米 国 海 洋 政 策 の 現 状 と 課 題
2009 年 3 月
社団法人 日 本 中 小 型 造 船 工 業 会
助 成
は じ め に
米 国 で は 、2003 年 か ら 2004 年 に か け て 海 洋 政 策 を 大 き く 転 換 す る こ と と な る 勧 告・提 言 が 発 表 さ れ た 。一 つ は 大 統 領 任 命 の The U.S. Commission on Ocean Policy が 2004 年 に 発 表 し た 報 告 書 で あ り 、も う 一 つ は 民 間 財 団 Pew Charitable Trust に よ る Pew Oceans Commissionが 2003 年 に 発 表 し た 報 告 書 で あ る 。 い ず れ の 報 告 書 も 海 洋 の 管 理 統 治 (Ocean Governance) 及 び 持 続 可 能 な (Sustainable) 海 洋 資 源 利 用 を 強 調 し 、 そ の た め の 連 邦 の 海 洋 行 政 に 係 る 機 関 の 大 幅 な 機 構 改 革 な ど を 勧 告 ・ 提 言 し て い る 。
ブ ッ シ ュ 大 統 領 は 、The U.S. Commission on Ocean Policy の 勧 告 ・ 提 言 を 受 け て 、2004 年 末 に U.S. Ocean Action Planを 公 表 し た 。 こ れ 以 降 米 国 に お け る 海 洋 政 策 は こ の 行 動 計 画 を 基 に 様 々 な 取 組 み が な さ れ て い る が 、未 だ 着 手 さ れ て い な い 、あ る い は 不 十 分 な 分 野 が 残 さ れ て い る と の 指 摘 が あ る 。
本 稿 は 、2009 年 1 月 に 米 国 が 政 権 交 代 を 迎 え た こ と を 踏 ま え 、 こ れ ま で の 取 組 み や 今 後 の 課 題 の 整 理 を 試 み た も の で あ る 。本 稿 が 関 係 各 位 の ご 参 考 に 資 す る こ と が で き れ ば 幸 い で あ る 。
ジ ェ ト ロ ・ ニ ュ ー ヨ ー ク ・ セ ン タ ー 船 舶 部
( 社 団 法 人 日 本 中 小 型 造 船 工 業 会 共 同 事 務 所 ) デ ィ レ ク タ ー 小 濱 照 彦 シ ニ ア リ サ ー チ ャ ー 氏 家 純 子
目 次
1. 米 国 の 海 洋 政 策 を 巡 る 状 況··· 1
1.1 2000年 海 洋 法 に 基 づ く 海 洋 政 策 の 包 括 的 検 討 ··· 1
1.2 U.S. Ocean Action Planの 実 施 状 況 と 評 価 ··· 4
1.3 最 近 の 議 会 に お け る 立 法 活 動 ··· 6
(参 考) The Pew Oceans Commission に つ い て ··· 7
2. 米 国 お け る 海 洋 政 策 に 係 る 政 策 決 定 機 構··· 8
2.1 海 洋 政 策 委 員 会 (Committee on Ocean Policy)··· 8
2.2 海 洋 関 連 立 法 政 策 の 決 定 に 関 わ る 上 下 両 院 の 委 員 会··· 10
3. 海 洋 政 策 及 び 海 洋 関 係 プ ロ グ ラ ム に 係 る 主 要 行 政 機 関 ··· 12
3.1 National Oceanic and Atmospheric Administration ··· 12
3.2 National Science Foundation ··· 13
3.3 National Aeronautics and Space Administration ··· 13
3.4 U.S. Geologic Survey ··· 14
3.5 U.S. Navy(Office of Naval Research、Naval Research Laboratory)··· 14
3.6 National Institutes of Health(The National Institute of Environmental Health Sciences)··· 15
3.7 U.S. Coast Guard ··· 15
4. 海 洋 政 策 の 形 成 に 影 響 を 及 ぼ す 非 政 府 グ ル ー プ ・ 団 体 ··· 16
4.1 Joint Ocean Commission Initiative ··· 16
4.2 Consortium for Ocean Leadership ··· 18
4.3 Friends of NOAA ··· 20
5. 海 洋 政 策 関 連 立 法 活 動 ··· 22
5.1 第 110議 会 に お い て 成 立 し た 法 律··· 22
5.2 第 110議 会 に お い て 審 議 さ れ た 法 案··· 23
5.3 第 111議 会 に お け る 立 法 活 動 ··· 35
6. 海 洋 関 連 施 策 に 係 る 予 算··· 36
6.1 連 邦 政 府 機 関 に お け る 海 洋 関 連 施 策 に 係 る 予 算··· 36
6.2 National Oceanic and Atmospheric Administrationの 海 洋 関 連 施 策 と 予 算 · 38 6.3 National Oceanic and Atmospheric Administrationの 自 己 評 価··· 42
7. 海 洋 政 策 に 係 る 課 題 ··· 44
7.1 Joint Ocean Commission Initiativeの 提 言 ··· 44
7.2 Consortium for Ocean Leadershipの 提 言··· 45
1. 米国の海洋政策を巡る状況
1.1 2000 年 海 洋 法 に 基 づ く 海 洋 政 策 の 包 括 的 検 討
米 国 に お け る 国 と し て の 包 括 的 な 海 洋 政 策 へ の 取 組 み は 、1960 年 代 半 ば に ま で 遡 る こ と が で き る 。1966 年 に は 、海 洋 科 学・エ ン ジ ニ ア リ ン グ 及 び 海 洋 資 源 に 関 す る 大 統 領 委 員 会 が 設 置 さ れ た(Stratton Commission)。同 委 員 会 は 、1969年 、連 邦 海 洋 プ ロ グ ラ ム を 再 編 成 し 、 海 洋 気 象 庁 (The National Oceanic and Atmospheric Administration
(NOAA))を 設 置 す る こ と と な る 勧 告 等 を 行 っ た 。 し か し な が ら 、 そ の 後 も 米 国 の 海 洋 管 理 は 分 裂 し 、 多 く の 法 律 、 規 則 及 び 慣 行 に よ っ て 混 乱 し た ま ま で あ っ た 。
米 国 第 106議 会 に お い て 成 立 し た 2000年 海 洋 法 (The Ocean Act of 2000) は 、 大 統 領 に 対 し 、 米 国 の 海 洋 政 策 の 包 括 的 な 検 討 を 行 う 委 員 会 を 設 置 す る こ と 、 委 員 会 か ら の 勧 告 ・ 提 言 に 対 す る 回 答 を 議 会 に 行 う こ と 等 を 規 定 し て い る1。
こ れ に よ り 、The U.S. Commission on Ocean Policy(USCOP) が 2001年 9 月 に 設 置 さ れ 、3 年 後 の 2004 年 9 月 20 日 に そ の 報 告 書 「An Ocean Blueprint for the 21st Century」 を 公 表 し た 。 報 告 書 に お い て は 、 大 統 領 、 議 会 、 行 政 府 機 関 に 対 し 212 項 目 に 及 ぶ 勧 告 ・ 提 言 が 行 わ れ て い る 。
こ の 勧 告・提 言 に 対 し 、ブ ッ シ ュ 大 統 領( 当 時 )は 、2004 年 12 月 17 日 付 け で 、2000 年 海 洋 法 の 規 定 に 従 い USCOP 勧 告 へ の 公 式 回 答 と な る 「U.S. Ocean Action Plan
(OAP) 」 を 公 表 、 議 会 に 提 出 し た 。
1.1.1 An Ocean Blueprint for the 21st Century
上 述 の と お り 、USCOP の 報 告 書 で は 212 項 目 の 勧 告 ・ 提 言 が な さ れ て い る が 、 そ の う ち 以 下 の 5 分 野 13 項 目 に つ い て 「 重 要 か つ 必 須 」 で あ る と し て い る2。
(1) 管 理 の 向 上
・ 大 統 領 府(The Executive Office of the President)内 に 大 統 領 補 佐 官 を 座 長 と す る
「 国 家 海 洋 会 議 (National Ocean Council) 」 の 設 置
・ 海 洋 政 策 に 関 す る 大 統 領 諮 問 会 議 (President’s Council of Advisors in Ocean Policy) の 創 設
・NOAA を 強 化 し 、 連 邦 機 関 の 機 構 を 向 上 さ せ る こ と 。
・ 国 家 海 洋 会 議 に よ っ て 促 進 か つ 支 持 さ れ る 、 地 域 海 洋 会 議 を 創 設 す る た め の 弾 力 性 の あ る か つ 自 発 的 な プ ロ セ ス を 開 発 す る こ と 。
・ 連 邦 水 域 に つ い て 調 整 さ れ た 管 理 制 度 の 創 設 (2) 賢 明 な 決 定 の た め の 健 全 な 科 学
・ 全 米 の 海 洋 研 究 に 係 る 投 資 の 倍 増 、 海 洋 開 発 に か か る 新 分 野 の 立 ち 上 げ 及 び こ れ ら を サ ポ ー ト す る 先 端 技 術 、 近 代 的 な イ ン フ ラ の 整 備
・ 全 米 の 統 合 化 海 洋 観 測 シ ス テ ム 及 び モ ニ タ リ ン グ ネ ッ ト ワ ー ク の 実 現
1 http://www.oceancommission.gov/documents/oceanact.pdf
