• 検索結果がありません。

アンケート結果について 1学期末に行った学校アンケートに お答えいただきありがとうございました アンケート結果をご報告します あまりあてはまらない まったくあてはまらない の4段階で集計し その割合をグラフに表しました 下記の例を参考にしてご覧ください 2 あまりあてはまらない %

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "アンケート結果について 1学期末に行った学校アンケートに お答えいただきありがとうございました アンケート結果をご報告します あまりあてはまらない まったくあてはまらない の4段階で集計し その割合をグラフに表しました 下記の例を参考にしてご覧ください 2 あまりあてはまらない %"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

学校だより

平成28年9月1日

おときき

名古屋市立八事東小学校

210号 子どもたちのはじける笑顔とともに,学校に活気が戻ってきま した。子どもたちの様子から充実した夏休みを過ごせたことがう かがえます。残暑厳しい中でのスタート。体調に十分気を付け, 生活リズムを大切にしてほしいと思います。今学期も,ご支援・ ご協力をよろしくお願いいたします。 9 月 行 事 予 定 1日(木) 始業式 防災訓練 14日(水)委員会活動 2日(金) 給食開始 修学旅行説明会 15日(木)学校開放日 児童会特別集会 4日(日) 防災訓練 天白区総合防災訓練 スマホ・携帯安全教室 一斉下校 5日(月) 防災訓練による振替休業日 26日(月)児童会役員選挙 9日(金) 修学旅行事前健診 ※ 9月中に避難訓練を予定しています。 学校の行事から 1 9月2日(金)修学旅説明会(15時15分~ 特別活動室) 9月27日(火)・ 28日 (水)に予定されている6 年生の修学旅行の説明会を特活室で 行います。2日間の行程や持ち物,費用について説明します。 29日 (木 ) の家 庭 学習日を 含めて 3 日間,6 年生が不 在のため,5 年生以 下の 子ど も たちに よる 分団登 校と なり ます 。登校の際は十分に注意するよう声を掛けていきた いと思います。保護者の皆様もご協力お願いいたします。 2 9月 4日 (日) 防災訓練(引き渡し訓練 9:45~10:15)天白区総合防災訓練(10:25~11:00) この訓練は,市 民・防災 関係機関・事 業者及び 市が協力・連携して,地震災害を想 定 した総 合的か つ実践的 な訓練を 実施すること により,防災意識の高 揚及び各種防災 対 策の推 進を図 ることを 目的とし ています。今 回は八事東学区が,夜 間を想定した避 難 所開設 運営訓 練や地域 の協力機 関とともに取 り組む総合救助訓練を 取り入れ,地域 防災力向上を目的としています。この機会に参加してみてはいかがでしょうか。 3 9月15日(木) 学校開放日 児童会特別集会1・2時限(8:55~10:35)スマホ携帯安全教室5時限(13:35~14:30) 今年も,代表委員の企画により,特別集会を計画し,各教室でペア学年のグループで活動しま す。この企画は,代表委員の子どもたちが一生懸命考えたもので,ペア学年が 仲良くなり,楽しい時間になるよう頑張って準備を進めています。学校開放日 に実施します。また,5時限は,4~6年対象にスマホ・携帯安全教室が開催 されます。保護者の皆様も是非ご参加ください。 <3年1組学級担任についてのお知らせ> <永田裕枝教諭の近況について> 尾上仁美教諭の出産・育児による休暇 家族のタイでの勤務に同行する に伴い,9月1日より松橋須美子教諭が ため4月より休業しています。 担当いたします。 「タイ語の勉強やボランティア活動 今後とも,ご理解ご協力をいただきます に頑張っています。」 よう,よろしくお願い申し上げます。 と手紙が届きました。 学期末の生活指導の様子

(2)

アンケート結果について

1学期末に行った学校アンケートに,お答えいただきありがとうございました。 アンケート結果をご報告します。 「よくあてはまる」「ややあてはまる」「あまりあてはまらない」「まったくあてはまらない」 の4段階で集計し,その割合をグラフに表しました。下記の例を参考にしてご覧ください。 昨年度と比べてアップした割合 1 児童は,楽しく学校へ通っている。 2 児童は,学校の授業が分かりやすいと言っている。 3 学校は,朝学などを通して,漢字・ひらがなの定着に努めている。 4 児童は,運動会や学年行事,「ペア活動」「児童集会」などの活動の時間を楽しみにしている。 よくあてはまる ややあてはまる あまりあてはまらない まったくあてはまらない 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% よくあてはまる ややあてはまる 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% よくあてはまる ややあてはまる 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% よくあてはまる ややあてはまる 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 5% アップ 5% アップ 6% アップ よくあてはまる ややあてはまる 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

(3)

