(IDE‑JETRO) http://www.ide.go.jp
雑誌名 アジア経済
巻 1
号 1
ページ 46‑57
発行年 1960‑05
出版者 アジア経済研究所
URL http://doi.org/10.20561/00052218
はしがき
Ⅰ 政府案の輪郭
1960010048.TIF
イ ン ド 第 3 次 6 カ年計両と民間側見解
商工会議所述即案と同民会議派案の比較険討
は し が き
は せ やま た か ひ 乙
長 谷 山 紫 彦
の方
r i ' , J
に聞くかは, その公共部門と民間部門とのi
七本,ゲf
J JC)バランスにカ、の./, ,'::ころ;ぅ:フ〈きいカ入 インドの第2
次5
カ年計岡は1 9 6 1
:行:3
月米に終 化の立!川;に才コいて係3
次 計 画 に 閲 す る 民 間 案 が 政 了し 4月から第 3次行カ年計百円はい7,
三とに 府案と比較して, どのようた竹色を千了寸之J、を"/Z‑;i i ‑
lてい之' J司(::F:そii)市3次言1111,if日
l案はiC{f{fの 計 策する一三は−&A
,..;,て興味あどy問題でJi,;',う。ィ 阿委員会により検汀中であり, 60年 3月3
才とから 4 ンド商工会議所連盟策である The Third Five・/]:ーかけイ ,:_・(.')最 終F来い公表子ji九予定− ,:−ふる。 ミeari山11
一一 A
Tentative Outlineい比較的前i インド経済の主主本方針となっていた「社会主義 単な小川子であり, またこれを比較するための政 'l:'{i~J (出忙しtlisticl '
a! tern of Society)仁、外貨 }河原案Fふる Cert;1inDimcn只ionalIIyphothesιメ (1\ 誌によるy有ど次5り{f,;t画の市街:と, l白川:lllITと くにアメリカの援助に期
1
、干する民間部門の優勢化I J つ L 大幅二1lli;{七し
f l
、うに,,Er:},;)').Lf
こが, 第
2
次 計l
山i
後半期においては悶民会議派のナ リデール決l芯;',契機: l
i Cふ た た び 会 共 川111111,心 の社会主義型社会の構抵!が勢力合間復してき酬・ c t
。1 9 5 9
年5
月、 国民合議派によりで事3
次日列午討 にl;j< : J t J ‑ l
さィlf二オーヲガムンド・ゼミナ •l-:こお いては, 公共者1;円の優位と社会主義司111士会の謀本/ J ' . i
:なtいっ二とう強くよl, ‑ )
j臼されjこが, こjl:ー;(すし てインド商工会議所連盟な中心とするインドの民I l i '
陀11守のf1(1'::日i体は, 民間部F
り化Tr視す乙ごとを 国民ぷぷ派の社え主義イじ::t C l i 1
日にJ i X J I.ζ59
年9月に「g j ' . {
3次5カ年計画←一試案要綱」(The(
、oncerning the Third FivぞYear
i
》Ianもこの 盟約をrj1心としたものであるから, これらの資料 ん司、軍;t
次5
カ;,1 , , n
阪の政}イj寺三と民F , ' d
策。全体ぺJ3 宇 都 i
に検討することはかなりむずかしく, したがJて本的
a
第 3次,f l
i;l1iの政f(ft
きの大要,':: 10,問案た のおも!;.相通点を比較検討することにより第3次 日力作百十阿に対す7,民閣の'1Z;夕方を明ムかにす糸 ものでJ,乙。以下まず民間察の特色を明らかにするために比 較検討のけ象と穴ろ政府原 始、こついて ー取的考祭 念行ない ついで商工会議所連盟案の大嬰と政府 寝とのltili((検討すcTiたうことと寸る。
I 政府案の輪郭
Federation川 Indian Chamber
。 示
fComnwrce I . 第:1そよ5カ',f,iffU1iの基本目標and Industry: The Third Five‑Year Plan← ー 第3次5カ年計四に関するインド 政府原案l,こオ3
:¥ Tentati刊 Outlin引 か 発 表 し ! げる基本11標はつデこノ)通り{、ある。
インド経済カ 今後資本主義, 社会主義りいずれ
46
(イ)人 仁ト…・・今後
1 0
年間に年2 %
(都市査 竺 一 . . . . . . . . . . . . .
