• 検索結果がありません。

C-magazine 2018年 夏号(vol.89)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "C-magazine 2018年 夏号(vol.89)"

Copied!
17
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2018 Summer Vol.89

C

 

 

 

 

 

 

 

 

 

E

O

S

K

i

s

s

M

未 来 の カ タ チ が 見 え て き た

(2)

imaging S(P.16)出演 写真家 tsukaoさんの作品『しまとしましまパパカメラ』のある空間 写真が彩る日々 Cover 編集・発行 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 ブランドコミュニケーション本部 広報部 制作スタッフ Editor 菅原 研、山本ゆかり、内野侑美、小島潤子(日経BPコンサルティング) 榎本 暁(日経BP) Writer  小口梨乃、二階堂 尚、宇治有美子、千葉はるか、小泉森弥、山内史子 Art Director  おおうちおさむ(ナノナノグラフィックス) Designer  伊藤 絢(ナノナノグラフィックス) Cover Photographer  木内和美 Photographer  中田健司、武藤奈緒美、吉澤咲子、松隈直樹、川田雅宏、井上裕康 Illustrator  藤田 翔(特集) Infographics  Tube Graphics(ITのチカラ)

※本誌で紹介している製品・サービスなどの名称は、 一般に各社の商標または登録商標です。 撮 影 が 終 わ り 、新 宿 駅 に 着 く や い な や 、 父 親に 電 話 を か け 役 者 を 続 け て い く 決 心 を 伝 え た 。 「 父 は『 と に か く 高 校 だ け は 卒 業 し て ほ し い 』と 、 役 者 を 続 け る こ と を 許 し て く れ ま し た( 笑 )。 今 自 分 が 親 に な り 、 当 時 の 父 の 気 持 ち が 少 し ず つ 分 か っ て き ま し た が 、 理 解 し て く れ た こ と に 本 当 に 感 謝 し て い ま す 」 そ の 凛 と し た 佇 ま い か ら 、 刑 事 や 医 師 、 学 者 な ど 芯 の 通 っ た 強 さ を 感 じ る 女 性 の 役 を 演 じ る こ と も 多 い 。 「 ガ チ ガ チ に 役 づ く り を す る の で は な く 、 脚 本 に 描 い て あ る 世 界 観 が 作 品 の 全 て だ と 思 う の で 、 現 場 に 行 っ て 、 監 督 や 共 演 者 の 方 々 と 相 談 し な が ら 、 一 緒 に 作 品 を つ く り 上 げ る よ う に し て い ま す 」 気 付 け ば キ ャ リ ア は 20年 以 上 。 大 事 に し て い る の は 、 デ ビ ュ ー 当 時 に 教 え ら れ た“ 基 本 ”だ と い う 。 「『 セ リ フ を き ち ん と 覚 え て 現 場 に 来 る 』と い う の は 基 本 中 の 基 本 で す が 、 そ れ は 、 セ リ フ が 頭 の 中 に 入 っ て い れ ば 、 監 督 や 共 演 者 と き ち ん と コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン が と れ る か ら 。 今 で も 毎 回 そ の 大 切 さ を 感 じ て い ま す 」 こ れ ま で の 出 会 い の 中 で 掛 け ら れ た 言 葉 も 宝 物 だ 。 「 う ま く い か な か っ た 時 は『 で き な か っ た こ と を ち ゃ ん と 心 に 留 め て お け ば 、 知 ら な い 間 に で き て い る 自 分 に 気 付 く か ら 、 焦 ら な く て い い よ 』と い う 言 葉 を 思 い 出 し ま す 。 悩 ん だ り す る こ と も も ち ろ ん あ り ま す が 、 私 の 心 の 中 の“ 名 言 集 ”が 助 け て く れ る ん で す 」 「 駆 け 出 し の 時 、 周 り の 人 た ち が さ り げ な く フ ォ ロ ー し て く だ さ っ て い た ん だ な と 痛 感 し ま す 」と 、 お 世 話 に な っ た 人 た ち へ の 感 謝 も 忘 れ な い 。 「 後 輩 と 一 緒 の 時 は 、 緊 張 し な い よ う に 声 を 掛 け た り し て い ま す 。 こ れ ま で 自 分 が し て いた だ いた こと を 、 自 分 で も も っ と 自 然 に で き る よ う に な り た い で す ね 」 周 囲 と の 調 和 を 大 切 に し な が ら 、 作 品 に 真 摯 に 向 き 合 う ― ―「 演 じ る こ と を 通 し て 何 か を 発 見 し て い き た い 」と 語 る 笑 顔 は 、 ま す ま す 輝 き を 増 し て い た 。 澄 ん だ ま な ざ し が 印 象 的 な 演 技 派 女 優 。 時 に り り し く 時 に 儚 はかな げ に 、 女 性 の 多 彩 な 一 面 を 巧 み に 表 現 す る 。 高 校 入 学 を 控 え た 春 休 み に 原 宿 で ス カ ウ トさ れ て 役 者 の 道 へ 。 突 然 の 出 来 事 に 父 親 は 反 対 し た が 、「 何 も し な い よ り は 、 や っ て み て 決 め た 方 が い い 」と い う 姉 の 言 葉 に 後 押 し さ れ 、 一 歩 を 踏 み 出 し た 。 役 者 と し て も の づ く り に 携 わ る こ と の 面 白 さ を 初 め て 感 じ た の が 、 17歳 の 時 。 初 主 演 を 務 め た 映 画『 イ ノ セ ン ト ワ ー ル ド 』だ っ た 。 「 1 カ 月 近 く 青森 県 で ロ ケ を し た の で す が 、 ス タ ッ フ や 共 演 者 な ど 、 自 分 の 仕 事 に 対 し て 誇 り や 責 任 を 持 っ て い る 人 た ち の 中 で 、 じ っ く り と も の を つ く る こ と の 世 界 観 を 学 ば せ て も ら い 、『 私 は こ の 仕 事 を や っ て い き た い 』と 強 く 感 じ た ん で す 」

女優

Vol.10

内結子

さん

2 シゴトの哲学Vol.10 女優竹内結子さん 4 特集 未来のカタチが見えてきた

来たる!キャッシュレス社会

14 大人のたしなみVol.1 「夏の山を楽しもう」 16 imagingS 「心地よい一瞬を切り取る」  写真家tsukaoさん 19 フォトなび○34キホンを知って写真を楽しく!  「シャッター速度調節を積極的に活用する」 20 ビジネスを変える社会が変わるITのチカラVol.9 「2020年の先を見たサイバーセキュリティ対策」 24 Cのキセキ〜キヤノン製品に込めた思い〜Episode.21

「EOSKissM」

30 世界遺産を旅するVol.2  「清らかな風を求めて クロアチア・プリトヴィッチェ湖群国立公園」 31 CanonTopics 「15年連続でレンズ交換式デジタルカメラの 世界シェアNo.1を達成」ほか 32 CMInformation 「キヤノンマーケティングジャパングループ 企業CM」紹介

たけうちゆうこ◉1980年、埼玉県生 まれ。96年女優デビュー。99年NHK 連続テレビ小説『あすか』のヒロインで 注目を集め、ドラマや映画などで幅広く 活躍中。最新作のHulu×HBO Asia共 同製作ドラマ『ミス・シャーロック/Miss Sherlock』がHuluで配信中。世界19 カ国で同日放送されている。現在コミュ ニケーションパートナーとしてキヤノン 「EOS Kiss M」のCMに出演中。 衣装協力: ウィークエンド マックスマーラ、 マリハ、ヒロタカ 2018 Summer Vol.89 2 3 C-magazine 2018 Summer C-magazine 2018 Summer

(3)

社会のキャッシュレス化が世界的な流れとなっている。今後も増えてくるであろう訪日外

国人観光客を見据え、日本でも対応を急いでいる。世界はなぜ急激に現金から電子決

済にシフトしているのか。そこにどんなメリットやビジネスチャンスがあるのか。

キャッシュレス社会が描く未来を探る。

未 来 の カ タ チ が 見 え て き た

来たる

キャッシュレス

社会

決 済 は もっと

ス マ ート に!

