• 検索結果がありません。

ブルー相を発現するキラルネマチック液晶の偏光顕微赤外分光法を用いた解析方法の確立と相転移による分子配向変化に関する研究<内容の要旨及び審査結果の要旨>

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ブルー相を発現するキラルネマチック液晶の偏光顕微赤外分光法を用いた解析方法の確立と相転移による分子配向変化に関する研究<内容の要旨及び審査結果の要旨>"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Nagoya City University Academic Repository

学 位 の 種 類 博士 (理学) 報 告 番 号 乙第1868号 学 位 記 番 号 論 第9号 氏 名 松村 昌典 授 与 年 月 日 平成 28 年 9 月 12 日 学位論文の題名 ブルー相を発現するキラルネマチック液晶の 偏光顕微赤外分光法を用いた解析方法の確立と 相転移による分子配向変化に関する研究 論文審査担当者 主査: 片山 詔久 副査: 藤田 渉, 三浦 均, 土川 覚

(2)

第4号 様 式(博 士)

(1/2)

氏 名 松村 昌典 提 出年月 日 平成28年5月2日

主論文名

ブルー相 を発現す るキラルネ マチ ック液 晶の偏 光顕微赤外 分光法 を用 い た解析方法 の確 立 と相 転移 に よる分子配向変化 に関す る研究 (学位 論 文 中の 要 旨 と同 じ内容 で 可) 異 方 性 と流 動性 を持 つ 液 晶(LC)は テ レ ビや ス マー トフ ォ ン等 の液 晶 デ ィス プ レイ(LCD)に 応 用 され 、我 々 の生 活 に な くて は な らな い 物 とな っ た。 近年 、 ブル ー 相(BP)と 呼 ばれ る新 しい液 晶 の相 が 、ネ マ チ ック液 晶(NLC)に 代 わ りデ ィ ス プ レイ へ の 応 用 が 期 待 され て い る 。BPは キ ラル ネ マ チ ッ ク 液 晶 (N LC)の 等 方 相 とキ ラル ネ マ チ ック(N )相 の 間 で約1Kと い う温 度範 囲 で 発 現 し、1888年 にReinizerが 等 方 相 状態 の コ レス テ ロー ル ベ ン ゾエ ー トか ら冷 却 して い く過 程 で 初 め て観 察 され た。BPの 研 究 は 、古 くはX線 構 造解 析 や 電 子 顕 微 鏡 を用 い た解 析 よ り、LC分 子 が格 子 構 造 を形 成 して い る こ とが解 明 され て お り、近 年 で はLCD応 用 の た め発 現 す る温 度範 囲 の拡 張 や疑 似 的 デ バ イ ス 作 成 に よ る電 気 光 学 測 定 等 の研 究 が盛 ん で あ る が 、 分 子 配 向 に 関す る研 究 報 告 は な い。LCの 分 子 配 向 はLCDの 製造 に 関 して た いへ ん重 要 な フ ァ ク ター で あ り、 BPを 発 現す るN LCの 分 子 配 向 を解 析す る こ とは科 学 的及 び 工 業 的 に意 義 の あ る研 究 で あ る。これ らの 背 景 を も とに、本 論 文 で は相 転 移 に よ るBPを 発 現 す る N LCの 各相 を偏 光 顕微 赤外 分 光 法 よ り測 定 し、得 られ た ス ペ ク トル か ら分 子 配 向 を議 論 す る。 測 定 に使 用 した試 料 は、 ネ マ チ ック液 晶混 合 系(5CB/6CB/5OCB/7OCB) に、 キ ラル 剤 と してISO(6OBA)2を それ ぞれ5、6、7、8、9wt%添 加 し、 キ ラ ル 剤 濃 度 が異 な る3種 類 のN LCを 調 製 した。CaF2基 板 にPVA(平 面 配 向剤) とジ メチ ル オ ク チル ク ロ ロ シ ラ ン(垂 直 配 向剤)溶 液 を塗 布 した2種 類 の配 向 膜 基 板 を作 成 し、調 製 したN LCを2枚 の基 板 で挟 み 、 平 面 配 向セ ル と垂 直 配 向セ ル を作 成 した。作成 したセ ル をHot-stage(Mettler,FP82HT)に セ ッ トし、 赤 外 分 光 光 度 計(Perkin Elmer, Spectrum One)の 顕微 ス テ ー ジ に置 い て 、35.0 ∼42 .0℃ の範 囲 で毎 分0.3℃ で温 度 を変 え な が ら、 透 過 法 に よ り赤 外 スペ ク トル の測 定 を行 った。 作 成 したN LCセ ル を偏 光 顕 微 鏡 下 で温 度 を コ ン トロー ル しな が ら観 察 した とこ ろ 、 キ ラル 剤 濃 度 が7wt%の 場 合 のみ 、加 熱 過 程 で はN  相 か ら39.8℃ で BPIIIに 、41.0℃ で 等 方 相 に相 転 移 し、冷 却過 程 で は40.8℃ でBPIII、40.2℃ (システム 自然科学研究科)

(3)

様 式4(博 士)

旨(2/2)