'."曲一同町一・・...・−.・:..・−−…
む(¥1次
5
カ年計1 1 1 ;
iにおける M,投資産tfK:iのすr n
1)農村'? ,,,;~~) Cノ割合〔;百加し
1965
〜(,6 f [ :
4%
第
21
大5カ年凶,i[,‑,iでは 私は310憶ノレピー正あったが,G 2 0
自立ノレピーと決定された。都市
l
借入で合計4
の人口口出村3{ : u ? O O O
万人,投資の配分
i
述の日限と第三次5カif二計画の投資配分形態 2.毎 年()げ働力:;明日は
f
討すに 都市においてl l O J J
人と予定され 億70 0 ! 1
弘人とにろうい:hi.、て
240
万人,ていン) )
に従って第
3
次I H
闘における投資配分は筑2
去の 問 民 所 何 … … 節2
次計同期間中は1
人九( ロ
)
よりに予定3れてL、乙。
〉づけ
:,
もの たわ r.r十{~[工作;ι約 t" む の ヰ ミ 寸 −
J河加し壬 工業投資(電力, た その主要点なみると,(1)
策
s
1:·~:n-両JtrJ11¥l中
vこ; l{f: 6 ~{, ,! J成i
汁ノする とし『小知模工業)は純
Y z
資支:H
総額OJ第 2次計画仁おける比本とだいたい また鉱業,工業(電力な含む),運輸・
礎ブミI\,\模工業,
: J O %
今しめ,r
, , 1
じC
ある。ものと批
: n
される。1 9 6 0
〜6 1
年にむけ之}阿L 0 . 1 f r n
fri〜 6 6 { f :
は57
〜: i 8
年.・;f1i'1格算',[ごC ‑ 1 2
日()はルヒ 司には
1700
佑:ルピーにj主しよう。通
C
に対す九投資,t.'X~ 2 ?;.く計画にわけると同様に 投資支出の約半分をしめる(第3表参照)。−総与;'
i α l
)() It,' ,レピ じ あ 純J
受ゲ:E
出ーる,(i主1)
。
農 業
i
三資8 0 { , ; ' . J
、ルピー山半分は農村全織のた 企 業 川j烹..."午 5・::, !)不可
Jfi加すン;と予与l
ニれは農家が肥料(これだけで
1 5 0
億 牧山剤,t t
只,,;{.(l',l_種子の購入などに, v
、農家やその協同組合が各種の土地改良 めであり,
Jレヒー),
裂であり,
定される。第:
t
次計間期間中においては外貨節約 こtうのた!ウ食用松竹の輸入
l
主計1illi戸れぇ;;らず,需要!門大に店作う
t : > l
の庁内]f l
大が期待されていゃ
}:l : X '
開発引業を遂行する二とができるように「また穀物以外の農楽庄原も主体と るわけであり,
基準年度(
1960
〜6 1
年)の穀物生 るものであろJして
q
:こ約;)').',のt ¥ ' i
ノi;を見:主λでL川 崎毎 年[i
% の
時は
7500
万トン台とjぷ定さ;jlており,m
…−−・ " J j
働年怖にj J
したすべての仙W 阪
明
i
明、';if'i3
次計画夜間t
こIJ.ゴ¥2000
万トンの哨産か とをI i
的と新規
; ) t
助人ll ノ有志(;;i,品業に 11/~il'-l す(連盟案による穀物の目 もたl人すものとみられる
者11 農村の侍年の新規労働力明加
240
万人,して,
牒'
i i
;(二額Hff1!期末主?にl
位〜l{,よr200
Jjトンと: t
t~. ; ベて市の了:1をlI 0万人と予定し五い一/}
政府案にほぼ一致している)。
なっており,
の働く者に殻小!
I U
の合理的所得をもた九す純怖の住七に対する投資U,都市人口の i}/}Jllを:
H
にめに
1
鉱工主:こか、 C40号:,c1>vUTJ 均初1 r ( 1 ' ' . 1
発展その総費
300
万世帯とし,画期間中に
1500
万人,をもν こと/ノ1;主要土、下れている。
f f む よ l : ' i O
倍、ルピー, :1:7
こ農村(二おv t
と}家族0)増加は 第3次言|函期間におけゐ年平蛇投資と新規ti!')ト
J j
註 合計1 8 0
億Jレピーとなる。教訂::
I I
門への投資vU
ーとしf二小学校の建築 約700
万て、30
億Jレピー,︶ e
J
に対十るものであるは新規入学の学童C
6
〜11歳) は1
引m
〜6 1
年の2500
万人カ ら65〜ω
年まじに泊。(}万人に増加
ll
る(尚〜66干1'1つま11〜1 4
歳までの義 技術改善と施設拡大のための費用や教47
自治内給与H
経常間・ ' i t
支出('; l
まjLる)。 川(人)務教育と,
fi,fXlO
: 2 : i , 1 ) ( ) 0 1 : 1 3 , 0 0 0
,1()̲(1()()
2 0 0 , 0 0 0 4 0 ‑ 1 .
(的。 j芝 資 む 巴I
( 1 0 0 0
万Jレピー)i n,•.HO
2 0 0 2 0 0
伐)
6 0 6 6 0
第 1表部 門
主主 力
基 幹 版 業 その他大規模工業 鉱 業 小 規 校 J;業
1960010050.TIF
岡 田 ・ … … ・ ・ ・ ? ・ ・ ・
調 査…....~ ... . . (5) 悶民保健計聞においては,‑lj'山j衆ドーけする(({;1設
N i ' i
ヅJ f
打力'Iとくに農村における産児制限 家 族 lr1i一位可らを浸iC 'せ Jための 保健サービスのすみやかな者及拡 大/,_−I'らっこいる
3回
公
JJ:l';fl門と日rm111111rJ,こ対する 日投資ll配分《私制高
f
門におけろ投資グl配分 持;'I土年次の訴['.; If,¥vご *>L前者の
1 ! 9 i W I
傾l子
T'c予?!ていンlj こ山ことはインドの政治折湾問の立[叉1する粁 済
t l ' i T
の丈1'Jがい!,:》る(打会主 説明社会」であることな示ナものとL、人よ 7 4. 資金調理戸!日i1
何色調;主,;[1而iをi'i 113資主三外資 に区分すると首;5去 の 泊 り で あ る。
?
