• 検索結果がありません。

目 次 平成 26 年度事業報告 図書館資料 主要事業の実施状況利用状況自動車文庫平成 27 年度事業計画平成 27 年度四日市市立図書館協議会委員 予算 職員 機構 施 設 各種資料 沿革 歴

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目 次 平成 26 年度事業報告 図書館資料 主要事業の実施状況利用状況自動車文庫平成 27 年度事業計画平成 27 年度四日市市立図書館協議会委員 予算 職員 機構 施 設 各種資料 沿革 歴"

Copied!
35
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成27年度

 

(2)

 

 

24

29

31

 ・図書館利用の案内

28

 ・歴代館長

21

24

20

8

4.

6.

各種資料

平成27年度 四日市市立図書館協議会委員

5.

利用状況

自動車文庫

施   設

 ・主要事業の実施状況

 ・図書館の自由に関する宣言

32

 ・交通案内

予   算

20

20

1

14

18

平成27年度事業計画

1.

2.

目        次

2

平成26年度事業報告

 ・図書館資料

4

3.

9.

 ・沿 革

7.

8.

職員・機構

(3)

図書資料の整備を図り、19,708冊の図書資料を受け入れた。 人権・同和関係資料の収集・提供に努めた。  点字・録音資料の充実を図るとともに、点訳及び音訳基礎講座を開催して図書館サービス の啓発に努めた。  また、活字での読書が困難な方に対しては対面朗読ができる状況を整えており、小さな 文字が見えにくい方に対しては、拡大読書器や大活字本を整備している。  ボランティアや職員による読み聞かせや、各種講座を充実させることにより、図書館利用 者の拡大を図った。  また、テーマに沿って資料を展示する企画展示や、博物館等公共施設の事業と連携した 関連図書の紹介をするなど、蔵書の広報に努め、市民が読書に親しめるよう工夫した。  なのはな文庫(学校貸出専用図書)の貸し出し、調べ学習への対応、学校図書館いきいき 推進検討委員会への参加など、学校図書館と連携を図った。また、指導課から担当1名が 派遣され、なのはな文庫の管理運営や幼稚園への大型絵本の配送などに従事した。  

1.

1.

1.

1.平成26年度事業報告

平成26年度事業報告

平成26年度事業報告

平成26年度事業報告

5. 5. 5. 5. 学校図書館等との連携学校図書館等との連携学校図書館等との連携学校図書館等との連携 4. 4. 4. 4. 図書館サービスの質的向上図書館サービスの質的向上図書館サービスの質的向上図書館サービスの質的向上   平成26年度運営方針に従い、次の事業を実施した。 1. 1. 1. 1. 図書資料の充実整備図書資料の充実整備図書資料の充実整備図書資料の充実整備 2. 2. 2. 2. 人権・同和啓発事業の推進人権・同和啓発事業の推進人権・同和啓発事業の推進人権・同和啓発事業の推進 3. 3. 3. 3. 活字での読書が困難な方への図書館サービスの充実活字での読書が困難な方への図書館サービスの充実活字での読書が困難な方への図書館サービスの充実活字での読書が困難な方への図書館サービスの充実

(4)

図書館資料 (平成26年度末)

図書館資料 (平成26年度末)

図書館資料 (平成26年度末)

図書館資料 (平成26年度末)

受入冊数 払出冊数 増減冊数 年度末蔵書数 11,226 7,404 3,822 281,964 0総記 313 81 232 11,085 1哲学 394 232 162 10,460 2歴史 956 792 164 26,142 3社会 1,409 1,021 388 35,113 4自然 855 616 239 13,763 5技術 1,467 1,479 -12 18,303 6産業 469 460 9 6,700 7芸術 1,041 671 370 23,677 8言語 161 76 85 3,649 9文学 3,266 1,759 1,507 86,035 旧文庫本 0 1 -1 1,375 地域資料 491 15 476 23,495 参考 215 180 35 10,291 製本雑誌 36 0 36 4,320 人権啓発図書 153 21 132 7,556 3,339 2,203 1,136 83,496 児童図書 2,610 1,070 1,540 75,765 児童紙芝居 16 131 -115 1,202 製本雑誌 0 0 0 90 人権啓発図書 24 2 22 774 なのはな文庫 689 1,000 -311 5,665 59 17 42 3,667 2,472 1,968 504 21,936 65 0 65 4,087 点字資料 18 0 18 1,554 録音資料(カセット) 3 0 3 2,120 録音資料(デイジー) 44 0 44 413 2,447 898 1,549 36,297 成人図書 1,930 689 1,241 19,593 人権啓発図書(成人) 10 0 10 188 児童図書 503 25 478 16,008 紙芝居 1 184 -183 351 人権啓発図書(児童) 3 0 3 157 100 158 -58 419 19,708 12,648 7,060 431,866 点字・録音 ※ 図書区分 本館成人 本館児童 本館外国語(成人・児童) 自動車文庫 自動車文庫雑誌 合   計 本館雑誌(成人・児童)

(5)

所蔵資料一覧(平成27年度)

所蔵資料一覧(平成27年度)

所蔵資料一覧(平成27年度)

所蔵資料一覧(平成27年度)

(新聞) (新聞) (新聞) (新聞) 種 別 種 別 種 別 種 別 大阪版 縮刷版 復刻版 北勢版 本紙 昭和26年8月~30年9月(欠号:昭和27年1,2,3,8月) 縮刷版 北勢版 本紙 縮刷版 北勢版 縮刷版 三重版 三重版 縮刷版 (官公報) (官公報) (官公報) (官公報) (雑誌) (雑誌) (雑誌) (雑誌) 平成27年3月31日現在 購入 購入購入 購入 寄贈寄贈寄贈寄贈 合計合計合計合計 一般成人室内の新聞雑誌コーナー 昭和23年9月~ 昭和20年10月~ 昭和27年1月~43年12月、49年1月~平成21年12月 四日市市公報 四日市市公報 四日市市公報 四日市市公報 172 11 183 日本経済新聞 日本経済新聞 日本経済新聞 日本経済新聞 官報 官報 官報 官報 三重県公報 三重県公報 三重県公報 三重県公報 昭和34年3月~(欠号:昭和34年12月、平成3年5月) 産経新聞 産経新聞 産経新聞 産経新聞 昭和44年1月~ 中部読売新聞 中部読売新聞 中部読売新聞 中部読売新聞 昭和51年10月~ 中部経済新聞 中部経済新聞 中部経済新聞 中部経済新聞 平成2年4月~平成25年3月 昭和47年1月~ 昭和47年1月~ 伊勢新聞 伊勢新聞 伊勢新聞 伊勢新聞 本紙 昭和26年1月~ (欠号:昭和26年9月、昭和27年1~4,6,7月、 昭和30年10月~43年12月) 中日新聞 中日新聞 中日新聞 中日新聞 昭和27年5月~46年12月(欠号:昭和27年6月) 新 聞 名 新 聞 名 新 聞 名 新 聞 名 所 蔵 期 間所 蔵 期 間所 蔵 期 間所 蔵 期 間 朝日新聞 朝日新聞 朝日新聞 朝日新聞 昭和15年3,8,9月、16年1~12月 昭和17年1月~18年12月(欠号:昭和17年8月) 昭和19年1月~24年12月 本紙 昭和24年1月~30年9月(欠号:昭和26年2,3月、27年3月) 縮刷版 昭和30年10月~49年12月 昭和44年1月~(欠号:昭和47年1~6月) 昭和24年5月~ (欠号:昭和26年6月、昭和29年6月、昭和42年7月) 昭和42年4月~ 毎日新聞 毎日新聞 毎日新聞 毎日新聞

(6)

