• 検索結果がありません。

経口抗凝固治療におけるプロトロンビン時間(PT)とトロンボテスト(TT)の   互換性およびPT-INR表示法について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "経口抗凝固治療におけるプロトロンビン時間(PT)とトロンボテスト(TT)の   互換性およびPT-INR表示法について"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

仙台市立病院医誌 21,129−132,2001 索引用語 PT−INR   TT

経口抗凝固療法におけるプロトロンビン時間(PT)と

トロンボテスト(TT)の互換性および

PT−INR表示法について

藤 葉 川 加 千 厨

智 森 木

 々

大 佐 新 恭 和 藤 橋 遠 松 う    ウ 一 子 哉 由 一・ 安紀子

はじめに

 経口抗凝固療法の指標としては,トロンボテス ト(TT)が従来用いられてきたが,最近では施設 問較差を是正したプロトロンビン時間(PT)の International Normalized Ratio(INR)が提唱 されてきている1∼3)。PTは凝固第II,第VII,第 X因子をよく反映する一方で,第V因子の影響も 受けることが知られている。この点を改良した測 定系として,第V因子を予め添加し(表1),経口 抗凝固療法で低下する4因子すべてに反応する TTが開発された経緯があった。  今回,経口抗凝固療法を受けている患者検体を 用いて,PT, TTの互換性とINR表示の有用性に ついて検討した。さらに,第V因子の両測定系に 及ぼす影響について検討を加えた。 使用機器並び試薬 測定機器は,全自動血液凝固線溶測定装置STA (ロシュダイアグノステイクス社)を使用した。試 薬はSTAネオプラスチンプラス(ロシュダイア グノステイクス社),トロンボテストオーレン (エーザイ)を使用した。INR対応血漿としてキャ リブレーションセット(三光純薬),STA第V因 子欠乏血漿,STAフィブリノーゲン試薬を使用し た。 対象および方法  当院循環器科で経口抗凝固療法を受けている患 者の72検体,健常者よりの5検体の0.105Mクエ ン酸Na加血漿を使用し,①経口抗凝固療法患 者72検体についてPTおよびTTを測定し各表 示法の相関を求めた。また,凝固第V因子活性値, フィブリノーゲン(Fibg)を測定した。②健常者 5検体のpool保存血漿4)にて5検体それぞれを 段階希釈しPT, TTを測定した。③健常者5検 体のpool血漿をBaSO、で吸着処理した血漿4)に て,5検体をそれぞれ段階希釈しPT, TTを測定 表1.使用試薬 PT試薬 TT試薬 一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一 一一一一一一 r−rr一一一}一一一一一一一一一一一’A−’一一一一一一’≡一一一一P一一一一一一一一 STA Neoplastin plus Thrombotest owren 組成 ウサギ脳トロンボプラスチン ウシ脳トロンボプラスチン 塩化ナトリウム ウシ吸着血漿(FV, Fibg含) 塩化カルシウム 塩化カルシウム 仙台市立病院中央臨床検査室 Presented by Medical*Online

(2)

130 した。  PTは,現行法に従いメーカーが設定した International Sensitivity Index(ISI)値1.26を 使用し,1/C=0.140t−0.737の検量線より活性%, INRを求めた。 TTは,血漿法にて実施し,キャ リブレーションセットからISI値0.96を求め1/ C=0.131t−3.757の検量線より活性%, INRを求 めた5∼8)。 結 果  ①経口抗凝固療法患者72検体におけるPT, TTを秒,%, INRで表示すると,それぞれの相 関係数はγ=0.948(図1−a),γ=0.909(図1−b), γ=0.948(図1−c)とすべて良好な相関を示した。 INR表示による回帰式は, Y=1.03X−O.004とほ ぼ両者の値は一致した。また,INR表示における PT/TTの比を求め第V因子活性値との関係を 図2に示した。両者の値にほぼ乖離は無かったが, 第V因子活性値60%以下の4例については, PT−INR>TT−INRの傾向が認められた。また, Fibg値は全て正常範囲であった。  ② 図3に保存血漿にて段階希釈した,健常者 5検体のPT, TTのINR表示の変化の平均を示 した。第V因子を選択的に失活させた保存血漿で の段階希釈により,TT−INRは8倍希釈まで原血 漿での測定値との差は認められなかった。しかし, PT−INRは希釈倍率が高くなることで明らかに 上昇した。このことは,PT試薬が組織トロンボプ ラスチンを主成分とするのに対し,TT試薬が組 織トロンボプラスチンに加え,第V因子が補充さ れており,その差が明確になったものと思われた。  ③BaSO、吸着処理血漿により,健常者5検体 を段階希釈したPT, TTのINR表示の変化の平 均を図4に示した。共に希釈によりINRは上昇 しており凝固第II, VII,(IX), X因子の減少を反 映しているものと考えられた。 考 察  PTあるいはTTの測定結果は,使用される組 織トロンボプラスチン(TP)試薬の感度の差に 匡 秒 富70  60  50  40  30

9642

ウ一2ウ一2 N=72    匡        L6 Y=0.20X+5.67        1.4 Y=0.948(P<0.001)       秒 3040 50 60 70 80 90100110 % TT

oO

INR 8 1.4         N=72         Yニ1.14X−38.9         r:=O.009(P<0.001)       % 0    20   40   60   80   100       丁       図1.PT, TTの相関         a:PT, TTの秒表示の回帰グラフ         b:PT, TTの%表示の回帰グラフ         c:PT, TTのINR表示の回帰グラフ   Y=1.03X−0.004   γ=0.948(P<O.001)        INR 2   2.6 3 Tr Presented by Medical*Online

