• 検索結果がありません。

Japanese Manual

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Japanese Manual"

Copied!
66
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

USF-106TICO-12G

TICO コーデック

TICO codec

USF-TICO-UC

USF-TICO-ENC

USF-TICO-DEC

USF-TICO-ENCDEC

1

st

Edition

取扱説明書

(2)

使用上の注意

安全に正しくお使いいただくために必ずお守りください。

[使用環境・使用方法]

禁止 高温多湿の場所、塵埃の多い場所や振動のある場所に設置しないでください。使用条件以外の 環境でのご使用は、動作の異常、火災や感電の原因になることがあります。

[運搬・移動]

注意 運搬時などに外部から強い衝撃を与えないように注意してください。機器が故障することがありま す。機器を他の場所へ移動するときは、専用の梱包材をご使用ください。

[内部の設定変更が必要なとき]

必ず行う 電源を切ってから、設定変更の操作を行ってください。電源を入れた状態で設定が必要な場合 は、サービス技術者が行ってください。 触らない 過熱部分には触らないでください。やけどをする恐れがあります。

[異常時の処置]

必ず行う 電源が入らない、異臭がする、異常な音が聞こえるときは、内部に異常が発生している恐れがあり ます。すぐに電源を切り、販売代理店、サービスセンターまでご連絡ください。

[消耗部品]

注意 消耗部品が使用されている機器では、定期的に消耗部品を交換してください。消耗部品・交換 期間の詳しい内容については、取扱説明書の最後にある仕様でご確認ください。なお、消耗部品 は使用環境で寿命が大きく変わりますので、早めの交換をお願いいたします。消耗部品の交換に ついては、販売代理店へお問い合わせください。

(3)

保証

弊社製品のご購入において製品の修理・保守等について御連絡申し上げます。 1) 通常のお取り扱いにおいて発生した製品故障に関し、購入後 1 年間無償にて修理の対応を致します。 2) お取り扱い上の不注意、天災等による損傷の場合は実費を頂きます。 3) ご自分で修理・調査・改造されたものは、保証いたしかねる場合があります。《また、特別な使用環境でご使用 になられる場合、保証期間中といえども、別途有償保守契約の締結をお願いする場合があります。》 4) 修理はセンドバック対応となります。 5) 修理期間は、弊社にて故障及び修理内容確認後の回答となります。 6) 修理期間中の代替機ご提供の保証はいたしかねる場合があります。尚、代替機ご提供の場合は代替機使用 料金が必要となります。 7) 製品の保守に関しましては、製品出荷後原則 7 年間とさせて頂いています。但し、出荷後 7 年間を過ぎまして も、保守部品を保有している場合、もしくは部品入手が可能な場合は修理をお受け致しています。 8) 製品の故障に起因する派生的、付随的および間接的損害、逸失利益、ならびにデータ損害の補償等について は、全てご容赦頂きます。 9) 他社製品の修理・保守等については、別段の指定がない限り、他社の保証・保守条件によります。 10) 本保証は日本国内においてのみ有効です。 11) 詳細につきましては、その都度修理部門にお問合せ頂きますようお願い申し上げます。 ※ 特別な修理対応を御希望の場合は、別途御相談させて頂きます。

(4)

開梱および確認

このたびは、USF-106TICO -12G プロセッサをお買い上げ頂きまして、誠にありがとうございます。構成表を参照し、品 物に間違いがないかどうかご確認ください。万一、品物に損傷があった場合は、直ちに運送業者にご連絡ください。品 物に不足や間違いがあった場合は、販売代理店までご連絡ください。  USF-106TICO-12G 構成表 品名 数量 備考 USF-106TICO-12G 1 フロントモジュール リアモジュール 取り付けネジ 4 個 DVD-ROM 1 インストレーションディスク ・USF-106TICO-12G GUI

・Processor Control GUI Launcher 取扱説明書 (PDF)

ソフトウェアオプション

本モジュール基板は、ご使用の用途に合わせてオプション設定が必要です。

品名 用途

USF-TICO-UC アップコンバート機能 (エンコーダ時に有効)

USF-TICO-ENC SDI 非圧縮信号から TICO 圧縮信号へのエンコーダ用 USF-TICO-DEC TICO 圧縮信号から SDI 非圧縮信号へのデコーダ用 USF-TICO-ENCDEC エンコード/デコード両方使用 (メニューから切り替え可能)

登録商標

Microsoft、Windows、および Internet Explorer は米国 Microsoft Corporation の、米国、日本およびそ

の他の国における登録商標または商標です。

Intel Core、および Pentium は、米国およびその他の国における Intel Corporation の商標です。 Firefox は Mozilla Foundation の登録商標です。

Dolby およびドルビーは、ドルビーラボラトリーズの登録商標です。

(5)

目次

1. 概要および特長 ... 8 1-1. USF-106TICO-12G Ver.1 の仕様... 8 1-2. 概要 ... 8 1-3. 特長 ... 9 2. 各部の名称と機能 ...10 2-1. 前面パネル ...10 2-2. ディップスイッチ設定 ...10 2-3. 背面パネル ...10 3. 接続 ...11 3-1. 接続例...11 3-2. 映像の入出力 ...12 3-2-1. エンコード (SDI 非圧縮信号 >> TICO 圧縮信号) ...12 3-2-2. デコード (TICO 圧縮信号 >> SDI 非圧縮信号)...14 4. 動作環境 ...16 5. USF-106TICO-12G GUI のインストール ...16

6. Processor Control GUI Launcher ...17

6-1. GUI ランチャーのインストール ...17

6-2. GUI ランチャーの起動 ...17

6-3. USF-106TICO-12G モジュールの登録 ...18

6-4. 登録情報の変更 ...18

6-5. 登録ユニットの削除 ...19

7. USF-106TICO-12G GUI (Windows GUI) ...20

7-1. Video タブの設定 ...20 7-1-1. Synchronizer ...21 7-1-2. Reference Select ...24 7-1-3. Decoder ...25 7-1-4. Encoder ...26 7-1-5. D/C ...26 7-1-6. U/C (USF-TICO-UC オプション) ...28 7-1-7. Color Processor ...28

7-1-7-1. Pre Process Amp/Post Process Amp ...29

7-1-7-2. Input / Output Gamma / Color ...29

7-1-7-3. Dynamic Range Gain ...31

7-1-7-4. Differential Color Correct ...32

7-1-7-5. Knee (RGB) Clip ...32

7-1-7-6. Balance Color Correct ...33

7-1-7-7. YPbPr Clip ...33 7-1-7-8. Other ...34 7-1-8. 4K, TICO/3G, HD Ancillary ...34 7-1-9. Output Select ...36 7-1-10. Bypass ...37 7-1-11. Video Status...37 7-1-12. Ancillary Status ...38 7-2. Audio タブの設定 ...38 7-2-1. Input ...38 7-2-2. Input Delay x 16 ...39

7-2-3. Sampling Rate Convert ...40

(6)

7-2-8. Output ...43

7-2-9. Audio System ...44

7-2-10. Input Status / Output Status ...45

7-3. Event タブの設定 ...45 7-3-1. イベントメモリに保存されない項目 ...46 7-4. Status タブ ...46 8. Web GUI ...47 8-1. Module Information ...47 8-2. Network ...47 8-3. Trap ...48 8-3-1. SNMP Trap 設定 ...48

8-3-2. Download MIB File ...49

8-4. Event Data ...49

8-5. Gamma Data / Gamut Data ...50

9. 外部制御 ...51 9-1. 通信方式 ...51 9-2. 制御電文 ...52 9-2-1. 制御電文のフォーマット ...52 9-2-2. 制御システムからの制御電文一覧 ...52 9-3. 制御電文の詳細 ...53 9-3-1. 制御電文の設定範囲 ...53 9-3-2. Power On コマンド ...53

9-3-3. Dynamic Range Conversion コマンド ...53

9-3-4. Input Gamma Curve (EOTF)コマンド ...53

9-3-5. Output Gamma Curve (OETF)コマンド ...54

9-3-6. Input Color Space コマンド ...54

9-3-7. Output Color Space コマンド ...54

9-3-8. Dynamic Range Gain コマンド ...54

9-3-9. Conversion Mode コマンド ...55

9-3-10. OOTF for Y Gamma (Input Side)コマンド ...55

9-3-11. System Gamma (Input Side)コマンド ...55

9-3-12. Display Peak (Input Side)コマンド ...55

9-3-13. Display Black (Input Side)コマンド ...55

9-3-14. OOTF for Y Gamma (Output Side)コマンド ...55

9-3-15. System Gamma (Output Side)コマンド ...56

9-3-16. Display Peak (Output Side)コマンド ...56

9-3-17. Display Black (Output Side)コマンド ...56

9-3-18. White Clip Disable /Enable コマンド ...56

9-3-19. White Clip コマンド ...56

9-3-20. Knee Slope コマンド ...56

9-3-21. Knee Point コマンド ...57

9-3-22. Black Clip Disable /Enable コマンド ...57

9-3-23. Black Clip コマンド ...57 9-3-24. Event Load コマンド ...57 9-3-25. Event Save コマンド ...57 9-3-26. 状態要求コマンド ...57 9-4. 制御システムの応答 ...58 9-5. USF-106TICO-12G からの状態メッセージ ...58 9-5-1. 状態メッセージ ...58 9-6. 制御電文送受信手順 ...60 9-6-1. USF-106TICO-12G の起動確認 ...60 9-6-2. USF-106TICO-12G の状態取得 ...61