 【 読み聞かせ・おはなし会や講座の開催 】  【 読み聞かせ・おはなし会や講座の開催 】 【 読み聞かせ・おはなし会や講座の開催 】  【 読み聞かせ・おはなし会や講座の開催 】 平成26年度 主要事業内容 平成26年度 主要事業内容平成26年度 主要事業内容 平成26年度 主要事業内容 事 業 名 及 び 開 催 日 事 業 名 及 び 開 催 日 事 業 名 及 び 開 催 日 事 業 名 及 び 開 催 日 講 師 等講 師 等講 師 等講 師 等 参加者人数等参加者人数等参加者人数等参加者人数等 読み聞かせ・おはなし会(定例行事)  絵本ライブラリー(読み聞かせ)毎月第2土曜日 絵本ライブラリー 計177人  絵本の読み聞かせ       毎月第3土曜日 中部読み聞かせサークル 計116人  おはなし会      毎月第4土曜日 語りの会 どっこいしょ 計88人  おはなしびっくりBox    毎月第4水曜日 Can 計100人  おはなし会      毎月第3水曜日 四日市おはなしの会 赤とんぼ 計66人  おはなしぎんの会       毎月第2日曜日 銀の櫂 計112人  赤ちゃん絵本のよみきかせ 毎月第2・3・4木曜日 図書館職員 他   計1,737人 読み聞かせ・おはなし会(定例以外、◇は一般対象)   4/19 「子ども読書の日」読み聞かせ 中部読み聞かせサークル、職員他 46人   4/20 「子ども読書の日」ザ・男の読みきかせ 有志と職員 70人 7/19 「夏休み絵本の読み聞かせ」 中部読み聞かせサークル 19人 7/23 「夏休みおはなしびっくりBox」 Can 36人 8/15 「夏休みおはなし会」 四日市おはなしの会 赤とんぼ 31人 8/22 「夕すずみおはなし会」 語りの会 どっこいしょ 7人 8/28 「夕すずみおはなし会」 銀の櫂 8人 ◇ 9/7  「おとなのためのストーリーテリング」 銀の櫂 39人  11/15  「秋の絵本の読み聞かせ」 中部読み聞かせサークル 13人 12/21 「パパ’s絵本ライブ!!」 パパ’s絵本プロジェクト 88人  12/24  「クリスマスおはなしびっくりBox」 Can 37人  12/25  「冬のおはなしぎんのかい」 銀の櫂 18人 12/27 「冬のおはなし会」 語りの会 どっこいしょ 10人 ◇1/18  「おとなのためのストーリーテリング」 銀の櫂 18人 2/14 「冬の絵本ライブラリー拡大版」 絵本ライブラリー 18人 3/27 「春休みおはなし会」 四日市おはなしの会 赤とんぼ 16人

主要事業の実施状況

主要事業の実施状況

主要事業の実施状況

主要事業の実施状況

 子どもの読書活動推進に向け、子どもたちが本と親しみ、読書を楽しむ機会の提供に努めている。具体的 には、児童室に臨時のカウンターを設けたり、読み聞かせや手作り絵本講座、子ども点字教室など、子ども たちを対象とした事業に加え、地域学習講座や大人のためのストーリーテリングなど、大人を対象とした講 座や事業も実施した。

(7)

事 業 名 及 び 開 催 日 事 業 名 及 び 開 催 日 事 業 名 及 び 開 催 日 事 業 名 及 び 開 催 日 講 師 等講 師 等講 師 等講 師 等 参加者人数等参加者人数等参加者人数等参加者人数等 講座など (◆は、児童が対象) 4/3 出前講座(「男の囲炉裏端」の会) 図書館職員 19人 ◆7/24・7/25・7/31 手づくり絵本講座 図書館職員 20人  10/22~11/2 作品展示 (抽選) ◆8/2 子ども点字教室(低学年/高学年) 点訳グループくすの木 低学年 15人 高学年 17  8/9 おいしいお茶のいれ方講座 日本茶インストラクター 清水邦彦氏 20人  9/1~10/31 「第30回 読書に関するエッセー」募集  応募数  12/14          〃     入賞者表彰式    366点 11/6     おしゃべりえほんの会 図書館職員 17人  11/15    伊藤桂一ビデオ上映会 16人 11/29    読みきかせはじめのいっぽ 図書館職員 13人 ◆10/14 出前講座(三重小学校) 図書館職員 62人  11/8・15・22 点訳基礎講座 点訳グループくすの木 14人 音訳基礎講座 四日市録音奉仕の会 17人 ◆12/19 出前講座(中部地区市民センター) 図書館職員 30人 1/7     四日市かるたで遊ぼう! 図書館職員 23人 3/5 おしゃべりえほんの会 図書館職員 14人 第1回 16人 第2回 13人 第3回 17人 第4回 15人         「手づくり絵本講座」 四日市大学 永井博先生  11/23・1/11・2/15・3/22 地域学習講座「丹羽文雄を読む」

(8)

1 2 4 5 6 [その他の展示]  ・「ファザーリング全国フォーラムinみえ」に併せて、父親の 育児参加 に関する図書を特集。  ・平成27年3月21日に新しく開館する「四日市公害と環境 未来館」を紹介するパネル展を開催。  ・三重県立図書館と県内の市立図書館との協力で、県内 各所のご当地グルメを紹介し、ご当地グルメを通したまち   おこし関連図書を紹介。 7/30~8/31  3階スナックコーナーと2階展示コーナーを利用し、「東北を知ろう、東北へ行こう!4」(三重県立図書 館共催)を行い、東北各地の観光パンフレット等を提供し、東北の魅力を伝えた。 平成26年に登録された和紙を始めとする和食や 能楽、人形浄瑠璃等など日本の無形文化遺産 を紹介 発見!四日市の特産品 伊藤桂一文学 -詩歌の世界展- かるたの歴史やいろいろな「かるた」について紹 介するとともに、「四日市かるた」を原画とともに 展示 かるたの世界 日本の無形文化遺産 四日市出身の直木賞作家伊藤桂一氏のこれま での作品を同人誌、初出誌、直筆原稿、作品集 などで紹介 1/28~3/22 東海道新幹線開業50周年にちなんで、そのあゆ みや関連本を紹介 三重が舞台な物語 平成26年度 展示内容 3/26~6/1 萬古焼、そうめんなどおなじみのものから、あっ と驚く意外なものまで、四日市の特産品を紹介 8/27~10/8 新幹線50周年 三重県が舞台となった小説や映画などを本や地 図とともに紹介 3 【 展示 】 【 展示 】 【 展示 】 【 展示 】 10/9~11/30 12/4~1/25 テーマ  「本に親しむきっかけに」と、展示コーナーで、様々なテーマに沿って資料を展示したり、関連図書を紹介し ている。  また、1階一般閲覧室にて、文化会館や博物館で行われる催し物に合わせて、関連図書を紹介したり、時 節に合わせて図書を紹介するなど、市民が読書に親しめるような工夫をしている。 内容等 期 間 6/13~8/24

(9)