(3)

131 1、4 1.2 1 8 0 6 0 匡Z一ーヒー≧≡片匡 0.4 O.2 0 0 一一 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆◆  ・: .8◆    ◆・◆¶◆ぷ  ・⇔ちi、 一 ◆◆   ◆、   一一金一一__________________一一   亨◆  ◆◆烏◆◆㍉ξ◆ ・・     1 一 一 20        40        60        80       100       120       140         FacterV(%) 図2.PT−INR/TT−INRと第V因子の関係 160

8642186420

1111 

0000

INR 原血漿  2倍 希釈倍数 4倍 8倍

図3.pool保存血漿にて段階希釈したPT, TTの   INR表示の変化   INR 4.5::1

三    回

゜;   原血漿   2倍    4倍    8倍        希釈倍数  図4.BaSO、吸着処理血漿にて段階希釈したPT,    TTのINR表示の変化 よって,かなりのバラツキが生じる事が知られて いる。その互換性改善の手段として,1984年国際 血液学標準化委員会(ICSH)がINR表示法を提 案した。これはTP試薬の感度指数であるISIを 各製品に値付けして感度を揃え,PTあるいは TTの表示にINRを用いる方法である9)。現在で は,各試薬メーカーがINR換算のためのISI表示 をTP試薬に添付している。すでにヨーロッパそ して少し遅れて米国に於いても,経口抗凝固療法 時のPT−INR表示法は浸透しており,論文投稿 時にはINR表示法が要求されてきている。従来, 我が国においては,経口抗凝固療法の指標として TTが広く用いられており, PT−INR導入は過渡 期と言えよう。  今回の検討結果から,PT, TT値は秒,%, INR 表示いずれの場合も良好な相関が得られ,経口抗 凝固療法時のモニタリングを,TTからPT−INR に置き換えることが可能であると考えられた。  しかし臨床検体や,保存血漿や,BaSO、吸着処 理血漿による段階希釈の検討結果から,極端な第 V因子欠乏状態においてPT, TTのINR表示に 乖離が生じる場合があることが示唆された。第V 因子欠乏状態の1つに,常染色体劣性遺伝の先天 性第V因子欠乏症があげられるが,頻度は1/106 以下と言われており1°)臨床上問題にならない。  TTは,全血法で実施出来るので,測定時間が短 くて済むことが利点の1つとされてきた。しかし, 最近では測定機器の開発により血漿法へ移行しつ つある。このことは,遠心分離時間はPTと同様 必要となり,試薬を加えてからの反応時間を比較 すると,むしろPTの方が短い。さらに,保険点 数はTTが44点, PTは22点であり,患者負担を 考慮する上でも,経口抗凝固療法の指標として PT−INR表示法は有用と思われた。 Presented by Medical*Online

(4)

132 ま と め  PT, TTの測定値は秒,%, INR共に良好な相 関が得られた。経口抗凝固療法患者が増加し,且 つ人口移動が激しい現代社会にあっては,患者が 医療機関を移動する可能性が大きく,データ互換 性維持の為にも経口抗凝固療法の指標として PT−INR表示法は有用であると思われた。 〔尚,本内容の一部は第49回日本臨床衛生検査学会にて発 表した〕 ︶ 1 ︶ 2 ︶ 3 文 献 福竹勝幸:プロトロンビン時間測定とInterna− tional Normalized Ratio(INR). JTCLA 20: 105−111,1995 Hirsh J:Oral Anticoagulant Therapy− Urgent Need for Standardization−.血栓止血 誌5:114−120,1994 風間睦美:経口抗凝血薬療法におけるISI/INR ︶ 4 ︶ 5 ︶ 6 ︶ 7 ︶ 8 ︶ 9 10) システムの精度管理の研究臨床血液31:769− 775, 1990 金井 泉:臨床検査提要 改訂29版,金原出版, 東京,pp 328−330,1983 鈴木節子,国分まさ子,木嶋祥魔他:PT, TT標 準化に関する研究 INR表示血漿によるLocal Standardization法の価値について一.臨床病理 45:321−327,1997 Denson KWE:抗凝血薬療法コントロールのた めの1S1/INRシステムによるプロトロンビン時 間の較正.Sysmex Jornal 22:112−123,1999 香川和彦,福竹勝幸:プロトロンビン(PT)と活 性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)測定 の現状と標準化にむけての課題臨床病理47: 431−437, 1999 山田泰久,小林光重,和田知子 他:INR検量線 作製用標準血漿によるPT, TTの標準化の検討. Sysmex Jornal 22:124−133,1999 内田景博,片山善章:経口抗凝固療法とモニター 検査の標準化.機器・試薬:929−937,1988 柴田 進:図解/出血と凝固 改訂2版,金芳堂, 東京,PPl73−181,1980 Presented by Medical*Online

参照

関連したドキュメント

[r]

および皮膚性状の変化がみられる患者においては,コ.. 動性クリーゼ補助診断に利用できると述べている。本 症 例 に お け る ChE/Alb 比 は 入 院 時 に 2.4 と 低 値

つの表が報告されているが︑その表題を示すと次のとおりである︒ 森秀雄 ︵北海道大学 ・当時︶によって発表されている ︒そこでは ︑五

[r]

[r]

前項では脳梗塞の治療適応について学びましたが,本項では脳梗塞の初診時投薬治療に

用局面が限定されている︒

雇用契約としての扱い等の検討が行われている︒しかしながらこれらの尽力によっても︑婚姻制度上の難点や人格的