の 慰 み もの,お も ち ゃに しな い こ と。 そ して,な るべ く戸 外 で の運 動 を奨 励 し,同 年 令 の子 ど も と遊 ば せ る よ うに す る。 母 親 も,子 ども 中 心 の生 活 で な くて,趣 味,娯 楽,仕 事 な どを も っ て 子 ど もの こ とか ら他 に 心 を向 け る よ うにす る こ とも大 切 で あ る。 ⑥ 盲 従 の 例 盲 従 の例 は,前 の 干 渉 型 で の べ たK子 の母 親 の例 も盲 従 型 で あ る。 こ こで は,小 学1年 生 のM 子 の例 をの べ る。母 親 は,気 の強 い性 格 で,夫 と離 婚 した。 母 と子 だ け の生 活 で,母 親 は軽 い 内 職 を して い る。 経 済 的 に は,不 動 産 が あ って あ ま り困 って い な い。 母 親 の生 活 の 中心 は,M子 で あ り,こ の子 を可愛 カミる こ とに生 き 甲斐 を感 じ て い る 状 態 で あ る。 で す か ら,一 日 中,ベ タベ タ と この子 を可 愛 が って い る。 子 ど も の欲 しい も の は何 で も買 っ て与 え,食 べ 物 も着 物 も玩 具 も欲 しが る もの は 大体 買 っ てや るの で あ る。 ま た友 だ ち の も っ て い る もの で,M子 に ない もの は,全 部 買 って や り,M子 に か た 身 の狭 い 思 い を させ て は い け ない と い う考 え なの で あ る。 また,M子 が 友 だ ちに い じめ られ た りす るの を見 れ ば,母 親 は,消 防 自動 車 の よ うに素 速 くか けっ け て,相 手 の子 を叱 り,M子 をか ば うの で あ る。 そ の た め,近 所 づ き あ い が 悪 くな っ てい る。 い た ず ら して も決 して叱 ら ない で,む し ろ子 ど も ら し く可愛 い い とい って 喜 ん で い る よ うな 状 態 で あ る。 そ こで,母 親 に は,っ ぎの よ うな しっ け 方 をす る よ うに 指導 した。 この ま ま大 き くなれ ば,社 会 性 の ない,自 己 中心 的 で,友 だ ち か らは嫌 われ,自 主 性 の な い子 に な って しま う。 だ か ら,や は り友 だ ち と も仲 よ く遊 ぶ よ うに しな さ い。 多少 け ん か した りい じ め られ て も,自 分 で 解 決 す る よ うにす る。 毎 日の生 活 は 規 則 正 し く,善 悪 も し っか り教 え,わ が

(13)

