• 検索結果がありません。

第111回 日本繁殖生物学会大会プログラム

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第111回 日本繁殖生物学会大会プログラム"

Copied!
21
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

111

日本繁殖生物学会大会プログラム

9

13

日(木)

9

13

日(木)優秀発表賞(口頭発表部門)

AW1-1

1-6

AW2-1

2-2

N

7F-1 9:00

11:00

性周期・妊娠 木村 康二(岡山大)、奥山 みなみ(大分大) AW1-1 加齢がウシ卵管上皮細胞の細胞老化や加齢性炎症に及ぼす影響 ○中村悠稀,市川遥翔,水野佳穂,大西崇仁,岩田尚孝,桑山岳人,白砂孔明 (東京農業大)

AW1-2 Sperm enter bovine uterine glands ex-vivo and initiate a pro-inflammatory response

○Ihshan AKTHAR1, Susan SUAREZ2, Vernadyn MORILLO1, Mohamed EZZ1, Motoki SASAKI1, Ken-ichi TAKAHASHI3, Masayuki SHIMADA4,

Mohamed Ali MAREY1,5, Akio MIYAMOTO1

(1Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine, 2Cornell University, 3Genetics

Hokkaido Assoc, 4Hiroshima University, 5Damanhur University 生殖工学 岩田 尚孝(東京農大)、藤井 渉(東京大) AW1-3 マイクロ流路チップ・セルソーターを用いたマウス受精能獲得精子選別システムの開発 ○中尾聡宏1,竹尾1,渡邊仁美2,近藤2,中潟直己1 (1熊本大 生命資源研究・支援センター 資源開発分野,2京都大ウイルス・再生医科学研究所  統合生体プロセス分野) AW1-4 ゼブラフィッシュにおけるキンギョ由来ミトコンドリア移植によるヘテロプラスミーの誘起 ○遠藤充1,山羽悦郎2,藤本貴史1 (1北大院水,2北大フィールド科セ) 卵・受精 菊地 和弘(農研機構)、李 智博(神戸大) AW1-5 卵子の成熟・発育を制御するブタ卵胞液中の細胞外小胞由来miRNA ○宗像祥久1,柴原秀典1,植田愛美1,川原玲香2,白砂孔明1,桑山岳人1,岩田尚孝1 (1東農大院農畜,2東農大ゲノム) AW1-6 全能性細胞で特異的に発現するZbed3の機能解析 ○眞野友裕1,宮木杏菜1,伊川正人2,中村肇伸1 (1長浜バイオ院,2阪大微研) AW2-1 なぜ卵母細胞の紡錘体は不安定なのか? ○京極博久,北島智也 (理研神戸)

(2)

卵巣 久留主 志朗(北里大)、白砂 孔明(東京農大) AW2-2 新生仔マウスのオートファジーの促進は原始卵胞プールを拡大し生殖能を高める ○渡辺連,佐々木将,木村直子 (山形大院農)

9

13

日(木)特別企画「前多敬一郎先生を偲ぶ会」

N

7F-1 11:15

11:45

前多先生の本会における活動の紹介 松田二子(東京大学) 新たに企画された合宿型若手セミナー(本年8月開催予定)の報告 塚本智史(量研機構放射線医学総合研究所;若手奨励策検討委員会委員長) 学会企画講演会の紹介(来年2月開催予定) 大澤健司(宮崎大学;企画理事)

9

13

日(木)シンポジウム1

1

会場

13:00

15:00

キメラ動物作製技術の応用 平林 真澄(生理研)・鏡味 裕(信州大) SY1-1 マウスとラットによる異種間キメラ動物の作出とその活用 磯谷綾子 (奈良先端科学大) SY1-2 家禽類および齧歯類における生殖細胞の移植を用いたキメラ作製技法 中村隼明 (広島大) SY1-3 子宮内移植法によるヒト/ヒツジ造血キメラの作出 阿部朋行1,長尾慶和2,花園1 (1自治医大,2宇都宮大) SY1-4 ヒト初期発生,とくに生殖細胞への運命決定機構の解明に向けた複合的アプローチ 小林俊寛 (生理研)

(3)

9

13

日(木)シンポジウム

2

2

会場

13:00

15:00

家畜繁殖技術の温故知新 ∼ブレークスルーのために∼ 島田 昌之(広島大)・高木 優二(信州大) SY2-1 ブタ人工授精技術のイノベーション 島田昌之 (広島大) SY2-2 馬の生殖補助医療における繁殖特性 南保泰雄 (帯畜大) SY2-3 ウシ繁殖技術のアップデート 濱野晴三 (家畜改良事業団) SY2-4 発情すると乳房炎になる? ―自然免疫の視点から再考する― 磯部直樹 (広島大)

