• 検索結果がありません。

ヒト膀胱上皮細胞におけるAurora-A遺伝子の過剰発現と中心体の異常複製, 染色体異常の研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ヒト膀胱上皮細胞におけるAurora-A遺伝子の過剰発現と中心体の異常複製, 染色体異常の研究"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

緒 言  1960年から2000年における日本を含む主要5カ国では男 性膀胱癌死亡者数は10万人当たり200人と低いが,近年は増 加の傾向にある1).また,腫瘍切除後も再発率が非常に高 いことが知られていることより,膀胱癌発生機序の基盤的 研究が重要な課題となっている.  以前の研究で,膀胱癌には多彩な遺伝子の変異がみられ ることや早期癌は進行癌よりも遺伝的な変異がほとんどみ られないことが報告されている2,3) . での膀胱上皮 細胞の形質転換は染色体20q13.2の増幅に関連しており, この染色体にある遺伝子の増幅と高発現が膀胱癌発生の早 期に重要な役割を担っているのではないかと示唆されてい た4) .一方,細胞内総核酸量の定量分析や,DNA 増幅また は欠損を同定するための特異的なプローブを用いる FISH 法(Fluorescence in situ hybridization;蛍光 in situ ハイ ブリッド形成法)により,膀胱癌の診断を目的とした異数 性染色体について研究がなされている5,6) .MD Anderson の Sen らのグループは,以前,16症例の膀胱癌患者より採 取した癌細胞を20q13.2に位置する AuroraンA 遺伝子の 特異的なプローブで FISH 分析を行なったところ,その遺 伝子の増幅を発見した7).更に AuroraンA 遺伝子の増幅は 腫瘍の悪性度と染色体異数性に相関していた.このことは, AuroraンA 遺伝子の増幅が臨床的に悪性を示す異数体細胞 への変化を引き起こし,膀胱癌発生に重要な役割を担って いる可能性を示している.ベイラー医科大学の Goepfert ら のグループは,ラットに発ガン物質を投与したところ正常

ヒト膀胱上皮細胞における AuroraンA 遺伝子の過剰

発現と中心体の異常複製,染色体異常の研究

田 中 規 幹

岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 分子遺伝学 (指導:清水憲二教授)

AuroraンA/STK15/BTAK overexpression induces centrosome amplification、

chromosomal instability、 and transformation in human urothelial cells

Noriyoshi Tanaka

Department of Molecular Genetics、 Okayama University Graduate School of Medicine、 Dentistry and Pharmaceutical Sciences、 Okayama 700ン8558、 Japan

ロDirector:Prof。 K。 Shimizuワ

 AuroraンA/STK 15/BTAK kinase encoding gene、 located on chromosome 20q13、 is frequently amplified and overexpressed in human cancers。 Sen 。 previously demonstrated that AuroraンA amplification and overexpression are associated with aneuploidy and clinically aggressive bladder cancer ロJ Natl Cancer Inst ロ2002ワ 94、 1320ン1329ワ。 To examine if this association is the direct result of AuroraンA gene amplification and overexpression、 an immortalized human urothelial cell line ロSVンHUCワ was infected with an adenoviral AuroraンAンgreen fluorescent protein ロAdン AuroraンAンGFPワ fusion construct inducing ectopic expression of the resulting fusion protein。 Controls included mock-infected and adenoviralンGFP mock-infected cells。 Ectopic expression of transduced AuroraンA did not alter the doubling time of the SVンHUC cells but significantly increased the number of cells with multiple centrosomes displaying aneuploidy and increased colony formation in soft agar。 This is the first report demonstrating that overexpression of AuroraンA induces centrosome anomalies together with chromosomal instability and malignant transformation-associated phenotypic changes in immortalized human urothelial cells、 thus supporting the hypothesis that this gene plays an important role in the development of aggressive bladder cancer。

原 著

岡山医学会雑誌 第119巻 May 2007, pp。 33-39 キーワード:オーロラキナーゼンA(AuroraンA),中心体(centrosome),染色体不安定性(chromosomal instability), 膀胱癌(bladder cancer) 平成18年8月7日受理 〒880ン0052 宮崎市丸山2ン112ン1 ブレストピアなんば病院 電話:0985ン32ン7170 FAX:0985ン20ン1319 Eンmail:n。tanaka@breastopia。org