ま ま を云 っ て も全 部 聞 か な い で,が ま んす る こ とを教 え る。 母 親 は,子 ども 中 心 の生 活 か ら,自 分 の 趣 味 や 娯楽 を も ち,も う少 し,気 持 を の ん び りと,巾 広 く考 え る よ うに す る。 この 結 果,自 主 性 が で き,友 だ ち と遊 べ る元 気 な子 に な っ て きた 。 (9)矛 盾 型(気 ま ぐれ)の 親 しつ け に対 す る一 定 の方 向 が な く,同 一 の 親 が そ の 時 々 の 気分 や健 康 状 態 な どに よ って ,子 ど も の 指導 の仕 方 が 異 な る しっ け を矛 盾 型 とい う。 子 ど もの 同 じ行 為 に対 して も,あ る と き は叱 り,あ る とき は見 逃 した りす るの で あ る。 例 えば,お やっ の与 え方 も,そ の 日そ の 日に よ って,取 り扱 い方 が 違 って い る。食事 中に,子 どもが お しゃべ り した とき,時 に よ り注 意 した り,あ るい は放 って お い た りす る。 ま た 食事 を, 時 に よ っ て,子 ど もひ と りで 食べ さ せ た り,ま た,親 が食 べ させ る こ とも あ る な どの しっ け態 度 の型 で あ る。 ③ 発 生原 因 こ うした 親 の発 生原 因 と し ては,次 の よ な こ とが 考 え られ る。 1)親 自 身が 情 緒 不 安 定(気 分 本 位)。2)神 経 症 的 傾 向 。3)不 健 康 。4)ア ル コ ー ル 中毒 な ど であ る こ とが 多 い 。5)多 忙 で 疲 れ す ぎ てい る。6)家 族 に病 人 が い る場 合 な どで あ る こ とが 多 い 。 ⑤ 子 ど もの 行 動 この よ うな しっ け を して い る と,子 ども は,情 緒 的 に不 安 定 で,落 ちっ きが な く,イ ライ ラ, オ ドオ ドし,か ん し ゃ く も ちで,反 抗 的 に な る 。 行 動 に 表 裏 が あ り,人 の 顔 色 を見 なが ら振 舞 い,性 格 的 に 二重 人格 に な りや す く,残 忍 。 冷 酷 な こ とをす る こ とも あ る ⑥ 指 導法 親 は,心 を いっ も平 静 に た も ち,精 神 状 態 を安 定 す る こと で あ る。母 親 が 多 忙 であ った り,不 健康 で疲 れす ぎ た りす る と,ど う して も矛 盾 した しっ け を しが ちで あ る。 だ か ら,多 少 ,ゆ と り の あ る生 活 をす る よ うにっ とめ,特 に,身 体 的 に 健康 で,経 済 的 に も安 定 す る よ うっ とめ る。 夫 婦 は 円満 で,家 庭 内 の雰 囲 気 はい つ も明 る くす るよ うに心 が け る。 ⑥ 矛 盾 の 例 小2のS君 の母 親 の 例 で あ る。 父 親 は サ ラ リーマ ン。母 親 は,煙 草 屋 とお 菓 子 な どの小 売店 を 経 営 してい る。 少 し病 身 で あ る。母 は疲 れ気 味 で,お 客 さ ん が来 な い と,畳 の 上 に横 に な って休 む こ とも あ る。 とい っ て,休 店 に す る こ とも で きな い 。 S君 が,母 親 の そ ば へ来 て,い ろ い ろ質 問 を した り,勉 強 の こ とを 聞 い て も,お 客 さ んが 来 ら れ た り,疲 れ て横 に な って い る と きは,厂 うる さ い ね。 あ っ ち に行 っ て1人 で考 え な さ い」 と叱

(14)