9

13

日(木) 一般口頭発表

OR1-1

OR1-10

1

会場

15:00

17:30

卵・受精 岩森 巨樹(九州大)、星野 由美(広島大) OR1-1 血清の種類が培養PGCsの遊走能力に及ぼす変化 ○中村啓哉1,中谷友紀2,正木2,安野3,若井3,松原和衛1,2 (1岩手大院連農動物,2岩手大院農動物科学,3岩手医大動物研究セ) OR1-2 初期胚および始原生殖細胞におけるリプログラミングへのヒストン変異体の関与 ○月岡大,青木不学 (東京大院新領域) OR1-3 Importin13は、マウス初期胚の発生に必須である 山口泰華1Patrick PL TAM2,○田中1

(1熊保大分子胚発生,2Childrens Medical Research Institute (CMRI), Australia

平尾 雄二(農研機構)、伊藤 潤哉(麻布大)

OR1-4 ブタ初期胞状卵胞由来発育途上卵母細胞の体外発育培養における壁性顆粒膜細胞の役割

○矢持隆之1,橋本1,日野佳子1,山中昌哉2,中岡義晴2,森本義晴3

(1大阪市大院医,2IVFなんば,3HORACグランフロント大阪)

OR1-5 Antrum formation in bovine oocyte-cumulus cell complexes requires participation of oocytes via GDF9 and BMP15

○Md Hasanur ALAM, Jibak LEE, Takashi MIYANO

(4)

OR1-6 受精後にユビキチン・プロテアソーム系による分解が必要な母性タンパク質の同定 ○樋口智香1,奥野智美2,神谷拓磨2,山本真理2,越智浩介2,宮本1,2,松本和也1,2 (1近大生物理工,2近大院生物理工) 細江 実佐(農研機構)、杉村 智史(農工大) OR1-7 ディープラーニング技術による牛体外受精卵大量生産のためのAI解析クラウドシステムの開発 ○篠田昌孝1,岩田未菜1,大橋武史2,出田篤司3 (1ソニーネットワークコミュニケーションズ(株),2ソニー(株),3全農) OR1-8 AI解析クラウドシステムを利用した高受胎性牛体外受精胚の大量生産系の確立 ○出田篤司1,岩田未菜2,山下司朗1,白澤1,千代1,篠田昌孝2 (1全農,2ソニーネットワークコミュニケーションズ(株)) 生殖工学 原山 洋(神戸大)、種村 健太郎(東北大) OR1-9 超過剰排卵誘起法由来卵子とマウス凍結精子を用いた体外受精法の最適化 ○須賀原千明,椋木歩,中尾聡宏,竹尾透,中潟直己 (熊本大生命資源研究・支援センター資源開発分野) OR1-10 マウス冷蔵精子の凍結保存および冷蔵-凍結精子を用いた体外受精 ○桐木平小春,吉本英高,中尾聡宏,椋木歩,竹尾透,中潟直己 (熊本大生命資源研究・支援センター資源開発分野)

9

13

日(木) 一般口頭発表

OR2-1

OR2-10

2

会場

15:00

17:30

臨床・応用技術 永野 昌志(北海道大)、武田 久美子(農研機構) OR2-1 ホスファターゼ阻害剤によるウシ精液の液状保存効果 ○難波陽介,古家後雅典,坂本与志弥,内山京子 (家畜改良事業団) OR2-2 ウシ精子の性選別が体外受精後の胚発育動態に及ぼす影響 ○真方文絵1,2,浦川真実1,松田二子2,大野喜雄1 (1JA全農ET研究所,2東大院農学生命) OR2-3 牛性選別精液人工授精におけるカフェインの添加が精子の運動性および人工授精後の子宮内 白血球数に及ぼす影響 ○山口昇一郎,林武司,浅岡壮平,上田修二,馬場武志 (福岡県農林試) 遠藤 なつ美(農工大)、真方 文絵(東京大) OR2-4 腟鏡を用いた衛生的な人工授精方法がホルスタイン種経産牛の受胎性に及ぼす影響 ○石山大1,内田1,清水秀茂1,松田二子2 (1ちばNOSAI連西部診,2東大院農学生命)

(5)

OR2-5 自然哺乳黒毛和種において初回排卵が遅延する個体の超音波による診断基準 ○竹之内直樹1,法上拓生1,阪谷美樹2,伊賀浩輔3 (1農研機構九州沖縄セ,2農研機構畜産研究部門,3農研機構東北セ) 性周期・妊娠 高橋 透(岩手大)、平山 博樹(東京農大) OR2-6 リピートブリーダー牛の繁殖救済を目指した単為発生胚追い移植の効果の検証 ○舟島なつみ1,柳沼日佳里2,野口龍生1,谷川奈央1,鬼沢優里1,濱野晴三2,宮村元晴2 細江実佐3,作本亮介3,古澤4,岩田尚孝1,桑山岳人1,白砂孔明1 (1東京農業大,2家畜改良事業団,3農研機構畜産研究部門,4農研機構生物機能利用研究部門) OR2-7 ウシ排卵後において、黄体と同一卵巣に共存する第一卵胞波主席卵胞が卵管局所のホルモン 濃度と卵管機能の制御に及ぼす影響 ○硲野健2,1,羽田真悟2,松井基純2,1 (1岐阜大院連獣,2帯畜大獣医臨床繁殖) OR2-8 雌ウマの発情周期中における腸内細菌叢の変化と性ホルモンとの関係 ○外山晴香1,村瀬晴崇2,佐藤文夫2,河田祐樹3,井上3,渡辺1,永岡謙太郎1 (1農工大獣医,2JRA日高育成牧場,3京都府大農) 小川 英彦(東京農大)、唄 花子(北海道大) OR2-9 マウス着床誘起胚においてAktがeNOSのリン酸化に及ぼす影響 ○竹内栄作1,関美沙都1,福井えみ子2,松本浩道2 (1宇都宮大院農,2宇都宮大農) OR2-10 胎盤特異的な父性発現遺伝子Sfmbt2の欠損マウス個体における表現型の解析 ○井上貴美子1,2,廣瀬美智子1,長谷川歩未1,持田慶司1,小倉淳郎1,2 (1理化学研究所バイオリソース研究センター遺伝工学基盤技術室,2筑波大院生命環境科学研究 科リソース工学)