4 5 C-magazine 2018 Summer C-magazine 2018 Summer

(4)

激しく変化している 経営環境と事業構造 日本でクレジットカードが使われるよ う に な っ た の は 1 9 6 0 年 代 か ら、 交 通 系、流通系などの電子マネーが使われる ようになったのは 2000 年代からです。 そう考えればキャッシュレス決済の歴史 は長いともいえますが、現在、世界で進 行しているキャッシュレスの動きは、こ れまでとはまったく質の異なるものであ ると見るべきです。 そ の 推 進 役 が、 ス マ ー ト フ ォ ン( 以 下、 ス マ ホ )な ど の モ バ イ ル で す 。 モ バ イ ル を 使った個人間送金と、その仕組みを応用 した中小規模店舗での決済。それが現在 世 界 で 進 ん で い る「 決 済 革 命 」 の 柱 で す。 これを先進国に先んじて実現したのは、 実はケニアでした。クレジットカードや 者が少ないという事情がケニアにあった からでしょう。欧米やアジアでは、ケニ アの成功例を踏まえながら、従来の銀行 口座、クレジットカード、電子マネーと い っ た サ ー ビ ス を「 モ バ イ ル + Q R コ ー ド 」と 組 み 合 わ せ て 利 用 し て い く こ と を、 政府や銀行界が主導して進めています。 キ ー ワ ー ド は「 ユ ビ キ タ ス 」 で す。 ユ ビ キ タ ス と は、 「 多 様 な も の が つ な が っ て、いつでもどこでも同様のサービスを 使 う こ と が で き る 」 と い っ た 意 味 で す。 さまざまな企業が提供しているデバイス、 インターネットサービス、決済サービス などが、標準化・共通化した仕組みによ ってつながる。それによって、モバイル 一つで、大規模店舗だけでなく、雑貨屋 でも、八百屋でも、ラーメン屋台でも現 金なしで支払いができる。それがキャッ 電 子 マ ネ ー の 利 用 率 が 低 い だ け で な く、 銀行口座すら持たない人が多いケニアで すが、モバイル端末は普及していました。 そこで、通信会社がショートメールによ る個人間送金サービスを導入したところ、 それが短期間で広まっていったのです。 ケニアでは、モバイルの使用料金を通 信会社の窓口で前払いするシステムにな っています。その前払い金を送金にも充 てることができるのがこの仕組みの特徴 で、相手の電話番号かメールアドレスさ え分かれば、いつでもどこでもお金を送 ることができます。 その送金先が店舗になれば、すなわち 「 支 払 い 」 と い う こ と に な り ま す。 店 舗 で商品を買ったり食事をしたりした後で、 その店舗の決済用アドレスにモバイルか ら送金すれば現金を使う必要がありませ ん。 2 0 1 5 年 ご ろ に は モ バ イ ル を 使 っ たキャッシュレスの買い物がケニア中に 広く普及しました。その後、アドレスを いちいち入力せずにすむQRコードを読 み 取 る 仕 組 み が 広 が り、 現 在 の「 モ バ イ ル+QRコード」 が主流になりました。 歴史を 「守る」 のではなく 新しい時代を 「作っていく」 この仕組みが画期的だったのは、銀行 口座やクレジットカードといった従来の 金融サービスを一切使わずに送金や支払 いができる点です。もっとも、その仕組 みが普及したのは、金融サービスの利用 シュレス化の本質であると私は考えてい ます。 日本にはモバイル決済の標準的な仕組 みはまだありません。それは今後、大き なビジネスリスクにつながると考えられ ています。特にリスクが大きいのが、イ ンバウンドシーンにおいてです。 日 本 政 府 は 以 前、 2 0 2 0 年 の 訪 日 観 光 客 数 の 目 標 を 2 0 0 0 万 人 と し て い ま した。しかし、この数年の観光客の伸び は 予 測 を 大 き く 上 回 り、 16年 に は 2 4 0 0 万 人 ま で 増 え て い ま す。 そ こ で 政 府 は、 20年 に 4 0 0 0 万 人 と い う 当 初 の倍となる目標値を掲げました。 現在の観光客数の伸び率を見れば、お そらくこの数値は達成されることになる でしょう。しかし、決済という点で見る と、多くの観光客を迎え入れるインフラ ができていないのが日本の現状です。キ ャッシュレス決済に慣れた外国人は、現 金しか使えないことに大きなストレスを 感じ、キャッシュレス決済ができない店 舗での購買を控えることになるでしょう。 結果として、売り上げの機会損失が数多 く発生する可能性があります。 20年に向けて、いかにキャッシュレス の仕組みを整備していくか。それが現在 の日本の大きな課題といえるでしょう。

急 増 する 外 国 人 観 光 客 の

購 買 行 動 を 促 す 仕 組 み を

世界ではキャッシュレス化の動きはどのように進行しているのだろうか。 また、キャッシュレスの仕組みが整備されないことによって、 どのようなリスクが発生するのだろうか。『キャッシュフリー経済』などの 著書で知られる野村資本市場研究所 研究理事の淵田康之さんに、 キャッシュレス決済のインフラ構築が急がれる理由を聞いた。 乗車後、「全国タクシー」アプ リをダウンロードしたスマホ でタブレットのQRコードを 読み取るだけで支払い手続 きは完了する。流しのタクシ ーでも、タブレット搭載車な らアプリで支払いが可能 地図情報と連動してお り、乗車位置を決めて 「ここから乗る」を押せ ば、アプリが近くにいる タクシーを探し乗車場 所に配車してくれる ケニア ケニアでは電気や水道などのイ ンフラが乏しい村でも、スマホを 使ったキャッシュレス決済が可 能だ。公共料金の支払いや現金 引き出しまで可能で、銀行の役 割を担っている。 シンガポール 2017年8月にリー・シェンロン 首相が号令を掛け、加速度的に デジタル決済システムの整備が 進んでいる。電子マネー機能を 搭載したスマートウォッチを小 学生に配布。学食や売店での買 い物に使われている。 韓国 キャッシュレス決済比率は96% とアジアでもかなり進んでいる。 2017年から、釣り銭を電子マネ ーにチャージする「コインレス 化」の実験が始まり、現金がなく なる日も近いのではないかとい われている。 米国 もともとカード大国である米国 だが、銀行サービスを受けられ ない貧困層やデジタルネイティ ブの若者をターゲットにフィンテ ックベンチャーが登場、スマホ決 済を加速させている。 北欧 北欧各国では軒並み現金残高 比 率が対GDPで5%を下回る。 特にスウェーデンではデビットカ ード、クレジットカード、スマホ決 済システムでほぼ全ての決済が 可能で、現金お断りの店も多い。 中国 クレジットカードの普及率が低 く、偽札も横行する中国ではQR コードによる決済が一気に普及。 現金お断りの店が増え、スマホ を持たない高齢者や農民が「支 払い難民」になることも。 ケ ニ ア で 始 ま っ た 「 決 済 革 命 」 イ ン バ ウ ン ド の 機 会 損 失 を 防 ぐ た め に タクシー降車時の現金やカードでの精算は、急いでいる時 などはかなり面倒なものだ。UberやLINE TAXIなどの配車サ ービスの支払いがキャッシュレスであることはよく知られて いるが、従来のタクシー業界にもキャッシュレスサービスが 広がっている。それが日本交通のグループ会社 Japan Taxiの サービス、「全国タクシー」である。 サービス利用に必要なのは、スマホに「全国タクシー」ア プリをダウンロードし、クレジットカードなどの決済方法を 登録するだけ。「全国タクシー」で配車する際、ネット決済を 選べば降車時の支払いのやり取りは不要に。流しのタクシー に乗車する場合も、アプリを立ち上げ、車内のタブレットに 表示されるQRコードを読み取れば支払い手続きは全て完了 する。乗車料金が確定した時点でネット決済が行われる仕組 みで、降車時にレシートを受け取ることもできるし、Web上 の明細書発行ページで明細を確認することも可能だ。例えば、 その月のタクシー利用を事後的にまとめてチェックするとい ったことができるので、頻繁にタクシーに乗る人にとっては、 経費計算が楽になるなどのメリットも大きい。 「全国タクシー」導入で、タクシー会社やドライバーにはも ともと営業件数増、業務効率向上、利用客による評価を基に したサービス品質向上などのメリットがあった。そこにキャ ッシュレス決済機能が加えられ、さらにオペレーションの省 力 化 や 顧 客 満 足 度 向 上 を 実 現。 現 在、 全 国765社、 計 55434台のタクシーがこのサービスに対応している。 1958年北海道生まれ。81年に東京大学 経済学部を卒業後、野村総合研究所に入 社。シカゴ大学経営大学院修了(MBA)。 主な著書に『証券ビッグバン』『グローバ ル金融新秩序』『キャッシュフリー経済』 (いずれも日本経済新聞出版社)などがあ る。この3月に出版された『キャッシュレス 決済革命』(日本経済新聞出版社)の監修 協力も行っている。 野村資本市場研究所 研究理事 淵田康之 ふちた・やすゆき 現 金 や カード なしでタクシー に 乗 れる