2 http://www.oceancommission.gov/documents/full_color_rpt/welcome.html
(3) 教 育 - 未 来 へ の 基 礎
・ 調 整 さ れ 効 果 的 な フ ォ ー マ ル 及 び イ ン フ ォ ー マ ル な プ ロ グ ラ ム を 通 し て の 海 洋 教 育 の 向 上
(4) 個 別 管 理 課 題
・ 沿 岸 及 び 流 域 の 管 理 及 び こ れ ら の 間 の リ ン ク の 強 化
・ 水 質 汚 染 、 特 に ノ ン ポ イ ン ト 汚 染 に つ い て 測 定 可 能 な 汚 染 削 減 の た め の 目 標 の 設 定 及 び こ れ ら 目 標 を 達 成 す る た め の イ ン セ ン テ ィ ブ 、 技 術 援 助 及 び 他 の 管 理 ツ ー ル の 強 化
・評 価 と 配 分 の 分 離 、地 域 漁 業 管 理 審 議 会(Regional Fishery Management Council) シ ス テ ム を 改 善 及 び 特 化 さ れ た 漁 業 権 の 使 用 の 検 討 に よ る 漁 業 管 理 の 再 構 築
・ 国 連 海 洋 法 条 約 (United Nations Convention on the Law of the Sea) の 批 准 (5) 実 施
・ オ フ シ ョ ア の 石 油 ・ ガ ス 開 発 及 び 新 し い 活 動 か ら の 収 入 の う ち 未 割 当 分 を ベ ー ス と す る 、 連 邦 ま た は 州 レ ベ ル で の 改 善 さ れ た 海 洋 ・ 沿 岸 管 理 を 支 え る 「 海 洋 政 策 信 託 基 金 (Ocean Policy Trust Fund) 」 の 創 設
1.1.2 U.S. Ocean Action Plan
OAPは 海 洋 生 物 資 源 及 び 海 洋 生 態 系 の 管 理 を 主 目 的 と し 、既 存 の 政 策 イ ニ シ ア テ ィ ブ や プ ロ グ ラ ム の 整 理 ・ 統 括 や 計 画 を 示 し て い る 。OAP は 、6 分 野 に ま と め ら れ て お り 、 ま た 、 短 期 及 び 長 期 の 重 点 事 項 と し て 、 以 下 の 9 項 目 を 取 り 上 げ て い る 。
(1) 海 洋 に 係 る リ ー ダ ー シ ッ プ 及 び 調 整 機 能 の 向 上
・ 閣 僚 級 海 洋 政 策 委 員 会 の 創 設
・ メ キ シ コ 湾 に お け る 地 域 パ ー ト ナ ー シ ッ プ の 支 援
・NOAA を 商 務 省 傘 下 と す る た め の NOAA 組 織 法 の 成 立 に 向 け た 努 力 (2) 海 洋 、 沿 岸 及 び 五 大 湖 に つ い て の 理 解 の 増 進
・ 総 合 的 な 海 洋 観 測 を 含 む 全 地 球 観 測 ネ ッ ト ワ ー ク の 構 築
・ 海 洋 に 関 す る 優 先 研 究 計 画 (Ocean Research Priorities Plan) と 実 施 戦 略 の 策 定
・ 珊 瑚 礁 地 域 行 動 戦 略 の 実 施
(3) 海 洋 、 沿 岸 及 び 五 大 湖 の 資 源 の 利 用 と 保 全 を 向 上
・ 漁 業 管 理 の た め の 市 場 原 理 に よ る 利 用 拡 大 を 促 進 す る た め の 地 域 漁 業 委 員 会 と の 共 同 作 業
(4) 沿 岸 及 び 流 域 の 管 理 (5) 海 上 輸 送 へ の 支 援
・ 政 権 の 国 家 輸 送 行 動 課 題 の 実 行
(6) 国 際 的 な 海 洋 科 学 及 び 海 洋 政 策 の 推 進
・ 国 連 海 洋 法 条 約 批 准 の 支 援
1.1.1に述べた USCOP報告書において「重要かつ必須」であるとされた 13項目と OAP
の重点事項を比較すると、強い関係が見られるもの、関係は見られるものの明確でないも
の、勧告に対応する行動が見られないもの及び勧告に無い行動があることがわかる(図表 1)。
図 表 1 USCOP 重 要 13 項 目 と OAP重 点 9 項 目 の 比 較
USCOP重要13項目 OAP重点9項目
(1)管理の向上
・大統領府(The Executive Office of the President)内に大統領補佐官を座長とす る 「 国 家 海 洋 会 議 (National Ocean Council)」の設置
・海洋政策に関する大統領諮問会議
(President’s Council of Advisors in Ocean Policy)の創設
・NOAAを強化し、連邦機関の機構を向上 させること。
・国家海洋会議によって促進かつ支持され る、地域海洋会議を創設するための弾力 性のあるかつ自発的なプロセスを開発す ること。
・連邦水域について調整された管理制度の 創設
(2)賢明な決定のための健全な科学
・全米の海洋研究に係る投資の倍増、海洋 開発にかかる新分野の立ち上げ及びこれ らをサポートする先端技術、近代的なイ ンフラの整備
・全米の統合化海洋観測システム及びモニ タリングネットワークの実現
(3)教育-未来への基礎
・調整され効果的なフォーマル及びインフ ォーマルなプログラムを通しての海洋教 育の向上
(4)個別管理課題
・沿岸及び流域の管理及びこれらの間のリ ンクの強化
・水質汚染、特にノンポイント汚染につい て測定可能な汚染削減のための目標の設 定及びこれら目標を達成するためのイン センティブ、技術援助及び他の管理ツー ルの強化
・評価と配分の分離、地域漁業管理審議会
(Regional Fishery Management Council)システムを改善及び特化された
漁業権の使用の検討による漁業管理の再 構築
・国連海洋法条約(United Nations Convention on the Law of the Sea)の批 准
(5)実施
・オフショアの石油・ガス開発及び新しい 活動からの収入のうち未割当分をベース とする、連邦または州レベルでの改善さ れた海洋・沿岸管理を支える「海洋政策 信託基金(Ocean Policy Trust Fund)」
の創設
?
? ?
?
?
?
?
(1)海洋に係るリーダーシップ及び調整機能 の向上
・閣僚級海洋政策委員会の創設
・メキシコ湾における地域パートナーシッ プの支援
・NOAAを商務省傘下とするためのNOAA 組織法の成立に向けた努力
(2)海洋、沿岸及び五大湖についての理解の 増進
・総合的な海洋観測を含む全地球観測ネッ トワークの構築
・海洋に関する優先研究計画(Ocean Research Priorities Plan)と実施戦略の 策定
・珊瑚礁地域行動戦略の実施
(3)海洋、沿岸及び五大湖の資源の利用と保 全を向上
・漁業管理のための市場原理による利用拡 大を促進するための地域漁業委員会との 共同作業
(4)沿岸及び流域の管理 (5)海上輸送への支援
・政権の国家輸送行動課題の実行 (6)国際的な海洋科学及び海洋政策の推進
・国連海洋法条約批准の支援
:強い関係が見られるもの :関係は見られるものの明確でないもの
?:勧告に対応する行動が見られないもの及び勧告に無い行動
1.2 U.S. Ocean Action Plan の 実 施 状 況 と 評 価 1.2.1 U.S. Ocean Action Planの 実 施 状 況
OAPの う ち 、 「 閣 僚 級 海 洋 政 策 委 員 会 」 は 、2004年 12 月 17 日 の 大 統 領 令 に よ り 、 環 境 審 議 会 (Council on Environmental Quality(CEQ) ) 内 に 同 議 長 が 議 長 を 兼 務 す る 海 洋 政 策 委 員 会 (Committee on Ocean Policy) が 設 置 さ れ た 。
海 洋 政 策 委 員 会 は 、2007年 1 月 、OAP の ア ッ プ デ ー ト を 行 う と と も に3、傘 下 に 設 け た 小 委 員 会 、 パ ネ ル の う ち 、NSTC Joint Subcommittee on Ocean Science and Technology(JSOST)が 、「Charting the Course for Ocean Science in the United States for the next decade」 と 題 す る 報 告 書 を ま と め 、 海 洋 に 関 す る 優 先 研 究 計 画 と 実 施 戦 略 を 策 定 し て い る4。
ま た 、 関 係 行 政 機 関 で も 、 例 え ば 国 立 公 園 局(National Park Service(NPS))が 、 海 洋 公 園 保 全 行 動 計 画 (National Park Service Ocean Park Stewardship Action Plan)5 を ま と め る 等 の 活 動 が 行 わ れ て い る 。 こ の 行 動 計 画 は 、NOAA や 他 の 連 邦 機 関 及 び 公 共 ・ 私 的 機 関 の パ ー ト ナ ー シ ッ プ に よ る 海 洋 公 園 の 保 護 、 避 難 場 所 及 び 準 備 場 所 の シ ー ム レ ス な シ ス テ ム の 確 立 も 取 り 上 げ ら れ て い る 。 さ ら に 、 マ ッ ピ ン グ 、 保 護 の 向 上 、 公 共 の 教 育 と 関 与 、 及 び 探 査 と 保 全 の 技 術 能 力 の 向 上 に 関 連 す る 行 動 が 記 載 さ れ て い る 。 な お 、2004 年 に 米 議 会 上 院 外 交 委 員 会 は 、 国 連 海 洋 法 条 約 の 批 准 を 勧 告 し た 。2007 年 5 月 に ブ ッ シ ュ 大 統 領 も ス テ ー ト メ ン ト を 発 し 、 第 110 議 会 (2007~2008 年 ) に お い て 「 国 連 海 洋 法 条 約 の 批 准 を 行 う よ う 」 に 上 院 を 促 し た 。2007年 10 月 に 上 院 外 交 委 員 会 は 、国 連 海 洋 法 条 約 へ の 上 院 の ア ド バ イ ス と 同 意 を 勧 告 し た が 、当 時 の 上 院 は 第 110 議 会 中 の 批 准 を 全 く 行 わ な か っ た 。
