• 検索結果がありません。

Microsoft Word - ₀H31ç·‘ä¼ı(表紎~膷åfi¡å’“ç°¿ï¼›.docx

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Microsoft Word - ₀H31ç·‘ä¼ı(表紎~膷åfi¡å’“ç°¿ï¼›.docx"

Copied!
34
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平 成 3 0 年 度

第1 事業概要

第2 法人の状況

(2)

平成30年度事業報告

第1 事業概要

本県の畜産は、平成 29 年の産出額が 1,147 億円と県農業産出額 3,423 億円の3分の 1 を占めており、地域経済を支える重要な産業であるとともに、乳用牛は全国第3位、 肉用牛は全国第4位の産出額をあげるなど、我が国の畜産物の供給基地としても大き な役割を担っています。 畜産を取り巻く情勢は、一部の畜産物ではやや価格が低下傾向に転じているものの 全体的には引き続き高値水準で推移しております。しかし、肥育経営においては素牛 高が収益性の悪化につながっており、今後の動向に注視していくことが求められてい ます。 一方で、担い手の高齢化や後継者不足などから畜産生産者数が減少しつつあり、こ のような状態が続いていけば、畜産の生産基盤の弱体化につながるものとなり、将来 の畜産の安定生産にとって不安な材料ともなっています。 このような中、昨年12月にはアメリカを除く11カ国によるTPP(環太平洋経 済連携協定)が発効するとともに、本年2月からは日・EUのEPA(経済連携協定) が実働しており、新たな国際化の波が畜産経営に押し寄せてきています。 又、家畜衛生分野では、岐阜県・愛知県で発生した豚コレラに未だ終息の目途が立 たない中、中国全土に発生拡大を続けているアフリカ豚コレラの侵入リスクが高まる など、口蹄疫や高病原性鳥インフルエンザを含めた海外悪性伝染病の脅威に引き続き 緊張した状況が続いています。 畜産協会は、こうした畜産経営を取り巻く状況を踏まえながら、本県畜産経営の安 定的発展と畜産の振興に寄与できるよう関連する事業に取り組み、安全・安心な畜産 物の安定的な供給に資するよう努めて参りました。 TPPの発効により影響を受ける畜産経営への支援策として国が拡充した肉用子牛 生産者補給金制度や、新たに創設した肉用牛肥育経営安定交付金制度及び肉豚経営安 定交付金制度の円滑な実施に努めました。肉用子牛や肉豚についての発動はありませ んでしたが、肉用牛肥育経営については昨年度末から発動が続いております。 また、継続して実施している経営診断事業や農場HACCP事業、肉用繁殖牛の増 頭支援事業等に加え、畜産経営の体質強化を図る畜産クラスター事業や楽酪ゴー事業 についても、各協議会との連携調整を図りながら引き続き取り組んで参りました。 家畜衛生対策としては、予防注射等を推進するとともに、海外悪性伝染病に備えた 家畜防疫互助基金への加入促進、死亡牛の適正処理等を推進しました。 家畜改良対策では、黒毛和腫、種豚、種馬の登記、登録を推進するとともに、鹿児 島県で開催される次期全国和牛能力共進会に向けての準備を開始しました。 今後とも、組織運営の改善に継続的に努めながら、国、県、中央団体の指導のもと、 関係団体と連携して、協会の使命である畜産経営の安定・発展に努めて参ります。

(3)

第2 法人の状況

1 会員に関する事項

区 分 前年度末 入 会 退 会 年 度 末 備 考 会 員 数 70 1 1 70

2 役職員に関する事項

(1)役員の員数

区 分 前年度末 現 在 30年度 就 任 30年度 辞 任 30年度末 現 在 備 考 役員 常勤理事 1 0 0 1 理 事 20 3 3 20 監 事 4 0 0 4 計 25 3 3 25

(2)職員の員数

区 分 前年度末 現 在 30年度 採 用 30年度 退 職 30年度末 現 在 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 職 員 10 4 14 1 0 1 1 0 1 10 4 14 嘱 託 2 14 16 0 1 1 0 1 1 2 14 16 臨時 職員 2 2 4 0 0 0 0 0 0 2 2 4 計 14 20 34 1 1 2 1 1 2 14 20 34

(4)

3 役員会等に関する事項

(1)定時総会の開催

開 催 月 日・開 催 場 所 平成30年6月25日 熊本県畜産会館 総 会 日 現 在 会 員 数 A 70会員 出席会員数 出 席 会 員 数 B 17会員 委任による出席会員数 C 50会員 計 D 67員 (出席率 D/A 95.7%) (報告事項) 平成29年度事業報告 (議決事項) 第1号議案 平成29年度計算書類(財産目録を含む)の承認について 貸借対照表、正味財産増減計算書、 正味財産増減計算書内訳表 、 財務諸表に対する注記、 附属明細書、 財産目録 第2号議案 平成30年度会費の額及び徴収方法について 第3号議案 平成30年度役員報酬額について 第4号議案 平成30年度借入金の最高限度額並びに借入先について 第5号議案 役員の補欠選任について <付帯議決> 総会で議決された事項中、関係行政庁等からの指示による軽微な修正につい ては会長に一任するものとする。 ○議決の結果:全議案承認 (その他) 平成30年度事業計画及び収支予算について

(5)

(2)平成 30 年度第 1 回臨時総会の開催

開 催 月 日・開 催 場 所 平成30年12月4日 熊本県畜産会館 総 会 日 現 在 会 員 数 A 70会員 出席会員数 B 70会員 (出席率 B/A 100.0%) 賛成会員数 C 69会員 (賛成率 C/B 98.6%) (議決事項) 第1号議案 役員の補欠選任について

(6)

(3)役員会の開催

区 分 開 催 月 日 主 要 な 議 決 事 項 出席状 況等 備考 監査 平成30年5月24日 平成29年度事業及び決算監査 監 事 4/4人 第1回 理事会 平成30年6月4日 第1号議案 平成29年度事業報告、 貸借対照表、正味財産増減計算書及 び財産目録の承認について 第2号議案 平成30年度会費の額及 び徴収方法(案)の承認について 第3号議案 平成30年度役員報酬額 (案)の承認について 第4号議案 平成30年度借入金の最 高限度額並びに借入先(案)の承認 について 第5号議案 平成30年度資金運用計 画等について 第6号議案 肉用子牛生産者積立準備 金の業務対象年間期中の返還につい て 第7号議案 家畜防疫互助基金支援事 業業務方法書の一部改正について 第8号議案 役員改選(案)の承認につ いて 第9号議案 KMバイオロジクス株式 会社の入会の承認について 第 10 号議案 第51回定時総会の開催 及び提出議案について 報告事項1 獣医師の指定について その他 事業の推進状況について 理 事 13/21 人 監 事 2/4人

(7)

第2回 理事会 平成30年11月7日 第1号議案 平成30年度事業計画の 変更及び補正予算(案)の承認につ いて 第2号議案 肉用牛肥育経営安定特別 対策事業業務方法書の一部改正等 について 第3号議案 肉用牛に係る積立金管理 者の指定申請の承認について 第4号議案 役員の補欠専任(案)の承 認について 第5号議案 平成30年度第1回臨時 総会の開催及び提出議案について 報告事項1 業務の執行状況報告につ いて 理 事 12/19 人 監 事 3/4人 第3回 理事会 平成31年2月26日 第1号議案 平成31年度事業計画及 び収支予算の承認について 第2号議案 平成31年度特別指定獣 医師の承認について 第3号議案 金融機関指定の承認につ いて 第4号議案 公益社団法人熊本県畜産 協会職員給与規程の一部改正につ いて 第5号議案 公益社団法人熊本県畜産 協会会計処理規程の一部改正につ いて 第6号議案 予防注射料金の改定につ いて 第7号議案 役員改選の候補推薦枠に ついて その他 事業の推進状況について 理 事 16/21 人 監 事 2/4人

