• 検索結果がありません。

Neuropathyにおける末梢循環動態について : 指先容積脈波検査と冷水負荷試験による検討

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Neuropathyにおける末梢循環動態について : 指先容積脈波検査と冷水負荷試験による検討"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

166 氏名(生年月日) 本     籍

学位の種類

学位授与の番号 学位授与の日付 学位授与の要件

学位論文題目

論文審査委員

(67) スギ   シタ    ユウ   コ

杉下裕子(昭和3

博士(医学) 乙第1413号

平成5年12月17日

学位規則第4条第2項該当(博士の学位論文提出者)

Neuropathyにおける末梢循環動態について

 一指先容積脈波検査と冷水負荷試験による検討一 (主査)教授 丸山 勝一

(副査)教授橋本 葉子,澤口 彰子

論 文 内 容 の 要 旨

 目的  neuropathyと末梢循環との相互関与を検討する目 的で,指先容積脈波(DPG),加速度脈波(APG)を応 用して末梢循環を評価し,neuropathyの原因としての 循環不全所見とともに,neuropathyが宋梢循環に及ぼ す二次的影響について検討を行った.  対象及び方法  neuropathy患者37例を対象とし,運動,感覚,自律 神経の各障害の優位性により,それぞれM群(13例), S群(17例),A群(7例)に分けた.またneuropathy を有せず末梢循環障害のみの12症例をC群として併 せて検討した.DPGでは波高,切痕指数,冷水負荷試 験時の波高変化について,APGでは三型,及び前期と 後期の波高比(d/a)について検:討を加えた.  結果

 1)DPG所見上,低波高を示すものがS群6例

(35.3%),C群6例(50,0%)に多くみられ, S群では .そのうち拡張波が5例(83.3%),C群では収縮波が3 例(50.0%)認められた.M群には異常所見が少なく, A群の所見は低波高・拡張波2例(28.6%),低波高・ 収縮波1例(14.3%),高波高・拡張波1例(14.3%) 等,多彩で一定の傾向を示さなかった.2)冷水負荷 DPG所見は, S群に過剰な充血反応を示すもの,波高 回復の遅延を示すものの2型が観察された.3)APG では,C群に循環状態の悪化した波型がやや多いが4 群問の波型の差は明らかでなく,末梢血管抵抗の一指 標であるd/aには一定の傾向を認めなかった.  考察  neuropathyの病型による差はDPG所見上,血流量 を反映する波高,細動脈拡張度を示す切痕指数,およ び冷水負荷時の波高変化に反映された.S群, C群には 低波高が多いが,S群では拡張波であっても低波高の ものがみられ,その機序には,温・痛覚神経と血管運 動神経はともに径の細いC線維からなり両者の障害 が併存する可能性と,感覚神経を介する血管拡張反応 が関与する可能性とが考えられた.またS群の冷水負 荷所見では,病初期には過剰な充血反応を,長期経過 後は波高回復の遅延を示す傾向がみられた.M群に異 常所見が少ないのは,対象の重症度や病期の偏りにも よるが,運動神経の障害自体が末梢循環に直接及ぼす 影響の比較的小さいためと考えられた.A群の所見の 多様性は,血流調節の著しい変動幅によるものと推測 された.一方,APGの波型は加齢で変化する(d/aは 20歳台0.25±0.11,60歳台0.41±0.12)ので,広域の 年齢層を含む4群間にAPG所見上,病態のみによる 明らかな差異は認め難いものと考えた.  結論  neuropathyと末梢循環の相互関与を捉えるため, neuropathyの臨床病型を亜型に分け, DPG上の所見 の特異性を確認し,末梢循環障害に対する運動・感覚・ 自律の各神経の関与を明らかにした. 一772一

(2)

167

論 文 審 査 の 要 旨

 Neuropathyには,末梢循環不金によるものがあるが, neuropathyと宋梢微小循環の関連について詳細に検 討した研究は少ない.  本研究は,運動,感覚,自律の神経障害が夫々優位なneuropathy 3群と,末梢循環障害群の計4群を対象 とし,指先容積脈波により検討,運動神経障害群では正常波形が,感覚神経障害群では低波高・拡張波が,ま た,末梢循環障害群では低波高・収縮波が認められたが,自律神経障害群では一定の傾向が無いこと,冷水負 荷で感覚神経障害群に過剰充血反応と波高回復遅延のあることを確認し,運動神経障害が末槍循環に及ぼす影 響は少なく,感覚神経障害群と末梢循環障害群では細径神経線維からなる温・痛覚神経と血管運動神経がとも に障害されている可能性を指摘したもので,学術上価値ある論文である. 主論文公表誌 Neuropathyにおける末梢循環動態について一指先  容積脈波検査と冷水負荷試験による検討一

  東京女子医科大学雑誌第63巻第8号

  671-679頁(平成5年8月25日発行)杉下裕子 副論文公表誌 1)加速度脈波と起立負荷試験による起立性低血圧   の病態解析一Acute pandysautohomiaの2例

  について一.日臨生理会誌23(5):

  455-462(1993)杉下裕子,三浦庸子,山内照夫,   山口晴子,竹宮敏子,丸山勝一 2)高度の視力低下を来した急性特発性汎自律神経

  障害の一症例.自律神経 28(4):

 383-387(1991)杉下裕子,麦島真理,小林逸郎,  竹宮敏子,丸山勝一 3)家族性周期性四肢麻痺の2症例.太田病年報  24:31-35(1989)杉下裕子,竹内 恵,佐藤真  奈美,江島光彦,山根清美

4)Nemaline myopathyの1症例.東女医大誌

 59(6):752-756(1989)杉下裕子,山根清美,  佐藤真奈美,江島光彦,柴垣泰郎,竹内方志 5)複雑部分発作をくり返し,CT・MRI上経時的変  化を認めた小児多発性硬化症の1例.東女医大  誌 58(4・5):409-415(1988)杉下裕子,内  山真一郎,北村英子,小林逸郎,竹宮敏子,丸

 山勝一

一773一

参照

関連したドキュメント

いかなる使用の文脈においても「知る」が同じ意味論的値を持つことを認め、(2)によって

血は約60cmの落差により貯血槽に吸引される.数

「他の条文における骨折・脱臼の回復についてもこれに準ずる」とある

要旨 F

【オランダ税関】 EU による ACXIS プロジェクト( AI を活用して、 X 線検査において自動で貨物内を検知するためのプロジェク

食品 品循 循環 環資 資源 源の の再 再生 生利 利用 用等 等の の促 促進 進に に関 関す する る法 法律 律施 施行 行令 令( (抜 抜す

    その後,同計画書並びに原子力安全・保安院からの指示文書「原子力発電 所再循環配管に係る点検・検査結果の調査について」 (平成 14・09・20

とりわけ、プラスチック製容器包装については、国際的に危機意識が高まっている 海洋プラスチックの環境汚染問題を背景に、国の「プラスチック資源循環戦略」 (令和 元年