職業体験 職業体験職業体験 職業体験 日  時日  時日  時日  時 参加者人数等参加者人数等参加者人数等参加者人数等   楠中学校 2年  5月14日・15日 3人   朝明中学校 2年  6月18日・19日 2人   三滝中学校 2年  9月10日・11日 3人   塩浜中学校 2年  9月17日~19日 2人   南中学校 2年  9月24日~26日 2人   富田中学校 2年  10月7日~9日 3人   大池中学校 2年  1月21日~23日 3人 インターンシップ インターンシップインターンシップ インターンシップ 日  時日  時日  時日  時 参加者人数等参加者人数等参加者人数等参加者人数等   中部大学  8月19日・22日 1人 館内見学 館内見学館内見学 館内見学 日  時日  時日  時日  時 参加者人数等参加者人数等参加者人数等参加者人数等   中部西小学校 3年  6月26日   2クラス 42人   内部東小学校 3年  7月9日   3クラス 93人   中央小学校 3年  7月11日   1クラス 24人   四日市朝鮮初中級学校付属幼稚班  7月15日   1クラス 5人   津田第一幼稚園  7月16日   3クラス 96人   四日市大学  7月23日 61人   常磐小学校 2年  10月15日   5クラス 121人   津田三滝幼稚園  10月30日 2クラス 58人   ひかり幼稚園  11月4日、3月17日 2クラス 51人   三重県学校図書館協議会研修会  11月13日 19人   津田第二幼稚園  11月14日 2クラス42人 【 その他 】 【 その他 】 【 その他 】 【 その他 】  ・三重県公共図書館協議会 司書部会、児童部会へ出席  ・学校図書館との連携(学校図書館いきいき推進検討委員会   出席、しらべ学習への対応)  ・なのはな文庫(学校貸出専用図書)の貸し出し 12,997冊    ・幼稚園への大型絵本の貸し出し  のべ32園に81冊  ・じどうしつだより(年6回)、自動車文庫だより(年4回)発行  ・不用となった図書・雑誌のリサイクル 【 職業体験・図書館実習生及び見学の受け入れ 】 【 職業体験・図書館実習生及び見学の受け入れ 】 【 職業体験・図書館実習生及び見学の受け入れ 】 【 職業体験・図書館実習生及び見学の受け入れ 】 中学生の職業体験や大学生のインターンシップ受け入れた。 また、幼稚園・小学生等の館内見学も随時受け入れた。

(10)

2.利用状況

2.利用状況

2.利用状況

2.利用状況

☆ 過去3年間の推移 24年度 25年度 26年度 274 (※4)259 274 入館者数 年間総数 286,016 265,668 285,866 1日平均 1,044 1,026 1,043 登録者数 総登録者数 60,669 59,364 58,326 個人登録者(※1) 60,136 58,841 57,799 ( うち15歳以下) (11,527) (11,124) (10,872) 点字・録音(個人/団体) 67/152 58/161 58/157 団体登録者 314 304 312 個人登録率(%) (※2) 19.2 18.9 18.5 貸出冊数 貸出総数 906,527 855,144 887,793 本館(※3) 842,660 791,588 823,290   (うち雑誌) (27,380) (24,763) (25,609) 自動車文庫 62,906 62,917 63,444   (うち雑誌) (955) (1,042) (1,098) 点字録音 961 639 1,059   録音 901 601 1,005   点字 60 38 54 市民1人当り貸出数 2.9 2.7 2.8 総数 4,481 5,431 5,882 口頭 4,417 5,358 5,811 電話 60 71 71 文書・メール 4 2 0 総数 47,019 44,192 50,235 本館(窓口) 19,487 17,303 15,895 本館(インターネット) 21,127 20,552 28,024 自動車文庫 6,405 6,337 6,316 複写 件数 3,689 3,432 2,853 枚数 23,033 20,894 163,986 人口 (各年度末の3月31日現在) 312,856 312,359 312,106 ※1 個人登録者は、5年以上未貸出者数を除く ※2 個人登録率=(個人登録者+点字・録音個人)÷人口 ※3 本館は、個人、団体、なのはな文庫等を含む ※4 改修工事による臨時休館(平成25年10月13日~10月31日) 開館日数 レファレンス 予約・リクエスト

(11)

☆ 平成26年度 本館利用統計(月別) ☆ 平成26年度 本館利用統計(月別)☆ 平成26年度 本館利用統計(月別) ☆ 平成26年度 本館利用統計(月別) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 上半期計 24 25 15 25 25 23 137 21,926 24,648 16,315 26,910 28,482 22,694 140,975 15,253 17,297 11,500 18,334 19,210 15,662 97,256 69,583 72,957 51,910 76,405 81,071 64,771 416,697 3,582 3,662 3,106 3,801 3,846 3,568 21,565 1,438 1,378 1,170 1,496 1,439 1,169 8,090 2,144 2,284 1,936 2,305 2,407 2,399 13,475 474 404 290 721 894 381 3,164 998 1,096 803 2,174 3,168 882 9,121 10月 11月 12月 1月 2月 3月 下半期計 合計 25 24 21 21 22 24 137 274 22,974 22,287 22,193 23,143 26,213 28,081 144,891 285,866 17,256 17,090 13,856 16,235 16,584 17,667 98,688 195,944 71,591 70,027 59,032 68,302 67,301 70,340 406,593 823,290 3,920 3,642 3,085 3,806 3,819 4,082 22,354 43,919 1,422 1,258 1,024 1,282 1,257 1,562 7,805 15,895 2,498 2,384 2,061 2,524 2,562 2,520 14,549 28,024 440 413 378 484 462 541 2,718 5,882 1,332 1,236 857 1,273 1,407 1,170 7,275 16,396   レファレンス 複写(枚) 開館日数 入館者数 貸出者数 貸出冊数 予約受付件数 (リクエスト含む) 窓口 インターネット 窓口 インターネット   レファレンス 複写(枚) 開館日数 入館者数 貸出者数 貸出冊数 予約受付件数 (リクエスト含む)

(12)

地区 本館 本庁 111,851 富洲原 3,257 富田 8,034 羽津 43,992 常磐 143,581 日永 63,184 四郷 70,306 内部 47,190 塩浜 6,739 小山田 6,644 川島 51,851 神前 17,127 桜 19,321 三重 71,056 県 9,021 八郷 10,534 下野 6,080 大矢知 16,169 河原田 4,404 水沢 1,244 保々 2,435 海蔵 45,667 橋北 18,151 楠 8,176 市外 17,471 合計 803,485 ※相互貸借図書の貸出・  仮登録者、住所未設定者  の貸出は含まない

☆ 平成26年度 地区別貸出冊数(本館:個人)

☆ 平成26年度 地区別貸出冊数(本館:個人)

☆ 平成26年度 地区別貸出冊数(本館:個人)

☆ 平成26年度 地区別貸出冊数(本館:個人)

0 50000 100000 150000 200000

本庁

富洲原

富田

羽津

常磐

日永

四郷

内部

塩浜

小山田

川島

神前

三重

八郷

下野

大矢知

河原田

水沢

保々

海蔵

橋北

市外

地区別貸出冊数(本館)

(13)

☆ 平成26年度 地区別個人登録者数(4館、自動車文庫共通)

☆ 平成26年度 地区別個人登録者数(4館、自動車文庫共通)

☆ 平成26年度 地区別個人登録者数(4館、自動車文庫共通)

☆ 平成26年度 地区別個人登録者数(4館、自動車文庫共通)

地区 利用登録者数 本庁 5,650 富洲原 1,009 富田 2,335 羽津 3,223 常磐 6,945 日永 3,356 四郷 3,619 内部 3,181 塩浜 857 小山田 449 川島 2,455 神前 1,033 桜 1,626 三重 3,899 県 674 八郷 1,982 下野 972 大矢知 3,894 河原田 614 水沢 222 保々 598 海蔵 2,626 橋北 886 楠 2,822 市外 2,476 合計 57,403   ※本館・自動車文庫・あ さけプラザ図書館・楠交 流会館図書室・四日市 公害と環境未来館で登 録した利用者の合計。 ただし、5年以上未貸出 者を除く。   0 2000 4000 6000 8000 本庁 富洲原 富田 羽津 常磐 日永 四郷 内部 塩浜 小山田 川島 神前 桜 三重 県 八郷 下野 大矢知 河原田 水沢 保々 海蔵 橋北 楠 市外

地区別個人登録者数

(14)