(2)

の連鎖分析と一倍体地図を用いた解析により AuroraンA 遺伝子が同定された9) .  これらのデータに基づき,ヒト正常膀胱上皮細胞が癌化 する過程で高発現された AuroraンA 遺伝子は,悪性を示す 異数体細胞の出現と形質転換を導く重要な遺伝因子ではな いかという仮説を立てた.本研究では,腫瘍性のないヒト 膀胱上皮細胞株に AuroraンA 遺伝子発現アデノウイルス を感染させ,その細胞表現型を分析して上記の仮説を検討 した.AuroraンA 遺伝子発現アデノウイルス感染細胞では, 軟寒天培地中でのコロニー形成数,異数体の発生頻度およ び3個以上の中心体を持つ細胞数が有意に増えていた.以 上の結果は,ヒト膀胱上皮細胞の悪性を示す形質転換に AuroraンA 遺伝子の高発現が遺伝子的に深く関わっている ことを示唆する初めての結果である.またこれらの結果は, 膀胱癌の発生において AuroraンA 遺伝子が重要な役割を 担っている事を示した基盤的データであり,これまでに報 告された臨床の結果を十分裏付けるものであった. 材料と方法 1. 細胞

 The Simian virus 40(SV40)を用いて継代培養されたヒ ト由来の正常膀胱上皮細胞(The Simian virus 40(SV40) immortalized human urothelial cell line SVンHUC,ウイン スコンスン大学の C。 A。 Reznikoff より提供)をペニシリ ン,ストレプトマイシン,1%牛胎児血清アルブミン,イ ンシュリン,ヒト由来トランスフェリン,ハイドロコルチ ゾン,Lングルタミン,デキストロースと非必須アミノ酸を 加 え た Ham s F-12 medium (GIBCO、 Grand Island、 NY ) で培養した10)

2. 発現ベクター

 AuroraンA 遺伝子と緑色蛍光タンパク質発現アデノウイ ル ス( Adenovirus AuroraンAンgreen fluorescence protein (AdンAuroraンAンGFP))は,前述のように pEGFPンAurora ンA の Eco47VンBamHI 断片を pCA14の EcoRVンBgla に挿 入後,それをアデノウイルスに導入して作成した11).cDNA を 導 入 し て い な い ア デ ノ ウ イ ル ス コ ン ト ロ ー ル (Adenovirus control (AdンCTR)),および緑色蛍光タンパ ク 質 を 導 入 し た ア デ ノ ウ イ ル ス( Adenovirus green fluorescence protein (AdンGFP))は,それぞれ既報のよう に作成した12)

.組み換えアデノウイルスの作成法と力価測 定方法(50% Tissue Culture Infectious Dose(TCID50)法) は既報のように行なった11)

個の細胞(100ラ)をそれぞれ24ウエルずつ分注した. mock,AdンCTR,AdンAuroraンAンGFP を培養液で希釈し 感染多重度(multiplicity of infection (MOI))5で感染さ せた.1%グルタルアルデヒド溶液で細胞を固定し,0.5% クリスタルバイオレットのメタノール溶液で染色した.プ レートにソレソン溶液(0.025 M sodium citrate、 0.025 M citric acid in 50% methanol)を(100ラ)添加し,540フ 波 長の吸光度を測定した13) 4. ウエスタンブロッテイング  6ウエルマイクロプレートに培養したそれぞれの細胞に アデノウイルスを感染させた.感染後4日目までの各日ご とに,細胞溶解液(10ヒ TrisンHCl (pH 7);140ヒ NaCl; 3ヒ MgCl2;0.5% Nonidet Pン40;2ヒ phenylmethylsul-fonyl fluoride;5ヒ dithiothreitol)を用いてタンパク質を 抽出した.14,000g10分間,遠心分離し上清を抽出した後, Bradford 色素結合法でタンパク質濃度測定を行なった.そ れぞれ抽出したタンパク質を12% SDSンPAGE(sodium dodecyl sulfate-polyacrylamide gel electrophoresis)で電気 泳動分離し,その分離したタンパク質を孔径0.2マイクロm のニトロセルロース膜に転写緩衝液[1×Tris Gly transfer buffer (25 ×Tris Gly transfer buffer;Invitrogen、 Carlsbad、 CA),5% v/v methanol]下で転写した.転写 された膜をブロッキング液(5%スキムミルクを含む Tris-buffered saline (TBS)ンT( 10 ヒ TrisンHCl (pH 7.4 );150 ヒ NaCl;0.1% Tween 20)下で2時間ブロックした.5 %スキムミルクを含む PBSンT 溶液で希釈した一次抗体 (rabbit polyclonal antiンAuroraンA antibody)で反応後, 5%スキムミルクを含む PBSンT 溶液で洗浄し,二次抗体 (goat anti-rabbit horseradish peroxidase-conjugated IgG、 1:2,000 dilution;Santa Cruz Biotechnology Inc。、 Santa Cruz、 CA)と室温1時間で反応させた.同様に洗浄後,検 出試薬 ECLンPlus(Enhanced ChemoluminescenceンPLUS、 Amersham Biosciences、 Piscataway、 NJ)を用いてバンド をX線フィルムに感光させた.

