• 検索結果がありません。

■ 教室情報/Classroom Information

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "■ 教室情報/Classroom Information"

Copied!
196
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

授業外学習

Study Required outside Class

・つぎの授業までに、授業内で書き留めた言葉について自分で調べ、整理すること。

・つぎの授業までに、配布されたレジュメとノート、授業内で学んだ聖書箇所を読み返し、学んだ内容への理解を深めること。

・つぎの授業までに、出された課題(レジュメに記載の内容と、チャペルレポート)を提出すること。

第15回 Session 15

まとめ 第14回

Session 14

新約聖書(6):ペトロとパウロ / 春学期のふりかえり 第13回

Session 13

新約聖書(5):イエスの死と復活 第12回

Session 12

新約聖書(4):イエスと弟子たち 第11回

Session 11

新約聖書(3):イエスのことば―山上の説教とたとえ話 第10回

Session 10

新約聖書(2):イエス誕生とその背景 第9回

Session 9

新約聖書(1):概要 第8回

Session 8

旧約聖書(4):イスラエルに見る歴史と神理解 第7回

Session 7

旧約聖書(3):アブラハムとモーセに見る旅と信仰 第6回

Session 6

旧約聖書(2):創造物語に見る世界観と人間理解 第5回

Session 5

旧約聖書(1):概要 第4回

Session 4

キリスト教と聖書―正典成立とその内容 第3回

Session 3

日本におけるキリスト教とキリスト教学校 第2回

Session 2

関西学院とキリスト教―キリスト教を学ぶ意味 授業計画

Topic

授業外学習

Study Required Outside Class 第1回

Session 1

オリエンテーション―授業の概要と大学での学びについて 【オンライン授業:オンデマンド型】

luna上の授業資料をすべて読み、課題に取り組んでください。

授業方法 Course Format

【オンライン授業:オンデマンド型】lunaを通して配付されたレジュメにしたがって、学修を行う。レジュメ以外に、音声ファイルや文献が添付され る場合は、それも参照する。

検索キーワード/Keywords 到達目標/Learning Goals

1. とくにキリスト教の正典である聖書、キリスト教の歴史、世界観および価値観に関する幅広い知識を得、その基本事項を子どもたちにわか りやすく説明することができる。

2. 関西学院の建学の理念を説明することができるとともに、そのあり方について論じることができる。

3. キリスト教の多様な影響について、日常のなかで気づくことができる。

到達目標(英文)

Learning Goals

1. Students must acquire a comprehensive knowledge of Christianity, especially its scripture, history, world view and value-system, and should be able to explain the basic contents to children.

2. Students should be able to explain the spirit and ideals of Kwansei Gakuin and discuss what Kwansei Gakuin should be in the present and the future.

3. Students should be able to notice the various influence of Christianity in daily life.

授業目的/Course Purpose

関西学院は1889年にランバス宣教師によって創立され、以来、キリスト教主義に基づいて青少年を育成してきた。キリスト教に関する基本的 理解の涵養は、それゆえ、教育の重要な部分を占めている。本授業の目的は、学生が、聖書ならびにキリスト教の歴史を学ぶことをとおし て、キリスト教の世界観および価値観に関する基本的理解を得ることにある。あわせて関西学院の建学の精神とその歩みへの理解を深め る。

授業目的(英文)

Course Purpose

Kwansei Gakuin was founded in 1889 by Rev. Walter Russel Lambuth, a missionary of the Methodist Episcopal Church, South in the U.S.A.

Ever since its founding, Kwansei Gakuin has educated the young based on the principles of Christianity. The introductory course to Christianity has been the heart of its education. The main purpose of "an introduction to Christianity" is therefore to provide students, specifically for students with little or no exposure to Christianity, with an understanding of the world view and the value system of Christianity through studying the Bible and the history of Christianity. The course furthermore deepens the students' understanding of the spirit and ideals of Kwansei Gakuin and its history.

担当者/Instructor 梶原 直美(KAJIHARA NAOMI) 履修基準年度

Standard Year for Registration 1年

主な教授言語/Language of Instruction 日本語/Japanese

【科目ナンバー】授業名称

【Course Number】Class Title 【100】キリスト教学 1/Introduction to Christianity

単位数/Credit 2 履修期/Term 春学期/Spring

(2)

■ 教室情報/Classroom Information

1 2020年度 春学期/Spring 火曜1時限 春学期/Spring M21教室

更新日時/Date of Update 2020年04月20日 20時22分21秒

項番 No.

履修年度 Year

開講期 Term Offered

曜時

Day and Period

使用開講期

Term for Classroom Use

教室情報 Classroom 60%

その他/Others(99) 40% 毎回の提出物およびチャペル参加度(チャペルレポート提出)により評価する。

参考文献・資料

Reference books 必要に応じて紹介する。

学生による授業評価の方法

Course Evaluation by Students 授業中に実施する。

成績評価 Grading

種別 Type 割合 Percentage 評価基準等 Grading Crireria etc.

定期試験に代わるリポート/

Term paper to replace the final examination(02) 教科書

Required texts 日本聖書協会『聖書』(新共同訳)、および毎回配布するレジュメを使用する。

(3)

初回授業4月21日1限目。すでに新型コロナ対応で発信してい ましたが、改めて、第1回授業を添付ファイル1に載せました。ま た、新型コロナ対応で第1回として発信した資料・課題について は第2回授業として説明します。履修登録が完了後、第3回授 業からLuna利用。それまではシラバスにファイルを添付しま

明治期初期の児童文学 翻訳作品 日10時30分までにLunaに提出してください。(Lunaは5月にはア

参考文献・資料

Reference books 桑原三郎・千葉俊二編「日本児童文学名作集(上・下)」(岩波文庫)

学生による授業評価の方法

Course Evaluation by Students 全学統一様式による調査 教科書

Required texts 授業中に配布する。

第15回 Session 15

児童文学の課題 第14回

Session 14

現代社会と児童文学(2)メデイアの多様化と児童文学 第13回

Session 13

現代社会と児童文学(1)大人と子ども 第12回

Session 12

昭和期の児童文学(5)新美南吉の作品 第11回

Session 11

昭和期の児童文学(4)新美南吉「ごんぎつね」

第10回 Session 10

昭和期の児童文学(2)宮沢賢治の作品 第9回

Session 9

昭和期の児童文学(1)宮沢賢治の登場 第8回

Session 8

大正期の児童文学(4)文壇作家の作品 第7回

Session 7

大正期の児童文学(3)芥川龍之介の作品 第6回

Session 6

大正期の児童文学(2)鈴木三重吉の作品 第5回

Session 5

大正期の児童文学(1)「赤い鳥」の創刊へ 第4回

Session 4

明治期の児童文学(2)創作児童文学 第3回

Session 3

明治期の児童文学(1) 翻訳から創作へ 第2回

Session 2

児童文学Q&A 第2回授業(添付ファイル2)課題(添付ファイル3)。課題は5月12

クセス可能) 授業計画

Topic

授業外学習

Study Required Outside Class

第1回 Session 1

授業の目的・内容・進め方・評価についての説明 オンライン授業(オンデマンド型)。

す。

授業方法

Course Format オンライン授業(オンデマンド型)

検索キーワード/Keywords 近代日本文学、児童文学、こども

到達目標/Learning Goals

1.児童文学について基礎的な知識を得る。

2.精読とディスカッションを通して、多様な読みがあることを知る。

3.子どもと児童文学との関わりについての認識を深め、その意義について説明できる。

到達目標(英文)

Learning Goals

1. Students will acquire a basic knowledge of children's literature.

2. Students will learn about a number of different readings of stories through reading and discussion.

3. Students will deepen their understanding of the relationship between children and children's literature and become able to explain its significance.

