• 検索結果がありません。

利用者アンケートの結果より 受講生の特長回答者は 歳 歳が半数以上 教室受講生 名の % が女性 以下 - 歳は 名 - 歳は 名 歳以上 歳以上合計は 名 スローネット講座利用者 名の % が男性 - 歳以上 名全体の約 割がPC 利用歴 年以上 地域は首都圏 関西が多い 教室は中国 九州が健闘

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "利用者アンケートの結果より 受講生の特長回答者は 歳 歳が半数以上 教室受講生 名の % が女性 以下 - 歳は 名 - 歳は 名 歳以上 歳以上合計は 名 スローネット講座利用者 名の % が男性 - 歳以上 名全体の約 割がPC 利用歴 年以上 地域は首都圏 関西が多い 教室は中国 九州が健闘"

Copied!
29
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 電子政府ガイドライン作成検討会

オンライン申請(e-Tax)利用支援講習会実施報告

2009 年 4 月 20 日 老テク研究会 東京大学先端研 近藤則子 ★オンライン申請講習会の参加者総数 4446 人 e-Tax(国税電子申告・納税システム)を題材に、オンライン申請利用者を支援するべく、講習 会を、PC教室とネット上(slownet)で展開した。2月1日(日)から3月15日(日)までの間、 全国各地で 3,000 人を対象に開催した。予算は590万(税込) 参考 報道資料別紙 事前に講師むけ説明会を東京で実施し、基本マニュアルを作成した。説明会に参加できない団体のた めに、ウェブサイトからの、情報提供、ビデオ配信、メールでの運営支援を行った。 主催:財団法人地方自治情報センター 財団法人自治体衛星通信機構 後援:総務省 国税庁 講習会が想定した受講生は、確定申告の必要があり、身近にPC操作に困った時に、相談できるくわ しい人がいない中高年男性であったが、PC 教室の生徒や、働く女性に人気であった。 例:1)昨年まで、PCで入力し、印刷して郵送申告していた人。 2)昨年、電子申告に挑戦したが、PC操作がわからず、途中であきらめていた人。 3)今年から、電子申告に挑戦したい人。 PC教室は、全国34団体(企業30、NPO法人4)が非営利価格で協力してくれた。 受講終了後に入力してもらうアンケート回答者は 2587 人。シニアの会員制オンラインコミュニティ 「slownet」の「はじめての電子申告」記事読者からのアンケート回答者は 1859 人。 合計 4446 人から、ウエブアンケート回答を得ることができた。 受講にさいしては、事前に住基カードと電子証明書を取得していることが条件であったが、発行まで 2週間程度かかる地域では、先に受講することも可とした。 電子行政サービスの利用者支援として行った、e-Tax 支援 PC 講習会は、総利用者数 4446 名。 教室での受講生の93%(2500 名)から「受講して良かった」との高い評価を得た。 e-Taxという言葉は聞いたことはある人は多かったが、電子証明書など必要な手続きを知らない 人が半数近い。 e-Tax の利便性への理解も深まり、申請数増に貢献できた。 実施した PC 教室の多くは、初めての 講座への指導に熱心に取り組み、行政との協働もでき「良い経験になった」と、歓迎してくれた。 地元の区役所、税務署の他、CATV やテレビ局も広報に協力してくれた。 受講後のアンケートに、3割近い利用者が、住基カードや電子証明書の取得が日数がかかるなどの 理由で簡単でないと回答した。半数は、来年は自宅から申請するとしながらも、e-Tax を次回利用 したくない理由の 1 位は「IC カードリーダライタの準備や設定が面倒」。2 位が「電子申告の入力方 法が難しい」であった。 利用支援活動を通じてフィードバックされるユーザーの声をユーザビリティ向上に活かしたい。

資料4

(2)

