• 検索結果がありません。

民生協議会資料平成 28 年 4 月 21 日福祉部 所管事務等の変更について 平成 28 年度機構改革の内容 1 福祉 子育て給付金室 の再編 臨時福祉給付金及び子育て世帯臨時特例給付金の支給事務等を担当してきた福祉 子育て給付金室について 子育て世帯臨時特例給付金が平成 27 年度で終了したこと

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "民生協議会資料平成 28 年 4 月 21 日福祉部 所管事務等の変更について 平成 28 年度機構改革の内容 1 福祉 子育て給付金室 の再編 臨時福祉給付金及び子育て世帯臨時特例給付金の支給事務等を担当してきた福祉 子育て給付金室について 子育て世帯臨時特例給付金が平成 27 年度で終了したこと"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

民 生 協 議 会 協 議 事 項

日時 平成28年4月21日(木)

午前10時

場所 第3委員会室

○ 職員紹介

○ 所管事項の報告について

1 所管事務等の変更について

2 老人福祉センター馬淵荘の再開館について

3 三戸郡福祉事務組合立社会福祉施設の民営化実施計画の一部変更に

ついて

4 東日本大震災被災者に係る一部負担金免除取扱い期間の延長について

5 平成28年度青森県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療制度改正

の概要について

6 八戸市後期高齢者人間ドック事業について

7 災害時応援協定の締結について

8 平成28年4月15日~18日の暴風による被害状況について

9 「平成28年熊本地震」への対応について

10 その他

(2)

所管事務等の変更について

平成 28 年度機構改革の内容

1 「福祉・子育て給付金室」の再編

臨時福祉給付金及び子育て世帯臨時特例給付金の支給事務等を担当してき

た福祉・子育て給付金室について、子育て世帯臨時特例給付金が平成 27 年度

で終了したことから、室の名称を福祉給付金室に変更し、福祉政策課の課内室

としたものである。

平成 27 年度

平成 28 年度

福祉部

福祉政策課

福祉政策グループ

指導監査グループ

福祉部

福祉政策課

福祉政策グループ

指導監査グループ

福祉給付金室

福祉・子育て給付金室

民 生 協 議 会 資 料 平成 28 年 4 月 21 日 福 祉 部

(3)

参考<機構改革(福祉部関係分)>

平成 27 年度

平成 28 年度

福祉部

福祉政策課

福祉政策グループ

指導監査グループ

福祉部

福祉政策課

福祉政策グループ

指導監査グループ

福祉給付金室

福祉・子育て給付金室

生活福祉課

管理グループ

生活福祉第一グループ

生活福祉第二グループ

生活福祉第三グループ

生活福祉第四グループ

生活福祉第五グループ

生活福祉課

管理グループ

生活福祉第一グループ

生活福祉第二グループ

生活福祉第三グループ

生活福祉第四グループ

生活福祉第五グループ

こども未来課

こども企画グループ

こども育成グループ

こども未来課

こども企画グループ

こども育成グループ

子育て支援課

家庭支援グループ

子育て給付グループ

子育て支援課

家庭支援グループ

子育て給付グループ

高齢福祉課

高齢福祉グループ

地域包括支援センター

高齢福祉課

高齢福祉グループ

地域包括支援センター

障がい福祉課

障がい福祉グループ

自立支援グループ

障がい福祉課

障がい福祉グループ

自立支援グループ

(4)

所管事務等の変更について

平成 28 年度機構改革の内容

1 防災安全部及び市民健康部の再編に伴う健康部及び市民防災部の新設

平成 29 年 1 月の保健所設置を見据え、保健衛生、医療、介護等に関する業務を 集約した健康部を新設した。 なお、災害時において避難所の開設を担当する市民課については、 初動体制の 強化を図るため、これまでの市民健康部から新設の市民防災部に移管した。