授業目的/Course Purpose 明治時代から昭和にかけての代表的な作品を精読し、日本の児童文学がどのように展開してきたかを考察することにより、児童文学の意義 を理解することが目的である。

授業目的(英文)

Course Purpose

This course aims to help students understand the significance of children's literature by reading a number of well-known stories written between the Meiji and Showa Eras and examining how Japanese children's literature developed.

担当者/Instructor 増山 初子(MASUYAMA HATSUKO) 履修基準年度

Standard Year for Registration 2年

主な教授言語/Language of Instruction 日本語/Japanese

【科目ナンバー】授業名称

【Course Number】Class Title 【240】児童文学/Juvenile Literature

単位数/Credit 2 履修期/Term 春学期/Spring

(4)

■ 教室情報/Classroom Information

1 2020年度 春学期/Spring 火曜1時限 春学期/Spring 632教室

更新日時/Date of Update 2020年04月24日 14時29分13秒

項番 No.

履修年度 Year

開講期 Term Offered

曜時

Day and Period

使用開講期

Term for Classroom Use

教室情報 Classroom

URLリンク1/URL 1 https://luna.kwansei.ac.jp/webapps/blackboard/content/listContentEditable.jsp?content_id=_637453_1&course_id=_189481_1 添付ファイル2/File Attachement 2 第2回授業.pdf 説明2/Explanation 2

添付ファイル3/File Attachement 3 第2回課題.pdf 説明3/Explanation 3 添付ファイル1/File Attachement 1 第1回授業.pdf 説明1/Explanation 1

100% 小課題レポート50%、課題レポート50%

成績評価 Grading

種別 Type 割合 Percentage 評価基準等 Grading Crireria etc.

その他/Others(99)

(5)

・授業形式:オンライン同時双方型,オンデマンド型

・初回授業の開始日時:4/21(火)9時00分

・初回授業については,シラバスの添付ファイル・リンクを確認 してください。

・授業形式:オンライン同時双方型,オンデマンド型

・授業の開始日時:4/27(火)9時00分

・同時双方向の授業については,シラバス添付のリンクを確認 してください。

・授業資料に関しては,授業当日7時以降にLUNAにUPする予

授業外学習

Study Required outside Class

・いくつかの授業では,テーマに関連する問題に対して,自らの問題意識や考えを問う課題を行う。そのため,日常的に「発達」や「教育(学 習)」の問題について関心をもち,報道に注意を向けたり,参考書や授業内で紹介する参考文献などを読んでみたりすること。

・全体を通して,各講義は関連しているため,理解できなかった,または疑問を持った部分はそのままにせず,教員に質問したり,参考書や関 連図書などを読み復習したりするなど,積極的に学習すること。

第15回 Session 15

学校教育と現代社会 第14回

Session 14

言語(外国語を含む)の教育と学習 第13回

Session 13

教科の教育と学習 第12回

Session 12

教授と学習の形態 第11回

Session 11

教授と学習の理論 第10回

Session 10

教育評価と測定 第9回

Session 9

教育の目標 第8回

Session 8

個性と個人差 第7回

Session 7

学ぶ意欲 第6回

Session 6

知識と理解 第5回

Session 5

記憶のしくみ 第4回

Session 4

乳幼児期から青年期の「認知・社会性」の発達 第3回

Session 3

乳幼児期から青年期の「運動・言語」の発達 第2回

Session 2

生涯発達の理論 【新型コロナ対応:4月27日10時00分更新】

定です。

授業計画 Topic

授業外学習

Study Required Outside Class

第1回 Session 1

教育心理学・認知心理学・発達心理学の視点 【新型コロナ対応:4月20日14時30分更新】

・LUNAにも掲載する予定です。

授業方法 Course Format

・毎回,講義用資料を配布し,基本的には講義形式で行う。

・毎回,授業内課題(形式はさまざま)を行い,その内容について課題シートの提出を求める。

関連科目/Related Courses 子どもの心理学 検索キーワード/Keywords

到達目標/Learning Goals

・幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程に関わる基礎的概念・研究例を説明することができる。

・現代社会の諸問題について教育心理学・認知心理学・発達心理学の観点から考察することができる。

・学んだことを活かし、自らの問題意識に沿いながら深く考察することができる。

到達目標(英文)

Learning Goals

・Students will become able to explain the basic concepts and examples of research into the mental and physical development and learning process of preschoolers, elementary school children and students.

・Students will become able to examine contemporary social issues from the perspectives of educational psychology, cognitive psychology and developmental psychology.

・Students will become able to examine issues that concern them by effectively using what they have learned.

授業目的/Course Purpose

心身の発達と学習過程について教育心理学、認知心理学、発達心理学の観点から講義する。幼児、児童及び生徒の認知・発達・教授・学 習・測定・評価・性格・社会性などの話題を取り上げる。学術研究の最新の知見や、それに関連する学校教育、現代社会の諸問題も幅広く取 り上げる。受講者が「心身の発達と学習過程」をめぐる様々な話題に関心を持ち、自らの問題意識に沿いながら、学術的知見を活かし、深く 考察できるようになることをねらいとする。

授業目的(英文)

Course Purpose

Lessons will be given on the mental and physical development and learning process of preschoolers, elementary school children and students from the perspectives of educational psychology, cognitive psychology, and developmental psychology. The course will cover the cognition, development, teaching, learning, measuring, evaluating, character and sociability of preschoolers, elementary school children and students. It will also touch on the latest findings of academic research and their relevance to various issues concerning school education and contemporary society. The course aims to help students develop an interest in topics about the mental and physical development and learning process of preschoolers, elementary school children and students and become able to deeply examine issues that concern them by effectively using their academic expertise.

担当者/Instructor 勝間 理沙(RISA KATSUMA) 履修基準年度

Standard Year for Registration 2年

主な教授言語/Language of Instruction 日本語/Japanese

【科目ナンバー】授業名称

【Course Number】Class Title 【240】心身の発達と学習過程 3/Mental and Physical Development and Process of Learning

単位数/Credit 2 履修期/Term 春学期/Spring

(6)

■ 教室情報/Classroom Information

1 2020年度 春学期/Spring 火曜1時限 春学期/Spring 711教室

更新日時/Date of Update 2020年04月27日 09時53分59秒

項番 No.

履修年度 Year

開講期 Term Offered

曜時

Day and Period

使用開講期

Term for Classroom Use

教室情報 Classroom URLリンク1/URL 1 https://zoom.us/j/94699764793?pwd=UFF4Vng0U1pFTVJSbHFXbWN3emY2UT09

備考 Note

・オンライン授業についての連絡

 当日のオンライン配信については,以下のURLから参加してください。

 授業資料はLUNAに当日午前7時以降に掲載する予定です。詳細は,LUNAをご確認ください。

【重要】以下のURLをコピーして,他者に共有する(例えば,SNSで公開する)ことを禁じます。そのことにより,授業妨害などが発生していま す。取り扱いには十分注意してください。

100% 授業内課題,テスト,レポートへの取り組み,内容を加味して評価します。

参考文献・資料

Reference books 必要に応じて,授業内で配布または紹介する。

成績評価 Grading

種別 Type 割合 Percentage 評価基準等 Grading Crireria etc.