]
第2義投資配分形態
よ
仁 率(%)
I
i資傾t 3次,!@(100H0と万ド;Jレピー)J;る投 300 l 700(1,150)l
2,削0 '.!,000j
付加。)支300 l i、700([100) 5, 000(6 ,250) 以)0(1、21l0) 700 (450) 1 8001
6似)}三、Hαl(l,、100) 4001
(出) (11 カ、ソコドjの数仰は前工会議所連Jl{I挺案のものO (2) 吹町]は電 ブJを{);才f山、。
3 l 7(11.5)
l
} 26 (40)本20 I
17 ( 11) 50(日2.5) 芳
、 獄
日(!日} 7 (4.5) 181
6}ゴ8(11) 41 7 (7)
I 50(37回日) 輩 出フ寸ぐ
(.I;市
1 ‑ . t
手i
含む)屯 ブJ
:,:,iーは大jJ,I
E I
工業 小 加 校 工 業3 , r r 1 ! £ 1 ・ : i r , 1 , ' ;
I (, ~主主 (c_- む)
小 ,ii
i が
イl
' t
; そ の {d!' ; ‑V i
・病ド'−白の{ill その他。)1ri
没(ヂ仁/ii'ノー
f
付r)小 :ii
︶
Jt〜 AM AV −
− コ
μ
第3表 句1121'.ksカ年,i
i
阿の投資,i l ' i i ! i i
(公共・民間部門〕(JJV.'1 i制約ソjルピ−)
J党 f1
m ;
I部公共門 I比(%本) 民m s
間r"iI比(%本) || 3十 ||比(%本) 1,‑ぃイへf村小 快f ( r l l 1
l:長,h :
響〈減、付ピ(山i存i| ::;1148 ベイ l,~~:1 1¥l.fi
jj:、 : 恥
r X
670 10.8 575 9 3 1、215 20. l ),巡 輸 .ill!. 1, ,J:l5 21. 5
I I
三サ一円'・ 0‑J!;:';c/, 合む} 4β日 7.:i i州 JIi. lii 1, ,155! 2:l. 1 1巾 日」 り〉 f也 ]¥Ii O.:li 400i 6.5 419 6白83,soo 61.ol '.!,4001 :i勺or, 200 10n o
次ワU
JI判
︒
ろLV一
/0 0一AV
F乃
国 g a−A
﹂J
F1リ巴ヘ︑
活A︐ ヂ
カ
アン
ハ
門4
4守
口 北 品 川 賢 却 現 る 新 日 ま で 貯 投 の
o
す
︒
〜 年
ト 削 什 一
﹁ 一 得
J
対一一印一仙
UU
似 し 所
i v
に
j N
〜
汁 の づ 民 さ 本 わ は 市 川
% 士
︑ 国 主 賢 市 川
︑ 一 本
mm
一 ト に 川 投
L一 白 川 訂 に れ で ム
﹂ の い 投 日 年 で こ ま の こ 高 は ら 勺 自 主
︑ 作
! は
γ
で 九 年 開y
で托一索︒什 次 町 定
〜 す 階 極 画
7
ν F え 良
U M
一口市
J A L L
−
−
︸
1l︽
i f l p町
︑ 匹 レ
1 4
一t u
付! r H f p h
↑ 一 円 ノ
II
門 ノ 一 ハ ヘ 戸U F
l u
!i 4 0 4 1 L
円 ネ
﹂ 千
% 在 期 在
年 CiU「1D Government of India. Second Five‑Year Pia凡
7Hf
主でVはHi%ド明大ず7,
ものと仮定弐れていl i l
伊丹では「インドγおけ7,
投 資 別 立 努)J次第で(]:る。 11司民所}{.OJ16〜7 %という投資本は不iJJ能υ 上
i B
の7}(!:(H二(すはわち1956〜66:C:j:::までに14%, と〆 じた、、にlーも,' ‑'た、/ I;定的,\;司王子:ーらろう) 17)1
せは16〜7%1t
ミ定化;ーる) Eでに;;I
)−上け1・, 投資不を数カl
はにわたって考察すると, 純投資:ネ オしうると仮定することは合理的であろうJ
と結論 はIT];吹諸! 1Fi〜3(1山 日本16〜20九,き[I行本形 !i~ i 'し、るが, 第:\!\計同奈で者計されてL、るモデ 本は日本;24〜30%,チェコ・ポーランド20〜5%, Jレでif士65〜凶作までの純投資は同民所得の14.1%48
第 4表
u: ; ¥ ; ;
J ←,,ノi': 111,j,,) ~:': . l叩,)?r t
円:!句、諒
i
査;II"
'
'I ,二['.)什}/ハl 土
;JI、i川「! 1,:.::11ill"1
' . .
,;; 1
r :
Jo, JOゲ叩十一)19>il, Ii} lりii:>,1,i:: 1%:!/lil lリ{川:G0'1りli:>/lili 'if ,;[ ')(Iii !,<i:'i(I U,00 i、:t,j/) 1,:ioo j 1 1;:.o li,7,J!) 日{){} :,:,II lill!I lihli ;I)(} I /,)け :L :c,;o l『,11111 ! ,(i()(I l町内}{} ゴ宅()()() :C,:!flil 、 ・:〉100 !(I(}{}{) I I I 1 日7 ~日行、 1'1111 ;ぅ I~IぶJパ
ms
表 !,1;い'tf '.'i:子/ 11f 11: 'tt :,;:( 11"‑f..':: lり()()Jj ,,, lー) 1,1. '',' : :1,;̲ 11, [l'I
;'ii', I"'. 、'』l 』,, I'川( 111d l'llil/1む iリりコii){:;!¥Id/り1 I 'Iii 1,1;九 i:'lli日旬h 111:11::,;・ l可II日II l、日()() i川 II Iぷ1111 宅 0ゴ:‑,11 '.'.:¥II() (}(}{)(}
p
、n , ,
II11',と :::io, :mo :山}| ソ{}什 !日{) [(II) J ,(li)I)
,;1,1
I
「ぺ「l川 I 1 Ii()()
!
、 !.ili111 I ゴ,()( Ill ゴ:'()I) :!、,ifi(I J()句()()()
{
!
