• 検索結果がありません。

4 警戒宣言が発令された場合 4 章 東海地震注意情報が発表された場合 警戒宣言が発令された場合 この章では 東海地震注意情報が発表された場合や 警戒宣言が発令された場合 の社会状況や自主防災組織の対応について説明します 67 67

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "4 警戒宣言が発令された場合 4 章 東海地震注意情報が発表された場合 警戒宣言が発令された場合 この章では 東海地震注意情報が発表された場合や 警戒宣言が発令された場合 の社会状況や自主防災組織の対応について説明します 67 67"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

�4章

東海地震注意情報が発表された場合

警戒宣言が発令された場合

この章では、東海地震注意情報が発表された場合や、警戒宣言が発令された場合

の社会状況や自主防災組織の対応について説明します。

警戒宣言が発令された場合

4

警戒宣言が発令された場合

(2)

1 地震予知と警戒宣言

(1)地震予知

一般的に、「地震予知は非常に困難」とされていますが、予想される東海地震のように、陸地を含む 一定の地域で周期的に繰り返し起こっている大地震は、予知の可能性があるとされています。 東海地震の予知は、気象庁などの国の機関が中心となり、歪計などの観測機器を使って24時間監視 を行い、観測データの変化をとらえ、それが直ちに東海地震の発生に結びつくかどうかを判定しようと するものです。 現在、県内には、地震予知観測のため約 400 の観測施設が設置されています。 �水準点の��変化� 御前崎市内にある水準点は、掛川 市内にある水準点を基準にした場合、 季節的な上下運動を繰り返しながら 沈下をしています。 沈下が停止し、次に隆起に転じる とき、地震が起こると考えられてい ます。 (参考)東海地震予知観測を行うための歪計の配置図

地震予知に使�れる観測データ

例1

警戒宣言が発令された場合 ●気象庁設置 ■静岡県設置

4

警戒宣言が発令された場合

(3)

�GPS による地殻変動�

GPS(Global Positioning System)とは、 人工衛星からの電波を受けて自分の位置を 求めるための装置で、一般ではカーナビゲー ションなどに利用されています。2 台以上の 装置を用いてデータ処理することにより、地 殻変動を観測し、現在ではミリメートルの精 度で精密かつ連続的に観測できるようにな りました。右図の矢印が地面の動いた方向と 大きさを表しています。

(2)東海地震��情報�東海地震注意情報�東海地震予知情報

科学技術の進歩により、警戒宣言の前に、観測データの変化の推移について説明できると考えられ、 東海地震の前兆現象の可能性が高まったことを示す情報が、気象庁から次の3つに区分して発表されま す。 東海地震��情報 観測データに異常が表れているが、前兆現象かどうか直ちに評価できない場合に発表されます。 (東海地震の発生のおそれがなくなったときや、東海地震とは直接関係ないと判断されたときにも発 表されます。) 東海地震注意情報 前兆現象の可能性が高まったと認められた場合に発表されます。これを受け、準備行動を始めます。 (※判定会開催は、この情報の中で報じられます。) 東海地震予知情報 東海地震が発生するおそれがある場合に発表されます。この発表と同時に、内閣総理大臣から警戒宣 言が発令されます。 (※東海地震注意情報と東海地震予知情報は、解除する場合にも発表されます。)

(3)警戒宣言の発令

観測データの異常が増大し、東海地震の発生のおそれがある場合に、気象庁長官からの報告を受けて、 内閣総理大臣は、静岡県を含む「地震防災対策強化地域」に対して、「警戒宣言」を発令します。この とき、同時に気象庁では東海地震予知情報を発表します。 例2

警戒宣言とは

「警戒宣言」とは「2~3日以内(または数時間以内)にマグニチュード8程度の大地震(東海地 震)が発生し、静岡県全域が震度6弱以上の地震の揺れに襲われる」という警告であり、「大規模な 地震の発生に備えて、安全の確保や準備を行ってください」という指示です。 警戒宣言が発令された場合

4

警戒宣言が発令された場合

(4)

70

■ 警戒宣言が発令されるまで

�警戒宣言発令の���

(4)���震������警戒宣言が発令されたときの����

���震����の発�時

警戒宣言発令時

電気・ガス・水道 使用可能 (水道水は溜めておく) 使用できるが出来るだけ使わない 電話 使用可能 (ただし、利用者が急増すると通話規制がとられる) 使用可能 (利用者が急増し、通信規制がかかる可能性大) バス 原則として平常どおり運行 最寄りの安全なバス停等まで走行し、運行中止 鉄道 原則として平常どおり運行 最寄りの安全な駅等まで運行し停車 道路 平常どおり運行可 避難路などを確保するため、 幹線道路などで交通規制(車は徐行運転) 百貨店 部分的または段階的に営業中止 営業中止 (ただし、一定の耐震性がある店舗は営業継続可) コンビニ等 平常どおり営業 一定の耐震性が確保されている店舗は営業継続 銀行 平常どおり営業 営業中止 (ただし、一部の ATM は営業継続) 病院等 原則として外来診療制限 (急患を除く) 外来診療中止 (急患を除く) 学校・幼稚園 児童等の安全を考慮し、帰宅または保護者に引き渡す (特別支援学校等では、より前の時点で帰宅等) 閉校、閉園 (一部の教職員は待機) � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � ��の��行� � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � 5点連打(繰り返し) ● ● ● ● ● 市町役場・消防署 45 秒(鳴) 15 秒(休) 45 秒(鳴) サイレン 45 秒(鳴)→15 秒(休) (繰り返し) 警戒宣言が発令された場合