その他/Others(99) 参考書/Reference books

著者名:外山紀子,外山美樹(著)  タイトル:やさしい発達と学習  発行所:有斐閣  出版年:2010  ISBN:978-4641123946 著者名:大久保智生,牧郁子(編集)  タイトル:実践をふりかえるための教育心理学―教育心理にまつわる言説を疑う  発行所:ナ カニシヤ出版  出版年:2011  ISBN:978-4779505317

著者名:無藤隆・子安増生(編)  タイトル:発達心理学 II  発行所:東京大学出版会  出版年:2013  ISBN:978-4130121019 著者名:子安増生・田中俊也・南風原朝和・伊東 裕司(著)  タイトル:教育心理学 第3版 (ベーシック現代心理学 6)  発行所:有斐 閣  出版年:2015  ISBN:978-4641072459

(7)

前回の講義内で指示するのでテキスト等を読んでくること

(復習課題)

前回の講義内で指示するのでテキスト等を読んでくること

(復習課題)

前回の講義内で指示するのでテキスト等を読んでくること

(復習課題)

動) 前回の講義内で指示するのでテキスト等を読んでくること

(復習課題)

前回の講義内で指示するのでテキスト等を読んでくること

(復習課題)

前回の講義内で指示するのでテキスト等を読んでくること

(復習課題)

前回の講義内で指示するのでテキスト等を読んでくること

(復習課題)

前回の講義内で指示するのでテキスト等を読んでくること

(復習課題)

前回の講義内で指示するのでテキスト等を読んでくること

(復習課題)

前回の講義内で指示するのでテキスト等を読んでくること

(復習課題)

前回の講義内で指示するのでテキスト等を読んでくること

(復習課題)

前回の講義内で指示するのでテキスト等を読んでくること

(復習課題)

前回の講義内で指示するのでテキスト等を読んでくること 第14回

Session 14

個別・集団指導場面での障害児の行動の意味解釈のまとめ (予習課題)

第13回 Session 13

障害児の行動の意味解釈11(入学選考考査場面) (予習課題)

前回の記録シートのコメントを読み、考えを深めること 第12回

Session 12

障害児の行動の意味解釈10(大集団学習場面:あそびの指導) (予習課題)

前回の記録シートのコメントを読み、考えを深めること 第11回

Session 11

障害児の行動の意味解釈9(大集団学習場面:音楽科) (予習課題)

前回の記録シートのコメントを読み、考えを深めること 第10回

Session 10

障害児の行動の意味解釈8(小集団学習場面:図工科) (予習課題)

前回の記録シートのコメントを読み、考えを深めること 第9回

Session 9

障害児の行動の意味解釈7(個別の指導場面:文字の学習) (予習課題)

前回の記録シートのコメントを読み、考えを深めること 第8回

Session 8

障害児の行動の意味解釈6(個別の指導場面:色の弁別学習) (予習課題)

前回の記録シートのコメントを読み、考えを深めること 第7回

Session 7

障害児の行動の意味解釈5(心理検査場面) (予習課題)

前回の記録シートのコメントを読み、考えを深めること 第6回

Session 6

日常生活場面での障害児の行動の意味解釈のまとめ (予習課題)

前回の記録シートのコメントを読み、考えを深めること 第5回

Session 5

障害児の行動の意味解釈4(日常生活場面:いたずら、問題行 (予習課題)

前回の記録シートのコメントを読み、考えを深めること 第4回

Session 4

障害児の行動の意味解釈3(日常生活場面:休み時間) (予習課題)

前回の記録シートのコメントを読み、考えを深めること 第3回

Session 3

障害児の行動の意味解釈2(日常生活場面:あそび) (予習課題)

前回の記録シートのコメントを読み、考えを深めること 第2回

Session 2

障害児の行動の意味解釈1(日常生活場面:まねるということ) (予習課題)

前回の記録シートのコメントを読み、考えを深めること 授業計画

Topic

授業外学習

Study Required Outside Class 第1回

Session 1

講義の概要説明など 授業方法

Course Format

・主に講義形式で行うが、内容によっては、グループワークやペアワークの時間を持つ。

・パワーポイントやビデオ映像などの視聴覚教材を使用する。

・受講者には随時講義内容に対する質問を受け付ける。

・一人一人が考え、建設的な対話や討論を中心に、講義を展開していく。

・オンライン授業とする。ただし、対面授業が再開された場合は、対面で行う。(1回目は、4月21日です。その後は、LUNAにて指示します。課 題等はすべて、LUNAを使用します。教科書は、必ず購入してください。)

検索キーワード/Keywords 到達目標/Learning Goals

・知的障害児の指導の在り方を、教育学的、心理学的、生理・病理学的観点から総合的に理解する。

・「知的障害教育論1」、「知的障害教育論2」や「知的障害者の心理・生理・病理」の学びを基礎に、知的障害や重複障害、発達障害の子ども の現わす行動の意味を、教育学的、心理学的、生理・病理学的観点から総合的に解釈することを理解する。

到達目標(英文)

Learning Goals

・Students will comprehensively understand the ideal way of teaching children with intellectual disabilities from the perspectives of pedagogy, psychology, physiology, and pathology.

・Building on what they have learned in Education for People with Mental Retardation I and II and Psychology/Physiology/Pathology of Mentally-Handicapped People, students will learn how to understand the meanings of behaviors of children with intellectual disabilities, multiple disabilities, or developmental disabilities from the perspectives of pedagogy, psychology, physiology, and pathology.

授業目的/Course Purpose  科目担当者と障害のある子どもたち(知的障害、重複障害、発達障害など)が係わり合いをもっている場面のVTRや他の教師の指導場面の VTRを視聴し、具体的にその子どもの行動の意味を、教育学的、心理学的、生理・病理学的観点からどのように理解するかを目的とする。

授業目的(英文)

Course Purpose

Students will watch videos of children with disabilities (intellectual disabilities, multiple disabilities, and developmental disabilities) interacting with subject instructors or receiving instructions from other teachers, with the aim of examining the meanings of the children's behaviors from the perspectives of pedagogy, psychology, physiology, and pathology.

担当者/Instructor 菅原 伸康(SUGAWARA NOBUYASU) 履修基準年度

Standard Year for Registration 4年

主な教授言語/Language of Instruction 日本語/Japanese

【科目ナンバー】授業名称

【Course Number】Class Title 【440】知的障害教育特論/Advanced Theory of Education for People with Mental Retardation

単位数/Credit 2 履修期/Term 春学期/Spring

(8)

(復習課題)

■ 教室情報/Classroom Information

1 2020年度 春学期/Spring 火曜1時限 春学期/Spring 643教室

更新日時/Date of Update 2020年04月18日 13時17分33秒

項番 No.

履修年度 Year

開講期 Term Offered

曜時

Day and Period

使用開講期

Term for Classroom Use

教室情報 Classroom 備考 Note

出席は毎回とり、欠席は減点とする 教科書は必ず購入すること

この講義は、特別支援学校教諭免許状取得のための科目なので、将来、教師になったときに役立てたいという学生を中心に受講を望む。

100%

参考文献・資料

Reference books 学習指導要領は、講義の際、指示する

学生による授業評価の方法

Course Evaluation by Students 全学統一様式による調査

成績評価 Grading

種別 Type 割合 Percentage 評価基準等 Grading Crireria etc.