(7)

10. SNMP ...62

11. 仕様および外観図 ...65

11-1. 仕様 ...65

(8)

1. 概要および特長

1-1. USF-106TICO-12G Ver.1 の仕様

TICO コーデックの基本動作、音声通過等には対応しますが、カラーコレクタ等が盛り込まれない限定仕様となり ます。 <実装済みの機能>  TICO エンコード機能、デコード機能

 TICO 圧縮信号の入出力は、3G-SDI Level-A に限定  ダウンコンバート (4K ⇒ 1080/59i、59p)  アップコンバート (1080/59i、59p ⇒ 4K) ※USF-TICO-UC オプション  FS 関連機能、インプットロック・ゲンロックの切り替え、位相調整機能  エンベデッド音声の通過、遅延調整  専用 GUI からの制御  4K SQD 形式の入出力、3G-SDI Level-B 入出力  SNMP  H/V 全アンシラリの通過 <Ver.2 以降実装の機能・項目>  50Hz 系フォーマット  カラーコレクタ、プロセスアンプ、HDR/WCG 変換機能  FA-10RU からの制御

1-2. 概要

USF-106TICO-12G は、4K 映像信号と TICO 圧縮信号を変換する装置です。エンコードモード、デコードモー ドは工場出荷時に設定します。USF-TICO-ENCDEC オプションをインストールしている場合は、メニューからエン コード機能、デコード機能を切り替えることができます。 TICO は 1:4 のヴィジュアルロスレス (見た目に劣化がない) 圧縮技術で、繰り返しの圧縮・伸長による画質の劣 化が少なく、低遅延 (数十ライン) での映像処理が可能です。 USF-106TICO-12G には標準でダウンコンバータ機能 (4K→1080i または 1080p) が内蔵されています。 これにより、デコード時には伸張した 4K 映像と、それをダウンコンバートした HD 映像を同時に出力することが可 能で、エンコード時 (4K 入力時) には、TICO 圧縮された 3G-SDI 信号を出力すると共に、入力 4K 映像をダウ ンコンバートした HD 信号を同時に出力可能です。 信号処理として、カラコレ機能 (HDR/WCG 対応)(*1) 、FS 機能 (音声プロセス付き) を標準搭載し、さらにオプ ション機能として、アップコンバート機能を追加することが可能です。(USF-TICO-UC オプション) 1 台で回線の受けと出しの両方のシステムにおいて、映像信号の帯域削減と共に、省スペース化に貢献します。 (*1) 将来対応予定

(9)

1-3. 特長

 TICO コーデック技術により、4K/59.94p 映像信号を 3G-SDI 信号で伝送可能

 入出力兼用の 3G-SDI x4 端子を装備、Quad Link 3G-SDI の入出力として、または HD/3G-SDI 信号 の 4 入力、4 分配端子として使用可能

 12G-SDI 入力 x1、出力 x2 端子を装備。4K 信号をケーブル 1 本で伝送可能

 4K 映像は、2SI / SQD 、Level A/B のいずれにも対応 (SQD 時は処理遅延が加算されます。)  ダウンコンバート機能標準搭載。入力の 4K 映像またはデコード後の 4K 映像を、HD 映像で出力可能  FS 機能搭載。エンコード時には入力信号を安定化させてから TICO コーデックを行うことが可能となります。 これにより後段の光/ネットワーク機器に対して、常に安定したコーデック信号 (3G-SDI) を供給することが可 能となり、システム全体の信頼性が向上します。デコード時には、非同期や位相のずれた TICO 信号を受 信しても、FS 処理後にデコードすることにより、スタジオ内の REF に同期した 4K 信号を出力することがで きます。  音声プロセス機能搭載。各種映像処理による遅延を補償するため、音声遅延は自動または手動で調整 可能です。さらにゲイン調整・リマップ・ダウンミックス・トーン信号発生の機能を有します。  HDR/WCG 対応カラープロセッサ機能搭載。HD-4K のアップ・ダウン変換時に 4K の広色域・ハイダイナミ ック映像と、従来の HD 映像の変換が可能 (将来対応予定)  専用 GUI ソフト制御、Web ブラウザ制御 (一部機能のみ)、SNMP 監視  USF フレーム (USF-212AS) に搭載

(10)

2. 各部の名称と機能

2-1. 前面パネル

USF-106TICO-12G 番号 名称 説明 1 マイクロ SD マイクロ SD カードが実装されます。カードを抜かないでください。

2-2. ディップスイッチ設定

ディップスイッチ設定は工場出荷時の状態から変更しないでください。 誤って変更してしまったときは、下記の表を参照して工場出荷時の状態に戻してください。 スイッチ番号 スイッチ番号 設定 DS1 1-8 Off (設定変更しないでください。) DS2 1-8 Off (設定変更しないでください。) DS7 1-8 Off (設定変更しないでください。)

2-3. 背面パネル

USF-106TICO-12G 12G/3G/HD-SDI IN1

3G/HD-SDI IO2b 2a 2c 2d 12G/3G/HD-SDI OUT 1a 1b 名称 説明

12G/3G/HD-SDI IN1 12G/3G/HD-SDI 信号または TICO 圧縮信号の入力端子です。 12G/3G/HD-SDI OUT

1a~1b

12G/3G/HD-SDI 信号または TICO 圧縮信号の出力端子です。

12G/3G/HD-SDI IN1 と 12G/3G/HD-SDI OUT 1a はアクティブバイパスが 可能です。

3G/HD-SDI IO 2a~2d

3G/HD-SDI 信号または TICO 圧縮信号の入出力端子です。

4K 映像 (Quad Link 3G-SDI)の入出力として使用するときは、Link 1~4 の 信号端子として使用します。

(11)

3. 接続

3-1. 接続例

下記の接続例では、USF-212AS フレームに、USF-106TICO-12G モジュールが 2 枚インストールされています。 モジュールの上側の 4 つの BNC ポートは入力/出力を選択できます。詳しくは、「3-2. 映像の入出力」を参照し てください。

USF フレームと、PC および FA-10RU (オプションのリモートコントロールユニット) は LAN で接続されています。 専用の Windows GUI ソフトを PC にインストールして、モジュールのセットアップおよび操作を行います。 (「4. USF-106TICO-12G GUI (Windows GUI)」参照)

PC の Web ブラウザからは、イベント (メニュー設定リスト) の保存/呼び出し、Gamma および Gamut 設定ファ イルのインポート/エクスポートができます (「8. Web GUI」参照) 。

FA-10RU からは、モジュールのセットアップ、操作、イベントの保存/呼び出しが可能です。FA-10RU の接続お よび操作方法については、「FA-10RU for USF-106TICO-12G 取扱説明書」を参照してください。(将来対応

VIDEO IN T HRU 1 2 1 3G/HD/SDSDI IN USF-1043FS USF-10 40VEA 1 2 2 3G/HD/SD SDI OUT VIDEO OUT 3 3 4 4 IN OUT 1/2 3/4 5/6 7/8 -LT C DIGITAL AUDIO IN 1/2 3/4 5/6 7/8 -LT C DIGIT AL AUDIO OUT IN OUT 3G/HD/SD SDI 3G/HD/SD SDI USF-1013MUX USF-101 3DEMUX 1 2 3G/HD/SD SDI IN USF-10 43DCC 1 2 3G/HD/SD SDI OUT3 4 5 6 7 VIDEO OUT 1 VIDEO IN T HRU USF-11 00VEA 8 9 2 3 10 4 LAN 1 LAN 2 GENLOCK 1 GENLOCK 2 LAN A S E R . N O . AC 10 0-24 0V 5 0/ 60 H z IN 1 AC 10 0-24 0V 5 0/60 Hz IN 2 ALARM USF-212 ANALOG AUDIO SDI IN 1 2 3 4 5 SDI OUT USF-1 08ADA USF-10 53DDA USF-106 UDC-12G 3G/H D/SD-S DI IO 2a 2 b 2c 2d 12G/ 3G/HD/ SD-SDI OUT 12G/3G/HD /SD-SD I IN 1a 1b USF-106 UDC-12G 3G/H D/SD-S DI IO 2a 2 b 2c 2d 12G/ 3G/HD/ SD-SDI OUT 12G/3G/HD /SD-SD I IN 1a 1b USF-212AS 背面 Windows GUI ソフト Web ブラウザ AC100-240V 50/60Hz IN GPI3 GPI2 GPI1 TO MU (10/100/1000BASE-T) イーサネットハブ 同期信号 4K 映像 4K 映像 75Ω終端 TO MU 192.168.0.100 (255.255.255.0) LAN ポート 192.168.0.53 (255.255.255.0) セットアップ、操作 (Windows GUI ソフト) イベント保存/呼び出し (Web ブラウザ) セッ トア ップ 、操作 イベ ント保存/呼び 出し 入力/出力 選択可能 LAN1 192.168.0.10 (255.255.255.0) FA-10RU (リモートコントロールユニットオプション) USF-106TICO-12G TICO 信号 TICO 信号