☆ 平成26年度 年齢別貸出冊数(本館・個人) ☆ 平成26年度 年齢別貸出冊数(本館・個人)☆ 平成26年度 年齢別貸出冊数(本館・個人) ☆ 平成26年度 年齢別貸出冊数(本館・個人) 年齢 貸出冊数 ~6歳 50,012 ~9歳 52,675 ~12歳 42,921 ~15歳 15,458 ~18歳 7,833 ~22歳 10,089 ~29歳 33,850 ~39歳 138,691 ~49歳 166,400 ~59歳 96,090 ~69歳 120,097 70歳~ 72,087 合計 806,203       ☆ 平成26年度 年齢別利用登録者数(4館・自動車文庫共通) ☆ 平成26年度 年齢別利用登録者数(4館・自動車文庫共通)☆ 平成26年度 年齢別利用登録者数(4館・自動車文庫共通) ☆ 平成26年度 年齢別利用登録者数(4館・自動車文庫共通) 年齢 登録者数 ~6歳 1,324 ~9歳 2,262 ~12歳 3,561 ~15歳 3,747 ~18歳 2,927 ~22歳 2,679 ~29歳 4,473 ~39歳 9,701 ~49歳 11,081 ~59歳 5,676 ~69歳 5,623 70歳~ 4,794 その他 10 団体 469 合計 58,327   0 50000 100000 150000 200000 ~6歳 ~9歳 ~12歳 ~15歳 ~18歳 ~22歳 ~29歳 ~39歳 ~49歳 ~59歳 ~69歳 70歳~

年齢別貸出冊数(本館)

0

2000

4000

6000

8000

10000

12000

~6歳

~9歳

~12歳

~15歳

~18歳

~22歳

~29歳

~39歳

~49歳

~59歳

~69歳

70歳~

年齢別利用登録者数

(15)

☆ 平成26年度人気図書ランキング ☆ 平成26年度人気図書ランキング ☆ 平成26年度人気図書ランキング ☆ 平成26年度人気図書ランキング        平成26年4月~平成27年3月までの1年間で、市立図書館で貸し出しが多かった図書を紹介します。 一般図書 順位 書名 著者名 出版者 貸出回数 1 ナミヤ雑貨店の奇蹟 東野 圭吾 角川書店 278 2 夢幻花 東野 圭吾 PHP研究所 244 3 マスカレード・ホテル 東野 圭吾 集英社 241 4 祈りの幕が下りる時 東野 圭吾 講談社 209 5 禁断の魔術 東野 圭吾 文藝春秋 192 6 プラチナデータ 東野 圭吾 幻冬舎 189 7 海賊とよばれた男 上 百田 尚樹 講談社 185 8 ロスジェネの逆襲 池井戸 潤 ダイヤモンド社 184 8 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 村上 春樹 文藝春秋 184 9 カッコウの卵は誰のもの 東野 圭吾 光文社 178 9 ペテロの葬列 宮部 みゆき 集英社 178 10 真夏の方程式 東野 圭吾 文藝春秋 177 児童書(絵本) 順位 書名 著者名 出版者 貸出回数 1 ぴょーん まつおか たつひで ポプラ社 190 2 アンパンマンとザジズゼゾウ やなせ たかし フレーベル館 174 3 だるまさんの かがくい ひろし ブロンズ新社 165 4 だるまさんが かがくい ひろし ブロンズ新社 164 5 バムとケロのもりのこや 島田 ゆか 文溪堂 154 6 11ぴきのねことぶた 馬場 のぼる こぐま社 143 7 11ぴきのねこ 馬場 のぼる こぐま社 137 8 はらぺこあおむし エリック=カール 偕成社 136 9 だるまさんと かがくい ひろし ブロンズ新社 135 10 さつまのおいも 中川 ひろたか 童心社 134 児童書(絵本以外) 順位 書名 著者名 出版者 貸出回数 1 かいけつゾロリきょうふのちょうとっきゅう 原 ゆたか ポプラ社 174 2 かいけつゾロリイシシ・ノシシ大ピンチ!! 原 ゆたか ポプラ社 172 3 かいけつゾロリのきょうふのようかいえんそく 原 ゆたか ポプラ社 158 4 かいけつゾロリのてんごくとじごく 原 ゆたか ポプラ社 157 5 かいけつゾロリのじごくりょこう 原 ゆたか ポプラ社 151 6 かいけつゾロリのだ・だ・だ・だいぼうけん!後編 原 ゆたか ポプラ社 144 7 かいけつゾロリのめいたんてい 原 ゆたか ポプラ社 140 8 かいけつゾロリちきゅうさいごの日 原 ゆたか ポプラ社 129 9 かいけつゾロリのきょうふの宝さがし 原 ゆたか ポプラ社 126 10 かいけつゾロリとまほうのへや 原 ゆたか ポプラ社 125

(16)

3.自動車文庫

3.自動車文庫

3.自動車文庫

3.自動車文庫

(1) 開設 昭和39年11月1日 みなと号巡回開始 昭和53年 9月2日 かもめ号が加わり、2台体制となる (2) 設備 みなと号 平成20年2月28日購入 (5世号) 最大積載 3,200冊 かもめ号 平成17年2月22日購入 (3世号) 最大積載 3,200冊 年度 巡回回数 停車場数 貸出冊数 14 253 88 67,673 15 253 89 68,201 16 251 92 66,381 17 262 92 67,770 18 264 92 64,892 19 264 93 65,177 20 264 93 65,338 21 264 93 64,836 22 264 93 66,520 23 262 93 64,216 24 262 93 62,906 25 262 92 62,917 26 264 91 63,285 ◆自動車文庫停車場分布図 現在の、みなと号(左)と、かもめ号(右) 昭和55年の、かもめ号(左)と、みなと号(右)  市内91ヵ所に停車場を設置し、2台の自動車文庫により、本館への来館が不便な市民への 図書貸出サービスを実施している。 保々 下野 八郷 大矢知 富洲原 富田 羽津 県 三重 桜 神前 海蔵 橋北 常磐 四日市市立図書館 中部 川島 日永 塩浜 四郷 水沢 小山田 内部 河原田 楠

(17)

☆ 平成26年度 自動車文庫 停車場所別貸出冊数 地区名 停車場名 貸出冊数 地区名 停車場名 貸出冊数 曙二丁目 185 桜花台二丁目 1,455 市役所東 514 桜町南 918 中町 304 桜ケ丘公園 675 南納屋町防災公園 175 桜台二丁目3号公園 580 松原町八風公園 439 桜台一丁目1号公園 1,504 富田一色公会堂 594 三重地区市民センター 604 富洲原地区市民センター 354 生桑町 857 富田浜会館 1,117 三重団地第二集会所 421 富田地区市民センター 1,488 三重四丁目市営住宅 496 別名三丁目 824 坂部が丘三丁目 411 志氐神社 1,753 大沢台 291 八田二丁目 301 東ヶ谷(年度途中で廃 55 緑丘町 1,327 大谷台3号公園 655 人権プラザ赤堀 319 小杉町 676 青葉町2号公園 295 県地区市民センター 319 石塚町 509 あがたが丘一丁目 853 ときわ台公園 541 上海老町公民館 316 常磐中学校西 1,972 下海老町公民館 219 日永地区市民センター 2,363 北永台 89 六呂見町 171 平津新町公民館 623 人権プラザ天白 198 あかつき台二丁目 701 寿楽園陽光苑 1,180 伊坂台4号公園南 54 泊塚原町市営住宅 524 八千代台遊園地 971 前田町市営住宅 1,191 下野地区市民センター 305 四郷地区市民センター 1,816 あさけが丘二丁目 703 高花平3号公園 2,255 大谷知駅前 330 笹川一丁目1号公園 1,760 東垂坂2号公園 408 笹川西小学校西北角 726 河原田地区市民センター 371 笹川公団5~10棟横 583 川尻町公民館 50 西日野町 119 水沢三本松バス停 271 波木が丘中公園 863 水沢地区市民センター 237 北小松町 321 水沢病院 332 内部地区市民センター 1,010 人権プラザ小牧 751 森カ山町 1,564 市場町 11 采女が丘コミュニティセンター 1,059 西村町営農センター 229 波木南台3号公園 1,222 高見台 344 塩浜地区市民センター 578 中野町稲葉池 126 磯津公会所 241 阿倉川町 1,270 小浜町 490 東阿倉川町1区 938 JA小山田支店 358 みゆきケ丘二丁目 339 鹿間町 493 海蔵地区市民センター 1,501 川島地区市民センター 897 橋北地区市民センター 1,032 三滝台公会所 665 滝川公園北駐車場 794 浮橋二丁目集会所 767 楠福祉会館 775 神前地区市民センター 223 楠町本郷公民館 498 尾平町集落センター 781 イベント 子どもまつり等 159 美里が丘2号公園 498 合   計 63,444 川島 保々 羽津 常磐 下野 大谷知   日永 八郷 橋北 水沢 楠 神前 塩浜 海蔵 小山田 本庁 富洲原 三重 内部 富田 河原田 四郷