5. 蛍光免疫染色

 PolyンLンlysine 処理したカバーガラス上の細胞を100%メ タ ノ ー ル で − 20 ℃ 5 分 間 固 定 し た . そ の 後 , PBS (phosphate-buffered saline)緩衝液で2回洗浄後,PBS で 希釈した5%ヤギ血清(Vector Laboratories、 Burlingame、 CA)で室温1時間,ブロッキングを行なった.ブロッキン グ液で希釈した抗コンチューブリン抗体(antiンコンtubulin mouse antibody、 Sigma Chemical Corp、 St。 Louis、 MO; 1:2,000希釈)で室温1時間反応させた.PBS で3回洗

(3)

浄後,同様に抗テキサスレッドコンジュゲート抗体(Texas Red-conjugated anti-mouse antibody、 Vector Labora-tories;1:500希釈)を反応させた.PBS で3回洗浄後, DNA に 結 合 す る 蛍 光 色 素 DAPI (4 ,6 -diamidinoン 2 ン phenylindole)を室温10分間反応させた.蛍光用封入剤 ( Perma-Fluor、 Lipshaw/Immunon;Pittsburgh、 PA )を 用いてカバーガラス上の細胞をスライドガラスに封入し た.CCD (charged-coupled device)機能を備えたニコン蛍 光顕微鏡で,Adobe Photoshop software (Adobe Systems Incorporated、 San Jose、 CA)下に撮影した.それぞれ500 個の細胞を観察し,3個以上の中心体を持つ細胞を中心体 複製異常としてカウントした.

6. In situ 蛍光ハイブリッド形成法(FISH、 Fluorescence in situ hybridization)と核 DNA 量の分析

 AdンGFP と AdンAuroraンAンGFP にそれぞれ感染させた 分裂間期の細胞の第3,7,17番染色体をそれぞれに特異 的な標識プローブ(Vysis Inc。、 Abbott Park、 Il)を用いて 分析した6).蛍光顕微鏡で200個の核の蛍光標識結合部位の 数量分析を行った.コントロールとして腎癌患者から採取 した膀胱上皮細胞を用いた.高解像度 CCD 機能を備えた Leica DMRXA 蛍光顕微鏡で撮影した.核 DNA インデッ クスは,既報のようにフォイルゲン反応を用いて染色体染 色を行ない,末梢リンパ球に対する mock,AdンGFP と Ad ンAuroraンAンGFP 感染細胞の核 DNA 量の比率をフローサ イトメトリーで比較分析した6).DNA インデックス1.2以 上を異数体と分類した. 7. 軟寒天コロニー形成試験