1.2.2 Joint Ocean Commission Initiative
USCOPは 、大 統 領 、議 会 、行 政 府 機 関 に あ て た 勧 告 ・ 提 言 を 発 表 し た 後 、2000 年 海 洋 法 の 規 定 に よ り 、2004年 末 任 期 が 満 了 し た 。一 方 、大 統 領 の 諮 問 機 関 で あ っ た USCOP と は 別 に 、 民 間 の Pew Charitable Trust が Pew Oceans Commission6を 組 織 し 、2003 年 に 報 告 書 を 発 表 、政 策 提 言 を 行 っ て い る7。両 者 の 目 的 は ほ ぼ 同 じ で あ り 、USCOPの 任 期 満 了 以 降 合 同 し て 「Joint Ocean Commission Initiative(JOCI) 」 と し て 活 動 し て い る 。
こ の イ ニ シ ア テ ィ ブ の 主 要 目 的 は 、 エ コ シ ス テ ム 管 理 、 海 洋 ガ バ ナ ン ス 改 革 、 向 上 さ れ た 漁 業 管 理 、 管 理 決 定 の た め の 科 学 へ の 依 存 の 増 大 及 び 海 洋 ・ 沿 岸 プ ロ グ ラ ム へ の 予 算 資 金 の 増 大 等 の 必 要 を 含 む 中 核 と な る 優 先 事 項 を 有 す る 海 洋 政 策 の 進 歩 を 維 持 す る こ と に あ る 。
2006 年 3 月 、 超 党 派 上 院 議 員 10 名 は 、JOCI に 対 し て 、 ①USCOP と Pew Oceans Commissionの 勧 告 の う ち 議 会 が 実 行 す べ き 上 位 10事 項 は 何 か 、② 予 算 の 配 算 を 最 優 先
3 http://ocean.ceq.gov/oap_update012207.pdf
4 http://ocean.ceq.gov/about/docs/orppfinal.pdf
5 http://www.nps.gov/pub_aff/oceans/conserve.htm
6 Pew Oceans Commissionに つ い て は 、 章 末 の 参 考 を 参 照 さ れ た い 。
7 http://www.pewtrusts.org/our_work_report_detail.aspx?id=30009
す べ き 事 項 は 何 か 、 ③ 効 果 的 か つ 統 合 さ れ た 海 洋 管 理 の 確 立 の た め の 法 律 と 連 邦 予 算 プ ロ セ ス の 変 更 を 優 先 す べ き 事 項 は 何 か 、と 質 問 し た 。こ れ に 応 じ て JOCIは 、2006 年 6 月 、 議 会 に 対 し 「From Sea to Shining Sea – Priorities for Ocean Policy Reform」 と 題 す る 報 告 書 を 提 出 し た 。そ の 内 容 は 、上 院 の 要 請 に 応 え 、海 洋 エ コ シ ス テ ム を 保 護 し 、 再 生 し 、 か つ 維 持 す る た め の 議 会 ア ク シ ョ ン の 最 も 緊 急 な 優 先 事 項 を 識 別 し た も の で あ り 、 以 下 の 10 項 目 で あ る8。
(1) 国 家 海 洋 政 策 の 宣 言 ( ス テ ー ト メ ン ト ) の 採 択
(2) NOAAの 機 能 を 強 化 す る 組 織 法 の 制 定 及 び 海 洋 政 策 に 関 し 行 政 機 関 の 調 整 機 能 の 強 化
(3) エ コ シ ス テ ム を ベ ー ス と す る 地 域 に お け る 海 洋 管 理 の 振 興
(4) 改 善 さ れ た マ グ ナ ソ ン - ス テ ィ ー ブ ン ズ 魚 類 保 全 ・ 管 理 法 (Magnuson-Stevens Fishery Conservation and Management Act) の 再 承 認
(5) ブ ッ シ ュ 政 権 の 「 海 洋 に 関 す る 優 先 研 究 計 画 と 実 施 戦 略 」 に お け る 主 要 イ ニ シ ア テ ィ ブ と 整 合 し た 海 洋 関 連 の 研 究 と 教 育 の イ ノ ベ ー シ ョ ン と 競 争 を 支 援 す る 法 律 の 制 定
(6) 統 合 海 洋 観 測 シ ス テ ム (IOOS: Integrated Ocean Observing System) の 承 認 及 び 予 算 拠 出 を 行 う 法 律 の 制 定
(7) 国 連 海 洋 法 条 約 の 批 准
(8) 連 邦 政 府 及 び 州 政 府 に よ る 海 洋 と 沿 岸 の 管 理 と 理 解 を 向 上 さ せ る た め の 専 用 の 資 金 ソ ー ス と し て 米 国 財 務 省 に 海 洋 信 託 基 金 (Ocean Trust Fund) の 創 設
(9) 中 核 に な る 海 洋 及 び 沿 岸 プ ロ グ ラ ム の 基 礎 と な る 資 金 の 増 加 と 統 合 さ れ た 海 洋 予 算 の 策 定 へ の 指 向
(10) 第 109議 会 に お け る 海 洋 及 び 沿 岸 関 連 法 案 の 審 議 の 促 進
JOCIは 、プ レ ス ・リ リ ー ス や 議 会 あ て の 書 簡 や 公 聴 会 証 言 及 び 公 共 公 開 ス ピ ー チ 参 加 等 に よ っ て 海 洋 政 策 の 改 革 の 促 進 に 積 極 的 で あ る 。他 の 最 近 の 活 動 に は「An Agenda for Action Moving Regional Ocean Governance from Theory to Practice9」 と 題 す る リ ポ ー ト の 公 表 刊 行 や 、 下 院 法 案 H.R.21 の 立 法 化 を 支 持 す る 議 会 あ て の 書 簡 が あ り 、 こ れ は 海 洋 信 託 資 金 の 創 設 と 国 連 海 洋 法 条 約 の 批 准 を 支 持 、 賛 成 し た も の で あ っ た 。
1.2.3 Joint Ocean Commission Initiative に よ る 評 価
JOCIは 、ま た 、2005年 以 降 海 洋 政 策 の 実 施 状 況 を 評 価 し 公 表 し て い る(Ocean Policy Report Card)。各 年 に 実 施 さ れ た 、あ る い は 実 施 さ れ な か っ た USCOPと Pew Oceans Commissionの 勧 告 を 具 体 化 す る 措 置 に つ い て 成 績 を つ け て お り 、2007 年 版 は 2008年 2 月 公 表 さ れ た 。2007 年 版 で は 、 平 均 点 が C と 評 価 さ れ て お り 、2006 年 の C- か ら 若
8http://www.jointoceancommission.org/resource-center/1-Reports/2006-06-13_Sea_to_Shinin g_Sea_Report_to_Senate.pdf
9http://www.jointoceancommission.org/resource-center/1-Reports/2007-08-01_Agenda_for_A ction_Regional_Ocean_Governance.pdf
干 進 捗 し た と の 評 価 を 与 え て い る10。 ま た 、 2007 年 版 で は 、 研 究 、 マ ネ ジ メ ン ト 及 び イ ン フ ラ ス ト ラ ク チ ャ ー の 分 野 に お い て 、 予 算 資 金 増 加 の 必 要 性 、 州 及 び 連 邦 政 府 機 関 を 支 援 す る 海 洋 信 託 基 金 の 設 置 の 必 要 に ハ イ ラ イ ト を 当 て て い た 。な お 、2007 年 版 か ら 、 海 洋 及 び 気 候 変 動 に リ ン ク す る 活 動 を 新 た に 分 類 し て い る 。各 分 野 の 評 価 は 、図 表 2の と お り で あ る 。
図 表 2 海 洋 政 策 の 評 価
評 価 事 項
2007 年 2006 年 2005 年
国 家 的 海 洋 ガ バ ナ ン ス の 改 革 D C- D+
地 域 及 び 州 の 海 洋 ガ バ ナ ン ス の 改 革 A- A- B-
国 際 的 リ ー ダ ー シ ッ プ C+ D- F
研 究 、 科 学 及 び 教 育 C- D+ D
漁 業 管 理 改 革 C+ B+ C+
海 洋 政 策 と プ ロ グ ラ ム へ の 新 規 資 金 拠 出 D+ F F
海 洋 変 化 と 気 候 変 動 の 間 の リ ン ク C
総 合 C C- D+
注 )JOCI Ocean Policy Record Cardよ り 作 成
2006 年 以 来 、 上 院 歳 出 委 員 会 は 毎 年 JOCI の 評 価 を レ ビ ュ ー し て い る 。2008 年 に は 前 2 年 間 と 同 様 、 歳 出 委 員 会 は そ の 分 析 に 同 意 し 、 コ ミ ッ シ ョ ン の 勧 告 を 取 り 入 れ て NOAA 予 算 を 編 成 し た 。 同 委 員 会 の 予 算 案 は 、NOAA に 対 し 44 億 4,000 万 ド ル の 歳 出 を 認 め る も の で あ っ た 。こ の 額 は 2008会 計 年 度 に 承 認 さ れ た 38 億 9,000万 ド ル か ら 5 億 4,900 万 ド ル の 増 大 で あ り 、2009 会 計 年 度 の 予 算 請 求 額 の 41 億 1,000 万 ド ル は 2008 会 計 年 度 か ら 3 億 4,200 万 ド ル 上 回 る も の で あ っ た 。
1.3 最 近 の 議 会 に お け る 立 法 活 動