(18)

地区 BM 本庁 1,178 富洲原 1,387 富田 2,605 羽津 4,205 常磐 3,636 日永 5,627 四郷 7,259 内部 6,039 塩浜 1,309 小山田 851 川島 2,329 神前 1,502 桜 5,132 三重 4,466 県 1,707 八郷 1,467 下野 1,979 大矢知 738 河原田 421 水沢 840 保々 1,461 海蔵 4,048 橋北 1,826 楠 1,273 イベント 159 合計 63,444

☆ 平成26年度 地区別貸出冊数(自動車文庫:個人+団体)

☆ 平成26年度 地区別貸出冊数(自動車文庫:個人+団体)

☆ 平成26年度 地区別貸出冊数(自動車文庫:個人+団体)

☆ 平成26年度 地区別貸出冊数(自動車文庫:個人+団体)

0

2000

4000

6000

8000

本庁

富洲原

富田

羽津

常磐

日永

四郷

内部

塩浜

小山田

川島

神前

三重

八郷

下野

大矢知

河原田

水沢

保々

海蔵

橋北

地区別貸出冊数(BM)

(19)

地区 本館 BM 計 本庁 111,851 1,178 113,029 富洲原 3,257 1,387 4,644 富田 8,034 2,605 10,639 羽津 43,992 4,205 48,197 常磐 143,581 3,636 147,217 日永 63,184 5,627 68,811 四郷 70,306 7,259 77,565 内部 47,190 6,039 53,229 塩浜 6,739 1,309 8,048 小山田 6,644 851 7,495 川島 51,851 2,329 54,180 神前 17,127 1,502 18,629 桜 19,321 5,132 24,453 三重 71,056 4,466 75,522 県 9,021 1,707 10,728 八郷 10,534 1,467 12,001 下野 6,080 1,979 8,059 大矢知 16,169 738 16,907 河原田 4,404 421 4,825 水沢 1,244 840 2,084 保々 2,435 1,461 3,896 海蔵 45,667 4,048 49,715 橋北 18,151 1,826 19,977 楠 8,176 1,273 9,449 市外 17,471 0 17,471 イベント 0 159 159 合計 803,485 63,444 866,929 ※相互貸借図書の貸出・  仮登録者の貸出を含まず

☆ 平成26年度 地区別貸出冊数(本館+自動車文庫:個人等)

☆ 平成26年度 地区別貸出冊数(本館+自動車文庫:個人等)

☆ 平成26年度 地区別貸出冊数(本館+自動車文庫:個人等)

☆ 平成26年度 地区別貸出冊数(本館+自動車文庫:個人等)

  0 20000 40000 60000 80000 100000 120000 140000

本庁

富洲原

富田

羽津

常磐

日永

四郷

内部

塩浜

小山田

川島

神前

三重

八郷

下野

大矢知

河原田

水沢

保々

海蔵

橋北

市外

地区別貸出冊数(本館+自動車文庫)

本館 自動車文庫

(20)

       【運営方針】【運営方針】【運営方針】【運営方針】  市民の知的欲求に応じて、その満足度の向上に資するため、図書館の役割を明 確にして、資料の収集整  備とサービスの質的向上を進め、31万人都市にふさ わしい「市民の図書館」づくりに努める。 ①市民の多様な学習要望に応えられるよう、適切な蔵書の整備・充実に努める。 ⑧広報・ホームページを利用した図書館情報の発信や、「展示コーナー」を充実さ せることにより、図書館の利用促進に努める。 ⑤市内はもとより、周辺地域および三重県内に関する資料の情報把握に努め、地 域資料の一層の充実と積極的な活用を図り、将来を見据えた地域資料室の拡充 に備える。

4.

4.

4.

4.平成27年度事業計画

平成27年度事業計画

平成27年度事業計画

平成27年度事業計画

⑨近鉄四日市駅周辺の公共施設である四日市市立博物館や四日市公害と環境 未来館、四日市市文化会館等との事業との連携を密接に図る。 ②人権・同和関係資料の収集・提供に努める。 ④点字・録音資料室の整備を図るとともに、対面朗読など、活字での読書が困難 な方へのサービスに努める。 ③市立図書館・あさけプラザ図書館・楠交流会館図書室・自動車文庫で借りた図 書を、各館(室)のいずれでも返却できるように物流システムを構築している。ま た、この4館(室)の図書は、市民窓口サービスセンター内の「駅前返却ポスト」にも 返却できるようになっている。今後も、利用者サービスの向上と、レファレンス(調 査相談)業務の一層の充実、自動車文庫による地域利用者サービスについても一 層の向上に努める。 ⑥図書館にふさわしい講座・講演会を開催し、図書館利用者の拡大に努めるとと もに、子ども読書活動推進に向け、児童室専用カウンターの設置や赤ちゃんへの よみきかせなど、児童室業務の充実に努める。 ⑦あさけプラザ図書館や楠交流会館図書室とのネットワークを活用するとともに、 三重県図書館情報ネットワークを活用し、また、桑名市・いなべ市など周辺市・町と の連携により、広域利用の充実と円滑化を図る。

(21)

【月別事業計画表】

【月別事業計画表】

【月別事業計画表】

【月別事業計画表】

ザ・男のよみきかせ(19日) 特別整理期間(6月16日~24日) 四日市こどもまつり(四日市ドーム) 自動車文庫参加(17日) 子ども読書の日読み聞かせ(18日・19日)

4444

5555

夏休みおはなしびっくりBox(22日) 夏休みおはなし会(19日) 地域学習講座「丹羽文雄を読む⑦」(4日) 月 月 月 月 事     業     名事     業     名事     業     名事     業     名 Can   午後3時30分~ 絵本ライブラリー 講 師 等 講 師 等 講 師 等 講 師 等 ぎんのかい冬休みおはなし会(13日) 赤ちゃん絵本のよみきかせ 毎月第2・3・4木曜日 毎月第2土曜日   午後2時30分~   午後2時30分~ 絵本の読みきかせ

【定例行事】

【定例行事】

【定例行事】

【定例行事】

おしゃべり絵本の会(18日~20日)

7777

毎月第3土曜日 夏休み絵本の読み聞かせ(18日) 手づくり絵本講座(23日・24日・30日) 点訳基礎講座・音訳基礎講座(14日・21日・28日) 地域学習講座「丹羽文雄を読む⑧」(6日) 夕すずみおはなし会(28日)

8888

毎月第4水曜日 おはなし会 毎月第2日曜日 毎月第4土曜日 語りの会 どっこいしょ   午後2時30分~ おはなしびっくりBox 日 時 日 時 日 時 日 時 図書館職員 他   午前11時~ 中部読み聞かせサークル 絵本ライブラリー 事 業 名 事 業 名事 業 名 事 業 名

2222

地域学習講座「丹羽文雄を読む⑨」(14日)

6666

おとなのためのストーリーテリング(7日) 地域学習講座「丹羽文雄を読む⑤」(28日) 地域学習講座「丹羽文雄を読む⑥」(23日)

10

10

10

10

9999

「読書に関するエッセー」表彰式 子ども点字教室(7日) クリスマスおはなしびっくりBox

12

12

12

12

3333

おとなのためのストーリーテリング(6日) 春休みおはなし会(25日)

