• 検索結果がありません。

いくつになっても恋したい! パートナーが いる ほしい 独身者は 48.2%! 中高年の独身男女に 現在の交際状況について聞いてみました その結果 パートナーが いる と答えた方は全体の 14.6% 交際相手がいなくても ほしい と思っている方は全体の 33.6% にのぼり 積極的な恋愛姿勢が伺えま

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "いくつになっても恋したい! パートナーが いる ほしい 独身者は 48.2%! 中高年の独身男女に 現在の交際状況について聞いてみました その結果 パートナーが いる と答えた方は全体の 14.6% 交際相手がいなくても ほしい と思っている方は全体の 33.6% にのぼり 積極的な恋愛姿勢が伺えま"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

独身中高年の恋愛・結婚に関する意識調査

中高年独身者でも、やっぱり恋したい!

パートナーが「いる」「ほしい」独身者は全体の 48.2%!

「パートナーはほしいけど…」何をしたらよいのかわからない人が多数!

パートナーを探すために実際に活動しているのは 12.5%!

楽天グループの株式会社オーネット(本社:東京都世田谷区 代表取締役社長:森谷学)が提供する中高年専門の結婚 相手紹介サービス「楽天オーネット スーペリア」は、日本全国の 50 歳から 69 歳の独身男女 956 名を対象に、「独 身中高年の恋愛・結婚意識調査」を実施しました。 少子高齢化社会が進む日本社会では、中高年向けのサービスやビジネスが大きく注目されるとともに市場を拡大、ま すます重要性が増してきています。そのなかで独身中高年は、恋愛や結婚について、どのように考え、行動している のでしょうか。 楽天オーネット スーペリアでは今後も、中高年世代の恋愛や結婚に関するさまざまな意識調査の実施を予定していま す。

~主なトピックス~

■いくつになっても恋したい!パートナーが「いる」「ほしい」独身者は 48.2%!

■出会いの場は「職場」、「友人・知人の紹介」が主流。「SNS」での出会いも!

■男性はともに暮らす相手を求めている?パートナーと一緒に暮らしたい男性は

61.0%。パートナーとの関係に関する考え方には男女差も。

■意外と少ない?パートナーを探すために実際に活動をしている人は 12.5%!「結

婚相談所」や「婚活・恋活サイト」で相手を探している人がいる一方で、パートナー

はほしいが活動していない人が 9 割近くも。その理由は?

■女性の 74.4%が「男性の身だしなみを気にしている」のに対して、男性の意識が

低いことが判明!TPO も大切なポイント

■中高年の男女が選ぶお気に入りの朝ドラ女優・俳優は今をときめくあの人たち!

誠実そうな雰囲気が人気の秘密?

2016 年 9 月 14 日 編集・発行 株式会社オーネット 広報グループ

(2)

いくつになっても恋したい!

パートナーが「いる」「ほしい」独身者は 48.2%!

中高年の独身男女に、現在の交際状況について聞いてみました。その結果、パートナーが「いる」と答えた方は全体 の 14.6%、交際相手がいなくても「ほしい」と思っている方は全体の 33.6%にのぼり、積極的な恋愛姿勢が伺えま す。パートナーとの関係は「恋人」が最も多く、男女ともに約 6 割となりました。その次に多いのが、男性は「事実 婚」で 26.7%、一方で女性は「通い婚」で 24.1%という結果となりました。女性は同居をせず、適度な距離感をも った付き合いを好む傾向があるようです。

出会いの場は「職場」、「友人・知人の紹介」が主流。

「SNS」での出会いも定番に!