第 110 議 会 (2007~2008 年 ) の 初 期 に 、 議 会 に 下 院 法 案 H.R.21「21 世 紀 の た め の 海 洋 と そ の 保 全 、 教 育 及 び 国 家 戦 略 (The Ocean, Conservation, Education, and National Strategy for the 21st Century)11」 が 提 出 さ れ た 。H.R.21 法 案 は 、 最 初 は 第 108 議 会 に 提 出 さ れ た 。 そ の 目 的 は 、USCOP と Pew Oceans Commission の 双 方 の 勧 告 の 多 く を 具 体 実 施 化 し よ う と す る も の で あ り 、 米 国 の 海 洋 、沿 岸 、五 大 湖 の 管 理 の た め の 包 括 的 国 家 海 洋 政 策 の 確 立 に あ る 。 法 案 は 以 下 の 事 項 を 内 容 と し て い る 。
・ 海 洋 エ コ シ ス テ ム の 保 全 の た め の 国 家 的 海 洋 政 策 の 確 立
・NOAA の 組 織 再 編
10http://www.jointoceancommission.org/resource-center/2-Report-Cards/2008-02-27_2007_O cean_Policy_Report_Card.pdf(2007 年 版 )。2005 年 版 、2006 年 版 も JOCI の 公 式 Website
(http://www.jointoceancommission.org/) に て 公 開 さ れ て い る 。
11http://thomas.loc.gov/cgi-bin/query/z?c111:H.R.21:
・ 海 洋 政 策 に 関 す る 国 家 海 洋 ア ド バ イ ザ ー と 連 邦 ア ド バ イ ザ ー 組 織 の 確 立
・ 地 域 ガ バ ナ ン ス の 組 織 化 の 促 進 に よ る 「 地 域 的 調 整 」 の 強 化
法 案 に 対 し て 、 支 持 者 は 、 汚 染 ・ 生 態 環 境 及 び 有 害 生 物 の 侵 入 及 び 過 剰 漁 猟 な ど 海 洋 エ コ シ ス テ ム へ の ス ト レ ス の 故 に 、 海 洋 保 全 の 向 上 の 必 要 を 指 摘 し て お り 、 米 国 経 済 と そ の 安 寧 に 対 す る 海 洋 の 重 要 性 を 反 映 す る よ り 大 き い 投 資 が 必 要 で あ る 、と 考 え て い る 。 一 方 、 ア ラ ス カ の 漁 業 業 界 グ ル ー プ 等 は 、 提 起 さ れ た 法 案 は 他 と 同 じ 義 務 や 努 力 規 定 が あ る こ と か ら 、 よ り 大 き な 官 僚 組 織 に 導 く こ と に な り 、 他 の 法 的 義 務 要 求 と 衝 突 し 、 結 果 は 混 乱 と 訴 訟 に な る 、 と の 疑 問 を 呈 し た 。
第 110議 会 で は 、議 会 が 、海 洋 政 策 に つ い て 包 括 的 な ア プ ロ ー チ を 続 け る の か 、ま た は 特 定 の 主 題 や 課 題 に 集 中 す る の か に つ い て 、 そ の 疑 問 は オ ー プ ン な ま ま 残 さ れ た 。 さ ら に 、 ブ ッ シ ュ 政 権 の 行 動 の ま た は 無 行 動 に つ い て は 、 議 会 に よ る 監 査 ・ 監 督 を 続 け て 行 っ て い た 。
な お 、第 110 議 会 に は 、海 洋 と 五 大 湖 に 関 す る 約 100 件 以 上 の 法 案 が 提 出 さ れ た 。こ れ ら に つ い て は 、 後 述 す る こ と と す る 。
(参 考 ) The Pew Oceans Commission に つ い て
Pew Oceans Commissionは USCOP と は 全 く 別 に 独 立 し た 非 政 府 の 海 洋 政 策 の 諮 問 グ ル ー プ で あ り 、USCOP よ り も 早 く(2000年 4月 )に 設 立 さ れ た 。民 間・私 的 な 諮 問 グ ル ー プ の 性 格 に も 係 わ ら ず 、 そ の コ ミ ッ シ ョ ン ・ メ ン バ ー に は 沿 岸 州 知 事 ( ア ラ ス カ 及 び ニ ュ ー ヨ ー ク ) 、 他 の 海 洋 関 連 の 地 方 の 公 的 代 表 、 著 名 な 海 洋 学 者 、 海 洋 生 物 ・ 資 源 の 科 学 者 、 海 洋 行 政 関 係 者 、 海 洋 環 境 科 学 者 な ど 計 18 名 が 集 り 、 そ の 活 動 は Pew Charitable Trust か ら 約 550万 ド ル の 寄 附 に よ っ て 賄 わ れ た12。
Pew Charitable Trustは 、民 間 ・ 私 的 な 慈 善 団 体 と し て は 、他 の 財 団 に 比 べ 、科 学 問 題 に つ き 大 学 や 関 係 ア カ デ ミ ッ ク ・ グ ル ー プ に 積 極 的 な 財 政 的 支 援 を し て い る こ と で も 定 評 が あ り 、 と く に 環 境 ・ 自 然 保 護 の テ ー マ 、 科 学 と 社 会 ・ 国 民 の ク オ リ テ ィ ・ オ ブ ・ ラ イ フ な ど テ ー マ の 研 究 調 査 と 公 共 政 策 の 提 言・勧 告 の 積 極 的 活 動 は 良 く 知 ら れ て い る 。
2000年 の 海 洋 法 の 成 立 の 直 前 か ら「 海 洋 は 現 在 と 次 世 代 の フ ロ ン テ ィ ア 」と の 公 共 認 識 と 海 洋 に 対 す る 一 般 的 関 心 の 高 揚 の 必 要 が 高 ま り 、 米 国 民 の 間 に 対 話 (Dialog) を 促 進 す る こ と が 必 要 で あ る と Pew Charitable Trust は 認 め 、 「 海 洋 コ ミ ッ シ ョ ン 」 の 設 立 に 導 か れ て い っ た 。
な お 、USCOPと Pew Oceans Commissionは 相 互 に 独 立 し た も の で あ り 、USPOCは 公 式 に は Pew Oceans Commission の 調 査 報 告 の 成 果 を 取 り 入 れ て は い な い 。 し か し 、 USCOPの 報 告 書 取 り ま と め 最 終 段 階 に お け る Preliminary Reportへ の 公 共 コ メ ン ト と 同 レ ベ ル ま た は そ れ 以 上 に 参 照 ・ 参 考 に し た も の と 思 わ れ る 。
12 Pew Charitable Trustの Websiteに 、 同 Commission の 活 動 が 紹 介 さ れ て い る
(http://www.pewtrusts.org/our_work_detail.aspx?id=130)。
2. 米国おける海洋政策に係る政策決定機構
2000年 海 洋 法 は 、海 洋 、沿 岸 、五 大 湖 が 米 国 に と っ て 重 要 で あ る こ と を 議 会 が 認 識 し た 結 果 で あ る と い え る 。1.で ふ れ た と お り 、 同 法 に 基 づ き 設 置 さ れ た USCOP の 勧 告 を 受 け 、 ブ ッ シ ュ 政 権 が 議 会 に 対 し 報 告 し た CAP と 同 日 付 で 出 さ れ た 大 統 領 令 に よ り 、 海 洋 政 策 委 員 会 が 設 置 さ れ た 。こ の 大 統 領 令 に お い て 、ブ ッ シ ュ 大 統 領 は 次 の 2項 が 米 国 の 海 洋 政 策 で あ る べ き と 宣 言 し た 。
・ 海 洋 に 関 す る 事 項 に つ い て 行 政 府 の 省 庁 ・ 機 関 の 活 動 を 統 合 化 さ れ た 効 果 的 な 態 様 で 調 整 し 、 米 国 の 現 在 及 び 将 来 の 世 代 の 環 境 上 、 経 済 上 及 び 安 全 保 障 上 の 利 益 を 高 揚 す る こ と
・ 海 洋 に 関 す る 事 項 に つ い て 行 政 府 の 省 庁 ・ 機 関 の 活 動 を 統 合 化 さ れ た 効 果 的 な 態 様 で 調 整 し 、 米 国 の 現 在 及 び 将 来 の 世 代 の 環 境 上 、 経 済 上 及 び 安 全 保 障 上 の 利 益 を 高 揚 す る こ と 海 洋 に 関 す る 事 項 に つ き 連 邦 、州 、部 族( ア メ リ カ ン・イ ン デ ィ ア ン )、
地 方 の 政 府 、 民 間 セ ク タ ー 、 外 国 政 府 及 び 国 際 機 関 の 協 力 ・ 提 携 を 推 進 す る た め に 適 切 に 調 整 と 協 議 を 促 進 す る こ と
以 下 に 、 関 係 す る 政 権 内 の 機 関 、 行 政 組 織 等 に つ い て 概 観 す る 。
2.1 海 洋 政 策 委 員 会 (Committee on Ocean Policy)
海 洋 政 策 委 員 会13は 、 上 述 の と お り 、2004 年 12 月 17 日 の 大 統 領 令 に よ り 設 置 さ れ 、 大 統 領 及 び 適 切 な 連 邦 機 関 の 長 に 対 し 、 海 洋 関 連 事 項 に つ い て ア ド バ イ ス を 行 う 。 議 長 は 、 大 統 領 府 内 の CEQ の 議 長 が 兼 務 し 、 以 下 の 閣 僚 及 び 閣 僚 級 の メ ン バ ー か ら 構 成 さ れ る 。
( 閣 僚 )
国 務 長 官 、 国 防 長 官 、 内 務 長 官 、 農 務 長 官 、 保 健 厚 生 長 官 、 労 働 長 官 、 運 輸 長 官 、 エ ネ ル ギ ー 長 官 、 国 土 安 全 保 障 長 官 、 司 法 長 官
( 閣 僚 級 )
EPA長 官 、 行 政 管 理 予 算 局 長 (The Office of Management and Budget(OMB) ) 、 NASA長 官 、 国 家 情 報 長 官 (The Office of National Intelligence) 、
科 学 技 術 計 画 局 長 (The Office of Science and Technology Policy(OSTP) ) 、 国 立 科 学 財 団 長 官 (The National Science Foundation(NSF) ) 、
統 合 参 謀 本 部 議 長 、大 統 領 補 佐 官( 国 家 安 全 保 障(National Security Affairs)担 当 、 国 土 安 全 保 障 (Homeland Security) 担 当 、 国 内 政 策 担 当 、 経 済 政 策 担 当 ) 、