2

利用者アンケートの結果より

1 受講生の特長 回答者は、50 歳―70 歳が半数以上。教室受講生 2587 名の 64%が女性。44 以下-49 歳は 585 名 50-59 歳は 497 名。 60 歳以上 80 歳以上合計は 1156 名。 スローネット講座利用者 1859 名の 86%が男性。60-80 歳以上 1258 名 全体の約 7 割がPC利用歴3年以上。地域は首都圏、関西が多い。教室は中国・九州が健闘。 詳細 別紙1 e-Tax支援講習会参加者数報告 別紙2 スローネットアンケート結果 2 京都 PC 講習会のようす 講師 NPO 法人花パソ 会場協力 NTT 西日本京都支店 テレビでは滋賀県 びわ湖放送で紹介されました。放送局の許可をえて公開中。 http://konan-net-shiga.blogspot.com/2009/02/e-tax.html 3 教室での受講生の評価 多忙な人、平日に税務署で納税しにくい人から感謝された。 ○PC教室に参加して良かった。 93% *年齢が上がるほど高い評価 例 ★在宅で母を介護する 60 代男性。医療控除を自宅から申請でき、修正も簡単で良かった。 ★今年、フリーで仕事を始めた 50 代女性。夜、初めての青色申告ができた。 4 オンライン申請に関連した質問 1)e-Tax という名前を知っていた 74% 2)住基カードを知っていた人 76% カード取得は簡単だった 65% 3)電子証明書を知っていた人 45% 証明書取得は簡単だった 55% 4)講習会で学んで申告できましたか?(できそうですか?) 55% 5)来年は自宅のPCから電子申告したいと思いますか? はい 48% いいえ 16% 6)申告したくない理由(複数回答) 総数 605 1位 ICカードリーダライタの準備や初期設定が面倒 293 2位 電子申告の入力方法が難しいから 240 3位 来年は 5000 円の控除を受けられないから *初回だけではなく毎回してほしい 7)地域で利用しているオンライン申請は、図書の貸し出し予約利用者(378/2587) 研修などイベントの申し込み(365/2587)施設予約、ごみ回収申し込み、水道開始など電子 申請を利用している。

(3)

3 5 オンライン講習会 60 歳からのはじめての電子申告 全6回(会員登録・購読無料) 協力 田中克実税理士 花パソ 井桁章(仙台シニアネットクラブ) http://www.slownet.ne.jp/sns/area/zai/reading/e-tax 6 e-Tax に関する質問 1)はじめての e-Tax 講座を見ていた。51% (今回の講座のおかげで申告できた 75 名) 2)e-Tax という名前を知っていましたか? はい 94% 3)住基カードを知っていましたか? はい 92% 4)電子証明書を知っていましたか? はい 72% 5)住基カードの取得は簡単でしたか? はい 83% 6)電子証明書の取得は簡単でしたか? はい 73% 7)利用している電子申請は? 図書の予約 415 研修イベント申し込み 351 施設予約 259 8)今年の申告の方法は? 電子申告 30% 窓口 46% 税理士 5% 9)電子申告はどのように理解・準備しましたか? ネットで 465 人から 123 10) 来年は電子申告しようと思いますか? はい 28% PC教室で習いたい 13% 11) 来年電子申告したくない理由 1位 ICカードリーダライタが面倒 410/639 2 位 来年は 5000 円の控除がないから 160/639 3 位 セキュリティ面で不安を感じるから 135 4 位 税務署、税理士に相談したい 134 slownet の会員でこのアンケートに協力してくれた方は、PC 歴 5 年以上が 1542 名。 PC 操作が難しいと回答した人は 74 名と少ない。 記事には、IC カードリーダライタや、プリンターを抽選で贈呈するとして、アンケート回答者 へのインセンティブをつけた。 eTAX講座のPV数 2009年1月 8861 2009年2月 6167 2009年3月 5077 2009年4月 481 合計 20586

(4)

