• 検索結果がありません。

大コア施工を施した鋼製ラーメン橋脚隅角部の地震時挙動

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "大コア施工を施した鋼製ラーメン橋脚隅角部の地震時挙動"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

大コア施工を施した鋼製ラーメン橋脚隅角部の地震時挙動

信州大学工学部 ○森川 信 信州大学工学部 正会員 清水 茂

1.はじめに

近年,高架道路橋の下部構造物として建設されている 鋼製ラーメン橋脚には,箱形断面のはり・柱からなるもの が多く用いられている.このようなラーメン橋脚の問題点 の一つに,隅角部における疲労き裂がある.疲労き裂の 存在は,それ自体が重大な損傷であるだけでなく,地震 時には脆性破壊の危険性を増加させる.そのため,疲 労き裂防止対策が多く提案なされている.その中の一つ として,大コア施工がある.隅角部に孔をあけるこの工法 では,隅角部に発生した疲労き裂およびその発生原因 である固有内在きずを除去することが可能となり,疲労 耐久性の向上が期待できる.また,座屈強度については,

隅角部に引張力のみが作用する場合はあまり影響がみ られず,圧縮力が作用する場合に影響が表れるとされて いる 1)

そこで本研究では,主に座屈強度に影響がないとされ ている引張力が作用する側に施された大コア施工が,

地震動により圧縮力を受ける場合の隅角部の座屈強度 に与える影響を数値解析によって調べた.

2.解析モデル

本研究では,実際に大コア施工が行なわれたラーメン 橋脚の形状に合わせて,はり部材に段差を有する橋脚

を解析モデルとした.図-1に本研究で用いた解析モデ ルの全体図を示す.このモデルの各部材の断面寸法は,

柱・はり部材とも,断面高さ2000 mm× 幅2000 mm×

板厚20 mmとし,モデルの対称性を考慮して断面の 1 / 2 の部分を解析対象とした.さらに,柱・はりともダイヤフ ラムを2000 mm間隔で配置した.

本研究では,パラメータの一つとして,大コアの半径R を用いた.図-2(a)にZ軸方向から見た隅角部の形状 を示し,(b)にX軸方向から見た隅角部の形状を示した.

大コアの半径 R は 50~150 mm の値をとることとした.

なお,大コアの奥行きは,半径 R と等しい値とした.また,

隅角部周辺の影響を詳しくみるために,隅角部周辺の 要素分割を細かくし,最小メッシュサイズは板厚程度とし た.作成したモデルの隅角部の拡大図を図-3に示す.

2000

単位 : mm

1000

2000 大コア施工位置

2000

X Y

Z

図-1 解析モデルと大コア施工位置

柱フランジ

ウェブ

はりフランジ

柱フランジ

柱フランジ

はりフランジ ウェブ

大コア半径: R

大コア半径: R 奥行き: R

Y

X Z X Z

Y

(a)Z 軸方向 (b)X軸方向 図-2 大コア半径の定義

ウェブ

は りフランジ

柱 フランジ

図-3 大コア施工のモデル化

土木学会中部支部研究発表会 (2008.3) I-026

-51-

(2)

鋼材は柱・はり部材ともに SM 490 材を用い,密度 7.848×10-9 t/mm3 ,ヤング係数 200 GPa ,ポアソン比 0.3 ,降伏応力 315 MPaとした.また,非線形領域に関 してはバイリニアモデルを用いた.

また本研究では,自重と地震動を考慮して解析を行な うものとした.入力地震動として,図-4に示す2004年に 新潟県川口町川口で観測された新潟県中越地震本震 の地震波を用いた.その際,東西および上下成分の地 震加速度を慣性力として入力し,地震応答解析の解法

として Newmarkβ法を適用した.また,橋脚および上部

工の自重は,鉛直下方へ重力加速度を慣性力として与 えることで考慮するものとした.解析を実行するにあたり,

汎用FEM解析プログラムMSC . Marc mentat 2005 r2を 使用した.

3.解析結果

図-5に左橋脚隅角部から150mm地点の橋軸方向変 位の時刻歴を示す.それぞれ大コアの半径を 50, 100, 150mmに変化させた.

これより,大コアの半径が長くなるにつれて,変位も大 きな値をとっていることがわかる.ウェブで座屈が発生し た4.0秒付近から橋軸方向の変位が大きくなり,4.5秒時 にはコアが無いモデル(以下,R = 0と表す)とR=150mm モデルとで2倍程度の変位の差がみられた.これらの橋 軸方向の変位の違いは,隅角部に施した大コアがウェ ブで発生した座屈を助長した結果,表れた差であると思 われる.

図-6に 4.5 秒時の変形図を示す.R=50mm のモデ ルと比較するとR=150mmのモデルの孔周辺に大きな変 形が見られる.

このことより,大コア施工を行う際には,コア半径に注 意する必要があると言える.

なお,本稿の解析モデルはすべて,鋼製ラーメン橋脚 に補剛材の無い場合である.紙面の都合上,補剛材を 有するモデルの解析結果は,当日発表する.

参考文献

1) 大橋・清水ら:大コア施工による鋼製ラーメン橋脚隅 角部の強度変化,土木学会中部支部,I-44,平成18年

-1500 -1000 -500 0 500 1000 1500 2000

0 2 4 6 8 10

Tim e(sec)

Acceleration(gal)

EW 成 分

地 震 波 形

(a) 新潟県中越地震本震 EW 成分

-1000 -500 0 500 1000

0 2 4 6 8 10

Time(sec)

Acceleration(gal)

地震波形 UD成分

(b) 新潟県中越地震本震 UD 成分 図-4 入力地震動

-5 0 5 10 15 20 25 30 35

0 2 4 6 8 10

Time(sec)

DisplacementZ(mm)

R = 0 R = 50 R = 100 R = 150

図-5 隅角部付近の橋軸方向変位履歴

R=50 R=150

図-6 隅角部付近の変形図 倍率5倍

土木学会中部支部研究発表会 (2008.3) I-026

-52-

参照

関連したドキュメント

表 4.5.1 から降伏強度と引張強度の関係に注目すると、H40・J55・K55 は降伏強度と引

直杭式桟橋部には,“リブ付き二重鋼管接合構 造”を採用した.本構造は,複合トラス橋の格点構 造(コンクリート床版と鋼トラス材の接合部)で実 績のある構造である

[r]

コンクリートを用いて構造物を設計・施工するとき, 圧縮強度は最も重要な材料定数の一つである.コンク リートの圧縮強度を求めるためには, 圧縮強度試験を

[r]

1.はじめに

既往の耐力 鉄筋降伏応力 鋼管降伏応力 最大荷重 評価式による 実験値と評 価式耐力と 最大耐力 PmaxkN N/mm2 N/mm2 の比率 PcalkN..

  NDR 鋼製函体の製作数は施工箇所数 と工程を考慮し,転用計画において最も 経済性と効率が良くなるよう 3 基製作す