• 検索結果がありません。

2 知的 - 算数 数学 ( 小 中 高 ) わかる 題材 : 数の基本 計算 日常生活で使う数 図形 量等 行事等に向けた学習に関連させたお金の学習 手立て : 具体物や実物 興味のある物を使った学習 生活経験の差を考慮 スモールステップ 生かす : 他の教科等の関連した学習 ( 学習の積み重ね

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2 知的 - 算数 数学 ( 小 中 高 ) わかる 題材 : 数の基本 計算 日常生活で使う数 図形 量等 行事等に向けた学習に関連させたお金の学習 手立て : 具体物や実物 興味のある物を使った学習 生活経験の差を考慮 スモールステップ 生かす : 他の教科等の関連した学習 ( 学習の積み重ね"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

授業づくり【国語・数学(算数)】 1 研究の実際 授業づくり 国語・数学(算数)グループは、小学部職員4名、中学部職員4名、高等部職員4 名 計12名で構成されている。各学部の担当職員から提案された授業をもとに、グループ協議を 行った。また、国語・数学(算数)で活用できそうなアプリの紹介や、10月には公開授業研究会 を実施した。 (1)授業提案・グループ協議 <協議の柱> 「わかる」:手立て、生活に生かす学習内容等 「つながり」:各学部で行っている学習内容、教材の紹介等 ① 知的-国語 (小、中、高) 「わかる」 ○題 材:興味のある言葉や身近な言葉、名前、住所、身近な場面を想定した SST、 日常生活や行事を振り返る作文 ○手立て:発音の不明瞭さ-口の体操 文字の見え方-黒地白抜き文字の使用、文字の分解、スモールステップ、 認知機能トレーニング ○生かす:他の教科等の関連した学習(学習の積み重ね)、 学校生活全体で学習を進める(挨拶、話し方等) ○タブレット:書くことの代替機能としての活用、楽しみながら繰り返しの学習 「つながり」 ~各学部の学習内容のつながり~ …段階を踏んだ学習、日常生活から社会生活へ広がりのある学習 ○「書く」ことに関する学習内容のつながり 小学部 自分の名前、興味のある言葉(単語とその意味)等 中学部 自分の名前、日記(様子や経験)、手紙等 高等部 自分の名前、住所、作文、感想文、葉書の書き方、パソコン入力等 ○「話す」ことに関する学習内容のつながり 小学部 挨拶、口形の模倣(口の体操)、思い出発表 中学部 挨拶、経験したことを話す、適切な言葉遣いで話す、敬語 高等部 場に応じた気持ちの伝え方(SST)、ロールプレイ、敬語 研究主題 わかる授業、つながりのある授業を目指して ~小学部・中学部・高等部での国語・数学(算数)の授業実践をとおして~ 主題設定の理由(取り組みの観点) ○国語・数学(算数)の指導内容や教材・教具について話し合ったり、タブレット活用について研 究したりすることで、一人一人の授業改善につなげたい。 ○学部間のつながりを意識し、一貫性のある国語・数学(算数)の授業づくりに取り組みたい。 児童生徒の実態、現状 ○病肢通常学級、知的通常学級の児童生徒が国語・数学(算数)の学習に取り組んでいる。 ○児童生徒の実態は様々で、個々のニーズに応じた教材・教具が必要となる。 ○各学部の国語・数学(算数)の授業を見たり、聞いたりする機会が少ない。 ○タブレットを授業に活用してみたいが、どのようなアプリが有効なのかわからない。 指導者の願い ○授業がわかる、たのしいと感じてほしい。 ○学習したことを生活に生かす力を育てたい。 グループ協議の様子

(2)