るの で あ る。 気 分 の よい ときは,ニ コ ニ コ し て相 手 をす る。 しか し,気 分 の 悪 い ときは,「 は い お や っ を あ げ る か ら,あ っち に行 っ て」 とか 「友 だ ち と遊 ん で き な さい 」 とか,と きに は 「う る さ い ね。 ぐず ぐず い わ な い で,お 母 さ ん の 身 に な っ て」 と体 をぶ っ こと も あ る。 S君 は,毎 日 どの よ うに接 した らよ い の か わ か らな くて,オ ドオ ドしてい る。母 親 の しっ け 態 度 が秋 の空 の よ うに変 わ りや す くて は,子 ど も も迷 っ て しま うのが 当然 で あ る。 同 じ こ とを聞 い て も,同 じ遊 び を して も叱 った り,ほ め た りさ れ る の で,全 く困 って しま う の で あ る。 そ の た め,小 心 で,情 緒 不 安 定 で,成 績 も よ くな い 。 そ の 中 に質 問 も しな くな り,1人 だ け 自分 の 部 屋 の 中 で ご ろ ご ろ してお り,体 も健 康 で な くな った 。 そ こで,こ の 親 に は,徹 底 的 に,病 気 をな お す よ うに す す め た。 そ の 間,お 手 伝 い さ ん をお 願 い し,健 康 回 復 第 一 に,療 養 に っ とめ た 。2か 月 で病 気 も よ くな り,親 の しっ け方 もな るべ く統 一 を と る よ うに 改 善 した 。 また,お 店 も月2回 休 みに して,親 子ゆ っく り楽 しあるよ うな 日を作 った 。 そ の 結 果,S君 に は,明 るさ が あ らわ れ,感 情 もや っ と安 定 し,戸 外 で も遊 ぶ よ うに な り 元 気 が で て きた 。 (10)不 一 致 型(食 い 違 い)の 親 家 庭 の間 で,子 ども に対 す る指 導 や 教 育 上 の 意 見 が くい 違 っ てい て,子 ど もの 同 じ行 動 に 対 し て も,家 族 に よ って叱 った り,放 任 した り,奨 励 した りす る しっ け を不 一 致 型 とい う。 ③ 発 生原 因 これ らの 親 の 発生 原 因 と して は,次 の よ うな こ とが 考 え られ る。 1)両 親 自身 が そ れ ぞ れ 異 な った しつ け を うけ た 。2)夫 婦 間 の不 和(感 情 的 対 立 に よ る しっ け 方 の不 一 致)が 原 因 の こ とが 多 い 。3)家 族 が 多 い 場 合。4)家 族 間 の 人生 観,道 徳 観 の 違 い 。5)嫁 と姑 との不 和 。 ⑤ 子 ど も の行 動 こう した しっ け を してい る と,子 ど もは,家 族 に対 して異 な る 態度 を とる。 厳 しい親 の前 で は お とな し く,甘 い 親 の前 で は,わ が ま ま で,横 暴 な行 動 を と って,片 親 に 甘 え る傾 向 が で て く る。 友 だ ち に対 して は,好 き嫌 いが 激 しく な った り,行 動 に 表 裏 が 出 て く る。 情 緒 的 に は,不 安 定 で,正 しい 道 徳 判 断 が 身 にっ か な い。 ◎ 指 導法 しっ け か た と して は,母 親 も家 族 の人 も み ん な,い っ も一 貫 した しっ け を行 う ことで あ る。 気 分 や 感 情 に 左 右 さ れ な い よ うに,精 神 状 態 を安 定 に し,子 ど もの 教 育 問 題 にっ い て は,家 族 み ん なで 話 しあ って,一 致 さ せ る こ とが大 切 で あ る。 特 に,祖 父 母 が い て,意 見 の 違 う とき,困 るわ け で あ るが,子 ど もの い ない所 で ゆ っ く り教 育 方針 を相 談 して き め て,一 貫 した しっ けが 大 切 で あ る。 困 る の は,子 ど もで あ る。 子 ど もが将 来,問 題 児 に なれ ば大 変 で あ る。 だ か ら,夫 婦 円満

(15)

に,家 庭 の雰 囲気 は明 る く,と も に健 康 で,経 済 的 に も安 定 す る よ うに っ とめ る こ とが 大 切 で あ る。 ⑥ 不 一 致 の例 5才 のY君 の例 で あ る。 祖 母,両 親 と2才 の 妹 が い る。 お ば あ さん が 封 建 的 な 人 で,家 族 の 中 心 で,権 力 を も っ てい る。 母 親 に対 して も,昔 の しっ け 方 を細 々 と 指 示 し,そ れ を 絶 対 守 らせ る。 Y君 が い たず らを した とき,母 親 が 注 意 す る と,祖 母 が,「 男 の 子 だ か ら,そ ん な 小 さ な こ と で叱 らな い 方が よ い」 と,母 親 を叱 るの で あ る。 だ か ら,子 ど もに と って,母 親 は,権 威 が な く,祖 母 が 一 番 偉 い 人 で あ る。Y君 は,祖 母 は何 で も買 っ て くれ る し,い た ず ら も大 目 に見 て く れ る の で,わ が ま ま一杯 い た ず ら をす る。母 親 が 叱 ろ うが 平 気 で あ る。 わ ざ と母 親 を じ らす の で あ る。 幼 稚 園 で は,園 長 先 生 の 前 で は お とな しい が,担 任 の 先 生 に は,口 答 え した りう い う こと を聞 か ない 。 そ して,女 の 子 や 弱 い 子 をい じめ る。 行 動 に 裏 表 が あ り,陰 で は,ひ どい乱 暴 もす るの で あ る。 大 家 族 の な かに は,こ う した例 が た くさ ん あ る。頑 固 な 祖 母,信 念 の 強 い 祖母 の 場 合 は,な か な か なお しに くい の で あ る。 「私 に は,あ な た の 夫 の よ う な立 派 な男 を育 て て きた 自信 が あ る」 とい うわ け で,母 親 の い う こ と な ど耳 をか さ ない 人 もい る。 そ の くせ,新 しい しっ け の 講 演 を聞 い た り,本 を読 ん だ りし ない もの だ か ら困 っ て し ま う。 9 しか し,物 わ か りの よい お ば あ さ ん もい る。 子 ど もは,息 子 夫 婦 の もの で あ る。 私 は,そ の協 力 者 であ っ て中 心 人物 で な い とい う考 え で,自 分 の趣 味 の歌 や 犬 の 飼 育,歌 舞 伎 の鑑 賞 な どに こ っ てい る方 もい る。 家 庭 内 に 波乱 を起 さ な い よ う,お ば あ さ ん の関 心 を他 に 向 け る の も よ い。 ま た,お ば あ さ ん と 一 し ょに 講 演 に 出 か け た り ,テ レ ビを見 た りし て,話 しあ う こ とも必 要 で あ る。 あ ま りム キ に な っ て怒 っ た り,不 満 を のべ る こ とは かえ っ て,家 庭 内の 雰 囲気 を悪 く して,子 ど もに も悪 影 響 を 与 え る。 根 気 強 く,話 しあ う努 力 が 必 要 で あ る。