(6)

9

14

日(金)

9

14

日(金) 一般口頭発表

OR1-11

OR1-16

1

会場

9:00

10:30

生殖工学 若山 照彦(山梨大)、岩田 尚孝(東京農大) OR1-11 NOD/SCIDマウスへの発生工学的手法の応用 ○越後貫成美1,長谷川歩未1,廣瀬美智子1,本多4,寛山1,中村幸夫1,小倉淳郎1,2,3 (1理研BRC2筑波大院,3東大院,4京大院医) OR1-12 ブタ卵核胞移植用ピペットの先端肉厚に関する至適条件の検討 ○金田秀貴1,今井里実1,2,桑山リオ1,2,桑山正成1,2 (1リプロサポートメディカルリサーチセンター,(株)リプロライフ)2 OR1-13 トランスジェニックカニクイザル作製のためのユビキタスプロモーターの検討 ○清田弥寿成,築山智之,浅見拓哉,岩谷千鶴,土屋英明,中村紳一郎,依馬正次 (滋賀医科大動物セ) 清田 弥寿成(滋賀医大)、小倉 淳郎(理研) OR1-14 デュシェンヌ型筋ジストロフィーモデルブタの作出 ○岡本一駿1,松成ひとみ2,内倉鮎子1,小見山泰史1,徳山雄紀1,戎谷力也1,金子実央1 高瀬仁美1,平出恭我1,中野和明1,3,渡邊將人2,梅山一大2Eckhard WOLF4 中内啓光5,6,長嶋比呂志1,2 (1明大農,2明大バイオリソース研究国際インスティテュート,(株)ポル・メド・テック,3 4LMUミュ ンヘン,5東大医科研,6スタンフォード大) OR1-15 マルファン症候群モデルブタの病態発現制御 ○武藤智之1,梅山一大2,内倉鮎子1,岡本一駿1,徳山雄紀1,中野和明1,3,松成ひとみ2 渡邊將人2,長屋昌樹2,長嶋比呂志1,2 (1明大農,2明大バイオリソース研究国際インスティテュート,(株)ポル・メド・テック)3 OR1-16 糖尿病発症トランスジェニック雄ブタの精液性状解析:事例報告 ○入澤奏1,中野和明1,2,徳山雄紀1,長谷川航希1,岡本一駿1,武藤智之1,中西信夫3 大原聡美3,松成ひとみ4,渡邊將人4,梅山一大4,長屋昌樹4,長嶋比呂志1,4 (1明大農,(株)ポル・メド・テック,2 (株)京都動物検査セ,3 4明大バイオリソース研究国際 インスティテュート)

9

14

日(金) 一般口頭発表

OR2-11

OR2-14

2

会場

9:00

10:00

性周期・妊娠 白砂 孔明(東京農大)、山本 ゆき(岡山大) OR2-11 ヒト子宮内膜間質細胞の脱落膜化過程におけるPGC1Aの機能とその調節機構 ○高木遥香,田村功,白蓋雄一郎,三原由実子,品川征大,前川亮,竹谷俊明,田村博史, 杉野法広 (山口大院医学系研究科産科婦人科学講座)

(7)

OR2-12 マトリゲルを用いたウシ子宮腺生体外モデルの構築 ○黒木優美,高武亜衣,髙橋凛,山内伸彦 (九大院農動物繁殖生理学) 山内 伸彦(九州大)、田中 智(東京大) OR2-13 子宮内膜における免疫系は暑熱ストレスにより変化する ○酒井駿介,畑生俊光,山本ゆき,木村康二 (岡山大院環境生命科研) OR2-14 ウシ卵管自発収縮に関与するイオンチャネルと平滑筋細胞内カルシウム変動の解析 ○山本ゆき1,2,黒川真帆2,小川泰司2,木村康二1,2 (1岡山大院環境生命科研,2岡山大農)

9

14

日(金)男女共同参画推進委員会企画ランチョンセミナー 第

1

会場

12:00

13:00

“大規模アンケート2016”から見る学会員のライフワークバランス 尾畑 やよい(東京農大)