氏 名 松村 昌典 提 出年月 日 平成28年5月2日

主論文名

ブルー相 を発 現す るキラル ネマチ ック液晶 の偏 光顕微赤 外分光法 を用い た解析 方法 の確立 と相転移 による分子配 向変化 に関す る研 究 でBPII、39.8℃ でBPI、38.0℃ でN  相 へ 相 転 移 して い く様 子 が 観 察 され た。 一 方、5、6wt%セ ル で はBPの 発 現 は確 認 で きず 、8、9wt%セ ル で は 冷 却 過 程 でBPIIIの み 観 察 され た。 分 子 の 垂 直 方 向 へ の 立 ち上 が り変 化 に つ い て は平 面 配 向セ ル 中の ネ マチ ッ ク 液 晶 のCNとCH2伸 縮振 動 の吸 光 度 比(CN/CH2)と 温 度 変 化 の関係 か ら検 討 した 。分 子 が垂 直 方 向 に 立 ち上 が っ て い くほ ど、CN伸 縮 振 動 の 吸 光 度 は小 さ く な るがCH2伸 縮 振 動 の 強度 は ほ とん ど変化 しな い こ とか ら、CN/CH2が 小 さい ほ ど分 子 は垂 直 方 向 に 立 ち上 が って い る と考 え られ る。 キ ラル 剤 濃 度 が7wt% のセ ル に お い て 、加 熱 過程 で はN  相 か らBPIIIへ 相 転 移 した とき吸 光 度 比 が減 少 し、 さ らに冷 却過 程 で はBPIか らN  相 へ 相 転 移 した とき に も この比 が 減 少 した こ とか ら、加 熱 前 は 基板 面 に対 し平 行 配 向 だ っ た分 子 が 、BPIIIへ 相 転 移 した こ とで 垂 直 方 向 に立 ち上 が る分 子 が増 え、 冷 却 後 分 子 は加 熱 前 の 平行 配 向 に戻 らず 、BPIか ら相 転 移 したN 相 で は基 板 面 に対 し さ らに垂 直 方 向 に立 ち 上 が る こ とが示 され た。 ま た 、偏 光 測 定 の結 果 、 冷 却 過 程 のBPIか らN相 へ 相 転 移 した とき配 向変 化 が 見 られ 、BPIで は 見 られ なか った 各 偏 光 角 にお け るCN伸 縮 振 動 の 吸光 度 差 が 、N 相 で は偏 光角130度 で 吸 光 度 が 最 も大 き くな り、分 子 が130度 方 向 に 平 行 配 向 して い る と決 定 で きた 。 上 記 の 非 偏 光 測 定 の 結 果 と合 わせ る と、 加 熱 前 で は 基 板 面 に対 し垂 直 で あ っ たN  相 の らせ ん軸 が 、 冷 却 後 らせ ん軸 が基 板 面 に平 行 方 向 に傾 い た と決 定 で き た。 上記 の 分 子 配 向変 化 は 、BPIを 発 現 しな か っ た他4つ の キ ラル 剤 濃 度 で の セ ル で は観 察 され な か っ た こ とか ら、BPIの 格 子 構 造 と配 向膜 の状 態 がBPIを 発 現す るN LCの 相 転移 に よ る分 子 配 向変 化 に 関与 して お り、 冷 却 後 のN  相 の ら せ ん 軸 の挙 動 に影 響 を与 え て い る こ とが 明 らか に され た。 (システ ム自然科学研 究科)

(4)

別記様式

博士論文審査結果の要旨

論文提出日 平成28 年 5 月 23 日 学位試験日 平成28 年 7 月 23 日 論文提出者 松村 昌典 博 士 論 文 審 査 結 果 学 位 審 査 委 員 主 査 片山 詔久 副 査 藤田 渉、三浦 均、土川 覚(名古屋大学) 主論文題目 ブルー相を発現するキラルネマチック液晶の偏光顕微赤外分光法を用いた解析方法の確立と 相転移による分子配向変化に関する研究 論文審査の結果の要旨 提出された博士論文は、ブルー相を示す液晶の相転移における分子配向変化について、顕微偏光赤外法を 応用した研究により、配向メカニズムの一端を明らかにしたものである。液晶ブルー相は、従来のネマチッ ク液晶相を利用した表示素子とは異なる新しいデバイスとしての利用が期待されているが、これまでの研究 では相転移に関する詳しいメカニズムはわかっていない。この論文では、各種ブルー相からキラルネマチッ ク相への相転移に伴う配向変化について、顕微偏光赤外法を工夫した新しい手法を用いて、振動モードの違 いにより面内ならびに面外に関する官能基レベルでの分子配向を議論し、ブルー相I の格子構造とセルの配 向膜が相転移後のキラルネマチック相における配向挙動に影響を与えていることを見出した。 この論文で報告されている主な研究成果は、学術誌に掲載されるなど当該の分野に新たな知見を与えたも のである。基礎研究があまり行われていない液晶ブルー相に対する挑戦的な課題である点に加え、赤外法に おける独自性のあるスペクトル解析手法が提案されており、液晶相転移の基礎研究に対する本研究の意義は 大きい。また、申請者はこれまでに、英文論文誌への掲載のほか関連内容を発表した多くの国際会議および 国内学会で、国内外のたくさんの参加者から高い評価を得ている。 以上より、博士の学位を与えるにふさわしいと判断する。 大学院システム自然科学研究科

参照

関連したドキュメント

枚方市キャラクターひこぼしくんの使用に関する要綱 制定 最終改正.. に関し、必要な事項を定めるものとする。

2 解析手法 2.1 解析手法の概要 本研究で用いる個別要素法は計算負担が大きく,山

重回帰分析,相関分析の結果を参考に,初期モデル

 処分の違法を主張したとしても、処分の効力あるいは法効果を争うことに

第四章では、APNP による OATP2B1 発現抑制における、高分子の関与を示す事を目 的とした。APNP による OATP2B1 発現抑制は OATP2B1 遺伝子の 3’UTR

備考 1.「処方」欄には、薬名、分量、用法及び用量を記載すること。

電子式の検知機を用い て、配管等から漏れるフ ロンを検知する方法。検 知機の精度によるが、他

We measured the variation of brain blood quantity (Oxy-Hb, Deoxy-Hb and Total-Hb) in the temporal lobes using the NIRS when the tasks of the memories were presented to the sub-