5 児童は,すすんで挨拶をしている。 6 学校は,児童のことについての相談に適切に応じている。 7 学校は,必要に応じて家庭と連絡をとり,生活の基本を大切にする生活指導に努めている。 8 学校は,防犯教室や避難訓練などを通して,自分で自分を守る安全指導に努めている。 9 学校は,学校だより,学年だより,ホームページ,メール配信などを通じて,情報提供をしている。 10 児童は,思いやりをもち,自ら学習したり行動したりしている。 よくあてはまる ややあてはまる 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% よくあてはまる ややあてはまる 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% よくあてはまる ややあてはまる 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% よくあてはまる ややあてはまる 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% よくあてはまる ややあてはまる 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% よくあてはまる ややあてはまる 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 7% アップ 13% アップ 6% アップ 9% アップ

(4)

「よくあてはまる」の割合を昨年度と比べると,6項目で増加しました。13%アッ プした項目7の「家庭と連絡をとり生活の基本を大切にした生活指導」や9%アッ プした項目9の「学年だよりやホームページによる情報提供」で昨年度より高く評 価していただきうれしく思います。 一方,項目5の児童の挨拶・項目10の思いやり,自ら行動については「よ くあてはまる」が50%を下回る結果となりました。今後も学習活動に加えて, 挨拶・思いやり・自主性に対して,指導を進めていきたいと思います。 頂いたご意見より ① 児童は楽しく学校に通っている。 ・ 学校に 登校するまでに 本人の気 持ちがのらな いのか時間が守れず, 一日おきに遅刻 しているが,担任・教頭・主任の先生によく対応してもらって感謝している。 ・ 特定の 仲良しの友達が なかなか できず,グル ープ分け等になるとど うしてもあぶれ てしまうらしく,それをとても気にしている。 ・ 友達と トラブルがある と気分が 落ち込むこと もあるが,担任の先生 と密に連絡をと りあって解決に取り組んでもらい,なんとか登校している。 日頃より,学級担任だけでなく,全ての職員がチームとなって今後も対応してい きたいと思います。 ② 児童は,学校の授業が分かりやすいといっている。 ・ 理解するのがスローなため,理解に困っている面が少々目立つ。 ・ 勉強が苦手。学校で学んだことを理解していないことがある。 ・ 授業についていけなくなっている。 ・ 算数の授業についていけず,宿題の時に困っていた。 すべての子どもが意欲的に学習できるように「分かる」授業を目指して取り組ん でいきます。発見学習・問題解決学習・体験学習・調査学習・グループの話し合い など,課題の発見と解決に向けて主体的・協力的に学ぶ学習を進めていきたいと思 います。 ③ 学校は,朝学などを通して,漢字・ひらがなの定着に努めている。 ・ 宿題の 漢字ドリルとや ごひが漢 字検定という 形式は見えるが,漢字 を具体的に各学 年 に応じ て,こ ういった 形で指導 し,その学年 が終わるころにはここ までの達成点に も ってい きたい といった ような, 具体的な指導 計画がこちらにも分か ると,家庭でも 挨拶

(5)

現在は,朝学で指導する漢字の学習について,年度始め各学年で指導計画を作成 し取り組んでいます。今後は学年だよりや懇談会を通して,保護者の皆様に協力し ていただけるよう漢字学習の目標等を知らせていきたいと思います。 ⑤ 児童は,すすんで挨拶をしている。 ・ 恥ずかしがりやな面があり,先生に促されればできると思うが努力が必要だと思う。 ・ 登下校 時などご近所の 方と挨拶 を自分からし てほしいと願っている がなかなかでき ていない。声をかけられても小さな声でモジモジしている。 ・ 一人の時に特に挨拶ができない。 ・ 部活動 に参加している 子どもた ちはトレーニ ング中にも関わらず大 きな声で挨拶を してくれてすばらしいと思った。 ・ こちらから挨拶しないと挨拶してこないことがある。 ・ 挨拶はする子としない子の差が大きすぎる。 ・ 先生の 中にも挨拶をし ない人が いる。それな のに子どもにだけ挨拶 を求めても無理 なのでは。 今年度も挨拶を心配する声が多く上がりました。特に保護者の皆様から「自ら挨 拶することが少ない」という点です。学校でも,職員から挨拶を行い,子どもたち に挨拶を促すという姿を多く見かけます。部活動などで自発的に挨拶する習慣の身 についている子どもたちもいますが,まだ少数です。今後も子どもたちへの指導を 継続していきたいと思います。 ⑨ 学校だより,学年だより,ホームページ,メール配信による情報提供は適切に行われている。 ・ メール配信の使い方が分からない。登録ができない。 ・ 毎年ホームページの指摘をしているが,もっと改善をしてほしい。 ・ お便り についてはよく 行われて いると思うが ,ホームページの内容 について少し物 足 りなさ を感じ る。特に ,県外か ら転校してき たときに,必要な情報 が載っておらず 困った。 メールが届かない,登録できないという保護者の方が時々いらっしゃるようです。 その場合はサポートセンター0120-342-089へお問い合わせください。今後は, 月 初め 1日 の 更新 を 継続 す ると と もに , 県 外か ら 転 入さ れ る方 々 に とって 必要 な情 報をお知らせできるように改善していきたいと思います。