全国タクシー

Japan Taxi

6 7 C-magazine 2018 Summer C-magazine 2018 Summer

(5)

ということです」 この仕組みによって、顧客は買い忘れ を防いだり、クーポンを使って割安で買 い 物 を し た り す る こ と が で き る。 一 方、 店舗側は顧客満足度と売り上げを同時に 向上させることができ、メーカー側はピ ン ポ イ ン ト で の 販 促 が で き る。 「 三 方 よ し」 を実現した画期的な仕組みだ。 取得したデータを マーケティングに活用する アイランドシティ店ではさらに、店内 の棚の状況を撮影・分析できるカメラを 計700台設置している。カメラの役割 は二つだ。一つは、従業員が人手で行っ ていた商品の欠品チェックなどを自動化 すること。もう一つは、棚前の買い物客 の動向をデータとして取得し、メーカー に提供することだ。後者は一般にショッ パ ー マ ー ケ テ ィ ン グ と 呼 ば れ る も の で、 小売店舗内での買い物客の動きを分析し、 品揃えや商品開発に生かす手法である。 「欧米の大手小売業では、メーカー、卸、 小売りが情報を共有し、共同で販売のプ ランニングなどを行う手法が定着してい ます。それによって品揃えや商品の配置、 店舗設計などを最適化することができる わけです。弊社もその方法を取り入れて います」 ト ラ イ ア ル グ ル ー プ は「 I T で 流 通 を 変 え る 」を テ ー マ に、 早 い 段 階 か ら 自 ら 業務システムの開発などを手掛けてきた。 そ の 仕 組 み を さ ら に 進 化 さ せ た の が、 前述の決済機能付き買い物カートである。 「導入前は、お客さまが自分で商品をス キャンするのは難しいのではないかとい う声もありました。しかし実際には、多 くのお客さまにご利用いただき、2カ月 間で利用率は4割に達しました」 レジに並ぶ必要がなく、精算時に現金 を用意する必要もないのが顧客側のメリ ットだが、店舗側にも大きなメリットが ある。 「 現 金 の 取 り 扱 い が 少 な く な る こ と で、 現場の負荷が大幅に減るだけでなく、P O S レ ジ な ど の 設 備 費 も 削 減 で き ま す。 現在は、商品のスキャン漏れなどを従業 員がチェックしていますが、それでも全 てがレジ精算だったころと比べれば、人 件費や設備費は大幅に下がっています」 そればかりではない。このシステムの 大きなポイントは、カートに付いたタブ レットの画面を使ってでダイレクトマー ケ テ ィ ン グ を 可 能 に す る と こ ろ に あ る。 「お客さまがどの商品を買っているかを リアルタイムで把握することができるの で、それに合わせて、関連のある別の商 品をリコメンドしたり、メーカーとのタ イアップでクーポンを提供したりするこ とができます。つまり、個々のお客さま に対応したプロモーションが可能になる 日本で現金が最も利用されているのは、スーパーやコンビニといった小売店舗である。 小売り現場のキャッシュレス化の進展が、日本全体のキャッシュレス化の鍵を握っているといってもいいだろう。 現在、先進的なキャッシュレス販売の仕組みを導入している小売りチェーン、 トライアルグループの取り組みを紹介する。

キャッシュレ ス 化 に よって 実 現 する

小 売 店 舗 の 新しい スタイル

導入から2カ月間で 利用率4割に タブレット端末を搭載した買い物カー トのスキャナーに、最初にプリペイドカ ー ド の I D 情 報 を 読 み 取 ら せ る。 後 は 、 欲 し い 商 品 の バ ー コ ー ド を ス キ ャ ナ ー に か ざ し て カ ー ト に 入 れ て い く だ け。 タブレットの画面には、商品の合計価格 とカードの残高が表示されるので、買い 過ぎることはない。全ての買い物が済ん だ ら、 そ の 時 点 で 会 計 ボ タ ン を 押 せ ば、 精算は終了である。レジに並ぶ必要もな ければ、財布から現金を取り出して支払 う必要もない ─ ─。 これが、この2月に福岡市内にオープ ン し た「 ス ー パ ー セ ン タ ー ト ラ イ ア ル   ア イ ラ ン ド シ テ ィ 店 」の、 「 ス マ ー ト レ ジ カ ー ト 」を 使 用 し た キ ャ ッ シ ュ レ ス 決 済 の 仕組みだ。福岡市に本社を置き、全国 で 2 1 8店 舗 を 展 開 す る ト ラ イ ア ル グ ル ープ。そのIT部門の責任者である西川 晋二さんは説明する。 「 ト ラ イ ア ル の 店 舗 の 多 く は 量 販 型 で、 お 客 さ ま の 買 い 物 点 数 が 非 常 に 多 い た めに、レジでの待ち時間が長くなってし ま う と い う 問 題 が 以 前 か ら あ り ま し た。 それを改善するためには現金での支払い プ ロ セ ス を な く す こ と が 有 効 で あ る と 考え、2年前にID登録型のプリペイド カードを導入しました。買い物前にカー ドにお金をチャージし、現金なしで精算 していただく仕組みです」 現 在 は 、 そ の I T 力 を 駆 使 し て キ ャ ッ シュレス化と顧客の動向分析を個別に進 めているが、早晩、それぞれのシステム は統合されることになりそうだ。統合の 軸となるのは、顧客IDである。 「お客さまの買い物履歴や店内での動き などをデータとして蓄積していけば、よ りパーソナライズされた商品リコメンド やプロモーションが可能になります。そ れぞれのお客さまに適した商品を提案し、 個別のインセンティブを提供し、現金な しでスピーディーに買い物をしていただ く。それが、私たちが目指すキャッシュ レス店舗の姿です」 現 在、 「 ス マ ー ト レ ジ カ ー ト 」が 使 え る のはアイランドシティ店のみだが、投資 対コストを見ながら、できるだけ早い時 期に福岡県内の約 30店舗に同じ仕組みを 導入していきたいと西川さんは話す。 「キャッシュレス化は、お客さまにも店 舗側にも大きな利便性をもたらすことが 分かりました。今後も小売り現場におけ る日本社会のキャッシュレス化をけん引 していきたいと考えています」

キャッシュレ ス 化 に よって 実 現 する

小 売 店 舗 の 新しい スタイル

「スーパーセンタートラ イアル アイランドシティ 店」の店内。「スマートレ ジカート」の利用率は4 割に達するという 精 算 用 タ ブ レ ッ ト が ワ ン ト ゥ ワ ン メ デ ィ ア に 取 得 し た デ ー タ を マ ー ケ テ ィ ン グ に 活 用 す る 導 入 か ら 2 カ 月 間 で 利 用 率 4 割 に トライアルホールディングス 取締役副会長 グループCIO 西川晋二 にしかわ・しんじ 従来のレジの様子。顧客には列に並ぶストレ スがあり、店舗側にはレジ作業のコストが掛 かるという問題がある。その両方を解決する のがキャッシュレスの仕組みだ 最初にプリペイドカードのバーコードでID認証を行う。 その後は、商品のバーコードをスキャンし、カートに入れ ていけば、積算料金が画面に表示される。最後に支払 い画面で決済をすれば支払いは完了。商品のスキャン 漏れチェックのプロセス以外、店側スタッフの関与なし で買い物が完結する トライアルホールディングス 8 9 C-magazine 2018 Summer C-magazine 2018 Summer

(6)