(8)

4 主要行事等に関する事項

年 月 日 内 容 場 所 30 4 9 肉用牛経営安定対策補完事業推進会議 熊本市 18 養豚経営安定対策事業全国会議 東京都 19 酪農経営体生産性向上緊急対策事業推進会議 東京都 24 肉用牛肥育経営安定特別対策事業全国推進会議 東京都 25 畜産特別支援資金全国会議 東京都 27 熊本県畜産関係事業説明会 熊本市 27 酪農経営体生産性向上緊急対策事業推進会議 熊本市 5 2 養豚経営安定対策事業説明会 熊本市 7 熊本県産牛肉消費拡大推進協議会総会 菊池市 11 熊本県家畜保健衛生事業推進会議 熊本市 16 熊本県農業コンクール大会運営委員会 熊本市 16 熊本県耕畜連携推進協議会総会 熊本市 18 熊本県養豚協会通常総会 熊本市 24 監事監査 熊本市 25 中央地区家畜自衛防疫促進協議会総会 熊本市 28 全国農場 HACCP 認証推進会議 東京都 29 肉用牛ゲノミック評価講習会 熊本市 30 天草地区家畜自衛防疫促進協議会総会 天草市 31 全和九州地区支部長・主任者合同会議 嬉野市 6 4 あか牛登録協会県支部評議員会 熊本市 4 全和県支部評議員会 熊本市 4 畜産協会第 1 回理事会 熊本市 5 城北地区家畜自衛防疫促進協議会総会 山鹿市 6 城南地区家畜自衛防疫促進協議会総会 人吉市 14 草地畜産種子協会総会 東京都 14 阿蘇地区家畜自衛防疫促進協議会総会 阿蘇市 20 全国肉用牛振興基金協会定時総会 東京都 21 中央畜産会総会 東京都 21 全和 70 周年記念式典 京都市 22 全国和牛登録協会総会 京都市 25 畜産協会第 51 回定時総会 熊本市 25 JGAP指導員養成研修 ~26 合志市 27 あか牛登録協会総会 熊本市 29 熊本県獣医師会総会 熊本市 30 熊本県鶏病研究会総会 熊本市 7 3 九州地域飼料増産行動会議 熊本市 10 農業共済事業推進会議 熊本市 11 地域自衛防疫取組促進事業全国推進会議 東京都 13 馬飼養衛生管理特別対策事業全国推進会議 東京都 14 九州ブロック登録協会支部職員研修会 福岡市 18 畜特資金九州・沖縄ブロック会議 熊本市 23 熊本県家畜人工授精師協会総会 熊本市 23 九州ブロック経営診断業務スキルアップ研修会 唐津市

(9)

年 月 日 内 容 場 所 30 7 31 熊本県飼料増産行動会議 熊本市 8 23 鳥インフルエンザ防疫実務演習 八代市 31 鶏病技術研修会 熊本市 31 畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業全国会議 東京都 9 3 家畜畜産物衛生指導協会等九州ブロック協議会 長崎市 7 くまもとあか牛フェア 熊本市 10 豚コレラ緊急防疫対策会議 熊本市 12 肉用牛経営安定対策補完事業実務研修会 東京都 13 肉用牛ヘルパー組織強化推進検討会 東京都 18 肉用牛肥育経営安定特別対策事業九州・沖縄ブロック会議 大分市 18 JGAP指導員養成研修 鹿児島市 21 家畜自衛防疫事業推進会議 熊本市 26 農場HACCP指導員養成研修会 熊本市 28 肉用牛肥育経営安定特別対策事業全国推進会議 東京都 10 3 肉用牛肥育経営安定特別対策事業の法制化に係る全国統一電算処理シ ステム研修会 東京都 9 肉用牛改良関係事業打合せ会議 合志市 18 鳥インフルエンザ防疫演習 八代市 11 6 肉用子牛生産補給金制度九州・沖縄ブロック協議会 対馬市 7 畜産協会第2回理事会 熊本市 16 養豚経営安定対策事業全国会議 東京都 19 九州・沖縄ブロック専務・事務局長会議 鹿児島市 20 九州地域飼料増産研修会 熊本市 20 堆肥共励会表彰式・スキルアップセミナー 熊本市 21 JPPA九州・沖縄ブロック会議 熊本市 27 九州・沖縄ブロック経理研修会 熊本市 27 全国優良畜産経営管理技術発表会 東京都 28 畜産近代化リース事業業務推進事務打合せ会議 東京都 28 牧野復旧実証事業実地演習 阿蘇市 29 熊本県畜産関係業績発表会 ~30 合志市 30 養豚経営安定対策事業説明会 熊本市 30 肉用牛肥育経営安定特別対策事業推進会議 熊本市 12 3 牧野復旧実証事業実地演習 阿蘇市 4 地方特定品種全国推進会議 ~5 熊本市 4 畜産協会臨時総会 熊本市 7 全和全国支部長会・主任者会議 京都市 8 自民党畜酪対策委員会との意見交換会 熊本市 14 肉用牛講演会 熊本市 18 「くまもとあか牛」GI運用説明会 菊池市 18 肉豚経営安定交付金制度説明会 合志市 19 九州地区肉用牛定休型ヘルパーサミット 菊池市 31 1 8 家畜伝染病等危機管理対策強化講習会 ~9 熊本市 11 肉用子牛生産者補給金制度全国会議 東京都 17 畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業全国会議 東京都

(10)

年 月 日 内 容 場 所 31 1 20 佐賀競馬花吹雪賞表彰 佐賀市 24 全和登録協議会 京都市 25 熊本県家畜衛生伝達講習会 熊本市 25 和牛遺伝資源活用協議会総会 京都市 25 肉用牛肥育経営安定交付金制度説明会 菊池市 28 「特定技能}による外国人材受入に係る九州ブロック説明会 熊本市 31 熊本県農業コンクール表彰式 熊本市 31 肉用子牛生産者補給金制度経理研修会 ~2/1 東京都 31 全国コントラクター等情報連絡会議 ~2/1 日田市 2 4 緊急防疫対策会議 熊本市 7 熊本県監査委員会事務局による監査 熊本市 13 肉用牛肥育経営安定特別対策事業に係る無事戻し研修会 東京都 19 牧野組合情報交換会 高森町 19 家畜自衛防疫事業推進会議 熊本市 19 馬飼養衛生管理技術講習会 熊本市 21 牧野組合情報交換会 阿蘇市 26 畜産協会第 3 回理事会 熊本市 26 肉用牛ヘルパー組織強化推進検討会 東京都 3 1 中央畜産会による管理責任者等研修会 東京都 1 農用馬生産振興中央推進会議 東京都 1 草原再生協議会 阿蘇市 5 乳肉用牛生産技術高度化セミナー 東京都 14 肉用子牛生産者補給金制度推進会議 熊本市 14 畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業全国会議 東京都 14 九州地区種豚改良連絡協議会総会 大分市 18 被災牧野再生委員会 阿蘇市 19 肉用牛経営安定対策補完事業全国会議 東京都 20 畜産経営指導方針検討委員会 東京都 22 畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業担当者会議 熊本市 25 牛疾病検査円滑化推進事業推進会議 熊本市 25 家畜防疫互助基金支援事業推進会議 熊本市

