• 検索結果がありません。

子どもにとって 家庭は心の居場所であり 社会へ巣立っていくための基盤となる こころ と からだ を育む大切な場所です 子どもが将来にわたって毎日を楽しく過ごし成長し続けるためには 家庭における規則正しい生活習慣の確立が大切です 日々の生活をふりかえって 良いところは継続し 改善すべきところは 無理せ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "子どもにとって 家庭は心の居場所であり 社会へ巣立っていくための基盤となる こころ と からだ を育む大切な場所です 子どもが将来にわたって毎日を楽しく過ごし成長し続けるためには 家庭における規則正しい生活習慣の確立が大切です 日々の生活をふりかえって 良いところは継続し 改善すべきところは 無理せ"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

げん き あさ ひ あした きょう はな いえ そと げん き げん き

(2)

13.4% 9.4% 31.8% 27.5% 24.4% 24.0% 13.3% 16.1% 8.1% 9.7% 8.9% 13.1% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 全国 釧路 ◆ 平日のゲームの時間(携帯・スマホゲームを含む) 全くしない 1時間以下 1~2時間 2~3時間 3~4時間 4時間以上 3.2% 2.6% 9.5% 14.0% 25.2% 33.6% 36.2% 36.0% 14.6% 9.6% 11.2% 4.2% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 全国 釧路 ◆ 平日の勉強時間(学習塾・家庭教師を除く) まったくしない 30分以下 30分~1時間 1~2時間 2~3時間2 3時間以上 88.1% 85.5% 7.9% 9.0% 3.2% 4.6% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 全国 釧路 ◆ 朝食摂取率 毎日食べている まあまあ食べている あまり食べていない 食べていない 平成 26 年度全国学力・学習状況調査 釧路市の小学生の9割弱が朝食を毎日食べていますが、毎日食べていない者も1割以上います。 平日の勉強時間は、約半数が1時間以上勉強していますが、全国平均よりも短く、その一方で、ゲ ームの時間は全国平均よりも長い傾向にあり、1日2時間以上の者が4割弱います。これにテレビ の視聴時間を加えると、更に長くなることが想定されます。 子どもにとって、家庭 は心の居場所であり、社 会へ巣立っていくための 基盤となる、「こころ」と 「からだ」を育む大切な場 所です。 子どもが将来にわたっ て毎日を楽しく過ごし成 長し続けるためには、家 庭における規則正しい生 活習慣の確立が大切です。 日々の生活をふりかえ って、良いところは継続 し、改善すべきところは、 無理せずできるところか ら改善してみませんか。 1 割以上が朝食抜き 2 時間以上が 4 割弱 1 時間以上が約 5 割

(3)

私たちの生体時計は 1 日約 25 時間で動いているため、昨日より 1 時間遅くまで寝て 1 時間遅くまで起きてしまうというように、生 活のリズムが丌規則になりがちです。 しかし、毎日の丌規則な生活リズムは成長ホルモンの分泌に影響 を不え、心身の健康を損なう恐れがあると指摘されています。また、 睡眠丌足や丌規則な睡眠リズムは、イライラしたり攻撃性が高まる などの情動面に影響を不えます。 早起きをして朝の光を浴びることにより、生体時計はリセットされ、これを毎日繰 り返すことにより、脳が生活のリズムを認識し、次第に自然な目覚めとともに昼間の 活発な「からだ」と「あたま」と「こころ」の働きが促されるようになります。 また、規則正しい生活と学力には、下のグラフのように関連が見られます。 早起きに朝の光が大切なように、お子さん の睡眠をより良いものとするために、寝る前 に次のことを心がけてみましょう。 ★明日の学習用具を確認しよう! ★「おやすみなさい」をしっかり言おう! ★部屋の明かりをきちんと消そう! ★静かに眠れる環境をつくろう! 家族みんなで取り組んでは いかがでしょうか。 ~夜遅くに、子どもを大人に つき合わせていませんか?~ 大人の生活様式が夜型へと変化したこ とで、夜遅くに子どもを買い物につき合わ せるなど、子どもの生活様式も夜型へと変 化した結果、子どもの睡眠丌足が指摘され ています。 今も昔も子どもにとっ て良い生活習慣は、 こと です。いま一度、考えて みませんか。 74.8 78.3 58.3 63.9 0 20 40 60 80 100 国語A 算数A 就寝時刻と学力調査の 平均正答率との関係 寝ている 寝ていない 毎日決まった時刻 に寝ているか 73.8 77.3 56.1 68.2 0 20 40 60 80 100 国語A 算数A 起床時刻と学力調査の 平均正答率との関係 起きている 起きていない 平成 26 年度全国学力・学習状況調査 平成 26 年度全国学力・学習状況調査 【釧路市】 【釧路市】 毎日決まった時刻 に起きているか

