• 検索結果がありません。

旭川市における小児の咽頭・扁桃炎から分離されたA群溶連菌のT血清型と薬剤感受性

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "旭川市における小児の咽頭・扁桃炎から分離されたA群溶連菌のT血清型と薬剤感受性"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Dec. 2008 THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 61-6 359(1)

旭 川 市 に お け る 小 児 の 咽 頭 ・扁 桃 炎 か ら分 離 さ れ た

A群 溶 連 菌 のT血

清 型 と薬 剤 感 受 性

坂田 宏

旭川厚生病院小児科

(2008年9月8日

受付)

2006年6月 か ら2007年4月 ま で に 咽 頭 ・扁 桃 炎 の 小 児367名 か ら 検 出 さ れ たA群 β溶 血 連 鎖 球 菌 に つ い てT血 清 型 と 抗 菌 薬 感 受 性 を 検 討 し た 。 最 も 多 か っ たT血 清 型 は12型 で124株(33.8%),次 い で1型 が84株(22.9%),28型 が46株(125%)で あ っ た 。MIC90 はpenicillin G, cefbapene, cefditoren, cefteram, cefdinir, faropenemが0.008μg/ml, amoxicillinは0.015μg/mlで あ っ た 。macrolide耐 性 株 は42株(11.4%)に 認 め ら れ た 。

は じめ に

A群 β溶 血 連 鎖 球 菌(A群 溶 連 菌)は 咽 頭 ・扁 桃 炎 ,膿 痂 疹,猩 紅 熱 とい っ た小 児 科 領 域 で は 一 般 的 な疾 患 か ら,毒 素 性 シ ョ ッ ク症 候 群 や 劇 症 皮 膚 軟 部 組 織 感 染 症 な ど の 重 篤 な 疾 患 ま で 様 々 な 感 染 症 の 原 因 と な る上 に,リ ウ マ チ 熱 や急 性 糸 球 体 腎 炎 な どの 非 感 染 性 合 併 症 を発 症 す る特 異 的 な 菌 で あ る。 従 来,咽 頭 ・扁 桃 炎 や 猩 紅 熱,い わ ゆ る溶 連 菌 感 染 症 で はpenicillin系 薬 を10日 間 内 服 す る こ と に よ っ て リウ マ チ 熱 の 発 症 予 防 が 行 わ れ て い た 。 しか し,最 近cephem系 薬 の 有 用 性 を示 唆 す る meta-analysisの 成 績1),2)が報 告 され,cephem系 薬 を短 期 間 投 与 す る方 法 が 本 邦 で も行 わ れ る よ うに な っ た 。 ま た,macrolide耐 性 株 が 増 加 し て い る な ど,溶 連 菌 感 染 症 の治 療 を見 直 す 新 た な 知 見 が 認 め られ る。 今 回,溶 連 菌 感 染 症 に対 す る抗 菌 薬 の 効 果 を検 討 す る上 で重 要 な情 報 の 一 つ で あ る抗 菌 薬 感 受 性 試 験 を旭 川 市 の 小 児 か ら分 離 され たA 群 溶 連 菌 で 実 施 した の で 報 告 す る 。

対象 および方法

2006年6月 か ら2007年4月 ま で に 旭 川 市 内 の 12の 小 児 科 医 療 機 関 に 受 診 し,臨 床 症 状 お よ び 咽 頭 の 迅 速 抗 原 検 査 結 果 か ら溶 連 菌 感 染 症 と診 断 され た 小 児367名 の 咽 頭 ・扁 桃 ス ワ ブ か ら検 出 さ れ たA群 溶 連 菌 に つ い てT血 清 型 と抗 菌 薬 感 受 性 を検 討 した 。 A群 溶 連 菌 のT血 清 型 の 判 定 はA群 溶 血 レ ンサ 球 菌T型 別 用 免 疫 血 清 「生 研 」(デ ン カ 生 研)を 用 い た 。 抗 菌 薬 感 受 性 はpenicillin G (PCG),

amoxicillin (AMPC), cefdinir (CFDN), cefteram

(CFTM), cefcapene (CFPN), cefditoren (CDTR),

faropenem (FRPM), erythromycin (EM),

clar-ithromycin (CAM), azclar-ithromycin (AZM),

clin-damycin (CLDM) の11薬 剤 に つ い て 最 小 発 育 阻

止濃度 (minimal inhibitory concentration, MIC) を

日本化 学療法 学会 の微 量液体希 釈法 に準 じて測 定

した3)。 希 釈 濃 度 は2段 階 希 釈 でPCG, AMPC,

CFDN, CFTM, CFPN, CDTR, FRPM は 1∼0.004μg/ml, EM, CAM, CLDM‚Í64•`0.015

(2)

