• 検索結果がありません。

事例6 安全・安心まちづくりのページ|青森県庁ウェブサイト Aomori Prefectural Government

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "事例6 安全・安心まちづくりのページ|青森県庁ウェブサイト Aomori Prefectural Government"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

続けるポイント

続けるポイント

続けるポイント

続けるポイント

 当協議会のメンバーは、北園地区の青少年 健全育成協議会、町内会、体育振興会、PTA の代表、子ども会育成連絡協議会、小学校、十 和田警察署中央交番等で構成されています。  これまで、このメンバーを中心に、地域で のあいさつ活動やイベント等を通じて、子ど もたちの見守り活動を実施してきました。

北 園 地 区

安全・安心協働活動実践協議会

団体の概要

危険箇所等の点検

主な活動内容

主な活動内容

活動を進める

ポイント

活動を進める

ポイント

広げるポイント

広げるポイント

今後の課題や

抱負

今後の課題や

抱負

○北園小学校の児童と地域を歩き 地域の危険箇所を点検するととも に、保護者や町内会からも意見をも らい安全・安心マップを作成。全戸に 配布し、 地域の交通事故や防犯、災害時の意識を高める 活動を行っています。

 地域での危険情報の共有と児童の危険認知能力を高める ため、また、小学校に、児童や地域の人が危険箇所を書き 込めるマップを設置しています。

○地域の点検活動に基づき、子供達の事故が発生しそうな 場所について、関係機関への働きかけや、看板の設置を行っ ています。

○当地区は、市の中心市街地を含む地域であり、利便性が 高い一方、高齢化率が高いことから、高齢者に多い、自宅 でのケガ・事故予防に関する啓発用パンフレットを作成し 配布するなど、高齢者の見守り活動を実施しています。 ○地域で開催されている北園地区ウインターフェスティバ ル等で、協議会の活動や危険箇所への注意情報等を発表す るなど、広報活動も実施しています。

○当協議会は、各団体の長がメン バーとなっており、協議会で話し 合われた内容が各団体に伝わって いき、安全・安心に関する情報が 地域で共有されるように、情報伝 達体制を構築しています。

○当地域では、あいさつ運動等、学校と地域が一体となった児童の見守 り活動を積極的に展開してきた地域であり、今後も地道に活動を持続さ せていければと考えています。

 今後の課題は、高齢化が進行していることから、高齢者に対して事故 や防犯に関する注意喚起や見守り活動が重要になってくるものと考えて います。

 また、協議会の活動の中で、高齢者へのアプロ―チを行ったことは、 一つの成果といえると思います。

○活動メンバーは、小学校の親世代が多く、仕事を持ちながらの活動と なるため、既にある団体のネットワークや活動を有効活用し、無理をし ない範囲で活動することとしています。

 また、さらに活動を広げていくためには、地域課題についての意識共 有や、広報活動が重要であると考えています。

 ○今まで活動してきた小学生の見守 り活動を中心としながら、高齢者の 見守りについても新たな課題とし て取り組んでいます。

○アンケートや書き込みマップの作 成・設置を行い、地域の人々が事故や 犯罪、危険箇所等について積極的に考え てもらうよう心がけています。

情報交換の場

事例6

12 13

参照

関連したドキュメント

概要・目標 地域社会の発展や安全・安心の向上に取り組み、地域活性化 を目的としたプログラムの実施や緑化を推進していきます

【ヒアリング要旨】 地域女性ネット高岡のメンバーに聞く

都市中心拠点である赤羽駅周辺に近接する地区 にふさわしい、多様で良質な中高層の都市型住

一、 利用者の人権、意思の尊重 一、 契約に基づく介護サービス 一、 常に目配り、気配り、心配り 一、 社会への還元、地域への貢献.. 安

大分県国東市の1地区の例 /人口 1,024 人、高齢化率 53.1% (2016 年 4

専門は社会地理学。都市の多様性に関心 があり、阪神間をフィールドに、海外や国内の

り、高さ3m以上の高木 1 本、高さ1m以上の中木2 本、低木 15

「北区基本計画