4 5 ユーザビリティ向上の視点からの報告 公的個人認証サービスにおける課題 1) 住基カード、電子証明書取得が簡単ではない。 回答者の多くは、すでにインターネットを利用しているシニア層であり、比較的高学歴、高 収入な回答者が多いにもかかわらず、取得が簡単でないと回答した人が多い。その理由は、 申請から2週間程度の日数がかかる場合や、1 日で取得できない自治体が多く、面倒だと感 じる人が多い。役所の窓口に 2 回、場合によっては、e-Taxに必要な電子証明書の取得 のために3回、足を運ぶ必要もある。機械が壊れて、取得できなかった人もいた。 2) 窓口担当者に問題のある自治体もあった。 自治体の窓口担当者から「住基カードをとっても使い道がない」、「e-Taxは難しいの でやめたほうがいい」といわれた人が少なくない。日数がかかることに苦情をいうと「来年 の申告には間に合う」といわれた人もいた。 3) 電子証明書のパスワードを忘れる人、間違う人が多い トラブルで多かったのは、複数あるパスワードを忘れたことである。特に5回失敗するとロ ックされる電子証明書のパスワードを間違えた人が多い。2回間違った場合には、住基カー ドのパスワードを使って、メールなどで問い合わせができると良い。 4) ICカードリーダライタ設定が面倒 ― 来年やりたくない理由のトップ 当初「カードを認識しない、送信できない」などのトラブルが多く、講習会が開始する直前 までその対策や原因究明に苦心したが、わかってしまえば、簡単に解消できる。 設定が大変なのは、初年度だけであることを説明すると納得してもらえる。 パソコン操作における課題 5) 新しいOSが原因のトラブルも。 新しいOSで戸惑った人も多い。Windows Vista で「事前準備セットアップ」ボタンをクリ ックするとエラーがでることがある。ウェブナビゲーションが取り消され、「アドレスを再 入力 してください」というメッセージがでて、先にすすめなくなる。 申告データ入力における課題 6)確定申告の知識が必要 はじめて確定申告をする人には、基本データや医療控除入力方法等の言葉の説明が必要。 e-Tax のサイトに、初心者むけの入力事例や、わからない時には、メールで相談できるサービ スがあると良い。 初心者が理解できる言葉の説明書、サービス利用の手引きが必要。 書店などで市販されている確定申告解説書には e-Tax の説明は少ないので 電子行政サービスの利用マニュアルが、簡単にダウンロードできると良い。 参考―今回 PC 教室で利用したテキスト「e-Tax」

(5)

5 ユーザビリティ向上にむけた利用者支援 - 電子行政PCサポーターの提案 1)電子行政サービスのパブリックアクセスポイントの設置 e-Tax 利用可能な期間中は、税務署以外の金融機関や役所(できれば自治体の住基カード発行場所に 近いところ)に、無料の e-Tax 支援コーナーを設置してはどうか。すでに実施している自治体もある。 できれば、申請コーナーは、IC カードリーダライタをつないだ PC を設置し、利用マニュアルを配布 する。操作などがわからない時、困った時にフロアで支援してくれる税理士や、PC サポーターを配置。 万一、電子証明書の暗証番号を忘れてロックされても、すぐに再発行してもらえるよう機器も必要。 2)公的機関の運営するPC教室利用をオンライン申請講習会に許可してほしい 品川区が運営する中小企業支援センターのPC教室を今回、利用させてもらったが大変すばらしい設 備であった。民間のパソコン教室に良い講師はいても、PC端末が十分にない場合が多い、ぜひ公的 機関のPC教室を活用させてほしい。 3)地域の NPO やパソコンボランティアの活躍の場に シニアを中心に、非営利のパソコンボランティア活動団体は全国にある。シニアがシニアのオンライ ン申請に必要な PC 操作を指導できる、電子行政サポーターボランティアになってもらってはどうか。 地域貢献活動として、高齢者のいきがいにもなり、新しい学びの場をきっかけに生まれる新しい市民 と行政の絆が新しい電子政府・電子自治体の礎になる。 京都での講習のようす オンライン申請パブリックアクセスサービスのご提案 韓国では、納税は税務署の他、役所や郵便局、銀行などからも利用できる無料のオン ライン申請利用支援、あるいは体験コーナーがある。高齢者や障害者には無料の PC 教室もある。日本でもこうしたサービスの設置をご提案します。 e-Tax だけではなく、さまざまな電子行政サービスの紹介や説明会を開催し、住民に 体験してもらい、感想をウエブアンケート等でフィードバックしてもらい、より良い 行政サービスの実現に向けて、地域住民と行政とが協働できるしくみが必要です。 電子行政によって、公共サービスを身近にし、市民との信頼の絆を深めましょう。

(6)