(
)
[()(I 什{) 70 Iii)
, ・ , , ,
;¥7() (,I) lけら7〜:iii;卜 1111:Ii',/,, J,l, d,' ): ‑Ji'
i l
1、 ム, ' . I : (
1〜忌りし) i j ;il ]I,わllJJi!ノJ) ' (') ' 仏 人 ↓々1jj,;ll加J
二 エ ト ;
/,'tfr'りi',,[1i[{!,i¥1 : n Jg
,切;j(Ji V i
< , 二 ).cl; I トンス''itニ:ノ長()IC' 1,:'一
11ノ1[i.l¥:,1(1:I 会長lj ([%()〜1,1 {T二行 7:iOOJ JトL ふ , 日 〜ii(;イ[::一: Ul:'iOOJJ
ト パ J11',1ノ[、;','じとり '!.'iじ 予
jI‑,: I,、〆}総![ム背li1 ,,10'::,) ふ、;1100 J
J
トJノ 5!f K凡K(,l,Iこシーと/ ,:ノ:)し '.I) 抗 的
L
fili̲,!J I主パ
n ‑ ;
f,:.l r111r、;({1lf/ili'> IO'';, l i i、 Fi[;,:,,ピーー ι仏/,ィ!日) j;)、人 jj)J]l.f;;<弓,;,,
i
、・;i,;;,、,,i f i i
'トfll111P!.と:i
10{行,1. I: ・・;j,/ 》《J
(11:
J ; ' f f i ( ̲ J f r N
(伝{ill'Xiiヅ)ぷ〜10%,
mo じ
l[,!こー),戸' i U
'ci( i<)(i)(イ[今ノ J(j()(J07
J
ずーカ− ;J(i日{ f , J
・に KSOoJ Jエーカ−;−;主‑ i
んJ1 rー 力 、"11 :; Ti,> I二一土、 ~;:,;,ド民 J[il (約:f(,¥ ,: ‑‑17ー) j Tーカー勺/ ̲‑: ! lら,,Iこ−υ,r,;i
f i ; ; ,
六ffol←!ー , : 二・ , I 1 ‑: JJ11j
七
11/(i'JiM
しー 松山 ft,•1
ノド)';: '−ゴ70{1亡'J;,‑1'‑,'‑;J ; 人 '̲‑,' たj;l', ' '.、 I 9fi()〜 Ii !日''三日',' 1,.':,.',li:'i〜内i 1‑;) わ
i l
I.ti'/!, ):i i ' ,
人,!仁丹(){む,,, ,: ‑ (,i,,ノヘ 'rl., : i; •· i ,'I:γ
)ι; ‑.'/1,.¥'. /)ノ、; P' (』\'l I, '可' (v1:,:i
5 三: ll、,; 1・ 1
) C c
jλl]J'山l,,lili;t、v
( ) ノ
, ,
JI '.:J ,(, :ゴ :;九 f11iil'!!!,",;1frfH'i,
, ; ' " i
ぺ;:,[ア、'X '
.:J三
iiり ,': I「/r;, I(] I,う、, (?) ' ,/) {,‑,;!'!,, ): /,, ど
i
lリ(}{白 1l!:、i'
二/ノ
1・ / : : I I P
ぷ:/:'、 I',、 yj、iノ;1(J11 ‑:̲. i ' ,
J} lい Hi:'r it:i [<.~ 11,tj/ I i
しlH 11,,10‑i ̲・',, o , .
,,11; i川!− ]f川()〜filq
ーノノ]()()俗、Pしヒ'− ',,1'1、 (i:i〜I i(i j I:、 i::ri(0 , Lー に1JI ¥ i : I .>:,, L / −ι
' ' ' .• ~ li()l) {,;¥ iンi二(
月j fz l
々 c
rt<'.;どi
!\と ifJ'.fi" t/1',,: 6'.~() {(",,, I' I;,/,/,・lハ I, ; L ' . , ' , , ,
I ,)ベ;/ l ,11くと三';'() {l' JL,,~· ‑ ‑ )
!、,?(
ワi外「
f l
'ぅ'!', C ! {¥ ){人;jLい、!()(){h,( ,:,,ピー/シ、fん 長I;,
l , ' 1
、,,勺〆J
(JO) '/,JiJii,'.Ii仁 川
i
/;最討を ft:よ 670iむ/[/ヒーと‑
), ' ''' '" / '1:'I け II
i i ' Y
ょ、九!)k
日;ッ人小;>に 100/ : ( 1 ' ' ‑
L0 ‑ (i 外tt,区、史郎 lンP 円,:l,t主,; ili!11<
t
;ノ九;,:、 三,,; , I,片山: 1SH"fi;<l:1f:':,,JU
川ぅ: f日{己.!Jt;l、 :りi/.:'.'' ···•· ; ,';
I
七(イilt;・イIiii I~;' 11111 i}生同た王)J fi{,~i :fi;乙勺
',; ;; rf;,;[‑11I1i,: ;( JンB
: i U .
I :.¥S:'.!WJ,'ノゲ i1 ' f
,三、 I及川;j、 '.')¥ IiJ
と!川 iilii; Iドぷ109000 JjノL,!_:'ー, ヒ/、前:i次,; l,dif I 必必,rにふ\ 1¥ii人百li日;1 ¥
7 {}にひノ j]ii) :i:1り[む>lヒー49
Ⅱ インド商工会議所連盟案の概要とその特色
1960010052.TIF
!ぅ;} ‑i I;二汁
i
l:外[引:〈人'/{) 査 t)lt6表 '.1Ll. ;I,
f ¥ ! T ' L
j画 に,/vJ‑7、外r‑t必0l'[ffl 調i . '\;付与 1、「I: 1:171
む コ
(i()()I J,,ヒと i日l~t_ 、! 1
' .
/ : : ' : . 】 :
11111{~,' ・ ピ ー に
)'(よちタト[,
J .. ' . '
)i,'', '' 人1 :ぺ必主 J
と
‑ J
ノJ ( !: J :, :, J'シ七;_ l(Hiろ〜
1,1,:1 (J1li11j' ・,, 7'.'(/, 、il,こ一川駅 ここ J ' I j二百日外;:文人I
l
ド{L '
'しじ I. ろ 一l}
q
l:''J: ' 1三~又人 Ji干:;己Jfhl /l
i λ
J
︑
〜れ
l 1̲ •
} ー 」 (̲ ̲ ' ‑ "
f
日μt b
j ︑
jd l
h1 r /
− I J
', 11,, J的 人 介 、il'J 5 (!:¥ 11.
: L
も1
,
ノ〈一一l :. 1,L: 1J」 一一 ' ノ ー J ,c..:... ‑'
I
" . I ¥
JI、・ l·.~I, Ii 1,;・,1::111: ‑/ ( J ;・,t i ' : : : ・ ' . ; 「
,1 g
三;II.・ l1‑'ir111'.11i/j;[11J'ノ任官 if;出 い守Jり
I i
))己
I ' ‑‑: ' . i , ・ : .