2 課の新設及び再編

(1)介護保険課 中核市移行により、介護サービス事業者の指定 ・指導監督の件数が大幅 に増加することから、介護保険課の給付事業者グループを、要介護認定、 介護給付等の業務を担当する認定給付グループと、事業者の指定、実地指 導等の業務を担当する介護事業者グループに分割 した。 (2)保健総務課 保健所に関する事務を総括する保健総務課を、総合保健センター推進室 から分離、新設した。 (3)健康づくり推進課 健康増進課を健康づくり推進課に名称変更した。 民 生 協 議 会 資 料 平成 28 年 4 月 21 日 健 康 部

(5)

参考<機構改革(健康部関係分)>

27 年度 28 年度 市民健康部 市民課 健康部 健康増進課 管理G 地域医療G 母子保健G 成人保健G 総合保健センター推進室 国保年金課 管理給付G 後期高齢者医療G 国保税G 国民年金G 国保年金課 管理給付G 後期高齢者医療G 国保税G 国民年金G 介護保険課 管理G 保険料G 給付事業者G 介護保険課 管理G 保険料G 認定給付G 介護事業者G 高等看護学院 総合保健センター推進室 高等看護学院 保健総務課 総務医事薬事G 衛生G 健康づくり推進課 健康推進G 母子保健G 成人保健G 感染症対策G 保健福祉G

(6)

所管事務等の変更について

平成 28 年度機構改革の内容

○「市民防災部」の新設

災害時における初動体制の強化を図るため、避難所の開設を担当する市民健康部

市民課と防災安全部を集約し、市民防災部を新設した。

また、多様化・複雑化する市民からの相談窓口の一本化を図るため、総合政策部

広報統計課所管の市民相談業務と商工労働部商工政策課所管の消費生活相談業務を

統合して防犯交通安全課に移管し、課の名称をくらし交通安全課に変更した。

参考<機構改革(市民防災部関係分)> 平成 27 年度 平成 28 年度 市民健康部 市民課 管理グループ 窓口グループ 住民記録グループ 戸籍グループ 是川市民サービスセンター 八戸駅市民サービスセンター 市川市民サービスセンター 館市民サービスセンター 豊崎市民サービスセンター 大館市民サービスセンター 下長市民サービスセンター 南浜市民サービスセンター 白銀市民サービスセンター 市民防災部 市民課 管理グループ 窓口グループ 住民記録グループ 戸籍グループ 是川市民サービスセンター 八戸駅市民サービスセンター 市川市民サービスセンター 館市民サービスセンター 豊崎市民サービスセンター 大館市民サービスセンター 下長市民サービスセンター 南浜市民サービスセンター 白銀市民サービスセンター 防災安全部 防災危機管理課 防災対策グループ 危機管理グループ 市民防災部 防災危機管理課 防災危機管理グループ 総合政策部 広報統計課 市民相談グループ 市民防災部 くらし交通安全課 消費生活相談グループ 防犯交通安全グループ 防災安全部 防犯交通安全課 防犯交通安全グループ 商工労働部 商工政策課 消費生活センターグループ 民 生 協 議 会 資 料 平成 28 年 4 月 21 日 市 民 防 災 部

(7)

所管事務等の変更について

◎平成28年度機構改革の内容

地域がん診療連携拠点病院として、がん患者支援の強化・充実を図るため、医療連携室

にがん総合支援グループを新設

平成27年度

平成28年度

医療連携室

医療連携グループ

医療相談グループ

医療連携室

医療連携グループ

医療相談グループ

がん総合支援グループ

民 生 協 議 会 資 料 平成 28 年 4 月 21 日 市 民 病 院 管 理 課

(8)

