• 検索結果がありません。

家庭用浄水器を用いた水道水中の濁質の量と組成の調査

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "家庭用浄水器を用いた水道水中の濁質の量と組成の調査"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)7-001. 土木学会第60回年次学術講演会(平成17年9月). 家庭用浄水器を用いた水道水中の濁質の量と組成の調査 武蔵工業大学. 1.はじめに. 学生会員 ○石原健太 学生会員. 蘇武政文. 正会員. 長岡裕. ての分析で金を蒸着している.膜表面 での金付着によ. 近年,配水管内で生じた錆による赤水の発生や,管. る形状の変化は無いことを確認した.また水道水から. ライニング の断片などの混入による水道水質異常 の問. 金の検出の可能性は少ないと判断したので分析結果か. 題が発生しているが、その実態には不明な点が多い.. ら除いた.. 本研究 は浄水場からの 配水本管に沿って家庭等の蛇口. 3.1蛍光 X 線によるプレフィルター上の堆積物の定. に浄水器を数器設置し,その膜表面に付着した濁質の. 性分析. 組成を調査した.なお,本研究は水資源の有効利用に. Al Si P S Cl K Ca Ti Fe Cu Ni. 浄 水 場 か ら の 距 離 (km ). 資するシステムの構築に関する研究(Epoch プロジェ クト)の一環として実施したものである. 2.実験装置と実験方法 2. 5.6km 1.4km. 配水本管沿いに設置. 1 3 4. 7.4km. 6. 5. 管 径:1000mm. 7 0. 9.3 Al Al. 14.3 Al. Fe .. Al. 0%. 9.3km 14.3km. 採取地点. Si Al. 9.8km. 8.3km. 浄水場. 5.6 Al. 50%. 100%. 含有割合(%). 8. 16.2km. 2.5km. 図.2 蛍光 X 線による分析結果 分析結果を図 2 に示した.プレフィルターの原料で. 図.1配水本管と浄水器設置位置の関係 対象地区は大都市である A 市を選出し、 対象家庭は,. ある炭素及 び酸素を除き,濁質に含まれている物質の. 浄水場 からの距離等の関係を考察するため,配水本管. 割合で示した.アルミニウムが検出されているが 浄水. に沿った地点より選出した(図1).中空糸膜(内径が. 場における凝集剤に由来するものであることが考えら. 270μ m,孔径が 0.1μm)を用いた家庭用浄水器を1〜. れる.Si は水道水中に含まれる微細な砂によるものと. 8の8世帯の蛇口に設置し,連続的に所定量(1,000 ㍑). 考えられるが採取量と浄水場からの距離との相関があ. を通水した.浄水器を回収し、ろ過抵抗を測定した後. るとは考えにくい結果となった.Ti が多く検出された. 分解し、SEM による 膜表面の観察と EPMA による膜面. がこの理由は不明である.浄水場からの距離が 9.84k. 上の付着物 の定性分析を行った。また、浄水器にはプ. mの浄水器では Fe が他の浄水器より多く検出された .. レフィルターが設置されており、フィルター上の堆積. 茶色に変色しており,プレフィルターに酸化鉄 が付. 物を蛍光 X 線により定性分析した。今回の発表では 1. 着したと考えられる.. と6を除いた6世帯分の組成分析の結果を発表する. 3.実験結果 これは 中空糸膜自体が不伝導体で薄いために,その ままでは分析が困難である .このことから 以下のすべ. キーワード:中空糸膜,配水管中の濁質,蛍光 X 線分析,EPMA,SEM 連絡先 武蔵工業大学工学部都市基盤工学科水圏環境工学研究室 東京都世田谷区玉堤 1-28-1,03-3703-3111(内線 3257) -1-.