平常リポート/Individual reports(04)

教科書

Required texts 対面授業でも教科書は使用しますので、初回までに購入しておいてください。課題は教科書を使用します。

授業外学習

Study Required outside Class

・オンライン授業オンデマンド型で行います

・1回目は、4月21日です。その後は、時間割通りです。課題等はすべて、LUNAを使用します。

・教科書は、必ず購入してください。

教科書/Required texts 著者名:菅原伸康  タイトル:シリーズ 障碍のある子どものための教育と保育 エピソードでみる障碍の理解と支援  発行所:ミネ ルヴァ書房  出版年:2012  ISBN:

第15回 Session 15

まとめ(知的障害児のよりよい指導のために)

第14回 Session 14

前回の記録シートのコメントを読み、考えを深めること

(9)

    譜表 「シラバス付加情報 添付ファイル1」の添付資料を開き、「音楽     リズム練習と階名による読譜練習(1) 1(基礎)」テキストのp.1~p.7の課題3までを理解しておくこと。

また、p.46「ちょうちょう」、p.48「山の音楽家」、p.52「かっこう」の メロディに、音名(ドレミ)を書き込みましょう。最後の2枚も、ト音 記号とヘ音記号を区別して、音名を記入してください。

なお、この課題は、授業第1回、第2回の2回分の課題としま

    リズム練習と階名による読譜練習(2) 第2回の課題は、第1回の課題と同じです。

    リズム練習と階名による読譜練習(3) 音楽Ⅰ(基礎)テキストのp.7の「4.拍子とリズム」からp.10の

    歌唱 「ぶんぶんぶん」 「課題4」までを読み、理解できない部分については各自いろい

ろな方法で調べてみること。また、p.24の「階名による読譜練 習」を歌えるように準備しておくこと。

なお、この課題は、授業第3回、第4回の2回分とします。

5月以降の授業内容については、シラバスではなく必ずLUNAを

    リズム練習と階名による読譜練習(4) 第3回の課題は、第4回の課題と同じです。

    歌唱「かえるのうた」「メリーさんの羊」 【★重要】

授業第5回めより「オンライン授業(同時双方向型)」を始めま す。

パソコン、iPad、スマホなどの通信環境を整えて、担当教員か らのメールが届いたら、ダウンロードして参加できるようにしてく

    リズム練習と階名による読譜練習(5) 以後、当面の間は「オンライン授業(同時双方向型)」を時間割

    リズム練習と階名による読譜練習(6)

    リズム練習と階名による読譜練習(7)

    リズム練習と階名による読譜練習(8)

    リズム練習と階名による読譜練習(9)

    リズム練習と階名による読譜練習(10)

    リズム練習と階名による読譜練習(11)

    リズム練習と階名による読譜練習(12) 階名唱実技試 験

    リズム練習と階名による読譜練習(13) リズム打ち実技 試験

    リズム練習と階名による読譜練習(14)  第14回

Session 14

第14回:奏法、発想を示す用語と記号 第13回

Session 13

第13回:コード・ネーム

    歌唱とメロディ唱「メヌエット」「ふるさと」

第12回 Session 12

第12回:和音(2) 和音の転回、連結と終止形

    歌唱「喜びのうた」「さくらさくら」

第11回 Session 11

第11回:和音(1)

    歌唱「思い出のアルバム」「山の音楽家(二重奏)」

第10回 Session 10

第10回:移調と転調     歌唱「山の音楽家」

第9回 Session 9

第9回:近親調と移調

    歌唱「かえるのうた(移調)」「メリーさんの羊(移調)」

第8回 Session 8

第8回:音階と調(2)

    メロディ唱「スケールとカデンツ」

第7回 Session 7

第7回:音階と調(1)     歌唱「コードに親しむ」

第6回 Session 6

第6回:音程(2)

    歌唱「チューリップ」

第5回 Session 5

第5回:音程(1) 【新型コロナ対応:4月17日12時00分更新】

    歌唱「キラキラ星」 通りの日時に実施します。

第4回 Session 4

第4回:拍子とリズム 【新型コロナ対応:4月17日12時00分更新】

ださい。

第3回 Session 3

第3回:音符の表し方 【新型コロナ対応:4月17日12時00分更新】

参照してください。

第2回 Session 2

第2回:音名 【新型コロナ対応:4月13日15時15分更新】

    鍵盤ハーモニカの特色、手入れの方法、奏法について 授業計画

Topic

授業外学習

Study Required Outside Class

第1回 Session 1

第1回:授業全般のオリエンテーション 【新型コロナ対応:4月3日13:40更新】

す。

授業方法 Course Format

【オンライン授業対応】当面オンラインで授業を実施します。詳細につきましてはこのシラバス画面、LUNA、メール等を通じてお知らせします

(LUNA活用ガイドブックを参照してください)。

関連科目/Related Courses

音楽I(器楽)(2年)

保育内容指導法領域「表現」(2年)

音楽科教育法(3年)

検索キーワード/Keywords 音楽、基礎能力、楽典、技能

到達目標/Learning Goals 1.楽典の基礎を理解するとともに、読譜力や記譜力を身につける。

2.基礎的な視唱力、視奏力を身につける。

到達目標(英文)

Learning Goals

1. Students will understand musical grammar and acquire the ability to read and write sheet music.

2. Students will acquire the basic abilities to sing from sheet music and play instruments from sheet music.

授業目的/Course Purpose 幼児教育・小学校教育における音楽活動の指導を行う上で必要な音楽の基礎を学ぶ。具体的には、楽譜の読み書き、歌唱における発声法 や表現法、リズム楽器や簡単な旋律楽器の扱い方と奏法、音楽づくりの方法を習得する。

授業目的(英文)

Course Purpose

Students will learn the basics of music for teaching music activities in kindergartens and elementary schools. In particular, students will learn how to read and write sheet music, how to vocalize and express themselves when singing, how to handle and play melodic instruments and simple percussion instruments, and how to make music.

担当者/Instructor 中村 千晶(NAKAMURA CHIAKI) 履修基準年度

Standard Year for Registration 1年

主な教授言語/Language of Instruction 日本語/Japanese

【科目ナンバー】授業名称

【Course Number】Class Title 【150】音楽I(基礎) 1/Music I (Basic)

単位数/Credit 1 履修期/Term 春学期/Spring

(10)

■ 教室情報/Classroom Information

1 2020年度 春学期/Spring 火曜1時限 春学期/Spring 712教室

更新日時/Date of Update 2020年04月20日 10時26分15秒

項番 No.

履修年度 Year

開講期 Term Offered

曜時

Day and Period

使用開講期

Term for Classroom Use

教室情報 Classroom 備考 Note

楽典、歌唱、リズム打ちの各分野ごとに、実技または筆記試験を実施し、それらを総合して評価を行う。

添付ファイル1/File Attachement 1 IMG_20200403_0001.pdf 説明1/Explanation 1

100%楽典、歌唱、リズム打ちの各分野ごとに、実技または筆記試験を実施し、それらを 総合して評価を行う。

参考文献・資料

Reference books 適宜指示する。

学生による授業評価の方法

Course Evaluation by Students 全学アンケート調査

成績評価 Grading

種別 Type 割合 Percentage 評価基準等 Grading Crireria etc.

