• 検索結果がありません。

検査項目情報 LDH アイソザイム ( 乳酸脱水素酵素アイソザイム ) Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 生化学的検査 >> 3B. 酵素および関連物質 >> 3B05

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "検査項目情報 LDH アイソザイム ( 乳酸脱水素酵素アイソザイム ) Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 生化学的検査 >> 3B. 酵素および関連物質 >> 3B05"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

基本情報 (標準コード (JLAC10) )

基本情報 (診療報酬)

56 その他 54 LDH4 55 LDH5 52 LDH2 53 LDH3 51 LDH1 LDアイソザイム D007 血清 アガロースゲル電気泳動 特掲診療料 >> 検査 >> 検体検査料 >> 検体検査実施料 >> (生化学的検査(Ⅰ)) 15 標準コード (JLAC10) 識別 材料 LDHアイソザイム (乳酸脱水素酵素アイソザイム) 診療報酬 48点 測定法 分析物 3B055 023 233 検査の受付について http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/appendix_open/appendix_reception.pdf 検査オーダーの方法・検査受付時間 http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/appendix_private/appendix_order.pdf 印刷用マニュアル 至急オーダー 不可 検査オーダーに関する 注意事項 検査予約 オーダーボタン オーダー ⇒ 検査オーダー ⇒ 検体検査 ⇒ 検体検査 ⇒ 外注検査(一般) ⇒ 外注(生化学) ⇒ LDHアイソザイム 検査結果に影響を 与える臨床情報 オーダー ⇒ 検査オーダー ⇒ 検体検査 ⇒ 検査項目分類 ⇒ 生化学的検査 ⇒ 酵素および関連物質 ⇒ LDHアイソザイム オーダー ⇒ 検査オーダー ⇒ 検体検査 ⇒ 検体検査 ⇒ 分野別 ⇒ 生化学検査1 ⇒ LDHアイソザイム

検査オーダー

患者同意について 加算等 算定 条件等

lactate dehydrogenase isoenzymes

連絡先: 3764

結 果 識 別

(2)

検査結果報告について http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/appendix_open/appendix_report.pdf まいこネットでの検査結果の参照について http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/appendix_open/appendix_maiko.pdf 検査に関する問い合わせ 等 http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/appendix_private/appendix_policy.pdf 検査部門・委託先 外部委託 (LSIメディエンス) 検査結果報告について 印刷用マニュアル 検査機器 検査所要日数 2~3日 まいこネット開示までの目安 3~4日後(土日祝日を除く)

検査結果報告

サンプル採取時に使用した器材の安全な廃棄方法 http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/appendix_public/pm_common_0009_ver001.pdf 採血方法および他のサンプルの採取方法 http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/appendix_public/pm_common_0008_ver001.pdf 採取容器一覧 http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/appendix_public/pm_common_0002_ver010.pdf 検体採取に関する 注意事項 印刷用マニュアル 検体搬送について 検査に要する時間 再検査・追加検査の 対応可能日数 検体到着日から60日(検体量ある場合のみ) LDHアイソザイムのデータ安定性は4日間です. 検体採取について 溶血検体不可.(LDH1,2,3上昇) 採取検体の保存条件 (採取当日) (翌日以降検査) 遠心分離後の血清を冷蔵保存 (凍結不可)

**-****-*55001*

採取容器について 採取容器はオーダー項目数によって異なります.

F

3ml

**-***-***

外注1

@

血液

09.03

→血清 H 凝固促進剤+血清分離剤(ピンク) 血液 6 mL →血清

セイカ1.

I 凝固促進剤+血清分離剤(茶色) 血液 9 mL 記号 添加物(キャップ色等) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤+血清分離剤(青・細) 血液 3 mL

検体採取

患者の検査前準備 検体ラベル(単項目オーダー時)

キョウダイ テスト

検体採取のタイミング

80

N60

→血清

(3)

基準範囲外の検査結果表記について http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/appendix_public/pm_common_0011_ver001.pdf 電話連絡対応基準一覧 http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/appendix_public/pm_common_0010_ver003.pdf 検体検査基準値一覧 http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/appendix_public/pm_common_0005_ver009.pdf 印刷用マニュアル 緊急異常値 電話連絡対応 基準値情報 56 BAND *** *** % 54 LDH4 6.2 - 12.3 6.2 - 12.3 % 55 LDH5 4.9 - 13.9 4.9 - 13.9 % 52 LDH2 30.0 - 39.7 30.0 - 39.7 % 53 LDH3 19.0 - 25.6 19.0 - 25.6 % 項目 男性 女性 単位 51 LDH1 17.3 - 30.3 17.3 - 30.3 %

生物学的基準範囲

期間 2015/04/01~ 基準値設定材料 血液 検査方法 アガロースゲル電気泳動

(4)

参考文献 エスアールエル Web Page「検査項目レファレンス」 森山隆則他:Medical Technology 25-1-45~51 1997 青木隆一:日本臨床38-春増-1269~1278 1980 LAP (ロイシンアミノペプチダーゼ)[血清] http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/0461.html GPT (ALT)[血清] http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/0401.html GOT (AST)[血清] http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/0419.html アルカリフォスファターゼ (ALP)[血清] http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/0421.html 関連検査項目 LDH (乳酸脱水素酵素)[血清] http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/0403.html 臨床的意義 LD(LDH)はあらゆる組織に広く分布する. LD(LDH)活性が血清中に増加するのは, いずれかの臓器で組織の損傷が存在し, LD(LDH)が血清へ逸脱している ことを意味し, スクリーニングに位置づけられる重要な酵素である. また, LD(LDH)にはLD1~LD5の5種類のアイソザイムがあり, 各臓器でのアイソザイムパ ターンに特徴があるので, 血清中のアイソザイムパターンから障害組織の部位をある程度まで推定することができる. 異常値を示す病態・疾患 LDH1, 2増加 溶血性貧血, 悪性貧血, 心筋梗塞 LDH2, 3増加 膠原病, 白血病, 肺癌, 悪性リンパ腫, 筋ジストロフィー LDH5増加

臨床情報

(5)

Last Updated : 14 Jun. 2019, 20:30

URI http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/6467.html 4 2018年4月6日 平成30年4月診療報酬改定 2018年4月1日 3 2016年4月25日 平成28年4月診療報酬改定 2016年4月1日 2 2015年4月24日 外部委託先変更(SRL⇒LSIM), 報告日数・基準値変更 2015年4月1日 1 2008年4月1日 制定 2008年4月1日 Ver. 文書更新日 変更内容 変更適用日

他情報・変更履歴

変更履歴

参照

関連したドキュメント

地震による自動停止等 福島第一原発の原子炉においては、地震発生時点で、1 号機から 3 号機まで は稼働中であり、4 号機から

採取容器(添加物),採取量 検査(受入)不可基準 検査の性能仕様や結果の解釈に 重大な影響を与える要因. 紫色ゴムキャップ (EDTA-2K)

(3)各医療機関においては、検査結果を踏まえて診療を行う際、ALP 又は LD の測定 結果が JSCC 法と

事後調査では、ムラサキイガイやコウロエンカワヒバリガイ等の外来種や東京湾の主要な 赤潮形成種である Skeletonema

 ZD主任は、0.35kg/cm 2 g 点検の際に F103 弁がシートリークして

理由:ボイラー MCR範囲内の 定格出力超過出 力は技術評価に て問題なしと確 認 済 み で あ る が、複数の火力

約3倍の数値となっていた。),平成 23 年 5 月 18 日が 4.47~5.00 (入域の目 的は同月

目について︑一九九四年︱二月二 0