• 検索結果がありません。

報告 1,000 人を超えるボランティアの活躍第 22 回福祉バザーが開催されました 10 月 15 日 ( 日 ) に五日市会場 22 日 ( 日 ) に秋川会場において 福祉バザーが開催されました 両会場を併せて 1,000 人を超えるボランティアスタッフが 提供物品の仕分け 値段付け 販売 交

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "報告 1,000 人を超えるボランティアの活躍第 22 回福祉バザーが開催されました 10 月 15 日 ( 日 ) に五日市会場 22 日 ( 日 ) に秋川会場において 福祉バザーが開催されました 両会場を併せて 1,000 人を超えるボランティアスタッフが 提供物品の仕分け 値段付け 販売 交"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

社会福祉法人あきる野市社会福祉協議会

平成 29 年 11 月号 ※奇数月 15 日発行

ボランティア情報誌

【もくじ】

1.福祉バザー開催報告

2.障がい者防災・スポーツフェア開催報告、サンタボラ希望家庭募集

3.あきる野絆の会 だれでも食堂Ulu紹介

4.おもちゃ病院あきる野紹介

5.ふれあいクリスマス会案内、男の料理教室開催案内

6.地域のボランティア情報

7.グリーンボランティア、デザインボランティア募集

※ボラとは、ボランティアの略です。 ※ボラセンとは、ボランティア・市民活動センターの略です。

社協子育て応援サロン

「ファンファン」

次回開催日

12 月 13 日(水) 午前 10 時~

秋川ふれあいセンター 寿の間

発行 あきる野市社会福祉協議会 あきる野ボランティア・市民活動センター 〒197-0812 あきる野市平沢175-4 秋川ふれあいセンター内 TEL 595-9033 FAX 559-3561 メールアドレス volunteer-c@akiruno-shakyo.or.jp ホ ー ム ペ ー ジ http://www.akiruno-shakyo.or.jp

(2)

≪報告≫ 1,000 人を超えるボランティアの活躍

第 22 回福祉バザーが開催されました

10 月 15 日(日)に五日市会場、22 日(日)に秋川会場において、福祉バザーが開催されまし た。両会場を併せて 1,000 人を超えるボランティアスタッフが、提供物品の仕分け、値段付け、 販売、交通誘導、スタッフ用昼食作り、などの準備から販売までに関わり、天気が悪い中にもか かわらず無事に終了することができました。 福祉バザーの売上金は、社協が実施する福祉サービスの財源として活用されます。 値段付けを行うスタッフの様子 各売り場で真剣に説明を聞く様子 お客さんと会話しながら販売する様子 スタッフ用の昼食を用意する様子

ボランティアの声

◆販売当日は雨だったので、来場者が少なかったけど、スタッフや来場者との会話の中で、福祉 バザーの主旨(想いや考え方)を理解できて勉強になった。 ◆昼食作りの手伝いで参加したが、スタッフの中に知り合いがいて、懐かしい顔にも会えたので、 意外に面白かった。裏方の大変さを知った。

(3)

≪報告≫ 2017/10/28(土)

障がい者防災・スポーツフェアに協力

10 月 28 日(土)に市役所が主催する障がい者防災・スポーツフェアに参加しました。 当日は、「赤十字奉仕団」の皆さんが、アルファ米の炊出し訓練に協力し、600 食分を来場者 に配布しました。また、社協が大規模災害時に設置する「災害ボランティアセンター」のPR活 動としてチラシの配布を行いました。大勢の方にボランティア活動のPRができました。 併せて、社協が運営する障がい者施設の担当者が、生産品の販売ブースのお手伝いに参加しま し、障がい者理解の促進に協力しました。 あきる野市在住の子どもに、男性ボランティアがサンタクロースになって、クリスマスプレゼ ントをお届けする事業です。 ◆日 時 12 月 24 日(日)、25 日(月) ①午後 6 時~6 時 30 分 ②午後 6 時 30 分~7 時 ③午後 7 時~7 時 30 分 ④午後 7 時 30 分~8 時 ◆定 員 両日とも 30 家庭 申込順 ◆対 象 ①満 1 才~小学生以下の子どもがいる家庭 ②障がいをお持ちの方がいる家庭 ◆そ の 他 プレゼントは各家庭でご用意ください。 ◆申込方法 11 月 15 日(水)~12 月 8 日(金) 電話にて受付(受付後に、訪問場所等の調整と確認を行います) ◆申込み・問合せ あきる野ボランティア・市民活動センター ☎ 595-9033

※サンタクロース役の男性ボランティアもまだまだ募集しています。子どもに夢を

与える活動にご協力ください

≪募集≫ Happy X’mas 企画 希望家庭募集

サンタがあなたの家にやってくる

(4)