 SVンHUC 細胞を mock,AdンGFP および AdンAuroraンA にそれぞれ感染させ,その1日後,1プレート当り1×104 個のそれぞれの細胞を UMンUCン3細胞培養上清を含む軟 寒天と混合し60㎜プレートに5枚ずつ播き,37℃で14日間 細胞培養容器で培養した14) .プレートは週に2回,倒立顕 微鏡で4倍または10倍の倍率で観察した.第1週に細胞小 塊が観察された.UMンUCン3細胞培養上清のみのコントロ ールでは UMンUCン3細胞の混入はなかった.プレートに播 いた2週間後に,30細胞以上で形成されたコロニーの数を プレートごとに記録した.この実験は独立して2回繰り返 して行った. 8. 統計分析  2群間分散分析(ANOVA)法と Wilcoxon 法の片側検 定法を行なった. ンvalue<0.05を有意差ありとした. 結 果 1. AuroraンA タンパク質の発現と細胞増殖測定  ヒ ト 正 常 膀 胱 上 皮 細 胞 SVンHUC に 導 入 さ れ た AuroraンA 遺伝子のタンパク質発現を調べるためにウエス タンブロットを行なった.抗 AuroraンA 抗体を用いて解析 すると Adenovirus AuroraンAンgreen fluorescence protein (AdンAuroraンAンGFP)感染細胞において AuroraンAンGFP タンパク質のバンドが検出された(図1).Mock および cDNA を導入していない Adenovirus control (AdンCTR) 感染細胞より抽出したタンパク質からはバンドは検出され なかった.AuroraンAンGFP タンパク質のバンドが検出され た感染後1日目から4日目における細胞増殖速度を調べた ところ,各細胞間で細胞増殖速度の差はみられなかった(図 2).SVンHUC 細胞の細胞倍加時間は,約48時間であった. 2. 蛍光免疫染色  AuroraンA 高発現による中心体への影響について蛍光顕 微鏡を用いて解析を行なった.まず中心体の構成成分であ る コンtubulin を抗 コンtubulin 抗体で検出後,GFP マーカー の緑色蛍光を指標に AuroraンAンGFP 融合タンパク質の局 在を観察した.図3Aで⒜は,抗 コンtubulin 抗体による中 心体の位置を,⒝は AuroraンAンGFP 融合タンパク質の局 在を示している.AuroraンAンGFP 融合タンパク質は中心体 部位に局在すること,AdンAuroraンAンGFP 感染細胞には中 心体を2個持つ細胞と3個以上持つ細胞が存在することが   AuroraンA 遺伝子の過剰発現の研究:田中規幹   Aurora A ケンActin 1 2 3 Day2 1 2 3 Day1 1 2 3 Day3 1 2 3 Day4 図1 ヒト正常膀胱上皮細胞 SVンHUC における AuroraンA タンパク質の発現確認 アデノウイルスベクター感染による遺伝子導入1日目から4日目の細胞からタンパク質を抽出後,抗 AuroraンA 抗体を用いたウエス タンブロットにて AuroraンA タンパク質の発現確認を行なった.レーン1;Mock コントロール(ウイルス非感染)細胞,レーン2; 5MOI での Adンcontrol (cDNA を導入していないアデノウイルスコントロール)感染細胞,レーン3;5MOI での AdンAuroraンAン GFP 感染細胞.ローディングコントロールとして抗 ケンactin 抗体を用いて ケンactin の比較を行なった.

(4)

AdンGFP 感染細胞と比較して3個以上の中心体を持つ細 胞が有意に多く観察され,遺伝子導入3日後では対照の約 6倍に達した( =0.0014, =0.0085,図3B).