民生協議会資料 平成 28 年4月 21 日 福祉部高齢福祉課 老人福祉センター馬淵荘の再開館について 1.経緯 老人福祉センター馬淵荘については、平成 26 年度に行われた耐震診断結果により地震災害時に 倒壊・崩壊の危険性が高いとの判定を受け、耐震補強設計・耐震補強工事実施のため平成 27 年1 月 22 日より休館としていた。 2.耐震補強工事の内容 ① 1階ピロティ部にコンクリートの補強壁を増設(3ヶ所) ② 1階機械室に耐震スリット加工(2ヶ所) 3.再開館日について 平成 28 年4月 21 日(木) 4.利用者への周知について 馬淵荘休館以前からの利用者全員へ、再開館の案内文書を送付。また、周辺町内会の町内会長 及び民生委員へも同様の再開館案内文書を送付し、周知を図った。 [参考]診断による休館から再開館までの経過 H27.1.22 耐震診断の結果、崩壊の危険性が高いとの判定により休館 H27.6.16 耐震補強設計委託契約 H27.8.25 耐震補強設計内容について、青森県建築物耐震診断改修判定委員会より適切 である、との判定を受ける H28.1.20 耐震補強工事を実施 H28.4.20 耐震補強工事完了 H28.4.21 老人福祉センター馬淵荘再開館

(9)

三 戸 郡 福 祉 事 務 組 合 立 社 会 福 祉 施 設 の 民 営 化 実 施 計 画 の 一 部 変 更 に つ い て 1 民 営 化 実 施 計 画 の 変 更 内 容 組 合 ( 三 戸 郡 地 域 生 活 支 援 セ ン タ ー ) が 実 施 し て い る グ ル ー プ ホ ー ム 事 業 に つ い て 、 民 営 化 の 時 期 を 変 更 す る も の 。 変 更 前 : 平 成 29年 4 月 1 日 変 更 後 : 平 成 32年 4 月 1 日 ま で の 間 で 、 移 譲 先 法 人 が 県 の 指 定 を 受 け た と き 2 変 更 の 理 由 グ ル ー プ ホ ー ム 事 業 に 係 る 障 害 者 福 祉 サ ー ビ ス 事 業 所 の 指 定 基 準 に つ い て 、 県 と の 協 議 の 中 で 、 事 業 譲 渡 す る 場 合 は 、 事 業 開 始 時 点 の 基 準 で は な く 、 そ の 後 変 更 と な っ た 現 行 の 基 準 が 適 用 と な る こ と か ら 、「 事 業 を 実 施 し て い る 建 物( 一 般 の 賃 貸 住 宅 5 棟 )に つ い て 、 建 築 基 準 法 上 の 「 寄 宿 舎 」 へ の 用 途 変 更 が 必 要 」 と の 指 導 が あ り 、 そ の 対 応 が 必 要 と な っ た た め 。 な お 、組 合 が 従 前 か ら 実 施 し て い る グ ル ー プ ホ ー ム 事 業 は 、「 寄 宿 舎 」へ の 用 途 変 更 が 指 定 基 準 に 定 め ら れ る 以 前 の も の で あ る た め 、 組 合 が 現 状 の ま ま で 運 営 す る こ と は 問 題 な い も の で あ る 。 3 今 後 の 対 応 グ ル ー プ ホ ー ム 事 業 を 実 施 す る 建 物 の 改 修 や 建 て 替 え 等 が 必 要 と さ れ る た め 、 現 在 、 組 合 と 移 譲 先 法 人 と の 間 に お い て 対 応 を 協 議 中 で あ る 。 参 考 施 設 の 名 称 施 設 の 種 類 民 営 化 の 時 期 (1)明 幸 園 障 害 者 支 援 施 設 平 成 29 年 4 月 1 日 (2) 三 戸 郡 地 域 生 活 支 援 セ ン タ ー 障 害 者 福 祉 サ ー ビ ス 事 業 所 平 成 29年 4月 1日 グ ル ー プ ホ ー ム 以 外 の 事 業 平 成 32年 4月 1日 ま で の 間 で 移 譲 先 法 人 が 県 の 指 定 を 受 け た と き グ ル ー プ ホ ー ム 事 業 (3)や ま ば と 寮 障 害 者 支 援 施 設 平 成 32 年 4 月 1 日 民 生 協 議 会 資 料 平 成 2 8 年 4 月 2 1 日 福 祉 部 障 が い 福 祉 課

(10)