≪団体紹介≫

あきる野絆の会 だれでも食堂Ulu

ウ ル

子ども達の健全育成を願い、地域に安心安 全な居場所を作りたいとの想いから、養育家 庭(里親)や子育て経験者有志で集まり、平 成 29 年 8 月より活動を始めました。団体名 の「Ulu(ウル)」とは、ハワイ語で“成長する” “育てる”などの意味だそうです。“地域の皆さ んと共に成長し合いたい”との想いから名づ けました。 あきる野市初の子ども食堂です。

【開催日時】 11 月 18 日(土)、12 月 16 日(土)、 1 月 20 日(土)

午後 3 時 30 分~7 時

※原則月 1 回実施、以後の日程は都度周知します。

【会 場】 御堂(みどう)会館 あきる野市草花 3482-16

【参 加 費】 300 円/1 人

◆問合せ先 あきる野絆の会 だれでも食堂 Ulu 代表 四条千賀子 TEL 042-550-7654

みんな集まれ!

活動に参加するには、保険や食材確保の関係 により、事前に申し込みが必要となります。 子どもだけでなく、親も地域の方も、みんな で遊んで、一緒にご飯を食べて楽しく過ごし ましょう。

スタッフにご協力を!

子どもの成長を感じながら一緒に活動いただ けるボランティアを募集しています。年齢や 性別を問わず、自分のできる範囲で得意なこ とを活かして活動できます。

多面的な支援をお願いします

参加する子どもが「また来たい」と思えるよ うな取り組みが続くよう、運営資金へのご協 力や食材(野菜や調味料など)のご寄付をお 待ちしています。

(5)

≪団体紹介≫

おもちゃ病院あきる野

全国でおもちゃ病院を全国に広めようという活動に共感し、おもちゃ病院の講習や実技を学び、 平成16年に「おもちゃ病院あきる野」を立ち上げました。平成22年から社協の登録団体として、 現在平均70代の男性が中心になって、壊れたおもちゃの修理をしています。 おもちゃの修理を通じて、子ども達に「物を大事にする心」を育むと同時に、壊れたおもちゃが 治った時の子どもの笑顔や喜びがおもちゃ修理の一番の報酬としてボランティア活動をしていま す。おもちゃは、子供はもちろん、大人もいくつになっても大切な宝物です。壊れたおもちゃがあ ったら、ぜひ「おもちゃ病院あきる野」までお持ちください。

【開院場所】 秋川ふれあいセンター 2 階 ボランティアルーム

【開 院 日】 毎月第 2 土曜日、第 4 土曜日

【開院時間】 午前 10 時~午後 3 時

※会場の都合により変更・中止する場合があります

【診療科目】 おもちゃの修理全般

【診 療 費】 原則、無料

(交換部品は実費をいただきます) これまでに、おもちゃの部品が外れた、音や光がでなくなった、 電源を入れても反応しない、などの症状に対応してきました。 修理に時間がかかる場合はお預かりするなど、出来る限り対応 させていただきます。 ◆問合せ先 おもちゃ病院あきる野 院長 坂路行男 TEL 042-596-3597

(6)

サンタと一緒に記念撮影できます

ふれあいクリスマス会

2017

を開催します

【日 時】 12 月 2 日(土) 午後 2 時 30 分~5 時 受付開始 午後 2 時~ 【会 場】 秋川ふれあいセンター 【内 容】 ①合唱、②バンド演奏、③ピエロのパフォーマンス、 ④サンタクロースと記念撮影、⑤ドリンクサービス、 ⑥射的・バルーンアート 【参 加 費】 無料 【対 象】 市内で在宅生活の障がい児(者)とその家族 【申込方法】 11 月 17 日(金)までに社協窓口にお越しください。 【協力団体】 東京都共同募金会、東京秋川ロータリークラブ、東京秋川ライオンズクラブ、 国際ソロプチミストあきる野、あきる野青年会議所、あきる野市、日の出町、 檜原村、あきる野市障がい者団体、日の出町障がい者団体、檜原村障がい者団体、 協同乳業株式会社、桝屋菓子店、株式会社八洋、トヨタ西東京カローラ株式会社 【申込み、問合せ】 秋川流域ふれあいクリスマス会 2017 実行委員会事務局 ☎595-9033 社協登録の熟年男性のボランティア団体「さわやか倶楽部」の協力により、「男の料理教室」を 開催します。「男の料理教室」では調理や試食をするだけでなく、さわやか倶楽部のボランティア 活動の紹介、ふれあい食事サービス事業のご案内などを行い、今後ボランティアとしてご協力い ただけるように進めてまいります。ご参加をお待ちしております。 【日 時】 12 月 16 日(土) 午前 9 時~午後 1 時 30 分 【会 場】 秋川ふれあいセンター 調理室 【対 象】 市内在住の男性の方(ご夫婦での参加も可能) 【定 員】 20 人 【参 加 費】 500 円/1 人 【メニュー】 マルゲリータピザ 【持 ち 物】 エプロン、三角巾、上履き 【申込み、問合せ】 あきる野ボランティア・市民活動センター ☎595-9033