6.望

ま しい 親 子 関 係

民 主 的 な しつ け 型 と は い ま まで は,ひ ど くか た よ った親 子 関係 や しっ け タ イ プを 見 て きた 。 「親子 関係 診 断 テ ス ト」 で は,今 の べ た10の しっ け タ イ プの どれ か を診 断 で き る よ うに な ってい る。 しか し,ど の 程 度 望 ま しい しっ け を して い る か,積 極 的 に よい 親 子 関 係 の 程 度 を診 断 す る こ とが で き ない 。 そ こで,

(16)

筆 者 は,「 親 の しっ け 診 断 テ ス ト」 や 「親 の 養育 態度 診 断 テ ス ト」 を作 り,そ の な か に は,い ま の べ た よ うな よ く ない タ イ プの ほ か に,民 主 的 な しつ け 型 が どの 程度 で きて い る か を診 断 す る項 目 も いれ た。 この しつ け とい うのは,子 ど もの 心 身 の 発 達 や 興 味,要 求 な どを理 解 し,社 会 的常 識 も あ っ て,親 の要 求 と も調 和 させ,子 ども の要 求 すべ き は要 求 し,ま た,そ の 希 望 を聞 くべ き は聞 きい れ,愛 情 を もち,理 性的 合 理 的 に しっ け るタ イ プ で民 主 型 とい う。 @民 主 型 の しっ け診 断 項 目 例 えば,「親 の養 育 態 度 診 断 テ ス ト」の 民 主 型 の例 を,第1表 に例 示 す る。 これ は,1社 会 性, II知 的 教 育,皿 安 全 ・健 康 教 育 の3領 域 にわ け て,ど の よ う な しつ け を され て い るか をみ るの で あ る。 この項 目で,得 点 の高 い ほ ど,し つ け方 は,民 主 的 で望 ま しい しつ け を して い る ことに な る。 す な わ ち,望 ま しい 親子 関係 が で き て い る こ とに な る。a,b,c,の どれ か に○ 印 をつ け る。aは2点,bは1点,cは0点 で す 。 な お,評 価 段 階 は,第2表 の よ うで あ る。"この表 に よ っ て,ど の 領 域 の しつ け で は,A民 主 的 で あ る,Bふ つ う,C民 主 的 で な い か の3段 階 に わ け て 診 断 す る。 第1表 民主型の しつけ診 断テス ト問題

