• 検索結果がありません。

ビジネスのネット化 金融サービス 情報サービス インターネットバンキング ネットショッピング 音楽配信 金融取引 ナビゲーションシステム ビッグデータ時代の到来 2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ビジネスのネット化 金融サービス 情報サービス インターネットバンキング ネットショッピング 音楽配信 金融取引 ナビゲーションシステム ビッグデータ時代の到来 2"

Copied!
48
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

社会人のためのデータサイエンス演習

第1週:データサイエンスとは

第2回:データサイエンスが必要とされる背景

講師名:佐伯 諭

(2)

ビジネスのネット化

ビッグデータ時代の到来

金融サービス

情報サービス

インターネットバンキング

金融取引

音楽配信

ネットショッピング

ナビゲーションシステム

2

(3)

ビッグデータの種類と活用領域

(図・表など)

出典:総務省「平成24年版情報通信白書」情報通信審議会ICT基本戦略ボード「ビッグデータの活用に関するアドホックグループ」資料

(4)

全日食チェーンは、月間1億2千万件の加盟店のPOSデータを分析し、売れ筋商

品のエリア別選定や最適売価の算出を行い利益の最大化を行っている。最適売価

は販売価格と販売数量の関係性を把握した上で統計処理を行い算出。算出され

た最適売価は加盟店各店へ展開される。

全日食チェーン POSデータ分析で利益最大化

ビッグデータ活用事例

「食パン」の

最適売価

168円

出典:一般社団法人 データサイエンティスト協会 「データサイエンスアワード2015」 全日本食品株式会社「全日食チェーンの取組み」資料より一部抜粋 4

(5)

ビッグデータ×オープンデータ活用事例①

スマートフォン向けゲームアプリ「Blossom Bristol」

出典:@IT 「Database Expert」「5分でわかるオープンデータ」2014年7月14日掲載 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1407/14/news006_3.html

Blossom Bristolは、英国の企業Mobile Pie社の提供する農作物育成ゲーム

です。このゲームはFacebookと連携しており、プレーヤーはFacebookでチェックイン

を行うと、ゲーム内にある実際の地名上に畑を作り、野菜を栽培することができるよう

になります。この各地点のリアルな環境データと併せて、「天候不順が続くと農作物が

よく育たず販売価格が下がる」「カリフラワーは大気汚染度が高くてもよく育つ」といっ

た農作物の特性が設定されており、プレイヤーには畑の位置と環境情報を踏まえた

栽培戦略が求められます。このように、オープンデータという政府が公開する正確性の

高い実データをゲームに活用することで、リアルとバーチャルを結ぶ新しいゲームビジネ

スが誕生しています。

Blossom Bristolのゲーム画面

(出典:Google Play Blossom Bristolダウンロードページ)

(6)

ビッグデータ×オープンデータ活用事例②

ナビゲーションサービスで自治体提供の避難所情報検索

出典:総務省 「27年度オープンデータ利活用ビジネス事例集」ナビタイムジャパン(P19-21) 2015年12月

ナビタイムジャパンは各種サービスで検索できる避難所情報に、自治体が公開している

避難所情報を加えて検索できるようにした。これまでナビタイムジャパンのサービスで検

索できる避難場所は主に国土交通省が情報提供している避難場所に限られていた。

6

(7)

The Internet of Things(IoT)

(モノのインターネット)

出典:CHANGE「ビッグデータマガジン」「モノのインターネットとは?」〜IoTの動向と課題〜 前編」 2014年8月7日掲載 http://bdm.change-jp.com/?p=1677

(8)

データ収集・活用の考え方の遷移

積極的なデータの収集・活用に移行

従来のビッグデータ活用

社内に蓄積されたデータの利活用

IoTの到来

社内に蓄積されたデータの利活用

社内外のデータを生成・収集・蓄積

8

(9)