(2) 7-001. 土木学会第60回年次学術講演会(平成17年9月). 3.2EPMA による膜面上堆積物の分析結果. 3.3 ろ過抵抗 通水した浄水器のろ過抵抗 と浄水場からの 距離の関. 付着物の組成割合[%]. 6 0. 係を図 6 に示す.水平線は未使用 の浄水器のろ過抵抗. S i. Fe. を示しており、SEM で観察した 9.3km地点はこの値よ. 4 0 Cl S N a. り低い値となった。このことから見た目とろ過抵抗が. A l. K. 2 0. 必ずしも一致していない状況となった.浄水場からの. Cu. 距離との関係は明確ではなく,さらに データを蓄積す. Ca 0 1.4. 5.6. 9.3. 14.3. 16.2. る必要がある.. 浄 水 場 か ら の 距 離 [ km ] A l K. S i Ca. 図 .3. P Fe. S Cu. Cl N a. 5.0E+11. E P M Aの 結 果. 4.0E+11. 14.3km. -1. ろ過抵抗[m ]. 中空糸膜の原料である C と O を除いた存在割合と浄 水場からの距離の関係を図3に示した.14.3kmの地 点から鉄の割合が急激に減少し Si が増加している.こ. 3.0E+11 2.0E+11. のことから 、浄水場からの 距離が伸びるほど,鉄が少. 1.0E+11. なくなり砂が増えていることが伺える.しかし,管が. 0.0E+00. 9.3km 0. 更新されたために 鉄が減少したことが考えられる.Fe. 5. 15. 20. 浄水場からの距離[km]. の検出量が著しく減少したために相対的 に Si 等が増加 したように 見えた可能性がある.結果,浄水場との距. 図.6 ろ過抵抗と浄水場からの 距離. 離と管内の濁質の検出量の比較が困難といえる. 3.2. 10. 3.4 濁質量. SEM による表面の様子. 中空糸膜表面に体積した濁質を求め図.7に示 した .. 図 4 ,図 5 に中空糸膜表面 を SEM で撮影したもの. 9.3km地点ではろ過抵抗差がマイナスの値を示したた. を示した.14.3km 地点では膜表面 に均等な孔が確認で. めに各値 0 になっている.しかし 9.3km地点以後は Fe. きる。それに対して、9.3km地点では孔が詰まってい. が検出されず,Cl と Si が増えていることから管内の水. る様子を観察した。. 質に何らかの変化があったと考えられる. 7E+12. 濁質量〔mg〕. 6E+12 5E+12 4E+12 3E+12 2E+12 1E+12 0 0. 5. 10 浄水場からの距離. 15. 20. 図.7浄水場からの距離と濁質量の関係. 図.4 14.3km 地点の中空糸膜表面(SEM). 5.まとめ 家庭用浄水器のプレフィルターに堆積する物質は、 Ti, Si, Fe, Al の順に多かった。膜面に堆積する物質は、 浄水場からの距離が伸びるほど,Fe の割合が少なくな り、Si の割合が大きくなった.膜表面の様子は全体を 見た後に平均的な箇所を撮影したが,見た目の詰まり 具合はろ過抵抗の差に表れなかった.全体を通して分 析の結果と浄水場からの距離との関係は明確にならな 図.5 9.3km地点の中空糸膜表面(SEM). かった. -2-.

(3)

参照

関連したドキュメント

3.1 高吸水性ポリマー安定液の定義

高炉水砕スラグ(以下、水砕)は、水と反応して固結する性質(潜在水硬性)を有することが、既に多く

道路の評価を行う際には、「何台の車が利用してい るか」といった量的な指標に加え、「どんな価値を有す

[r]

降水 の水質 特性 と大 阪湾 への栄 養塩 負荷

6.1.3.2 浸出水中ダイオキシン類を対象とした適用性の調査 6.1.3.2.1 人工原水を対象としたダイオキシン類分解性能の調査 Table 6.1.6〜Table 6.1.8

年の道路橋示方書の改定により鉄筋コンク リート橋脚の地震時保有水平耐力及び許容塑性率の たが,その適用範囲は充実断面

ニードル型プラグに関する 1MPa 水準の キャビテーション形態.. 汎用プラグにおける流量係数と