(11)

1 熊本県 2 熊本県畜産農業協同組合連合会 3 熊本県経済農業協同組合連合会 4 熊本県酪農業協同組合連合会 5 肥後開拓農業協同組合 6 熊本県農業共済組合 7 熊本県農業協同組合中央会 8 全国共済農業協同組合連合会熊本県本部 9 熊本県養鶏農業協同組合 10 熊本県配合飼料価格安定基金協会 11 熊本県獣医師会 12 KM バイオロジクス株式会社 13 熊本県畜産農業協同組合 14 球磨畜産農業協同組合 15 天草畜産農業協同組合 16 熊本市農業協同組合 17 玉名農業協同組合 18 阿蘇農業協同組合 19 上益城農業協同組合 20 中央地区家畜自衛防疫促進協議会 21 城北地区家畜自衛防疫促進協議会 22 阿蘇地区家畜自衛防疫促進協議会 23 城南地区家畜自衛防疫促進協議会 24 天草地区家畜自衛防疫促進協議会 25 日本あか牛登録協会熊本県支部 26 全国和牛登録協会熊本県支部 27 熊本県養豚協会 28 熊本市 29 宇土市 30 宇城市 31 美里町 32 玉名市 33 荒尾市 34 玉東町 35 和水町 36 南関町 37 長洲町 38 山鹿市 39 菊池市 40 大津町 41 菊陽町 42 合志市 43 阿蘇市 44 南小国町 45 小国町 46 産山村 5 会費・出資・借入金等に関する事項 400 10 280 10 2,440 10 160 10 40 10 80 10 1,920 10 520 10 20 10 2,000 10 580 10 440 10 20 10 100 10 700 10 260 10 10 400 10 70 50 740 10 2,590 360 60 1,330 360 2,860 360 1,350 10 5,590 360 7,130 360 50 10 890 10 2,470 10 37,550 10 14,980 10 5,800 10 1,060 44 100 420 164 4,580 151 210 420 20,000 10 20,000 10 3,040 1,568 100 462 160,000 32,260 2,021 41,930 3,304 (1)平成 30 年度預かり寄託金及び会費 (単位:千円) 番号 会 員 名 預かり寄託金 会 費 備 考

(12)

(単位:千円) 47 高森町 48 南阿蘇村 49 西原村 50 御船町 51 嘉島町 52 益城町 53 甲佐町 54 山都町 55 氷川町 56 水俣市 57 芦北町 58 人吉市 59 錦 町 60 あさぎり町 61 多良木町 62 湯前町 63 水上村 64 相良村 65 五木村 66 山江村 67 球磨村 68 天草市 69 上天草市 70 苓北町   ( 2 ) 外 部 出資 ( 3 )借 入 金   該当なし 10 出     資     先 一般社団法人全国肉用牛振興基金協会 公益社団法人中央畜産会 9,200,000 900,000     合  計 10,100,000 合 計 389,130 10,734 金 額(円) 220 10 220 10 120 10 2,340 10 30 10 90 10 110 10 160 10 280 10 90 10 290 10 480 10 120 10 320 10 10 150 10 180 10 3,120 10 400 10 120 10 1,260 10 540 10 番号 会  員  名 預かり寄託金 会 費 備 考 1,200 10

(13)

6 許認可・契約等に関する事項

TPP発効に伴い、法制化の下で実施される肉用牛肥育経営安定制

度における積立金管理者として、農林水産大臣の指定を受けた。

7 その他対処すべき課題等

平成 28 年熊本地震による被災農家支援のための事業等に、引き続き

取り組んだ。

(14)

第3 事業実績

Ⅰ 地域振興に資する畜産経営体の育成・経営支援及び畜産に関する情報の提供・普 及啓発の推進(公益事業1) (Ⅰ) 畜産の技術指導に関する事業 1 畜産経営技術高度化推進事業(熊本県受託事業) (1) 事業の目的 畜産経営に対する経営技術指導及び経営管理における的確な対応を効果的か つ効率的に推進することにより、本県の畜産振興に資するために、以下に取組ん だ。 (2) 事業の内容 ア 専門家集団の設置 (ア) 構 成 員:熊本県、農業団体等 (イ) 畜産経営及び畜産情勢に関する調査研究、畜産経営技術改善方策及び具体的 な指導手法等を検討した。 (ウ) 常勤専門家集団:総括畜産コンサルタント等 6人 (エ) 非常勤専門家集団:県職員、団体職員、税理士等 11人 イ 地域における相談窓口の設置 (ア) 相談窓口配置数:1箇所 (イ) 相談等の内容 :畜産経営技術指導、畜産コンサルタントの要請等 ウ 畜産経営に対する支援指導の実施 (ア) 経営改善等支援(経営診断改善指導、経営管理技術指導、生産技術指導等) 合わせて45戸実施した。 (イ) セミナー・研修会等を合計9回開催し、延べ777人の参加者があった。 エ 畜産経営関係情報のホームページによる提供 (ア) 畜産経営関係情報のホームページによる提供を行い、平成30年度のアクセ ス件数は645,867件となった。 オ 指導用機器・大家畜経営データベースサーバー等経営支援に活用 (ア) 機 械 名:指導用パソコン3台等 2 畜産経営技術指導事業(地方競馬全国協会補助事業) (1) 事業の目的 県委託事業の畜産経営技術高度化推進事業、県産畜産物振興の各協議会との 連携及び中央団体からの畜産関連施策、地方競馬を主とする馬事振興普及啓発 等の事業を推進した。 (2) 事業の内容 ア 畜産経営の支援体制強化を図るための事業の推進 イ 地域畜産の活性化、安全かつ安定的な食の提供に資するための事業の推進

(15)

ウ 馬事活性化推進事業の推進 3 畜産特別資金推進指導事業(公益社団法人中央畜産会補助事業) (1) 事業の目的 畜産経営の再建を図るため、新規の畜産特別資金借入者や既存の借入者(72 戸)に対する経営や生産技術の改善指導、また融資機関に対する経営改善計画作 成指導・計画達成指導を通じ、借入対象者の経営改善安定を図った。 (2) 事業の内容 ア 都道府県支援推進協議会の開催 熊本県畜産経営改善安定推進協議会において指導計画、借入農家の計画・実 績等について会議の開催した(年3回)。 イ 融資機関への指導・助言 融資機関 7機関、指導回数 年29回 ウ 経営改善計画作成・見直し及び達成指導 (単位:戸、回) 計画作成指導 見直し計画指導 達成指導 指導戸数 1 48 13 指導回数 2 31 4 エ 借入者の経営改善のための指導資料作成 経営改善指導の手引き書 40部作成 オ その他推進事務 全国会議 年1回、ヒアリング 年2回 カ 借入者の負債残高等進捗状況調査 融資機関 9機関、調査戸数 72戸 キ 経営改善の定期的な実績点検調査 上期・下期 年2回 点検戸数 48戸 ク その他の借入者への指導事項 現地指導 年3回 4 自給飼料推進事業(畜産協会事業) 自給飼料基盤の強化、生産性、品質向上、飼料生産の組織化、外部化、熊本型 放牧(広域、周年、水田・畑、耕作放棄地)の普及による草資源の有効利用や農 地保全、景観保持を図る取組みを支援した。 5 放牧畜産実態調査事業(一般社団法人日本草地畜産種子協会受託事業) (1) 事業の目的 牧野組合等の放牧組織における放牧の取組状況等の実態調査を実施し、放

(16)