11

11

11

11

「読書に関するエッセー」作品募集 秋の絵本の読み聞かせ(21日) おとなのためのストーリーテリング(1日)

(22)

5.平成27年度四日市市立図書館協議会委員

5.平成27年度四日市市立図書館協議会委員

5.平成27年度四日市市立図書館協議会委員

5.平成27年度四日市市立図書館協議会委員

(五十音順・敬称略)  図書館ボランティア  四日市大学経済学部教授  元 四日市市立図書館長    ※年3回開催予定

6.予算

6.予算

6.予算

6.予算

年度 区分

7.職員・機構(39人) 

7.職員・機構(39人) 

7.職員・機構(39人) 

7.職員・機構(39人) 

  ※平成27年4月1日現在 管理係 係 長 1     奉仕係 係 長 (副館長兼務) 職 員 2 職 員 2 再任用職員 1 再任用職員 2 館長 1 副館長 2 四日市市立図書館協議会   図書費 25,403 25,578 25,578    その他資料費 3,350 3,350 3,350 平成25年度 平成26年度 平成27年度  総 額 153,141 122,004 118,496  四日市市社会教育委員 土 川 典 代 永 井 博 平 田 滋 宜 (単位:千円)  四日市市立小中学校長会代表(桜中学校長) 氏   名 氏   名 氏   名 氏   名 役 職 名役 職 名役 職 名役 職 名 伊 藤 久 嗣  元 三重県立博物館長 岡 﨑 黎 子  元 四日市大学情報センター課長 海戸田 恵一 竹下 すま子

(23)

8.施設

8.施設

8.施設

8.施設

  ☆施設案内図   ☆施設案内図  ☆施設案内図   ☆施設案内図 <1階> 20席 10席 28席 82席 6席 ① 一般成人室 一般書・新聞・雑誌・参考図書などがあります。 大きな字で書かれた本(大活字本)や拡大読書器(1台)もあります。 図書館の本を検索する検索端末(5台)があります。 ② 新聞雑誌コーナー(一般成人室) 当月分の新聞と各分野の雑誌をご覧いただけます。 雑誌のバックナンバーは貸出もできます。 ③ 参考図書コーナー(一般成人室) 事典や白書など、各分野の参考図書を集めてあります。 調べ物などにご利用ください。貸出はできません。 ④ 児童室 子どもの本のコーナーです。 畳のスペースや「おはなしのかまくら」もあります。   ① 名   称 四日市市立図書館   ⑤ 建築面積 1,635.94㎡   ⑥ 延床面積   ② 所 在 地 〒510-0821 三重県四日市市久保田一丁目2番42号 4,147.42㎡ 一般成人室  (新聞雑誌コーナー)   ③ 構   造 鉄筋コンクリート造 地上3階・地下1階 (昭和48年7月竣工)   ④ 敷地面積 4,738.01㎡ 点字・録音資料室   ⑧ 開館年月日 昭和48年7月10日  (参考図書コーナー)  (軽読書コーナー) 1階:1,478.54㎡  2階(書庫2層・3層含む):1,281.54㎡   ⑦ 各階面積 車庫(別棟):137.15㎡ 3階:937.89㎡  地下・搭屋:312.30㎡ 児童室

(24)

⑤ 点字・録音資料室 視覚障害者等、活字での読書が困難な方に、点字図書や録音 図書を貸出しています。また、リーディングサービス(対面読書) もあります。来館が困難な場合には、郵送貸出(無料)を行って   います。利用にあたっては、別途登録が必要です。 ⑥ 市民図書リサイクルコーナー ご家庭で読まれなくなった本を置き、 欲しい方にお持ち帰りいただくコーナーです。 本の持ち込み・持ち帰りは自由ですので、ご活用ください。 <2階> 44席 12席 7席 6席 100席 3席 ① 一般閲覧コーナー 過去3年間の新聞縮刷版や法規集、都市地図があります。 持ち込みパソコン用の席(電源のみ)が6席あります。 ② 地域資料室 四日市市や三重県に関する資料を集めてあります。 複写サービスも、こちらで行っています。 ③ 郷土作家コーナー 四日市にゆかりのある作家10名の著作などを集めてあります。 ④ インターネットコーナー インターネットに接続したパソコンを3台設置しています。 インターネットコーナー 展示コーナー 一般閲覧コーナー 視聴覚ホール 地域資料室 郷土作家コーナー

(25)

<3階> 154席 42席 53席 24席 12席 ① 学習室 高校生以上の学生の方は、こちらで自習ができます。 ② 一般研究室 学生以外の方は、こちらで自習ができます。 ③ 図書館図書リサイクルコーナー 当館で不用となった本を、お譲りするリサイクルコーナーです。 ④ スナックコーナー 館内での飲食は、こちらでお願いします。 飲み物の自動販売機があります。 会議室 研修室 学習室 一般研究室 スナックコーナー

(26)

西暦 西暦 西暦 西暦 年号年号年号年号 年月日年月日年月日年月日 1908 明治 41.10.01 1914 大正 03.12.01 1916 05.06.17 1929 昭和 04.01.15 1946 21.03.03 1947 22.11.03 1949 24.03.01 1952 27.12.08 1955 30.04.01 1959 34.07.07 39.03.01 39.11.01 45.04~ 45.07. 1971 46.04~ 1972 47.06.23 48.03.20 48.04.24 48.07.10 48.10.30 48.11.01 48. 1974 49.04.01 1975 50.05.15 1977 52.07.07 53.09.02 53.10.01 53.11.15 1981 56.10.01 1983 58.03.31 1984 59.04.24 1985 60.10.20 1973

9.各種資料

9.各種資料

9.各種資料

9.各種資料

20.06.18 1978 1945 鉄筋建物は市立病院に転用し、図書館は閉鎖 富洲原分館を廃止し、北部児童館に転用 自動車文庫「みなと号」巡回開始 新館の基本調査・設計を開始する 「日赤三重支部点訳奉仕団四日市点訳友の会」発足 四日市市立視聴覚ライブラリーを併設 新館(久保田一丁目)の開館 (48.06.22 旧館の閉鎖) 四日市図書館後援会発足 新館建物が、「昭和48年度第5回中部建築賞」入賞作品に選ばれる 焼け残りの図書を引き上げ、富田と日永に分室を開く 記       事 記       事 記       事 記       事 創設(第五尋常高等小学校内(現在の中央小学校)に付設) 市役所付属建物内に移転 保光苑(現諏訪公園)に独立の建物(木造)を新築開館 熊澤一衞氏の寄付により、保光苑に鉄筋2階建の図書館竣工 戦災を受け、木造建物及び17,000冊の図書を焼失 丹羽文雄記念室開設(市立図書館創立70周年) 建築業者から新館の引き渡し.職員や図書等の移転を開始する 病院に転用さていた建物が返還されたため、元も場所に図書館再開 商工資料室別棟が完成(宗村佐信氏寄贈) 1964 1970 「じどう室だより」創刊 「四日市録音奉仕の会」発足 自動車文庫「かもめ号」巡回開始(2台目) 「図書分類目録」第1集刊行 分室を廃止し、元四日市警察署一室に図書館を移転 新館の用地買収を行う.新館の建設計画を固める 文部省委嘱の図書館サービス網調査研究を実施 自動車文庫「みなと号」更新(2世号) 富洲原分館開設(宗村佐信氏寄贈) 四日市市立図書館協議会設置 新館の建築起工式を挙行 同和問題関係図書コーナー開設 文化情報誌「泗水」創刊 郷土資料室(現地域資料室)開設 国際親善友好都市コーナー開設(現在は廃止)

・沿 革

・沿 革

・沿 革

・沿 革

(27)