副 大 統 領 の チ ー フ ・ オ ブ ・ ス タ ッ フ
海 洋 政 策 委 員 会 は 、 そ の 作 業 を 補 佐 す る た め 、 傘 下 に 次 の 小 委 員 会 、 パ ネ ル を 独 自 に あ る い は 他 の 機 関 と 共 同 で 設 置 し て い る 。
13 公 式 Website:http://ocean.ceq.gov/about/welcome.html
・Interagency Committee on Ocean Science and Resource Management Integration
(ICOSRMI)
ICOSRMI は 海 洋 政 策 委 員 会 の 直 下 に 設 置 さ れ 、 科 学 担 当 の OSTP 副 デ ィ レ ク タ ー と CEQ( 環 境 審 議 会 )の 副 デ ィ レ ク タ ー ま た は チ ー フ・ス タ ッ フ(Chief of Staff) が 共 同 議 長 を 務 め て い る 。 構 成 員 は 、 海 洋 政 策 委 員 会 の 構 成 省 庁 の 担 当 次 官 ま た は 次 官 補 及 び 大 統 領 副 補 佐 官 で あ る 。関 係 省 庁 等 の 活 動 の 調 整 、政 府 機 関 、NGO、民 間 、 大 学 等 の パ ー ト ナ ー シ ッ プ の 調 整 、 支 援 、 普 及 啓 蒙 活 動 、 国 の 海 洋 政 策 策 定 と 実 行 に つ き ア ド バ イ ス を 行 う 等 を 任 務 と し て お り 、 そ の 活 動 や ア ド バ イ ス は 、 直 接 海 洋 政 策 委 員 会 の 議 長 に 行 う こ と と さ れ て い る 。
・National Science and Technology Council Joint Subcommittee on Ocean Science and Technology(JSOST)
JSOSTは 、ICOSRMI の 下 に 設 置 さ れ 、OSTP、NSF、NOAA か ら の メ ン バ ー が 共 同 議 長 を 務 め て お り 、 海 洋 政 策 委 員 会 の 構 成 省 庁 の 次 官 補 級 の メ ン バ ー で 構 成 さ れ て い る 。 海 洋 に 関 す る 調 査 研 究 や 技 術 開 発 に 関 す る 優 先 課 題 に つ い て 関 係 機 関 間 の 計 画 や 具 体 化 の 戦 略 を 策 定 す る 作 業 を 主 要 な 任 務 と し て お り 、1.2.1 で 触 れ た と お り 海 洋 研 究 優 先 計 画 に つ い て 「Charting the Course for Ocean Science in the United States for the next decade」と 題 す る 報 告 書 を ま と め 、ICOSRMI に 提 出 し て い る 。
ま た 、海 洋 教 育 、イ ン フ ラ 、海 洋 観 測 、有 害 藻 類 増 殖 、低 酸 素 症 及 び 事 態 の 保 険 、 マ ッ ピ ン グ 、パ ー ト ナ ー シ ッ プ の 六 つ の 関 係 省 庁 間 作 業 グ ル ー プ が 設 置 さ れ て お り 、 こ れ ら の 調 整 も 行 っ て い る 。
・Subcommittee on Integrated Management of Ocean Resources(SIMOR)
SIMOR は 、ICOSRMI の 下 に 設 置 さ れ 、CEQ、OSTP、NSF、NOAA か ら の メ ン バ ー が 共 同 議 長 を 務 め て お り 、 海 洋 政 策 委 員 会 の 構 成 省 庁 の 次 官 補 級 の メ ン バ ー で 構 成 さ れ て い る 。 海 洋 資 源 の 管 理 、 教 育 等 を 主 要 な 任 務 と し て お り 、 そ の 活 動 や ア ド バ イ ス は 、ICOSRMI に 行 う こ と と さ れ て い る 。 ま た 、 海 洋 教 育 、 イ ン フ ラ 、 海 洋 観 測 、 有 害 藻 類 増 殖 、 低 酸 素 症 及 び 事 態 の 保 険 、 マ ッ ピ ン グ 、 パ ー ト ナ ー シ ッ プ の 六 つ の 関 係 省 庁 間 作 業 グ ル ー プ が 設 置 さ れ て お り 、 こ れ ら の 調 整 も 行 っ て い る 。
ま た 、海 洋 政 策 委 員 会 は 、ICOSRMIを 通 じ て 、国 家 安 全 保 障 会 議(NSC)傘 下 の 政 策 調 整 委 員 会(Policy Coordinating Committee)及 び 海 洋 研 究・資 源 に 係 る 諮 問 パ ネ ル (Ocean Research and Resources Advisory Panel)と の 調 整 も 行 っ て い る 。
海 洋 政 策 委 員 会 を 初 め と す る 委 員 会 - 小 委 員 会 の 機 構 図 を 図 表 3に 示 す 。
図 表 3 海 洋 政 策 関 係 機 構
注 )CEQ の Websiteを 参 考 に 作 成
2.2 海 洋 関 連 立 法 政 策 の 決 定 に 関 わ る 上 下 両 院 の 委 員 会
海 洋 政 策 は 広 範 な 分 野 に 関 係 し て お り 、 議 会 に お い て も 様 々 な 委 員 会 が そ の 所 掌 に 応 じ て 立 法 活 動 を 行 っ て い る 。 図 表 4 に 第 110議 会 に お け る 関 係 委 員 会 の 一 覧 を 掲 げ る 。
図 表 4 海 洋 政 策 関 係 委 員 会 下 院 (House of Representatives)
委 員 会 小委員会 主な関係省庁・機関
商務、司法、科学及び関連機関 NOAA、NSF、NASA 国防 ONR、DARPA
エネルギー・水資源 DOE 歳出(Appropriations Committee)
内務省・環境及び関連機関 USGS、MMS、EPA テロリズム、非通常型脅威と対抗能力 ONR
国防(Armed Services Committee)
戦略的兵力 DARPA
予算(Budget Committee) 全ての連邦省庁・機関 エネルギー・大気保全 DOE 環境及び危険物質 EPA、NOAA
エネルギー・商務(Energy and Commerce Committee)
監査・調査 EPA、DOE、NOAA エネルギーと鉱物資源 USGS、MMS 天然資源(Natural Resources
Committee) 漁業、野生生物及び海洋 NOAA
エネルギーと環境 DOE、EPA、NOAA
研究と科学教育 NSF
科学技術(Science and Technology Committee)
宇宙・航空 NASA 諜報(Intelligence Committee) DOD、DHS
水資源と環境 EPA
運輸及びインフラ(Transportation
and Infrastructure Committee) 沿岸警備隊と海上運輸 USCG、MARAD Committee on Ocean Policy
Chair: Council on Environmental Quality (CEQ Chair) Cabinet Level membership
Interagency Committee on Ocean Science and Resource Management Integration Co-Hairs: Office of Science & Technology Policy (Associate Director) & CEQ (Deputy)
National Science and Technology Council Joint Subcommittee on Ocean Science and Technology
(JSOST)
Subcommittee on Integrated Management of Ocean Resources
(SIMOR)
Co-Chairs: CEQ, EPA, DOI, & NOAA
National Security Council Policy Coordinating
Committee – Global Environment ORRAP
(Ocean Research and Resources Advisory Panel)
Reporting Lines Communication Lines
上 院 (U.S. Senate)
委 員 会 小委員会 主な関係省庁・機関
商務、司法、科学及び独立機関 NOAA、NSF、NASA 国務、外国オペレーションズ及び関連
プログラム
DOS
国防 ONR、DARPA
エネルギー・水資源 DOE
歳出(Appropriations Committee)
内務、環境及び関連機関 USGS、MMS、EPA、 CEQ
国防(Armed Services Committee) 台頭する脅威と対抗能力 ONR、DARPA 予算(Budget Committee) 全ての連邦省庁・機関
海洋、気象、漁業及び沿岸警備隊 NOAA、 USCG 科学、技術及びイノベーション
宇宙航空及び関連科学 NASA
商務、科学及び運輸(Commerce、
Science and Transportation Committee)
陸上運輸、商業海運インフラ、安全及 びセキュリティ
USCG
エネルギー及び天然資源(Energy and Natural Resources Committee)
エネルギー DOE
地球温暖化と野生生物保護に対する民 間セクター及び消費者の解決策 地球温暖化、監査及び児童の保健への 公共セクターによる解決
環境及び公共事業(Environment and Public Works Committee)
スーパーファンド及び環境・保健・医療 外交(Foreign Relations Committee) DOS 特別諜報(Select Intelligence
Committee)
DOD
注) ONR: Office of Naval Research( 海 軍 省 傘 下 )
DARPA: Defense Advanced Research Projects Agency USGS: U.S. Geological Survey
MMS: Minerals Management Service