東日本大震災被災者に係る一部負担金免除取扱い期間の延長について

1 概 要

東日本大震災により被災した国民健康保険及び後期高齢者医療制度の被保険者

に係る医療機関窓口での一部負担金については、一定の要件に該当する場合、申

請により免除証明書を発行し、平成 28 年 3 月 31 日まで(福島原発避難指示区

域等からの避難者は平成 28 年 2 月 29 日まで)その支払いを免除してきたところ

である。

このような中、厚生労働省通知により、平成 28 年度も引き続き一部負担金の

免除を行った場合には、調整交付金等の交付対象となる旨が示されたことから、

当市の国民健康保険及び後期高齢者医療制度の被保険者について、免除取扱い期

間を延長するものである。

2 対象者と延長期間

(1)対 象 者 免除要件に該当する当市国民健康保険及び後期高齢者医療制度の

被保険者

(2)延長期間 ①特定被災区域の被保険者

平成 29 年 3 月 31 日まで

②福島原発事故に伴う避難指示区域等の被保険者(当市対象者1名)

震災時の居住区域及び所得金額により、

平成 29 年 2 月 28 日または 28 年 9 月 30 日まで

3 財政支援

(1)特定被災区域の被保険者

免除実績により調整交付金で8割以内の額を支援

(2)福島原発事故に伴う避難指示区域等の被保険者

震災時の居住区域及び所得金額により、国補助金による全額支援または免除

実績により調整交付金で8割以内の額を支援

民 生 協 議 会 資 料 平成 28 年 4 月 21 日 健 康 部 国 保 年 金 課

(11)

平成

平成

平成

平成

28

28

28

28

年度

年度

年度

年度青森県後期高齢者医療広域連合

青森県後期高齢者医療広域連合

青森県後期高齢者医療広域連合

青森県後期高齢者医療広域連合

後期高齢者医療

後期高齢者医療

後期高齢者医療

後期高齢者医療制度

制度

制度

制度 改正の概要について

改正の概要について

改正の概要について

改正の概要について

青森県後期高齢者医療広域連合から後期高齢者医療制度の改正内容が示されたので、その概要 を報告します。 1. 1. 1. 1.改正の概要改正の概要改正の概要 改正の概要 (1) (1)(1) (1) 平平平成平成成成2828年度及び2828年度及び年度及び29年度及び292929 年度の保険料率の設定年度の保険料率の設定年度の保険料率の設定年度の保険料率の設定 ① 改正内容 平成28年度及び29年度の保険料率を現行の保険料率と同一とした。 均等割額 40,514円 所得割額 7.41% ② 設定理由 後期高齢者医療保険料の額は、均等割額と所得割額の合計額となっており、この保険 料率(均等割額及び所得割率)については、高齢者の医療の確保に関する法律の規定によ り、概ね2年を通じ財政の均衡を保つことができるように算定し、広域連合が条例で定 めるものとされている。 広域連合では、平成28年度及び29年度の保険料率について、国が示した方針に基づき 剰余金を活用することにより、保険料率を据え置くこととしたものである。 (2) (2) (2) (2) 低所得者に係る保険低所得者に係る保険低所得者に係る保険料低所得者に係る保険料料料 軽減軽減軽減軽減 の軽減判定所得の見直しの軽減判定所得の見直しの軽減判定所得の見直しの軽減判定所得の見直し ① 改正内容 被保険者均等割額を軽減する基準のうち、当該額の5割を軽減する基準については、 被保険者数に乗ずる金額を現行の26万円から26万5千円に引き上げ、当該額の2割 を軽減する基準については、被保険者数に乗ずる金額を現行の47万円から48万円に 引き上げるものである。 均等割額の 軽減割合 軽減判定所得 現 行 改正後 9割 33万円以下かつ被保険者全員の 年金収入が年額80万円以下 ※変更なし 8.5割 33万円以下 ※変更なし 5割 33万円+(26万円×被保険者数)以下 33万円+(26万5千円×被保険者数)以下 2割 33万円+(47万円×被保険者数)以下 33万円+(48万円×被保険者数)以下 ② 改正理由 低所得者に対する保険料負担軽減の観点から、国において高齢者の医療の確保に関す る法律施行令を一部改正し、均等割額の5割軽減及び2割軽減の対象を拡大したことか ら、広域連合においてもその政令改正の趣旨を踏まえ、同様に対象を拡大したものであ る。 民 生 協 議 会 資 料 平 成 2 8年 4 月 2 1日 健 康 部 国 保 年 金 課