4

警戒宣言が発令された場合

(5)

� 東海地震注意情報発表時の対応

東海地震注意情報が発表された場合、自主防災組織としては次のような行動が考えられます。

� 警戒宣言発令時の対応

警戒宣言が発令された場合、自主防災組織としては、次のような行動が考えられます。 活動拠点として、自主防災組織の本部を設営します。 ① 自主防災組織本部の設営 ア 役員等の所在を確認します。 イ 連絡体制を確保します。 ウ 防災資機材、備蓄食料の点検確認をします。 ① �警戒宣言発令時の本部設営に�けての準備 テレビ・ラジオ等により東海地震注意情報や生活関連情報を聴取し、冷静な行動の呼びかけを実施します。 津波や山・がけ崩れ危険予想地域では、お年寄りや身体の不自由な方等(災害時要援護者)、警戒宣言発令 時の迅速・円滑な避難が困難な者への事前避難を実施します。 ② ��等に注意情報発表を�知 ③ 避難対�地��の災害時要援護者の避難行動の実施 ア 情報班による情報収集・伝達体制を確認します。 イ 市町からの警戒宣言及び東海地震予知情報等が、正確に全家庭に伝達されているか確認、巡察します。 ウ 避難地にすでに避難している人もいるので、応急対策の実施状況について、必要に応じ市町へ報告し ます。 ② 情報の収集・伝達 防災倉庫の可搬ポンプ等の初期消火資機材の点検を行い、準備態勢を整えます。 ③ 初期消火の準備 警戒宣言が発令された場合

4

警戒宣言が発令された場合

(6)

72

防災倉庫等に保管中の防災用資機材を点検し、必要な場所に配備するとともに、担当要員を確認します。 ④ 防災用資機材等の配備・活用 次の事項について、情報班員が巡察して、各家庭へ呼びかけ確認します。 ア 家具の転倒防止 家具類の固定状況を確認します。 イ 落下物の除去 タンス、食器戸棚、本棚等の上部の整理及び窓ガラスにガムテープを貼る等安全対策を施す。 ウ 出火防止 火気危険物の除去、消火器の確認及び水のくみおき等出火の防止対策を講ずるとともに、火はできる限 り使わないようにします。 エ 備蓄食料・飲料水の確認 備蓄食料及び飲料水を確認します。 ⑤ 家庭�対策の�� ア 避難行動 (ア) 津波、山・がけ崩れ等危険予想地域の住民に対して市町長の避難勧告又は指示を伝達し、危険予想 地域外のあらかじめ定められた避難地へ避難させます。避難状況を情報班が確認後、本部長がチェ ックし、市町に報告します。 (イ) 避難対象地区外であっても、家屋の耐震強度が不十分な場合等は、付近の安全な空地等への避難を すすめてください。 イ 避難生活 (ア) 「避難生活計画書」に従い行動します。 (イ) 避難生活に必要な天幕、テント、ビニールシート等の準備をします。 医療救護活動及び防疫、清 掃等の活動に必要な資機材を準備します。 (ウ) 食品、飲料水等の生活必需品に不足が生じた場合は、市町等と連絡を取り、その確保に努めてくだ さい。 ⑥ 避難活動 ア ラジオ、テレビ、同時通報用無線等による正確な情報の収集・伝達に努め、流言飛語の発生を防止して、 社会秩序を乱すことがないように努めてください。 イ 生活物資買い占め等の混乱が生じないように、住民に対して呼びかけをして、物資の公平で円滑な供給 に協力してください。 ⑦ 社会秩序の�� 警戒宣言が発令された場合

4

警戒宣言が発令された場合

参照

関連したドキュメント

BC107 は、電源を入れて自動的に GPS 信号を受信します。GPS

テストが成功しなかった場合、ダイアログボックスが表示され、 Alienware Command Center の推奨設定を確認するように求め

つの表が報告されているが︑その表題を示すと次のとおりである︒ 森秀雄 ︵北海道大学 ・当時︶によって発表されている ︒そこでは ︑五

(注)本報告書に掲載している数値は端数を四捨五入しているため、表中の数値の合計が表に示されている合計

自発的な文の生成の場合には、何らかの方法で numeration formation が 行われて、Lexicon の中の語彙から numeration

運航当時、 GPSはなく、 青函連絡船には、 レーダーを利用した独自開発の位置測定装置 が装備されていた。 しかし、

場会社の従業員持株制度の場合︑会社から奨励金等が支出されている場合は少ないように思われ︑このような場合に

東京都北区地域防災計画においては、首都直下地震のうち北区で最大の被害が想定され