3. In situ 蛍光ハイブリッド形成法(FISH、 Fluorescence in situ hybridization)と核 DNA 量の分析

 AuroraンA 遺伝子発現と染色体異数化の関連を検討する ために,染色体特異的なセントロメアプローブを用いて, AdンGFP と AdンGFPンAuroraンA 感染細胞における第3, 7,17番染色体の FISH 分析を行った(図4).通常の2倍 体染色体は不連続の2つのスポットが観察されたが,3個 以上のスポットは染色体の異数性を表していると思われた (未発表データー).AdンAuroraンAンGFP 感染細胞では, 第3染色体のトリソミーまたはそれ以上の異数性染色体を 持った細胞数の割合は感染1日後で24%,2日後で35%, 3日後で34%,4日後で52%であった.同様に第7染色体 ではそれぞれ36%,39%,43%,63%,第17染色体ではそ れぞれ10%,18%,12%,45%であった.一方,コントロ ールの AdンGFP 感染細胞では,第3染色体では8∼23% の頻度であった.この AuroraンA 遺伝子導入細胞で3スポ ット以上の染色体が検出される細胞の増加傾向は4回の繰 3∼5%の異数性染色体細胞の出現頻度が観察されたが, Mock と AdンGFP 感染細胞では0.2∼0.3%の出現頻度で あった(未発表データー).以上のデータより,ヒト膀胱上 皮細胞への AdンAuroraンAンGFP 感染による Aurora A 遺 伝子高発現は染色体の異数性を引き起こすことが強く示唆 された. 4. 軟寒天コロニー形成試験  足場非依存的に生存または分裂増殖する能力は,形質転 換された細胞の一つの性質である.そこで AuroraンA 遺伝 子を高発現させた細胞の足場非依存的増殖能を軟寒天コロ ニー形成試験にて検討した(図5A).Mock と AdンGFP 感染細胞では,コロニー数に有意な差はみられなかった. 一方,AdンAuroraンAンGFP 感染細胞は mock に対し約2.3 倍,AdンGFP 感染細胞に対し約1.7倍多くのコロニーを形 成し,統計的に有意な差を認めた(図5B).また Adン AuroraンAンGFP 感染細胞が形成したコロニーは,AdンGFP 感染細胞のコロニーより大きなサイズが観察された(図5 A). 考 察  近年,様々なタイプのヒト癌において中心体の異常複製 の報告がなされ始めている15ン19).中心体の異常複製がみら れると染色体の分配が正常に行なわれなくなり,結果的に 異数体となると考えられている.BTAK としても知られる 0.6 0.5 0.4 0.3 0.2 0.1 0 1 2 3 4 Day Absorbance 540 nm Mock AdンControl 5 MOI AdンAurora AンGFP 5 MOI

図2 AdンAuroraンAンGFP 感染細胞の細胞増殖

アデノウイルスベクター感染細胞 3×103

個を24ウエルずつに播 き,4日目までの細胞増殖をクリスタルバイオレット染色と540 フの吸光度で測定した.Mock;Mock コントロール細胞,Adン control 5MOI;5MOI での Adンcontrol 感染細胞,AdンAurora AンGFP 5MOI;5MOI での AdンAuroraンAンGFP 感染細胞. Day は感染後の日数を示している. 80 60 40 20 0 Chr 17 Chr 3 Chr 7 Chr 17 Chr 3 Chr 7 Chr 17 Chr 3 Chr 7 Chr 17 Chr 3 Chr 7 1 2 3 4

Days after Transfection Ad/GFP 5 MOI Ad/Aurora A GFP 5 MOI Cells with ァ3 Chromosomes (%) 図4 AdンAuroraンAンGFP 感染細胞における異数性染色体の 発生頻度 ウイルス感染後4日目までの細胞を第3,第7及び第17染色体 特異的プローブを用いて FISH 分析を行ない,各200個の細胞の うちトリソミーまたはそれ以上の染色体を持った細胞の割合を 計測した.AdンGFP 5MOI;5MOI での AdンGFP 感染細胞, AdンAurora AンGFP 5MOI;5MOI で の AdンAuroraンAンGFP 感染細胞.

(5)

