• 検索結果がありません。

問 1 将来 子供たち ( 地域の子供も含む ) にどのような大人になってほしいですか (3つまで選択) 1. 自ら学び 向上心をもって何事にもチャレンジすることができる人 2. 社会のルールやマナーをきちんと守る人 50.2% 62.2% 3. 社会において自立的に生きることができる人 34.2%

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "問 1 将来 子供たち ( 地域の子供も含む ) にどのような大人になってほしいですか (3つまで選択) 1. 自ら学び 向上心をもって何事にもチャレンジすることができる人 2. 社会のルールやマナーをきちんと守る人 50.2% 62.2% 3. 社会において自立的に生きることができる人 34.2%"

Copied!
21
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 神戸市ネットモニターアンケート調査結果 【調査結果概要】 神戸市では、神戸の教育が目指したい方向性や重点的な取り組みをまとめた「教育振興 基本計画」を策定していますが、第3期の計画を新たに策定するにあたり、市民のみなさ まが教育に対して何を望み、どのような考えをお持ちなのかを、計画を検討する際の参考 とさせていただきたく、アンケートを実施しました。 「将来、子供たち(地域の子供も含む)にどのような大人になってほしいですか」とい う質問に対し、約6割の方が「社会のルールやマナーをきちんと守る人」、「人を思いやり、 助け合うことができる人」を選択したほか、いまの子供に不足している機会として半数を 超える方が「基本的なしつけを身につける機会」や「屋外での遊び・自然に親しむ活動」 を選択されました。自然に親しみ、規範意識や思いやりのある大人になってほしいという 願いが強いことが示されました。 また、子供を取り巻く環境における課題としては、半数を超える方が「自己中心的な親 や大人が多い」を選択されました。併せて、大人(地域社会)が力を入れていくべきこと について「大人自身のマナー・モラルの向上」を選択された方が7割を超えたことから、 子供の健全な育成に向け、大人自身のモラル向上が必要であるという意識が強いことが分 かりました。 次に、学校等で力を入れていくべき取組については、6割以上の方が「豊かな心の育成・ 道徳教育」を挙げ、次いで「健やかな体の育成・体力向上」でした。「学力の定着・向上」 と併せ、徳育を中心に、知・徳・体をバランス良く育むことが期待されています。また、「い じめ防止・不登校対策」についても高い関心が示されています。 そのほか、行政が取組むべきこととして、「教員が子供と向き合う時間の確保」や「魅力 ある教員の養成」を挙げられた方が多数あり、教員への支援や資質向上に向けた取組が強 く期待されています。 なお、お子さんの教育に関する悩みについては、「学習(成績)」や「進路」のほか、校 種を通じて「生活習慣」が上位に挙げられています。 今回のアンケート結果を参考としながら、今後、第3期神戸市教育振興基本計画を策定 してまいります。 テーマ 神戸の教育について 調査期間 平成 30 年 11 月 6 日(火曜)~11 月 19 日(月曜) 設問数 全 14 問(分岐設問除く) 対象モニター数 5,642 名 回答モニター数 3,527 名(62.5%)

(2)

2 問1 将来、子供たち(地域の子供も含む)にどのような大人になってほしいですか。 (3つまで選択) 「13.その他」 ・自己肯定感の高い人 ・自己の責任を貫徹できる人 など 50.2% 62.2% 34.2% 62.5% 31.8% 8.1% 11.1% 7.3% 8.9% 9.1% 2.8% 0.3% 0.6% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.自ら学び、向上心をもって何事にもチャ レンジすることができる人 2.社会のルールやマナーをきちんと守る 人 3.社会において自立的に生きることができ る人 4.人を思いやり、助け合うことができる人 5.広い視野と柔軟な思考力を持つ人 6.地域に親しみ、社会に貢献できる人 7.健康・体力を備えている人 8.専門的な知識や優れた技能を持つ人 9.生き物や自然環境を大切にする人 10.国際社会で活躍できる人 11.リーダーシップをとれる人 12.特に思いつかない 13.その他 N=3,527

(3)