9

14

日(金) 一般口頭発表

OR1-17

OR1-20

1

会場

13:00

14:00

精巣・精子 高木 優二(信州大)、原 健士朗(東北大) OR1-17 Ptbp1は精原幹細胞の維持に関与する ○妹尾真奈美1,瀧尻崇史1,吉田進昭2,伊川正人3,小沢2 (1東大院新領域,2東大医科研,3阪大微研) OR1-18 セルトリ細胞で発現するRNA結合タンパク質Ptbp1は精子形成に不可欠である ○小沢学1,吉田進昭1,伊川正人1,2 (1東大医科研,2阪大微研) 小沢 学(東京大)、的場 章悟(理研) OR1-19 トリプシン振盪培養法による成熟ブタ精巣からの精原細胞の単離 ○増田英晃1,広瀬海里1,富岡郁夫1,高島誠司2,保科和夫3,濱野光市1,高木優二1 (1信州大農,2信州大繊維,3長野畜試)

OR1-20 Hybrid sterility with meiotic metaphase arrest in intersubspecific mouse crosses

○Yasuhiro FUJIWARA1–3, Risako NISHINO2,4, Sabrina PETRI3, Mary Ann HANDEL3, Tetsuo KUNIEDA5

(1Institute for Quantitative Biosciences, Univ. Tokyo, 2Graduate School of Natural Science and

Technology, Okayama Univ., 3The Jackson Lab., 4The Institute of Environmental Toxicology, 5Graduate School of Environmental and Life Science, Okayama Univ.

(8)

9

14

日(金) 一般口頭発表

OR2-15

OR2-18

2

会場

13:00

14:00

内分泌 松田 二子(東京大)、羽田 真悟(帯畜大) OR2-15 下垂体発生過程における転写因子Prop1のレチノイン酸シグナルによる発現制御解析 ○吉田彩舟1,2,藤原3,西原大翔4,堀口幸太郎5,加藤たか子2,屋代3,加藤幸雄2,4 (1東京慈恵医大,2明治大生殖内分泌研,3自治医科大,4明治大農,5杏林大保健) OR2-16 成長期雄ラットにおけるニコチン投与はDNAメチル化を介して下垂体幹・前駆細胞の分化を 抑制する ○樋口雅司,檜原彩夏,山口貴大,三井香保,山野好章 (鳥取大獣医生化) 井上 直子(名古屋大)、吉田 彩舟(慈恵医大)

OR2-17 Anti-Müllerian hormone is expressed in bovine gonadotrophs

○Onalenna KEREILWE, Hiroya KADOKAWA

(Yamaguchi University) OR2-18 マウス脳下垂体におけるガラクトース認識レクチン、galectin-3の濾胞−星状細胞特異的な局在 ○小林純子,竹元小乃美,岩永敏彦 (北海道大院医学研究院組織細胞学教室)

9

14

日(金) 

2018

年度日本繁殖生物学会賞受賞者講演

E

16:00

18:00

学術賞 操作胚およびその産子におけるミトコンドリアのミスマッチと機能に関する研究 武田久美子会員(農研機構畜産研究部門) 学術賞 牛卵子の発生能獲得と卵子体外発育培養に関する研究 永野昌志会員(北海道大院) 技術賞 ウシ凍結胚の直接移植法の開発および胚移植による受胎率向上 堂地修会員(酪農学園大) 技術賞 ウシ体外受精卵の生産・普及活動および供給システムの開発 濱野晴三会員(家畜改良事業団)

(9)

9

15

日(土)

9

15

日(土) 一般口頭発表

OR1-21

OR1-26

1

会場

9:00

10:30

精巣・精子 種村 健太郎(東北大)、与語 圭一郎(静岡大) OR1-21 ハムスター精子超活性化の5HTによる促進機構の解明 ○藤ノ木政勝 (獨協医科大医学部生理学生体制御) OR1-22 ブタ精子の簡易的な形態評価方法に関する研究 ○兵庫夏実1,村西由紀1,秋山潤子2 (1帯広畜産大,2慶愛病院) 野口 純子(農研機構)、髙島 誠司(信州大)

OR1-23 Effect of polymyxin B on motility, viability and acrosomal exocytosis induced by calcium and calcium ionophore A23187 in ejaculated boar permatozoa

○Quzi Sharmin AKTER1, Reza RAJABI-TOUSTANI1, Kenji SHIMIZU2, Yasushi KUWAHARA2, Tetsuma MURASE1

(1United Graduate School of Veterinary Sciences, Gifu Univ., 2Fuji Nojo Service

OR1-24 精子に発現するL型アミノ酸オキシダーゼを用いた黒毛和種雄ウシの繁殖能評価に関する研究 ○片岡幸1,張浩林2,絹川将史3,内山京子3,渡辺1,永岡謙太郎1 (1農工大獣医,2北京林業大,3家畜改良事業団) 生殖工学 尾畑 やよい(東京農大)、若山 清香(山梨大) OR1-25 マウス体細胞クローン胚ではヒストン修飾H3K27me3によるゲノムインプリンティングが破綻 している ○的場章悟1–3Li SHEN3,4,井上貴美子1,6,小倉淳郎1,5,6Yi ZHANG3 (1理研BRC2農工大,3米ハーバード大,4中国浙江大,5理研CPR6筑波大) OR1-26 ヒト・ラット、マウス卵子のDNAメチローム比較解析