牧推進上の課題と対応策の整理及び放牧畜産基準認証制度の普及及び継続申 請等を支援した。 (2) 事業の内容 継続認証取得支援 現地調査、認証制度申請作成指導、記帳記録調査及び作成支援等を実施 した。 ア 現地調査 7回 イ 放牧畜産実践牧場認証継続支援農場数 1 農場 ウ 放牧子牛生産基準認証継続支援農場数 1 農場 エ 放牧肥育牛生産基準認証継続申請支援 1 農場 6 農場 HACCP 認証地域指導推進強化事業(公益社団法人中央畜産会受託事業) (1) 事業の目的 県内 HACCP 農場の育成を図るため、具体的な農場 HACCP 認証への取組みを支 援すると共に、農場 HACCP の審査体制の充実・強化を図り、農場 HACCP 認証の 広範かつ加速的な普及を図った。 (2) 事業の内容 ア 農場 HACCP 構築指導推進支援 県内での農場 HACCP 認定に向け、必要書類の作成や検証等のシステム運営に ついての助言・指導を行い、地域の中核となる農場を育成することで、地域に おける農場 HACCP 認証の普及を図った。 指導農場 10 農場 イ 地域取組促進活動 地域のおける農場 HACCP 関係者による、普及推進のための方策検討会を1回 開催し、農場への取組の周知などの活動を行った。 (Ⅱ) 畜産の経営支援に関する事業 1 肉用牛経営安定対策補完事業(地域における肉用牛生産基盤強化等対策事業) 【拡充】(独立行政法人農畜産業振興機構補助事業) 本県における肉用牛の生産基盤の安定と強化を図るため、中核的な担い手の 育成推進、遺伝的多様性に配慮した繁殖雌牛の導入支援、優良繁殖雌牛の導入 支援、高齢化等に対処する肉用牛ヘルパー組織への支援及び褐毛和種の肉用牛 振興対策等を実施することにより、生産基盤の強化及び生産性の向上を図った。 (1) 肉用牛生産基盤強化対策 生産者集団等が行う中核的な繁殖牛経営の育成、地域の肉用牛改良に必要な 優良繁殖雌牛の導入、繁殖雌牛の増頭に資する簡易牛舎等の整備への支援、高 齢化等に対処する肉用牛ヘルパーへの支援を行った。

(17)

(2) 地方特定品種等の振興対策 褐毛和種の生産基盤の維持強化を図るため、粗飼料生産、放牧地の利用・拡 大するための取組への支援を行った。 (単位:円) 事業内容 交付対象者数 及び頭数、棟数 事業費 補助金 1 肉用牛生産基盤強化対策事業 60,271,384 54,287,740 (1) 中核担い手育成増頭推進 88 名(424 頭) 40,760,000 40,760,000 (2)遺伝的多様性に配慮した改良基盤確保 0 0 0 (3)優良繁殖雌牛導入支援 60 名(106 頭) 5,300,000 5,300,000 (4)増頭に資する簡易牛舎等の整備 1 棟 3,726,000 1,725,000 (5)肉用牛ヘルパー推進 3 肉用牛ヘルパー組合 7,459,090 3,476,446 (6)肉用牛振興推進指導 3,026,294 3,026,294 2 地域の特色ある肉用牛振興対策事業 7,383,761 3,549,003 (1)地方特定品種等の振興 13 牧野組合 6,924,368 3,089,610 (2)地域の特色ある肉用牛生産推進指導 459,393 459,393 計 67,655,145 57,836,743 2 畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業(機械導入事業) (公益社団法人中央畜産会受託事業) (1) 事業の目的 畜産クラスター事業のうち機械導入事業(リース方式・購入方式)に係る熊本 県窓口団体として、関係する事務手続き等を行うことによって、県下各クラスタ ー協議会計画実現と県下地域畜産振興を推進した。 (2) 事業の内容 ア 県下各クラスター協議会から要望書・申請書等の受理、確認送付、承認通知 等事務を行った。 イ 業務を円滑に行うため、全国推進会議出席し、県段階の打合せと推進会議開 催した。 ウ 取り組み主体の一部について、検収調書を基に現地調査を実施した。 3 酪農経営体生産性向上緊急対策事業(労働負担軽減対策事業) (公益社団法人中央畜産会受託事業) (1) 事業の目的 酪農家における労働負担軽減・省力化並びに飼養管理技術の高度化に資する機 械導入を支援するとともに、搾乳などに関する作業を複数経営の協業化により集

(18)

中管理し外部化するモデル的な取組を支援することによって、県下地域酪農振興 を推進した。 (2) 事業の内容 ア 楽酪会議から要望書・申請書等の受理、確認送付、承認通知等事務を行った。 イ 業務を円滑に行うため、全国推進会議に出席し、県段階の打合せと推進会議を 開催した。 ウ 平成30年度機械装置導入事業の実績 (単位:戸、件、円) 事業参加戸数 物件数 総事業費(A) うち補助金額 (A×1/2以内) 36 44 242,389,216 112,217,230 4 熊本地震被災牧野復旧実証事業(日本中央競馬会補助事業) (1) 事業の目的 熊本地震による被害を受けた採草放牧地(被災牧野)について、コスト低減に 着目した被災牧野の復旧計画の策定、低コスト復旧技術の実証及び普及等に取り 組むことにより、低廉かつ迅速な復旧を図るとともに、本県の肉用牛及び酪農の 生産基盤の回復と畜産振興を推進した。 (2) 事業の内容 ア 低コスト復旧技術の検討等事業 被災牧野再生委員会を設置し、低コスト復旧技術の検討・提示や復旧後の放牧 推進計画の検討等を行った。 イ 低コスト復旧技術の実証事業 被災牧野の被害状況調査、低コスト復旧計画の策定、低コスト復旧技術の現地 実証を行った。 ウ 低コスト復旧技術の普及事業 低コスト復旧技術について現地講習や関係団体への普及を行った。 エ 平成30年度復旧技術実証事業の概要 (単位:箇所・円) 実施牧野数 事業費 うち補助金額 25 38,953,201 38,953,201 5 放牧活用型草原等再生事業(肉用牛繁殖雌牛及び農用繁殖雌馬導入) (熊本県補助事業) (1) 事業の目的 阿蘇地域等の牧野や中山間地域の耕作放棄地等で放牧を行うための肉用繁殖 雌牛、農用繁殖雌馬の導入に対する助成を実施することにより、草原の維持・

(19)

再生及び耕作放棄地等の再生を図った。 (2) 事業の内容 放牧実践農家に対し、肉用繁殖雌牛、農用繁殖雌馬を貸付けるため、農協等 が行う貸付雌牛、雌馬の購入に対する助成を行った。 ア 草原への放牧の実施 (ア) 肉用繁殖雌牛 112 千円/頭 導入農家数 96 戸、導入頭数 131 頭、補助金額 16,688 千円 (イ) 農用繁殖雌馬 161 千円/頭 導入農家数なし イ 中山間地地域の耕作放棄地等への放牧の実施 (ア) 肉用繁殖雌牛 33.3 千円/頭 導入農家数なし 6 酪農労働省力化推進施設等緊急整備対策事業(楽酪GO事業)【新規】 (公益社団法人中央畜産会受託事業) (1) 事業の目的 酪農家における労働負担軽減・省力化並びに飼養管理技術の高度化に資する機 械導入を支援するとともに、当該機械装置の取得及び機械装置と一体的な施設整 備に必要な経費の一部を補助することによって、県下地域酪農振興を推進した。 (2) 事業の内容 ア 楽酪応援会議から要望書・申請書等の受理、確認送付、承認通知等事務を行っ た。 イ 業務を円滑に行うため、全国推進会議に出席し、県段階の打合せと推進会議を 開催した。 ウ 平成30年度機械装置導入事業の実績 (単位:戸、件、円) 事業参加戸数 物件数 総事業費(A) うち補助金額 (A×1/2以内) 1 1 70,152,480 32,478,000 7 畜産GAP推進事業【新規】 (熊本県受託事業) (1) 事業の目的 県内畜産農家の日本版畜産GAPの認証取得に向けて、関係機関の連携と畜産 物の生産農場における畜産GAPの普及啓発、農場での実践を通じて、生産工程 管理の適正化と生産効率の向上に寄与することと、東京オリンピックパラリンピ ック競技大会における県産畜産物の食材供給の推進を図った。 (2) 事業の内容 ア 県域、地域研修会の開催と推進計画の策定等検討会の開催を5回行った。