II在

一会 性 の 問 剛

(1)い たず らが す ぎ る と思 わ れ た 時 は,な ぜ そ うした か を考 え た 上 で,や さ しく注 意 した り,・他 の遊 び を させ る。 ② 大 事 な も の を,子 ど もが こわ し て,「 ご まか そ う と した と きは ・ 絶 対 しか らな いか ら正 直 に いい な さ い」 と本 当 の こ と をい わ せ て,今 後 し な い よ うに注 意す る。 (3)友 だ ち と遊 べ る よ うに心 が け てい る。 (4)友 だ ち とけ ん か を し牟 とき は ・危 険 が な いか ぎ り・ 子 ど も 同志 で 解 決 す るよ うに す る。 ㈲ バ スや電 車 の 申 で す い て いれ ば す わ らせ ・混 んで いれ ば 親 の ピザ に の せ る よ うに して い る。 abc い つ も と き どき い い え い っ も と き ど き い い え い っ も とき ど き い い え い っ も と き ど き い いえ い っ も と き ど き い いえ (6)子 ど もが,バ スや 電 車 の 申 で ・ 外 を 見 た が る とき は・ 人 に迷 惑 に な ら な い と きだ け 見せ て い るが,混 ん で い る ときは,が まん させ る。 (7)お もち ゃや 絵本 の 後 片 づ け は ・ い れ や す い よ うに ・入 れ 物 や タ ナ を工 夫 して や っ てい る。 (8}お もち ゃや 絵 本 の 後 片 づ け を 一 人 で しな い と きは ・親 が手 伝 い なが ら 一 緒 に させ る。 (g)子 ど もに 無 理 の ない 手 伝 い は させ る よ うに して い る。 (io)公 園 や 遊 園 地 な どで 禁 止 され てい る こ とを した ら・子 ども の納 得 で き る よ うに,よ く話 を し聞 か せ て,さ せ な い よ うに して い る。 い っ も と き ど き い いえ い っ も 円と き ど き い い え いっ も と き ど き い い え いっ も と き ど き い い え いつ も と き ど き い い え ω 紙 クズ は,自 分 で クズ 箱 に す て るよ うに しつ け て い る。 ⑫ マ ッチ な どで 火 遊 び を し てい る と きは,す ぐや め させ ・今 後 しな い よ う強 くい い きか せ てい る。 いっ も と き ど き い い え いっ も と き ど き い い え

(17)