○小林久人1Julie BrindAMOUR2Julien Richard ALBERT2,白根健次郎2,坂下陽彦3

神尾明日香1Mohammad M KARIMI2Louis LEFEBVRE2,河野友宏3 Matthew C LORINCZ2

(1東京農業大生物資源ゲノム解析センター,2ブリティッシュコロンビア大医学遺伝学部門, 3東京農業大バイオサイエンス学科)

(10)

9

15

日(土) 一般口頭発表

OR2-19

OR2-22

2

会場

9:00

10:00

卵巣 諸白 家奈子(信州大)、久留主 志朗(北里大) OR2-19 卵母細胞特異的な5コピー遺伝子Oog1のノックアウト解析の試み ○三木佑果1,塚本智史2,南直治郎1 (1京大院農学研究科,2量研機構放射線医科学研究所) OR2-20 顆粒層細胞のミトコンドリア由来の細胞外DNA の放出機構 ○神作和樹,宗像祥久,白砂孔明,桑山岳人,岩田尚孝 (東農大院農畜) 小林 純子(北海道大)、佐々田 比呂志(北里大) OR2-21 マウス顆粒膜細胞の黄体化過程の遺伝子発現におけるゲノムワイド解析 ○白蓋雄一郎,田村功,高木遥香,三原由実子,品川征大,前川亮,竹谷俊明,田村博史, 杉野法広 (山口大院医学系研究科産科婦人科) OR2-22 ウシ黄体細胞における LH 感受性とコラーゲンの関係 ○丸尾直奈,羽柴一久,渡邊大輔,木村康二 (岡山大院環境生命科学研)

9

15

日(土) 大会企画ランチョンセミナー 第

1

会場

12:00

13:00

胚培養士という仕事について 舟橋 弘晃(岡山大) LS-2 生殖補助医療胚培養士のルーチンワークと研究 大月純子 (岡山大生殖補助医療技術教育研究センター)

9

15

日(土) 一般口頭発表

OR1-27

OR1-32

1

会場

14:30

16:00

生殖工学 塚本 智史(量研機構)、藤井 渉(東京大) OR1-27 胚盤胞期のMAPK阻害による胚盤葉上層細胞数の増殖が個体への発生能に及ぼす影響 ○谷哲弥 (近畿大農学部バイオサイエンス学科動物発生工学研究室) OR1-28 Hippo経路標的分子TAZ遺伝子の発現抑制がウシ初期胚に及ぼす影響 ○山村頌太,郡七海,秋沢宏紀,唄花子,高橋昌志,川原学 (北海道大農学院生物資源科学専攻遺伝繁殖学研究室)

OR1-29 Hippo pathway関連因子YAP1およびLATS2がブタ初期胚の発生および組織分化関連遺伝子 発現におよぼす影響

○江村菜津子1,髙橋一生1,齋藤ゆり子2,澤井1,2

(11)

星野 由美(広島大)、菊地 和弘(農研機構) OR1-30 オーキシン依存的にマウス卵内のタンパク質を分解する技術の開発とPLCζを用いた卵活性化法 への応用 ○三浦健人1,的場章悟1,2,越後貫成美1,並木貴文3,伊藤潤哉3,柏崎直巳3,小倉淳郎1,4,5 (1理研BRC2農工大,3麻布大,4理研CPR5筑波大) OR1-31 マウス卵母細胞から脂肪滴を単離する方法の開発 ○塚本智史1,相澤竜太郎1,辰巳嵩征2 (1量研機構放医研生物研究推進課,2東京医科歯科周産女性診療科) OR1-32 マウス受精卵の発生過程における内毒素LPS(エンドトキシン)の影響 ○金翔宇1,兵庫夏実1,木下1,林田1,北條友貴1,茅野光範2,村西由紀1 (1帯広畜産大,2帯広畜産大グローバルアグロメディシン研究センター)

9

15

日(土) 一般口頭発表

OR2-23

OR2-28

2

会場

14:30

16:00

内分泌 山村 崇(農研機構)、森山 隆太郎(近畿大)

OR2-23 Increase in arcuate Kiss1 and Pdyn expressions may trigger the puberty onset in female rats

○Sutisa MAJARUNE, Pelden NIMA, Naoko INOUE, Hiroko TSUKAMURA, Yoshihisa UENOYAMA

(Nagoya Univ.)