3. 海洋政策及び海洋関係プログラムに係る主要行政機関
海 洋 政 策 や 関 係 プ ロ グ ラ ム に は 、 多 数 の 連 邦 省 庁 ・ 機 関 が 関 係 し て い る 。 こ こ で は 、 そ の う ち 特 に 関 係 が 深 い 以 下 の 7 省 庁 ・ 機 関 に つ い て 述 べ る 。
3.1 National Oceanic and Atmospheric Administration
NOAA14は 、2009 会 計 年 度 で は 約 45 億 ド ル の 予 算 を 有 す る 連 邦 行 政 府 内 の 最 大 か つ 最 も 主 要 な 海 洋 行 政 機 関 で あ る 。
海 洋 関 連 の 実 行 プ ロ グ ラ ム は 、 先 ず 地 球 観 測 の た め の 衛 星 シ ス テ ム を 運 営 し て い る こ と が あ げ ら れ る 。そ れ は 、Geostationary Operational Environmental Satellite (GOES) プ ロ グ ラ ム で あ り 、 気 象 衛 星 を 利 用 し て 気 候 デ ー タ の 収 集 ・ 分 析 を 行 っ て い る 。 こ の プ ロ グ ラ ム は 、 地 球 の 理 解 に は 必 須 で あ る 。 現 在 開 発 が 進 め ら れ て い る 次 世 代 気 象 衛 星 GOES-R は 、2008 会 計 年 度 予 算 に お い て も 予 算 が 削 減 さ れ た 。National Ocean Service
(NOS) の Operations, Research and Facilities(ORF) プ ロ グ ラ ム の 中 核 と し て 従 来 レ ベ ル の 予 算 の 復 活 が 必 要 で あ る と 考 え ら れ る 。
ま た 、NOSで は 、海 洋 、沿 岸 や 五 大 湖 に 対 す る 理 解 と 管 理 を 向 上 さ せ る こ と に よ り 健 康 の 増 進 や 健 康 に 対 す る リ ス ク の 低 減 を 目 的 と す る 「Ocean and Human Health Initiative」や 大 学 と 連 携 し た 研 究 プ ロ グ ラ ム と し て「National Center for Coastal and Ocean Science」が あ る 。IOOS に お い て は 、地 域 的 観 測 の た め に 外 部 研 究 機 関 に 対 し 競 争 的 な 助 成 金 を 与 え 、ま た 、NOAA 自 身 の IOOS の 調 整・管 理 活 動 を 行 っ て い る 。IOOS は 米 国 の 沿 岸 沿 海 資 源 管 理 に 必 要 な 情 報 、 製 品 、 サ ー ビ ス の ア ク セ ス を 連 邦 ・ 州 ・ 地 方 の 政 策 決 定 者 に 与 え て い る 。
Ocean and Atmospheric Research(OAR) は 海 洋 研 究 プ ロ ジ ェ ク ト を サ ポ ー ト し 、 全 米 海 底 研 究 プ ロ グ ラ ム (National Undersea Research Program) 及 び 全 米 の 大 学 の 海 洋 研 究 プ ロ グ ラ ム(National Sea Grant Program)の ス ポ ン サ ー と し て の サ ポ ー ト 活 動 を 行 っ て い る 。
National Marine Fisheries Service(NMFS) は 海 洋 生 物 資 源 の 管 理 と 保 全 を 担 当 ・ 管 轄 し て い る 。 特 に 保 護 生 物 種 研 究 と 管 理 へ の サ ポ ー ト 、 及 び 最 近 に な っ て 再 承 認 さ れ た マ グ ナ ソ ン - ス テ ィ ー ブ ン ズ 魚 類 保 全 ・ 管 理 法 (Magnuson-Stevens Fishery Conservation and Management Act)の 実 際 の 活 動 を 担 っ て い る 。NMFSに は 研 究 プ ロ グ ラ ム が あ り 、Bycatch Reduction Engineering プ ロ グ ラ ム 、 プ レ ス コ ッ ト 研 究 助 成
(Prescott Grant) プ ロ グ ラ ム 、NMFS 共 同 研 究 な ど が 含 ま れ る 。 特 に 海 洋 エ コ シ ス テ ム 組 織 の 比 較 分 析 (Comparative Analysis of Marine Ecosystem Organization) は NOAA と NSFが 係 わ り 、 海 洋 研 究 優 先 計 画 の 短 期 で の 優 先 事 項 で あ る 。
サ ン ゴ 礁 は 貴 重 な 生 物 学 的 及 び 経 済 的 資 源 で あ り 、NOAAに Coral Reef Conservation Program(CRCP)が あ り 、Coral Reef Conservation Act( 法 )に よ っ て 設 置 さ れ た U.S.
Coral Reef Institutes が 米 国 内 に 3 ヵ 所 に 現 存 す る 。
14 公 式 Website:http://www.noaa.gov/
ま た 、NOAA に は 海 洋 教 育 部 (Office of Ocean Education) が あ り 、 海 洋 ・ 沿 岸 保 全 及 び 将 来 の 海 洋 科 学 者 の 養 成 ・ 訓 練 プ ロ グ ラ ム が 実 行 さ れ て い る 。
3.2 National Science Foundation
NSF15は 海 洋 研 究 と 教 育 プ ロ グ ラ ム に つ い て 最 大 の 連 邦 リ ソ ー ス の 源 と な っ て い る 。 と く に 地 球 科 学 部 門 (Directorate for Geosciences(GEO) ) と そ の 下 に 海 洋 科 学 部
(Division of Ocean Sciences(GEO/OCE) ) が あ り 、 変 動 す る 地 球 に お け る 海 洋 の 役 割 を 理 解 す る た め の 重 要 研 究 へ の 資 金 サ ポ ー ト を 行 っ て い る 。NSFは 海 洋 研 究 優 先 計 画 で 明 記 さ れ て い る 目 標 の 具 体 実 施 の た め 、 他 の 連 邦 機 関 と の 間 の 調 整 役 を 果 し て い る 。 海 洋 科 学 は 海 へ の ア ク セ ス を 必 要 と し 、 チ ャ レ ン ジ の 多 い 環 境 で 海 洋 科 学 を 実 践 す る た め に 必 要 な イ ン フ ラ ス ト ラ ク チ ャ ー の た め の 資 金 支 援 をNSFは 行 っ て い る 。NSFは 、 科 学 調 査 船 の 重 要 な サ ポ ー タ ー で あ り 、 こ れ は 複 雑 な 海 洋 シ ス テ ム の 理 解 に 必 要 な デ ー タ の 取 得 に よ っ て 、 海 洋 へ の 知 識 を 増 加 進 歩 さ せ る た め の 基 本 措 置 で あ る 。 科 学 海 洋 調 査 船 の サ ポ ー ト に は 、 老 朽 化 し た 調 査 船 の 代 替 建 造 へ の 支 援 が 含 ま れ る 。 例 え ば 、 ア ラ ス カ 地 域 調 査 船(The Alaska Regional Research Vessel)は 、気 候 変 動 や 海 洋 循 環 、北 極 エ コ シ ス テ ム を 明 ら か に す る た め の 研 究 に 利 用 さ れ 、 を サ ポ ー ト す る の で あ る 。
NSF は ま た 、Integrated Ocean Drilling Program 及 び 海 洋 科 学 削 掘 船 (Scientific Ocean Drilling Vessel) を サ ポ ー ト し て お り 、 過 去 1 億 年 に わ た る 気 候 変 動 を 含 む 地 球 の 変 化 と 構 造 の 理 解 を 助 け る た め 海 底 か ら 地 層 を 取 得 し て い る 。
さ ら に NSF は 、 海 洋 研 究 関 連 の 大 規 模 施 設 の 建 設 も 支 援 し て い る (Major Research Equipment and Facilities Construction(MREFC))。海 洋 観 測 所 イ ニ シ ア テ ィ ブ(The Ocean Observatories Initiative)は 観 測 機 器 の 新 規 開 発 、最 先 端 技 術 の 利 用 に よ り 、従 来 よ り も 極 め て 短 時 間 で 観 測 デ ー タ を 研 究 者 等 に も た ら す も の で あ り 、NSFの 支 援 に よ り 実 施 さ れ る 。
3.3 National Aeronautics and Space Administration
NASA16は 地 球 科 学 と 海 洋 学 的 リ モ ー ト ・ セ ン シ ン グ (Oceanographic Remote Sensing) に お い て 、 自 ら 研 究 を 行 う ほ か 、 他 の 機 関 と 共 同 で 衛 星 開 発 を 行 い 衛 星 の 運 用 、 観 測 デ ー タ の 提 供 等 に よ り 、 グ ロ ー バ ル な ス ケ ー ル で の 気 象 予 報 と 気 候 予 測 、 及 び 地 球 エ コ シ ス テ ム の よ り 良 い 理 解 の た め の 能 力 を 高 め て 来 た 。
現 在 、NASAは 多 く の チ ャ レ ン ジ に 直 面 し て お り 、 課 題 の 優 先 順 位 の 決 定 が 必 要 と な っ て い る 。 デ カ ダ ル 調 査 (The Decadal Survey) で は NASA の 地 球 科 学 へ の 研 究 拠 出 が 減 少 し て 来 て い る こ と が 示 さ れ て い る 。NASA の 地 球 科 学 関 連 の 連 邦 予 算 が 2000 年 レ ベ ル に 回 復 し 、 地 球 環 境 の 観 測 、 調 査 、 予 測 が ミ ッ シ ョ ン 戦 略 に 適 合 す る こ と が 要 望 さ れ る 。