どで前払いしてもらうことで、予約取り 消しのリスクを回避することもできます。 さらに、将来的に現金がほとんど使わ れなくなれば、店舗での人手を介した会 計やレジ締めの仕事の必要がなくなりま す。これは、今後労働人口が減っていく 日本において、人手不足に対応する一つ の重要な方法と考えられます。もちろん、 結果として店舗維持のコストも大幅に下 がることになるでしょう。 キャッシュレス化はまた、さまざまな 社会コストの削減にもつながります。例 え ば、 人 々 の 収 支 の 透 明 性 が 高 ま れ ば、 税金の徴収をより公平かつスピーディー に行うことが可能になるはずです。徴税 に費やしている多大なコストが必要なく なるわけです。 消費スタイルの進化が キャッシュレスを求めている 日本は海外諸国と比べてキャッシュレ ス化が遅れているとしばしば指摘されま す。その最大の要因は、現金利用の満足 度の高さにおいて、日本が世界でトップ クラスにあることです。ほとんどの国民 が銀行の口座を持っていて、あらゆる所 にATMがあって、治安が良いために現 金を持ち歩くリスクも低い。こんな国は 世界にはほとんどありません。 とはいえ、そんな日本でもキャッシュ レス化は確実に進んでいくでしょう。さ まざまなメリットがあるというだけでな 収支の完全可視化と 効果的なCRMの実現 キャッシュレス化が人々にもたらす最 大のメリットは、お金の用途が全て記録 されて残ることである。そう私は考えて います。現金での支払いは、レシートな どを保管していなければ、何をどこで買 ったかを記録することができません。し か し、 買 い 物 が 全 て 電 子 取 引 に な れ ば、 支払い情報が常にデータとして残るので、 収支を一元的に管理できるようになりま す。それによって日々のお金のやりくり がしやすくなるし、節約もできるように なる。それが、消費者にとってのキャッ シュレス化の大きな利点です。 一方、店舗側のメリットは、個々の顧 客情報と購買行動が結び付く点にありま す。誰が、どの商品を、どの時間帯に買 ったかが分かる、つまり、顧客IDと商 品IDがひも付くので、効果的なCRM を実現することが可能になります。 例えば、毎朝決まった時間に決まった 商品を買う人がいれば、その時間にはそ の 商 品 を 棚 か ら 切 ら さ な い よ う に す る、 あるいは、その人だけに向けたスペシャ ルなクーポンを発行するといったことが できるようになるのです。 飲食店の場合なら、優良顧客に対して 特別メニューや特別席を用意するといっ たことも可能になるでしょう。また、席 の予約の際に料金の一部を電子マネーな 消 費 ス タ イ ル の 進 化 が キ ャ ッ シ ュ レ ス を 求 め て い る

キャッシュレ ス 化 が 消 費 者 、ビジネス 、

社 会 に もたらすメリットとは?

現金を持ち歩かずに、簡単に決済ができる。 それがキャッシュレス化のシンプルなメリットだが、もちろん利点はそれだけではない。 家計簿サービスで知られるマネーフォワードの取締役執行役員であり、 社内 Fintech 研究機関の責任者でもある瀧 俊雄さんに、 キャッシュレス化がもたらすメリットを分かりやすく解説していただいた。 収 支 の 完 全 可 視 化 と 効 果 的 な C ※ R M の 実 現 く、人々の新しい消費スタイルがキャッ シュレスの仕組みを求めるようになって いるからです。 例えば、ECサービスの多くでは、商 品 の「 選 択 」「 決 済 」「 デ リ バ リ ー」 が 極 め て短時間で完了します。それが可能なの は、現金決済のプロセスがないからです。 もし現金での支払いが必要であれば、E Cのスピード感と利便性は大きく損なわ れることになるでしょう。 い い か 悪 い か は 別 に し て、 人 々 は「 欲 し い も の が す ぐ に 手 に 入 る 」こ と に す で に慣れてしまっています。その流れを戻 すことはできません。この消費スタイル は、今後、物流改革やIoTの普及など によってさらに進化すると考えられます。 進化する消費スタイルに決済方法を適合 さ せ よ う と す る な ら 、 お の ず と キ ャ ッ シ ュ レス化せざるを得ないのです。 キャッシュレス化が進めば、銀行の在 り方も変わっていくでしょう。現在、銀 行 が 選 ば れ る 基 準 は 主 に 三 つ、 「 A T M が近所にあること」 「経営が健全であるこ と 」「 全 国 展 開 し て い る こ と 」で す。 こ の うち、一つ目と三つ目の基準はキャッシ ュ レ ス 化 に よ っ て 意 味 が な く な り ま す。 おそらく今後は、顧客にとって有用な情 報をどれだけ提供していくことができる かが銀行の価値を決めるようになるので はないでしょうか。 現金を持ち歩く必要がない 支払い時の手間が省ける 購買履歴を見える化できる

1

現金処理・管理コストを 大幅に削減できる 顧客の買い物の負荷が下がり、 満足度が向上する 顧客の購買行動データを基にした CRMが可能になる 購買に連動した 個別のインセンティブを提供できる 飲食予約時の前払いによって キャンセルリスクを回避できる

湯河原温泉

東京から車で2時間。年間300万人の観光客が訪れる神奈 川県の湯河原温泉で、生体認証システムを使った決済システ ムの実証実験プロジェクトが2016年5月から進められてい る。これは、経済産業省「IoT推進のための新ビジネス創出 基盤整備事業」の一環として行われているもの。画像解析や ビッグデータ解析を用いた生体認証技術開発に取り組む Liquidがシステムを提供している。 観光客は、宿泊施設で自分の指紋をリーダーに読み取らせ て本人登録を行う。その指紋情報と前払いのクーポン(電子 マネー)情報をひも付けることで、買い物や飲食の際に指紋 による決済ができる。それがこの実験の基本的な仕組みだ。 実験に参加しているのは、宿泊施設、土産販売店、飲食店、 スナック、バー、ガソリンスタンドなど。指紋はスキャンし た時点で「端点」や「分岐点」といった数値データとして登録 されるので、指紋の画像自体が保管されることはない。 温泉街では、宿泊施設からの外出時に財布を持ち歩くのが 面倒だという声が以前からあった。また、キャッシュレス決 済に慣れた外国人観光客は現金決済を嫌がる傾向がある。「ゆ びクーポン」は、そういった課題を解決する観光地ならでは のソリューションといえそうだ。  もちろん、指紋、顔、虹彩、声などの生体的特徴を利用し た決済が有効なのは観光地にとどまらない。正確な本人確認 さえできればキャッシュレスサービスが成立すると考えれば、 カードもデバイスも必要としない生体認証決済が将来的には 究極のキャッシュレスサービスになるのかもしれない。 リーダーに指をかざすと、指紋情報から自動的に本 人確認が行われ、支払いが完了する。財布もデバ イスも必要のない画期的なシステムだ

※CRM:Customer Relationship Management、顧客関係管理

2

3

消費者側のメリット 店舗/企業側のメリット

1

2

3

4

5

キャッシ ュレ ス 化 の

メリット は こ ん な に

生 体 認 証 で 買 い 物 や 飲 食 が 可 能 に

ゆびクーポンプロジェクト

2004年、慶應義塾大学経済学部を卒業後、野村證 券に入社。野村資本市場研究所にて、家計行動、年 金制度、金融機関ビジネスモデルなどの研究業務に 従事する。スタンフォード大学MBAを取得、野村ホー ルディングスの企画部門を経て、12年にマネーフォワ ード設立に参画。経済産業省「産業・金融・IT融合に 関する研究会」、金融庁「フィンテック・ベンチャーに 関する有識者会議」のメンバーでもある。 マネーフォワード 取締役 執行役員/ マネーフォワードFintech研究所長 瀧 俊雄 たき・としお 10 11 C-magazine 2018 Summer C-magazine 2018 Summer

(7)

PayPalの個人間送金サービ ス「Venmo」。チャット方 式 で友人間の送金履歴をSNS のようにチェックでき、交友 関係やイベント情報も入手で きるため、特に若年層での人 気が高い スウェーデン中央銀行が中心 となり同国の主要銀行が集ま って2012年にスタートしたモ バイル決済サービス「Swish」 McDonald'sが2017年3 月にスタートした事前オー ダー&決済サービス。日本 国内でも18年中に何らか の対応を検討している 上/ロンドンでTfL(Transport for London)によって運用される交通系 ICカードの「Oyster」 右/ニューヨークの地域交通MTAで は非接触ICに対応したオープンルー プの交通系システム導入が進みつつ ある。写真はWall St.駅のもの