OR2-24 低栄養による生殖機能抑制における室傍核ダイノルフィンAニューロンの関与の可能性

○土田仁美,河合成美,出浦慎哉,井上直子,上野山賀久,束村博子

(名大院生命農)

OR2-25 弓状核特異的Kiss1 KOラットを用いたGnRHパルス発生機構の同定

○長江麻佑子1,後藤哲平2,余郷享子1,三宝2,平林真澄2,小林憲太2,井上直子1 束村博子1,前多敬一郎3,上野山賀久1 (1名大院生命農,2生理研,3東大院生命農) 松脇 貴志(東京大)、松山 秀一(名古屋大) OR2-26 プリン作動性ニューロンの作用部位としてのAVPVキスぺプチンニューロンの役割 ○高橋あい,石垣蓮,出浦慎哉,上野山賀久,束村博子,井上直子 (名大院生命農)

OR2-27 Kisspeptin is required to induce testosterone surge in perinatal male rats

○Jing CHEN, Shiori MINABE, Chuidai TAKAHASHI, Kei-ichiro MAEDA, Fuko MATSUDA

(Department of Veterinary Medical Sciences, The University of Tokyo) OR2-28 FXRノックアウト雄マウスの生殖生理学的解析

○富岡郁夫1,2,棚橋由佳1,水谷祐輔3,諸白家奈子1,2,藤井1,2

(12)

9

16

日(日)

9

16

日(日) 市民公開講座

E

棟(繊維学部講堂)

13:00

15:30

女性研究者に聞く“ 博士号”・“留学”・“研究職”とは 世話人:高島 誠司(信州大学) 演題1 体外での卵子発生を目指して 諸白家奈子(信州大学) 演題2 哺乳類発生におけるゲノム刷り込み 李知英(東京医科歯科大学) 演題3 好奇心という人間の本能 井上貴美子(理化学研究所) 演題4 脳は子を産む司令塔 束村博子(名古屋大学)

(13)

P-1

P-95

ポスター会場(

N

7F-1

) 偶数番号:

9

14

日(金) 

10:30

12:00

奇数番号:

9

15

日(土) 

13:00

14:30

P-1 発情行動発現メカニズム解明に向けたラット視床下部腹内側核におけるエストロジェン受容体 α 結合遺伝子群の探索 ○渡辺雄貴,小澤一史 (日本医科大院医学研究科解剖学神経生物学分野) P-2 新規なキスペプチン遺伝子(Kiss1)発現制御因子の探索 ○堀畑慶1,井上直子1,家田菜穂子1,上野山賀久1,末富祐太1,松田二子2,前多敬一郎2 束村博子1 (1名大院生命農,2東大院農学生命) P-3 ニューロキニンB受容体作動薬投与がウシの体温に及ぼす影響 ○中村翔1,2,三輪雅史2,山村2,若林嘉浩2,松山秀一2,3 (1岡理大獣,2農研機構畜産研究部門,3名大院生命農) P-4 ニューロキニン作動薬の持続投与がウシの性腺刺激ホルモン分泌に及ぼす影響 ○山村崇1,松山秀一1,2,中村1,3,遠藤なつ美4,田中知己4,若林嘉浩1 (1農研機構畜産研究部門,2名大院生命農,3岡理大獣,4農工大農) P-5 ニューロキニンB受容体拮抗剤の経口投与はパルス状LH分泌を抑制する ○佐々木拓弥1,園田朋也1,大石真也2,藤井信孝2,森田康広1,松山秀一1,井上直子1 上野山賀久1,束村博子1,前多敬一郎3,松田二子3,大蔵1 (1名大院生命農,2京大院薬,3東大院農生命) P-6 ヒト子宮内膜間質細胞脱落膜化におけるゲノムワイドヒストン修飾解析による新規IGFBP-1 エンハンサー領域の同定 ○田村功,高木遥,白蓋雄一郎,三原由美子,品川征大,前川亮,竹谷俊明,田村博史, 杉野法広 (山口大医学部産科婦人科学講座) P-7 生理活性物質徐放剤を用いた原始卵胞の in vivo activation ○小松紘司,増渕悟 (愛知医科大医学部生理学講座) P-8 異なる月齢から採取した卵胞液がウシ初期胞状卵胞卵子の体外発育に及ぼす影響 立松薫,○石井遼,白砂孔明,桑山岳人,岩田尚孝 (東農大農畜) P-9 新生仔マウスにおける卵母細胞シストの形態学的評価 ○佐々木将,渡辺連,木村直子 (山形大院農学研究科動物機能調節学分野) P-10 ウシ黄体由来ステロイド合成細胞のアポトーシス誘導機構に及ぼす高温環境の影響 ○法上拓生1,阪谷美樹2,竹之内直樹1 (1農研機構九沖農研,2農研機構畜産研究部門)

ポスター発表

(14)

P-11 乳用育成雌牛における春機発動前後の卵巣動態とその開始時期に及ぼす要因

○川島千帆,近藤萌里,田代真衣子

(帯畜大)

P-12 Expression patterns of Usp9x and Af-6 in germ cells of xynchronization and non-synchronization in pig

○Hak-Jae CHUNG1, Sun-Young BAEK1, Young-Min KIM1, Eun-Seuk CHO1, Tae-Jeong CHOI1, Young-Shin KIM1, Bong-Ki KIM2, Kyu-Ho CHO1