(12)

3-2. 映像の入出力

3-2-1. エンコード (SDI 非圧縮信号 >> TICO 圧縮信号)

 SDI I/O 2a~2d を入力(*1) に設定した場合

構成:USF-106TICO-12G (USF-TICO-ENC オプション) 入力映像 入力端子 (*2) SDI OUT 1a、 1b

出力映像 [Video] > [Output Select]設定 HD(*5) SDI IN 1

SDI I/O 2a-2d

TICO 圧縮信号 Out 1a/1b: TICO D/C HD Out 1a/1b: D/C HD 4K

(12G Single) SDI IN 1

TICO 圧縮信号 Out 1a/1b: TICO D/C HD Out 1a/1b: D/C HD 4K

(3G Quad)

SDI IN1

SDI I/O 2b-2d (*3)

TICO 圧縮信号 Out 1a/1b: TICO D/C HD Out 1a/1b: D/C HD 4K

(3G Quad) SDI I/O 2a-2d (*4)

TICO 圧縮信号 Out 1a/1b: TICO D/C HD Out 1a/1b: D/C HD (*1) [Video > Synchronizer > SDI 2 IO Direction] を Input に設定してください。 (p. 21) (*2) [Video > Synchronizer > Input Source > Source] で入力を選んでください。 (p. 21) (*3) [Video > Synchronizer > Input Source > Source] で IN1 を選んでください。 (p. 21) (*4) [Video > Synchronizer > Input Source > Source] で IO 2a を選んでください。 (p. 21) (*5) USF-TICO-UC オプションが必要です。

入力: SDI IN1

出力: SDI OUT 1a, 1b

USF-106TICO-12G 12G/3G/HD-SDI IN1

3G/HD-SDI IO2b 2a 2c 2d 12G/3G/HD-SDI OUT 1a 1b 入力: SDI IO 2a-2d 出力: SDI OUT 1a, 1b

3G/HD-SDI IO2b 2a 2c 2d 12G/3G/HD-SDI OUT 1a 1b 4K (12G) または HD TICO 圧縮信号または D/C HD または SDI IN の Active Out TICO 圧縮信号 または D/C HD TICO 圧縮信号 または D/C HD HD (USF-TICO-UC オプション)または 4K (3G Quad)

(13)

入力: SDI IN1, SDI IO 2b-2d 出力: SDI OUT 1a, 1b

USF-106TICO-12G 12G/3G/HD-SDI IN1

3G/HD-SDI IO2b

2a 2c 2d

12G/3G/HD-SDI OUT 1a 1b

 SDI I/O 2a~2d を出力(*1) に設定した場合

構成:USF-106TICO-12G (USF-TICO-ENC オプション) 入力映像 端子 入力 (*2)

SDI OUT 1a, 1b

出力映像 SDI I/O 2a-2d 出力映像 [Video] > [Output Select] 設定

HD(*3)

SDI IN1

TICO 圧縮信号 TICO 圧縮信号 Out 1a/1b: TICO IO 2a-2d: TICO D/C HD D/C HD Out 1a/1b: D/C HD

IO 2a-2d: D/C HD

4K

(12G Single)

TICO 圧縮信号 TICO 圧縮信号 Out 1a/1b: TICO IO 2a-2d: TICO D/C HD D/C HD Out 1a/1b: D/C HD

IO 2a-2d: D/C HD (*1) [Video > Synchronizer > SDI 2 IO Direction] を Output に設定してください。 (p. 21) (*2) [Video > Synchronizer > Input Source > Source] を IN1 に設定してください。 (p. 21) (*3) USF-TICO-UC オプションが必要です。

入力: SDI IN1

出力: SDI OUT 1a, 1b SDI I/O 2a-2d

USF-106TICO-12G 12G/3G/HD-SDI IN1

3G/HD-SDI IO2b

2a 2c 2d

12G/3G/HD-SDI OUT 1a 1b

4K (3G Quad Link2~4) TICO 圧縮信号 または D/C HD

4K (3G Quad Link1) TICO 圧縮信号または D/C HD または SDI IN の Active Out

4K (12G) TICO 圧縮信号 または D/C HD TICO 圧縮信号 または D/C HD (端子単位) TICO 圧縮信号または D/C HD

(14)

3-2-2. デコード (TICO 圧縮信号 >> SDI 非圧縮信号)

 SDI I/O 2a~2d を入力(*1) に設定した場合

構成:USF-106TICO-12G (USF-TICO-DEC オプション) 入力映像 入力端子 (*2) SDI OUT 1a, 1b

出力映像 [Video] > [Output Select] 設定 TICO 圧縮信号 SDI IN 1

SDI I/O 2a-2d

4K (12G Single) Out 1a/1b: UHD 12G-SL D/C HD Out 1a/1b: D/C HD (*1) [Video > Synchronizer > SDI 2 IO Direction]を Input に設定してください。 (p. 21) (*2) [Video > Synchronizer > Input Source > Source] で入力を選んでください。 (p. 21)

入力: SDI IN1

出力: SDI OUT 1a, 1b

USF-106TICO-12G 12G/3G/HD-SDI IN1

3G/HD-SDI IO2b 2a 2c 2d 12G/3G/HD-SDI OUT 1a 1b 入力: SDI IO 2a-2d 出力: SDI OUT 1a, 1b

USF-106TICO-12G 12G/3G/HD-SDI IN1

3G/HD-SDI IO2b 2a 2c 2d 12G/3G/HD-SDI OUT 1a 1b TICO 圧縮信号 4K (12G)または D/C HD または SDI IN の Active Out 4K (12G)または D/C HD

TICO 圧縮信号

4K (12G)または D/C HD または SDI IN の Active Out 4K (12G)または D/C HD

(15)

 SDI I/O 2a~2d を出力(*1) に設定した場合

構成:USF-106TICO-12G (USF-TICO-DEC オプション) 入力映像 端子入力 (*2)

SDI OUT 1a, 1b

出力映像 SDI OUT 2a-2d 出力映像 [Video] > [Output Select] 設定

TICO

圧縮信号 SDI IN1

4K (12G Single) 4K (3G Quad) Link1-4

Out 1a/1b: UHD 12G-SL IO 2a: UHD 3G-QL (L1) | IO 2d: UHD 3G-QL (L4) 4K (3G Quad) Link1 4K (3G Quad) Link1-4

Out 1a/1b: UHD 3G-QL (L1) IO 2a: UHD 3G-QL (L1) |

IO 2d: UHD 3G-QL (L4) D/C HD D/C HD Out 1a/1b: D/C HD

IO 2a-2d: D/C HD (*1) [Video > Synchronizer > SDI 2 IO Direction] を Output に設定してください。 (p. 21) (*2) [Video > Synchronizer > Input Source > Source] を IN1 に設定してください。 (p. 21)

入力: SDI IN1

出力: SDI OUT 1a-1b、SDI IO 2a-2d

USF-106TICO-12G 12G/3G/HD-SDI IN1

3G/HD-SDI IO2b 2a 2c 2d 12G/3G/HD-SDI OUT 1a 1b TICO 圧縮信号 4K (12G)または D/C HD または 4K (3G Quad Link1) または SDI IN の Active Out

4K (12G)または D/C HD または 3G Quad の Link1 4K (3G Quad Link 1~4)

(16)

4. 動作環境

USF-106TICO-12G GUI および Processor Control GUI Launcher は次の PC 環境で動作します。

OS Windows® 7 Professional SP1 (32/64bit) Windows® 8.1,10 Pro (32/64bit)

(Mac OS には対応していません。)