外国人旅行者の多い大都市の

交通系IC事情と「オープンループ」

2020年の現金決済比率1%未満を

目指して進む北欧のキャッシュレス事情

個人間送金の普及が拡大

(「Venmo」を含むいくつかの事例)

モバイルアプリを使ったO2O成功の鍵は

デリバリーと事前オーダーサービスにあり

キャッシュレ ス に

向 けて 加 速 する

世 界 の 最 新 事 情

日本ではまだ始まったばかりのキャッシュレスだが、 世界ではもはや当たり前。 各地で広がるキャッシュレスの波を、 キャッシュレス事情に詳しい IT ジャーナリストの鈴木淳也さんに聞いた。 デンマークの「MobilePay」 の現状について説明する 同社オペレーショナルエク セレンス のトップ、Kim Kristoffersen氏 個人間送金(P2P送金とも呼ばれる)は、キャッシュレス化 推進において最も重要な要素だ。日本ではまだ手軽な個人間 送金サービスが広く普及していないものの、中国や東南アジ アなどを含む世界の多くの地域では盛り上がりつつある。中 でも米国ではPayPalのサービスである「Venmo」が牽引役と なり、AppleやFacebookといったITベンダー、銀行が関連サ ービスを提供している。 もともと個人間送金では「特定の相手に送る」という性質 から、特にモバイルでは「Facebook Messenger」のような チャット系サービスのインターフェースが利用されることが 多い。最近では、相手が人間ではなく「ボット」と呼ばれる AI自動応答システムとなるケースが出てきている。例えば Bank of Americaが発表した「Erica」というAIでは、スマホ に 話 し 掛 け る だ け で 送 金 や 銀 行 口 座 の 操 作 が 行 え る。 MastercardとKasistoが共同開発した「KAI」というAIでは、 銀行サービスを含むさまざまな接客応答が可能になっている。 「KAI」をソフトバンクの「Pepper」に組み込むことでロボッ トによる対人コンシェルジュのような仕組みも実現できる。 このように応用範囲が広いため、ATMや現金の取り扱いなど、 銀行との付き合い方が今後数年で大きく変化することが見込 まれる。送金システム同様、決済システムもなるべくユーザ ーに“決済”というハードルを意識させないことが求められ る。「Facebook Messenger」での決済は、小売りやサービス 事業者にとっても注目すべきトレンドであろう。 オンラインとリアル店舗を結び付けるO2O(Online to Offline)の 取り組みが活発になっているが、中でも急成長中なのがフードデリ バリーの市場だ。McKinsey & Co.の予測によれば、年率4%成長を 見せるこの市場で、オンライン経由での発注が2019年に従来手法 を逆転して過半数に達するという。その中心となるのがモバイルア プリとみられ、発注から決済まで全てオンラインで完結するのが特 徴だ。米国ではDoorDash、Grubhub、Uber Eatsなどの事業者が提 携先を拡大してしのぎを削っているほか、中国や東南アジア市場で も急成長しつつある。言うまでもなく、キャッシュレスを推進する 原動力の一つとなっている。 デリバリーと並び、ファストフード業界や小売業界で昨今注目を 集めているのが事前オーダーサービスだ。米国では2017年に McDonald'sとStarbucksがモバイルアプリを大幅改良し、事前の 注文から決済までをモバイルアプリ上で完了できるようになった。 店内、店舗の駐車場、ドライブスルーといった場所を指定してピッ クアップできる点が特徴で、待たずに素早く商品を受け取ることが できる。こうした専門業者としてCurbside やInstacartが存在するが、それだけ需要 があることの証左だろう。 O2Oで重要なのは、顧客のニーズを埋 めるきめ細かいサービスにある。コンビニ 一つとっても都市部と住宅地では求められ るものが違うだろうし、eコマースが全て ではない。過大な投資は必要なく、できる ところから手を付けていくのが、認知度や 顧客満足度の向上につながるはずだ。 「Suica」などの交通系電子マネーは現在、駅外への商圏の拡大が 鉄道会社の戦略重点目標となっており、日本のキャッシュレス化を 支える要素の一つとなっている。一方、交通サービスが電子マネーも 兼ねているケースは、世界でもアジア周辺だけと限定的だ。しかも 交通系ICカードは都市圏ごとに取り組みがばらばらとなっている。 英ロンドンでは交通系ICカード「Oyster」を運用しているが、国 際都市で外国人の出入りが多い土地柄か、月間発行枚数が最大50 万枚を突破しており、この発行負担が運営団体の経営を圧迫すると いう問題があった。そこで非接触対応クレジットカードや「Apple Pay」などのモバイル端末での乗車を可能にする「オープンループ」 の仕組みを2014年から解禁した結果、半数近い乗客がこれを利用 するようになった。シカゴやモスクワでの運用が始まっているほか、 シンガポールでも一般公開直前の段階に入っており、ニューヨーク でも間もなく取り組みが始まる。 決済手段増加は利用増が期待できる半面、交通系電子マネーによ る店舗決済は専用の読み取り装置を要求するケースが多く、レジ回 りに決済手段ごとに異なる読み取り機が何台も設置されることにな る。オペレーションの煩雑化や店舗スペースの有効活用の点からは マイナスであり、中国の深圳にあるStarbucksでは、QRコード決済 の導入を機会に交通系電子マネー対応をやめてしまった例もある。 その点でオープンループ普及による決済手段のシンプル化は、店舗 にとってもメリットが大きい。 キャッシュレス先進国というと最近では中国を挙げることが多い ようだが、浸透度という観点では北欧諸国を忘れてはいけない。ア イスランドを含む北欧5カ国はもともと人口が少なく、経済規模も 他の先進国と比較して小さいことから、通貨維持のためのコスト負 担が大きいという問題があり、クレジットカードやデビットカード を活用する傾向が強かった。国土に対して居住エリアが極度に偏っ ているという事情も、インフラ整備の後押しとなった。 最新の調査報告によれば、中でもスウェーデンは全取引高におけ る現金決済額の比率は2%で、2020年までには1%未満となること が予想されている。これは国内でのカード普及率の高さだけでなく、 近年急速に利用が進むスマホを使ったモバイルウォレットの存在 が大きい。同国の「Swish」をはじめ、デンマークの「MobilePay」、 ノルウェーの「Vipps」など、地元銀行らが始めた決済サービスがこ こ3 〜 4年ほどで普及しつつあり、送金や料金支払い、店舗決済など の最後に残った現金決済シーンを塗り替えつつある。特殊な技術を 用いないことも特徴で、スマホと現地の銀行口座さえあればすぐに 利用できるため、現地でのキャッシュレス化の原動力となっている。 その効果の最たるものは店頭での決済オペレーションの効率化だ。 また、機会損失が少ないことから、同地域では現金を取り扱わない 旨を掲示した店舗もあり、コスト面での導入メリットも大きい。 モバイル決済ジャーナリスト/ITジャーナリスト。国内 SIer、アスキー、@ITを経て2002年の渡米を機に独 立。以後フリーランスとしてシリコンバレーのIT情報 発信を行う。現在は「NFCとモバイル決済」を中心に 世界中の事例やトレンド取材を続けている。近著に 『決済の黒船 Apple Pay(日経BP)』がある。 鈴木淳也 すずき・じゅんや 12 13 C-magazine 2018 Summer C-magazine 2018 Summer

(8)