その他/Others(99) 教科書

Required texts

【履修者全員】谷村宏子 長島礼 中村千晶著『音楽1(基礎)テキスト』(2020年、関西学院大学教育学部)

【幼児教育コースの学生】小林美実編『音楽リズム』(1984年、東京書籍)

【初等教育コースの学生】初等科音楽教育研究会編『初等科音楽教育法』(2018年、音楽之友社)

授業外学習

Study Required outside Class

リズム打ちや階名唱ついては、授業内に実技テストを実施するので、各自、復習をしっかりすること。

その他、レポート課題などを課し、総合的に評価する。

教科書/Required texts

著者名:谷村宏子 長島礼 中村千晶  タイトル:【履修者全員】音楽1(基礎)テキスト  発行所:関西学院大学教育学部  出版年:

2020  ISBN:

著者名:小林美実編  タイトル:【幼児教育コースの学生】 音楽リズム  発行所:東京書籍  出版年:1984  ISBN:

著者名:初等科音楽教育研究会編  タイトル:【初等教育コースの学生】初等科音楽教育法(改訂版)  発行所:音楽之友社  出版 年:2018  ISBN:

第15回 Session 15

第15回:まとめ Session 14

    メロディ唱「ジュピター」

(11)

授業外学習

Study Required outside Class

5/12(火)より授業を開始します。予習・復習、課題、発表準備などに取り組む必要がある。また、当面はオンライン授業となるため、LUNA などのオンラインツールを使いこなせるように努力してほしい。

第15回 Session 15

15 「預かり保育」や「子育て支援」の実態と課題 第14回

Session 14

14 教材研究の実際(2)手遊びを例に 第13回

Session 13

13 教材研究の実際(1)絵本の読み聞かせを例に 第12回

Session 12

12 教材研究とは何か 第11回

Session 11

11 遊びによる総合的指導とは 第10回

Session 10

10 環境による保育とは 第9回

Session 9

9 幼児の理解と保育の方法 第8回

Session 8

8 5歳児の園生活と保育内容 第7回

Session 7

7 4歳児の園生活と保育内容 第6回

Session 6

6 3歳児の園生活と保育内容 第5回

Session 5

5 保育の一日と内容 第4回

Session 4

4 保育内容における遊びの意味 第3回

Session 3

3 幼稚園教育要領における発達のとらえ方 第2回

Session 2

2 保育内容の歴史的変遷 授業計画

Topic

授業外学習

Study Required Outside Class 第1回

Session 1

1 保育内容とは何か 授業方法

Course Format 【オンライン授業対応】当面オンラインで授業を実施します。詳細についてはこのシラバス画面、LUNA、メール等を通じて知らせます。

検索キーワード/Keywords 到達目標/Learning Goals

・「保育内容」とは幼稚園、保育所において保育の目標を達成するために展開される全ての内容を意味するものであることを要領・指針にもと づいて説明できる。

・保育内容の5領域について概説でき、それらを総合的にとらえる視点をから保育の全体構造を説明し、子ども理解や保育方法・保育指導法 について説明できる。

到達目標(英文)

Learning Goals

・ Students will be able to explain, in accordance with the relevant guidelines, that the content of childcare education refer to all kinds of childcare programs provided at kindergartens and nursery schools to achieve the objectives of childcare.

・ Students will be able to describe the five domains of childcare activities, the overall structure of childcare from a comprehensive perspective, how to understand children, how to provide childcare and how to instruct young children.

授業目的/Course Purpose

幼稚園教育要領、保育所保育指針の主旨を踏まえ、5領域を総合的に捉え直し、保育の全体構造を理解する。また、保育者として、発達過 程に即して子どもを理解することと、総合的に指導・援助が行えるような実践的な力を習得する。幼児の指導は養護と教育が一体となった独 自性を持つが、発達特性を理解しながら幼児の生活を遊びについてその指導と方法を学ぶ。また、「多様な保育ニーズ」「幼・小連携」「預かり 保育」「子育て支援」の具体的な活動を学ぶ。

授業目的(英文)

Course Purpose

This subject is designed to help students grasp the overall structure of childcare, by comprehensively learning the five domains of childcare activities and based on an understanding of the purpose of the Kindergarten Education Guidelines and the Guidelines for Nursery Care at Day Nurseries. It will also encourage students, as childcare practitioners, to understand individual children according to their development stage and acquire practical skills to provide comprehensive teaching and support to children. Because instruction/guidance for infants is peculiar in that it is a combination of childcare and education, students will be required to understand the characteristics of the individual development stages of infants when guiding/instructing them through play in their daily lives. Specific activities concerning a wide variety of childcare needs, collaboration between kindergartens and primary schools, daycare outside regular nursing hours and childcare support will be also covered in this subject.

担当者/Instructor 上中 修(UENAKA OSAMU) 履修基準年度

Standard Year for Registration 2年

主な教授言語/Language of Instruction 日本語/Japanese

【科目ナンバー】授業名称

【Course Number】Class Title 【260】保育内容指導論 4/Teaching Methods in Contents of C C E

単位数/Credit 2 履修期/Term 春学期/Spring

(12)

■ 教室情報/Classroom Information

1 2020年度 春学期/Spring 火曜1時限 春学期/Spring 721教室

更新日時/Date of Update 2020年04月17日 10時02分20秒

項番 No.

履修年度 Year

開講期 Term Offered

曜時

Day and Period

使用開講期

Term for Classroom Use

教室情報 Classroom 備考 Note

授業中試験(Test conducted in class)

 

備考 Note 2013年度入学生用

80%

平常リポート/Individual

reports(04) 20%

成績評価 Grading

種別 Type 割合 Percentage 評価基準等 Grading Crireria etc.

授業中試験/In-class examination(03)

(13)

・履修登録が済んだら、LUNAの資料をダウンロードして学習す る。それをもとに5/20までに課題を提出する。詳細は資料を確 認のこと。

・質問は掲示板に設置された各回ごとのフォーラムにて受け付

・履修登録が済んだら、LUNAの資料をダウンロードして学習す る。それをもとに5/20までに課題を提出する。詳細は資料を確 認のこと。

・質問は掲示板に設置された各回ごとのフォーラムにて受け付

・授業日午前中に資料がアップされる。それをもとに指定期日 までに課題を提出する。詳細は資料を確認のこと。

・質問は掲示板に設置された各回ごとのフォーラムにて一週間

・授業日午前中に資料がアップされる。それをもとに指定期日 までに課題を提出する。詳細は資料を確認のこと。

・質問は掲示板に設置された各回ごとのフォーラムにて一週間

・授業日午前中に資料がアップされる。それをもとに指定期日 までに課題を提出する。詳細は資料を確認のこと。

・質問は掲示板に設置された各回ごとのフォーラムにて一週間

・授業日午前中に資料がアップされる。それをもとに指定期日 までに課題を提出する。詳細は資料を確認のこと。

・質問は掲示板に設置された各回ごとのフォーラムにて一週間

・授業日午前中に資料がアップされる。それをもとに指定期日 までに課題を提出する。詳細は資料を確認のこと。

・質問は掲示板に設置された各回ごとのフォーラムにて一週間

・授業日午前中に資料がアップされる。それをもとに指定期日 までに課題を提出する。詳細は資料を確認のこと。

・質問は掲示板に設置された各回ごとのフォーラムにて一週間

・授業日午前中に資料がアップされる。それをもとに指定期日 までに課題を提出する。詳細は資料を確認のこと。

・質問は掲示板に設置された各回ごとのフォーラムにて一週間

連携 ・授業日午前中に資料がアップされる。それをもとに指定期日

までに課題を提出する。詳細は資料を確認のこと。

・質問は掲示板に設置された各回ごとのフォーラムにて一週間

・授業日午前中に資料がアップされる。それをもとに指定期日 までに課題を提出する。詳細は資料を確認のこと。

・質問は掲示板に設置された各回ごとのフォーラムにて一週間 第11回

Session 11

教育相談の方法④ 学校臨床におけるカウンセリングの理論 オンライン(オンデマンド型:LUNA)

第10回 Session 10

教育相談の方法③ チーム学校としての連携、関係機関との オンライン(オンデマンド型:LUNA)

受け付ける。

第9回 Session 9

教育相談の方法② 心理教育的アセスメント オンライン(オンデマンド型:LUNA)

受け付ける。

第8回 Session 8

教育相談の方法① 心理教育的援助サービス オンライン(オンデマンド型:LUNA)

受け付ける。

第7回 Session 7

教師の臨床的課題② 教師のメンタルヘルスとストレス オンライン(オンデマンド型:LUNA)

受け付ける。

第6回 Session 6

教師の臨床的課題① 教師のリーダーシップとキャリア発達 オンライン(オンデマンド型:LUNA)