パートナーがいる方に出会いのきっかけを 聞いてみると「職場」と「友人・知人の紹介」 が最も多く、毎日顔を合わせている同僚や、 信頼できる知り合いからの紹介される人など、 経験を重ねた大人だからこそ、出会いにも 安心感を求めるのでしょうか。 注目は去年に引き続き第 3 位にランクインした 「SNS」です。まさに現代ならではの出会い方 ですね。中高年の方たちも若者に負けず、 「SNS」で交流を深めて交際に至っているよう です。 そのほかにも、「旅先」といったロマンチック な回答も見られました。

(3)

パートナーを求める理由は「人生や趣味を一緒に楽しみたい」が1位。

経済的な不安を感じている女性は昨年の 26.8%から 42.2%に急増

「パートナーはいないがほしい人」に、その理由を 聞いたところ、「残りの人生を一緒に過ごす伴侶が ほしい」、「趣味などを一緒に楽しむお相手がほしい」 など、これからの人生をさらに楽しみたいという 前向きな思いがあるようです。 それに続くのが「ひとりでいるのはさびしい」や 「孤独死など将来的な独居への不安」などの理由で、 孤独に対するさびしさや不安を感じている方も 見受けられます。女性側の理由で特徴的だった のが、「経済的不安」です。去年の 26.8%から 42.2%と大幅に上昇。「下流老人」といった言葉が メディアでも取り上げられ始め、経済的な不安を 感じられる方が増えたのかもしれません。

男性はともに暮らす相手を求めている?

パートナーと一緒に暮らしたい男性は 61.0%!

パートナーとの関係に関する考え方には男女差も

「パートナーがいないがほしい人」に、パートナーとの関係として望むものを調査したところ、去年同様「法的な結 婚」を望む男性が 40.0%でダントツだったのに対し、女性は 27.6%と低く、「通い婚」の 27.6%と同率の結果とな りました。「法的な結婚」を望む方と「事実婚」を望む方を合わせると男性が 61.0%、女性が 44.8%と、やはり男性 のほうがパートナーと生活をともにしたいという思いが強いということが見て取れます。

(4)

意外と少ない?パートナーを探すために実際に活動をしている人は 12.5%!

「結婚相談所」や「婚活・恋活サイト」で相手を探している人がいる一方で、

パートナーはほしいが活動していない人が 9 割近くも。その理由は?

では、パートナーを探すために、具体的な活動をしている人はどれくらいいるのでしょうか。結果は、全体で 12.5% という結果となりました。「結婚相談所」や「婚活・恋活サイト」がパートナー探しの活動の主流となっているようで す。一方で具体的な活動をしていない理由としては、「具体的にどうしていいかわからない」、「探すのがめんどうくさ い」など活動したくても具体的な方法がわからずできていない方が多くいる現状が浮き彫りとなりました。

(5)

パートナーと一緒にやりたいことの1位は旅行!

そのほかにも落ち着いてゆっくり楽しめる趣味が人気に

実際にパートナーと一緒にしてみたいことを 聞いたところ、1 位は男女ともに「旅行」という 結果となりました。仕事や育児も落ち着いて、 自分の時間をゆっくり取れる中高年世代だから こそ、パートナーと連れだって遠くの街に足を のばしたくなるのかもしれません。 そのほかでは、「食べ歩き」や「街歩き・散歩」 などゆっくりと感想を語り合いながら楽しめる 趣味が人気を集めました。

女性の 74.4%が、「男性の身だしなみを気にしている」のに対して

男性の意識が低いことが判明!TPO も大切なポイント

素敵なパートナーと出会うために外見について はどのようなこだわりを持っているのでしょう か。男性に対して「清潔感・みだしなみには いつも気を遣ってほしい」と感じている女性が 74.4%だったのに対し、「清潔感・みだしなみに は気を遣うほうだ」という男性は 46.8%でした。 女性にとっては当たり前の「清潔感・みだしなみ」 ですが、男性の意識は意外と低いことがわかり ました。 また、「外出の時は TPO を意識して服を選んで ほしい」と感じる女性は 35.4%であるのに対し、 「外出の時は TPO を意識して服を選ぶように している」男性は 17.4%にとどまり、男女間で ファッションに対する意識のギャップがあること が判明しました。男性は TPO を意識した ファッションを心がけることで、女性からの 好感度もグッとアップするかもしれませんね。

