• 検索結果がありません。

3 単元の目標 英語での表現活動に積極的に取り組む ペアやグループ活動に積極的に取り組む 自分の周りの人 ( 友達, 家族, 好きなタレント ) を紹介する また, 友達が紹介した人について, 質問する 本文を読んで, 内容を正しく理解する 三人称単数現在形の形 意味 用法を理解する 4 単元の評価

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "3 単元の目標 英語での表現活動に積極的に取り組む ペアやグループ活動に積極的に取り組む 自分の周りの人 ( 友達, 家族, 好きなタレント ) を紹介する また, 友達が紹介した人について, 質問する 本文を読んで, 内容を正しく理解する 三人称単数現在形の形 意味 用法を理解する 4 単元の評価"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第1学年3組 英語科TT学習指導案 3校時 場 所 1年3組教室(教室棟3F) 指導者 教諭 平野 あずさ 教諭 中島 奈津美 ALT モーズ アシュリン 1 単元名 周りの人を紹介しよう!(唐津市学力向上アクションプラン重点項目④⑨⑩ 2 単元について (1)生徒観 6月に実施した Q-U の結果によると,学級生活満足群に所属する生徒の割合が全国平均 37%に対 し,本学級は 58%と高く,学校生活意欲プロフィールにおいても全国平均 75.4%に対し,本学級は 81.8%という結果であった。このことから,学級内に自分の居場所を感じ,中学校生活を意欲的に送 っている生徒が多いことがわかる。英語の授業においても,学習課題に対して積極的に取り組む生徒 が多く,多くの場面で取り入れているペア活動にも協力して意欲的に取り組むことができる。しかし, 英語は難しいと感じたり,人前で英語を話すことは恥ずかしいと感じたりしている生徒も多い。その ため,自主的に英語を学習したり,積極的に英語を使って表現してみようとしたりする意欲は生徒に よって差が大きい。基礎的,基本的な知識・技能に慣れる活動を増やすとともに,失敗を恐れず積極 的に英語を話すことに取り組める雰囲気をつくっていく必要があると考えられる。 (2)教材観 本単元では,文化祭で咲がオーストラリアにいる兄春樹について生活ぶりを紹介し,その内容につ いてアレックスが質問をしたり,さらにオーストラリアに生息する動物について咲がベッキーと対話 をしたりする,という内容になっている。オーストラリアの自然を楽しみながら生活したり,現地の 友人に日本語を教えたりするなど,積極的に留学生活を満喫する春樹の姿を通して,「英語を使って世 界で生きる」モデルにも触れることができる。言語材料としては,一般動詞の三人称単数現在形の肯 定文,疑問文とその応答,否定文を導入する。第三者を紹介する場面で必ず用いられる重要な文法事 項である。また,本単元の最後には,「自分の周りの人(友達,家族,好きなタレント)を紹介しよう!」 というゴールを設定した。 (3)指導観 [AP④へのアプローチ] ・本日のゴール・活動内容・活動形態・時間設定を示す [AP⑨へのアプローチ] ・ワークシートを工夫し,自己表現をする場面を設定する ・単元のゴールで言語活動を設定する [AP⑩へのアプローチ] ・毎時間,学習の整理と自己評価を評価表に記入させる 第1学年における言語活動 小学校における外国語活動を通じて音声 面を中心としたコミュニケーションに対す る積極的な態度などの一定の素地が育成さ れることを踏まえ,身近な言語の使用場面 や言語の働きに配慮した言語活動を行わせ ること。その際,自分の気持ちや身の回り の出来事などの中から簡単な表現をもちい てコミュニケーションを図れるような話題 を取り上げること。 第6学年における活動 第5学年の学習を基礎として,友達とのかかわりを 大切にしながら,児童の日常生活や学校生活に加え, 国際理解にかかわる交流等を含んだ体験的なコミュニ ケーション活動を行うようにすること。 第5学年における活動 外国語を初めて学習することに配慮し,児童に身近 で基本的な表現を使いながら,外国語に慣れ親しむ活 動や児童の日常生活や学校生活にかかわる活動を中心 に,友達とのかかわりを大切にした体験的なコミュニ ケーション活動を行うようにすること。 【系統図】 (小学校学習指導要領より) (中学校指導要領より)