受け付ける。

第5回 Session 5

学校臨床の課題③ キレ(暴力行為)・非行問題への対応 オンライン(オンデマンド型:LUNA)

受け付ける。

第4回 Session 4

学校臨床の課題② いじめ問題への対応 オンライン(オンデマンド型:LUNA)

受け付ける。

第3回 Session 3

学校臨床の課題① 不登校・登園しぶりの理解と支援 オンライン(オンデマンド型:LUNA)

受け付ける。

第2回 Session 2

幼児期・児童期・思春期の子どもと親の発達および臨床的課題 オンライン(オンデマンド型:LUNA)

ける。

授業計画 Topic

授業外学習

Study Required Outside Class

第1回 Session 1

学校における教育相談の意義と課題 オンライン(オンデマンド型:LUNA)

ける。

授業方法 Course Format

幼児、児童及び生徒の発達の状況に即しつつ、個々の心理的特質や教育的課題を適切に捉え、支援するために必要な基礎的知識を講義 する(オンライン形式:オンデマンド型)。

カウンセリングの意義、個人と集団の支援についての理論や技法の習得を目指し、ロールプレイ等の演習を行う。

検索キーワード/Keywords 到達目標/Learning Goals

1)育児・教育現場における子どもおよび養育者、そして教員が向き合うことになる課題を理解する。

2)「心の発達と適応」という視点から理解し、家庭や学校を取り巻く現代の社会環境をふまえた包括的な支援・指導方法についての基礎的知 識を身につける。

3)基礎的な援助技術を身につける。

到達目標(英文)

Learning Goals

Students will understand problems/tasks that children, parents, guardians and teachers may face in actual childcare/education settings from the perspective of “mental development and adaptation,” and acquire a basic knowledge of how to provide comprehensive support and teaching suitable for the current social environment surrounding individual families and schools.

授業目的/Course Purpose 育児・教育現場における子どもおよび養育者、そして教員が向き合うことになる課題を、「心の発達と適応」という視点から理解し、家庭や学 校を取り巻く現代の社会環境をふまえた包括的な支援・指導方法についての基礎的知識を身につける。

授業目的(英文)

Course Purpose

This subject is designed to help students understand problems/tasks that children, parents, guardians and teachers may face in actual childcare/education settings, from the perspective of “mental development and adaptation of children,” and equip students with the basic knowledge on how to provide comprehensive support and teaching suitable for the current social environments surrounding individual families and schools.

担当者/Instructor 藤井 恭子(FUJII KYOKO) 履修基準年度

Standard Year for Registration 3年

主な教授言語/Language of Instruction 日本語/Japanese

【科目ナンバー】授業名称

【Course Number】Class Title 【350】幼児・児童教育相談論 1/Educational Counseling for Infants and Children

単位数/Credit 2 履修期/Term 春学期/Spring

(14)

・授業日午前中に資料がアップされる。それをもとに指定期日 までに課題を提出する。詳細は資料を確認のこと。

・質問は掲示板に設置された各回ごとのフォーラムにて一週間

・授業日午前中に資料がアップされる。それをもとに指定期日 までに課題を提出する。詳細は資料を確認のこと。

・質問は掲示板に設置された各回ごとのフォーラムにて一週間

・授業日午前中に資料がアップされる。それをもとに指定期日 までに課題を提出する。詳細は資料を確認のこと。

・質問は掲示板に設置された各回ごとのフォーラムにて一週間

・授業日午前中に資料がアップされる。それをもとに指定期日 までに課題を提出する。詳細は資料を確認のこと。

・質問は掲示板に設置された各回ごとのフォーラムにて一週間

■ 教室情報/Classroom Information

1 2020年度 春学期/Spring 火曜1時限 春学期/Spring 731教室

更新日時/Date of Update 2020年04月20日 16時23分40秒

項番 No.

履修年度 Year

開講期 Term Offered

曜時

Day and Period

使用開講期

Term for Classroom Use

教室情報 Classroom

備考 Note 履修登録が済んだ方から、随時LUNAから資料をダウンロードし、課題に取り組んでください。#1~#2については、課題提出期間を5/20に設

定していますので安心してください。

添付ファイル1/File Attachement 1 2020幼児・児童教育相談論(#1)オンライン授業の

進め方について.pdf 説明1/Explanation 1 LUNAにも同じ資料を掲載します。履修者は必ず

確認してください。

45%

平常リポート/Individual

reports(04) 55%

参考文献・資料 Reference books

・日本学校心理学会編 (2016). 学校心理学ハンドブック第2版 教育出版

・佐々木雄二・笠井 仁 (2010). 図で理解する生徒指導・教育相談 福村出版

・伊藤美奈子 (2003). 学校臨床心理学・入門-スクール・カウンセラーによる実践の知恵- 有斐閣

成績評価 Grading

種別 Type 割合 Percentage 評価基準等 Grading Crireria etc.

定期試験に代わるリポート/

Term paper to replace the final examination(02) 教科書

Required texts 特に指定しない。各回に資料を配布する。

第15回 Session 15

まとめ:ケース検討 オンライン(オンデマンド型:LUNA)

受け付ける。

第14回 Session 14

学校臨床の実践③ ロールプレイ オンライン(オンデマンド型:LUNA)

受け付ける。

第13回 Session 13

学校臨床の実践② 傾聴の基礎的技術 オンライン(オンデマンド型:LUNA)

受け付ける。

第12回 Session 12

教育相談の実践① 集団に対する予防的・開発的援助 オンライン(オンデマンド型:LUNA)

受け付ける。

受け付ける。

(15)

す。授業内容や方法は全てLUNAの科目ホームページに掲示 するので、このシラバスに掲載したURLをクリックしてください。

子どもの心身の健康と保健の意義 (1)生命の保持と情緒の

授業外学習

Study Required outside Class

※この科目は4月21日(火)からオンラインで授業を行います。授業内容や方法は全てLUNAの科目ホームページに掲示するので、このシラバ スに掲載したURLをクリックしてください。また、授業終了後は配布資料、参考書等で学習内容の復習に努め、理解を深めてください。(復習時 間3時間)

第15回 Session 15

子どもの疾病の予防及び適切な対応 第14回

Session 14

子どもの疾病の予防及び適切な対応 主な疾病の特徴3 第13回

Session 13

子どもの疾病の予防及び適切な対応 主な疾病の特徴2 第12回

Session 12

子どもの疾病の予防及び適切な対応 主な疾病の特徴1 第11回

Session 11

子どもの心身の健康状態とその把握 (4)保護者との情報共 有

第10回 Session 10

子どもの心身の健康状態とその把握 (3)発育・発達の把握と 健康診断

第9回 Session 9

子どもの心身の健康状態とその把握 (2)心身の不調等の早 期発見

第8回 Session 8

子どもの心身の健康状態とその把握 (1)健康状態の観察 第7回

Session 7

子どもの身体的発育・発達と保健 (3)生理機能の発達と保健 第6回

Session 6

子どもの身体的発育・発達と保健 (2)運動機能の発達と保健 第5回

Session 5

子どもの身体的発育・発達と保健 (1)身体発育と保健 第4回

Session 4

子どもの心身の健康と保健の意義 (4)地域における保健活動 と子ども虐待防止

第3回 Session 3

子どもの心身の健康と保健の意義 (3)現代社会における子ど もの健康に関する現状と課題

第2回 Session 2

子どもの心身の健康と保健の意義 (2)健康の概念と健康指 標

授業計画 Topic

授業外学習

Study Required Outside Class 第1回

Session 1

※この科目は4月21日(火)9:00からオンラインで授業を行いま

安定に係る保健活動の意義と目的 授業方法

Course Format

※この科目は4月21日(火)9:00からオンラインで授業を行います。授業内容や方法は全てLUNAの科目ホームページに掲示するので、このシ ラバスに掲載したURLをクリックしてください。

検索キーワード/Keywords 到達目標/Learning Goals

1.子どもの心身の健康増進を図る保健活動の意義を理解する。

2.子どもの身体的な発育・発達と保健について理解する。

3.子どもの心身の健康状態とその把握の方法について理解する。

4.子どもの疾病とその予防法及び他職種間の連携・協働の下での適切な対応について理解する。

到達目標(英文)

Learning Goals

1.Students will be able to understand the significance of healthcare activities for improving the physical and mental health of children.