(20)

イ 指導員研修会4回、日本版畜産GAPの推進、GAP取得チャレンジシステム推 進16件、個別相談活動16回行った。 8 農業生産工程管理推進事業【新規】 (公益社団法人中央畜産会受託事業) (1) 事業の目的 日本版畜産GAPの地域での幅広い取り組みを普及するため指導体制を整備し、 日本版畜産GAPの取得経営体の増加、国産畜産物に対する評価の向上等、畜産 農家の飼養衛生管理の向上と畜産GAPの拡大を推進した。 (2) 事業の内容 ア 日本版畜産GAP指導員育成研修会を1回開催した。 イ 生産現場における研修会を2回開催した。 ウ 日本版畜産GAPの普及推進のため10農場の指導を行った。 (Ⅲ) 畜産に関する調査研究及び情報提供に関する事業 1 公庫資金活用推進事業(公益社団法人中央畜産会受託事業) (1) 事業の目的 畜産農家が公庫資金を活用し安定的な経営展開に資する。 (2) 事業の内容 公庫資金を借入した農業経営体の中で、借入時の経営計画の達成が低い経営体 について、経営課題、経営改善状況等を調査し、その改善計画の作成支援及びこ れに基づく助言等を行う計画であったが、公庫からの依頼がなかった。 2 貸付事業指導等事業(公益財団法人畜産近代化リース協会受託事業) (1) 事業の目的 畜産近代化リース協会貸付事業において貸し付けられた機械施設の適正な導入 の確認と効率的な活用を図るための指導等を行い、同事業を推進した。 (2) 事業の内容 ア 貸付機械施設の確認及び管理状況についての調査 イ 貸付機械施設の適正な利用についての技術指導 3 畜産クラスター全国推進事業に係る実態調査事業 (公益社団法人中央畜産会受託事業) 公益社団法人中央畜産会が実施する畜産クラスター全国推進事業に資するため、 本県酪農家・肉用牛繁殖・肥育農家の優良事例10戸の実態調査を行い、中央畜 産会に報告した。

(21)

4 家畜生産性向上対策事業(公益社団法人中央畜産会受託事業) 家畜の遺伝能力を最大限に発揮させるための家畜生産性に係るデータ収集と、 生産性向上のためのデータ分析、技術指導の取組を実施するため、肉用牛繁殖・ 肥育農家22戸を継続して調査を行い、中央畜産会に報告した。 Ⅱ 国民生活の安全安心に資する家畜衛生対策の推進 (公益事業2) (Ⅰ) 家畜伝染性疾病の予防接種及び予防措置に関する事業 1 家畜生産農場清浄化支援対策事業(国補助事業) (1) 事業の目的 畜産経営に及ぼす影響が大きい家畜伝染病について、予防接種や抗体検査及 び患畜同居家畜の自主淘汰への助成などを実施することにより、家畜伝染病の 予防及び蔓延防止を図った。 (2) 事業の内容 ア ヨーネ病早期清浄化防疫推進事業 ヨーネ病自主淘汰 1頭(1戸) イ 牛白血病対策事業 牛白血病検査 2,662 頭 ウ BVD-MD 対策 PI 牛自主淘汰 1頭(1戸) エ 地域慢性疾病対策 防疫推進検討会 2回開催 ・PRRS 検査 144 回実施 オ 重要伝染病の発生・流行防止対策事業 ワクチン接種実績 38,374 頭(牛異常産:3種混合) 2.牛疾病検査円滑化推進対策事業(国補助事業)事業名変更 死亡牛発生頭数と補助対象金額 (単位:頭・円) 区 分 死亡牛 頭数 補助計 画頭数 検査処理安定化対策 検査支援 合 計 輸送促進費 適正処理費 BSE 検査費 48 ヶ月以上 2,200 2,200 4,026,000 16.178,190 9,850,500 30,054,690 3 熊本県自衛防疫強化総合対策事業(熊本県補助事業) (1) 事業の目的 畜産経営に及ぼす影響が大きい家畜伝染病について、予防接種に係る補助を

(22)

行った。 (2) 事業の内容 ア 豚丹毒発生予防事業 20,000 頭 イ 特定疾病損耗防止推進事業 (ア) 牛流行性感冒発生予防事業 38,000 頭 (イ) 牛伝染性鼻気管炎発生予防事業 24,000 頭 (ウ) 牛アカバネ病の発生予防事業 38,000 頭 4 育成馬等予防接種推進事業(公益社団法人中央畜産会補助事業) (1) 事業の目的 育成馬等の伝染病予防のため、馬飼養農家の申請により予防接種に係る補助 を行った。 (2) 事業の内容 (単位:頭) 区 分 接種頭数 備 考 1 歳馬三種基礎接種 15 延べ 30 頭 1 歳馬三種補強接種 15 1 歳馬インフルエンザ追加接種 10 2 歳馬三種補強接種 5 2 歳馬日本脳炎補強接種 10 2 歳馬インフルエンザ補強接種 10 繁殖牝馬インフルエンザ接種 10 合 計 90 5 馬伝染性疾病防疫推進対策事業(公益社団法人中央畜産会補助事業) (1) 事業の目的 馬伝染病予防のため、馬飼養農家の申請による予防接種に係る補助を行った。 (2) 事業の内容 ア 馬鼻肺炎 28 頭(延べ 56 頭) イ 馬インフルエンザ 134 頭 6 衛生体制強化基金事業(公益社団法人中央畜産会補助事業) (1) 事業の目的 予防注射事業の円滑な推進のため、各県畜産協会と情報交換を行った。 (2) 事業の内容

(23)

九州ブロック協議会への出席(長崎) (Ⅱ) 畜産物の生産・衛生の指導及び調査に関する事業 1 食の安全・安心確保交付金事業(家畜衛生の推進)(熊本県補助事業) (1) 事業の目的 市町村、関係団体と連携し、家畜自衛防疫事業を実施した。 (2) 事業の内容 ア 推進会議(県1回、地域5回:各地区家畜自衛防疫促進協議会) イ 事業需要等調査及び広報事業 2 馬飼養衛生管理特別対策事業(公益社団法人中央畜産会補助事業) (1) 事業の目的 馬の飼養農家や指導者の衛生管理技術の向上のため、関係者に対し講習会や 調査を行った。 (2) 事業の内容 ア 地域馬飼養衛生管理体制整備委員会の開催 イ 馬飼養衛生管理技術講習会の開催 ウ 地域馬獣医療実態調査 3 地域自衛防疫取組推進対策事業(公益社団法人中央畜産会補助事業) (1) 事業の目的 地域の自衛防疫活動強化のため、行政・関係機関と連携し、防疫演習等を実 施した。 (2) 事業の内容 生産者段階の「防疫演習」の実施支援(3地区) (Ⅲ) 家畜伝染性疾病の予防徹底のための経営支援に関する事業 1 家畜防疫互助基金支援事業(独立行政法人農畜産業振興機構補助事業) (1) 事業の目的 家畜伝染病発生時の伝染病まん延防止のための家畜の淘汰及びこれに伴う経 営再建のため、農畜産業振興機構と農家が拠出した基金から、交付金を交付す るための体制を整備した。 (2) 事業の内容 ア 家畜防疫互助等推進事業 (ア) 推進会議の開催 (イ) 生産者等に対する事業の普及・指導・連絡調整 イ 家畜防疫互助事業 (ア) 新規加入の推進