② 知的-算数・数学 (小、中、高) 「わかる」 ○題 材:数の基本、計算、日常生活で使う数・図形・量等、 行事等に向けた学習に関連させたお金の学習 ○手立て:具体物や実物、興味のある物を使った学習、 生活経験の差を考慮、スモールステップ ○生かす:他の教科等の関連した学習(学習の積み重ね)、 日常生活や家庭生活での経験 ○タブレット:楽しみながら繰り返しの学習、 イメージのしやすさ 「つながり」 ~各学部の学習内容のつながり~ …段階を踏んだ学習、日常生活から社会生活へ広がりのある学習 ○「実務」(金銭)に関する学習内容 小学部 お金の価値、金種の理解、合計金額の計算、買い物の仕方等 中学部 金種の理解や計算、メニューやちらしの読み取り、買い物体験等 高等部 金種の理解や計算、ちらしを活用した合計金額やおつりの計算、 公共料金の計算、お小遣い帳の活用方法等 ○「数量の基礎及び数と計算」に関する学習内容 小学部 物の操作、数える、数詞の理解、一対一対応、数唱、記数、足し算等 中学部 一対一対応、10 までの数、数の大小、数唱、四則計算、文章題等 高等部 大きい数、少数、概数、四則計算、筆算等 ③ 病弱-国語 (中) … 「書く」力を高める指導について 「わかる」 ○題 材:目標や内容等は中学校学習指導要領が基本となる(指導計画の作成と内容の取り 扱いについては生徒の障がいの状態や特性を考慮する) ○手立て:段階を踏んだ指導(原稿用紙の使い方、文章構成の確認、表記やレトリック、 文章の種類、書きやすいテーマ、社会生活に関わるテーマ等) ○生かす:日常的に書く習慣(日記、ツイート機能等)、 他教科等とも関連させた「書く」指導 ○タブレット:書くことの代替機能としての活用 ④ 病弱-数学(中) … 公開授業研究会 (2)公開授業研究会 ① 単元名 数学 第3学年「2章 平方根」 ② 本時の目標 関心・意欲・態度 2乗して 50 になる数やその他の平方根について関心をもち、調べよ うとする。 見方や考え方 根号を使って表す数と使わずに表す数があることに気付く。 技能 ある数の平方根を求めることができる。 知識・理解 新しい概念である平方根の意味を理解する。 ③ 手立て ・単元への抵抗感の軽減、平方根をイメージしやすくするために、iPad や図形を用いる。 ・復習の際に意欲を高め、書字への困難さを軽減するために、iPad を用いる。 ・体調不良やわからないことを相手に伝える手段として、「ヘルプカード」の使用を促す。 ・間違い等があった場合は、復習する機会があることや解くポイントを伝え、落ち込みを引き ずらないようにする。 協議で使用した模造紙

(3)

④ 協議 <協議の柱>・・・「わかる授業」に向けた指導、手立ての在り方 ・確かな実態把握に基づいた教材、・教具の活用 ・安心して授業に取り組める環境づくり ⑤ 助言 ・基礎基本を教える授業で、「間違わせない」授業ではなかった。 ・学習指導要領を改めて確認し、要点を押さえた指導をする。 ・児童生徒と教師との信頼関係も「わかる授業」の一つの要素となる。 (3)アプリ紹介 (別紙) 2 成果と課題 (1)成果 ①自身の授業を振り返り、グループ協議をすることで授業の改善点が明らかとなり、一人一人の授 業改善につながった。 ②各学部で実践されている国語、数学(算数)の授業を知り、学習内容のつながりが見えた。 ③アプリの紹介を行うことで、知らなかったアプリの種類や内容を知り、タブレット端末を活用す る場面が増えた。 (2)課題 ①さらなる教科の専門性、特別支援教育の専門性が必要となる。 ②本校の病弱教育課程に在籍する児童生徒の実態を学部間で共有し、指導に生かす。 ③本校の知的障がい教育過程に在籍する児童生徒の実態把握を考慮しながら、各学部でどのような 学習を行うのかを考え、情報共有をしていく。 ④タブレット端末を活用していくために、環境の整備やタブレット端末の台数の調整(小・中学部) が必要である。 ⑤タブレット端末の活用方法を、継続して調べ、実践していく。

(4)

別紙 (3)アプリ紹介 ①国語 (ア)聞く・話す (A話すこと 聞くこと) アプリ 名 前 価 格 内 容 その他 ビノバ 国語 -小学生、5年生- 無料 ・漢字の読みや敬語の問題を解くゲーム。4択問題。 ・問題総数650問。 ・5年生で学習する漢字をすべてカバー。 ・正解数に応じて、キャラクターを入手していくコレク ション要素もあり。 ・小学1~6年生まで、同じ種類の アプリが展開されている。 ・国語の他に算数・理科・社会・英 語(小学生)、国語・地理・歴史・ 公民理科・英語(中学生)がある。 にほんご-ひらがな 無料 ・なぞり書き。 ・リズムよく、言葉が流れる。(音は消すこともできる。) ・「あ」、「あかちゃん」の文字と赤ちゃんのイラストが同 じ画面で見ることができる。 ・タッチペンを活用すると、紙に書 くときと似た学習ができる。 (イ)読む (C読むこと) アプリ 名 前 価 格 内 容 その他 熟語タッチ2 ~遊びながら 四字熟語を学べる~ 無料 ・四字熟語学習ゲーム。 ・4×4マスに16個の漢字があり、その中から四字熟 語を四つ完成させる。 ・出題された熟語は、履歴画面で一覧表示され、ゲーム 内でも内蔵辞書やネットで語義を確認できる。 四字熟語クイズ 無料 ・四字熟語の穴埋め4択問題。 ・テーマ別に137の四字熟語を収録。 ことわざクイズ 無料 ・ことわざの穴埋め4択問題。 ・人、動物、お金等テーマ別に110のことわざを収録。