0

全国eTAX教室参加者アンケート

-集計結果-

アンケート対象:eTAX教室受講者

アンケート方法:受講者が教室にてオンライン回答

(アンケート画面はスローネットに設置)

実施期間

:教室開講~3月23日

回答者数

:2,587名

2009.3.25

※表中の 2419 / 2587 などの表示は、有効回答数/総回答数 を表します。

(7)

1

教室参加者属性

性別 2419 / 2587

男性

36%

女性

64%

年代構成×性別

117

41

46

63

99

176

148

61

59

317

110

180

208

225

197

113

32

46

0

50

100

150

200

250

300

350

~44

45~49 50~54 55~59 60~64 65~69 70~74 75~79

80~

男性

女性

(8)

2

都道府県 2522 / 2587

7

28

16

101

12

323

479

125

1

1

71

1

69

157

185

8

19

1

105

42

28

1

215

2

171

34

6

314

0

100

200

300

400

500

600

鹿

教室参加者属性

(9)

3

1 パソコンの使用を始められてどのくらいですか?2550 / 2587 3)1年以上3年 未満 23% 5)5年以上 44% 4)3年以上5年 未満 19% 1)これを機に始 めた 4% 2)1年未満 10% 1 パソコンの使用を始められてどのくらいですか?×年代 2344/2587 36 4 3 7 7 9 8 3 8 43 6 19 31 38 42 26 9 13 72 29 57 70 89 92 78 26 25 59 20 46 58 75 94 61 25 18 248 99 110 115 133 154 96 36 47 0% 20% 40% 60% 80% 100% ~44 45~49 50~54 55~59 60~64 65~69 70~74 75~79 80~ 1)これを機に始めた 2)1年未満 3)1年以上3年未満 4)3年以上5年未満 5)5年以上

教室参加者属性

(10)

4

1 パソコンの使用を始められてどのくらいですか?×地域2501/2587

5

3

6

5

3

5

1

4

7

4

1

3

23

14

1

1

12

4

37

24

40

14

11

4

18

10

18

13

1

19

16

2

3

1

2

4

15

2

96

78

95

35

12

15

39

46

1

4

37

13

1

43

36

5

1

1

3

1

21

1

67

73

109

24

1

13

14

22

36

1

22

8

1

19

1

42

6

1

5

23

10

48

5

110

140

225

46

1

29

1

35

70

85

6

15

1

23

7

22

1

110

1

61

20

1

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島 沖縄県

1)これを機に始めた

2)1年未満

3)1年以上3年未満

4)3年以上5年未満

5)5年以上

教室参加者属性

地域別

(11)

5

2 e-Taxという名前を知っていましたか?2538 / 2587

はい

74%

いいえ

26%

3 住民基本台帳カードを知っていましたか?2540 / 2587

はい

76%

いいえ

24%

4 電子証明書を知っていましたか?2544 / 2587

はい

45%

いいえ

55%

5 この講習会の開催についてはどこで知りましたか?2547 / 2587 1793 316 144 86 208 0 500 1000 1500 2000 1)パソコン教室で知った 2)知り合いからの紹介 3)チラシを見て 4)新聞・テレビを見て 5)その他

eTAXに関するアンケート

(12)

6

6 住民基本台帳カードの取得は簡単でしたか?2459 / 2587 はい 65% いいえ 35% 6 住民基本台帳カードの取得は簡単でしたか?×年代 2266/2587 240 89 161 175 231 268 176 63 73 206 63 67 101 99 108 85 33 28 0% 20% 40% 60% 80% 100% ~44 45~49 50~54 55~59 60~64 65~69 70~74 75~79 80~ はい いいえ

eTAXに関するアンケート

(13)

7

6 住民基本台帳カードの取得は簡単でしたか?×地域 2411/2587

7

0

0

26

0

0

14

0

39

6

170

232

278

91

0

0

0

0

1

0

0

0

50

1

65

85

160

7

13

0

0

0

75

34

0

21

0

0

0

70

2

0

99

0

25

2

0

0

0

0

1

0

0

1

0

61

6

133

77

177

29

0

0

0

0

0

0

1

0

20

0

2

48

19

1

4

0

0

0

27

8

0

7

0

0

0

134

0

0

71

0

7

4

0

0%

20%

40%

60%

80%

100%

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島 沖縄県

はい

いいえ

eTAXに関するアンケート

地域別

(14)