  AuroraンA 遺伝子の過剰発現の研究:田中規幹   ⒜ コンtubulin ⒝ Aurora AンGFP ⒞ DAPI ⒟ Merge A

Mock vs。 AdンAurora AンGFP: =0.0014 AdンGFP vs。 AdンAurora AンGFP: =0.0085

mock

AdンGFP 50 MOI

AdンAurora AンGFP 50 MOI 50 40 30 20 10 0 24 48 72 96 Time (hrs) B

  Number of cells with

ァ3 centrosomes (c) (a) (b) (d) 図3 AuroraンAンGFP 遺伝子導入による異数体細胞の出現 A;ウイルス感染細胞における中心体の位置と Aurora A の局在を蛍光顕微鏡で観察した.⒜は抗 コンtubulin 抗体(赤色)による中心 体の位置,⒝は AuroraンAンGFP 融合タンパク質(緑色)の局在を,⒞は DAPI(青色)で核を,⒟は⒜∼⒞の重ね合わせ(Merge) を示している.Mock;Mock コントロール細胞,AdンGFP 50 MOI;50 MOI での AdンGFP 感染細胞,AdンAurora AンGFP 50 MOI; 50 MOI での AdンAuroraンAンGFP 感染細胞.B;それぞれ500個の細胞を蛍光顕微鏡で観察し,3個以上の中心体を持つ細胞の割合を 示した.ANOVA 解析により Mock と AdンAuroraンAンGFP 感染細胞の比較では =0.0014,AdンGFP と AdンAuroraンAンGFP 感染細 胞の比較では =0.0085であった(ANOVA test). B ⒜ Mock (×2.5) ⒝ GFP (×2.5) ⒞ Aurora AンGFP (×2.5) ⒟ Aurora AンGFP (×10) * ** Mock GFP Aurora 25 20 15 10 5 0 AンGFP A Number of colonies/ 1×10 4 cells (a) (b) (c) (d) 図5 AdンAuroraンAンGFP 感染細胞の軟寒天培地での足場非依存的増殖能 A;ウイルス感染細胞(1×104 細胞)を軟寒天培地で2週間培養後のコロニー像.⒜Mock コントロール細胞(×2.5倍),⒝50 MOI での AdンGFP 感染細胞(×2.5倍),⒞50 MOI での AdンAuroraンAンGFP 感染細胞(×2.5倍),⒟50 MOI での AdンAuroraンAンGFP 感

染細胞(×10倍).B;ウイルス感染細胞(1×104

細胞)を各5プレートの軟寒天培地で培養し,2週間後に30細胞以上で形成された

細胞塊をコロニー形成とし集計した.この実験は,2回繰り返して行った.(*

p<0.001;Wilcoxon test による mock と AdンAurora

ンAンGFP 感染細胞の有意差検定,**

(6)

察されることより AuroraンA 遺伝子の高発現が癌細胞の 発生機序に重要な役割を担っていると考えられている16) . Sen らのグループは以前,AuroraンA 遺伝子の高発現は臨 床的に低分化で異数体のみられる膀胱癌と強く相関を示す 事を報告した7) .そこで,異数体のような遺伝的不安定な 状態と AuroraンA 遺伝子の高発現の関連をより詳しく検 討する目的の為に本研究を行なった.まず,非腫瘍性のヒ ト膀胱上皮株化 SVンHUC 細胞 に AuroraンA 遺伝子をア デノウイルスで感染導入した.AuroraンA 遺伝子が高発現 した SVンHUC 細胞の増殖速度は,コントロールに比べて ほとんど差がみられなかった.しかし,AuroraンA 遺伝子 を導入された細胞は,中心体数,異数体出現頻度,軟寒天 コロニー形成数などが有意に多く観察された.特に,染色 体特異的なセントロメアプローブを用いた FISH 解析で は,遺伝子導入後4日後におよそ半数の細胞が染色体異数 性を示した.これらの結果より,AuroraンA 遺伝子が高発 現することによって,ヒト由来の膀胱上皮細胞は,染色体 異数性を含む悪性形質転換の表現型を示したと考えられ た.そして,AuroraンA 遺伝子が強力に発現すれば,より 悪性の膀胱癌となることが強く示唆された.AuroraンA の 具 体 的 な 作 用 機 序 は ま だ は っ き り し て い な い が , AuroraンA 遺伝子が過剰発現すると DNA ダメージを受け た際にG2チェックポイントで細胞周期を停止する事がで きず,結果的に染色体の不安定性を増す事が報告されてい る20).また,AuroraンA 遺伝子の過剰発現は,紡錘体機能 障害薬剤による紡錘体の欠如の状態でさえ細胞周期チェッ クポイントを乗り越えて細胞分裂を進めてしまうことが明 らかになった21).これらの結果より癌細胞での染色体の異 数性発生に AuroraンA 遺伝子の過剰発現が関係している ことが示唆されたが,G2チェックポイントで停止できな くなる現象に直接関与するターゲット遺伝子はまだ明らか になっていない.現在のところ,AuroraンA 遺伝子がp53 の機能をダウンレギュレーションする22,23) ことやテロメア ーゼ活性をアップレギュレーションする24) ことが報告され ている.今回報告した AuroraンA 遺伝子が過剰発現してい るヒト膀胱上皮細胞は,悪性を呈する形質転換のメカニズ ムを探求するのに相応しいモデルとして研究応用されると 期待している. 謝 辞  本稿作成に当り,ご指導ならびに御校閲を頂いた岡山大学 理事・ 副学長清水信義先生,胸部腫瘍外科(第二外科)伊達洋至教授,分子 遺伝学 大内田守助教授,共同で実験およびご指導を頂いた MD 文 献