360(2) THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 61-6 Dec. 2008 μg/ml, AZMは16∼0.03μg/mlと し た 。

成績

図1 と2に β-lactam系7種 の 抗 菌 薬 に 対 す る 感 受 性 分 布 を 示 し た 。AMPCを 除 く PCG, CFPN , CDTR, CFTM, CFDN, FRPM の6剤 で は す べ て の 株 が0.008μg/ml以 下 で あ り, MIC90‚ª0.008 μg/mlで あ っ た 。 さ ら に, CFPN, CDTR, CFTM の3剤 で は70%以 上 の 株 が0.004μg/mlで, PCG で は65.9%,FRPMで は22.6%, CFDNで は3.3% と薬 剤 に よ っ て 差 が認 め られ た 。AMPC‚ÍMIC90 図1. A群 溶 連 菌 の 抗 菌 薬 感 受 性 分 布(1) 図2. A群 溶 連 菌 の 抗 菌 薬 感 受 性 分 布(2)

(3)

Dec. 2008 THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 61-6 361(3) 図3. A群 溶 連 菌 の 抗 菌 薬 感 受 性 分 布(3) が0.Ol5μg/mlで あ り,検 討 し た β-lactam系 の7 薬 剤 の 中 で は 最 も 抗 菌 力 は 劣 っ て い た 。 図3に β-lactam系 以 外 の 薬 剤 を 示 し た 。EMに 対 し て0.5μg/ml以 上 を 示 すmacrolide耐 性 株 は42 株(11.4%)で あ っ た 。EMで16μg/mlを 示 し た4 株 はCAMで の8μg/ml, AZMで の16μg/mlの 株 と 一 致 し て い た が,CLDMで は4株 と も0.03 μg/ml以 下 で あ っ た 。 ま た,EMで ≧32μg/mlで あ っ た38株 はCAMの ≧32μg/ml, CLDMの ≧32 μg/ml, AZMの>16μg/mlの 株 と す べ て 一 致 し て い た 。 図4 に 血 清 型 の 分 布 を 示 し た 。 最 も 多 か っ た の が12型 で124株(33.8%),次 い で1型 が84株 (22.9%),28型 が46株(12.5%)で あ っ た 。 表1に 示 し た よ う に 血 清 型 別 で のmacrolide耐 性 は28型 が76.1%と 高 く,3型8.7%,4型3.6%, 12型3.2%と28型 で の 耐 性 率 が 極 め て 高 か っ た 。 ま た,PCGに 対 す る 感 受 性 を 血 清 型 別 で み る と, 0.004μg/mlの 株 の 頻 度 が,11型 が100%,1型 が 91.7%,4型 が85.7%と 高 く,B3264が17.6%, 28型 が41.3%,3型 が47.8%,12型 が64.5%と 血 清 型 に よ っ て 差 が認 め られ た 。

考案

本 邦 に お け るA群 溶 連 菌 のT血 清 型 は地 方 の 衛 生 研 究 所 か らの 報 告 を 集 計 し た 感 染 症 情 報 セ ン ター の 資 料4)に よ る と,年 に よっ て変 動 は あ る が, 多 くの 年 は12型 が 最 も 多 い 血 清 型 で あ っ た 。 今 回 の 対 象 期 間 を 含 む2006年 は1型 が33.1%と 最 も検 出 率 が高 か っ た 。1998年 か ら2007年 の10年 間 を ま と め る と,最 も 多 い の は12型(23.0%)で あ り,つ い で1型(16.4%),4型(14.2%),28型 (6.9%)の 順 で あ っ た 。 これ は,今 回 集 積 され た 菌 株 とほ ぼ 同様 で あ っ た 。 A群 溶 連 菌 の 抗 菌 薬 感 受 性 に 関 す る報 告 は極 め て 多 い が,一 般 に β-lactam系 薬 はA群 溶 連 菌 に対 して 抗 菌 力 が 優 れ て い るの で,0.01μg/ml以 上 で 測 定 す る と薬 剤 に よ る差 が 認 め られ ない 。 しか し, 0.01μg/ml以 下 の 低 濃 度 ま で 実 際 に測 定 した 成 績 は 少 な い 。 そ の 中 で,砂 押 ら5)は2002年 か ら 2004年 まで に集 積 したA群 溶 連 菌533株 に お い て