(1National Institute of Animal Science, Korea, 2KongJu National Univ, Republic of Korea P-13 GPR62のシグナル伝達経路と遺伝子欠損が生殖能力に及ぼす影響の解析 室井智之1,松島有里1,金森涼太1,井上ひかり1,藤井2,○与語圭一郎1 (1静岡大農,2東大院農学生命) P-14 B6マウス精巣における精子形成の加齢変化 加茂祐樹,叶内史記,金森瑞歩,種村健太郎,○原健士朗 (東北大農動物生殖) P-15 黒毛和種の精巣における精子形成の形態学的加齢変化 ○叶内史記1,島岡良登1,石山義浩1,影山恵理1,難波陽介2,古家後雅典2,水谷啓司2 沼邊孝3,種村健太郎1,原健士朗1 (1東北大院農,2家畜改良事業団,3みやぎ農業振興公社) P-16 マウス胎仔由来精巣の器官培養におけるガス透過フィルムの有効性 ○渡部浩之,立野裕幸 (旭医大生物学) P-17 ウシ精子におけるアクアポリン3および7の発現・局在と凍結融解後の運動性との関連性 ○藤井貴志1,4,平山博樹2,福田茂夫1,陰山聡一1,内藤1,吉野仁美1,森安1 山崎崇3,坂本幸造3,早川宏之3,高橋健一3,髙橋芳幸3,澤井4 (1道総研畜試,2東農大生物産業,3ジェネティクス北海道,4岩手大院連合農) P-18 iTRAQ法を用いた正常および低受胎種雄牛の精子蛋白質の網羅的な解析 ○絹川将史1,難波陽介1,内山京子1,伊藤昌彦2 (1家畜改良事業団,2浜松医大) P-19 長鎖脂肪酸への曝露がウシおよびブタ精子の運動性に与える影響 ○森山隆太郎1,平井直明1,野田航平1,山口直哉1,三輪雅史2,中村2,3,松山秀一2,4 (1近大生命科学,2農研機構畜産研究部門,3岡山理科大獣医,4名大院生命農) P-20 活力検査法の改良を目的としたウシ射出精子の運動様式の観察 山田綾乃1,坂瀬充洋2,福島護之2,○原山1 (1神戸大院農,2兵庫農技セ北部) P-21 卵母細胞−卵丘細胞複合体を用いたウシ卵母細胞の体外発育と複合体の発達に及ぼすFSHの影響 ○伏井実穂子,山田理愛,宮野隆 (神戸大院農学研究科発生工学研究分野) P-22 ブタ卵母細胞の体外発育および卵母細胞−卵丘細胞複合体の発達に及ぼすGDF9の影響 ○森川莉帆,Md Hasanur ALAM,宮野隆 (神戸大院農)

(15)

P-23 ブタ卵子の低温傷害における脂質の過酸化の役割 ○森奈津,吉野菜々子,枝重圭祐 (高知大農) P-24 マウス精子−卵丘細胞のサイトカインを介した相互作用 ○谷井一郎,荒舘忠 (富山大教養教育院) P-25 マウス1細胞期胚のクロマチン構造へのリンカーヒストン変異体H1fooの関与 ○船屋智史,青木不学 (東大院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻資源生物制御学分野) P-26 全能性細胞で高発現するPramef12の機能解析 ○新地葵1,稲岡京介1,古田明日香1,武藤真長2,伊川正人2,中村肇伸1 (1長浜バイオ院,2阪大微研) P-27 全能性細胞で特異的に発現するRfpl4遺伝子の機能解析 ○小畑駿吾1,中田健太1,武藤真長2,伊川正人2,中村肇伸1 (1長浜バイオ院,2阪大微研) P-28 全能性細胞で高発現するZc3h6の機能解析 ○佐藤志津江1,劉琳琳1,伊川正人2,中村肇伸1 (1長浜バイオ院,2阪大微研) P-29 全能性細胞で高発現するTrim61の機能解析 ○比留田圭佑1,古田明日香1,武藤真長2,伊川正人2,中村肇伸1 (1長浜バイオ院,2阪大微研) P-30 Dendra2蛍光タンパク質を用いた初期胚ミトコンドリアの細胞間分配の解析 ○若井拓哉,野村瑠璃 (岡山大環境生命科学研究科動物生殖細胞工学研究室) P-31 TUDCAによるミトコンドリアの機能障害を持つ胚の発生率の改善 ○宮城昂大,岸上哲士 (山梨大院生命環境岸上研究室) P-32 TSA処理が胚発生に与える影響の培地依存性について ○岡地洸翔1,齋藤由衣1,蟹江沙耶1,岸上哲士1,2 (1山梨大生命環境,2山梨大発生工学研究セ) P-33 卵丘細胞除去時のヒアルロニダーゼがウシ卵子の初期発生能に及ぼす影響 ○芦部詩織1,2,入澤2,3,宮本留衣1,2,熊谷朋香1,2,アチラト2,4,長尾慶和1,2,4 (1宇都宮大院農,2宇都宮大農附属農場,3現所属:明治大院農,4東京農工大院連合農) P-34 桑実胚への物質添加が高温処理した胚盤胞の遺伝子発現に及ぼす影響 ○阪谷美樹1,法上拓生2,林武司3,森美幸3,久々宮萌果4,竹之内直樹2 (1農研機構畜産研究部門,2農研機構九州沖縄セ,3福岡県農林総試,4大分県農林指導セ) P-35 ウシ初期胚における葉酸代謝酵素SHMT2の機能解析 ○石谷洋希,池田俊太郎,杉本実紀,久米新一 (京大院農)