1) Marugame T and Kaneko S:Cancer Statistics Digest、 Comparison of Bladder Cancer Mortality in Five Countries: France、 Italy、 Japan、 UK and USA from the WHO Mortality Database (1960ン2000) 。 Jpn Clin Oncol (2005) 35,357ン360. 2) Kallioniemi A、 Kallioniemi OP、 Citro G、 Sauter G、 DeVries S、

Kerschmann R、 Caroll P and Waldman F:Identification of gains and losses of DNA sequences in primary bladder cancer by comparative genomic hybridization。 Genes Chromosomes Cancer (1995) 12,213ン219.

3) Richter J、 Jiang F、 Gorog JP、 Sartorius G、 Egenter C、 Gasser TC、 Moch H、 Mihatsch MJ and Sauter G:Marked genetic differences between stage pTa and stage pT1 papillary bladder cancer detected by comparative genomic hybridization。 Cancer Res (1997) 57,2860ン2864.

4) Savelieva E、 Belair CD、 Newton MA、 DeVries S、 Gray JW、 Waldman F and Reznikoff CA:20q gain associates with immortalization:20q13.2 amplification correlates with genome instability in human papillomavirus 16 E7 transformed human uroepithelial cells。 Oncogene (1997) 14,551ン560.

5) de la Roza GL、 Hopkovitz A、 Caraway NP、 Kidd L、 Dinney CP、 Johnston D and Katz RL:DNA image analysis of urinary cytology:Prediction of recurrent transitional cell carcinoma。 Mod Pathol (1996) 9,571ン578.

6) Sarosdy MF、 Schellhammer P、 Bokinsky G、 Kahn P、 Chao R、 Yore L、 Zadra J、 Burzon D、 Osher G、 Bridge JA、 Anderson S、 Johansson SL、 Lieber M、 Soloway M and Flom K:Clinical evaluation of a multi-target fluorescent in situ hybridization assay for detection of bladder cancer。 J Urol (2002) 168,1950ン 1954.

7) Sen S、 Zhou H、 Zhang RD、 Yoon DS、 Vakar-Lopez F、 Ito S、 Jiang F、 Johnston D、 Grossman HB、 Ruifrok AC、 Katz RL、 Brinkley W and Czerniak B:Amplification/overexpression of a mitotic kinase gene in human bladder cancer。 J Natl Cancer Inst (2002) 94,1320ン1329.

8) Goepfert TM、 Adigun YE、 Zhong L、 Gay J、 Medina D and Brinkley WR:Centrosome amplification and overexpression of aurora A are early events in rat mammary carcinogenesis。 Cancer Res (2002) 62,4115ン4122.

9) Ewart-Toland A、 Briassouli P、 de Koning JP、 Mao JH、 Yuan J、 Chan F、 MacCarthy-Morrogh L、 Ponder BA、 Nagase H、 Burn J、 Ball S、 Almeida M、 Linardopoulos S and Balmain A: Identification of Stk 6/STK 15 as a candidate low-penetrance tumor-susceptibility gene in mouse and human。 Nat Genet (2003) 34,403ン412.

10) Christian BJ、 Loretz LJ、 Oberley TD and Reznikoff CA: Characterization of human uroepithelial cells immortalized in vitro by simian virus 40。 Cancer Res (1987) 47,6066ン6073. 11) Tanaka M and Grossman HB:Connexin 26 gene therapy of

(7)

human bladder cancer:Induction of growth suppression、 apoptosis、 and synergy with cisplatin。 Hum Gene Ther (2001) 12,2225ン2236.

12) Davies MA、 Lu Y、 Sano T、 Fang X、 Tang P、 LaPushin R、 Koul D、 Bookstein R、 Stokoe D、 Yung WK、 Mills GB and Steck PA: Adenoviral transgene expression of MMAC/PTEN in human glioma cells inhibits Akt activation and induces anoikis。 Cancer Res (1998) 58,5285ン5290.

13) Tanaka M、 Koul D、 Davies MA、 Liebert M、 Steck PA and Grossman HB:MMAC 1/PTEN inhibits cell growth and induces chemosensitivity to doxorubicin in human bladder cancer cells。 Oncogene (2000) 19,5406ン5412.