(4)

362(4) THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 61-6 Dec. 2008 図4. A群 溶 連 菌 のT血 清 型 分 類 表1. A群 溶 連 菌 のT血 清 型 とmacrolide耐 性 菌 の 頻 度 0.004μg/mlか ら 測 定 し,MIC90がCFPN , CDTR, CFDNが0.008μg/ml,AMPC, FRPMが 0.031μg/mlと 報 告 し て い る。 水 永 ら6)は1999年 か ら2004年 に 大 阪 府 で 分 離 さ れ た493株 に お け る 感 受 性 を 検 討 し,MIC90が 最 も 低 か っ た の は CFTMで0.00625μg/m1,次 い でPCG, CDTR, CFPN, CFDNが0.0125μg/ml,さ ら にAMPCが 0.025μg/mlと 報 告 して い る。 著 者 の 成 績 もほ ぼ 同 様 で あ り,cephem系 薬 の 方 がAMPCよ り抗 菌 力 が優 れ て い た 。 A群 溶 連 菌 に お い て,macrolide耐 性 株 の 増 加 を指 摘 す る報 告 が増 加 して い る 。耐 性 の 機 序 は遺

(5)

Dec.2008 THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 61-6 363(5) 伝 子 レ ベ ル で 検 索 さ れ,3つ の 耐 性 遺 伝 子 が 存 在 し て い る こ と が 判 明 し て い る 。ermAとermB遺 伝 子 は 細 菌 の リ ボ ソ ー ム の メ チ ル 化 を 起 こ し, macrolide系 薬 の50Sリ ボ ソ ー ム へ の 結 合 を 阻 害 し,す べ て のmacrolide系 薬 に 耐 性 を 示 す 。mefA 遺 伝 子 は,細 田 内 に 取 り込 ま れ た 薬 剤 を 能 動 的 に 排 出 す る こ と に よ り 耐 性 を 示 す 。 著 者 の 今 回 の 検 討 で はMICに よ る 判 定 で あ る が,367株 中42株 (11.4%)が 耐 性 を 示 し た 。 旭 川 で は2005年7∼9 月 に 検 出 さ れ たA群 溶 連 菌 で は129株 の う ち6株 (4.7%)が 耐 性 で あ っ た7)の で,1年 間 で ほ ぼ 倍 増 し て い た 。 さ ら に 過 去 を さ か の ぼ る と, 1974∼1975年 に は136株 中84株(61.8%)が macrolide耐 性 株 と い う極 め て 高 率 で あ っ た8)。 そ の 後,1978∼1980年 には174株 中28株(16.1%)9), 1981∼1985年 に は338株 中20株(5.9%)と 減 少 し,1986∼1990年 で は332株 中1株(0.3%)lo)と ほ と ん ど 消 失 し て い た が,こ の 数 年 でmacrolide 耐 性 株 が 著 し く 増 加 し た こ と に な る 。 世 界 的 な傾 向 で は,2004∼2005年 の ヨ ー ロ ッパ 諸 国 のA群 溶 連 菌 のmacrolide耐 性 率 を 比 較 し た 成 績11)を み る と,耐 性 率 が 高 い 国 と し て,ス ロ バ キ ア が40.9%,イ タ リ ア が31.3%,ス ペ イ ン が 18.4%,ク ロ ア チ ア が17.2%'フ ラ ン ス が14.9% と な っ て い る 。 耐 性 率 が 低 い 国 と し て は,オ ラ ン ダ が0%,ノ ル ウ ェ ー が1.2%,フ ィ ン ラ ン ド が 3.1%,デ ン マ ー ク4%と 国 に よ っ て そ の 程 度 は 大 き く 異 な っ て い た 。 そ の 他 の 地 域 で は 韓 国 は20% 以 上 と 高 く12),米 国 で は10%未 満 と低 か っ た13)。 macrolide耐 性 株 の 検 出 率 が 高 い 国 は 一 般 的 に macrolide系 薬 の 使 用 頻 度 が 高 い 傾 向 に あ る こ と が 示 さ れ て い る11),14)。 本 邦 に お け るA群 溶 連 菌 のmacrolide耐 性 の 頻 度 に 関 す る 最 近 の 成 績 で は,2005年 度 の 仙 台 で は31.0%15),2006年 の 富 山 県 で は14.8%16),2003 年 ∼2004年 の 愛 知 県 で は20.0%17)と い う よ う に 著 者 の 成 績 よ り も高 い 耐 性 率 が 報 告 さ れ て い る 。 T血 清 型 と耐 性 の 関 係 で あ ろ が,著 者 の 成 績 で は28型 でmacrolide耐 性 株 が76.1%と 高 か っ た 。 25型 で 耐 性 株 が 多 い と い う報 告5あ17)が認 め られ るが,28型 に言 及 した報 告 は得 られ な か った 。 限 局 した地 域 で の 流 行 株 に 一 時 的 に み られ る現 象 な の か,様 々 な血 清 型 に耐 性 株 が拡 大 して い るの か 明 らか にす る に は,さ らに解 析 が 必 要 と思 われ る 。 今 回 の 成 績 で は,cephem系 抗 菌 薬 のA群 溶 連 菌 に対 す る抗 菌 活 性 はAMPCよ り優 れ て お り,有 効 性 もpenicillin系 薬 と比 較 して 同 等 以 上 と推 測 され た 。 ま た,macrolide耐 性 株 が 増 加 して い る の は 地 域 的 な 問 題 で は な く,全 国 的 な 傾 向 と考 え られ,macrolide系 薬 を 溶 連 菌 感 染 症 に 対 して 第 一 選 択 薬 と して使 用 す る こ と は避 け るべ きで あ る。