CPU Intel® Core™ 2 Duo processor 2GHz 以上

メモリ 2GB 以上 ディスプレイ 解像度 1280×1024pixels 以上推奨 フルカラー (24 ビット) 表示可能であること。 ネットワークポート Ethernet 100BASE-TX/1000BASE-T 1 ポート以上 ネットワークケーブル 100BASE-TX :カテゴリ 5 以上 1000BASE-T :カテゴリ 6、またはエンハンストカテゴリ 5 ソフトウェア Microsoft® .NET Framework 4.7.1

Windows® Installer 3.1

5. USF-106TICO-12G GUI のインストール

USF-106TICO-12G を PC からリモート制御する Windows GUI をインストールします。

(1) DVD-ROM の「USF-106TICO-12G」のフォルダを開き、Setup をダブルクリックして、セットアップウィザードを実 行します。

(2) 下記の Window が表示されたら、Next をクリックします。

(3) Next をクリックします。

(17)

6. Processor Control GUI Launcher

Processor Control GUI Launcher (GUI ランチャー) を使用すると、複数の USF-106TICO-12G と接続可能となり、 GUI から制御する USF-106TICO-12G を簡単に切り替えることができるようになります。Processor Control GUI Launcher をインストールし、接続する機器を登録してください。

6-1. GUI ランチャーのインストール

(1) DVD-ROM の「Processor Control GUI Launcher」のフォルダを開き、Setup をダブルクリックして、セット アップウィザードを実行します。 (2) 下記のウィンドウが表示されたら、Next をクリックします。 (3) Next をもう一度クリックします。 (4) インストール完了のメッセージが表示されたら、Close をクリックしてウィザードを終了します。

6-2. GUI ランチャーの起動

GUI ランチャーのインストールが完了すると、デスクトップ上にアイコンが表示されます。 アイコンをダブルクリックすると GUI ランチャーが起動します。 GUI ランチャーが起動すると下記の Launcher 画面が表示されます。

(18)

6-3. USF-106TICO-12G モジュールの登録

(1) Add Unit ボタンをクリックし、Add Uint ウィンドウを表示します。

(2) IP アドレスと機器の名称 (識別用の任意の名前) を入力し、OK ボタンをクリックします。

※ USF フレームの LAN A 端子経由で接続する場合は NAT Connection にチェックを付け、HTTP port と Control Port についても追加で入力します。 (3) 機器が登録され、ランチャー画面リストに表示され、自動的に機器と接続します。 Status 欄には、状態を表す以下のメッセージが表示されます。 Status メッセージ 内容 Searching 対象の機器を検索中です。 Connected 対象の機器と接続しています。 Disconnected 対象の機器と接続していません。

Error 対象の機器は、Processor Control GUI Launcher から制御できません。

(4) 接続が完了すると、Status 表示が Searching から Connected になります。

(5) 接続済みの機器 (ステータスが Connected のもの) をリストから選択し、ダブルクリックすると、GUI が起動し ます。(Windows GUI をあらかじめ PC にインストールしておいてください。)。

6-4. 登録情報の変更

(1) リストから変更したい USF-106TICO-12G を選択し、右クリックするとプルダウンメニューが現れます。 (2) Edit をクリックし、Edit Unit ウィンドウを表示し、IP アドレスや表示名を変更します。

(19)

6-5. 登録ユニットの削除

(1) 登録リストからユニット情報を削除したい場合は、Disconnect ボタンをクリックし、一度すべてのユニットとの 接続を切断します。

(2) リストから削除したいユニットを選択し、右クリックしてメニューを表示します。

(20)

7. USF-106TICO-12G GUI (Windows GUI)

Windows GUI は Processor Control GUI Launcher から起動します。

接続済みの USF-106TICO-12G モジュールを登録リストから選択し、ダブルクリックすると、メイン画面が表示されます。 インストールしているオプションによって、メイン画面が異なります。(下図はエンコーダモード時) メイン画面は、Video、Audio、Event、Status の 4 つのタブで構成されています。 Video タブ:映像信号処理のブロック図が表示され映像処理の設定を行います。 Audio タブ:オーディオ信号処理のブロック図が表示されオーディオ処理の設定を行います。 Event タブ:設定値の保存/読込操作を行います。 Status タブ:接続先のモジュール情報が表示されます。

7-1. Video タブの設定

Video タブを選択すると Video ブロック図が表示されます。 処理順にブロックを選択して設定画面を開き、設定を行います。  エンコーダモードの場合

(21)

 デコーダモードの場合

ブロック名 参照 ブロック名 参照

Synchronizer 7-1-1 Color Processor 7-1-7

Reference Select 7-1-2 4K, TICO/3G, HD Ancillary 7-1-8

Decoder 7-1-3 Output Select 7-1-9

Encoder 7-1-4 Bypass 7-1-10

D/C 7-1-5 Video Status 7-1-11

U/C (*1) 7-1-6 Ancillary Status 7-1-12

(*1) USF-TICO-UC オプションが必要です。

7-1-1. Synchronizer

Video ブロック図の Synchronizer を選択すると、次の設定画面が表示されます。

項目 初期値 設定範囲 説明

SDI 2 IO Direction Input Input Output

双方向端子 SDI IO 2a-2d の入出力方向を 設定します。

(22)

Input Source

項目 初期値 設定範囲 説明

Link(UHD) Single Link Single Link

Quad Link UHD 信号の入力方式を選択します。

Source IN 1 IN 1 IO 2a IO 2b IO 2c IO 2d 入力する信号を設定します。 Terminal Assign - - 入力端子のアサイン状態を表示します。 Format 項目 初期値 設定範囲 説明

Format Auto Detect Auto Detect Manual

Synchronizer の出力フォーマットを指定します。

Auto Detect: Synchronizer の入力信号フォー

マット Manual: 以下で指定した信号フォーマット Format を Manual にすると、以下の項目で入力フォーマットを指定できます。 Standard 1080 1080 2160 映像の垂直解像度を指定します。 Horizontal Size 1920/3840 1920/3840 映像の水平解像度を表示します。(設定変更できません。) Frame Rate 59.94i 59.94p

59.94i フレーム/フィールドレートを指定します。 Division

(UHD) Follow Input

Follow Input SQD

2SI

SDI 信号の映像分割方式を設定します。

Level Follow Input

Follow Input Level-A Level-B SDI 信号のマッピング Level を指定します。 Synchronized Format - - Synchronizer の出力フォーマットが表示されま す。 Video Loss 項目 初期値 設定範囲 説明

Source Back Color(Link)

Back Color(Link) Back Color(Separate) Auto Freeze Output Mute 入力映像が欠落したときの出力モー ドを選びます。 Back Color(Link): 単色 (下記 Back Color で指定した色) の映像を 出力します。 Back Color(Separate): 欠落部分 を単色 (下記 Back Color で指定した 色) で出力します。 Auto Freeze: 最後の正常な入力 映像をフリーズさせて出力します。 Output Mute: 出力を停止します。 USF-106TICO-12G 後段の機器 が、信号ロスを検知できるようにしま す。 4K Quad Link 3G 入力のときは次ペ ージの表参照

(23)

Back Color Black Black Blue Red Magenta Green Cyan Yellow

Video Loss Source 設定で使用さ れる単色を指定します。

※ver.1 では Black のみ対応していま す。

Loss Mode:4K Quad Link 3G 入力時に一部が欠落した場合

4K 入力 Video Loss Source 設定 入力の一部が欠落したときの出力映像

2SI Back Color(Link) Output Mute 失われたリンクを補完して、おおむね正常な映像を出力します。 Back Color(Separate) 失われたリンク部分を単色として処理するため輝度が下がります。 Auto Freeze 最後の正常な入力映像をフリーズさせて出力します。 SQD Back Color(Link) 単色の映像を出力します。 Back Color(Separate) Output Mute 失われたリンク部分を単色として処理し、映像を出力します。 Auto Freeze 最後の正常な入力映像をフリーズさせて出力します。 Synchronizer Mode 項目 初期値 設定範囲 説明 Synchronizer Mode Frame Frame Line AVDL Line (Min) 同期モードを設定します。 ゲンロック信号とビデオ入力信号が非同期の場合 は、Frame を使用してください。信号を引き込むと きの基準位置 (H:0, V:0) は Timing 設定でオフセ ットできます。したがって、Timing 設定により、各モ ードの引き込み範囲もずれます。 引き込み位相範囲について、詳しくは下図を参照 してください。 Frame: ビデオ入力を、フレームメモリを使用して 引き込みます。 Line: ビデオ入力を、1H メモリを使用して引き込 みます。 AVDL: ビデオ入力を、1H メモリとフレームメモリを 併用して引き込みます。 Line(Min): ビデオ入力を、1H メモリを使用して引 き込みます。 Adjust Timing 項目 初期値 設定範囲 説明 H Timing 0 Clock -2750~2750 (1080/Level B) -1375~1375 (1080) Genlock Source に対する内部同期回路の H 位相を指定します。