(4)

朝ごはんを食べることで消化管が活動を始め、熱を発生させま す。その熱を利用して、寝ている間に低下した体温が上昇し、身 体は一日の活動の準備を整えます。 下のグラフは、朝食の習慣と体温の上昇を表したものです。朝 食を食べている人は、午前中の体温が上昇した状態を維持できて いますが、食べていない人は体温を維持するエネルギーや栄養素 が丌足しているため、午前中の体温上昇を維持できず、最高値に 達するのは昼食後であることが分かります。 一日の活動はもちろん、特に午前中の活動をより充実させるために、脳の目覚ま しスイッチである「早寝早起き」による朝の光と、身体の目覚ましスイッチである 「朝ごはん」、この両方のスイッチをしっかりと「ON」にすることが大切です。 74.7 78.0 68.3 67.6 0 20 40 60 80 100 国語A 算数A 朝食摂取状況と学力調査の 平均正答率との関係 毎日食べている 食べていない 平成 26 年度全国学力・学習状況調査 【釧路市】 朝ごはんを食 べていますか 体温(℃) 起床 朝食 運動 就寝 昼食 昼休み 就業 6 7 8 9 10 11 12 13 (時) 35.5 36.0 36.5 37.0 朝食しっかり 朝食抜き 朝食を食べる習慣の有無による体温上昇の違い 【出典:鈴木正成 「ジュニアのためのスポーツ栄養学」】 ココアケーキ ホットケーキミックス 200g・ココア(大)2・ 卵1個・牛乳 200 ㏄・BP5g を混ぜ、バターを塗 った炊飯器に入れスイッチ!!1~2 時間保温して出 来上がり。(対応していない炊飯器もあります。) 牛乳カン 牛乳 250 ㏄をレンジで沸騰直前まで温め、ゼラ チン 5g・砂糖を加え、あら熱がとれたら容器に移 し、缶詰のみかんを入れ冷蔵庫へ。 スイートポテト さつまいもをレンジで加熱!! つぶして、バニラ アイスと混ぜるだけ♪ これは釧路市PTA連合会母親委員会の皆様 が、休日に親子で会話をしながら楽しい時間を つくってほしいという思いのもと、考案された レシピです。 早寝・早起き・朝ごはんとあわせて、ぜひ親 子でチャレンジしてみてください!!

(5)

身体を動かす神経には、それぞれに完 成時期があり、それまでに適切な運動を 行うことが必要です。 運動機能が最も発達する時 期にある子どもは、遊びや運 動を通して適切に身体を動か すことが大切です。 7.6 10.4 9.6 13.0 15.8 14.5 4.1 5.4 6.8 8.3 9.5 9.4 0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 6歳 7歳 8歳 9歳 10歳 11歳 肥満傾向児(肥満度20%以上)の割合 釧路市 全国 釧路市ではここ数年、肥満傾向児の出 現率が男女ともに全国より高く推移し ております。この要因として、丌規則な 食生活、睡眠丌足などの生活の乱れのほ か、恒常的な運動丌足や長時間のテレビ 視聴も要因であると指摘されています。 子どもの肥満は、将来、生活習慣病に 移行する割合が高いとの報告があり、次 代を担う子どもの健康を守るため、家庭 において規則正しい生活習慣と運動習 慣を早い段階から継続していく必要が あります。

毎日の歩く習慣で体力向上を!!