0 二l'!う' f
! i、i,l'.11!',̲111,1、、とJ ‑/ J ' H / £
I¥';「トL.• I',•!( I I
、
J弘,' U.,丸 刷 、,., Yて' . JJr J ',• ,: I (.') ' .[')'
ヘ
Ir l i , : : 九
l';IJH::
I Jおけii11lil:に ・,i !'at tじ下llυ1s
けじwtv:二111・ 1'1. :1,'H'r'.二オ;\い ζj前rr1之氏t公正ii(A)必定j外hKdrJ>(A) 必、安タト
w
( 1 f)(l() i‑jレ iー)土ル,[t卒, 、(υ。) ( 1000万Jシピ一)
:',,、\"、~ 1 :午, I• :l()() ら{) ];,() )J 7り{) :,I) :150
, ; ; ‑
、,.,. 1,000 ら(} 日付。 対,n
,,,・;」、 J.:,1t・:,: Y ‑
1,000 10 ,100:,Oil
: . : : o
Iii) Jr 1 1,:)(11) 三{) ゴ{)・U
5
守 100 日 :!O刊()I) 〕 Jli
均
) ~!1 700 日 吃〉f三I
I
2、刊()() 2的
•L: ;,If; J 与
;
~11 700 10 701(人()()() 1(1 l,8K9
! J f 5
7表 ?と:li'5;il同所安総輸入百fl0ドf.';: 1001)王i;vI'一) II 号、" 紅l Jjミ' 日
; t ‑
I,K(JO :,.01)1)
m
{・そ rH F't: J1c1: .', /; f,,,i11;,:
r
十|:,(){)
5,:¥<l()
第 8表 外
1 ' t
IJ党人主(!(l/i f,'r : 1000 Ti ノl•I:一一)
!J'! !! l()iill/611['. 19/i:‑iィノi61t, |旬、;i次,ii111i1JUW¥I 日(} 770 :1,:¥:‑iO 1:10
: . : : o o
日:!:,780 970 4司
: m e ,
,•',j ,',',十
, 1 I r ' ・ ' ,
fY i."ヤi
1;1へ
! ! 日 . [
j二:こ←「.i
Ih . ' J i , 1
.,,\,うih二日屯 •.•.I:. . 、 ,
J主f i
ヴ1
・「・' 、: ‑; ,.11: ,¥.:. 11:] : J ' ' ‑, ,[; }'と
r
志川''/ ), L とI 〕'jγI> 1,1,;, jノJ
'I.')'、!;, .l,~-
1 [1J , :r r ; : ' . "
I 111I I
イン]"j ) ' H 1 : 会 ! 議
I~f
J主回:宅の 概要とその特色
I J,1
1 , : ! I , t : ' ; i
i J
、 :
i:臼ド;,,r U日
1lil,\(/の「冴t・l?!<:i"J W,lt11l1i, ; c ¥
'.'.(,ミリ」綱i
ノピllriyもしf
二政l{f'.栄とi
じ絞中心,;,J ‑
j Y〆こと;へ二 j、 tドプノ概要と '{:j{f~I.どん、むと, 本'};.'縦 ttその入 手
LJ
ニfff[/1,l'>Jif't{[う7 ,
/J . :':," i) : ‑̲ :l'; I,、てl L
人! lil¥Ji似
r 1 U ぐ ド
Ii̲〜とグlJ,l.+ . : ( l ' : . J
11f . 7
いけ}析a~;
q 1去
"i11ilj jiif
! , " ,
Ii' . ( ; ::, i :il¥'.i了lc; ,, 1,~ i f~I, .'t : : J ' q (
)}くfノ: IJ 1; 'J, ) . i1:t¥'l11i1'i::、 1 %()〜ii]午,, ) l'.わけ
1 : 2, :
l二F' , '・:fi'i〜(i(iij I l ,(H1f,J ,:ノビr にlt,"'1)111‑;‑.', ,l!‑1111, ・_わ
査 一 . . . . ・ − ・ 山
一 …. .
,=竺...竺鯛す る か
f f
'り鍔2次 計 同 案 の 場 合 態(司.lウ( 形
資 投 第 9表
のよう:l一政!日系仁士、!す
o) o
春卒しカ
L I
活l)j国 は そ の 実 現 の 可 能!と,/
1 1 1 ; : J : .
1()()(1万ルピー〉
み ら れ
"
f t
と 実 行 方 法 で あ る 。 迎1<',f!架 に も し経済行政の諸条n がふた ~qi 決 し て 可 能 な 限 界 合 るなじ)i f ,
γ 、 戸
、L」
の必要日行
" . f ' :
i'!セ欠く土~j干 ;( 一(!、か か る 大 計 聞 な 考 え る こ と は 非 現 イ ン ド は よ り 低 位 実的であり,hら
ない」(れわ!こ )J説していにp•
I
経 済 行 政 の 諸 条 件J
とはいかなる ものであ'i:'.ヵ、は具体的・ ‑ r
説 明 さ二!ハ資本形成/i'l;tl司
よると J .'