2.Students will be able to understand the physical growth of children and child health.

3.Students will understand the systems that ensure children’s physical/mental health and safety at childcare facilities.

4.Students will learn about the diseases frequently occurring in children, how to prevent them and how to adequately respond to them.

特記事項/Special Instructions 【合併】子どもの保健(教育学部)/子どもの保健A(教育学部)

授業目的/Course Purpose 子どもの健康の保持・増進の理解を目的に、子どもの心身の健康増進を図る保健活動の意義、子どもの身体的な発育・発達と保健、子ども の心身の健康状態とその把握の方法、疾病とその予防法及び他職種間の連携・協働の下での対応について必要な知識を学ぶ。

授業目的(英文)

Course Purpose

This subject is designed to help students acquire the basic and necessary knowledge of child health. To be specific, through learning about the growth/development of infants and the development processes of their physiological functions, motor functions, mental functions and social cognitive functions, students will be encouraged to obtain the knowledge required to maintain/improve children’s health, together with an understanding of the correlation between children’s health and lifestyle. How to prevent disease and accidents that frequently occur to children will be also covered in the class.

担当者/Instructor 松井 学洋(MATSUI GAKUYO) 履修基準年度

Standard Year for Registration 2年

主な教授言語/Language of Instruction 日本語/Japanese

【科目ナンバー】授業名称

【Course Number】Class Title 【260】子どもの保健A/Child Health A

単位数/Credit 2 履修期/Term 春学期/Spring

(16)

■ 教室情報/Classroom Information

1 2020年度 春学期/Spring 火曜1時限 春学期/Spring 612教室

更新日時/Date of Update 2020年04月16日 09時10分56秒

項番 No.

履修年度 Year

開講期 Term Offered

曜時

Day and Period

使用開講期

Term for Classroom Use

教室情報 Classroom

URLリンク1/URL 1 https://luna.kwansei.ac.jp/webapps/blackboard/execute/modulepage/view?course_id=_189546_1&cmp_tab_id=_218413_1&editMode=tr ue&mode=cpview

備考 Note

アンケート調査、授業終了時のレポート

100% 課題レポート40%、授業内試験60%

成績評価 Grading

種別 Type 割合 Percentage 評価基準等 Grading Crireria etc.

その他/Others(99)

参考書/Reference books 著者名:遠藤郁夫・三宅捷太  タイトル:子どもの保健  発行所:学建書院  出版年:2019  ISBN:978-4-7624-0889-2 教科書

Required texts なし。資料を配布します。

(17)

す。授業内容や方法は全てLUNAの科目ホームページに掲示 するので、このシラバスに掲載したURLをクリックしてください。

子どもの心身の健康と保健の意義 (1)生命の保持と情緒の

授業外学習

Study Required outside Class

※この科目は4月21日(火)からオンラインで授業を行います。授業内容や方法は全てLUNAの科目ホームページに掲示するので、このシラバ スに掲載したURLをクリックしてください。また、授業終了後は配布資料、参考書等で学習内容の復習に努め、理解を深めてください。(復習時 間3時間)

第15回 Session 15

子どもの疾病の予防及び適切な対応 第14回

Session 14

子どもの疾病の予防及び適切な対応 主な疾病の特徴3 第13回

Session 13

子どもの疾病の予防及び適切な対応 主な疾病の特徴2 第12回

Session 12

子どもの疾病の予防及び適切な対応 主な疾病の特徴1 第11回

Session 11

子どもの心身の健康状態とその把握 (4)保護者との情報共 有

第10回 Session 10

子どもの心身の健康状態とその把握 (3)発育・発達の把握と 健康診断

第9回 Session 9

子どもの心身の健康状態とその把握 (2)心身の不調等の早 期発見

第8回 Session 8

子どもの心身の健康状態とその把握 (1)健康状態の観察 第7回

Session 7

子どもの身体的発育・発達と保健 (3)生理機能の発達と保健 第6回

Session 6

子どもの身体的発育・発達と保健 (2)運動機能の発達と保健 第5回

Session 5

子どもの身体的発育・発達と保健 (1)身体発育と保健 第4回

Session 4

子どもの心身の健康と保健の意義 (4)地域における保健活動 と子ども虐待防止

第3回 Session 3

子どもの心身の健康と保健の意義 (3)現代社会における子ど もの健康に関する現状と課題

第2回 Session 2

子どもの心身の健康と保健の意義 (2)健康の概念と健康指 標

授業計画 Topic

授業外学習

Study Required Outside Class 第1回

Session 1

※この科目は4月21日(火)9:00からオンラインで授業を行いま

安定に係る保健活動の意義と目的 授業方法

Course Format

※この科目は4月21日(火)9:00からオンラインで授業を行います。授業内容や方法は全てLUNAの科目ホームページに掲示するので、このシ ラバスに掲載したURLをクリックしてください。

検索キーワード/Keywords 到達目標/Learning Goals

1.子どもの心身の健康増進を図る保健活動の意義を理解する。

2.子どもの身体的な発育・発達と保健について理解する。

3.子どもの心身の健康状態とその把握の方法について理解する。

4.子どもの疾病とその予防法及び他職種間の連携・協働の下での適切な対応について理解する。

到達目標(英文)

Learning Goals

1.Students will be able to understand the significance of healthcare activities for improving the physical and mental health of children.

2.Students will be able to understand the physical growth of children and child health.

3.Students will understand the systems that ensure children’s physical/mental health and safety at childcare facilities.

4.Students will learn about the diseases frequently occurring in children, how to prevent them and how to adequately respond to them.

特記事項/Special Instructions 【合併】子どもの保健(教育学部)/子どもの保健A(教育学部)

授業目的/Course Purpose 子どもの健康の保持・増進の理解を目的に、子どもの心身の健康増進を図る保健活動の意義、子どもの身体的な発育・発達と保健、子ども の心身の健康状態とその把握の方法、疾病とその予防法及び他職種間の連携・協働の下での対応について必要な知識を学ぶ。

授業目的(英文)

Course Purpose

This subject is designed to help students acquire the basic and necessary knowledge of child health. To be specific, through learning about the growth/development of infants and the development processes of their physiological functions, motor functions, mental functions and social cognitive functions, students will be encouraged to obtain the knowledge required to maintain/improve children’s health, together with an understanding of the correlation between children’s health and lifestyle. How to prevent disease and accidents that frequently occur to children will be also covered in the class.

担当者/Instructor 松井 学洋(MATSUI GAKUYO) 履修基準年度

Standard Year for Registration 2年

主な教授言語/Language of Instruction 日本語/Japanese

【科目ナンバー】授業名称

【Course Number】Class Title 【260】子どもの保健/Child Health

単位数/Credit 2 履修期/Term 春学期/Spring

(18)

■ 教室情報/Classroom Information

1 2020年度 春学期/Spring 火曜1時限 春学期/Spring 612教室

更新日時/Date of Update 2020年04月16日 09時10分56秒

項番 No.