西暦 西暦 西暦 西暦 年号年号年号年号 年月日年月日年月日年月日 平成 元.07.04 元.08.01 02.04.01 02.08.01 02.10.14 03.03.31 03.08.09 1994 06.10.10 1995 07.07.25 10.10.23 11.03.31 11.07.01 11.12.17 12.04.01 12.06.20 13.01.22 13.01.30 13.03.26 13.03.31 13.08.01 14.01.01 14.10.25 15.04.01. 15.06.28 15.07.04 15.12.01 1993 2003 1989 2000 2001 1999 2002 1990 1991 開館時間・休館日を変更(祝祭日を開館日とし、木・金曜日は午後7時ま で開館時間延長) 同和問題啓発拠点推進事業を開始 1998 10.07.01 1997 09.01.11 05.04.01 14.11.01 図書館データベースシステムとISYキャプテンシステムを結合 「日赤三重支部点訳奉仕団四日市点訳友の会」を、「点訳グループくす の木」に改組 近鉄高架下に駐車場設置(30台) 部落史関係資料の収集、調査研究を開始 視聴覚ライブラリーを、四日市市立視聴覚センターへ移管 特許資料室を、旧理科センター(寺方町)内に移転 点字図書室を増築(85.11㎡) 自動車文庫「かもめ号」更新(2世号) 特許資料室(寺方町)を廃止 成人室開架書架を更新 開館時間を延長(火・水曜日も午後7時まで開館時間延長) 「市民リサイクル図書コーナー」を設置 自動車文庫「みなと号」更新(4世号) 新システムの導入及び、あさけプラザ図書館、環境学習センターとの ネットワーク化による貸出業務開始 四日市郷土作家研究紀要「泗楽」創刊 図書館報「泗泉」創刊 三重県図書館情報ネットワークに蔵書データをアップロード 広域利用覚書締結(三重郡4町〔菰野町・楠町・川越町・朝日町〕) 1階書庫(自動車文庫隣)に移動式書架を導入 消防設備(防火戸・救助袋等)を改修 「郷土の作家丹羽文雄の生い立ちとその作品」(CD-ROM)完成 空調設備等の改修工事開始 四日市図書館後援会を廃止 点字・録音図書の図書管理システムスタート 広域利用覚書締結(員弁郡2町〔大安町・東員町〕) 新図書館システムiLiswing21/ux導入 インターネットによる蔵書検索開始 ブックディテクションシステム(BDS)の導入 記      事 記      事 記      事 記      事 自動車文庫の運転業務を民間事業者に委託 自動貸出機を導入 1階閉架書庫・資料整理室に移動式書架を導入 広域利用覚書締結(いなべ市)

(28)

西暦 西暦 西暦 西暦 年号年号年号年号 年月日年月日年月日年月日 平成 17.02.07 17.02.22 17.03.18 17.04.09 17.04.20 17.09.29 18.02.16~ 18.04.01 18.06.01 18.09.26 18.07.01 18.10.01 18.11.30 19.02.10 19.02.20 19.04. 19.10.26 20.03.01 20.08.08~ 20.10.01 21.05.13 21.09.17 22.10.15 22.12.24 来館者アンケート実施 「新しい図書館のあり方検討会」より教育委員会へ報告書が提出される 丹羽文雄記念室を常時開室するとともに、カウンター前と玄関ロビーに 特設コーナーを設置 17.04.21~   17.05.08 児童室に臨時カウンター設置(土・日・祝日の午後、夏休み・冬休み等) 名誉市民丹羽文雄氏ご逝去 インターネット蔵書予約開始 受変電設備の更新工事(完了) 2006 18.03.23 18.12.09 自動車文庫アンケート実施 (~18.03.23) 19.03.27 2005 2005 17.09.01 自動車文庫「かもめ号」更新(3世号) 「市民に求められる図書館検討懇話会」より『提言』を受ける 四日市市と楠町が合併 記      事 記      事 記      事 記      事 毎月毎のテーマコーナーとそれに関連した展示コーナーを、カウンター 前と玄関ロビーに開設(平成20年度より、テーマは隔月毎とした) 2階地域資料室のコピー機を、カラー併用に変更 「市民に求められる図書館検討懇話会」から教育長に『意見書』を提出 (平成17年度末で解散) 広域利用覚書締結(桑名市) 新図書館の整備構想策定が、市総合計画(2011~2020年度)に盛り込ま 2010 「新しい図書館のあり方検討会」設置(平成22年9月解散) 2007 2009 図書館情報システムiLiswing21/ux+に更新(休館日15日~25日) 移動図書館車『みなと号』更新(5世号) 2008 四日市市立図書館開設100周年記念事業開始 (~21.03.08 終了) 駅前返却ポスト設置(近鉄四日市駅物産観光ホール内) 児童室にカウンター設置。新刊案内コーナー書架の設置。 「図書館のあり方調査研究会」設置(平成22年度末解散) 四日市市立図書館開設100周年 1人用机を1階参考図書、2階閲覧室、3階一般研究室で更新。 博物館に丹羽文雄記念室開室。図書館では、1階成人室に丹羽文雄 コーナーを常設。 図書館南側駐車場に、時間外用駐車スペース設置 自動車文庫での三館(室)の図書返却実施 三館(室)の物流サービスの本格実施 丹羽文雄記念室閉室 視聴覚ホールの照明設備を、蛍光灯に改善 三館(室)の物流サービスの試行

(29)

西暦 西暦 西暦 西暦 年号年号年号年号 年月日年月日年月日年月日 平成 25.11.01

歴代の図書館建物 

(現存する建物でも、写真は当時のもの) 大正5年6月17日 保光苑(現諏訪公園)に 独立の建物(木造)を新築開館 昭和20年6月18日の四日市空襲 により、焼失 昭和4年1月15日 熊澤一衞氏の寄付により、 保光苑(現諏訪公園)に 鉄筋2階建の図書館竣工 「すわ公園交流館」として 現在でも活用されている 国指定登録有形文化財 昭和48年7月10日 新館(久保田一丁目)の開館 「昭和48年度第5回中部建築賞」 26.04.01 図書館情報システムを、iLisfieraに更新。ホームページや館内OPACから貸出・予約状況の確認や、貸出延長できるサービスを開始。 図書館ホームページ更新。 平成28年度に新図書館整備構想を策定することが、市総合計画第二次 推進計画(2014~2016)に盛り込まれる。 26.02. リニューアルオープン 2013 25.10.13 ~25.10.31 記      事 記      事 記      事 記      事 図書館環境改善工事のため臨時休館。 一般成人室閲覧スペース拡大、児童室の書架等入れ替え、2階にBDS を設置し、郷土作家コーナー、インターネットコーナー開設。玄関ロビー の企画展示コーナーは、展示コーナーとして2階へ移設。 2014

(30)

至 至 至 至 至至至至 大正 3  大月 皎  (館長事務取扱) 昭和53.03  桜井 寛 大正 7  飯田 盛敏 (館長事務取扱) 昭和56.03  内藤 壽夫 昭和 2  生川 守彝 昭和58.03  六田 猶裕 昭和 5  渡辺 章六 (館長事務取扱) 昭和60.03  斎藤 正男 昭和21  水谷 善太郎 平成元.03  藤浪 敏雄 昭和24.07  岡島 清一 平成06.03  森 昭源 昭和29.03  藤井 義憲 平成07.03  若林 正気 昭和29.05  染川 清一郎 (館長事務取扱) 平成12.03  森 逸郎 昭和39.07  井上 義政 平成14.03  倉田 哲 昭和39.09  山本 軍一 (館長事務取扱) 平成16.03  石田 利博 昭和39.11  水原 壽 (館長事務取扱) 平成21.03  平田 滋宜 昭和43.03  大橋 昊瑞 平成25.03  大森 正夫 昭和49.03  大乗 弘熙 平成27.03  川森 信弥 昭和52.06  久志本 茂臣  村上 周作 昭和39.10 昭和39.11 昭和43.04 昭和24.07 昭和29.04 昭和39.08 昭和29.05 大正 8 昭和 3 昭和 5 昭和22.10 氏   名 氏   名 氏   名 氏   名