V Timing 0 Line -563~563 Genlock Source に対する内部同期回路の V 位相を指定します。

Sync Delay - -

Synchronizer の入力から、Adjust Timing に よる位相調整までの映像処理遅延量を表示 します。

Video Freeze

項目 初期値 設定範囲 説明

Freeze Off Off

(24)

 信号の同期と位相調整

バーは、各同期モードで可能な引き込み範囲を示します。

引き込み範囲を超える入力信号の場合は、フレーム遅延または上下のずれが起こります。

7-1-2. Reference Select

Video ブロック図の Reference Select を選択すると、次の設定画面が表示されます。

項目 初期値 設定範囲 説明 Reference Select Genlock IN Genlock IN Input Lock Free Run 同期ソースを選択します。

GENLOCK IN: USF フレームから供給される

同期信号 (BB または 3 値シンク) を使用 します。

Input Lock: Synchronizer の Source として

選択された SDI 信号を使用します。

Free Run: 内蔵の同期発生器を使用しま

す。 Genlock Select GENLOCK 1 GENLOCK 1

GENLOCK 2 USF フレームから入力する Genlock 信号を選 択します。 -6H -5H -4H -3H -2H -1H 0H Frame 引き込み範囲: -2.0H (4K/HD/SD Single Link 信号) (-2.0H より早い入力の場合は、フレーム遅延なし そうでないと、フレーム遅延する場合あり) -4.0H (4K Quad Link 信号) AVDL 引き込み範囲: -6.0H~ -0.5H (範囲外の入力の場合、フレーム遅延する場合あり) Line 引き込み範囲: -1.5H~ -0.5H (範囲外の入力の場合、映像が上下にずれる) Line(MIN)引き込み範囲: -(1H+700clk)~-700clk (範囲外の入力の場合、映像が上下にずれる) Synchronizer 出力位相: Timing (H:0, V:0) (前ページの Timing でこの位置をオフセットできます。

(25)

7-1-3. Decoder

Video ブロック図の Decoder を選択すると、下図の設定画面が表示されます。  Decoder Output Format 項目 初期値 設定範囲 説明 Division 2SI SQD 2SI 4K 出力時の分割方式を設定します。

Level Level-A Level-A

Level-B 3G-SDI 出力時のレベルを設定します。 ※12G-SDI で出力する際は 2SI Level-A の設定にする必要があります。

Decoder 項目 表示 説明 Status notTICO Profile 1 Profile 2 Decoder に入力されている TICO 信号のステータスを表示します。 Error Count ― デコードエラーが発生した回数を表示します。 Reset ボタンを押すことでエラーカウントをリセットします。 Restart ― デコーダが異常停止した際にデコードを再開させることができます。 通常は使用しません。デコーダが誤動作し、回復しない場合に、デコ ーダを初期化し再スタート処理を行います。  Delay 項目 初期値 設定範囲 説明 Delay 0 0 - 8 Delay 量を 1 - 8 フレームで指定します。 Delay 量を付加しない場合は 0 に設定します。 Converter Frame Frame Minimum Converter からの出力位相を設定します。 Frame: Delay で設定した遅延量 Minimum: 最小遅延量

(26)

以下の設定は、Converter Delay が、Adjustable の場合に有効になります。

H Timing 0 Clock -2750~2750 Clock 映像の水平方向遅延を微調整します。 V Timing 0 Line -563~563 Line 映像の垂直方向遅延を微調整します。 調整後の映像遅延量は、Converter Delay に ms もしくは ns 単位で表示されます。

7-1-4. Encoder

Video ブロック図の Encoder を選択すると、下図の設定画面が表示されます。  Encoder 項目 表示 説明 Status Error Running Encoder の動作状態を表示します。 Error Count ― エンコードエラーが発生した回数を表示します。 Reset ボタンを押すことでエラーカウントをリセットします。 Restart ― エンコーダが異常停止した際にエンコードを再開させることができま す。 通常は使用しません。エンコーダが誤動作し、回復しない場合に、エ ンコーダを初期化し再スタート処理を行います。  Delay 「7-1-3. Decoder」参照 調整後の映像遅延量は、Converter Delay に ms 単位で表示されます。

7-1-5. D/C

Video ブロック図の D/C を選択すると、下図の設定画面が表示されます。  Format Convert 項目 初期値 設定範囲 説明

Frame Rate 59.94i 59.94p

(27)

 Filter

Horizontal Anti Alias, Vertical Anti Alias

項目 初期値 設定 説明

Mode Auto Auto

Manual Auto:Frequency と Level を自動的に設定しま す。 Manual:Frequency を手動で設定します。 Frequency H:0.500 V:0.250 0.125 – 0.500 カットオフ周波数を設定します。 ※Mode が Manual 時に操作可能 Level H:100% V:100% 0 (Off ) – 100% 原画像のミックス率を設定します。 ※Mode が Auto 時にも操作可能

Horizontal Enhancer, Vertical Enhancer

項目 初期値 設定 説明

Enhance Disable Disable Enable 水平/垂直エンハンサの無効(Disable)/有効 (Enable) High 1 0 – 10 サンプリング周波数の 0.29~0.4 の範囲のエンハンサを設定します。 Middle 1 0 – 10 サンプリング周波数の 0.17~0.29 の範囲のエンハンサを設定します。 Low 1 0 – 10 サンプリング周波数の 0.03~0.17 の範囲のエンハンサを設定します。 Noise Reducer 項目 初期値 設定 説明

Noise Reducer Enable Disable Enable 4K へのアップコンバート、4K からのダウンコンバー ト時、ノイズ除去処理の有効 (Enable)/無効 (Disable)を設定します。 Red 8 1-16 低輝度領域 (暗い部分) のノイズ除去レベルをRGB で設定します。カメラ等で生じる暗部のラン ダムノイズを除去する機能です。 高輝度領域 (明るい部分) のノイズや、圧縮によ るブロックノイズ等には効果がありません。Red、 Green、Blue Filter Level の強度を上げる (値 を大きくする) と、映像信号の高域周波数成分 が減衰します。

Green 8 1-16

(28)

7-1-6. U/C (USF-TICO-UC オプション)

Video ブロック図の U/C を選択すると、下図の設定画面が表示されます。  Format Convert 項目 初期値 設定 説明 Motion Sense Adaptive Adaptive Field Frame(Odd 1st) Frame(Even 1st) Field: インターレースの入力映像の片方の FIELD のみを使用し、プログレッシブ映像を生成しま す。動き適応処理がないため映像の破綻はあ りませんが、V 方向の解像度は良くありません。 Adaptive: 入力映像の静止・動きを検知し、最適 なプログレッシブ映像を生成します。

Frame(ODD 1st): 入力映像の ODD と EVEN フ

ィールドを 1 セットとしてプログレッシブ映像を生 成します。プログレッシブ撮影された映像がセグ メントフレーム形式で入力されている場合に設 定してください。

Frame(EVEN 1st): 入力映像の EVEN と ODD

フィールドを 1 セットとしてプログレッシブ映像を 生成します。  Filter 「7-1-5. D/C」を参照して設定します。  Other Directional Interpolation (4K アップコンバージョン用) 項目 初期値 設定 説明 Enable/ Disable Enable Disable Enable リサイズ補間処理のエッジ検出感度を有効/無効を 設定します。 Edge Detect 5 0~10 リサイズ補間処理のエッジ検出感度を設定します。 設定値が小さくなるほど検出感度が上がり、方向性 補間処理の領域が増えます。

7-1-7. Color Processor

Video ブロック図で Color Processor を選択すると、上部に、処理のフローが表示されます。各ブロックを 選択すると、下に設定内容が表示されます。

(29)

7-1-7-1. Pre Process Amp/Post Process Amp

Color Processor 設定画面で Pre Process Amp.または Post Process Amp. を選択すると、次の 設定画面が表示されます。

Pre/Post Process

項目 初期値 設定範囲 説明

Pre/Post Process Pre-Process Pre-Process Post-Process

プロセスアンプをかける位置を設 定します。

Video Process Amplifer (Pre Process)

項目 初期値 設定範囲 (設定単位) 説明

Video 100.0% 0.0~200.0% (0.1) ビデオレベルを設定します。

Y 100.0% 0.0~200.0% (0.1) Y レベルを設定します。

Chroma 100.0% 0.0~200.0% (0.1) クロマレベルを設定します。 Black 0.0% -20.0~100.0% (0.1) ブラックレベルを設定します。 Hue 0.0deg. -179.8~180.0deg. (0.2) 色位相を設定します。

7-1-7-2. Input / Output Gamma / Color

Color Processor 設定画面で Input Gamma/Color または Output Gamma/Color を選択すると、 次の設定画面が表示されます。

Dynamic Range Conversion

項目 初期値 設定範囲 説明

(30)