おしゃれにピザづくり

男の料理教室を開催します

≪協力者募集≫

(7)

ボランティア 募 集 レクリエーション、シーツ交換 のお手伝い ボランティア 募 集 昼食調理のお手伝い ①レクリエーション支援 折り紙、紙細工、ぬり絵、スケッチ、お手玉、編み物、 ゲーム、朗読、楽器演奏、生け花やアレンジメントフ ラワーを教えて下さる方、その他ご趣味やお得意の事 を教えていただける方。 ②シーツ交換 毎週水曜日、土曜日 ※ご希望の時間帯は、ご相談ください。 ◆問合せ先 社会福祉法人 松楓会 特別養護老人ホーム コスモホーム 〒197-0801 あきる野市菅生 1159 TEL 558-7010 担当 峯尾 障がい者施設での調理ボランティアを募集しています 活動日 2 か月に 1 度程度 午前 9 時~正午 場 所 やまぐちや 内 容 材料代 1 万円位で 1 回あたり 30 食。 材料は施設で購入し、施設の台所で調理。 募 集 1 名~2 名 その他 今年度はメニューが決まっているが、メニュ ー変更も可能。 まずは見学に来てください。 ◆問合せ先 やまぐちや 〒190-0173 あきる野市戸倉 578 TEL 588-5993 担当 今坂 ボランティア 募 集 レクリエーション等の お手伝い ボランティア 募 集 東京多摩いのちの電話 相談員の募集 重度心身障害児者通所施設「もえぎ」での活動として、 散歩、作業、レクリエーション、ゲーム、パソコンな どのお手伝いを募集しています。 月曜日~金曜日 午前 9 時~午後 3 時 ※上記の中で都合の良い時間で可能です。 ◆問合せ先 西多摩療育支援センター 〒197-0832 あきる野市上代継 84-6 TEL 559-2241 担当 西村 電話相談員ボランティアを募集しています。 <研修内容> 日 程 平成 30 年 9 月~平成 31 年 3 月 ※主に土曜、日曜、祝日 時 間 月に 2 回 1 回 2 時間程度 内 容 講義、体験学習(ロールプレイなど) 費 用 有料となります 申込み期限 平成 30 年 7 月 14 日(土) ◆問合せ先 NPO 法人 東京多摩いのちの電話 事務局 TEL 042-328-4441 ホームページ http://www.tamainochi.com/ ※記事の掲載希望者は偶数月の 20 日までにボラセンへ記事を提供してください。 市内のボランティア・イベント等の情報を掲載しています。 活動に興味がある方、参加してみたい方ぜひ一度ご連絡ください。

地域のボランティア情報

(8)

秋川ふれあいセンターの運営に

ご協力いただける方を募集中

◆◇◆ グリーンボランティア ◆◇◆

秋川ふれあいセンターの敷地内にある花壇や植え込みの世話を手伝ってくれるボランティアを 募集しています。春は花壇に咲き誇る綺麗な花の世話、夏はゴーヤのグリーンカーテンづくり、 秋は低木の剪定や落ち葉掃き、冬は春に向けて花の苗を育てます。 どなたでも参加できる内容となっており、活動時は職員と一緒に行います。活動日は月に 2 回 程度、道具は秋川ふれあいセンターで用意したものを使用します。参加する際は、ボランティア 保険への加入が必要となります。

◆◇◆ デザインボランティア ◆◇◆

市民の皆さんが利用しやすい環境を目指して、秋川ふれあいセ ンター内の壁面装飾を行っています。ボランティアの協力によ り、季節感ある雰囲気を出し、時に写真撮影ができるようなパ ネルの展示など、身近に感じてもらえるような施設となるよう 工夫しています。参加する際は、ボランティア保険への加入が 必要となります。

社会福祉法人 あきる野市社会福祉協議会

あきる野ボランティア・市民活動センター

〒197-0812 あきる野市平沢 175-4秋川ふれあいセンター内 TEL 595-9033 FAX 559-3561 ホームページ http://www.akiruno-shakyo.or.jp メールアドレス volunteer-c@akiruno-shakyo.or.jp

参照

関連したドキュメント

自分は超能力を持っていて他人の行動を左右で きると信じている。そして、例えば、たまたま

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

今回の SSLRT において、1 日目の授業を受けた受講者が日常生活でゲートキーパーの役割を実

「新老人運動」 の趣旨を韓国に紹介し, 日本の 「新老人 の会」 会員と, 韓国の高齢者が協力して活動を進めるこ とは, 日韓両国民の友好親善に寄与するところがきわめ

・2月16日に第230回政策委員会を開催し、幅広い意見を取り入れて、委員会の更なる

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

 第1楽章は、春を迎えたボヘミアの人々の幸福感に満ちあふれています。木管で提示される第

開催数 開 催 日 相談者数(対応した専門職種・人数) 対応法人・場 所 第1回 4月24日 相談者 1 人(法律職1人、福祉職 1 人)