8

7 電子証明書の取得は簡単でしたか?2467 / 2587 はい 62% いいえ 38% 8 e-Tax講習会で確定申告できましたか?2471 / 2587 はい 55% いいえ 45% 8 e-Tax講習会で確定申告できましたか?×年代 2278/2587 285 95 143 141 161 202 132 40 51 165 59 89 134 170 172 132 56 51 0% 20% 40% 60% 80% 100% ~44 45~49 50~54 55~59 60~64 65~69 70~74 75~79 80~ はい いいえ

eTAXに関するアンケート

年代別

(15)

9

8 e-Tax講習会で確定申告できましたか?×地域 2423/2587

5

0

0

14

0

0

12

0

39

5

154

161

216

68

0

0

0

0

1

0

0

0

39

1

61

74

139

5

12

1

0

0

52

20

0

17

1

0

0

99

2

0

100

0

22

4

0

2

0

0

12

0

0

4

0

60

7

151

151

245

54

0

0

0

0

0

0

1

0

28

0

5

54

41

3

5

0

0

0

51

22

0

11

0

0

0

109

0

0

69

0

12

2

0

0%

20%

40%

60%

80%

100%

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島 沖縄県

はい

いいえ

eTAXに関するアンケート

地域別

(16)

10

9 来年は自宅のパソコンから電子申告したいと思いましたか?2554 / 2587 はい 48% いいえ 16% わからない 36% 9 来年は自宅のパソコンから電子申告したいと思いましたか?×年代 2349/ 2587 189 86 115 139 151 182 156 55 63 88 17 28 44 67 70 31 11 23 180 55 92 99 126 141 82 34 25 0% 20% 40% 60% 80% 100% ~44 45~49 50~54 55~59 60~64 65~69 70~74 75~79 80~ はい いいえ わからない

eTAXに関するアンケート

年代別

10 9でいいえと回答された方にお尋ねします。来年は電子申告したくない理由は何で すか?近いものに○をしてください(複数回答可)605 / 2587 118 120 179 183 240 293 0 50 100 150 200 250 300 350 4)電子申告にセキュリティ面で不安を感じるから 5)税務署の職員や税理士と相談しながら申告を行 いたいから 1)パソコンそのものの操作が難しいから 6)来年は5000円の税額控除を受けられないから 3)電子申告の入力方法が難しいから 2)ICカードリーダライタの準備や初期設定が面倒だ から

(17)

11

9 来年は自宅のパソコンから電子申告したいと思いましたか?×地域 2506/

2587

5

0

0

27

0

0

12

0

47

6

125

138

200

78

0

0

0

0

0

0

0

0

29

1

51

89

110

7

13

0

0

0

55

26

0

10

1

0

0

56

0

0

96

0

22

4

0

0

0

0

1

0

0

0

0

12

0

52

64

107

16

0

0

0

0

0

0

0

0

16

0

4

12

10

0

1

0

0

0

8

1

0

1

0

0

0

90

0

0

7

0

0

0

0

2

0

0

0

0

0

4

0

42

6

135

120

171

30

0

0

0

0

1

0

1

0

24

0

13

50

64

1

5

1

0

0

42

15

0

17

0

0

0

68

2

0

68

0

12

2

0

0%

20%

40%

60%

80%

100%

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島 沖縄県

はい

いいえ

わからない

eTAXに関するアンケート

地域別

(18)

12

11 e-Tax講習会を受講して、良かったと思いますか?