3 問2 いまの子供に不足している機会は何ですか。(3つまで選択) 「12.その他」 ・さまざまな文化に触れる機会 ・科学技術に関する体験(工作や実験など) など 16.2% 52.0% 22.0% 17.2% 54.7% 23.4% 20.2% 22.3% 4.3% 22.5% 2.2% 2.8% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.家族とのふれあい 2.基本的なしつけを身につける機会 3.家事・家業の手伝い 4.友達との交流・遊び 5.屋外での遊び・自然に親しむ活動 6.地域行事への参加・地域団体での活動 7.ボランティアや勤労体験などの体験活 動 8.読書の機会 9.学習の機会 10.体力向上の機会 11.特にない 12.その他 N=3,527

(4)

4 問3 子供を取り巻く環境について、どのようなことが特に課題となっていると思いますか。 (3つまで選択) 「13.その他」 ・子どもが自由に遊べる場所が少ない ・親が働きながら子どもを育てる環境が整っていない など 36.5% 23.6% 31.7% 55.5% 7.2% 15.2% 21.1% 28.6% 37.2% 6.2% 14.1% 0.3% 2.4% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.社会全般に思いやりの心が失われてい る 2.大人が他人の子供に無関心である 3.子供が安全に遊べる場所が少ない 4.自己中心的な親や大人が多い 5.子供が参加できる地域の活動が少ない 6.少子化により兄弟姉妹など子供同士で ふれあう機会が少ない 7.子供や子育て家庭の経済格差が広がっ ている 8.塾・習い事などで生活が忙しく、子供た ちに時間的な余裕がない 9.子供がネットやスマートフォンを利用す ることが一般化した 10.夜遅くまで青少年が出入りできる店が 多い 11.子供を対象とした犯罪が増えている 12.特に課題となっていることはない 13.その他 N=3,527

(5)

5 問4 子供たちを健やかに育むために、大人(地域社会)としてどのようなことに力を入れてい くべきですか。(3つまで選択) 「12.その他」 ・児童生徒のスマホ・ネットの利用時間制限 ・子供が安心して外出出来るような社会環境 など 34.7% 72.1% 15.4% 20.7% 23.1% 10.3% 12.3% 30.9% 9.2% 22.8% 0.7% 2.6% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.子供を見守る地域の意識啓発 2.大人自身のマナー・モラルの向上 3.学校・幼稚園の取り組み支援(登下校 時の子供の見守りなど) 4.子育てを応援する団体や組織の充実 5.世代間交流(地域の伝統芸能や文化活 動の実施) 6.子供向けイベントの充実 7.子供へのボランティア活動の場の提供・ 支援 8.親子や子供同士がふれあい、安全に遊 べる場の充実 9.健全育成に関して、話し合える場や相 談窓口の充実 10.子供に有害な情報や環境を取り除くこ と 11.特に力を入れていくべきことはない 12.その他 N=3,527

(6)

6 問5 学校・幼稚園等で子供の力を伸ばすために、学校・幼稚園等に対し、特に力をいれてほし い取り組みは何ですか。(3つまで選択) 「11.その他」 ・プログラミング教育 ・国語力の向上、基礎的な教養の充実 など 31.9% 64.2% 45.0% 19.4% 39.9% 34.5% 8.3% 6.2% 17.1% 1.0% 3.6% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.学力の定着・向上 2.豊かな心の育成・道徳教育 3.健やかな体の育成・体力向上 4.英語教育・国際交流 5.いじめ防止・不登校対策 6.情報モラル教育(ネットやスマホでのマ ナーや注意点など) 7.幼稚園等での教育の質の向上、幼稚園 等と小学校の学びをつなぐ取り組み 8.学校・幼稚園等からの情報発信 9.地域と学校・幼稚園等との連携 10.特にない 11.その他 N=3,527

(7)

7 問6 学校・幼稚園等の教育環境を整えるために、行政に対し、特に力を入れてほしい取り組み は何ですか。(2つまで選択) 「10.その他」 ・学校図書館の充実 ・クラスの人数を減らし、先生の数を増やす など 48.1% 60.1% 12.4% 14.5% 11.1% 21.1% 4.6% 6.7% 1.6% 4.7% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.魅力ある教員の養成 2.教員が子供と向き合う時間の確保(教 員の多忙化対策) 3.障がいのある児童生徒への支援 4.給食の充実 5.ICTによる学習環境整備(電子黒板や 授業用コンピュータの設置など) 6.施設の整備(空調整備やトイレなどの施 設改修) 7.児童生徒が減少した学校等の統合 8.児童生徒が増加した学校等での教室等 の確保 9.特にない 10.その他 N=3,527