一方、9月も中旬になると、標高の高い山では 雪が積もることも。山腹に紅葉が訪れるとともに、 また雪の季節へと戻っていきます。梅雨明け直後 の7月下旬から9月上旬までの比較的晴天が続く 時期が、高山の登山に最も適したシーズンです。 〝 で も 、 標 高 の 高 い 山 に 登 る な ん て 無 理 だ 〟と 思 っていませんか?   そんな人の味方となってくれ るのがロープウエーやリフトなどの乗り物。大き な標高差を一気に運んでくれ、山麓のキツい樹林 帯の登りで苦しい思いをすることなく、いきなり 山の上部へ行くことができます。乗り物を降りれ ば、そこはもう標高の高い別世界。登山のいいと ころ取りをすることができるのです。 大人の山登りは、体力任せで日程ギリギリにプ ランニングするのではなく、あえてゆったりと計 画するのがポイント。景色を心ゆくまで楽しんだ り、花々を愛でる余裕が持てるようにしましょう。 家から日帰りで行ける短めの行程でも麓の温泉旅 館に泊まったり、山中泊をするときはガイドブッ クなどに紹介されている日程より宿泊を増やすな ど、 時 間 を か け た プ ラ ン ニ ン グ に す る の が コ ツ。 そ う す る こ と で、 気 持 ち が せ か さ れ る こ と な く、 のんびりと山で過ごす時間を楽しめますし、悪天 に遭ったときも時間があることで柔軟に対応でき るため、安全登山にもつながります。 また、登山の際には、山のコース詳細が書かれ て い る﹃ 分 県 登 山 ガ イ ド ﹄ シ リ ー ズ︵ 山 と 溪 谷 社 ︶ な ど の ガ イ ド ブ ッ ク や、 ﹃ 山 と 高 原 地 図 ﹄︵ 昭 文 社 ︶ に代表される登山地図をよく見て、その山を理解 し、 ﹁ 山 の グ レ ー デ ィ ン グ ﹂な ど を 参 考 に、 自 分 の 体力や経験に合った山選びをしてください。 さ あ 、 1 年 で 最 も 賑 わ い を 見 せ る 夏 山 の シ ー ズン。まずは身近な山に出掛けて、非日常の世界 を楽しんでみましょう。 雲海の上から昇る朝日、どこまでも続く山並み、 足元に揺れる高山植物の花々。他のシーズンには 深く雪に閉ざされる高山は、短い夏の間だけ、厳 しい表情を緩めて登山者を迎えてくれます。 街ではうだるような暑さが続いていても、山の 上にはまだ雪が残り、まるで別世界のよう。汗を ひんやりと冷ましてくれる涼しい風が吹き抜けま す。そして山頂から目にする景色は、一生ものの 思い出をつくってくれるに違いありません。ダイ ナミックな山岳展望を楽しみながら食事をしたり、 仲間と共に山小屋で過ごす特別な時間、夜は満天 の星空に星座や天の川を探したりと、楽しみは尽 き な い で し ょ う。 ま た、 ラ イ チ ョ ウ や オ コ ジ ョ、 カモシカなど、珍しい山の生き物との出合いもあ る か も し れ ま せ ん 。 そ う 、 夏 こ そ 憧 れ の 山 に 一 歩 近 づ け る チャンスなのです。   夏山のシーズンは梅雨明けとともに始まります。 それまでは残雪が多く、雪の上を登るための特別 な道具や技術が必要で経験者向き。また、梅雨時 は天候が安定せず、晴天にタイミングを合わせる のが大変です。特に最近は梅雨末期に豪雨となり やすく、そのような時に山に入ると大変危険です。 山 小 屋 に 泊 ま っ て み よ う 山 で も 本 格 コ ー ヒ ー を 山 の 名 前 の お 酒 で 一 献 傾 け る 名水を生み、良質なお米を育てる山の麓には、おいしい地酒がた くさん。「剱岳」「苗場山」「八海山」「鳥海山」「白馬錦」など、山の名 前が付いたものも造られている。下山後は山の名のお酒を買って 帰り、思い出に浸りながら飲み比べをしてみるのも楽しい。 厳しい環境に耐えながら夏は高山植 物(高山帯に生育する植物)が一斉に 花を咲かせる。小ぶりだが色鮮やか でそれぞれ個性がある。上の写真は 八方尾根に咲くクガイソウ(紫)とシモ ツケソウ(ピンク)。右はミヤマキンポ ウゲ(黄)、ハクサンコザクラ(ピンク)。

1

Vol.

山中の宿泊施設、山小屋に宿泊すると、行程に余裕が持てるだけ でなく、ご来光や夕焼けなどの劇的な山の景色を楽しめたり、星 空を見られたりする利点もある。ただし、場所によっては夏の週末 に大混雑するので注意。

山岳ライター。山好きの父の影 響で子どものころに山登りを始 め、里山歩きから雪山、海外遠 征まで幅広く登山を楽しむ。山 小屋従業員、山岳写真家のアシ スタントを経て、フリーのライ ター・編集者として活動。著書 に『DVD登山ガイド 穂高』(山 と溪谷社)、『女子の山登り入門』 (学研パブリッシング)など。 小林千穂 さん

高 山 植 物 の 花 た ち

高山植物と残雪が爽やかな標高の高い山は、夏の間は登山者を優し く迎えてくれる。写真にある北アルプスの涸からさわ沢(長野県)であれば危 険な場所がなく初心者でも行くことができ、日本にいながら、まるでヨ ーロッパアルプスのような景色を楽しめる。

夏 で も 涼 し い 高 い 山 へ

社 会 人 た る も の 、 た し な み が あ っ て こ そ デ キ る 大 人 と 感 じ さ せ る 。 ビ ジ ネ ス シ ー ン で も 、 さ ま ざ ま な 分 野 の 豆 知 識 が あ れ ば コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン が 深 ま り 、 よ り 良 い 結 果 に つ な が る こ と も あ る だ ろ う 。 第 1 回 は 、 山 岳 ラ イ タ ー の 小 林 千 穂 さ ん に 夏 山 の 魅 力 を 教 え て も ら っ た 。

夏 に 見 た い 感 動

山で見たい景色の筆頭が雲海とご来 光。運が良ければ両方同時に見られ ることも。雲海は早朝や夕方に出現 することが多いので、山小屋に宿泊す ると出合える確率も上がる。また、霧 が発生したときは、ブロッケン現象* 見られるチャンス。

的 な 景 色

* 自分の影が霧に映り、その周りに虹ができる 登山ととても相性がいいのが温泉。下山後に温かいお湯に浸かり、 汗を流して体の疲れを癒やすのは至福のひととき。山麓には雰囲気 のいい温泉がたくさんあるが、特にお薦めなのは、那須温泉の「鹿の 湯」。湯船によって湯温が違うため、好みの湯でくつろげる。

下 山 後 は

び り

温 泉 で の ん

県別に山が紹介されている『分県登山ガイド』シ リーズ(山と溪谷社)。登る山を思い浮かべなが らガイドブックを見て下調べをしたり、計画を立 てるのも登山の楽しみの一つ。 * 登山ルートの地形や特徴に基づき、体力度、技術的難易度で、山を評価・分類したもの 各 県 ご と に 山 を 紹 介 バッグを開いてお湯を注げば2杯分の本格的な コーヒーが淹れられる「COFFEE BREWER」は 便利。コンパクトなストーブでお湯を沸かし、香 り高いコーヒーを味わうのも、とっておきの時間。 14 15 C-magazine 2018 Summer C-magazine 2018 Summer

(9)

写真家

 

    

tsu

ka

o

心地よい

一瞬を切

取る

(10)

EOS Kiss M   カ メ ラ は シ ャ ッ タ ー が 開 い て い る 時 間 と 光 の 通 り 道 の 大 き さ ( 絞 り ) に よ っ て 、 セ ン サ ー に 取 り 込 む 光 の 量 を 調 節 し て い ま す 。 シ ャ ッ タ ー が 開 い て 閉 じ る ま で の 時 間 を 「 シ ャ ッ タ ー 速 度 」 と 呼 び ま す が 、 そ の シ ャ ッ タ ー 速 度 を 、 撮 影 す る 人 の 意 思 で 速 く し た り 遅 く し た り 調 節 す る と 、 被 写 体 の 「 動 き 」 を 表 現 す る こ と が で き ま す 。   左 の 写 真 2 枚 は 、 ど ち ら も 子 ど も が 動 い て い る 一 瞬 を 捉 え たも の で す 。 ヒ ツ ジ に ま た が っ て い る 方 は い か に も 足 元 が 動 い て い る か の よ う に 写 っ て い ま す 。 シ ャ ッ タ ー 速 度 を 遅 め に 設 定 す る こ と で 、 写 真 に 動 き の 表 現 が 加 え ら れ ま し た 。 一 方 、 シ ャ ッ タ ー 速 度 を 速 【今回のテーマ】