1 1
司 部l " I
]()()
:oO 200 500 100 50
こえるもιツ、はないが、
の発展〆ドにけんじなけ;ト(
:100 700 I,制約
1,似){}
: m o
l .800 400 8似) 700 1,800 600 400 700 10,0α) 部
200 200 1,200 100 :100
: m o : i , : m o
200 650 800 500 200 1,250
,j()()
f,00 500 600 500 100 400 6,700 象
対
U i i i
i( : lOIIO万ルピー)1965/侃年 連 盟 案 内Jj I ; j';;'.、
これに|久
J i l l i
し て つ ぎ の よ う に 述「われわれは主ず百
1
べている。
1に,!;'JJ̲?I\門である
t
i主 部 間 わ ず!:f'υ i
!~ :泊 切 な 粁r ,守的r
』v
;』と投資誘f I
』たり
え る こ と に よ っ て):質問川合明 大 き ぜ ん との重要
・ r 1 1 , . , J , L ? , i
し れてい/,: , 、,が,1
1守であ/ヘと
なくて(!、:'仁')なし、。こ (/) −と
l
土 適切な財政政策と;≫ ' l
税j / J i ' i
{/による な ら ば 送 行 で き る
4
川 ? あ る。もL
こjiが遂行され/,(J ‑ A t
!CJ削/(i[J干 .5,950 1
, : 泊 。
1 , 100 '.l;i() l.950 750
~if,()
5りの 問 民 所 得 JI阿 第 10表
7,650 2.500 l,400 .5!10 2(i(tt I
%0
7SO 仙0 17,000 47:l :l!'i9 日他業山氏
hu刷 業 業 政 料 ス 業 そ の 業 と 製 造
模 工
1 . c
H 建輸 ・ :
1:r 易 ・ ; : :i J
( ・ サ ー ピ 昨j 行貸
125{10 424 得
(JOO万人)
民
F H
︸ ︽η白
[1
(ルビー)
]'I日7〜同年!IiiI許ん),l;却 と 寸 る 鉱 業 と 石 油
電 )J
基,;,;,産業 組織[fj}; .11/模工業 寸 lhl j( 工 業 L宝 納 ・ 五l
f
弓 道 路匠盆 湾軍
五ど オ〈
液 級 住 宅 学 校 ・ 病 院 な ど そ の 他 の 建 築 在 , + そ の 他
人 1入 門 た り 同 民 所 得 炭
鉱 運
広":H
臼 政 質 怠
! 抗
a f
自
(; I )
この大社聞はわれわれの努力の成果の J~I立と
︑r︑
ーの 通 り で 政 府 案 の そ れ と ほ
l
王....貸してL、る。また純投資総額は政府案と[1i]阪に
1000
位jレピー よるよりも,l ] i
なる緊,也、型前グ)' j ' ( ‑ ; c i
ーということだ : ‑t:こ終わっト£(主うであ九九i
と。7 しこ「この :f''.f£1'{(;!「 1,1~庄の財 を
f 1 i . : :
! いる。''・、て の;lit本 的 な 考 え 方 は つ ぎ の よ う に 要 約 し え よ う 。 (l)外鴻杭済の創造は政府の公共投資に則待すろ。
うI
n
本形成方気:要 す るf二述
・ w
告 に お け・
''> と
I J . . l
わjU'., 経 済 発 展 の た め の 根 本 的 要 請 か ら み れ ば と く総 投 資 額 に 閃 源干IJIIJ
1 1 f ( , t : l
度 か らJ、? /J ',
に野心的なものではない」として,
1960010054.TIF
〜 … 町 一・・・・・調 資 a
(211,u i
の 公
i/I',[',i9中,C,」 lJ
、守の経 第 11表 ii;盟案にr、お基本日際項 目 1 9 6 1年 I 1 9 6 6年 済 政 策 と き び し い 諜 税 政 策 を 改
定 し ヤ 民 問 投 資7を誘困す〆}経済
自';〆一
L
のオ、fもな担いず.は公jど 答|:門で、あ
7) / し て も , 公 民 部 戸 ! と は 間 部 門 の 比 率 に お い て は , 民 間 企 業 が Hl 出までに I~~/こしι 】三役割
仇」
1
ヨ 牲 に!!./,しがみ− , Le」間企人 11''' 国 民 所 町 つ
1人 当 た り 所 得 山 5カ'I'I日!の投資出、け
41(4:.C. 1) 12,8的(l三,らrn1)
310(295)
44.5(117.3) 16,800(17,000)
375(359) 10,000(1り,000) Cil) q;.トヤはそれcH(l)l伺竹万人, (2)1000万ノレピー, (3)ノレピー, (4)1000
万ノレピーである。
ClU1•
’. )
The Times of India, Oct.油、円滑およ打、,:\府原案Lて!kS
く。業 の 活 動 と 投 資 仁 い っ そ う 多 く の こ と を 期 待 す し た が : lI司家』.~'?,司企業とた業家 ti',
, , p r .
ノ育)
)止 に 努 力 し な く て は な ら な い 。
I} I二 の よ いl
Z え プ
).•• ~· i'i!盟案 :)、 ν :fの訂;日 ~j, い五政府案との!!日t
こ大とJよ相違{[;jミ み ら れ る 。 す なわち, (1) 公 共 凶 問 阿 部 門 に お け る 投 資 の 配 分 と い;,'t
頃位, に I;業, J1lhii]ii:ど 主t主!::投資fl'.l"J(ーお け る 投 資 配 分 のL
七本,( 3
)あ之)主盟な投資!I l l t 1 1 J
日こ '::,. :£工業川[Ill) 』こド;: 3 公共川 1:J と ~rd ,’;; 1113 の 役割, (4) 資 金 調 達 計 四 な ど の 諸 点 で あ る 。(長2) ;,'¥ '.'次 5カイi, I戸iでは、 P・C・7 ノ /ノピ スの勧告案(P.C. Mahalanobis, Draft Recomm四da‑ tions for the Formulation of the Second Five Year
!'!rm, 1956
〜
1.) にw
Jノき, f;:fi '),;j‑p[ij変ii.c E大 A仇;討により純収資総有目560億ノレヒーのス案要綱 (The Second Five Yrar Plan‑A Tentative Framework);ノ:・r',表されプ:刀・,これLi If r'その 4'.j' .') 1が主主!'.' £c"'で, そのi配分はぷ),75:l勺llil:.C5で公共書111'1ιj1心主成三あっ た。この政府案;こ士、jして;n1rr1i委口会経済審議たの一日 子もるB・
,. r
..,,ェノイかユの反iI,向(B.R Slwnoy, A Note of f)issent on /he Memorandum of //11・ I'anel of Econo明白t)において, インフレ防止のために校資 そ:iso〜 11111Iえノレピーに押さえるべ守である!と i娠 し まf
ニイノ1商工;"c,ι1
連盟で;t:'!:資を7:21){iノレピ ー,そのうち工業投資は200億ノレピー,運輸通信投資 パコ00億,し : とし二 il (費財工、てえ資とI(,I日牧資を, ' L i ' !