(6)

中高年世代は自分たちの恋愛や結婚について、

世の中が肯定的にとらえていると実感

肯定的なイメージは否定的なイメージの 2 倍に

若い世代を中心に「婚活」という言葉はすっかり定着していますが、「中高年世代の結婚や恋愛」について世の中はど のようにとらえていると中高年自身は感じているのでしょうか。調査したところ、「肯定的にとらえている人がとても 多い」、「肯定的にとらえている人がやや多い」の合計は男性が 29.1%、女性が 25.6%と、否定的にとらえている人 の 2 倍以上であることがわかりました。もはや恋愛に年齢は関係ないという考え方が広く浸透してきていると考えら れそうです。 ■「肯定的にとらえている人がとても/やや多い」と感じる理由 【男性】 「年齢で区別する風潮がかなり薄れてきたと感じるから」(51 歳) 「実際自分にも彼女がいるが、みんな温かく見守ってくれている」(51 歳) 「結婚の高年齢化で、いまや普通のこと」(56 歳) 「世代に関係なく、現在ではもう当たり前といった段階に入っているように感じます」(63 歳) 「高齢化社会の中で生きていく知恵として必要」(52 歳) 【女性】 「自分の周りの人たちが肯定的だから」(55 歳) 「ひとりで死にたくない人が増えている。あきらめて一人で生きていくより、気の合った人が見つかればよいの ではないかと思う」(56 歳)」 「TV で高齢者の婚活や合コンなどをよくやっている」(52 歳) 「平均寿命が延びて、自分らしいライフスタイルを求めることに抵抗がなくなっている」(54 歳) 「年々中高年世代が若返っている」(56 歳) ■「否定的にとらえている人がとても/やや多い」と感じる理由 【男性】 「家族の反対などがあると聞いたことがあるので」(50 歳) 「財産問題が絡んでくるから」(50 歳) 【女性】 「周囲で中高年で再婚した人がいない」(56 歳) 「世間体が悪いから」(51 歳)

(7)

中高年の男女が選ぶお気に入りの朝ドラ女優・俳優は今をときめくあの人たち!

誠実そうな雰囲気が人気の秘密?

比較的時間に余裕のある中高年世代の中には朝ドラを見ないと一日が始まらない!という方もいるのではないでしょ うか。そんな中高年の男性の方にはお気に入りの女優を、女性の方にはお気に入りの俳優をお聞きしました。 選ばれたお気に入りの朝ドラ女優の 1 位は「あさが来た」で今井あさ役を演じた波瑠さん。俳優の 1 位は「ゲゲゲ の女房」で村井茂を演じた向井理さんでした。どちらも誠実な雰囲気が魅力の女優さんと俳優さんですね。実際のパ ートナーにもそのような雰囲気のお相手を求めているのでしょうか。