以下の項目は Dynamic Range Conversion が Operate のときに操作可能です。 Input (UHD/HD) 項目 初期値 設定範囲 説明 Gamma Curve (EOTF) User 01: SDR 2.2 BT.1886 User 01: SDR 2.2 BT.1886 User 02: SDR 2.4 BT.1886 User 03: HLG BT.2100 User 04: HLG (RGB SG1.2) User 05: HLG (RGB SG1.4) User 06: ST 2084 (PQ) User 07: SDR 2.2 BT.709 User 08: S-Log3

User 09: Canon Log 2 User 10: SDR 2.4 BT.1886 入力信号のガンマカーブを指定しま す。 左記の Gamma データは、User 01-10 という名称のファイルに保存 されています。この 10 データの名称 および登録内容は Web GUI からフ ァイル書き換えにより変更できます。 (「8-5. Gamma Data / Gamut Data」参照)

また、10 個の Gamma データは、 Input Gamma Curve、Output Gamma Curve で共通です。 Color Space Rec. ITU-R BT. 709 Rec. ITU-R BT.709 Rec. ITU-R BT.2020 User 01: S-Gamut/Gamut3 User 02 User 03 User 04 User 05 入力信号の色域を指定します。 User 01-05 の Gamut データおよ び名称は、Web GUI からファイル 書き換えにより変更できます。 (「8-5. Gamma Data / Gamut Data」参照)

また、5 個の Gamut データは、 Input Gamma Curve、Output Gamma Curve で共通です。 Output (UHD/HD) Output Gamma Curve (OETF) User 01: SDR

2.2 BT.1886 (Input Gamma Curve と同じ)

出力信号のガンマカーブを選択しま す。

Color Space

Rec. ITU-R

BT. 709 (Input Color Space と同じ) 出力信号の色域を選択します。

GAMMA/COLOR 設定例 変換 OOTF for HLG (*1) Input Gamma Curve OOTF (*2) (HLG) Inverse OOTF (*3) (HLG) Output Gamma Curve

SDR→HLG Disable SDR 2.2 BT.709 Disable Disable HLG BT.2100 Enable SDR 2.4 BT.1886 - Inverse OOTF HLG BT.2100 HLG→SDR Disable HLG BT.2100 Disable Disable SDR 2.2 BT.709

Enable HLG BT.2100 OOTF (*2) - SDR 2.4 BT.1886

PQ→HLG Enable ST 2084 (PQ) - Inverse OOTF (*3) HLG BT.2100

HLG→PQ Enable HLG BT.2100 OOTF (*2) - ST 2084 (PQ)

(*1) 下記 OOTF for HLG 参照

(*2) 下記 OOTF for HLG (INPUT SIDE) 参照 (*3) 下記 OOTF for HLG (OUTPUT SIDE) 参照

 OOTF for HLG (Input Side/Output Side)

Input / Output Gamma Curve に HLG BT.2100 を選択したときのみ有効です。その他の場合は Disable にしてください。

OOTF for HLG を Enable にし、Input Gamma Curve が HLG BT.2100 のときは、Input Side で、 Output Gamma Curve が HLG BT.2100 のときは、Output Side で Edit ボタンをクリックして OOTF を 設定します。設定方法について詳しくは、上記「GAMMA / COLOR 設定例」を参照してください。

(31)

(Input Side) (Output Side) 項目 初期値 設定範囲 (設定単位) 説明 Disable ボタン OOTF ボタン Inverse OOTF ボタン Disable Disable OOTF Inverse OOTF Disable: OOTF 処理をしませ ん。 OOTF: OOTF 処理を入力側に 適用します。

Inverse OOTF: OOTF 処理を

出力側に適用します。 以下の項目で、OOTF、Inverse OOTF の処理方法を指定します。

System Gamma 1.2 1.0~2.0 (0.1) OOTF のガンマ値を設定します。 Display Peak 1000 cd/m2 100-10000 cd/m2 (100) 輝度の最大値を指定します。 出力映像を表示するディスプレイ に合わせて設定します。 Display Black 0 cd/m2 0-100 cd/m2 (10) 輝度の最小値を指定します。 出力映像を表示するディスプレイ に合わせて設定します。

7-1-7-3. Dynamic Range Gain

Color Processor 設定画面で Dynamic Range Gain を選択すると、下図の設定画面が表示されま す。

項目 初期値 設定範囲 (設定単位) 説明

DRC. Gain 0.0 dB -42.0dB ~ +42.0dB (0.1)

Color Processor で EOTF 処理された、リニア な RGB 値に対して、ゲイン調整を行います。

(32)

7-1-7-4. Differential Color Correct

Color Processor 設定画面で Differential Color Correct を選択すると、次の設定画面が表示されま す。 項目 初期値 設定範囲 (設定単位) 説明 White Level (R-Y) (G-Y) (B-Y) 100.0% 0.0 - 200.0% (0.5) White レベルを R-Y、G-Y、B-Y個別に設定します。 Black Level (R-Y) (G-Y) (B-Y) 100.0% 0.0 - 200.0% (0.1) Black レベルを R-Y、G-Y、B-Y個別に設定します。

7-1-7-5. Knee (RGB) Clip

Color Processor 設定画面で Knee (RGB) Clip を選択すると、次の設定画面が表示されます。

項目 初期値 設定範囲 (設定単位) 説明

White Clip Disable Disable Enable

上限の Knee Clip (White 側) の有効/ 無効を設定します。

以下 3 項目は、White Clip が Enable 設定時のみ操作可能です。

Output Clip 100.0% 50.0~150.0%(0.5) RGB 空間の上限のクリップを設定します。 Knee Slope 1.0 0.1~1.0 (0.05) 上限の Knee Clip の傾きを設定します。

Knee Point 可変 50.0%~可変(0.5)

上限の Knee Clip の開始点を設定しま す。上限値、および初期値は White Level (RGB White Clip) と連動して変 化します。

Black Clip Disable Disable Enable

下限の Knee Clip (Black 側) の有効/ 無効を設定します。

(33)

7-1-7-6. Balance Color Correct

Color Processor 設定画面で Balance Color Correct を選択すると、次の設定画面が表示されます。

項目 初期値 設定範囲 (設定単位) 説明 White Level (RGB) 100.0% 0.0 - 200.0% (0.5) White レベルを RGB 個別に設定しま す。Master で RGB を同時に調整するこ ともできます。 Black Level (RGB) 100.0% 0.0 - 200.0% (0.1) Black レベルを RGB 個別に設定しま す。 Master で RGB を同時に調整する こともできます。 Gamma Curve Center Center Black White Gamma カーブを 3 種類から選択しま す。 Range 100.0% 0.5 - 100.0% (0.5) Gamma レベル調整を有効にする信号 レベルの上限を設定します。下限は 0% 固定です。ここでの 100%は OETF Maximum Input を基準にした値です。 Gamma Level (RGB) 100.0% 0.0 - 200.0% (0.5) Gamma レベルを RGB 個別に設定しま す。 Master で RGB を同時に調整する こともできます。

7-1-7-7. YPbPr Clip

Color Processor 設定画面で YPbPr Clip を選択すると、次の設定画面が表示されます。

項目 初期値 設定範囲 (設定単位) 説明 Disable ボタン Enable ボタン Disable Disable Enable 色差クリップ処理の有効/無効を設 定します。 以下の項目は Enable 設定時のみ操作可能です。 White 109.0% 50.0~109.0% (0.5) Y 信号の上限のクリップを設定します。 Black -7.5% -7.5~50.0% (0.5) Y 信号の下限のクリップを設定します。 Chroma 111.0% 50.0~111.0% (0.5) PbPr 信号を上下でクリップします。

(34)

7-1-7-8. Other

Color Processor 設定画面で Other を選択すると、次の設定画面が表示されます。

項目 初期値 設定範囲 説明

Test Signal Disable

Disable 100% Color Bar

75% Color Bar

テスト信号の出力を選びます。

Split Mode Operate

Operate V-Split H-Split Bypass スプリット表示を使用する場合に設定します。処理前 と処理後の映像を並べてみることができます。 Marker Disable Disable Luminance Gamut マーカー表示の動作を指定します。 Disable: マーカー表示を OFF します。 Luminance: RGB Clip を有効にしたときに、上限 値以上のピクセルをマーカー表示します。 Gamut: RGB が 0~1.0 の範囲を超えたピクセルを マーカー表示します。 Color Blink Red Green Blue マーカー表示色を指定します。

Blink Disable Disable

Enable マーカー表示点滅の有無を指定します。

7-1-8. 4K, TICO/3G, HD Ancillary

Video ブロック図の 4K Ancillary または TICO/3G Ancillary または HD Ancillary を選択すると、次の 設定画面が表示されます。

(35)