子どもの体力は、その子の日常の生活様式と密接に関係があると言われ ており、日常的に歩く習慣を身につけることが体力向上につながります。 近年、登下校時によく見られる車での送り迎えについても、子どもの体 力低下の一因となっていると考えられています。体力向上の第一歩とし て、 ことから始めてみませんか。 もちろん、登下校中の安全確保も大切です。釧路市では、ボランティア の皆様に登下校時の見守りをしていただいているほか、「こども 110 番の 店」や、学校ごとに「安全マップ」を作成しております。 お子さんと一緒に通学路を歩いて安全の確認をするなど、登下校時の子 どもの安全についても、常日頃から一緒に考えることが大切です。 年齢 完成する運動機能 10 歳 運動神経 12 歳 持 久 力 14~16 歳 筋 力 遠近感や立体感を正しくつかむ「立体視力」は 6 歳までに完成し、動くものをとらえる「動体 視力」は 5 歳から 10 歳にかけて急速に発達し、 15 歳でピークとなります。 年齢に応じた運動機能の未発達により、運動丌 足の負の連鎖を生み出します。この連鎖を生み出 さないためにも、運動能力がピークになる放課後 の時間を活用して、外遊びや家の手伝いをするな ど、身体を動かす習慣を身につけましょう。 資料:平成 25 年度学校保健統計調査 (%)

(6)

子どもを「ほめる」ときには、子どもがどのようなことをほめられているのかを具体的 に分かりやすく伝えることが大切です。「後片づけを頑張ってできたね」とか「大きな声 で返事ができたね」といったように、「行動」に対して自分の気持ちを伝えましょう。 【思いが伝わるほめ方の例】

Step1

「子どもの行動を具体的に伝える」 「お手伝いをしてくれてありがとう。とっても助かったわ」

Step2

「子どもを 15 秒ほどじーっと見つめる」 「視線を通して、思いが子どもの心に広がる」

Step3

「子どもを見つめて、思いを言葉で伝える」 「○○ちゃんは、とっても大切な子どもだからね」 いかがでしょう、一度チャレンジしてみませんか。 26.0 30.3 35.0 35.2 29.2 25.8 9.8 8.9 0% 50% 100% 全国 釧路 家で自分で計画を立てて勉強していますか している どちらかと言えばしている あまりしていない 全くしていない 釧路市の子どもたちは、全国の子ども たちに比べ、家庭で計画的に学習してい る傾向がうかがえます。 これを活かして、家庭学習の効果をよ り一層高めるために、学習に集中できる 環境づくりや、どのように学習を進める かといった、 につい てご家庭で考えてみませんか。 家庭学習の充実には、保護者の皆様の ご協力が丌可欠です。 平成 26 年度全国学力・学習状況調査 家庭学習の環境づくりをするときは、保 護者からの一方的な指示ではなく、子ども と一緒に考えて環境を決めることが大切 です。 子どもだけではなく、家族み んなで協力して、家庭学習の環 境づくりを心がけましょう。 家庭学習ノート 予習 ・ 復習 テストの見直し 授業とつなげる 家庭学習の基本は、学校の授業を 大切にし、家庭学習ノートを使って 学習内容を毎日の授業とつなげるこ とです。

(7)
(8)

いじめなど学校生活における問題について教育委員会の指導主事が相談を行ないます。 社会福祉法人釧路まりも学園が運営し、子どもの生活に関する相談を行ないます。

釧路市教育委員会 教育支援課 教育支援担当

〒085-0016 釧路市錦町 2-4 釧路フィッシャーマンズワーフ MOO 4 階

連絡先:0154-23-5189 FAX:0154-25-5999

E-mail:kyo-kyouikushien@city.kushiro.lg.jp

学校生活や家庭教育に関する悩みについて教育相談員が相談を行ないます。

42-3311

子どもの発育・発達・しつけ・育児・健康等について保健師が相談を行ないます。

31-4525

31-4204

(0154)

(0154)

(0154)

24時間 365日

参照

関連したドキュメント

 映画「Time Sick」は主人公の高校生ら が、子どものころに比べ、時間があっという間

□一時保護の利用が年間延べ 50 日以上の施設 (53.6%). □一時保護の利用が年間延べ 400 日以上の施設

巣造りから雛が生まれるころの大事な時 期は、深い雪に被われて人が入っていけ

原田マハの小説「生きるぼくら」

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

子どもたちが自由に遊ぶことのでき るエリア。UNOICHIを通して、大人 だけでなく子どもにも宇野港の魅力

 今日のセミナーは、人生の最終ステージまで芸術の力 でイキイキと生き抜くことができる社会をどのようにつ

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から