しなし、,r,:r業建者?,,n r
能とT
るiミJl¥li
弐 ポ :The Federation of Indian Chamber of Commerce and52
Industry, Draft Note on the Second Five Year Plan) を発・;I f:,結 局19同 年4月に/1I自の主主れ本(Govern ment of India, Second Five Year P』an)が発去され たが,これは主として工業古111"1に お け る 政 府 活 動 に 対 するiどii',,.バ 奈の妥〆主点、大きく以 II/!,して, I Y,:'¥il!"Iの11‑'i 府投資ii心主義がい;ヨ緩和さjL, 効f号事長:ζi、る公
: J l
75:KIIIJ25が公共55: l己lfJl45となり,また計Jlli規模も 拡 大tsj l、投資は山()位ノレピー(公共3削:Gノi1:・ー,!い H1l240f.() >Lグー)とな 3た。(口約i アジノ協会事前『f ジアの経済IJH発一一東南アジア和卜一一』 81〜
102ベー乙;−0
r n =
:11 インド市i
仁会議所迭問の事務総長G・L・パ ンサーノレ(G.L. Bansal)はっき鼻のように述べている。「こdl必叫条例二かみたされないとしても' ff済成長{す f>'tl:U I.ない。たしかにあるf','j立の成長半、tt .K:!l't./iで1
ょう。しかし飛限(take‑o汀)に1,,Jかう明白な変化が今 後1011:r,・に起こることを主主むなi',:J, J党{i:0)経済政;本 を早急に,\;定するごkが必要さある。イントの潜在山 市firf)Jは無限であり,この経済構造から,JIき/lLされる であf,ろP
:
資とj現行♂〉前大は、っくり出される問題に 対す乙アブローチ内 JIJ I
とその処j耳!方法いか/しにかか っている。・・…・インド経済の潜在力は, も し 必 要 な 諸 条 件 がI;えられるならば5年:!'I:に1000億ノL1:'ーの投資 を存叫に jるであFううJ
(The Times of India, Oct 30, 1959)。リ 投 資 配 分 形 態 と 係 先 順
u i :
主 要 投 資 部 門 お よ び 公 共 ・ 民 間 両 部 門 に お け る 陀資配'
r/ r , : ,
政庁jf
を ・ 民 間 案 に つ い て 比1[[をしてιふ る と 第12表 の 通 り で あ る 。…一一・…調 査 一 一 … . . . . . . . .
o .四第 12義政府案と民間業による投資配分の
H 1 1 .
追(1単位:1000万Jレピー)
2:共部門 民 間 部I"! {
、
1 総比投率 資 第2次 1'X¥ i次 j・;、
I
f対 象 計 画1川 策 氏IH1−米
i
i正1/,f案I
iミ!日出 l川 家 J(t:¥I朱 政府案 〈%) (%) 農 業 ・ 村 部 開 発 l 600 850 200 350 800 1,200 8 9 12( I i i
紙 500 400 200 50 700 450 7 '<
l三 ); 14.5 l6
li50 1,000 50 !SO 700 i可J;,(I 7 11.;}
I L
;{ I ,7似} 1,(1( II) 91X) 3、()()I) 2,6<)0 ,J,1)1}(1 26 ,JO 24.5 17 運 j凶 1,650 900 50 200 l, 700 1,100 17 11 】つ】つ 16 社 会 サ ー ビ ス 1,:200 900 1 '(j()() i 500 2,800 1,400 28 14 23 32 その他(伝J!)iを合む) 400 450: m o
250 700 700 7 7 7 7hγ)() ( 5,5いり :l,:300 4ラコ( II) 10,000 10,(100 100 J()() 100 I (I
。
(ti',' 11) ifi 2表, Z草川, I Jぴ 前 記 めl11dian Chamb,汁れf('ommercι弘 山1<1 Industry, The Third Fi1町 Year P』'an叩 A Tentative Outlineによってfドl1'Zしたり
(11 円.
f f
案によjl:、、純投資総額1000間Jレピーの う・ r
,ケjI J'i:資は670/{!ノい:一, 民引j',¥:f)i1330億Jl,・イノ工業化と料済発展を望人 鉱工業のみ忙
4 0 9 ‑
,の{n
資配分r
L・ c ,
さらに民間投資だけで:lO'九Uノ投 ピーで公共67:民間33の比本であるc m 1
次;r
「向| 貨を行なおうとしている(社針。では49:51,第2次ii・耐は61: 39)。こ
J
しに対して辿 (:l) 政府案では社会主義型社会の建設という従 盟案:. ' .・左純投':'£tfkti1000億Jレヒ民間l:,,配分する。 同己分比率;上;Ii1,!:ト')パンサ
、;との基本万針仁川って, 公
J q ; : 5 1 1
うが民間部門より(優位をいへ その比
; ; y q
》m
:i次計画期l , ' ¥ J
!,̲ j[立じ{ル氏によれ:f', 公一戸;49:民間51という比率があ て漸f目の傾向にある(第4表参照)。
らわれた箭
1
次l汁f f l i i
が成功のうちに遂行されf
こと 述山案では前述のように民間部門が鉱工業にお いうj引νt
第 2次: n
11, 1,,二おける比'.,",:, : , , r ;
[lljの 活 L、て断然軒佐々しめてお川、他方社会サービス、iWi 動,1 < i <
)経済的i!'i6 ! J i
こ対する:l'f,LA:'!ll
標など if"i, 運輸通 f,'/;ど社会一般百本や外部経 i庁内創造 を ~Jiff. に入れて;没屯したもので, 公共部flljにうえ に対しては公共貨店門により多くを期待している。たこ、日 Jいう配伶
l
ヒヂパもっとそ' c/けしい終演 (4) 政府慢は祉会福祉部ドjlな宝視し, 280 {'['./:Jレ 環民|、 [I↑家に与j: .・, .J i : 5
:高比率へ{う〆いしかし ヒーを予定しひいるのに対L, 連 盟 案 はl10 {立jレ この公生日向I\門りより大なる比率l,土 公共&II門の比 ピーで政府案の2分のl
にとどまっている。また 平が相対的にも絶対的にも, また民間短期いずれ 運輸通信人の投資も政府案の 170億Jレピーに対し にしfiパ 民間部ti']'hえさくな;:f上/£らない 110億ルヒー:てJ '
ぎない。こ;jl は公共部[lijr!)比率 こと什J, llj;、するも('ノこけたい(H:4。) I,: 漸 増 し 政r n t x
資を中心とする工業化政策と辻 (2) 政 府 案 で は 鉱 工 業 投 資 が 純 投 資 総 額 の26 会福祉政策とを同時に並行せんとする政府の政策%,電力投資が??イ, ,今可33%となり,;;+12次計阻 と根本的に対立するところである。この政策上の にヨ: ; •. jき歪工 X:I~ ')強い志< Jリ、られる。 !i
i
丞の根訟と九:っているb」
!I'd川I守の言いけいヲ ~ これに対し, 述盟案は政府による適切/ふ粁済環抗 〆つめて簡単以よjうるがつよりように考察正;fl̲;;;;Oの創造に基づさ, 民間工業部門の発民を中心とす {イ) 鉱工業部門における公共
l
:民間3
の投資 ラ31960010056.TIF
i
虫 ⁝叶
. . . . . . .