IoT×オープンデータ活用事例

出典:総務省 「27年度オープンデータ利活用ビジネス事例集」KDDI(au)(P24-25) 2015年12月

KDDIと沖縄セルラー

スマートフォンと連携して使用するインテリア雑貨販売

スマートフォンをもって傘立てに近づくと、傘の

必要性に応じて傘立て底部に内蔵された

LEDが発光。同時にスマートフォンに通知が

届き天気の詳細情報が確認できる。

スマートフォンをもってゴミ箱に近づくと、今日が何の

種類のゴミの収集日かをLEDの色で教えてくれる。

同時にスマートフォンにゴミの収集日に関する情報

が通知される。

9

(10)

ビッグデータの3つの特性

Volume ~量の膨大さ~

データ自体が大幅に増加

様々なサービス・機器が増え

データの種類が増加

データが生成されるスピードも求められる

意思決定のスピードも加速

Variety ~データの多様性~

Velocity ~スピード~

10

(11)

ビッグデータ・IoTに伴う変化

企業における2つの変化

顧客との対面接触機会の減少

顧客の行動心理がわかりづらくなる傾向

社内のデータ量の増加

社内に顧客に関するデータが増加

11

(12)

データサイエンスの必要性

データに基づき問題を解決する能力が求められている

データの活用が企業競争力になる時代へ

対面取引が減った分

顧客の行動心理が

理解しづらくなる可能性

が高い

対面取引以上に

顧客の行動心理を理解

できる可能性が高い

データ分析ができないと

データ分析がうまくできれば

対面取引以上に

顧客の行動心理を理解

できる可能性が高い

データ分析がうまくできれば

12

(13)

次回のテーマ

「データサイエンスに求められるスキルや知識」

お疲れ様でした!

次回は

(14)

社会人のためのデータサイエンス演習

第1週:データサイエンスとは

第3回:データサイエンスに求められるスキルや知識

講師名:佐伯 諭

(15)

求められる能力

データ

収集

データ

蓄積

データ

分析

施策

(改善)

顧客や市場変化に関する重要な

知見や洞察を導き出す

社内外の取得可能な

データの収集・蓄積

分析結果に基づいた

オペレーションの改善

15

(16)

データサイエンティストに求められるスキルセット

出典:一般社団法人データサイエンティスト協会「スキルチェックリスト」より引用 http://www.slideshare.net/DataScientist_JP/ss-55327068

ビジネス力

(business problem

solving)

データ

サイエンス力

(data science)

データ

エンジニアリング力

(data

engineering)

課題背景を理解した上で、

ビジネス課題を整理し、

解決する力

情報処理、人工知能、統

計学などの情報科学系の

知恵を理解し、使う力

データサイエンスを

意味のある形に使える

ようにし、実装、運用

できるようにする力

データサイエンティスト協会では以下のように

定義されている

16

(17)

データサイエンスの領域

出典:一般社団法人データサイエンティスト協会「スキルチェックリスト」より引用

(18)

本講座のねらい

 データ分析が問題解決にどのように役立つかを理解

 統計学に基づく、分析手法の理解と

データ加工・分析スキルの向上

 データ分析をビジネス現場で活用できるようになる

18

(19)

講座内容

第1週

第2週

第3週

第4週

第5週

 データサイエンスとは

 分析の概念と事例

ビジネス課題解決のためのデータ分析基礎(事例と手法)①

 分析の具体的手法

ビジネス課題解決のためのデータ分析基礎(事例と手法)②

 ビジネスにおける予測と分析結果の報告

ビジネス課題解決のためのデータ分析基礎(事例と手法)③

 ビジネスでデータサイエンスを実現するために

19

(20)

次回のテーマ

「データサイエンスの将来」

お疲れ様でした!