(6)

⑩ 児童は,思いやりをもち,自ら学習したり行動したりしている。 ・ なかなか思いやりをもてず,自分の主張が強い。 ・ 授業参 観の道徳がよか った。家 庭でも人の気 持ちが分かるよう努力 していきたい。 ・ まだ入学したばかりで自ら学習できていない。 ・ 自分が よければいいと いう気持 ちがみられる 。相手の立場に立って 考えられない。 ・ 怒りの感情をおさめることができず,友達に対して思いやりをもてないことがある。 ・ 人への思いやりや優しさを学校でも教えてください。 ・ 以前よりは改善されたが,自発的に何かをするのが苦手。 ・ 昨年ま でに比べると, 高学年と しての自覚が 出てきたと思うが親と してはまだまだ 足 らない と思う 。だが, 学校での 学年の立場や 部活動などを通して良 い影響を受けて いると思う。 自分の気持ちを押し通しまわりの人に思いやりをもって接することができないこ とを心配する声が多くあがりました。いろいろな場面で繰り返し,思いやりをもっ た行動や自発的な行動の大切さを伝えていきたいと思います。 下記の表は,児童アンケートの結果です。

児童アンケートの結果

「はい:4,どちらかと言えばはい:3,どちらかと言えばいいえ:2,いいえ:1」の4段階 で集計し,その平均値が表となっています。 項 目 ひ・つ 1年 2年 3年 4年 5年 6年 全体 昨年 1 学校は楽しいですか 4.0 3.7 3.5 3.7 3.6 3.5 3.7 3.6 3.6 2 授業は分かりやすいですか 4.0 3.4 3.4 3.6 3.3 3.6 3.8 3.5 3.5 3 言葉や漢字を正しく覚えて使おうとしていますか 3.7 3.8 3.5 3.7 3.5 3.5 3.6 3.6 3.6 4 運動会や学年の行事,ペア活動は楽しいですか 3.7 3.8 3.7 3.8 3.5 3.7 3.7 3.7 3.7 5 自分から「おはよう」「さようなら」のあいさつをしていますか 3.3 3.6 3.4 3.6 3.6 3.7 3.6 3.6 3.6 6 自分から心をこめて「ありがとう」「ごめんなさい」を言っていますか 3.3 3.7 3.6 3.6 3.4 3.5 3.7 3.6 3.6 7 勉強や掃除をグループの人と力を合わせてしていますか 4.0 3.8 3.6 3.7 3.3 3.4 3.5 3.6 3.5 8 自分の仕事を最後までしっかりやり終えていますか 4.0 3.8 3.7 3.7 3.7 3.6 3.5 3.7 3.7 9 放課や登下校では安全に気を付けて歩いていますか 4.0 3.8 3.9 3.8 3.6 3.6 3.6 3.7 3.7 10 「あったか やごひが」を心がけて生活していますか 4.0 3.8 3.6 3.7 3.3 3.5 3.5 3.6 3.6 昨年度と比べると,項目7のグループの人と力を合わせて取り組む点がアップしています。多くの 場面でグループによる学習が取り入れられた成果と考えられます。また,項目2の平均値が他の項目と

参照

関連したドキュメント

意見・感想 理解が深まった 理解できた 40歳代 女性 市外 理解が深まった 理解できた 70歳代 男性 名古屋市内 理解が深まった 理解できた 60歳代 女性

4

2 義務教育学校の先進地視察には教育委員さんも行きましたか?

男子ソフトテニス部 天川小学校東にあるテニスコート で活動中!! 部員 2年生 9人 1年生 11人 ~行動素早く 声を出す 感謝の気持ちを持つ~

第1学年国語科学習指導案 平成○○年○○月○○日 ○曜日 第○校時 1年○組 生徒数 ○○名 指導者 三野 和香子 1 単元名 「 古典に親しもう 」( 東京書籍 ) 2

姉崎小学校 明神小学校 青葉台小学校 若宮小学校 石塚小学校 菊間小学校 白幡小学校 市原小学校 五所小学校 八幡小学校 京葉小学校 千種小学校

スクワイヤーズ小学校 Squires Elementary O STEAM アカデミー STEAM Academy O ストーンウォール小学校 Stonewall Elementary O

4 (吉武委員) コンセプトは市がしっかりと示す必要があると思います。小中一貫、9年一 貫であれば、校長2人はおかしいですよ。