Horizontal Ancillary Multiplex 項目 初期値 設定範囲 説明 Mode Overwrite Overwrite Pass Blank H アンシラリデータの重畳方法を設定します。 Overwrite: 入力信号の H アンシラリを内部処理して 得られたデータを重畳します。 Pass: 入力信号の H アンシラリのデータを内部処理せ ずに重畳します。 Blank: H アンシラリデータを重畳しません。

Payload ID Pass Pass Overwrite Payload ID の重畳を設定します。 Pass: 入力信号の Payload ID のデータを内部処理せ ずに重畳します。 Overwrite: 内部処理した結果の Payload ID データを 重畳します。

Vertical Ancillary Multiplex

項目 初期値 設定範囲 説明

Mode Pass Pass Blank V アンシラリデータの重畳方法を設定します。 Pass: 入力信号の V アンシラリのデータを内部処理せ ずに重畳します。 Blank: V アンシラリのデータを重畳しません。  Time Code 出力映像に重畳するタイムコードを設定します。

Input Time Code Status には、入力信号に重畳されているタイムコードが表示されます。

重畳されていない場合は、N/A と表示されます。

Time Code Multiplex

項目 初期値 設定範囲 説明

ATC (LTC) Disable Disable

Enable ATC (LTC) を重畳するかどうか設定します。 ATC (VITC) Disable Disable

(36)

Time Code Generator 1 (LTC), Time Code Generator 1 (VITC/DVITC) 項目 初期値 設定範囲 説明 Source ATC (LTC) ATC(LTC) ATC(VITC) Generator タイムコードのソースを選びます。ここで選択されたタイムコ ードが Status に表示されます。 ATC(LTC): SDI 入力に重畳されている LTC タイムコー

ATC(VITC): SDI 入力に重畳されている VITC タイムコ

ード Generator: 内部で生成したタイムコード Start ボタンを押すとタイムコードがスタートします。 Stop ボタンを押すとタイムコードが停止します。 Mode Stay Stay Continue Disable タイムコード欠落時の動作を設定します。 Stay: 欠落した時刻を出力し続けます。 Continue: タイムコードを継続して出力し続けます。 Disable: タイムコードを 0 にして出力し続けます。 Adjust 0 -16~16 タイムコードの出力時刻 (フレーム) をオフセットします。 例えば、Frame Adjust を+16 に設定し、タイムコードが 0:0:0.0 になった場合、0:0:0.16 のタイムコードが出力さ れます。

Reset - - Time Code Generator を 0 時 0 分 0 秒 0 フレームにします。

Preset - (開始時刻)

Time Code Generator に設定したい時刻を入力し、

Preset を押すと指定した時刻からタイムコードがカウント されます。 Drop Frame Non-Drop Non-Drop Drop ドロップフレームを有効にする場合は、Drop に設定しま す。 ※ Source が Generator 動作のときのみ有効です。

7-1-9. Output Select

Video ブロック図の Output Select を選択すると、次の設定画面が表示されます。 Encoder モードと Decoder モードで設定範囲が異なります。

 Encoder モード時

項目 初期値 設定範囲 説明

OUT 1a/1b TICO D/C HD TICO D/C HD: 4K 信号を D/C した信号を出力します。 TICO:TICO 圧縮された信号を出力します。 IO 2a (OUT) - IO 2d (OUT) TICO D/C HD TICO D/C HD: 4K 信号を D/C した信号を出力します。 TICO:TICO 圧縮された信号を出力します。

(37)

 Decoder モード時

項目 初期値 設定範囲 説明

OUT 1a/1b UHD 12G-SL

UHD 12G-SL UHD 3G-QL (L1) D/C HD UHD 12G-SL: 4K 信号を 12G で出力 します。 UHD 3G-QL (L1) : 4K 信号を 3G Quad で出力します。 D/C HD: 4K 信号を D/C した信号を出 力します。 IO 2a (OUT) - IO 2d (OUT) UHD 3G-QL (L*) UHD 3G-QL (L*) D/C HD UHD 3G-QL (L*) : 4K 信号を 3G Quad で出力します。 D/C HD: 4K 信号を D/C した信号を出 力します。

7-1-10. Bypass

Video ブロック図の Bypass を選択すると、次の設定画面が表示されます。 項目 初期値 設定範囲 説明

IN 1 - OUT 1a Operate Acitve Through Operate

Acitve Through: 入力信号をアクティブスル

ーします。

Operate: 入力信号を処理します

7-1-11. Video Status

Video ブロック図の Video Status を選択すると、次のステータス画面が表示されます。 左側に入力映像のステータス、右側に出力映像のステータスが表示されます。

(38)

7-1-12. Ancillary Status

Ver.1 では使用できません。

7-2. Audio タブの設定

Audio タブを選択すると Audio のブロック図が表示されます。 処理順にブロックを選択して設定画面を開き、設定を行います。 ブロック名 参照 ブロック名 参照 Input 7-2-1 Gain 7-2-6

Input Delay x 16 7-2-2 Output Delay 7-2-7

Sampling Rate Convert 7-2-3 Output 7-2-8

Output Mapping 16 x 16 7-2-4 Audio System 7-2-9 Monosum / Downmix / Mute Test Signal 7-2-5 Input Status / Output Status 7-2-10

7-2-1. Input

(39)

Input Source は、エンベデッドオーディオの入力元を表示します。

Embedded Audio Demultiplexer

項目 初期値 設定範囲 説明 Group Alignment Disable Enable Disable 入力エンベデッドオーディオのグループ間自動位相調 整の有効/無効を切り替えます。 Enable: 位相調整を行います。 Disable: 位相調整を行いません。 (通常設定) Demultiplex Clock Auto Auto Sync SDI Audio Clock HD-SDI 入力時、エンベデッドオーディオの受信クロッ クを設定します。 Auto: HD-SDI のエンベデッドオーディオに含まれるオ ーディオクロック位相情報を使用して SDI からオ ーディオを分離します。4 グループ個別で同期 および非同期エンベデッドオーディオの分離が 可能です。オーディオクロック位相情報に異常 がある場合やジッタ量が大きい場合は、自動 的に同期オーディオとして処理します。 Sync SDI: オーディオクロック位相情報を使用せ ず、全グループ常に同期オーディオとして処理し ます。

Audio Clock: 常に HD-SDI のエンベデッドオーディ

オに含まれるオーディオクロック位相情報を使用 して SDI からオーディオをグループ単位で分離し ます。(同期または非同期分離) Audio Polarity 項目 初期値 設定範囲 説明 Ch.1-16 Normal Normal Invert 対象チャネル(奇数)の極性を設定します。 Invert に設定するとオーディオ極性が反転します。

7-2-2. Input Delay x 16

Audio ブロック図の Input Delay x 16 を選択すると、次の設定画面が表示されます。

項目 初期値 設定範囲 説明

Adjust Video Delay - - Set を押すと、左側に表示されている、Videoディレイ量を Master ディレイ値に反映します。 Master 5 ms 1-1000 ms 16 チャネル共通の Delay 値です。

Ch.1-16 5 ms 1-1000 ms

各チャネルのディレイ量 (Master Delay とチャ ネルディレイの合計値) が表示されます。 各チャネルのディレイ量は、スライドバーを使っ

(40)

7-2-3. Sampling Rate Convert

Audio ブロック図の Sampling Rate Convert を選択すると、次の設定画面が表示されます。

項目 初期値 設定範囲 説明 Ch.1/2- Ch.15/16 Auto Auto SRC Input Bypass SRC 回路の通過/バイパスをチャネルペア毎に設定します。 Auto: SRC 回路を通過させます。ただし、NON-PCM オー ディオの場合には自動的に SRC 回路をバイパスしま す。 By-pass: SRC 回路をバイパスします。非同期オーディオと して使用する場合には BY-PASS に設定してください。 また、この場合 Multiplex Clock で (「7-2-8. Output」 参照) で各グループの基準となる同期クロックを選択し てください。 SRC In: 入力信号が PCM、NON-PCM にかかわらず SRC 回路を通過させます。PCM 信号であるにもかか わらず、オーディオ信号のチャネルステータスが NON-PCM であるようなレギュラーな信号に対して有 効です。ただし、NON-PCM 信号を SRC 回路に通過 させた場合は、正常に出力することはできません。

7-2-4. Output Mapping 16 x 16

Audio ブロック図の Output Mapping 16 x 16 を選択すると、次の設定画面が表示されます。

項目 初期値 設定範囲 説明 Ch.1-16 Embedded Ch.1-16 Embedded Ch. 1-16 500Hz Tone 1kHz Tone Silence Donwmix L Donwmix R Mono Sum Ch. 1-8 オーディオ出力チャネルのソースを選びます。 Embedded Ch.1-16: SDI 入力にエンベデッドされていたオー ディオ信号 Downmix L/R: Downmix 処理されたオーディオ信号 Mono Sum Ch1-8: Mono Sum 処理されたオーディオ信 号 1kHz, 500Hz Tone: テスト信号 Silence: 無音信号