(12)

(3) (3) (3) (3) 保険料軽減措置の継続保険料軽減措置の継続保険料軽減措置の継続保険料軽減措置の継続 ① 改正内容 ア.被用者保険の被扶養者であった被保険者に係る保険料の軽減(均等割額の9割軽減) を平成28年度においても継続する。 イ.所得の少ない者に係る保険料の軽減(均等割額の8.5割軽減)を平成28年度において も継続する。 ② 継続理由 上記の軽減措置については、広域連合がその軽減措置の財源となる国の予算措置を受 けて年度ごとに条例を改正し対応してきているものであるが、国において、その財源で ある高齢者医療制度円滑運営臨時特例交付金に係る予算が平成28年度当初予算で予算措 置されたことから、28年度においても当該軽減措置を継続するものである。 2. 2. 2. 2.施行年月日施行年月日施行年月日 施行年月日 平成28年4月1日施行

(13)

八戸市後期高齢者人間ドック事業について

八戸市後期高齢者人間ドック事業について

八戸市後期高齢者人間ドック事業について

八戸市後期高齢者人間ドック事業について

1. 1. 1. 1.目目目 目 的的 的的 人間ドック受診費用の一部を助成することにより、後期高齢者の疾病予防及び重症化予防 等健康増進を図ることを目的に実施する。 2. 2. 2. 2.事業概要事業概要事業概要 事業概要 (1) 対象者 青森県後期高齢者医療制度に加入している方で、八戸市に住所を有する方 (2) 実施方法 公益財団法人 八戸市総合健診センターへの委託 (3) 健診項目 後期高齢者健康診査(問診、身体計測、血圧測定、肝機能・脂質・ 血糖検査、尿検査)、腎機能、尿酸、貧血検査、心電図、眼底、眼圧、 視力、聴力、超音波検査、胃がん検査、肺がん検査、大腸がん検査 (4) 助成額 5,000円(各年度1回限り) (5) 自己負担額 5,000円 3. 3. 3. 3.事業開始事業開始事業開始事業開始 平成28年4月1日 4. 4.4. 4.周周周周 知知知知 ・「広報はちのへ」「八戸市ホームページ」掲載 ・保健推進員による「健診だより」配布 ・保険料決定通知書送付時にチラシ同封 民 生 協 議 会 資 料 平 成 2 8年 4 月 2 1日 健 康 部 国 保 年 金 課

(14)

災害時応援協定の締結について

1.災害発生時の施設の使用に関する協定 ⑴趣 旨 市内で震度6強以上の地震が観測され、又は青森県沿岸に大津波警報が発表された場合に おける避難者の一時避難場所として、施設を使用することについて定めた協定である。 ⑵締結相手 学校法人 光星学院 理事長 法官 新一 ⑶締結月日 平成 28 年 3 月 14 日 ⑷概 要 市内で 震度6強以上 の地震が観測され、又は青森県沿岸に大津波警報が発表された場合、 学校法人光星学院が所有する施設(八戸学院光星高等学校 体育館、八戸学院大学 総合体育 館)を、避難者の 一時避難場所 として使用することを目的とする。 ※「震度6強」の根拠 = 県の被害想定による。 ※「一時避難場所」とは = 避難所と異なり、避難者が生活・滞在することを前提とせず、 一時的に退避する場所。避難者は、退避後に最寄の又は避難可能な避難所へ振り分けられ ることが予定される。 2.無人航空機等による災害情報の収集協力に関する協定 ⑴趣 旨 自然災害及び災害に起因する大規模な事故等により被害が発生した場合に、被害の拡大防 止と被災施設等の早期復旧に向け、無人航空機等により、人が立ち入ることが困難な場所の 災害状況等を把握することについて定めた協定である。 ⑵締結相手 青森県南UAVネットワーク 代表 淵沢 智秀 ⑶締結月日 平成 28 年 3 月 30 日 ⑷概 要 地震、津波、風水害等の自然災害及び災害に起因する大規模な事故等により、八戸市内及 びその周辺地域で被害が発生した場合、無人航空機等による撮影により、人が立ち入るには 危険で、近づくことが出来ないような現場の状況を把握し、被害の拡大防止と被災施設等の 早期復旧に寄与することを目的する。 <撮影場所例> 津波や洪水等による浸水地域、地震により倒壊した建物、土砂崩れ現場、孤立集落等、 化学剤・放射能等に汚染されている地域 ※UAV ・・・ Unmanned aerial vehicle 無人航空機 民 生 協 議 会 資 料 平 成 2 8 年 4 月 2 1 日 市民防災部防災危機管理課