㈹ な るぺ く,戸 外 や庭 で遊 ぶ よ うに し てい る。 ⑬ い じめ られ て 泣 い て帰 って きた と きは,子 ど も の言 う こ とを よ く聞 い て や り,や さ し くな だ めた り励 ま し てや る。 面 親 子 で 一 緒 に遊 ぶ 時 間 を もつ よ うに し てい る。 ⑱ は っ き り 「ハ イ」 と返 事 が で き るよ うに しつ け て い る。 い つ も と き ど き い い え い っ も とき ど き い い え と きど き た ま に い い え い っ も と き ど き い い え lll矢 ・ 的 教 育 の 問 題1 a b C ㈹ テ レビ は,見 る番 組 を大 体 決 め て,ダ ラ ダ ラっ けて お か な い 。 (18お も ち ゃ は,子 ど もの 年 令 や 興 味 に あ わ せ て買 って い る。 鋤 絵本 や 童 話 は,子 ど もの 年令 や 興 味 に,あ わ せ て買 っ てい る。 (20)3才 す ぎ た ら,赤 ち ゃん こ とば 「ワ ン ワ ン」 「ブ ー ブ ー」 な ど使 わ ず, 正 しい 言 い方 が で き る よ うに しっ け て い る。 い つ も い つ も い つ も い っ も と き ど き い い え と き ど き い い え とき ど き い い え と き ど き い い え ⑳ 子 ど もが い ろい ろ質 問 して きた ら,で き るだ け 正確 な こ とを,わ か り や す く答 え てや る。 (22)子 ども が い ろ い ろ質 問 して き た ら,忙 しい と きで も,な るべ く答 え て や る。 ㈱ 子 ど もか ら文 字 の 読 み方 を 聞 かれ た ら,や さ し く何 事 も教 え て や る。 ⑳ カ ル タ や トラ ン プな ど使 っ て遊 び なが ら,文 字 や数 を教 え てい る。 ⑳ 子 ど もか ら文 字 の 書 き方 を 聞 かれ た ら,て い ね い に 教 え て い る 。 い つ も と き ど き い い え い っ も と き ど き い い え い っ も と き ど き い い え い っ も と き ど き い い え は い と き ど き い い え ⑫⑤ 数 に つ い ては,生 活 や遊 び の 申 で,子 ども に 無理 に な らな い程 度 に教 え て い る。 ⑳ 子 ども の 興 味 に あ わ せ て,知 的 な こと も教 え て い る が,無 理 に教 え こ む こと は さけ て い る。 姻 絵 の 道具 や 材 料 を な るべ く与 え,い つ も 自 由 に描 け る よ うに し て い る が,無 理 に描 かせ た りし ない 。 (29)絵 の じ ょ うず,へ た を気 に し ない で,の び の び と 自 由に か か せ る よ う に して い る。 騎 子 ど も に絵 の で きば えは あま り気 に しな い で,描 く こ との 楽 しみ と, 満 足 感 を も たせ る よ うに して い る。 い っ も い っ も い つ も い つ も い つ も と き ど き い い え と き ど き い い え と き ど き い い え と き ど き い い え と き ど き い い え ¢⇒ 子 ど も の よ い 聞 き相 手 に な る よ うに つ とめ てい る。 ⑳ ブ ロ ック,積 木,プ ラモ デ ル な どの 遊 び の と き,援 助 を 求 め られ た ら, 助 言 は す るが,な るべ く一入 で 完成 させ るよ うに し てい る。 い つ も い つ も と き ど き い い え と きど き い い え

安 全・

の 問 題

a へ \ b C 翰 子 ど も用 のハ サ ミ以 外 は,子 ども の手 の届 か ない 所 に お い て あ る。 ㈹ 熱 湯 の 入 った ヤ カ ンや ポ ッ トな どは,子 ども の 体 に 触 れ な い よ うな 安 全 な場 所 に お く よ うに して い る。 鱒 階 段 の 昇 り降 りは,ふ ざ け た り,走 った り しな い よ う,普 段 か らよ く い い きか せ てい る。 い つ も いつ も い つ も と きど き い い え と き ど き い い え と き ど き い い え 鱒 歩 行 は,親 が 卒先 して右 側 を 歩 き,子 ど も に よ い 模 範 を示 して まね さ せ る。 (37)四 つ角 や踏 切 りで は,必 ず 一 度 と ま っ て,信 号 や 左 右 を よ く見 て,注 意 して渡 る よ うに して い る。 爾 車 は,ち ゃ ん と止 ま ってか ら乗 り降 りさせ る こ とや,順 番 を守 って乗 り降 りす る こと を教 え てい る。 ㈲ 車 の窓 か ら顔 や 手 を出 さ ない よ う,注 意 し てい る。 い つ も いつ も い つ も い つ も と き ど き い いえ と き ど き い い え と き ど き い い え と き ど き い い え

(18)