14) Grossman HB、 Wedemeyer G、 Ren L、 Wilson GN and Cox B: Improved growth of human urothelial carcinoma cell lines。 J Urol (1986) 136,953ン959.

15) Moritz KB and Sauer HW:Boveri s contributions to develop-mental biology-a challenge for today。 Int J Dev Biol (1996) 40, 27ン47.

16) Zhou H、 Kuang J、 Zhong L、 Kuo WL、 Gray JW、 Sahin A、 Brinkley BR and Sen S:Tumour amplified kinase STK15/ BTAK induces centrosome amplification、 aneuploidy and transformation。 Nat Genet (1998) 20,189ン193.

17) Pihan GA、 Purohit A、 Wallace J、 Malhotra R、 Liotta L and Doxsey SJ:Centrosome defects can account for cellular and genetic changes that characterize prostate cancer progression。 Cancer Res (2001) 61,2212ン2219.

18) Jiang F、 Caraway NP、 Sabichi AL、 Zhang HZ、 Ruitrok A、 Grossman HB、 Gu J、 Lerner SP、 Lippman S and Katz RL: Centrosomal abnormality is common in and a potential biomarker for bladder cancer。 Int J Cancer (2003) 106,661ン

665.

19) Kawamura K、 Izumi H、 Ma Z、 Ikeda R、 Moriyama M、 Tanaka T、 Nojima T、 Levin LS、 Fujikawa-Yamamoto K、 Suzuki K and Fukasawa K:Induction of centrosome amplification and chromosome instability in human bladder cancer cells by p53 mutation and cyclin E overexpression。 Cancer Res (2004) 64, 4800ン4809.

20) Marumoto T、 Hirota T、 Morisaki T、 Kunitoku N、 Zhang D、 Ichikawa Y、 Sasayama T、 Kuninaka S、 Mimori T、 Tamaki N、 Kimura M、 Okano Y and Saya H:Roles of auroraンA kinase in mitotic entry and G2 checkpoint in mammalian cells。 Genes Cells (2002) 7,1173ン1182.

21) Anand S、 Penrhyn-Lowe S and Venkitaraman AR:AURORAン A amplification overrides the mitotic spindle assembly checkpoint、 inducing resistance to Taxol。 Cancer Cell (2003) 3,51ン62.

22) Katayama H、 Sasai K、 Kawai H、 Yuan ZM、 Bondaruk J、 Suzuki F、 Fujii S、 Arlinghaus RB、 Czerniak BA and Sen S: Phosphorylation by aurora kinase A induces Mdm 2ンmediated destabilization and inhibition of p53。 Nat Genet (2004) 36,55ン 62.

23) Liu Q、 Kaneko S、 Yang L、 Feldman RI、 Nicosia SV、 Chen J and Cheng JQ:AuroraンA abrogation of p53 DNA binding and transactivation activity by phosphorylation of serine 215。 J Biol Chem (2004) 279,52175ン52182.

24) Yang H、 Ou CC、 Feldman RI、 Nicosia SV、 Kruk PA and Cheng JQ:AuroraンA kinase regulates telomerase activity through c-Myc in human ovarian and breast epithelial cells。 Cancer Res (2004) 64,463ン467.

参照

関連したドキュメント

その産生はアルドステロン合成酵素(酵素遺伝 子CYP11B2)により調節されている.CYP11B2

このうち糸球体上皮細胞は高度に分化した終末 分化細胞であり,糸球体基底膜を外側から覆い かぶさるように存在する.

Pms2 Impairment at pachytene stage and MI; MutL mismatch repair protein homolog Msh4 Arrest at zygotene-like stage; MutS mismatch repair protein homolog Msh5 Arrest

今日のお話の本題, 「マウスの遺伝子を操作する」です。まず,外から遺伝子を入れると

色で陰性化した菌体の中に核様体だけが塩基性色素に

本研究は、tightjunctionの存在によって物質の透過が主として経細胞ルー

第四章では、APNP による OATP2B1 発現抑制における、高分子の関与を示す事を目 的とした。APNP による OATP2B1 発現抑制は OATP2B1 遺伝子の 3’UTR

試験タイプ: in vitro 染色体異常試験 方法: OECD 試験ガイドライン 473 結果: 陰性.