(15)

平成 28 年 4 月 15 日~18 日の暴風による被害状況について

1 気象情報(青森地方気象台発表) (1) 警報 【4 月 15 日】 暴風警報 4:43 発表 16:39 解除 【4 月 17 日~18 日】 暴風警報 4/17 10:47 発表 4/18 3:07 解除 暴風警報 4/18 13:00 発表 4/18 15:53 解除 (2) 風速(八戸側候所観測) 【4 月 15 日】 最大風速:西北西 18.8m/s(14:27) 最大瞬間風速:西北西 27.6m/s(14:24) 【4 月 17 日~18 日】 最大風速:西南西 21.4m/s(4/18 12:37)最大瞬間風速:南西 34.2m/s(4/17 18:11) 2 被害状況 区分 被害の状況 人的被害 なし 建物被害 【4 月 15 日】 ○屋根トタン剥離等 2 件(売市、新井田) ⇒消防処置済 ○火災建物残留物飛散 1 件(新井田) ⇒消防処置済 ○看板破損 1 件(上野)、小屋飛散 1 件(大久保)⇒消防処置済 【4 月 17 日~18 日】 ○倒木 5 件(河原木・吹上・南郷・鮫・尻内) ⇒消防、道路維持課処置済 ○小屋倒壊 1 件(尻内) ⇒道路維持課等処置済 ○店舗看板等破損 6 件(白銀・湊・日計・湊高台・是川・松ヶ丘) ⇒消防処置済 ○交通標識倒れ 1 件(市川) ⇒公安委員会処置済 ○空家等アンテナ破損 2 件(城下・河原木) ⇒消防処置済 ○ブルーシート飛散等 2 件(美保野、吹上) ⇒消防処置済 ○屋根、外壁トタン剥離等 10 件 ⇒消防処置済 (江陽・尻内・豊崎・長者・新荒町・市川・長苗代・河原木・新井田・美保野) 公共建物被害 【4 月 15 日】 ○図南小学校図南小学校図南小学校 校舎屋根一部剥離図南小学校 ⇒教育総務課対応処置済 【4 月 17 日~18 日】 ○高等看護学院高等看護学院高等看護学院高等看護学院 プレハブ物置小屋道路方向へ移動 ⇒高等看護学院対応 ○なんごうグリーンタウンなんごうグリーンタウンなんごうグリーンタウンなんごうグリーンタウン 案内板倒壊 ⇒建築住宅課対応 ○高館小学校高館小学校高館小学校高館小学校 倒木 1 本(職員駐車場桜) ⇒教育総務課対応 ○旧柏崎小学校旧柏崎小学校旧柏崎小学校旧柏崎小学校 プール目隠しトタン板 1 枚剥離、防塵ネット破損 ⇒教育総務課対応 ○東中学校東中学校東中学校東中学校 校舎屋根トタン(約 5m×約 7m)一部剥離 ⇒教育総務課対応 ○新井田小学校新井田小学校新井田小学校新井田小学校 軒トタン(約 2m)一部剥離 ⇒教育総務課対応 ○八戸シーガルビューホテル八戸シーガルビューホテル八戸シーガルビューホテル 八戸シーガルビューホテル ※土地、建物の所有者:八戸市(産業労政課) 車庫屋根の防水シート一部剥離(約 10m) ⇒産業労政課対応 ○多賀多目的運動場多賀多目的運動場多賀多目的運動場(工事中)多賀多目的運動場 ・プレハブが横転し、フェンス、調整池底板コンクリートクラックも破損 ・ブルーシートが飛び、民家屋根のテレビアンテナを巻き込み、アンテナ破損 〈当該工事保険により処理〉 ⇒スポーツ振興課対応 作物被害 なし ライフライン なし その他 【4 月 15 日】 ○JR八戸線 一部運休及び遅延 ⇒ 16 日 平常運行 【4 月 17 日~18 日】 ○JR八戸線、青い森鉄道 一部運休及び遅延 ⇒ 18 日午後 平常運行 ○フェリー 一部遅延 ⇒ 18 日午後 平常運航 民 生 協 議 会 資 料 平 成 2 8 年 4 月 2 1 日 市 民 防 災 部 防 災 危 機 管 理 課