(2)

3 単元の目標 ○ 英語での表現活動に積極的に取り組む。 ○ ペアやグループ活動に積極的に取り組む。 ○ 自分の周りの人(友達,家族,好きなタレント)を紹介する。また,友達が紹介した人につい て,質問する。 ○ 本文を読んで,内容を正しく理解する。 ○ 三人称単数現在形の形・意味・用法を理解する。 4 単元の評価規準 コミュニケーションへの 関心・意欲・態度 外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語や文化につい ての知識・理解 ○ 英語での表現活動に積 極的に取り組んでいる。 ○ ペアやグループでの活 動に積極的に取り組んで いる。 ○ 自分の周りの人(友達,家 族,好きなタレント)を紹介 することができる。また,友 達が紹介した人について,質 問することができる。 ○ 本文を読ん で,内容を正し く理解するこ とができる。 ○ 三人称単数 現在形の形・意 味・用法を理解 している。 5 単元の指導過程(全8時間 本時2/8) 段 階 時間 学習内容・活動 指導上の留意点 評価規準と評価方法 導 入 1 めあて:Unit 6-1 を理解し,基本文をマスターしよう! 【関】ペアでの活動に積極 的に取り組んでいる。(観 察・ワークシート) 【理】本文を読んで,内容 を正しく理解することが できる。 (ワークシート) ① 単元のゴールを知る。 ② 一般動詞の三人称単数 現在形の肯定文の意味・ 形・用法を理解する。春樹 についての情報を読み取 る。 ○ 単元ゴールとそこに迫 るまでの学習内容を示す。 ○ ワークシートを利用し て本文の内容を考えさせ る。 展 開 2 ( 本 時 ) めあて:P66 の絵を見ながら春樹について紹介しよう! 【関】分かった情報を積極 的に英語で発表し,グルー プ活動にも積極的に取り 組んでいる。(観察・ワーク シート) ③ Unit 6-1 の春樹の絵を 見ながら,わかることを英 語で表現する。 ○ Oral→writing の順に行 わせる。 3 めあて:Unit 6-2 を理解し,基本文をマスターしよう! 【関】ペアでの活動に積極 的に取り組んでいる。(観 察・ワークシート) 【理】本文を読んで,内容 を正しく理解することが できる。(観察・ワークシー ト) ④ 一般動詞の三人称単数 現在形の疑問文の意味・ 形・用法を理解する。春樹 についての情報を読み取 る。 ○ スピーチ後の問答を意 識させる。 ○ ワークシートを利用し て本文の内容を考えさせ る。 4 めあて:Unit 6-2 の本文からわかる春樹の情報についてまと めよう! 【関】分かった情報を積極 的に英語で発表している。 (観察・ワークシート) ⑤ Unit 6-2 からわかった ○ 春樹についての情報を

(3)

春樹の情報を英語でまと める。 ワークシートにまとめ整 理させる。 5 めあて:Unit 6-3 を理解し,基本文をマスターしよう! 【関】ペアでの活動に積極 的に取り組んでいる。(観 察・ワークシート) 【理】本文を読んで,内容 を正しく理解することが できる。(観察・ワークシー ト) ⑥ 一般動詞の三人称単数 現在形の否定文の意味・ 形・用法を理解する。咲と ベッキーの会話を読み取 る。 ○ 友達について「~しな い」という文を出来るだけ たくさん作らせる。 ○ ワークシートを利用し て本文の内容を考えさせ る。 総 括 6 めあて:自分の周りの人(友達や家族,好きなタレント)を 紹介しよう! 【表】自分の周りの人(友 達,家族,好きなタレント) を紹介することができる。 (観察・ワークシート) 【知】三人称単数現在形の 形・意味・用法を理解して いる。(ワークシート) ⑦ 紹介する人物について の情報をまとめ,英語で紹 介する。 ○ マッピングで情報を整 理させた後に紹介文を書 かせる。 7 めあて:単元の振り返りをしよう。 【表】友達が紹介した人に ついて,質問することがで きる。(観察・ワークシー ト) ⑧ 紹介文をグループで紹 介し合う。 ⑨ 単元の振り返りをする。 ○ 友達へ質問をさせ,質問 したことは英語でワーク シートに記入させる。 ○ 自己評価をさせる。