次回は

(21)

社会人のためのデータサイエンス演習

第1週:データサイエンスとは

第4回:データサイエンスの将来

講師名:松尾 豊

(22)

第1週の内容紹介

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

 “データサイエンス”力の高い人材育成について

 データサイエンスが必要とされる背景

 データサイエンスに求められるスキルや知識

 データサイエンスの将来

 PPDACサイクルに沿った問題解決の進め方

第6回

 分析の設計手法

22

(23)

データサイエンスの領域

出典:一般社団法人データサイエンティスト協会「スキルチェックリスト」より引用

(24)

データサイエンス(人工知能)をめぐる動向

(25)

米Googleは現地時間2012年6月26日、同社研究チームの機械学習技

術に関する研究成果を紹介した。脳をシミュレーションする大規模ネットワークを

用いた新たな手法により、コンピュータが猫を認識する能力を自ら身につけること

に成功したという。1週間にわたりYouTubeビデオを同ネットワークに見せたところ、

ネットワークは猫の写真を識別することを学習した。

Googleの猫

出典: ITPro「 Google、大規模人工ニューロンネットワークを用いた研究成果を紹介」 2012年6月27日掲載 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120627/405501/

データサイエンス活用事例(人工知能)

25

(26)

既存産業における今後の発展見込

画像認識の精度、運動の習熟向上により、今後多くの

作業の効率化・自動化が可能となると考えられる

農業

収穫

判定

 トラクター・コンバイン

の適用範囲の拡大

 選別調整の効率化

・自動化

収穫・耕うん

の自動化

食品加工

振り分け

確認

 カット、皮むき、解体

などの自動化

加工工場の

自動化

26

(27)

企業競争力のさらなる向上につながる

データに基づく問題解決能力が身につくと・・

(28)

次回のテーマ

「PPDACサイクルに沿った問題解決の進め方」

次回は

お疲れ様でした!

(29)

社会人のためのデータサイエンス演習

第1週:データサイエンスとは

第5回:PPDACサイクルに沿った問題解決の進め方

講師名:奥園 朋実

(30)

第1週の内容紹介

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

 “データサイエンス”力の高い人材育成について

 データサイエンスが必要とされる背景

 データサイエンスに求められるスキルや知識

 データサイエンスの将来

 PPDACサイクルに沿った問題解決の進め方

第6回

 分析の設計手法

30

(31)

問題解決に至る一連のプロセス

実社会における問題には複数の要因が複雑に関係

循環型の問題解決プロセスが存在

問題解決に至るにはプロセスを繰り返す必要がある

(32)

PPDACサイクルとは

P

P

lan (調査の計画)

ata (データの収集・加工)

D

A

nalysis (分析)

roblem (問題の発見)

C

onclusion (結論)

統計的な思考

が求められる

32

(33)

PPDACサイクルとは

P

lan

roblem

C

onclusion

A

nalysis

ata

D

問題の発見

調査の計画

分析

結論

P

データ収集・加工

33

(34)

Problem(問題の発見)

自社ブランドの認知度の向上

 アンケート時の認知数やブランド名検索からのサイト流入数

顧客満足度の向上

 定量化された顧客満足度アンケート結果

 売上

 利益(売上総利益、営業利益など)

業績改善

問題の明確化と定量化できる指標の決定

(35)

Plan(調査の計画)

アイスクリームの売上を改善したい

気温が高く、日差しが強い日は

アイスクリームの売上が高くなる

仮説①

気温25度以上で晴れの日は

25度未満で晴れの日に比べて売上が30%高い

分析結果

売上増加のアクションにつなげにくい

35

(36)

Plan(調査の計画)

アイスクリームの売上を改善したい

季節によって売れるアイスクリームの種類は

異なる

仮説②

仮説を証明するデータがあれば

売上増加のアクションにつながりやすい

夏は氷・シャーベット系が売れ

冬は濃厚なクリーム系が売れる

分析結果

36

(37)

Plan(調査の計画)

分析結果の要因は数値からは読み取れないため

分析設計前に仮説を立てておく

分析内容のデザイン

中間指標(KPI*)の設定

KGI達成のための因果の仮説の設定

データ収集内容・分析手法などの設計

*日々の進捗を確認しやすくするために設定された中間指標

37

(38)

Data(データの収集・加工)

分析目的に対して精度の高いデータを準備

KPIに対して必要十分で、かつ正確なデータ収集

データの加工の正確性

データの形式、単位の統一性、整合性等の確認

データ更新状況や仕様変更といった時系列な変化の確認

次に行う分析を考慮したデータ加工計画を立てる

手戻りがないよう作業の合間に第3者レビューを入れる

38

(39)