(24)

加入状況表(平成 31 年 3 月 31 日現在) (単位:戸、%、円) 家畜の種類 飼養戸数 加入戸数 加入率 積立金額 乳用牛 557 518 93 8,494,990 肉用牛 2,401 2,052 85 20,465,715 養 豚 180 111 58 11,310,455 計 延 3,138 延 2,681 85 40,271,160 *飼養戸数は県畜産統計(H31・2・1) (Ⅳ) 畜産経営の環境保全に関する事業 1 畜産環境保全指導事業(畜産協会事業) (1) 事業の目的 畜産経営や地域の環境保全を目的として、畜産農家や関係者に対して、セ ミナー等を行った。 (2) 事業の内容 熊本県耕畜連携推進協議会事務局員として以下の取組みを実施した。 ア 堆肥づくりスキルアップセミナー イ 堆肥コンクール (Ⅴ) 獣医師等の育成支援に関する事業 1 獣医師養成確保修学資金貸与事業(国及び熊本県補助事業) (1) 事業の目的 家畜伝染病の予防・まん延防止や食品衛生を担う産業動物獣医師や行政獣医 師の育成を目的として、獣医学を専攻する学生に修学資金を貸与した。 (2) 事業の内容 ア 熊本県産業動物獣医師及び県家畜保健衛生所等獣医師 8名 イ 熊本県獣医師職員 2名 Ⅲ 国民生活の物価安定に資する畜産物価格安定対策の推進(公益事業3) (Ⅰ) 肉用子牛の価格差補てんに関する事業 1 肉用子牛生産者補給金制度 (業務対象年間 平成 27~31 年度) (独立行政法人農畜産業振興機構及び熊本県補助事業) (1) 事業の目的 肉用子牛生産安定等特別措置法に基づき、肉用子牛生産者補給金制度に充て るための生産者積立金の管理及び補給金交付等の業務を行うことにより肉用牛 生産の安定を図ることを目的とした。

(25)

(2) 生産者補給金交付契約締結状況 (単位:人) 経営分類 契約者区分 個人 農協 農協連 農事組合 法人 合名・ 合資 株式会社 有限会社 総計 繁 殖 2,234 1 0 5 0 16 5 2,261 酪 農 82 0 0 0 0 2 12 96 一 貫 96 0 1 1 1 23 4 126 哺 育 17 0 0 0 0 1 0 18 総 計 2,429 1 1 6 1 42 21 2,501 (3) 事務委託先 27 団体(内訳:農協連合会 3・総合農協 8・専門農協 15・その他 1) (4) 契約肉用子牛個体登録頭数の内訳(平成 30 年) (単位:頭) 品種区分 30.1-3 30.4-6 30.7-9 30.10-12 合計 29 年 実績 対比 (%) 黒 毛 和 種 5,645 5,372 5,676 5,851 22,544 22,113 101.9% 褐 毛 和 種 1,145 984 1,053 1,167 4,349 4,266 101.9% そ の 他 の 肉 専 用 種 2 0 0 0 2 1 200.0% 乳 用 種 813 582 522 385 2,302 2,667 86.3% 乳 交 雑 種 2,941 2,853 2,250 1,426 9,470 10,073 94.0% 計 10,546 9,791 9,501 8,829 38,667 39,120 98.8% (5) 生産者積立金単価及び負担額(平成 30 年) (単位:円) 品種区分 生産者積立金 生産者 積立金合計 生産者(1/4) 機構(1/2) 県(1/4) 黒 毛 和 種 300 600 300 1,200 褐 毛 和 種 1,150 2,300 1,150 4,600 その他の肉専用種 3,100 6,200 3,100 12,400 乳 用 種 1,600 3,200 1,600 6,400 乳 交 雑 種 600 1,200 600 2,400

(26)

(6) 保証基準価格及び合理化目標価格 ※ 上段:期中改定による平成 30 年 12 月 30 日からの適用価格 (単位:円) 区 分 黒毛和種 褐毛和種 その他の 肉専用種 乳用種 乳交雑種 保 証 基 準 価 格 531,000 489,000 314,000 161,000 269,000 (341,000) (311,000) (222,000) (141,000) (216,000) 合 理 化 目 標 価 格 421,000 388,000 249,000 108,000 212,000 (284,000) (261,000) (151,000) (98,000) (158,000) 下段( )書き:平成 30 年 12 月 29 日までの平成 30 年度の価格 (7) 平均売買価格(平成 30 年) (単位:円) 品種区分 30.1-3 30.4-6 30.7-9 30.10-12 黒 毛 和 種 782,000 765,200 757,300 781,800 褐 毛 和 種 609,200 526,200 573,300 573,600 その他の肉専用種 252,000 301,700 206,000 332,900 乳 用 種 262,700 246,100 243,200 266,100 乳 交 雑 種 394,500 392,400 395,700 441,400 (8) 生産者補給金交付状況(平成 30 年) (単位:頭、円) 品種区分 30.1-3 30.4-6 30.7-9 30.10-12 合計 黒毛和種 - - - - - 褐毛和種 - - - - - その他の肉専用種 - - (16,000) 2 32,000 - 2 32,000 乳用種 - - - - - 乳交雑種 - - - - - 計 - - 2 32,000 - 2 32,000 ( )内は交付金単価、中段は交付頭数、下段は交付金額

(27)