(4)

6 本時の学習 (1)本時の目標 ・ 4文で分かった情報を積極的に英語で発表する。また,グループで積極的に説明する。 (2)本時の評価規準 ・ 分かった情報を積極的に英語で発表し,グループ活動に積極的に取り組んでいる。 【関心・意欲・態度】 (3)本時の展開 学習形態と学習活動 教師の支援活動 教材等 事 前 □ IWBを起動させ,D 教科書 (本時)を設定する。 ○ 事前指導で準備をさせておく。 ・IWB※1 ・D教科書※2 復 習 クラスワーク[15分] ・IWB ・D教科書 ① あいさつ ② 帯学習 ○ チャンツ ○ すらすら英会話 ○ Who am I? ③ 基本文を確認する。 ○ 大きな声で歌うように促す。 ○ 時間を表示し,前回よりも早く言える ように促す。 ○ クイズを出題して生徒の質問に答え る。 ○ D教科書を使用して基本文を確認させ る。 めあて:絵を見ながら春樹について紹介しよう! 考 え る パーソナルワーク[20分] ④ 本時の目当てを確認する。 ⑤ Unit 6-1 の絵を見ながら,春樹 についてわかることを英語で表 現する。(oral→writing) Haruki plays the guitar. He likes milk.

He teaches Japanese. He uses many computers.

○ めあて短冊を提示し確認させる。 《自力解決への支援》 ・ 言えたら教師の所に来て発表させる。 間違いがあれば,修正する。修正した文 を書き,次の文を考えさせる。 ・ 分からない時には友達に尋ねてもいい ことを伝えておく。 ・ 4つの絵について文を書き終えた生徒 は,それぞれの文に1文ずつを考えて加 えるよう促す。 ・ワークシート 深 め る グループワーク[10分] ⑥ ⑤で考えた文をグループで発 表し合う。 《自己肯定感を高める支援》 ・ 自分と違った「なるほど」と思う表 現はメモを取らせる。グループワーク の最後にそれを互いに伝え合う。 確 か め る パーソナルワーク[5分] ⑦ 自己評価シートに記入し,自分 の活動状況を振り返り,学んだこ とを整理する。 ○ わかったことや疑問に思ったことも 書くように促す。 [ ※1:電子黒板 ※2:デジタル教科書 ]

(5)