冒
. . . . . 査 . . . . . . … … . . . . . . . . . . . . … … ・…… … . . . . . . ・ . . , … … . . . . . . . .
h
. . … …
I I " ' .,' ・, '.', Iう
' . j」 l )',̲' I 町 l イ JI•,
'', ' ';, f今II • , < I,;;l ,, I II ' ,〕,.、J' I'', ,い.・,・,• ' '' , • 'r
i '
I i1:1 ''. ! 1'1l1
・ , > , ,
'J 1じ [ 、
jI / /: ' ご-~ •• .i
y
ノ九日 , ,I
(II,一y リ
n
/•,,人' • .,I lf iIJ ' i ? 日
11/ 'j¥̲'"JL'.'1J: . 'じん・.:と
/1J・j !'i'i
・
.i'L1 ' •. i : • (c 'fr (:'J:': II
、
'i'¥'. ' '.二];サ し!〆
l
・ 叶 { じ ノL句''.'Y :
'.~ .i : i
Hi I ' ・,:'、,'; :',何代竹'' I':上I
/ιi'i: 11'!, J1 f一 ﹇
』F r I f, / r,, − 下
.. I.,;,,,丈, L
0 , ‑ I J κ . . .
tノ7/
r J
︵
fl
J
zj
〆J
,'‑̲ ]'I,, r'1 I」I' '
J ︐ ︑AY一
y d
Fャ LI、
fr :r
r
イj/(') '1( 1 1• ' " I
;
ー ノヘ,11, ̲ ) • I .') • )
l i i
,Ji!'. 1111 .. 、/l 三 口 : に
二
、 1•
r . : : ・ ;
1 /,;1 ・, ,;/.:、/二I>;』 1,1.. ‑,、Iノ、Lト
Fー i ' '',ーよ ー ‑I., J、
,',川三 {'.
' ' f '. , 心
(I '• 1i:
iパ
1と'ij I J: : >と....:よ,:.,?111、 「
γjr̲[¥rl,i) l戸]プjJi
人 ! ? ;
γ ノ\}|比1二I.,'.f'.l11J.I i •I ‑ ,1i
I [ I (j' I¥
I
! c
(.~ ~;'. '・,
: 」 l町}()〜10'リ J'r,・,/1 I ' ,・, 1‑:/;'';'i ';;/ ,,'ii二,
V , ' , ' : / ,
i I1 : . i
両i I ・ '.'タ, I• ;・1 ,I; •r. 1‑I I:/(; I i ,__!_γiii,、J;̲d;i:,ノ i.,v: ラ4
j , i z
II
11: f
l'II
第 13表 .dc":['f. ‑ ̲ :店、I'{(il¥l"J,;i(il)Jとおtf't; XJに〆 :{\i ):c1!J1in 11
r " . .
j ! ﹂
II 、111 F
i ' {
f:;ょ ])I i
交 代 1‑ [U!‑Hi5〜li(i
i
90I m ,
](J :100 , ‑100 ti. 75 J , J
; IS
!
? i〜 つA−J
;
︿ i I j
{ I 1/̲ i I ,ii; O'tr、
:: , ;
I.){下,1 j史
̲
) ) , w {
l
町I jメ111()ノjト〆ノ ノ シ ろ
,
今 ((Iノji、ン
三
(II)
日
(11) リ':i 1三5 '..'.Oil '..'.'.25
︸ ︶ ︵ 1 6
11)()万iン l(j
220
100 ]()()
100 20 l:i
( ; , 机
t
・ ・ , i , i t
I { 1.tf氏lu
、 ,Jr I ‑ 11,1←}I , .
1'.Z • •1'. f I
i
:11J j{¥' ・'収
111i'1・仁−;JIJJ ン l
I
I巴
n
お〔・ね:ドIiil.liliJIIJ起L
;
. ' ) (¥'! (
f
1' ,'<手p; 1 ,
! ), , , ,
vノ
*;良 i翠
トおE、
f
崩
,,I う争
]()(J)j
t
− l日)什グト/
9,liOO I.:!
l :J :. ・人i:'11,お,f;II
j t i!!デ︸i
E i
叫付
L
L J
p~tj-·,, 〕 l J j
l e
C
̲ t
c: ふ れ
10 lj I−ン
︑BEBEE− ﹀
4︐
.
EEF
︶
︶
︵
︵ 7 5・ ソ
︺ (if)
Jンi、ノ ' )
{[Ii.'"
‑e,f1l:•'> L ( (
r ' , : ・
1Juj、:l.よ3 7.:i
80 ]5
')5
500
•1,0りり
しi: ( '・ Li'!ぇ,,
i d . ; , .; , ; / ̲ .
!こ} に人制拠,',r'1,n
肋11・, till D)J /;I, .'r:'1, 十一'Iy
‑'; . ' 1:;i b JI , {、; l,[,.
之j,,;;: I, (IIえr'i,ft, (1今、午し・:・,・:::だなど合会心。
1::11'
. i i i
1],,f<' I 11',J L・とインワレ11JJ上ジノfこふう, J11u:, , .
: r
とil'i白川 I~":' ,¥I; l11Jに卜分,f t
:山本(;j'; 〈。[~ ii 11,ト Il:';'¥l¥111]:二,t;( J· と;免 JJ~ パ
(九)戸、