謝辞

本 研 究 に御 協 力 い た だ い た以 下 の 皆 さ ま に深 謝 い た します 。 せ せ ら ぎ通 りク リニ ック 小 倉 克 彦, カ ケ ハ シ 小 児 科 医 院 梯 仁 志,豊 岡 小 児 ク リ ニ ッ ク 金 竜 一,く さの こ ど も ク リニ ック 草 野 孝,丘 の う え こ ど もク リニ ッ ク 坂 田 葉 子, さ さ き こ ど も ク リニ ッ ク 佐 々 木 一 弘,土 田 こ ど も ク リニ ッ ク 土 田 晃,と び せ 小 児 科 飛 世 千 恵,な が の こ ど もク リニ ッ ク 長 野 奈 緒 子,は や し内 科 胃腸 科 こ ど も医 院 林 朋 子,国 立 病 院 機 構 道 北 病 院 小 児 科 吉 河 道 人,旭 川 厚 生 病 院 小 児 科 沖 潤 一,白 井 勝,高 瀬 雅 史,梶 野 真 弓,小 久 保 雅 代(敬 称 略)

文献

1) CASEY, J. R. & M. E. PICHICHERO:

Meta-analy-sis of cephalosporin versus penicillin treat-ment of group A streptococcal tonsil-lopharyngitis in children. Pediatrics 113: 866•`882, 2004

2) CASEY, J. R. & M. E. PICHICHERO:

(6)

364(6) THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 61-6 Dec. 2008

group A streptococcal tonsillopharyngitis. Pediatr. Infect. Dis. J. 24: 909•`917,2004

3) 日本 化 学 療 法 学 会 抗 菌 薬 感 受 性 測 定 法 検 討 委 員 会:微 量 液 体 希 釈 に よ るMIC測 定 法(微 量 液 体 希 釈 法)一 日本 化 学 療 法 学 会 標 準 法 一 。 Chemotherapy38: 102∼105, 1990 4) 国 立 感 染 症 研 究 所 感 染 症 情 報 セ ン ター: 平 成 19年 溶 血 レ ンサ球 菌 レ フ ァ レ ンス セ ン タ ー報 告 書 。http://idsc.nihgojp/indexj.html 5) 砂 押 克 彦, 中 山 栄 一, 小 林 玲 子, 他: 小 児 急 性 気 道 感 染 症 よ り分 離 され たA群 溶 血 レ ンサ 球 田 の薬 剤 感 受 性 とT型 別 。 日本 化 学 療 法 学 会 雑 誌52: 401∼407, 2004 6) 水 永 真 吾,伊 東 優 子,満 山 順 一,他:大 阪 府 内 で 分 離 され たA群 溶 血 レン サ球 菌 に対 す る 各 種 経 口 抗 菌 薬 の 抗 菌 活 性 。 臨 床 と微 生 物 32: 409∼414,2005 7) 坂 田 宏:最 新 の溶 連 菌 感 染症 の 治 療 。 小 児 科47: 1873∼1880, 2006

8) MARUYAMA,

S.; H. YOSHIOKA,

K. FUMTA,

et al.:

Sensitivity of group A streptococci to antibi-otics. Prevalence of resistance to erythromy-cin in Japan. Am. J. Dis. Child. 133: 1143•`1145, 1979 9) 藤 田 晃 三, 井 関 憲 一, 吉 岡 一: 1978∼1980年 に 臨 床 材 料 か ら 分 離 し たA群 溶 連 菌 の 血 清 型 と 抗 生 剤 感 受 性Ery-thromycin耐 性 率 の 減 少 。 感 染 症 学 雑 誌57: 776∼782, 1983 10) 藤 田 晃 三,吉 河 道 人,室 野 晃 一 ,他:最 10年 間 のA群 溶 連 菌 感 染 症 と分 離 株 の 血 清 型 ・薬 剤 感 受 性 。 感 染 症 学 雑 誌68: 1229∼ 1236, 1994

11) RICHTER, S. S.; K. P. HEILMANN, C. L. DOHRN

et al.: Increasing telithromycin resistance among Streptococcus pyogenes in Europe. J. Antimicrob. Chemother. 61: 603•`611, 2008

12) KIM, H. Y. & Y. UH: Macrolide resistance in

beta-hemolytic streptococci: changes after the implementation of the separation of pre-scribing and dispensing of medications pol-icy in Korea. Yonsei Med. J. 45: 591•`597, 2004

13) RICHTER, S. S.; K. P. HEILMANN, S. E.

BEEK-MAN, et al.: Macrolide-resistant Streptococcus pyogenes in the United States, 2002•`2003. Clin. Infect. Dis. 41: 599•`608, 2005

14) FREEMAN, A. F. & S. T. SHULMAN: Macrolide

resistance in group A Streptococcus. Pediatr. Infect. Dis. J. 21: 1158•`1160, 2002 15) 沼 田 昇,星 俊 信,高 畑 寿 太郎,他:平 成 12年 度 か ら17年 度 の6年 間 に 当所 で 分 離 さ れ た 溶 血 性 レ ン サ球 菌 につ い て 。仙 台 市衛 生 研 究 所報35: 52∼62, 2006 16) 嶋 智 子,磯 部 順 子,綿 引 正 則,他:富 山 県 内 で 分 離 され た溶 血 レ ン サ球 菌 の血 清 型 と薬 剤 感 受 性(2006年)。 富 山 県 衛 生 研 究 所 年 報 30: 145∼149, 2007 17) 舟 橋 恵 二,中 根 一匡,柴 田 康 孝,他:気 道 感 染 症 の小 児 か ら分 離 され たA群 溶 連 菌 の細 菌 学 的 検 討 。 医 学 検 査54: 1310∼1315, 2005

(7)

Dec.2008 THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 61-6 365(7)

T serotypes

distribution

and antimicrobial

susceptibility

of

Streptococcus

pyogenes

in children

with

pharyngotonsillitis

in Asahikawa

HIROSHI SAKATA

Department of Pediatrics, Asahikawa Kosei Hospital

Between June 2006 and April 2007, I measured T serotypes and antibiotic susceptibilities of 367 strains of Streptococcus pyogenes isolated from children with pharyngotonsillitis in Asahikawa. Prevalent

serotypes were 12 (33.8%), 1 (22.9%), and 28 (12.5%).

The MIC90s of ƒÀ-lactams were 0.008 ƒÊg/ml in penicillin G, cefcapene, cefditoren, cefteram, cefdinir and faropenem, and 0.015 ƒÊg/ml in amoxicillin. Of 367 isolates, macrolide-resistant (erythromycin>0.5 μg/ml)strains account for 42(11.4%).

参照

関連したドキュメント

A large number of bridge piers in Japan, which were mostly constructed in the 1970s or 1980s, are suffering from serious damages caused by alkali-silica reaction (ASR). The

ときには幾分活性の低下を逞延させ得る点から 酵素活性の落下と菌体成分の細胞外への流出と

投与から間質性肺炎の発症までの期間は、一般的には、免疫反応の関与が

 スルファミン剤や種々の抗生物質の治療界へ の出現は化学療法の分野に著しい発達を促して

 調査の対象とした小学校は,金沢市の中心部 の1校と,金沢市から車で約60分の距離にある

たらした。ただ、PPI に比較して P-CAB はより強 い腸内細菌叢の構成の変化を誘導した。両薬剤とも Bacteroidetes 門と Streptococcus 属の有意な増加(PPI

Patel, “T,Si policy inventory model for deteriorating items with time proportional demand,” Journal of the Operational Research Society, vol.. Sachan, “On T, Si policy inventory

関ルイ子 (金沢大学医学部 6 年生) この皮疹 と持続する発熱ということから,私の頭には感