第3学年1組 英語科学習指導案 3校時 場所 3年1組教室(教室棟1F) 指導者 教諭 吉松 美加 1 単元名 過去分詞マスターをめざそう! 2 単元について (1)生徒観 ① Q-U テストより このクラスは,学級生活満足群が 41%で全国平均を 4%上回っている。そのほとんどの生徒は,生 徒会活動や部活動で,中心的な役割を果たしており,注目を浴び承認される場面が多い生徒である。 そのような生徒は授業にも積極的に参加し,グループワークの中心となっている。一方,非承認群が 24%で全国平均を 7%も上回っている。落ち着いた学校生活を送りながらも,自身の有用感や所属感 を感じられない生徒であると思われる。また,人間関係の固定化・序列化,うまく関わることができ ないなど,様々な状態が見られる。 ② 生徒の学習活動より 英語に対して,全般的に難しさを感じている生徒が多い。しかし,「グループワークは好き」「AL Tとの授業は楽しい」「発音はする」など,内容によっては,授業に積極的に取り組むことができる部 分もある。 PW については,学習内容やレベルによるが,答えを求めてすぐに声をあげたり,離席したりしよう とする生徒もいる。そのため,PW がどこまで・どの程度必要なのか,単元や学習内容によって常に考 える必要がある。GW については,固定したグルールで行う場合は短時間で設定し,その後クラスを自 由に動いて学習することが多い。世間話にならないようにするため,はっきりした条件と可視化し た進捗状況を示すよう心がけている。 (2)教材観 本単元は,中学校学習指導要領の中で,「文法事項にあたって,留意すること」に取り組む教材であ る。受動態と現在完了形は違うユニットで学習し,全く関連性がない文法事項であるが,過去分詞を使 用するという共通点がある。共通点をキーワードに文法を考えることで,系統的に考えることができ る教材であると思われる。文法の導入やまとめは,教師による一方的な説明になることが多いが,生徒 たちがワークシートを作成し,クラスの達成率を高めるために交流することで,主体的な学習になるこ とをねらいに活動できる教材である。 【系統図】 (3)指導観 [AP④へのアプローチ] ・本日のゴール・活動内容・活動形態・時間設定を示す [AP⑨へのアプローチ] ・ネームカードを使って,進捗状況を互いに把握する [AP⑩へのアプローチ] ・自己評価シートを記入する 中学3年 ○ 過去分詞形を学び,受動 態・現在完了形・形容詞用 法を理解する。 ○ 動詞の変化を覚え,意味 や文章に応じて,使い分け をすることができる。 中学2年 不定詞・動名詞を理解し,動詞の使い方を さらに発展することができる。 英語活動 コミュニケー ション活動を 通して,いろい ろな動詞に触 れる。 中学1年 Be 動詞・一般動詞を理解し,それぞれの形 を使い分けることができる。

(6)

3 単元の目標 ○ 現在完了形の形・意味・用法を理解する。 ○ 本文を読んで,内容を正しく理解し,自分たちができることについて考えることができる。 ○ 過去分詞レポートを書くことができる。 4 単元の評価規準 コミュニケーションへ の関心・意欲・態度 外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語・文化についての 知識・理解 ○ 教科書を参考に し,レポートを書こ うとしている。 ○ 過去分詞を使っ て,英文を書くこと ができる。 ○ 本文を読んで,内容 を正しく理解するこ とができる。 ○ 教科書を参考し, レポートを書くこと ができる。 5 単元の指導過程(全 5 時間 本時 5/5) 段 階 時間 学習内容・活動 指導上の留意点 評価規準と評価方法 導 入 1 めあて:アンケートの内容を理解しよう! 【知識・理解】現在完 了形・経験の英文を書 くことができるか。 (ワークシート) ① 現在完了形・経験を理解 し,ドリルで30 文以上書く ことができる。 ② アンケートに答える。 ・ 語順とよく使われる単語を理解 し,パターンで文を作ることがで きることに注目させる。 ・ 教科書を暗記する。 展 開 2 めあて:フェアートレード商品について,咲の考えを理解しよう! 【知識・理解】現在完 了形・完了の英文を書 くことができるか。 (ワークシート) ③ 現在完了形・完了を理解 し,ドリルで30 文以上書く ことができる。 ④ 咲の考えを読み取る。 ・ 語順とよく使われる単語を理解 し,パターンで文を作ることができ ることに注目させる。 ・ Yes/No 形式や,字数制限を示した ワークシートを使用する。 3 めあて:カカオ農場で働く子供たちの状況を知ろう! 【理】日本語の Q&A に 答えることができる か。 【関・意・態】必要な 単語を調べたり,尋ね たりしているか。 ⑤ Q&A の形式で答えなが ら,カカオ農場で働く子供 たちの状況を読み取る。 ⑥ 「Your shopping choices」が何をすること かを考える。 ・ Yes/No 形式や,字数制限を示し たワークシートを使用する。 ・ 「choice」の意味を調べるよう促 す。 ・ 今,何について勉強しているか を思い出させる。 4 めあて:商品の背後にいる人々が,どんな人々か考えよう! 【理】日本語の Q&A に 答えることができる か。 【関・意・態】必要な 単語を調べたり,尋ね たりしているか。 ⑦ Q&A の形式で答えなが ら,商品の背後にいる人々 について考える。 ・ 前回学習した,カカオ農場で働く 子供たちの状況を想起させる。 総 括 5 ( 本 時 ) めあて:「過去分詞マスター」になろう! 【知識・理解】過去分 詞の使い方を理解し ているか。(ワークシ ート) 【関・意・態】レポー ト作成をしようとし ているか。(ネームカ ード) ⑧ 条件に合わせて過去分 詞レポートを作成する。 ・ 参考となる教科書のページを示 す。 ・ 進捗状況を確認しながら,声をか け行動を促す。