㈲ 夏 の 日ざ しの 強 い 時 は,子 ど もが 戸外 へ 出 る時 聞 を 短 か く し,な るべ く朝 夕 の 凉 しい と きに 戸 外 で 遊 ば せ て い る。 い つ も と き ど き い い え ㈲ 風 邪 ぎみ とか,病 気 の 時 以 外 は,な るべ く薄 着 を させ る よ うに して い るむ ㈲ 食 事 は,何 で も食 べ る よ う,運 動 させ た り,お や つ を決 めた り,料 理 を 工 夫 した り してい る。 ㈹ 子 ど もが 熟 睡 で き る よ う に,家 じ ゅ うで 静 か に し,不 要 な明 りは 消 す よ うに して い る。 ㈹ 進 ん で運 動 す るよ うに,運 動 用 具 を 買 った り,遊 び方 を教 え てい る。 ㈲ 遊 ぶ 場 所 に気 を 配 り,危 険 な遊 び を し ない よ うに 注 意 し てい る。 い つ も と き ど き い い え い っ も と き ど き い い え い つ も と き ど き い い え い つ も と き ど きL・ い え い つ も と き ど き い い え 第2表 民主型 の評価段階法(幼 児 ・小学校低学年用) 段 階1 領 域 A民 主 的 で あ る し Bふ つ う C民 主 的 で な い' 1社 会 性 の 教 司23以 上122-7t6以 下 皿 知 的 教 司25以 上124-8t7以 下 皿 安全 ・鱇 教司2・ 以上t・9-615以 下 ⑤ 発 生 原 因 民 主的 な しっ け を して い る親 の発 生 原 因 と して は,次 の よ うな こ とが 考 え られ る。 ・)畷 力・精神的 に鱇.2)醐 力・貅 的 に鱇 ・3)駐 的 轍 育 をうけ・ 雑 が ある・ 4)健 全 な 人生 観 生 活 観 を も っ てい る。5)子 ども の 心理 の よ き理 解 者 。6)夫 婦 円満 。7)親 子 関係 良 好 。8)経 済 的 に安 定 。9)子 ども の 心 身 の 発達 が 良好 。10)子 どもへ の愛 情 が あ る。 ⑥ 子 ど もの 行 動 この よ う な親 子 関 係 で あれ ば,子 ど もは,情 緒 的 に 安 定 し・ 自信 を も ち・ 協 力的 ・友 情 的 ・ 創 造 的 で あ る。 忍 耐 力 も あ り,決 断 力 に 富 み ・敵 意 や 反 抗 心 な ど もみ られ な い で あ ろ う。 ⑥ 指 導 法 この よ うな しつ け型 の親 は,い ま と同 じ よ うに,子 ど もの 気 持 を よ く理 解 し・ 自主 性 を重 ん じ て,の び の び と育 て る よ うにす る。 子 ど もの よい 遊 び 相 手 ・ 話 し相 手 に も な って や る。

7.最

近 の 親 の しつ け タ イ プ

筆 者 が2∼6才 まで の 全 国 の母 親253名 を対 象 に・ ど の よ うな しつ け タ イ プで しつ け てい るか を 襯 の しつ け 診 断 テ ス ト」 で調 査 した結 果 々ま獅 図 の よ うで あ る・ す なわ ち 汰 別 す る と・ 民 主 型 が3分 の1,過 保 護 ・盲 従 型 が3分 の1・ そ の他 の しつ け が3分 の1に な る。 最 近 は 前 に も のべ た よ うに,.過 保 護 や 盲 従 型 は 多 くな って い る が ・前 述 の よ うに問 題 も多 い の で・ しつ け に 反 省 が 必要 で あ る こ とを強 調 した い 。

(19)

第5図 現代 ママの しつけ型

8.詫

摩 武俊 の研 究

詫 摩 武 俊 は,こ うした 養育 態度 と子 ど もの 性 格 との関 係 を,い くつ か の 研 究 を総 合 し て 第3表 の よ うに して い る。 この相 関 関 係 は ま だ ま だ検 討 され る 必要 が あ るが,参 考 に な ろ う。 子 ども の生 来 的 な傾 向,た とえば 衝 動 性 の強 弱 な ど に よ って も,同 じ養 育 態 度 か らち が った性 格 が生 ま れ て く る。 だ か ら,こ の表 を,う の み に して,子 ども を観 察 す る こ とは か え って危 険 で あ る。 ただ,親 が 自分 の子 ど も に対 す る態 度 を 自分 で評 価 す る一 っ の手 が か りと して み る と き参 考 に な ろ う。 第3表 母親 の養育態度 と子 どもの性格 母 親 の 養 育 態 度 1子 の 性 格 1専 制 的 依 存 的,反 抗 的,情 緒不 安定,自 己 中 心的,大 胆 2支 配 的 依 存 的,服 従,自 発 性 な し,消 極 的,温 和 3保 護 的 社 会 性 欠 除,思 慮 深 い,親 切,神 経 質 で な い,情 緒 安 定 4か ま い す ぎ 依 存 的,受 動 的,神 経 質,臆 病,幼 児 的 5残 酷 独 立 的,逃 避 的,神 経 質,強 情,冷 酷 6民 主 的 独 立 的,協 力 的,社 交 的,親 切,素 直 7甘 や か し わ が ま ま,反 抗 的,神 経 質,幼 児 的 8服 従 的 攻 撃 的,乱 暴,無 責 任,従 順 で ない 9無 視 攻 撃 的,情 緒 不 安 定,社 会 的,冷 酷,創 造 的 10拒 否 的 冷 淡,乱 暴,反 社 会 的,神 経 質,注 意 を ひ こ う とす る 資 料 出 所 詫 摩武 俊 「性 格 はい か につ く られ るか 」P・46