15 公 式 Website:http://www.nsf.gov/
16 公 式 Website:http://www.nasa.gov/home/index.html
3.4 U.S. Geologic Survey
内 務 省 (DOI) は 広 大 な 海 洋 ・ 沿 岸 の 管 理 ・ 保 全 の 責 任 を 有 し て い る 。 沿 岸 総 延 長 3 万 5,000 マ イ ル 以 上 、 大 陸 棚 外 側 の 海 底 (Seabed)18 億 エ ー カ ー を 管 理 し 、 排 他 的 経 済 水 域 (Exclusive Economic Zones) の 監 督 を 他 の 連 邦 機 関 と 分 担 し て い る 。 そ の 機 関 の 一 つ で あ る の USGS17は 、 資 源 探 査 や 地 震 観 測 を 通 じ て 、 地 球 科 学 の 分 野 で 多 大 な 貢 献 を し て き て い る 。USGS の Coastal and Marine Geology Program の フ ィ ー ル ド ・ セ ン タ ー は 、 海 洋 や 沿 岸 に お い て 地 質 学 的 調 査 、 環 境 ・ 生 物 の 生 息 状 況 、 エ ネ ル ギ ー や 鉱 物 資 源 に 関 連 す る デ ー タ 収 集 と 状 況 モ ニ タ ー を 行 っ て い る 。
2009会 計 年 度 予 算 案 に は Ocean and Coastal Frontier Initiative(OCFI) の 開 始 が 盛 り 込 ま れ た 。OCFI は 、 海 洋 ご み の 浄 化 、 サ ン ゴ 礁 の 保 全 、 海 洋 科 学 の 向 上 ・ 改 良 及 び 米 国 の 拡 大 さ れ た 大 陸 棚 の 重 要 な 領 域 の マ ッ ピ ン グ の た め の パ ー ト ナ ー シ ッ プ の 形 成 に あ り 、DOI に よ る OAP の 具 体 策 と な っ て い る 。OCFI は 、 国 連 海 洋 法 条 約 の 下 で 拡 大 さ れ た 大 陸 棚 の 米 国 の 領 域 を 定 義 す る こ と に も な る 。 北 極 に 境 界 を 接 す る 多 く の 国 々 が 200マ イ ル の 限 定 を 越 え て 海 底 の 利 益 を 主 張 し て お り 、こ の 領 域 に お け る 鉱 物・エ ネ ル ギ ー 資 源 の 権 利 確 保 を 意 図 し て い る 。OCFI に お け る 拡 大 さ れ た 大 陸 棚 の 領 域 の 決 定 の た め に は マ ッ ピ ン グ の 努 力 と NOAA と の 密 接 な 提 携 が 進 め ら れ る こ と が 期 待 さ れ て い る 。
ま た 、USGS は National Biological Information Infrastructure(NBII)18に も 係 わ
っている。NBII は、生物学的資源に関するデータと情報への更なるアクセスを提供する共同
計 画 で あ り 、USGS は 生 物 多 様 性 に 係 る デ ー タ ベ ー ス で あ る Ocean Biogeographic Information System19を サ ポ ー ト し て い る 。
更 に 、USGS は 、National Water Quality Monitoring Network 実 施 に 向 け 、 既 存 の 地 域 的 沿 岸 観 測 シ ス テ ム を 向 上 さ せ て い る 。
3.5 U.S. Navy(Office of Naval Research、Naval Research Laboratory)
海 軍 の 主 要 戦 闘 ス ペ ー ス で あ る 海 洋 に つ き 海 面 と そ の 上 部 ・ 下 部 に つ い て の 明 確 な 理 解 は 必 須 で あ り 、50 年 以 上 に わ た り 米 国 の 学 会 は 、海 軍 に 対 し ア ド バ イ ス と イ ノ ベ ー シ ョ ン に 富 ん だ 研 究 成 果 の 提 供 に 重 要 な 役 割 を 果 た し て お り 、 ま た 、 海 軍 は そ の 基 礎 研 究
( カ テ ゴ リ ー6.1) の サ ポ ー ト を 提 供 し て い る 。 海 軍 は The University National Oceanographic Laboratory System(UNOLS)20へ の 主 要 な サ ポ ー タ ー で あ り 、 逆 に UNOLS は 海 軍 に 対 し 海 中 戦 闘 と 本 土 防 衛 活 動 を サ ポ ー ト し て い る 。
UNOLS は 専 用 の 調 査 船 を 保 有 し て い る が 老 朽 化 し て お り 、 新 船 の 建 造 が 必 要 と な っ て い る 。海 軍 は Ocean Class の 調 査 船 二 隻 の 調 達 に コ ミ ッ ト し て い る 。さ ら に 海 軍 が 所 有 し て い る UNOLS 用 の 船 舶 の 一 層 の 使 用 と テ ク ニ カ ル ・ サ ポ ー ト が 要 望 さ れ て い る 。 こ の 船 舶 は 海 軍 の 種 々 の プ ロ ジ ェ ク ト で 試 験 ・ 評 価 ・ シ ス テ ム 開 発 及 び 環 境 デ ー タ の 取 得 な ど の た め の も の で あ り 、 海 上 で の 利 用 が 必 要 で あ る 。
17 公 式 Website:http://www.usgs.gov/
18 公 式 Website:http://www.nbii.gov/portal/server.pt
19 公 式 Website:http://www.iobis.org/
20 公 式 Website:http://www.unols.org/
海 軍 自 ら の 海 洋 関 連 の 研 究 は 、Office of Naval Research(ONL)21と そ の 下 の Naval Research Laboratory(NRL)22を 通 じ て 実 施 さ れ て い る 。NRL は 海 軍 関 連 だ け で な く 、 全 般 的 科 学 の 基 礎 科 学 研 究 所 と し て も 米 国 及 び 世 界 の 研 究 者 か ら も 非 常 に 高 く 評 価 さ れ て い る 。
3.6 National Institutes of Health(The National Institute of Environmental Health Sciences)
海 洋 は 人 間 の 生 存 に 必 須 の 資 源 を 提 供 す る と 共 に 、 公 衆 衛 生 と の 危 険 も 呈 す る 。 公 衆 衛 生 へ の 脅 威 は 海 洋 か ら も 派 生 し 、 気 候 ( 伝 染 病 ベ ク タ ー ) 、 気 象 天 候 ( 洪 水 ) 、 沿 岸 の 危 険 ( ハ リ ケ ー ン や 津 波 ) 及 び 海 洋 の 毒 性 物 及 び 病 原 菌 や 有 害 な 藻 類 増 殖 等 が 原 因 と な る 。
海 洋 は ま た 、 海 洋 生 物 か ら 派 生 し た 薬 品 と バ イ オ ・ ア ク テ ィ ブ な エ ー ジ ェ ン ト 及 び 海 洋 微 生 物 (organisms) で バ イ オ メ デ ィ カ ル 研 究 の た め の モ デ ル を 供 す る 。
NSF の 協 力 の も と The National Institute of Environmental Health Sciences
(NIEHS)23は Oceans and Human Health(OHH) の 実 施 に よ っ て こ の 分 野 で の リ ー ダ ー シ ッ プ を 取 っ て 来 て お り 、 学 際 的 研 究 を サ ポ ー ト し て い る 。 全 米 国 民 人 口 の 半 分 以 上 が 沿 岸 地 帯 に 住 ん で お り 、 よ っ て 海 洋 環 境 に 触 れ て い る 。 し か し 「 海 洋 と 人 体 健 康 」 に つ い て の 研 究 は 資 金 サ ポ ー ト も 非 常 に 少 な い 。OHH 科 学 セ ン タ ー の 継 続 と NIEHSの 研 究 ポ ー ト フ ォ リ オ の こ の 分 野 で の 拡 大 は 、 公 衆 衛 生 ・ 保 健 の リ ス ク を 低 め 、 バ イ オ メ デ ィ カ ル の 能 力 を 高 め る の に 必 要 で あ る 。
3.7 U.S. Coast Guard
USCG24の ミ ッ シ ョ ン の 一 つ は 自 然 資 源 保 護 で あ る 。 今 日 の 主 要 な 危 険 は 、 過 剰 な 漁 獲 と 違 法 な 密 漁 で あ る 。米 国 の 排 他 経 済 水 域 内 で の 水 産 資 源 保 護 の た め 、USCGは 活 動 し て い る 。 ま た 、 他 の 連 邦 機 関 及 び 外 国 機 関 と の 密 接 な 協 力 に よ り 、 太 平 洋 に お け る ド リ フ ト・ネ ッ ト の 違 法 使 用 に USCGは 対 処 し て い る 。USCGの 巡 視 船 は 水 産 資 源 の 豊 か な ア ラ ス カ に お け る 外 国 船 の 密 漁 を 防 ぐ た め 、ベ ー リ ン グ 海 を 常 時 パ ト ロ ー ル し て い る 。
USCGは ま た 、脅 威 を 受 け 、絶 滅 す る 魚 種 を 保 護 す る 米 国 の 努 力 に 重 要 な 役 割 を 果 し て い る 。 例 え ば 、 メ キ シ コ 湾 に お け る 魚 網 か ら の ウ ミ ガ メ の 保 護 や 、 大 西 洋 沿 岸 で は 漁 網 か ら の 北 方 セ ミ グ ジ ラ の 保 護 で あ る 。ま た 、ハ ワ イ で は USCG の ブ イ が サ ン ゴ 礁 保 護 の た め 海 洋 ゴ ミ を 除 去 し て い る 。こ の よ う に 、USCGは 米 国 に よ る 海 洋 保 護 生 物 種 の 健 全 な 数 の 回 復 と 維 持 に 重 要 な 役 割 を 果 し て い る 。