Analysis (分析)

データを表やグラフにして視覚的に見る

仮説設定時に考えた要因がKPIにどのような影響を与えているか

KPIがKGIに対しどのような影響を与えているか

分析結果から施策に活用するためのヒントを見出す

来客数

クロス表

来客数

比較

サイト閲覧時間

文章量

散布図

来客数

時間

時系列

傾向

男 女

A

18 3

B

4

16

サイト閲覧時間

サイトA

サイトB

現状把握

分布の把握

ヒストグラムの比較

39

(40)

Conclusion (問題の解決)

今までのフェーズで出てきた知見をもとに次につながる

アクションプランを考える

分析結果をもとに、KGIの改善ポイントを判断

解釈はデータ収集方法や測定状況なども考慮

40

(41)

次回のテーマ

「分析の設計手法」

次回は

お疲れ様でした!

(42)

社会人のためのデータサイエンス演習

第1週:データサイエンスとは

第6回:分析の設計手法

講師名:奥園 朋実

(43)

第1週の内容紹介

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

 “データサイエンス”力の高い人材育成について

 データサイエンスが必要とされる背景

 データサイエンスに求められるスキルや知識

 データサイエンスの将来

 PPDACサイクルに沿った問題解決の進め方

第6回

 分析の設計手法

43

(44)

経営者の悩み

:業績の伸び悩み

問題解決のためのKGI :店舗の売上

Problem(問題の発見)

あなたは、コンビニエンスストアのオーナーです。

最近自社の業績が伸び悩んでいることから、

売上拡大を目的としたマーケティング施策を

行いたいと考えています

44

(45)

Plan(調査の計画)

ロジックツリーとは

物事を論理的に分析・検討する際にその論理展開を

樹形図に表現して考えていく思考技法

課題の全体把握が容易にでき、議論のズレを修正しやすい

自家用車

レンタカー

自由席

指定席

第5階層

新幹線

在来線

自動車

バイク

第4階層

陸路

空路

海路

第2階層

東京~大阪

間の移動手段

第1階層

電車

高速バス

飛行機

フェリー

ヘリコプター

徒歩

第3階層

泳ぐ

45

(46)

店舗の

売上拡大

最重要課題

重要課題

課題

購入点数を

増やす

商品単価

をあげる

既存顧客の

来店頻度の向上

新規顧客の

獲得

購入単価の

向上

顧客数の

拡大

Plan(調査の計画)

ロジックツリーを活用した方針設計

表層に見えている問題から課題を発見する

46

(47)

店舗の

売上拡大

購入点数を

増やす

商品単価

をあげる

既存顧客の

来店頻度の向上

新規顧客の

獲得

購入単価の

向上

顧客数の

拡大

各要素の現状確認と課題を抽出し、

重要性と実現可能性から課題に優先順位をつける

重要性

可能性

実現

減少

傾向

減少

傾向

△ ○

△ ○

× ×

横ばい

減少

傾向

横ばい

横ばい

Plan(調査の計画)

現状把握と課題の抽出

47

(48)

次週のテーマ

「分析の概念と事例」

お疲れ様でした!

次週は

参照

関連したドキュメント

「派遣会社と顧客(ユーザー会社)との取引では,売買対象は派遣会社が購入したままの

ドリフト流がステップ上段方向のときは拡散係数の小さいD2構造がテラス上を

飲食店 レストラン 居酒屋 ホテル 食品販売店 その他( ) 食品ロスへの取組分野. 1.仕入時の工夫

注文住宅の受注販売を行っており、顧客との建物請負工事契約に基づき、顧客の土地に住宅を建設し引渡し

例1) 自社又は顧客サーバの増加 例2) 情報通信用途の面積増加. 例3)

入学願書✔票に記載のある金融機関の本・支店から振り込む場合は手数料は不要です。その他の金融機

今回、新たな制度ができることをきっかけに、ステークホルダー別に寄せられている声を分析

い︑商人たる顧客の営業範囲に属する取引によるものについては︑それが利息の損失に限定されることになった︒商人たる顧客は