(7)

6 本時の学習 (1)本時の目標 ・ 過去分詞レポート作成することができる。 (2)本時の評価規準 ・ 過去分詞レポートを作成しようとしている。 【関心・意欲・態度】 ・ 過去分詞を使って英文を書くことができる。 【表現】【理解】 (3)本時の展開 学習形態と学習活動 教師の支援活動 教材等 事 前 □ IWBを起動させる。 ○ 事前指導で準備をさせておく。 ・IWB※1 つ か む ペアワーク[7 分] ペア活動でウオーミングアップ! ① 教科書P46,47「確かめよう」 をペアで音読する。 ○ 活動内容と時間を明示する。 ○ ペア活動がうまく進んでいない場 合,声かけをして活動を促す。 めあて: 「過去分詞マスター」になろう 考 え る ・ 深 め る パーソナル&グループワーク[35 分]課題達成に臨む! ② 本時の課題を確認する。 ③ 過去分詞レポート作成する。 ・ 英文を少なくとも4文書く。 ④ ネームカードで進捗状況を 共有する。 ○ ネームカードを使って,進捗状況を 意識させ,達成率を高めるよう励ま す。 《解決への支援》 ・ 教科書のページを示す。 ・ 例を示す。 ・ 個に応じて,やり方を指導する。 ・ 自由に動いて友達と相談することを 推奨する。 《自己肯定感を高める支援》 ・ オリジナルの文章を書いていたり, 主体的に活動したりしている生徒は, 全体に紹介して,自己存在感を持たせ る。 ・ ネームカードの進捗状況を全体に伝 え,働きかけを促す。 ・ 辞書や参考書を使用するように促 す。オリジナルなレポート作成を目指 して,自立して学習している経験をさ せる。 ・ネームカード ・パワーポイント ・参考書 ・ワークシート ・辞書 確 か め る パーソナルワーク[8 分] 振り返りをしよう! ⑦ 自己評価シートに記入し,自 分の活動状況を振り返る。 ⑧ クラスの達成率向上のため に貢献したことを振り返る。 ○ 達成率を知らせる。 ○ よくまとめているレポートは,印刷 してクラス全員に配布することを伝 える。 [ ※1:電子黒板 ]

参照

関連したドキュメント

小学校学習指導要領より 第4学年 B 生命・地球 (4)月と星

3 ⻑は、内部統 制の目的を達成 するにあたり、適 切な人事管理及 び教育研修を行 っているか。. 3−1

 英語の関学の伝統を継承するのが「子どもと英 語」です。初等教育における英語教育に対応でき

● 生徒のキリスト教に関する理解の向上を目的とした活動を今年度も引き続き

具体的な取組の 状況とその効果 に対する評価.

 履修できる科目は、所属学部で開講する、教育職員免許状取得のために必要な『教科及び

 履修できる科目は、所属学部で開講する、教育職員免許状取得のために必要な『教科及び

● 生徒のキリスト教に関する理解の向上を目的とした活動を今年度も引き続き