(9) 生産者積立金及び生産者積立準備金造成状況(平成30年) (単位:円) (1) 86,289,705 76,076,782 61,616 69,107,031 99,699,354 331,234,488 282,610,106 282,610,106 0 0 ⑥生産者積立金純増加額 (⑨+⑫+⑮+⑱) 22,358,881 15,290,055 24,800 14,660,800 21,981,000 74,315,536 ⑦生産者積立準備金からの繰入額(⑩+⑬+⑯) 4,693,919 4,715,345 0 72,000 747,000 10,228,264 (2) ⑧ 計 27,052,800 20,005,400 24,800 14,732,800 22,728,000 84,543,800 ⑨負担金 2,069,281 286,005 6,200 3,611,200 4,935,000 10,907,686 ⑩生産者積立準備金(③からの繰入金) 4,693,919 4,715,345 0 72,000 747,000 10,228,264 ⑪小計 6,763,200 5,001,350 6,200 3,683,200 5,682,000 21,135,950 ⑫生産者積立助成金 6,763,200 5,001,350 6,200 3,683,200 5,682,000 21,135,950 ⑬生産者積立準備金(④からの繰入金) 0 0 0 0 0 0 ⑭小計 6,763,200 5,001,350 6,200 3,683,200 5,682,000 21,135,950 ⑮生産者積立助成金 13,526,400 10,002,700 12,400 7,366,400 11,364,000 42,271,900 ⑯生産者積立準備金(⑤からの繰入金) 0 0 0 0 0 0 ⑰小計 13,526,400 10,002,700 12,400 7,366,400 11,364,000 42,271,900 その他 ⑱生産者積立金とすることを指定して   寄付又は補助された財産 0 0 0 0 0 0 (3) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 12,677 11,650 5 11,041 15,404 50,777 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 45,461 0 4,076,451 0 0 (4) 113,355,182 96,093,832 86,421 83,850,872 122,442,758 415,829,065 268,350,852 268,350,852 0 0 0 4,076,451 0 0 282,610,106 282,610,106 0 0 0 268,350,852 268,350,852 0 0 ㉟生産者の負担金充当分 ㉘生産者積立準備金に係る運用果実 ㉙生産者積立準備金から償還円滑化積立金への繰入額 ㉚生産者積立準備金からの返還額(生産者分) ㉛生産者積立準備金からの返還額(都道府県分) 45,461        保証基準価格の品種区分  区 分 ㉝生産者積立金(①+⑧+⑲+⑳+㉑+㉒+㉓-㉔-㉕-㉖-㉗) ㉞生産者積立準備金(② -⑦ +㉗ +㉘-㉙-㉚-㉛ -㉜ ) 内   訳 ㊱都道府県の生産者積立助成金充当分 ㊲機構の生産者積立助成金充当分 ㉜生産者積立準備金からの返還額(機構分)   期 首 残 高   生 産 者 積 立 金 積 立 実 績 ⑳調整積立金から生産者積立金へ繰入れた金額 ㉓他資金から生産者積立金への繰入額 ㉔生産者補給交付額 (㉑を含む) ㉕生産者積立金からの借入金返済額 ㉖他の資金からの繰入れによる借入金返済額 ㉗生産者積立金から生産者積立準備金への繰入額 ⑤機構の生産者積立助成金充当分 生産者 都道 府県 機 構 ⑲特別の積立金から生産者積立金へ繰入れた金額 内   訳 乳用交雑種 合  計 黒毛和種 褐毛和種 その他肉専 乳用種   他 の 資 金 か ら の 繰 入 状 況 等   期 末 残 高 ①生産者積立金 ②生産者積立準備金 ③生産者の負担金充当分 ④都道府県の生産者積立助成金充当分 内   訳 ㉑生産者補給金に充てるための全国協会等からの借入金額 ㉒生産者積立金に係る運用果実

(28)

2 肉用子牛生産者補給金制度運営体制整備強化事業 (独立行政法人農畜産業振興機構補助事業) (1) 事業の目的 肉用牛生産者補給金制度に係る業務の適切、かつ円滑な実施体制の確保及び 肉用生産者補給金の交付事務処理の高度化を推進した。 (2) 事業の内容 ア 肉用子牛生産者補給金制度運営適正化事業 肉用子牛生産者補給金制度運営適正化のために次の項目の充実を図った。 (ア) 肉用子牛の個体識別と個体登録 (イ) 肉用子牛の販売、保留及び異動確認 (ウ) 家畜市場データの収集、整理、送信、集計、分析 (エ) 電算処理システムの整備 (オ) 業務推進会議の開催 (カ) 現地調査指導など イ 指定協会運営体制支援事業 肉用子牛生産者補給金制度の円滑な実施体制の確保と協会の運営基盤の強化 を図り、補給金制度の円滑な運営に努めた。 ウ 肉用子牛の取引状況の調査報告 指定肉用子牛の取引結果を算出するため、県内指定市場を対象に出荷子牛の 日齢・体重・取引価格等について調査し、その結果を農畜産業振興機構に報告 した。また、電算処理による分析に基づき「熊本県の肉用子牛市場調査」とし て取りまとめ、関係機関、団体等に配布した。 本県の指定家畜市場 3ヶ所(熊本県・球磨・天草) 3 肉用牛繁殖経営支援事業(独立行政法人農畜産業振興機構補助事業) (1) 事業の目的 肉用子牛の四半期毎の平均売買価格が発動基準(家族労働費の8割を補償す るものとして設定)を下回った場合、当該四半期に販売又は自家保留された肉 用子牛を対象として、発動基準を下回った額の3/4を交付した。 (2) 事業の内容 ア 対象品種・発動基準 対象品種 黒毛和種 褐毛和種 その他の肉専用種 発動基準 460,000 420,000 300,000

(29)

イ 発動状況(平成 30 年 1 月~12 月) (単位:頭、円) 品種区分 30.1-3 30.4-6 30.7-9 30.10-12 合計 黒毛和種 - - - - - 褐毛和種 - - - - - その他の 肉専用種 (36,000) 0 0 - (58,500) 2 117,000 - 2 117,000 計 - - 2 117,000 - 2 117,000 ( )内は交付金単価、中段は交付頭数、下段は交付金額 (Ⅱ) 肉用牛肥育経営の所得補てんに関する事業 1 肉用牛肥育経営安定特別対策事業(独立行政法人農畜産業振興機構補助事業) (事業対象期間:平成 28 年度~平成 30 年 12 月 29 日) (1) 事業の目的 肉用牛肥育経営の安定を図るため、粗収益が生産コストを下回った場合に、生 産者と機構の積立金から差額の9割を補てん金として交付した。 (2) 事業の内容 ア 肉専用種・交雑種・乳用種の3品種毎に基金造成 イ 肉用牛肥育経営の収益性が悪化したときに補てん金交付した。 ウ 平成30年度実績 (ア) 契約者数:334戸 (イ) 個体登録頭数 (単位:頭) 品種区分 肉専用種 交雑種 乳用種 計 頭 数 14,614 9,387 2,506 26,507 (ウ) 1頭当たり生産者積立金単価(平成30年度生産者積立金単価) (単位:円) 品種区分 肉専用種 交雑種 乳用種 生産者積立金(1/4) 12,000 13,000 11,000 機構積立金 (3/4) 36,000 39,000 33,000 合 計 48,000 52,000 44,000

(30)

(エ) 1頭当たり補てん金単価 (単位:円) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 全国肉専用種 0 20,500 28,300 6,900 39,300 15,100 0 0 0 熊本肉専用種 60,500 67,300 55,000 79,600 103,900 68,400 56,700 4,300 0 交雑種 60,800 54,300 75,000 71,000 50,800 36,700 25,200 0 0 乳用種 38,000 23,500 21,900 25,800 25,400 40,200 33,700 33,400 39,700 2 肉用牛肥育経営安定交付金制度【新規】 (独立行政法人農畜産業振興機構委託事業) (事業対象期間:平成 30 年 12 月 30 日~平成 31 年 3 月 31 日) (1) 事業の目的 肉用牛肥育経営の安定を図るため、粗収益が生産コストを下回った場合に、差 額の9割を交付金として交付した。(交付金のうち1/4に相当する額は、生産者の 積立金から支出) (2) 事業の内容 ア 肉専用種・交雑種・乳用種の3品種毎に基金造成 イ 肉用牛肥育経営の収益性が悪化したときに補てん金交付した。 ウ 平成30年度実績 (ア) 契約者数:292戸 (イ) 個体登録頭数 (単位:頭) 品種区分 肉専用種 交雑種 乳用種 計 頭 数 5,185 3,680 983 9,848 (ウ) 1頭当たりの負担金の単価(平成30年度負担金単価) (単位:円) 品種区分 肉専用種 交雑種 乳用種 生産者積立金(1/4) 13,000 17,000 19,000 (エ) 1頭当たり補てん金単価 (単位:円) 1 月 2 月 3 月 全国肉専用種 0 0 0 熊本肉専用種 18,737 33,808 20,727 交雑種 0 0 0 乳用種 54,378 64,769 74,024 ※1 円未満切り捨て