9.結

子 どもが 将 来 どの よ うな人 間 に育 つ か は,こ の親 子 関 係,特 に,親 の しっ け方 が 大 き く影 響 す る。 ア メ リヵ の有 名 な 心理 学 者 の ワ トソ ン博 士 は,人 間 は生 まれ た とき は 白紙 で あ るが,そ の後 の しつ けや 環 境 で,子 どもは,色 々 と色 ど られ た性 格 が 形 成 され る とのべ て い る。 この よ うに, 家 庭 教 育 にお け る しっ け の 重 要 性 が,強 調 され るの で あ る。 母 親 は 自分 の しっ け を反 省 し,良 い 面 は大 い に伸 ば し,悪 い 面 は早 急 に是 正 し,子 ど もを望 ま しい 人 格 の持 主 に育 て る こ とを望 み た い 。 また,保 育 者 も保 育 を通 して,望 ま しい 人 格 形 成 者 に な る必 要 が あ ろ う。

(20)

(1)品 川 不 二 郎 ・孝 子 「親 子 関 係 診 断 テ ス トの 手 引 」 日本 文 化 科 学 社 (2)E.D.ハ ー ロ ック著,松 原 達 哉 訳 「子 ど もの 発 達 と育 児 」 誠信 書 房,1968年,145∼163頁 (3)松 原 達 哉 「しっ け タ イ ブ と子 ど もの 性 格 行 動 」 幼 児 心 理 ジ ャ ーナ ル,日 本 心 理 適 性 研 究 所,1971年, 3巻8号,3∼6頁 (4)松 原 達 哉 基 本 的 習 慣 の し っ け タ イ プ の 研 究 立 正 女子 大 学 児 童 科 紀 要 「保 育 論 叢 」1971年, 第5集 (5}松 原 達 哉 「親 の しつ け診 断 テ ス トJ.「親 の養 育 態 度 診 断 テ ス ト」 未 発 表,1972年 (6)辰 野 千 寿 編 母 の勉 強 室 新 学 社 教 友 館1971年 c7)兼 子 宙 編 家 庭 の人 間関 係 大 日本 図 書1968年,123∼139頁 (8)幼 年 教 育 心 理 研 究 会 幼 児 教 育 心 理 学 日本 交 化 科 学 社1968年,92∼107頁

参照

関連したドキュメント

と言っても、事例ごとに意味がかなり異なるのは、子どもの性格が異なることと同じである。その

[r]

1  ミャンマー(ビルマ)  570  2  スリランカ  233  3  トルコ(クルド)  94  4  パキスタン  91 . 5 

自閉症の人達は、「~かもしれ ない 」という予測を立てて行動 することが難しく、これから起 こる事も予測出来ず 不安で混乱

 親権者等の同意に関して COPPA 及び COPPA 規 則が定めるこうした仕組みに対しては、現実的に機

SOS子どもの村JAPAN  松﨑 佳子 (理事、臨床心理士)    杉村 洋美

養子縁組 子どもの奪取・面会交流 親族・ルーツ捜し 出生登録、国籍取得、帰化申請など 医療/精神保健問題 結婚/離婚問題、手続きなど

[r]