2500 / 2587

いいえ

7%

はい

93%

11 e-Tax講習会を受講して、良かったと思いますか?×年代 2302/2587 427 146 218 258 304 366 243 86 98 30 10 16 22 26 23 12 9 8 0% 20% 40% 60% 80% 100% ~44 45~49 50~54 55~59 60~64 65~69 70~74 75~79 80~ 12 貴方が利用している電子申請サービスがあれば○をつけてください(複数回答可。 なお、自治体によっては提供していないサービスもあります。)733 / 2587 22 104 237 365 378 0 50 100 150 200 250 300 350 400 4)水道使用の開始届 3)粗大ごみ回収の申込み 2)公共施設(文化施設やスポーツ施設)の利用予約 5)研修・講習・各種イベントの申込み 1)図書館の図書貸し出し予約 年代別

eTAXに関するアンケート

(19)

0

Copyright, Nippon Telenet Corporation. All rights reserved.

eTAXに関するアンケート

-集計結果-

アンケート対象:スローネット会員(7.5万人)に対し、任意回答で

アンケート方法:スローネットサイトにて会員対象にオンライン回答

実施期間

:2009年3月6日~3月23日

回答者数

:1,859名

※表中の 1856/1859 などの表示は、有効回答数/総回答数 を表します。

(20)

1

Copyright, Nippon Telenet Corporation. All rights reserved.

回答者属性

性別×年代 1856/1859 22 36 93 268 744 403 22 16 30 31 98 69 20 0 0 100 200 300 400 500 600 700 800 20~29 30~39 40~49 50~59 60~69 70~79 80~89 男性 女性 都道府県 62 10 15 37 9 12 17 34 15 19 106 229 205 23 11 18 7 8 23 29 40 91 33 23 82 178 85 30 10 7 9 28 52 18 8 18 17 6 63 6 8 12 11 11 9 5 108 0 50 100 150 200 250 北 海 道 青 森 県 岩 手 県 宮 城 県 秋 田 県 山 形 県 福 島 県 茨 城 県 栃 木 県 群 馬 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 神 奈 川 新 潟 県 富 山 県 石 川 県 福 井 県 山 梨 県 長 野 県 岐 阜 県 静 岡 県 愛 知 県 三 重 県 滋 賀 県 京 都 府 大 阪 府 兵 庫 県 奈 良 県 和 歌 山 鳥 取 県 島 根 県 岡 山 県 広 島 県 山 口 県 徳 島 県 香 川 県 愛 媛 県 高 知 県 福 岡 県 佐 賀 県 長 崎 県 熊 本 県 大 分 県 宮 崎 県 鹿 児 島 沖 縄 県 性別 1857 / 1859 女性 14% 男性 86%

(21)

2

Copyright, Nippon Telenet Corporation. All rights reserved.

回答者属性

Q:スローネットのe-Tax講座は見ていましたか?1837 / 1859

毎回見ていた

10%

時々見ていた

41%

見ていない

49%

Q:パソコンの使用を始められてどのくらいですか?1844 / 1859 8 20 85 189 1542 0 200 400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800 始めたばかり 1年未満 1年以上3年未満 3年以上5年未満 5年以上

(22)

3

Copyright, Nippon Telenet Corporation. All rights reserved.

Q:パソコンの使用を始められてどのくらいですか?1844/1859

0

0

0

1

0

0

0

0

0

0

0

0

1

2

1

0

1

0

0

0

1

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

1

0

0

3

0

0

2

0

0

0

1

0

0

1

1

0

2

0

1

0

0

0

0

0

1

0

0

0

0

1

1

0

0

0

0

0

1

1

0

0

0

1

2

0

0

0

0

0

0

1

5

1

2

1

0

0

0

0

1

0

4

6

7

2

0

0

2

0

2

2

5

3

11

0

1

3

7

4

0

1

0

0

1

3

1

0

1

1

0

4

0

1

0

1

1

1

0

10

0

0

6

2

0

1

2

0

3

16

10

22

12

2

1

1

1

0

2

2

3

11

1

0

7

27

7

2

2

0

3

4

11

3

1

0

1

0

5

0

1

2

0

1

3

1

44

9

13

27

7

11

16

31

14

15

84

89

198

187

20

9

14

6

6

19

21

32

69

32

22

70

141

72

28

7

7

6

23

36

13

7

17

15

5

52

6

6

10

10

8

5

3

0%

20%

40%

60%

80%

100%

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島 沖縄県

始めたばかり

1年未満

1年以上3年未満

3年以上5年未満

5年以上

地域別

回答者属性

(23)

4

Copyright, Nippon Telenet Corporation. All rights reserved.

