• 検索結果がありません。

戦後・現代 2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "戦後・現代 2"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

歴史プリント 

http://chugaku.manabihiroba.net/ 中学学習プリント

戦後・現代 2 

 

< 5 5 年 体 制 >  

  1951 年  サンフランシスコ平和条約  日本の独立! 

  しかし・・・ 

  *ソ連などの①      国は条約に反対して調印しない。中国は会議に招かれな い。 

 

反 核 の 動 き  

  1954年  アメリカが太平洋のビキニ環礁で行った②      実験で、現地の 島民や日本のマグロ漁船③      が放射能を持つ死の灰をあびる被害を受け る。 

 

      核 兵 器 に 対 す る 反 対 運 動 が 広 ま る 。 

  1955年  広島で第1回④      が開かれる。 

 

日 本 の 政 治 の 動 き  

  1 955年    保守勢力  ⑤         

      革 新 勢 力  日本社会党(社会党) 

長く⑤を与党とする⑥      体制のはじまり  対 立 点  

l

1960年の⑦      の改定 

Ø

⑤はアメリカとの関係強化のため、新しい⑦を結ぶ。 

²

激しい反対運動!⑧      闘争が起こる。   

       

      条約成立後、岸内閣は退陣   

 

< 緊 張 緩 和 と 日 本 外 交 >    

  世 界 の 動 き  

1955年  アジア、アフリカの29カ国が、インドネシアのバンドンで      ①      会議を開き、平和共存をうったえる。 

 

1962年  ソ連がキューバに核ミサイル基地を建設していることを察知したアメリ カが、キューバの海上封鎖

かいじょうふうさ

を行う。←②       

米ソ間の核戦争が起こる前に回避  緊張緩和が進む 

 

(2)

歴史プリント 

http://chugaku.manabihiroba.net/ 中学学習プリント

1965年  アメリカが南ベトナムを支援して北ベトナムを攻撃        →  ③      戦争が激化! 

世界各地で反戦運動 

1973年  アメリカはソ連と対立していた中国との関係を改善し、ベトナムから 撤退。 

 

1967年  西ヨーロッパ諸国はヨーロッパ共同体(略称④      )を設立。  

 

日 本 の 外 交  

  1965年  日本は韓国と⑤      条約を結ぶ。 

   

  1972年     

    ⑥      内閣 

アメリカの統治下におかれていた⑦      が日本復帰。  

n

⑧      が国の方針になる。←核 兵 器 を「 持 た ず 、つ く ら ず 、持 ち 込 ま せ ず 」  

 

    ⑨      内閣   

      ⑩      により、中国と国交正常化 

Ø

中国から日本へパンダが贈られる。(上野動物園) 

   

    1975年  先進諸国の間で毎年1回⑪      という首脳会議が開かれ る。 

 

  1978年  中国と⑫      が結ばれる。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(3)

歴史プリント 

http://chugaku.manabihiroba.net/ 中学学習プリント

 

   

  解      答       

* 教科書やテキストなどで、資料や地図を確認しながら答えあわせをしましょう。 

* 地名の読み方などは、手持ちの教科書、テキストで確認してください。 

* 出来るだけ漢字で答えられるよう練習しましょう。 

 

< 5 5 年 体 制 >  

① 社会主義  ②  水爆  ③  第五 福 竜 丸

ふくりゅうまる

  ④  原水爆禁止世界大会  ⑤自由民主党

(自民党) 

⑥  55年   ⑦  日米安全保障条約(安保

あ ん ぽ

条約)  ⑧安保

あ ん ぽ

       

< 緊 張 緩 和 と 日 本 外 交 >  

① アジア・アフリカ  ②  キューバ危機  ③  ベトナム  ④  EC  ⑤  日韓

にっかん

基本   

⑥  佐藤栄作

えいさく

  ⑦  沖縄  ⑧  非核三原則 

⑨  田中角栄

かくえい

  ⑩  日中共同声明    ⑪  サミット   

⑫  日中平和友好条約 

参照

関連したドキュメント

  「教育とは,発達しつつある個人のなかに  主観的な文化を展開させようとする文化活動

DX戦略 知財戦略 事業戦略 開発戦略

[r]

[r]

︻史料6︼ 明応五 十二 十七内談 此子細、白頭人依承之'談合也、

じパラダイム(基本思考)内での論理の正否というよりは,IASB

写真フィルムから化粧品と聞くと、まったく 畑違いのように思えるかもしれないが、実は