ま た 、USCG は 海 洋 汚 染 に 対 す る 闘 い の パ イ オ ニ ア の 役 を 果 た し て 来 て い る 。USCG の チ ー ム は 1 日 24 時 間 体 制 で 海 洋 環 境 に お け る 事 故 と 油 漏 れ に 対 応 し て い る 。USCG は ま た 、あ ら ゆ る タ イ プ の 船 舶 か ら の 廃 棄 物 の 排 出 を 削 減 す る 連 邦 規 制 を 執 行 し て い る 。
「 海 洋 パ ー ト ナ ー 」と 名 付 け ら れ た 公 共 教 育 プ ロ グ ラ ム を 通 じ 、USCGは 清 浄 な 海 洋 環 境 の 重 要 さ の 認 識 を 向 上 さ せ て い る 。
21 公 式 Website:http://www.onr.navy.mil/
22 公 式 Website:http://www.nrl.navy.mil/
23 公 式 Website:http://www.niehs.nih.gov/
24 公 式 Website:http://www.uscg.mil/
4. 海洋政策の形成に影響を及ぼす非政府グループ・団体
海 洋 政 策 の 形 成 と 立 法 化 な ど に 影 響 を 及 ぼ す と 考 え ら れ る 海 洋 関 係 の 利 益 及 び 政 策 提 唱 の グ ル ー プ ・ 団 体 が 議 会 及 び 行 政 機 関 の 外 に 存 在 し 、 そ の 活 動 も 積 極 的 で あ る 。
そ の 一 つ は 、1.2.2で 触 れ た JOCIで あ る 。
ま た 、Consortium for Ocean Leadership(COL) は 、 特 に 広 範 な 海 洋 科 学 研 究 と 教 育 実 践 に お い て 活 発 に 活 動 し て い る 。
更 に 、NOAAの 海 洋 計 画 か ら 利 益 を 直 接 、間 接 に 受 け る 大 学 、研 究 所 、ビ ジ ネ ス ・ グ ル ー プ 等 が 、NOAAの 支 持 者 、受 益 者 及 び パ ー ト ナ ー シ ッ プ の グ ル ー プ と し て Friends of NOAA を 構 成 し 、 海 洋 ・ 気 象 分 野 に お け る NOAA の 活 動 と 貢 献 に つ い て の 公 共 広 報 的 活 動 を 支 援 し て い る 。こ の よ う な 活 動 を 通 じ 議 会 に よ る 毎 年 の NOAA 予 算 承 認 に つ い て 好 ま し い 結 果 を も た ら そ う と し て い る 。
こ の 他 、 海 洋 研 究 だ け で な く 米 国 の 科 学 ・ 技 術 全 般 の た め の 連 邦 予 算 の ソ ー ス と な る 二 つ の 連 邦 機 関 、 即 ち NSF と 国 防 省 ( 特 に 海 軍 ) の 好 ま し い 予 算 拠 出 を 求 め る 活 動 を 支 持 す る た め に 二 つ の 支 援 グ ル ー プ が あ る 。 一 つ は Coalition for National Science Funding で あ り 、 も う 一 つ は Coalition for National Security Research で あ る 。
こ こ で は 、JOCI、COL及 び Friends of NOAA に つ い て 、 概 観 す る 。 4.1 Joint Ocean Commission Initiative
1.2.2で 述 べ た と お り 、JOCI は USCOPと Pew Oceans Commission が 合 同 し た も の で あ る 。JOCIは 、二 つ の 前 コ ミ ッ シ ョ ン の 議 長 、USCOPの 議 長 で あ っ た Admiral James D. Watkins( 退 役 海 軍 大 将 ) と Pew Oceans Commission の 議 長 で あ っ た Mr. Leon Panetta( 元 カ リ フ ォ ル ニ ア 出 身 下 院 議 員 、 元 ク リ ン ト ン 政 権 の 首 席 補 佐 官 、 オ バ マ 大 統 領 新 政 権 下 で CIA 長 官 に 指 名 さ れ 、議 会 に よ っ て 承 認 さ れ た )が JOCI 初 代 共 同 議 長 を 務 め 、 合 同 以 降 の 活 動 を 主 導 し て 来 た 。
な お 、JOCI の リ ー ダ ー シ ッ プ の 評 価 は 高 く 共 同 議 長 と 委 員 の 中 に は オ バ マ 政 権 入 り を し た り 、 大 統 領 国 民 市 民 賞 を 授 与 さ れ た り し て い る 。
4.1.1 JOCIの 目 標 と 理 念
両 共 同 議 長 が 、JOCI の 目 標 と 理 念 に つ い て 、 エ コ シ ス テ ム を ベ ー ス と す る 海 洋 管 理 と 経 済 成 長 を 支 え な が ら Ecosystem の 持 続 性 と そ の 長 期 的 健 全 さ の バ ラ ン ス 取 り を 強 調 し て い る 。 こ う す る た め に は 海 洋 統 治 (Ocean Governance) を 改 革 し 、 海 洋 管 理 決 定 に お け る 科 学 の 役 割 を 高 め 、 教 育 へ の コ ミ ッ ト メ ン ト を 増 大 し 、 海 洋 ・ 沿 岸 政 策 実 施 プ ロ グ ラ ム へ の 適 正 な 予 算 提 供 の た め の 行 動 を 取 る こ と が 国 家 リ ー ダ ー に 要 求 さ れ て い る 、 と し て い る 。 さ ら に JOCI と し て 連 邦 ・ 州 ・ 地 方 政 府 を 始 め 、 非 政 府 機 関 ・ 大 学 ・ 私 的 セ ク タ ー の 利 益 の た め に 建 設 的 支 援 を 提 供 す る コ ミ ッ ト メ ン ト を 表 明 し て お り 、 こ の た め 米 国 を 一 層 良 く 調 整 さ れ た 国 家 海 洋 政 策 に 向 か わ せ 、ガ バ ナ ン ス の 枠 組 を 向 上 し 、 政 策 遂 行 の 管 理 手 段 を 改 善 さ せ る 必 要 を 論 じ て い る 。
4.1.2 JOCIの 海 洋 政 策 の 基 本 枠 組 ( 政 策 優 先 分 野 ) 以 下 の 7 項 目 を 海 洋 政 策 の 基 本 目 標 と し て い る 。
・ 国 家 海 洋 統 治 (Governance) の 改 革
・ 地 域 及 び 州 の 海 洋 統 治 (Governance)
・ 国 際 的 リ ー ダ ー シ ッ プ (Leadership)
・ 海 洋 研 究 ・ 科 学 及 び 教 育
・ 漁 業 管 理 の 改 革
・ 海 洋 政 策 プ ロ グ ラ ム 計 画 へ の 新 し い 連 邦 予 算 資 金
・ 海 洋 と 気 候 変 動 の 相 互 関 連
4.1.3 JOCIの 委 員 と 科 学 ア ド バ イ ザ ー 及 び ス タ ッ フ
委 員 は 計 20 名 で USCOPと Pew Oceans Commissionの 委 員 各 10 名 ず つ に な っ て 居 る 。 委 員 は 大 学 の 海 洋 学 ・ 気 象 学 ・ 宇 宙 ( 地 球 ) 科 学 の 教 授 が 最 も 多 く 、 次 い で 州 ・ 地 方 政 府 の 関 係 者( 州 知 事 、市 長 等 )、海 運 業 界 関 係 者 、科 学 研 究 財 団 、元 USCGの 責 任 者 、NOAA の 科 学 者 や 漁 業 界 代 表 、 水 族 館 ・ 海 洋 パ ー ク の 関 係 者 な ど で あ る 。
約 30 名 に の ぼ る 科 学 ア ド バ イ ザ ー が 指 名 さ れ て い る 。 そ の 多 く は 大 学 の 海 洋 学 ・ 海 洋 生 物 学 、 水 族 館 の 科 学 者 、 海 洋 自 然 管 理 専 門 の コ ン サ ル タ ン ト 、 大 学 ロ ー ス ク ー ル の 海 洋 法 の 教 授 な ど か ら 構 成 さ れ て い る 。
ス タ ッ フ は ワ シ ン ト ン 所 在 の 科 学 政 策 専 門 の シ ン ク タ ン ク・研 究 グ ル ー プ の Meridian Institute の ス タ ッ フ が 兼 任 し て い る が 、中 に は 独 立 し た 海 洋 問 題 の 専 門 コ ン サ ル タ ン ト で JOCI の ス タ ッ フ を 兼 任 し て い る も の も い る 。
4.1.4 JOCIの 調 査 ・ 分 析 の 報 告 活 動 及 び 公 共 啓 蒙 活 動25
JOCIは 海 洋 政 策 に 関 連 す る 調 査・分 析 の 報 告 活 動 を 活 発 に 行 っ て お り 、2005年 以 降 毎 年 の 年 次 的 調 査 リ ポ ー ト の 準 備 刊 行 し て い る 。 そ の 最 た る も の は 1.2.3 で 述 べ た
「Ocean Policy Report Card」 で あ る 。
更 に 2006 年 以 降 毎 年 政 策 優 先 分 野 の 一 つ に 焦 点 を 当 て て 政 策 分 析 報 告 書 を 公 表 し て い る 。
・One Coast, One Future (2009 年 1 月)
西 海 岸 3 州 ( カ リ フ ォ ル ニ ア 、 オ レ ゴ ン 、 ワ シ ン ト ン ) の 州 ・ 地 方 自 治 体 の 代 表 か ら の 要 請 に 応 じ た 報 告 書
・From Sea to Shining Sea (2006 年 3 月)
1.2.2 で ふ れ た 、 議 会 上 院 の 超 党 派 メ ン バ ー か ら の 要 請 に 答 え た 調 査 報 告 書 で あ る 。 議 会 に よ る ト ッ プ 10 位 の 事 項 に つ い て 予 算 拠 出 の 優 先 と 必 要 な 立 法 変 更 と 予 算 プ ロ セ ス の 実 施 策 を 説 明 し て い る 。
・An agenda for Action (2007 年 8 月)
地 方 地 域 海 洋 ガ バ ナ ン ス の 進 歩 の た め 協 力 ・ 協 同 的 な 地 方 地 域 の 活 動 能 力 を 強 化 ・ 拡 大 す る 具 体 的 な 行 動 措 置 を 勧 告 し て い る 。
25 http://www.jointoceancommission.org/rc-reports.htmlに 各 報 告 書 へ の リ ン ク が あ る 。