eTAXに関するアンケート

Q:来年はやってみようと思いますか?1367 / 1859 やり方はわかっ たので是非やっ たみたい 28% やりたくない 33% わからない 26% パソコン教室で この講座があれ ば通ってもっと 理解した上で やってみたい 13% 上でやりたくないと回答された方にお尋ねします。来年は電子申告したくない理由は何 ですか?近いものに○をしてください(複数回答可)639 / 1859 39 74 134 135 160 410 0 50 100 150 200 250 300 350 400 450 パソコンそのものの操作が難しいから 電子申告の入力方法が難しいから 税務署の職員や税理士と相談しながら申告を行い たいから 電子申告にセキュリティ面で不安を感じるから 来年は5000円の税額控除を受けられないから ICカードリーダライタの準備や初期設定が面倒だか ら

Q:今年の申告はどの方法でされましたか?(またはされますか?)

1827 / 1859

電子申告(e-Tax)で

30%

窓口で

46%

税理士に任せて

5%

その他

19%

Q:電子申告の方法はどのように理解・準備されましたか?705 / 1859 13 29 75 123 465 0 100 200 300 400 500 本を買ってきて パソコン教室で スローネットの講座で 人に教えてもらって インターネットの情報で

(24)

5

Copyright, Nippon Telenet Corporation. All rights reserved.

Q:今年の申告はどの方法でされましたか?(またはされますか?) 1826/1859 0 7 13 27 61 271 151 11 1 24 36 63 196 349 174 6 0 4 7 13 34 25 11 0 1 3 9 19 69 160 74 5 0% 20% 40% 60% 80% 100% 10~19 20~29 30~39 40~49 50~59 60~69 70~79 80~89 電子申告(e-Tax)で 窓口で 税理士に任せて その他 Q:来年はやってみようと思いますか?×年代1367/1859 10 16 23 63 178 88 7 5 4 9 39 71 42 1 8 10 25 96 206 103 4 5 24 48 101 117 58 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% 20~29 30~39 40~49 50~59 60~69 70~79 80~89 やり方はわかったので是非やった みたい パソコン教室でこの講座があれば 通ってもっと理解した上でやって みたい やりたくない わからない 年代別 年代別

eTAXに関するアンケート

(25)

6

Copyright, Nippon Telenet Corporation. All rights reserved.

Q:来年はやってみようと思いますか?1367/1859

13

0

4

8

2

3

4

5

0

6

27

21

54

36

4

1

2

2

2

7

6

9

18

8

6

7

34

14

7

0

1

6

10

15

1

0

5

4

0

17

2

4

5

2

0

1

2

4

3

2

6

1

0

0

3

0

5

10

12

16

19

2

1

2

0

1

1

1

2

2

0

0

12

28

6

2

2

0

2

1

0

4

0

0

1

1

8

0

0

2

1

4

2

2

16

3

2

11

2

3

4

8

7

3

29

30

56

56

5

3

4

2

1

5

8

4

27

9

4

17

41

24

9

4

3

0

4

7

3

2

6

5

1

16

2

0

2

1

1

2

0

14

1

5

5

3

4

3

9

6

1

17

20

43

35

7

3

3

1

4

2

7

7

24

5

1

16

33

18

9

2

2

0

5

6

5

4

3

3

3

9

1

3

2

1

2

1

1

0%

20%

40%

60%

80%

100%

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島 沖縄県

やり方はわかったので是非やったみたい

パソコン教室でこの講座があれば通ってもっと

理解した上でやってみたい

やりたくない

わからない

eTAXに関するアンケート

地域別

(26)

7

Copyright, Nippon Telenet Corporation. All rights reserved.

Q:今年の申告はどの方法でされましたか?(またはされますか?)×地域

1827/1859

13

2

3

11

1

2

6

11

2

5

31

25

63

63

7

3

7

3

0

9

11

19

22

17

10

26

51

25

5

0

2

4

10

25

5

2

5

5

1

14

1

1

1

6

3

3

1

35

5

9

20

6

6

3

17

7

9

48

59

116

94

12

3

9

1

2

7

9

13

34

11

10

36

82

38

11

5

4

3

11

19

10

3

5

9

4

37

4

2

7

2

5

5

2

2

0

2

1

1

0

1

2

2

0

7

4

8

8

1

3

0

0

1

1

1

1

5

1

0

5

12

3

2

1

0

0

1

0

2

0

2

1

0

5

0

3

1

2

3

0

0

12

3

1

5

1

3

7

4

4

3

19

18

37

36

3

2

2

3

5

6

8

7

30

4

3

14

28

16

9

4

0

2

6

7

1

3

5

2

1

7

1

2

3

1

0

1

2

0%

20%

40%

60%

80%

100%

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島 沖縄県

電子申告(e-Tax)で

窓口で

税理士に任せて

その他

eTAXに関するアンケート

地域別

(27)