(5)

(ウ)書く (B書くこと) アプリ 名 前 価 格 内 容 その他 手書き四字熟語 1000 無料 ・四字熟語の漢字穴埋め(一字のみ)問題。正解後は解 説が表示される。 ・小学生からマニアまでの6レベルに分けて、1000 個の 問題を収録。 小学1年生 漢字練習ドリル 無料 ・小学校1年生で習う漢字80文字全てを網羅している。 ・なぞり書きができ、書き順や部首等も確認できる。 ・ランダムのテスト機能がある。 ・小学1~6年生まで、同じ種類の アプリが展開されている。 ②算数・数学 (ア)数量の基礎及び数と計算 (A数と式) アプリ 名 前 価 格 内 容 その他 はじめてのたし算、 ひき算 無料 ・ゲーム感覚で、「数える」「足す」「引く」の三つの問題 が学べる。 ・1問正解するごとに1ポイント獲得し、一定ポイント が貯まるとキャラクターが進化する。 暗記マスター 無料 ・ノート、PDF から暗記用問題集が作れる。 ・カメラや PDF ファイルに対応している。 ・過去の取り組み状況から得意不得意がわかり、ポイン トを絞って学習ができる。 ・ヒント機能がある。 中学数学 トレーニング 無料 ・学校ネットのアプリ。 ・分数、小数、単位、方程式、平方根、図形、簡単な文 章題等、数々の計算問題に取り組める。 ・手書きで計算ができる。 (イ)量と測定 (アプリ紹介なし)

(6)

(ウ)図形・数量関係 (B図形) アプリ 名 前 価 格 内 容 その他 Gaeboard 無料 ・海外のアプリ。 ・輪ゴムを使い、指で操作をすることで様々な図形を作 ることができる。 (エ)実務 アプリ 名 前 価 格 内 容 その他 買い物学習 無料 ・欲しい商品等の金額を画面に表示されるお金サンプル を操作して出すアプリ。 ・ちょうどなら「ちょうど」、多いときは「おつり○○円」、 足りないときは「足りない」と表示される。 どっちの金額が 多い? 無料 ・お金の合計が多い方を当てるアプリ。 ・10問出題される。 ・正解数とタイムのランキングがある。 i 金種計算機 Lite 無料 ・金種計算ができるアプリ。 ・項目がわかりやすいように紙幣や硬貨の図柄が表示さ れている。 お金の計算: 幼児・小学生 向け知育・学習アプリ 無料 ・金種や計算のクイズがある。計算のクイズはレベル訳 されている。 ・文字は平仮名表示。 コインクロス 無料 ・お金(硬貨)を使ったパズルゲーム。 ・縦の並び、横の並びの硬貨の合計金額が一致するよう に全てのマスを埋める。

(7)

参照

関連したドキュメント

出版社 教科書名 該当ページ 備考(海洋に関連する用語の記載) 相当領域(学習課題) 学習項目 2-4 海・漁港・船舶・鮨屋のイラスト A 生活・健康・安全 教育. 学校のまわり

Photo Library キャンパスの夏 ひと 人 ひと 私たちの先生 神学部  榎本てる子ゼミ SKY SEMINAR 人間福祉学部教授 今井小の実

一貫教育ならではの ビッグブラ ザーシステム 。大学生が学生 コーチとして高等部や中学部の

 大学図書館では、教育・研究・学習をサポートする図書・資料の提供に加えて、この数年にわ

具体的な取組の 状況とその効果 に対する評価.

学年 海洋教育充当科目・配分時数 学習内容 一年 生活科 8 時間 海辺の季節変化 二年 生活科 35 時間 海の生き物の飼育.. 水族館をつくろう 三年

○現場実習生受け入れ 南幌養護学校中学部3年 3名 夕張高等養護学校中学部3年 1名

課題 学習対象 学習事項 学習項目 学習項目の解説 キーワード. 生徒が探究的にか