・歴代館長

・歴代館長

・歴代館長

・歴代館長

明治41 大正 3 期      間 期      間 期      間 期      間 自 自自 自 平成14.04 平成16.04 平成21.04 平成25.04 平成元.04 平成06.04 平成07.04 平成12.04 昭和49.04 平成27.04 期      間 期      間 期      間 期      間 氏   名 氏   名氏   名 氏   名 自 自 自 自 昭和52.07 昭和53.04 昭和56.04 昭和58.04 昭和60.04

(31)

図 書 館 利 用 の 案 内

☆所在地 四日市市久保田一丁目2番42号

 電話:059-352-5108  FAX:059-352-9897

 ホームページ:http://www.yokkaichi-lib.jp/

☆開館時間:火~金曜日 午前9時30分~午後7時

      (一般成人室、一般閲覧コーナー、地域資料室以外は、午後5時まで)

      土・日・祝 午前9時30分~午後5時

<本を借りるには>

☆休館日:毎週月曜日、毎月第2・第4火曜日

書棚の本はご自由にご覧ください。1階には一般図書、児童図書、新聞・雑誌、辞

典、参考図書、2階には地域資料、地図などがあります。

本を返却カウンターへお出しください。貸出券はいりません。図書館が閉まってい

るときは、玄関右横の「返却ポスト」をご利用ください。

また、近鉄四日市駅高架下にある市民窓口サービスセンター内の「駅前返却ポス

ト」(利用時間 10:00~19:00 ただし年末年始は休み)もご利用ください。

 なお、自動車文庫、あさけプラザ図書館、楠公民館図書室の本も返却できます。

<本を探すには>

<本を返すには>

自分で本の有無を調べたいときは、利用者端末をご利用ください。機械の操作方法が

分からなかったり、目的の本が見つからない場合は、係員にお尋ねください。

<館内で閲覧される方には>

年末年始、特別整理期間(6月中の約10日間)

四日市市、菰野町、川越町、朝日町に在住、在勤、在学の方なら、誰でも本を借り

ることができます。また、いなべ市、桑名市、東員町にお住まいの方についても貸出

券が作れます。「個人貸出申込書」に必要事項を記入の上、住所を確認できるものを

添えてカウンター係員へ提出してください。

1人10冊まで、貸出日から起算して15日間借りられます。(点字・録音資料は1ヶ

月以内。自動車文庫は次の巡回日まで。)借りたい本と貸出券を貸出カウンターへお

出しください。貸出券は、四日市市立図書館のほか、自動車文庫、あさけプラザ図書

館、楠公民館図書室、環境学習センター(本町プラザ内)でもご利用できます。

(32)

 英語版

 中国語版

 の利用案内もあります。

 ポルトガル語版

図書館にある資料についてのみ、また、同一ページにつき一枚のみ複写サービスが

受けられます。「複写申込書」に必要事項を記入し、係員の指示に従ってコピーをし

てください。

なお、著作権法に触れる場合や、人権・プライバシーを侵害するおそれのある場合

は、複写をお断りすることがあります。

料金は白黒1枚10円、カラー1枚50円です。

読みたい本が図書館にないときは「予約・リクエストカード」に書名、著者、出版

社、価格などを記入して、カウンター係員に提出してください。他の図書館から借り

たり、購入するなど、できるだけご要望にお応えします。なお、一定の条件があります

ので、詳しくは係員にお尋ねください。

読みたい本が貸出中のときも「予約・リクエストカード」にご記入の上係員に提出

してください。インターネットでも予約できます(ただし、あらかじめ、パスワード

の設定など窓口での申請手続きが必要です)。

<調べものの相談は>

調べたいことをカウンターの係員にお尋ねください。調べもののお手伝いをしま

す。参考になる資料・情報を紹介します。

<複写サービスを受けるには>

<読みたい本がないときは>

(33)

第1. 第2. 第3. 第4. 第1. 第2. 第3. 第4. 第5. 第6. 第7. 第8. 第9. 第10. 第11. 第12. 図書館はすべての検閲に反対する。

図書館の自由に関する宣言(主文)

 1979年改訂  図書館は基本的人権のひとつとして知る自由を持つ国民に、資料と施設を提供することを、 もっとも重要な任務とする。  この任務を果たすため、図書館は次のことを確認し実践する。 図書館は資料収集の自由を有する。 図書館は資料提供の自由を有する。 図書館は利用者の秘密を守る。  図書館の自由が侵されるとき、われわれは団結して、あくまで自由を守る。 社団法人 日本図書館協会(1979年5月30日 総会決議)

図書館員の倫理綱領(主文)

 日本図書館協会  この倫理綱領は、「図書館の自由に関する宣言」によって示された図書館の社会的責任を自覚し、 自らの職責を遂行していくための図書館員としての自律的規範である。 (図書館員の基本的態度) 図書館員は、利用者の秘密を漏らさない。 図書館員は、社会の期待と利用者の要求を基本的なよりどころとして職務を遂行する。 (利用者に対する責任) 図書館員は、利用者を差別しない。 (資料に関する責任) 図書館員は、図書館の自由を守り、資料の収集、保存および提供につとめる。 図書館員は、図書館奉仕のため適正な労働条件の確保につとめる。 図書館員は、常に資料を知ることにつとめる。 (研修に努める責任) (1980年6月4日 総会決議) 図書館員は、住民や他団体とも協力して、社会の文化環境の醸成につとめる。 図書館員は、読者の立場に立って出版文化の発展に寄与するようにつとめる。 (図書館間の協力) 図書館員は、個人的、集団的に、不断の研修につとめる。 (組織体の一員として) 図書館員は、自館の運営方針や奉仕計画の策定に積極的に参画する。 図書館員は、相互の協力を密にして、集団としての専門的能力の向上につとめる。 図書館員は、図書館間の理解と協力につとめる。 (文化創造への寄与)

(34)

交 通 案 内

☆三交バス(市立病院行き、川島悠彩の里行き、三重団地行き、あがたハイツ行き、近鉄高

角行き、桜台行き)「市立図書館前」下車徒歩2分

駐車場位置図

☆三岐バス(山城駅前行き(除末永経由)、暁学園駅前行き、四日市大学・看護医療大学前

行き)「市立図書館前」下車徒歩2分

☆近鉄四日市駅下車徒歩12分、近鉄湯の山線中川原駅下車徒歩12分

(35)

  平成27年12月発行   発行       四日市市立図書館   所在地     四日市市久保田一丁目2-42

平成27年度 四日市市立図書館概要

  編集       四日市市立図書館   URL http://www.yokkaichi-lib.jp   郵便番号   510-0821     電話番号    059-352-5108   FAX番号    059-352-9897   E-mail   tosyokan@city.yokkaichi.mie.jp

参照

関連したドキュメント

平成 29 年度は久しぶりに多くの理事に新しく着任してい ただきました。新しい理事体制になり、当団体も中間支援団

統括主任 事務員(兼務) 山崎 淳 副主任 生活相談員 生活相談員 福田 公洋 副主任 管理栄養士(兼務) 井上 理恵. 主任

利用者 の旅行 計画では、高齢 ・ 重度化 が進 む 中で、長 距離移動や体調 に考慮した調査を 実施 し20名 の利 用者から日帰

成 26 年度(2014 年度)後半に開始された「妊産婦・新生児保健ワンストップ・サービスプロジェク ト」を継続するが、この事業が終了する平成 29 年(2017 年)

29.7.1 介護 谷口正臣 29.9.30 介護 谷口正臣. 29.7.1 介護 村尾真美 29.11.30

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13

スイカ割り・おやつバイキング おやつレク(カップケーキ作り) 秋まつり・おやつレク おやつバイキング・お寿司バイキング

山階鳥類研究所 研究員 山崎 剛史 立教大学 教授 上田 恵介 東京大学総合研究博物館 助教 松原 始 動物研究部脊椎動物研究グループ 研究主幹 篠原