シャッター速度調節を積極的に活用する

EOS学園講師:串田明緒さん ◀ Tvモードで速度を1/400秒に設定。こち らに向かって滑ってくる表情まではっきり ▲「シャッター優先AE(Tv)」モードで速度 を1/30秒に設定。遅く設定することで、足 を横に振っている様子を表現 く す る と 、 滑 り 台 の 写 真 の よ う に 、 被 写 体 の 動 き の 一 瞬 を は っ き り と 切 り 取 る こ と が で き ま す 。 例 え ば 、 運 動 会 で 全 力 疾 走 し て ゴ ー ル を 切 る 瞬 間 、 リ レ ー で バ ト ン を 渡 す 瞬 間 と い っ た 決 定 的 な シ ー ン を 逃 す こ と な く カ メ ラ に 収 め る こ と が で き ま す 。   シ ャ ッ タ ー 速 度 調 節 を 積 極 的 に 活 用 し て 撮 影 す る た めに は 、 カ メ ラ を 「 シ ャ ッ タ ー 優 先 A E ( Tv)」 モ ー ド に し ま す 。 カ メ ラ の 機 種 に よ っ て 設 定 で き る 範 囲 は 異 な り ま す が 、 「 E O S K i s s M 」 な ら 、 1/ 4 0 0 0 ~ 30秒 の 間 で 速 度 を 設 定 で き ま す 。 Tvモ ー ド で は 、 カ メ ラ が 絞 り 値 を 最 適 な 明 る さ に な る よ う に 設 定 し て く れ ま す 。 こ の 時 、 I S O 感 度 は 「 A U T O 」 に 設 定 し て お く の が お 薦 め で す 。   撮 影 時 は 1 / 4 0 0 秒 く ら い か ら 始 め て ( 晴 れ の 日 の 場 合 )、 画 面 を 確 認 し な が ら 表 現 し た い イ メ ー ジ に な る よ う な 速 度 を 見 つ け て い き ま し ょ う 。 動 い て い る 被 写 体 を 撮 影 す る 際 に は 、 ズ ー ム レ ン ズ な ど 望 遠 系 の レ ン ズ を 使 用 し 、 カ メ ラ を 動 か す 量 が 少 な く て 済 む よ う に 、 や や 離 れ た 位 置 か ら フ ァ イ ン ダ ー を 使 用 す る と 捉 え や す い で し ょ う 。 EOS学園は、多くの方に写真の楽しさを知ってもらい、表現の可能性を広げるための写真教室です。プロの写真家を講 師に招き※、講義と実習による講座を東京校、名古屋校、大阪校で開催。基礎コースから上級者向けコースまで、レベル に合わせて多彩な講座が選べます。人物、動物など被写体で選ぶ講座なども同校で開講中。また、eラーニングシステムを 利用した写真教室「EOS学園オンライン」も開講しています。詳細はホームページまで。(※一部講座を除く) canon.jp/eos-school 楽しいフォトライフのための 「流し撮り」にチャレンジ してみましょう! 遅いシャッター速度で動きを表現する応用と して、「流し撮り」という方法があります。被 写体の動きに合わせてカメラを動かすこと で、被写体ではなく背景が流れるようにしま す。カメラを左右に動かす際に、脇を締め体 の軸を意識して固定させ、上下にブレないよ うにすることがポイントです。 背景が流れつつ、被写体がはっきり写ってい れば成功!! 3 4

キホンを知って写真を楽しく!

19 C-magazine 2018 Summer EOS M5 EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM EOS Kiss M

  そんな刹那を逃さない強い思いを内 奥に宿しながらも、 t s u k a o さんの視点 は あ く ま で 優 し い 。 前 ペ ー ジ の 写 真 、 タ イ・クラビの海岸の風景は、バカンス を楽しむ人々の表情や会話、波音など、 視覚だけでなく、五感で感じるその場 の空気感までも切り取っている。 「嫌なことも多い世の中。でも、こん な愛すべき場面が世界のどこかで起き て い る な ら 、 生 き る こ と っ て 楽 し い 。 そ んな瞬間を切り取るのが、私のテーマ。 “かわいい” でも “面白い” でも “心地よ い ”で も 。 見 た 人 の 感 情 が 動 き 、 心 が 軽 くなるような愛おしい瞬間をうまく捉 え ら れ た 時 小 躍 り し た く な る ん で す よ 」       今年、初めて行ったケニアで撮影し た右上のキリンの写真にも、その視点 は表れている。旅立つ前までは動物を 撮るつもりはなかったが、象やキリン たちが家族でじゃれ合う姿がほほ笑ま しく、気付けばカメラを向けていたと い う 。左 上 の 写 真 は 、公 園 の 池 の 水 し ぶ きの、一瞬のきらめきを捉えたものだ。 人 物 、 旅 先 の 風 景 、 動 物 … … t s u k a o さんの写真のジャンルの多彩さに驚く 人 は 多 い だ ろ う 。 し か し 、 そ の 根 底 に あ るのは、全ての物事や事象を愛おしい と感じるまなざしだ。日常にスポット を当てる姿勢は、子どものころに無心 に子犬を撮った時から変わらない。生 き て い る と こ ん な に 素 敵 な こ と が あ る 。 何げない日常のそんな瞬間に立ち合う た め に、 彼 女 は 人 に、 風 景 に、 物 に、 腹を据えて向き合い続ける。 子 ど も の こ ろ か ら 表 現 す る の が 、 好 き だ っ た 。 小 学 生 の 時 、 お 年 玉 を た め て 買 っ た ト イ カ メ ラ で 、 近 所 に 生 ま れ た 子 犬 の 写 真 を 撮 影 し 、 記 事 を 書 く な ど 手 製 の 新 聞 作 り に 熱 中 し て い た と い う 。 大学時代には写真部に所属。卒業後 は、レコード会社でデザインアシスタ ントに就くが、仕事で写真を扱うにつ れ、 「 も う 一 度 写 真 を し っ か り と 勉 強 し て み た い 」と い う 衝 動 に 駆 ら れ る よ うになった。実践を通して技術を身に 付けようと、アシスタントを募集して いた菅原一剛氏の下で修業を始めた。 「経験もゼロ、重い物を持つのも苦手。 私 が 師 匠 な ら 雇 い た く な い と 思 い ま す」 と t s u k a o さんは苦笑する。 その分時間はかかったが、技術はも ちろん作品コンセプトの突き詰め方や 展覧会の手法など、写真家のノウハウ を 3 年 間 で 貪 欲 に 吸 収 し た 修 業 時 代 だったと振り返る。 「 あ る 時、 私 の 写 真 を 見 た 師 匠 か ら 『 チ ョ コ マ カ と 動 か ず 腹 を 据 え て 撮 れ 』と 言 わ れ た ん で す 」。 そ の 一 言 が 転 機 に な っ た。 そ れ ま で は、 感 性 を 頼 り に シ ャ ッターを切っていたが、被写体に 対 たいじ 峙 する意識を持つようになったのだ。研 ぎ澄ました目で、心を動かされた一瞬 を射抜く鋭さが、写真に表れ始めた。 【主な撮影機材】

※EOS Kiss M特別企画展「hulu melemele」を、6月21日(木)より、 キヤノンギャラリー 銀座、名古屋、大阪で、順次開催予定 1977年、神戸市生まれ。神戸大学卒業後、 2003年より菅原一剛氏に師事。06年に独 立。広告、雑誌、書籍、音楽など、幅広く活動。 著書に『東京空気公園』(主婦の友社)、写真 詩集『〈どこかの森〉のアリス』(LD&K)、写真 集『ALL L/Right』(リブロアルテ)、『雪の国 の白雪姫』(PARCO出版)など。主に写真や 映像を担当し、監督も行った。 つかを 18 C-magazine 2018 Summer

(11)

*1 トレンドマイクロ/「2017年年間セキュリティラウンドアップ」を公開(2018年2月27日)

*2 トレンドマイクロ/国内におけるサイバー攻撃被害の実態が明らかに(2017年9月13日) *3 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)発表より作成*4 経済産業省/IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果(平成28年6月10日) *5 総務省/平成29年版情報通信白書*6 情報処理推進機構/企業のCISOやCSIRTに関する実態調査2017(2017年4月13日)