(41)

7-2-5. Monosum / Downmix / Mute Test Signal

Audio ブロック図の Monosum Downmix Mute Test Signal を選択すると、次の設定画面が表示され ます。  Downmix Downmix Mode 項目 初期値 設定範囲 説明 Mode Stereo Stereo Surround Monaural ダウンミックスの動作モードを選択します。 Mix Level 項目 初期値 設定範囲 説明 Surround -3dB -3dB -6dB -9dB Off Ls/Rs (サラウンドチャネル) のレベルを指定します。 Off に設定すると、ミックスの対象から外されます。 Center -3dB -3dB -4.5 dB -6dB C (センターチャネル) のレベルを指定します。 センターチャネルの出力レベルをダウンミックス前と同じにす る場合は-3dB を選択してください。 センターチャネルが左右各チャネルにミックスされた時、音 量的に大きく聞こえる場合があります。そのような場合は、 -4.5dB または-6dB を選択してください。 Master -3dB -3dB 0dB Auto ダウンミックス信号全体のレベルを指定します。

Auto に設定すると、Mix Level - Master は、Mode と

Mix Level - Surround によって変わります。

Mix Source Assign

項目 初期値 設定範囲 説明 Left Embedded Ch.1 Embedded Ch.1-16 500Hz Tone 1kHz Tone Silence 各 Mix Source に対するオーディ オ信号を選択します。 Right Embedded Ch.2 Center Embedded Ch.3 Left Surround Embedded Ch.5 Right Surround Embedded Ch.6

(42)

 Monosum

項目 初期値 設定範囲 説明

Source 1-8 L Embedded Ch.1-15 (奇数) Embedded Ch.1-16 Monosum 回路の L 側、R 側に 入力するチャネルを指定します。 Source 1-8 R Embedded Ch.2-16 (偶数)  Test/Mute 項目 初期値 設定範囲 説明

Test Tone Off

Off 500Hz Tone 1kHz Tone エンベデットオーディオ出力に対してテスト信号 を出力する場合にテスト信号を選択します。

7-2-6. Gain

Audio ブロック図の Gain を選択すると、次の設定画面が表示されます。 項目 初期値 設定範囲 (設定単位) 説明

Master Mute Disable Disable Enable Enable に設定すると、オーディオ出力全てがミ ュートされます。 Ch.1-16 0.0dB -20.0dB ~ +20.0dB (0.1) 各チャネルに対してゲインを設定します。 Unity を押すと初期値に戻ります。

(43)

7-2-7. Output Delay

Audio ブロック図の Output Delay を選択すると、次の設定画面が表示されます。

項目 初期値 設定 説明

Converter Delay Enable Disable Enable SDI 出力に重畳するオーディオに対して、ビデオコンバ ータ遅延分の追加遅延調整を有効/無効にします。 追加される遅延量は Decoder(「7-1-3. Decoder」 参照)または Encoder(「7-1-4. Encoder」参照)ウィン ドウの Converter Delay に表示されます。

Dolby E Alignment A/B の Selected には、ソースに自動的に割り当てられたチャネル番号と信号の状態 が表示されます。Alignment 調整を実行するときは Set を選択します。

7-2-8. Output

Audio ブロック図の Output を選択すると、次の設定画面が表示されます。

項目 初期値 設定範囲 説明

Group 1-4

Multiplex Enable Enable

Disable Enable

Enable: オーディオを重畳します。 Disable: オーディオを重畳しません。

(44)

Group 1-4

Multiplex Clock Auto

Auto Reference Input Ch X/X Input Ch X/X 各オーディオグループの同期クロックを選択しま す。 Auto: SDI エンベデッドオーディオ出力グループ 内に NON-PCM オーディオソースがある場 合、自動的にそのソースのクロックが選択さ れます。Group 内の信号全てが NON-PCM の場合、自動的に若いチャネ ルペアのクロックが選択されます。Group 内 の信号全てが PCM 信号の場合には、出 力ビデオに同期したクロックが自動で選択 されます。 Reference: 出力ビデオに同期したクロックを使 用します。 (SRC 使用時の同期出力) CH 1/2-15/16: CH 1/2-15/16 の入力クロックを 使用します。NON-PCM オーディオを非同 期出力するときは、該当するチャネルを選 択してください。

7-2-9. Audio System

Audio ブロック図の Audio System を選択すると、次の設定画面が表示されます。

項目 初期値 設定範囲 説明

Reference

Level -20 dBFS

-18 dBFS

-20 dBFS オーディオの基準レベルを設定します。

Grade Professional Professional Consumer オーディオチャネルステータスの形式を選択しま す。 Professional: 放送用 Consumer: 民生用 Resolution 24 bit 16 bit 20 bit 24 bit オーディオ出力信号のワード長を選択します。

Error Sensing Normal

Disable Normal Sensitive オーディオ入力信号の異常検出モードを選択し ます。この結果は Error Fade 処理に使用され ます。 Disable: 信号異常を検出しません。通常は使 用しません。

Normal: SDI 信号の切り替え、ADP (Audio

Data Packet) 変化、DBN (Data Block Number) の切り替えについて、信号異常 を検出します。通常はこの設定を使用しま す。

(45)

Error Fade Disable Disable Enable

Disable: Error Fade 処理を行わず、異常時

もオーディオをそのまま通過させます。 Enable: オーディオ入力の信号異常を検出す ると、Error Fade 処理を行います (オーディオを フェードアウトしてミュートします) 。正常復帰後、 オーディオをフェードインします。 Silence

Detection Time 2 sec 1 – 10 sec 無音 (Silence) の判定時間を設定します。 Silence Detection Level -72 dBFS -48 dBFS -54 dBFS -60 dBFS -66 dBFS -72 dBFS 無音 (Silence) の判定レベルを設定します。

7-2-10. Input Status / Output Status

Audio ブロック図の Input Status または Output Status を選択すると、次の画面が表示されます。 SDI 入力信号または SDI 出力信号のオーディオステータスが表示されます。

7-3. Event タブの設定

Event タブを選択すると、次の画面が表示されます。

項目 初期値 設定範囲 説明

Start up Event Last Settings Last Settings Default Event 1-100 電源起動時のイベントロードを指定します。 Last Settings: 電源切る前の状態で起動します。 Default: 工場出荷時の設定で起動します。 Event1-100: 保存されているイベントを呼び出して 起動します。

(46)

7-3-1. イベントメモリに保存されない項目

下記の項目は、イベントメモリに保存されません。

メニュー 電源起動時の設定 参照先

SDI 2 IO Direction Input 7-1-1. Synchronizer Split Mode Operate 7-1-7-8. Other

Area Marker 7-1-7-8. Other

Master Mute Disable 7-2-6. Gain

7-4. Status タブ

Status タブを選択すると次の画面が表示されます。

(47)

8. Web GUI

LAN を使って、Web ブラウザから USF フレーム経由で USF-106TICO-12G に接続すると、Module Information の 表示、Network の設定、Trap の設定、Event、Gamma、Gamut データの Import / Export ができます。

対応 Web ブラウザ

Windows® 10 Internet Explorer 11 Google Chrome 45.0.2454 以降 Firefox 40.0.3

※ USF フレームから Web ブラウザで USF-106TICO-12G に接続する方法は、USF-212AS の取扱説明書を参 照してください。

8-1. Module Information

Module Information ボタンを押すと、モジュールのバージョンやオプション情報等が表示されます。

8-2. Network

Network ボタンを押すと、下記の画面が表示されます。 外部制御する PC の IP アドレスとポート番号を設定します。 詳細は、「9. 外部制御」を参照してください。 ※Ver.1 では使用できません。

参照

Outline

関連したドキュメント

した標準値を表示しておりますが、食材・調理状況より誤差が生じる場合が

タップします。 6通知設定が「ON」になっ ているのを確認して「た めしに実行する」ボタン をタップします。.

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

ハンドルを回し、チョウセツバネをたわ ませるとダイヤフラムが湾曲し、Pベン

ウェブサイトは、常に新しくて魅力的な情報を発信する必要があります。今回制作した「maru 

一度登録頂ければ、次年度 4 月頃に更新のご案内をお送りいたします。平成 27 年度よ りクレジットカードでもお支払頂けるようになりました。これまで、個人・団体を合わせ

原則としてメール等にて,理由を明 記した上で返却いたします。内容を ご確認の上,再申込をお願いいた

QRされた .ino ファイルを Arduino に‚き1む ことで、 GUI |}した ƒ+どおりに Arduino を/‡((スタンドアローン})させるこ とができます。. 1)