(16)

「平成 28 年熊本地震」への対応について

1 地震の概要(平成 28 年 4 月 20 日 18:00 現在 気象庁ホームページより確認) 【震度 6 以上 7 回】 発生日時 最大震度 最大震度観測市町村 4 月 14 日(木)21:26 震度 7 熊本県益城町 22:07 震度 6 弱 熊本県益城町 4 月 15 日(金) 0:03 震度 6 強 熊本県宇城市 4 月 16 日(土) 1:25 震度 7 熊本県益城町、西原村 1:46 震度 6 強 熊本県熊本市、菊陽町、合志市 3:55 震度 6 強 熊本県産山村 9:48 震度 6 弱 熊本県菊池市 2 被害総数(平成 28 年 4 月 20 日 16:00 現在 各県災害対策本部資料より確認抜粋) 人的被害 建物被害 死者 行方不明 重傷軽傷 全壊 半壊 一部損壊 非住家 熊本県 58 4 1,088 1,453 1,310 939 119 大分県 0 0 26 0 3 25 15 福岡県 0 0 15 0 0 225 1 長崎県 0 0 0 0 0 1 0 宮崎県 0 0 2 0 1 13 0 3 避難状況(平成 28 年 4 月 20 日 16:00 現在 各県災害対策本部資料より確認抜粋) 避難所数 避難者数 熊本県 660 箇所 103,380 人 大分県 65 箇所 193 人 4 当市からの被災地への対応 (1) 職員の応援対応について 所属 人数 期間 応援先 業務内容 建築指導課 1 名 4/25~4/29 現地到着後決定 被災建築物応急危険度判定 建築住宅課 1 名 (2) 義援金等について ①市民からの災害義援金 受 付 期 間 平成 28 年 4 月 21 日~6 月 30 日 受 付 窓 口 福祉部 福祉政策課 義 援 金 の 送 付 先 検討中 ②市職員による見舞金 庁 内 取 り ま と め 市民防災部 防災危機管理課 見 舞 金 の 送 付 先 検討中 5 その他 青森県市長会から熊本県市長会へ、義援金 1,000,000 円を送る。 民 生 協 議 会 資 料 平 成 2 8 年 4 月 2 1 日 市民防災部防災危機管理課

参照

関連したドキュメント

平成 28 年度については、介助の必要な入居者 3 名が亡くなりました。三人について

このような状況のもと、昨年改正された社会福祉法においては、全て

のうちいずれかに加入している世帯の平均加入金額であるため、平均金額の低い機関の世帯加入金額にひ

賞与は、一般に夏期一時金、年末一時金と言うように毎月

事業の財源は、運営費交付金(平成 30 年度 4,025 百万円)及び自己収入(平成 30 年度 1,554 百万円)となっている。.

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13

演題  介護報酬改定後の経営状況と社会福祉法人制度の改革について  講師