取引先を装った金銭詐欺 経営幹部・上層部を 装った金銭詐欺 10 5 ( 2017 年 5月~12月) ランサムウエア 「WannaCry」の検出台数 日本 Warning 15年 5 2000 95 90 85 1980 10 2016 2018 2020 2011 年 価格評価 重大被害を経験している 法人組織での 「ビジネスメール詐欺」 の割合 2013 16 21年 年 情報セキュリティ人材は 2 0 1 6 年 現 在 で 現 状 の 1.5倍程度が必要であると 推計され、今後さらに拡大 すると推計される(*4) 2016年時点で、IoTデバイスの数 は 17 3 億 個 で 、2 013 年 から 約 54.3%の増加。2021年は現状の 約 2 倍に拡大する見通し(*5) 取引先や内部の経営層・上層 部を偽って高額の金銭を騙し 取るビジネスメール詐欺も深 刻な被害を与えている(*2) 2015年の民間企業によ る情報化に関する投資は、 2011年価格で11.4兆 円。内訳はソフトウェアが 最も多く約7.7兆円(*5) 日本 米国 欧州 ランサムウエアの被害拡大は、多くの 企業で脆弱性への対策が依然進 んでいないことも背景 にあると考えら れる(*1) 情報セキュリティ人材 不足数推計 世界のIoTデバイス数の 推移と予測 日本の情報化投資の推移 経営者による サイバーセキュリティリスクの認識 CISO の設置状況 経営層の情報セキュ リティに対する関与 に つ いての 問 い に 「会 議 等が あり、情 報セキュリティに関 する意思決定の場と して機 能している」 との回答は半数を超 え、経営層が意思決 定を行う環境は整備 されつつある(*6) 米国 欧州 日本 専任 27.9% 78.7% 67.1% 専任のCISO設置状況は日本は27.9%に対し米国では 78.7%、欧州では67.1%が設置。専任・兼任のCISO は米国では95.2%、欧州では84.6%、日本は62.6% が設置しており、まだ少ないのが現状だ(*6) 2010 17年 インシデント 報告件数の推移

18,

450

10,

417

件 2010 年に 10,417 件だっ たセキュリティインシデント 報 告 数 は 2017 年 に は 18,450 件 と 約 1.8 倍にまで増加 した(*3)

11

.4

66

.0

%

348

.7

億個

19

.3

万人

16

.1

万人

13

.2

万人 兆円 (世界

321,800

台)

173

.3

億個

95

.2%

62

.9%

59

.1%

84

.6% /12位

3

.6

% /11位

4

.7

%

62

.6

%

18

,500

現在、サイバーセキュリティに関す る課題はどのような点にあるのでしょう か。 I T( 情 報 シ ス テ ム ) だ け で な く、 O T( 制 御 シ ス テ ム ) も サ イ バ ー 攻 撃 の 対 象になり得ることに目を向ける必要があ ります。IoTが普及してきた現在、工 場やプラントの機器から自動車まで、身 の回りのあらゆるモノがインターネット につながっています。このような状況で は、個人情報漏えいといったトラブルだ けでなく、サイバー攻撃によって工場の ラインが止まるといった問題も増えるで しょう。つまりオフィスで使う情報シス テムだけでなく、ネットワークを介して 有機的に連係していくモノ、それを制御 するシステムに対するサイバーセキュリ ティ対策にも力を入れる必要があるとい うことです。 具体的にはどのような対応が必要に なりますか。 技術的には、すでに存在するさまざま な ソ リ ュ ー シ ョ ン で 対 応 が 可 能 で す が、 問題は組織的な対応にあります。 例 え ば 製 造 業 で は、 C I O( 最 高 情 報 責 任 者 )が 情 報 シ ス テ ム 部 門 を 統 括 し て い る 一 方 、 工 場 の シ ス テ ム は 工 場 長 の 管理下にあるといったケースがあります。 こ れ で は C I O は 工 場 の 情 報 セ キ ュ リ ティ上の問題を把握しきれません。CI Oと工場長が協力して対策しようとして も、工場長は情報セキュリティ対策の専 門家ではありませんから、適切な情報や 状況をCIOに報告するのは難しいでし ょう。会社全体で統括的に管理していく 必要性を知っておくべきです。 も う 一 つ は「 正 し く 問 題 を 認 識 す る こ と 」の 重 要 性 で す。 情 報 セ キ ュ リ テ ィ は 軽 々 し く 考 え る べ き で は あ り ま せ ん が、 過剰反応もよくありません。 よ く 挙 げ ら れ る 例 と し て「 発 電 所 の よ うな重要インフラにサイバー攻撃が仕掛 け ら れ て 爆 発 し た ら ど う す る の か 」と い う話があります。しかし、重要インフラ のシステムはそうしたリスクを想定して、 システムが停止しても安全に制御できる ように設計されています。 重要なのは、起こり得る事態を正しく 想定しリスク分析を行い、ビジネスにと って重要なインフラが止まらないよう適 切な対策を取ることなのです。 将来的にはどのような課題が生じる でしょうか。 A I( 人 工 知 能 ) が 最 近 の 話 題 で す が、 サイバー攻撃を仕掛ける側がAIを使い 始めることは想定できます。従来は防御 できていた攻撃が、AIにより高度化し て防げなくなる恐れはあるでしょう。 サ イ バ ー 攻 撃 を“ 自 動 化 ” す る の に A Iが使われる可能性もあります。有能な ハッカーの育成には時間がかかりますが、 AIでスーパーハッカーのようなシステ ムを一つ作れば、コピーするだけで大量 のスーパーハッカーが生まれます。それ を防ぐにもやはりAIが必要でしょう。 ロ ボ ッ ト や ド ロ ー ン の よ う な 高 度 に 制御された機器が生活の中に入り込むこ とで顕在化するリスクもあります。産業 用ロボットであればアームなどが動く範 囲は決まっていますし、工場内ですから、 サイバー攻撃を受けたとしても少なくと も そ の 行 動 範 囲 に 入 ら な け れ ば 安 全 は 確保できます。しかし自動運転車や家庭 用ロボット、ドローンは人間と同じ空間 に存在することになります。それらがサ イバー攻撃で乗っ取られて遠隔操作が可 能になれば、テロなどの人命に関わる犯 罪に悪用される恐れもあります。 中、 巧妙化するサイバー攻撃と、セキュリティ人材不足や経営層参加の現状

I T

の チ カ ラ

企業の情報セキュリティ対策は、 現在のリスクを正しく分析した上 で、ビジネスとのバランスを考え て判断することが重要です。 デロイト トーマツ リスクサービス株式会社 代表取締役社長 有限責任監査法人トーマツで会計監 査に従事した後、Deloitteのデトロイ ト事務所で米国企業のシステム監査 を担当。帰国後、情報セキュリティな どの監査およびコンサルティングに従 事。デロイト トーマツ サイバーセ キュリティ先端研究所所長を兼務。

丸山満彦

さん

*1・2 Copyright ©2017 Trend Micro Incorporated. All rights reserved./    TRENDMICROは、トレンドマイクロ株式会社の登録商標です。

9

Vol.

2020

年の先を見た

サイバーセキュリティ対策

企業・組織のシステムに侵入し、機密情報の漏えいや金 銭の詐取などを試みる攻撃者の手法はますます巧妙に なっており、サイバーセキュリティ対策の重要性は高まる 一方だ。「2020年の先」を見据えたとき、どのような意識を 持ち、対策を行うことが求められるのか、デロイト トーマツ リスクサービスの丸山満彦さんに話を聞いた。 20 21 C-magazine 2018 Summer C-magazine 2018 Summer

参照

関連したドキュメント

その後、時計の MODE ボタン(C)を約 2 秒間 押し続けて時刻モードにしてから、時計の CONNECT ボタン(D)を約 2 秒間押し続けて

かなら プレイステーション ツー ほんたいはいめん メイン パワー でんげん き エーシー. 必ず、 "PlayStation 2" 本体背面の MAIN

海なし県なので海の仕事についてよく知らなかったけど、この体験を通して海で楽しむ人のかげで、海を

次に、14 ページの下の表を御覧ください。表 5.2-1 に計画建築物の概要を示してござい ます。区域面積は約 2.4ha、延床面積は約 42 万 m 2

・分速 13km で飛ぶ飛行機について、飛んだ時間を x 分、飛んだ道のりを ykm として、道のりを求め

★ IMOによるスタディ 7 の結果、2050 年時点の荷動量は中位に見積もって 2007 年比約3倍となり、何ら対策を講じなかった場合には、2007 年の CO2 排出量 8.4

1 人あたりの GNI:510US ドル 面積:75.3 万㎢(日本の約 2 倍). 人口:1,735 万人 (2018 年

清水港の面積(水面の部分)は約1,300 万平方メートルという大きさです。