履修年度 Year

開講期 Term Offered

曜時

Day and Period

使用開講期

Term for Classroom Use

教室情報 Classroom

URLリンク1/URL 1 https://luna.kwansei.ac.jp/webapps/blackboard/execute/modulepage/view?course_id=_189546_1&cmp_tab_id=_218413_1&editMode=tr ue&mode=cpview

備考 Note

アンケート調査、授業終了時のレポート

100% 課題レポート40%、授業内試験60%

成績評価 Grading

種別 Type 割合 Percentage 評価基準等 Grading Crireria etc.

その他/Others(99)

参考書/Reference books 著者名:遠藤郁夫・三宅捷太  タイトル:子どもの保健  発行所:学建書院  出版年:2019  ISBN:978-4-7624-0889-2 教科書

Required texts なし。資料を配布します。

(19)

・本講義の概要,テーマ,留意点等について説明する ファイル1~4(シラバス付加情報)」に置きました。

・とくに、パワーポイントは4月21日(火)午後11時に追加した新

・教育行政の重要課題である学校と地域の関係について考察 ・第2回目の資料を下記の「添付ファイル5(シラバス付加情

する 報)」に置きました(4/27, PM07:03)。遅くなって申し訳ありませ

ん。

・下記の「URLリンク1」にアクセス先を記しました。1度アクセス してブックマークしても良いかもしれません。

・あるいは下記をブラウザのアドレス欄にコピー&ペーストして みて下さい。

https://teams.microsoft.com/l/meetup-join/19%3af9b75e5c442d4163880520cc84ab24cf%40thread.tacv2/1587681499015?context=%7b%22Tid%22%3a%229fd90430-eed4-4e3e-9a5a-26cd94d9c8b3%22%2c%22Oid%22%3a%22a663119e-e3b7-496f-8f4f-6d4fe5774200%22%7d

・トラブル発生時等、kyamasit@port.kobe-u.ac.jpまでご連絡下 さい。

・また、何らかの理由で「同時双方向型」講義の受講がむずか しい場合にも、ご連絡下さい。

・第3回目以降、状況を見ながら  (1)「オンデマンド型」への変更

 (2)「同時双方向型」と「オンデマンド型」の併用

・教育行政の中心制度である教育委員会制度の理念を理解す

・戦後教育政策の展開を追い,国の教育行政への理解を深め

・中等教育改革に焦点を当てて,教育行政と学校の関係を検

・小・中・高校等の接続関係の意味と再編動向について理解す

・大学入試を中心とする接続問題について現状と課題を検討

・少子化,国際化など社会状況の変化と教育行政の関係を概

・教員人事について,評価を中心とする改革動向について検討 第13回

Session 13

教育改革と教育行政(3)学校配置の再編 第12回

Session 12

教育改革と教育行政(2)教員人事行政の改革 する

第11回 Session 11

教育改革と教育行政(1)社会変化と教育行政 観する

第10回 Session 10

学校制度と教育行政(3)高大接続改革のゆくえ する

第9回 Session 9

学校制度と教育行政(2)学校体系と制度再編 る

第8回 Session 8

学校制度と教育行政(1)中等教育の意義と戦後高校改革 討する

第7回 Session 7

中央教育行政論(3)戦後教育政策の展開 る

第6回 Session 6

中央教育行政論(2)国の教育行政の機構と活動

・文部科学省を中心に,国の教育行政について検討する 第5回

Session 5

中央教育行政論(1)教育行政の法律主義

・教育行政を理解する前提として,教育法制の原理をとらえる 第4回

Session 4

地方教育行政論(3)教育委員会制度の実情

・教育委員会制度の現状と改編状況について理解を深める 第3回

Session 3

地方教育行政論(2)教育委員会制度の理念 る

第2回 Session 2

地方教育行政論(1)学校と地域の関係 ・第2回目も「同時双方向型」での実施を試みます。

となる場合もあります。

授業計画 Topic

授業外学習

Study Required Outside Class 第1回

Session 1

はじめに 講義の視点・方法・概要 ・第1回目の資料とパワーポイント(新規追加)を下記の「添付

規資料です。

授業方法 Course Format

新【本年度は、新型コロナウイルス対応のため、例年とは異なる授業方法になる。詳しくは、下記の各回「授業外学習」欄を参照のこと。】

旧【主に講義形式で行う。DVDなど視聴覚教材を使った講義を行う。場合によって、グループワークや討論、あるいは発問・指名・回答等のや りとりも含む。】

関連科目/Related Courses 学校経営 検索キーワード/Keywords

到達目標/Learning Goals

・教育行政に関する基礎概念,学説,基本的論点,課題について理解を深める。

・教職に必要な教育行政上の知識(教育行政組織,教育法規等)を獲得する。

・教育行政・学校組織に関する現行制度の枠組,改革動向の概要を把握する。

到達目標(英文)

Learning Goals

・ Students will deepen their understanding of the basic ideas, theories, basic arguments and problems of educational administration.

・ Students will acquire knowledge of the educational administration required for the teaching profession, including the organization of educational administration and the relevant laws and regulations.

・ Students will understand the framework of the current systems applied to educational administration and school organization and an outline of the ongoing educational reforms.

授業目的/Course Purpose

本講義では,教育活動を支える諸制度やその思想的基盤について理解を深めるため,教育行政のしくみや働きなどについて考察する。教育 行政とは本来,「特定の理念に基づく教育の実現を目指し,社会に渦巻く様々な人・諸機関・資源(社会的諸力)を組織化する営み」であると 仮説的に捉えることから出発して,現代教育行政の組織構造や役割,期待される機能と予期せぬ帰結,現在進行中の教育改革の課題や意 義等を検討する。

授業目的(英文)

Course Purpose

Through consideration of the mechanism and functions of educational administration, this lecture aims to deepen students’ understanding of the various systems that support educational activities and the basic ideas behind those systems. Based on the hypothesis that the aim of educational administration is fundamentally “to systematize a wide range of people, institutions and resources in society (social forces), to achieve an educational system based on a particular principle and idea,” the lecture will encourage students to consider the

organizational structure/role/expected functions/unexpected results of the current educational administration and the significance and problems of ongoing educational reforms.

担当者/Instructor 山下 晃一(YAMASHITA KOICHI) 履修基準年度

Standard Year for Registration 3年

主な教授言語/Language of Instruction 日本語/Japanese

【科目ナンバー】授業名称

【Course Number】Class Title 【380】教育行政学/Educational Administration

単位数/Credit 2 履修期/Term 春学期/Spring

参照

関連したドキュメント

He thereby extended his method to the investigation of boundary value problems of couple-stress elasticity, thermoelasticity and other generalized models of an elastic

Keywords: continuous time random walk, Brownian motion, collision time, skew Young tableaux, tandem queue.. AMS 2000 Subject Classification: Primary:

After proving the existence of non-negative solutions for the system with Dirichlet and Neumann boundary conditions, we demonstrate the possible extinction in finite time and the

This paper presents an investigation into the mechanics of this specific problem and develops an analytical approach that accounts for the effects of geometrical and material data on

While conducting an experiment regarding fetal move- ments as a result of Pulsed Wave Doppler (PWD) ultrasound, [8] we encountered the severe artifacts in the acquired image2.

Amount of Remuneration, etc. The Company does not pay to Directors who concurrently serve as Executive Officer the remuneration paid to Directors. Therefore, “Number of Persons”

The purpose of this course is for students to acquire basic knowledge required for AI Solution

From February 1 to 4, SOIS hosted over 49 students from 4 different schools for the annual, 2018 AISA Math Mania Competition and Leadership Conference.. Students from