(8)

8 問7 学校・幼稚園等はどのような情報を保護者や地域に発信すべきだと思いますか。 (2つまで選択) 「9.その他」 ・学校での取り組みや保護者に協力してほしい事 ・地域の方が協力してくれている事 など 11.3% 52.2% 19.1% 20.4% 56.2% 15.3% 3.3% 2.7% 1.7% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.学校・幼稚園の教育目標 2.日々の学校の様子 3.行事の予定・結果 4.特色ある教育活動の内容 5.学校が抱えている課題・問題 6.教師自身・子供・保護者・地域の方によ る学校への評価・結果 7.学校評議員の活動内容 8.特に発信すべき情報はない 9.その他 N=3,527

(9)

9 問8 地域や家庭での教育において、行政に対し、特に力を入れてほしい取り組みは何ですか。 (2つまで選択) 「8.その他」 ・PTA活動の負担軽減 ・公園の整備、充実 など 8.4% 47.4% 24.8% 45.0% 28.5% 16.8% 4.4% 3.3% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.PTA活動への支援 2.地域ぐるみでの子供の育成の支援 3.生涯学習の推進 4.公民館や図書館、博物館、美術館など の社会教育施設の充実 5.スポーツの振興(スポーツに親しむ機 会・場の提供など) 6.文化財や伝統文化等の保存・継承 7.特にない 8.その他 N=3,527

(10)

10 問9 あなたには現在、満3歳以上で小学校に入学する前のお子さんがいますか。 1.いる 19.4% 2.いない 80.6% N=3,527

(11)

11 <現在、満3歳以上で小学校に入学する前のお子さんがいる方> 問9-1 お子さんの教育に関して悩みがありますか。近いものをえらんでください。(2つまで選択) 「8.その他」 ・子育てしていくのにこれから先必要なお金の悩み など 13.1% 13.6% 18.4% 16.4% 19.1% 35.9% 24.8% 7.4% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.親などの指導にしたがわない 2.幼稚園や保育所等・教師の指導 3.友達関係 4.健康や身体 5.子供への接し方 6.生活習慣(マナー、あいさつ、夜ふか し、スマホ・ゲーム利用など) 7.現在、特にない 8.その他 N=685

(12)

12 問10 あなたには現在、小学生のお子さんがいますか。 1.いる 22.5% 2.いない 77.5% N=3,527

(13)

13 <現在、小学生のお子さんがいる方> 問10-1 お子さんの教育に関して悩みがありますか。近いものをえらんでください。(3つまで選択) 「11.その他」 ・体力、運動能力 ・兄弟の仲 など 46.9% 22.8% 5.8% 2.0% 20.4% 27.5% 15.1% 8.2% 41.7% 14.0% 4.8% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.学習(成績) 2.進路 3.いじめ 4.不登校 5.学校・教師の指導 6.友達関係 7.健康や身体 8.親子関係 9.生活習慣(マナー、あいさつ、夜ふか し、スマホ・ゲーム利用など) 10.現在、特にない 11.その他 N=794

(14)

14 問11 あなたには現在、中学生のお子さんがいますか。 1.いる 10.2% 2.いない 89.8% N=3,527

(15)

15 <現在、中学生のお子さんがいる方> 問11-1 お子さんの教育に関して悩みがありますか。近いものをえらんでください。(3つまで選択) 「11.その他」 ・学業、部活、塾と忙しいので心配 など 63.4% 52.0% 6.4% 4.2% 23.7% 17.0% 10.9% 4.2% 45.8% 4.7% 3.9% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.学習(成績) 2.進路 3.いじめ 4.不登校 5.学校・教師の指導 6.友達関係 7.健康や身体 8.親子関係 9.生活習慣(マナー、あいさつ、夜ふか し、スマホ・ゲーム利用など) 10.現在、特にない 11.その他 N=358

(16)

16 問12 あなたには現在、高校生のお子さんがいますか。 1.いる 8.8% 2.いない 91.2% N=3,527

(17)