(31)

3 肉用牛肥育経営安定交付金制度準備業務 【新規】 (独立行政法人農畜産業振興機構受託事業) (1) 事業の目的 現行実施している肉用牛肥育経営安定特別対策事業は、TPP等関連法の施行 に伴い畜産経営の安定に関する法律第3条の規定に基づく、肉用牛の交付金の交 付業務へと移行する。ついては、当該業務の一部を受託することにより、肉用牛 生産者の円滑な制度移行を図る。 (2) 事業の内容 ア 推進会議を 1 回開催した。 イ 制度の普及・啓発活動を行った。 ウ 肉用牛肥育経営安定交付金制度への円滑な移行のため契約書等新たに取り交 わした。 (Ⅲ) 養豚経営の所得補てんに関する事業 1 養豚経営安定対策事業(独立行政法人農畜産業振興機構受託事業) (事業対象期間:平成 30 年 4 月 1 日~平成 30 年 12 月 29 日) (1) 事業の目的 養豚経営の収益性が悪化した場合に、生産者と国の積立金から、粗収益と 生産コストの差額の8割を補てん金として交付される事業の周知を行った。 (2) 事業の内容 県内の養豚経営者へ対して、事業啓発普及のための説明会議等を開催し、 事業の推進を行った。 2 肉豚経営安定交付金制度(独立行政法人農畜産業振興機構受託事業) (事業対象期間:平成 30 年 12 月 30 日~平成 31 年 3 月 31 日) (1) 事業の目的 養豚経営の収益性が悪化した場合に、生産者と国の積立金から、粗収益と 生産コストの差額の9割を補てん金として交付される事業の周知を行った。 (2) 事業の内容 県内の養豚経営者へ対して、事業啓発普及のための説明会議等を開催し、 事業の推進を行った。

(32)

Ⅳ 畜産経営の安定に資する家畜の改良・登録の推進(その他事業1) (Ⅰ) 登録事業 黒毛和種、種豚、農用馬の登録・登記の実施。登録・登記は、家畜の改良増殖 の基礎であり関係機関の協力を得て、その必要性を周知徹底し推進に努め、体型・ 肉質の優れた系統の選抜並びに増頭に取り組み、下記のとおり登録・登記を行っ た。 黒 毛 和 種 (単位:人、頭) 登録・登記の種類 30 年度 29 年度 対前年比(%) 会 員 1,807 1,853 97.5 高 等 登 録 78 0 - 本 原 登 録 1,140 1,258 90.6 基 本 登 録 2,921 2,422 120.6 子 牛 登 記 18,381 20,017 91.8 種 豚 (単位:頭) 登録・登記の種類 30 年度 29 年度 対前年比(%) 種 豚 登 録 395 496 79.6 子 豚 登 記 108 121 89.3 交 雑 証 明 36 87 41.4 農 用 馬 (単位:頭) 登録・登記の種類 30 年度 29 年度 対前年比(%) 繁 殖 登 録 36 29 124.1 血 統 登 録 118 115 102.6 ※ 黒毛和種については、公益社団法人全国和牛登録協会熊本県支部の事業として 実施した。 (Ⅱ)改良事業 1 改良推進事業 国並びに熊本県等が推進する改良増殖諸事業に積極的に参画し,本県家畜の改 良増殖の推進に努めた。

(33)

2 養豚振興事業 登録事業を推進するとともに、熊本県系統豚利用促進事業に協力した。 3 農用馬振興事業 農用馬の生産率向上を図るため種雄馬管理指導を行うとともに、人工授精利用 等繁殖技術の向上に努めた。 4 集団活動への支援 各地域における改良組合、グループ活動に対して協力した。 5 共進会、品評会 県内で開催された各種共進会、品評会の上位入賞家畜を表彰し、会員の改良意 欲の高揚に努めた。 6 第12回全国和牛能力共進会への対応 令和4年に鹿児島県で開催される第 12 回全国和牛能力共進会に向けて、関係 機関と連携して取組みを進めた。

(34)

Ⅴ 会員や関係団体と連携した畜産振興の推進(その他事業2) 各種協議会の事務局並びにイベントへの職員派遣や、行政と団体間との調整役を 果たすこと等により、県畜産の生産振興や県産畜産物のPRと消費拡大に寄与した。 1 熊本県産牛肉消費拡大推進協議会事業(熊本県産牛肉消費拡大推進協議会受 託事業) 熊本県産牛肉消費拡大推進協議会の事務局事務を実施した。 ※熊本県産牛肉消費拡大推進協議会 目 的:県内畜産関係団体の相互協調により、熊本県産牛肉の流通・消費 拡大を図った。 会 員:熊本県、県経済連、県畜連、県酪連、県食肉事業連 肥後開拓農協、畜産流通センター、県農協中央会、県畜産協会 2 熊本県養豚協会事業(熊本県養豚協会受託事業) 熊本県養豚協会の事務局事務を実施する。 ※熊本県養豚協会 正会員:県内養豚農家等86会員 賛助会員:養豚関係団体等39会員 役 員:坂井正次会長以下、理事15名、監事2名 事 業:総会、研修会2回、JPPA 九州沖縄ブロック大会 後継者・従業員セミナー、衛生部、女性部セミナー他」 関係機関、団体との連絡協調 ほか 3 熊本県ブランド豚肉推進協議会事業(熊本県ブランド豚肉推進協議会受託事 業) 熊本県ブランド豚肉の広報宣伝対策、消費拡大対策及び技術普及活動等を実施 した。 熊本県ブランド豚肉推進協議会の事務局事務を実施した。 ※熊本県ブランド豚肉推進協議会 目 的:「ヒゴサカエ 302」を基礎とした三元交雑豚肉「ひごさかえ肥皇」 の普及定着を図るため、高品質で斉一化された豚肉の生産販売体 制の整備と消費拡大対策を実施し、県産ブランドとして確立する。 会 員:熊本県、県経済連、県畜連、県配飼協、熊本畜産流通センター、 県畜産協会 4 馬事畜産振興推進事業 佐賀競馬場に於いて、冠レースを実施し賞状・副賞を授与する。また BAOO 荒尾に於いて、畜産フェアーを開催し入場者の増加と畜産振興に寄与した。

参照

関連したドキュメント

平成 29 年度は久しぶりに多くの理事に新しく着任してい ただきました。新しい理事体制になり、当団体も中間支援団

統括主任 事務員(兼務) 山崎 淳 副主任 生活相談員 生活相談員 福田 公洋 副主任 管理栄養士(兼務) 井上 理恵. 主任

石川県の製造業における製造品出荷額等は、平成 17 年工業統計では、全体の 24,913 億円の うち、機械 (注 2) が 15,310 億円(構成比 61.5%)、食品 (注 3) が

事業の財源は、運営費交付金(平成 30 年度 4,025 百万円)及び自己収入(平成 30 年度 1,554 百万円)となっている。.

29.7.1 介護 谷口正臣 29.9.30 介護 谷口正臣. 29.7.1 介護 村尾真美 29.11.30

なごみ 11 名(2 ユニット) 、ひだまり 8 名(2 ユニット)短期入所(合計 4 名) あすわ 2 名、ひまわりの家 2 名

なお、2011 年度のコスト削減額の実績は、緊急特別事業計画で掲げた 434 億円を 12 億円 上回る 446

スイカ割り・おやつバイキング おやつレク(カップケーキ作り) 秋まつり・おやつレク おやつバイキング・お寿司バイキング