- 調 査 概 要 -

■調査名:楽天オーネット スーペリア『独身中高年の恋愛・結婚意識調査』 ■調査地域:全国 ■調査対象:独身男女 (男性)50-59 歳:300 名、60-69 歳:180 名(女性)50-59 歳:301 名、60-69 歳:175 名 ■調査方法:インターネットを利⽤したクローズ調査 ■調査期間: 2016 年 8 月 24 日(水)~8 月 30 日(火) ■調査主体: 株式会社オーネット ■サンプル数: 956 名 ※ 表記の無い場合の単位は%です。 調査結果の数値は小数点第 2 位以下を四捨五入しているため、合計で 100%にならないことがあります。 ※ 出版物・印刷物等、本資料をご使⽤になる場合には、楽天オーネット PR 事務局宛連絡のうえ、 “結婚相手紹介サービス「楽天オーネット スーペリア」調査”と明記ください。 1位 波瑠 (「あさが来た」 今井あさ 役) 2位 堀北真希 (「梅ちゃん先生」 下村梅子 役) 3位 井上真央 (「おひさま」 須藤陽子 役) 4位 能年玲奈 (「あまちゃん」 天野アキ 役) 5位 高畑充希 (「とと姉ちゃん」 小橋常子 役) 6位 土屋太鳳 (「まれ」 津村希 役) 7位 比嘉愛未 (「どんど晴れ」 浅倉夏美 役) 8位 杏 (「ごちそうさん」 卯野め以子 役) 9位 瀧本美織 (「てっぱん」 村上あかり 役) 10位 倉科カナ (「ウェルかめ」 浜本波美 役) NHK朝ドラに出演した女優のなかで、お気に入りはどなたですか? 1位 向井理 (「ゲゲゲの女房」 村井茂 役) 2位 松坂 桃李 (「梅ちゃん先生」 安岡信郎 役) 3位 鈴木亮平 (「花子とアン」 村岡英治 役) 4位 福士蒼汰 (「あまちゃん」 種市浩一 役) 5位 東出昌大 (「ごちそうさん」 西門悠太郎 役) 6位 坂口健太郎 (「とと姉ちゃん」 星野武蔵 役) 7位 高良健吾 (「おひさま」 丸山和成 役) 8位 山崎賢人 (「まれ」 紺谷圭太 役) 9位 福士誠治 (「純情きらり」 松井達彦 役) 10位 風間俊介 (「純と愛」 待田愛 役) NHK朝ドラに出演した俳優のなかで、お気に入りはどなたですか?

(8)

「ことぶき科学情報」バックナンバー 一覧

ことぶき科学情報 第 1 回発行は、VOL.1 1996 年 01 月「新成人の恋愛・結婚観/団塊ジュニアの意識調査」です。 ここでは、2010 年からのバックナンバーを紹介します。 VOL.53 2010 年 01 月 「2010 年新成人の恋愛・結婚意識」 VOL.54 2010 年 06 月 「適齢期の子どもを持つ母親 450 名の結婚親子関係に関する意識調査」 VOL.55 2010 年 10 月 「20~50 代 離婚経験を持つ女性全国 500 人の意識調査」 VOL.56 2011 年 01 月 「2011 年新成人の恋愛・結婚意識」 VOL.57 2011 年 06 月 「2011 年 20 代-40 代独身女性の意識調査」 VOL.58 2011 年 09 月 「2011 年 20 代-40 代独身男性の意識調査」 VOL.59 2012 年 01 月 「2012 年新成人の恋愛・結婚意識」 VOL.60 2012 年 07 月 「団塊ジュニア世代の親が子どもに望む結婚についての意識調査」 号外 2012 年 08 月 「独身女性が結婚相手に望む条件に関する意識調査:三平女子」 号外 2012 年 09 月 「独身男女の「結婚」「妊娠」「出産」に関する意識調査:任活」 号外 2012 年 10 月 「独身男性の交際経験と結婚願望に関する意識調査」 号外 2012 年 11 月 「独身男女のプロポーズに関する意識調査」 号外 2012 年 12 月 「九州地方の独身男女の結婚に関する意識調査」 VOL.61 2013 年 01 月 「2013 年新成人の恋愛・結婚意識」 号外 2013 年 02 月 「東北九州地方の独身男女の結婚に関する意識調査」 号外 2013 年 02 月 「20 代後半~30 代男性の結婚とプレゼントに関する意識調」 号外 2013 年 03 月 「東海地方の独身男女の結婚に関する意識調査」 号外 2013 年 05 月 「ホワイトデーのプレゼントに関する意識調査」 号外 2013 年 05 月 「近畿地方の独身男女の結婚に関する意識調査」 号外 2013 年 05 月 「独身シニアの暮らしと出会いに関する意識調査」 婚活道場 2013 年 05 月 「独身女性とパワースポット」 VOL.62 2013 年 06 月 「オーネットで結ばれた会員が 10 万人を突破!!」」 号外 2013 年 06 月 「中国地方の独身男女の結婚に関する意識調査」 婚活道場 2013 年 07 月 「独身男性が好む女性のスタイル」 号外 2013 年 08 月 「甲信越地方の独身男女の結婚に関する意識調査」 号外 2013 年 09 月 「首都圏の独身男女の結婚に関する意識調査」 号外 2013 年 10 月 「独身中高年男女の結婚に関する意識調査」 号外 2013 年 11 月 「北関東の独身男女の結婚に関する意識調査」 号外 2013 年 11 月 「四国地方の独身男女の結婚に関する意識調査」 VOL.63 2014 年 01 月 「2014 年新成人の恋愛・結婚意識」 号外 2014 年 04 月 「北陸地方の独身男女の結婚に関する意識調査」 号外 2014 年 06 月 「北海道地方の独身男女の結婚に関する意識調査」 号外 2014 年 09 月 「日本全国 47 都道府県の独身男女の結婚に関する意識調査 希望年収編」 号外 2014 年 10 月 「日本全国 47 都道府県の独身男女の結婚に関する意識調査 独身理由編」 号外 2014 年 11 月 「日本全国 47 都道府県の独身男女の結婚に関する意識調査 プレッシャー編」 号外 2014 年 12 月 「「バブル世代」と「ゆとり世代」それぞれ、クリスマスに対する意識調査」