17 <現在、高校生のお子さんがいる方> 問12-1 お子さんの教育に関して悩みがありますか。近いものをえらんでください。(3つまで選択) 「11.その他」 ・教育費用 など 48.5% 58.6% 1.6% 1.6% 14.9% 16.8% 12.9% 5.2% 43.4% 12.6% 4.5% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.学習(成績) 2.進路 3.いじめ 4.不登校 5.学校・教師の指導 6.友達関係 7.健康や身体 8.親子関係 9.生活習慣(マナー、あいさつ、夜ふか し、スマホ・ゲーム利用など) 10.現在、特にない 11.その他 N=309

(18)

18 問13 あなたには現在、特別支援学校に通学中のお子さんがいますか。 1.いる 0.7% 2.いない 99.3% N=3,527

(19)

19 <現在、特別支援学校に通学中のお子さんがいる方> 問13-1 お子さんの教育に関して悩みがありますか。近いものをえらんでください。(3つまで選択) 「11.その他」 ・卒業後の生活に対する不安 など 8.7% 65.2% 4.3% 4.3% 17.4% 17.4% 39.1% 8.7% 39.1% 0.0% 4.3% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.学習(成績) 2.進路 3.いじめ 4.不登校 5.学校・教師の指導 6.友達関係 7.健康や身体 8.親子関係 9.生活習慣(マナー、あいさつ、夜ふか し、スマホ・ゲーム利用など) 10.現在、特にない 11.その他 N=23

(20)

20 問14 神戸市のこれからの教育について、「特に力を入れるべきことや課題」「目指すべき方向性 や大切にすべきこと」など、ご意見やご感想、ご提案などございましたら、ご入力くださ い。 ・学力の定着、向上 ・いじめのない学校生活がおくれるよう、学校、教育委員会が連携し努力して欲しい ・マナー・道徳の教育 ・体力、筋力も勉強と同じく人が生きる上で大切なものだと思う ・給食の充実 ・インクルーシブ教育 ・英語教育の充実 ・プログラミングなど IT 教育 ・神戸について特色、歴史、立地について学べるように時間をあててほしい。神戸に貢献 できる人材育成が必要になってきている ・先生方の負担を減らしてほしい。多忙すぎて、子ども達と向き合える時間が少なく感じ ます ・教員の資質の向上、教員評価、再教育 ・児童が増えた学校の学習環境を早急に整えて欲しい ・エアコンの設置など学校の環境を整える ・子どもたちが安全にすごせる環境を整えることが一番だと思います ・嘘や隠蔽のない教育機関と教員、事務員の育成 ・学童保育の充実 ・子供の親から教育すべき ・PTA活動については、学校の中では必要な役割だと思うが、一部の保護者の大きな負 担となっていると思う ・開かれた教育環境へ。オープンな情報 ・一人ひとり個性を大切に など 全 1,669 件のご意見をいただきました。ありがとうございました。

(21)

21 【性別】 【年代】 【居住区】 【職業】 男性 29.4% 女性 70.6% N=3,527 18~20 歳代 4.4% 30歳代 25.0% 40歳代 30.8% 50歳代 20.1% 60歳代 13.5% 70歳代 以上 6.3% N=3,527 東灘区 15.1% 灘区 10.5% 中央区 10.3% 兵庫区 5.8% 北区 12.7% 長田区 5.1% 須磨区 11.3% 垂水区 15.9% 西区 13.3% N=3,527 フルタイ ム 32.1% アルバイ ト・パート (契約・ 派遣含 む) 21.1% 自営業・ 自由業 5.3% 家事専 業 26.5% 学生 1.5% 無職 10.5% その他 2.9% N=3,527

参照

関連したドキュメント

このように、このWの姿を捉えることを通して、「子どもが生き、自ら願いを形成し実現しよう

に関連する項目として、 「老いも若きも役割があって社会に溶けこめるまち(桶川市)」 「いくつ

自閉症の人達は、「~かもしれ ない 」という予測を立てて行動 することが難しく、これから起 こる事も予測出来ず 不安で混乱

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

本プログラム受講生が新しい価値観を持つことができ、自身の今後進むべき道の一助になることを心から願って

Q7 

子どもたちが自由に遊ぶことのでき るエリア。UNOICHIを通して、大人 だけでなく子どもにも宇野港の魅力

 今日のセミナーは、人生の最終ステージまで芸術の力 でイキイキと生き抜くことができる社会をどのようにつ