8

Copyright, Nippon Telenet Corporation. All rights reserved.

eTAXに関するアンケート

2 e-Taxという名前を知っていましたか?1804 / 1859 いいえ 6% はい 94% 3 住民基本台帳カードを知っていましたか? 1812 / 1859 いいえ 8% はい 92% 4 電子証明書を知っていましたか? 1839 / 1859 はい 72% いいえ 28% 6 住民基本台帳カードの取得は簡単でしたか? 930 / 1859 いいえ 17% はい 83%

(28)

9

Copyright, Nippon Telenet Corporation. All rights reserved.

7 電子証明書の取得は簡単でしたか? 536 / 1133 はい 73% いいえ 27%

eTAXに関するアンケート

5 貴方が利用している電子申請サービスがあればお選びください(複数回答可。なお、 自治体によっては提供していないサービスもあります。)782 / 1859 415 259 107 25 351 0 50 100 150 200 250 300 350 400 450 図書館の図書貸し出し予約 公共施設(文化施設やスポーツ施設)の利用予約 粗大ごみ回収の申込み 水道使用の開始届 研修・講習・各種イベントの申込み 6 住民基本台帳カードの取得は簡単でしたか?× 年齢 929/1859 11 20 43 116 366 205 11 7 8 19 28 51 40 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% 20~29 30~39 40~49 50~59 60~69 70~79 80~89 はい いいえ 年代別

(29)

10

Copyright, Nippon Telenet Corporation. All rights reserved.

6 住民基本台帳カードの取得は簡単でしたか?×地域 930/1859

18

6

9

21

2

4

3

12

5

9

47

49

79

91

13

6

9

3

0

10

15

19

34

18

12

39

68

37

13

2

2

5

15

27

6

2

9

8

2

18

2

3

4

7

3

6

2

3

0

3

5

0

2

2

4

2

0

9

6

25

21

1

0

0

0

1

2

1

3

3

1

0

8

18

9

3

1

3

1

2

5

0

0

1

0

1

3

1

0

0

2

3

1

0

0%

20%

40%

60%

80%

100%

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島 沖縄県

はい

いいえ

eTAXに関するアンケート

地域別

参照

関連したドキュメント

を占めている。そのうち 75 歳以上の後期高齢者は 1,872 万人(14.9%)、80 歳以上は 1,125 万

専任教員 40 名のうち、教授が 18 名、准教授が 7 名、専任講師が 15 名である。専任教員の年齢構成 については、開設時で 30〜39 歳が 13 名、40〜49 歳が 14 名、50〜59 歳が

 在籍者 101 名の内 89 名が回答し、回収 率は 88%となりました。各事業所の内訳 は、生駒事業所では在籍者 24 名の内 18 名 が回答し、高の原事業所では在籍者

PAD)の罹患者は60歳では人口の7.0%に,80歳では 23.2%にのぼるとされている 1) .本邦では間欠性跛行

商業地域 高さ 30m以上又は延べ面積が 1,200 ㎡以上 近隣商業地域 高さ 20m以上又は延べ面積が 1,000 ㎡以上 その他の地域 高さ 20m以上又は延べ面積が 800 ㎡以上

日本全国のウツタインデータをみると、20 歳 以下の不慮の死亡は、1 歳~3 歳までの乳幼児並 びに、15 歳~17

□一時保護の利用が年間延べ 50 日以上の施設 (53.6%). □一時保護の利用が年間延べ 400 日以上の施設

中学生 高校生 若年者 中高年 高齢者 0~5歳 6~15歳 16~18歳 19~39歳 40~65歳