(9)

VOL.64 2015 年 01 月 「2015 年新成人の恋愛・結婚意識」 VOL.65 2015 年 03 月 「2015 年 4 月に新社会人になる独身男女の、職場恋愛に関する意識調査」 号外 2015 年 04 月 「日本全国 47 都道府県の独身男女の結婚に関する意識調査 結婚相手に重視するもの編」 VOL.66 2015 年 05 月 「日本全国 25 歳~39 歳独身男女の、結婚式とジューンブライドに関する意識調査」 VOL.67 2015 年 06 月 「独身女性の好む男性の体型に関する意識調査」 VOL.68 2015 年 08 月 「男性の婚活 NG ファッション・NG グッズ」 号外 2015 年 09 月 「独身中高年の恋愛結婚に関する意識調査」 号外 2015 年 10 月 「あなたが夢中になった恋愛マンガに関する調査」 号外 2015 年 11 月 「ベストカップル総選挙 2015」調査結果 VOL.69 2016 年 01 月 「2016 年新成人の恋愛・結婚意識」 VOL.70 2016 年 02 月 「バレンタインデーの恋愛に関する意識調査」 VOL.71 2016 年 03 月 「遠距離恋愛に関する意識調査」 VOL.72 2016 年 04 月 「2016 年 4 月に新社会人になる独身男女の、職場恋愛に関する意識調査」 VOL.73 2016 年 05 月 「中高年世代のパートナーとの「ふたり旅」に関する意識調査」 VOL.74 2016 年 06 月 「音楽フェスと恋愛に関する意識調査」 VOL.75 2016 年 07 月 「結婚と子供に関する意識調査」 号外 2016 年 09 月 「独身中高年の恋愛・結婚に関する意識調査」

参照

関連したドキュメント

問についてだが︑この間いに直接に答える前に確認しなけれ

災害に対する自宅での備えでは、4割弱の方が特に備えをしていないと回答していま

存在が軽視されてきたことについては、さまざまな理由が考えられる。何よりも『君主論』に彼の名は全く登場しない。もう一つ

る、というのが、この時期のアマルフィ交易の基本的な枠組みになっていた(8)。

1 単元について 【単元観】 本単元では,積極的に「好きなもの」につ

単に,南北を指す磁石くらいはあったのではないかと思

にちなんでいる。夢の中で考えたことが続いていて、眠気がいつまでも続く。早朝に出かけ