(16)

P-36 ウシ初期胚におけるインプリント遺伝子 KCNQ1OT1の発現について

○池田俊太郎,杉本実紀,久米新一

(京大院農)

P-37 Identification and comparative analysis of full-length of porcine TRAF4 mRNA sequence

○Jeonghee YUN1, Kyung-Woon KIM1, In-Sul HWANG1, Mi-Ryung PARK1, Keon Bong OH1, Inchul CHOI2, Gi-Sun IM1, Seongsoo HWANG1

(1Animal Biotechnology Division, National Institute of Animal Science, Republic of Korea, 2Department of Animal and Diary Sciences, College of Agriculture and Life Sciences, Chungnam

National University, Republic of Korea)

P-38 ウシ子宮内膜上皮細胞を用いた暑熱負荷培養およびインターフェロン・タウ応答性の検証 ○小松正明1,鈴木惇文1,国井宏樹1,川原1,木村康二2,高橋昌志1,唄花子1 (1北大院農,2岡山大院環生) P-39 暑熱によるウシ子宮内膜のプロスタグランジン分泌増加と温度感受性チャネルの関係 ○山田亜依1,高見恵都1,酒井駿介2,山本ゆき1,2,木村康二1,2 (1岡山大農,2岡山大院環境生命科研) P-40 ウシ卵管上皮構成細胞のタンパク質発現解析による分化経路の推測 ○伊藤さやか,山本ゆき,木村康二 (岡山大院環境生命科研)

P-41 Sperm induce a pro-inflammatory response in bovine uterine epithelial cells via TLR2/4 signaling pathway in vitro

Mohamed Aboul EZZ1,2, Mohamed Ali MAREY1,3, Ahmed ELWEZA1,4, Tomoko KAWAI7, Maike HEPPELMANN5, Christiane PFARRER5, Ahmed BALBOULA2,

Abdelmonem MONTASER2, Kazuhiko IMAKAWA6, Samy ZAABEL2, Masayuki SHIMADA7, Akio MIYAMOTO1

(1Obihiro Univ., 2Mansoura Univ., 3Damanhur Univ., 4Sadat City Univ., 5Hannover Univ., 6Tokyo

Univ., 7Hiroshima Univ.

P-42 着床期ウシ子宮内膜におけるGALNSの発現解析 ○山口勇人,藤原泰佑,山内伸彦 (九大院農) P-43 ウシ脾臓細胞におけるインターフェロン τの免疫細胞分化誘導の可能性の検討 ○江口空1,鬼沢優里1,舟島なつみ1,宗像祥久1,作本亮介2,坂上信忠3,岩田尚孝1 桑山岳人1,白砂孔明1 (1東京農大,2農研機構畜産研究部門,3神奈川県畜産技術センター) P-44 ウシ末梢血多核球と単核球におけるIFNT応答性と作用の比較検討 ○鬼沢優里1,江口1,舟島なつみ1,作本亮介2,坂上信忠3,岩田尚孝1,桑山岳人1 白砂孔明1 (1東京農大,2農研機構畜産研究部門,3神奈川県畜産技術センター) P-45 ウシ超早期妊娠因子測定のための酵素免疫測定法 ○松原和衛1,小岩佳夏子1,2,岩崎節子1,平田統一1 (1岩手大院動物科学,2,岩手医大附属病院)

(17)

P-46 ウシ超早期妊娠因子モノクローナル抗体の作出に関する研究 ○岩崎節子1,片平睦子2,盛田麻衣子1,小岩佳夏子1,3,平田統一1,2,松原和衛1,2 (1岩手大院動物科学,2岩手大農,3,岩手医大附属病院) P-47 ウシ分娩時胎盤節における主要組織適合遺伝子複合体クラス1(BoLA-1)発現 ○泰原大治1,古山敬祐2,作本亮介3,小林祐子4,平山博樹4 (1東農大院,2道総研酪試,3農研機構畜産研究部門,4東農大生物産業) P-48 胚の体外培養液の違いが長期に及ぼす影響 ○海平のどか1,松本沙知1,望月和樹1,岸上哲士1,2 (1山梨大院,2山梨大発生工学研究セ)

P-49 Cytokine affects of oocytes and embryo development in pig

○Sun-Young BAEK1, Hak-Jae CHUNG1, Young-Min KIM1, Tae-Jeong CHOI1, Young-Shin KIM1, Bong-Ki KIM2, Kyu-Ho CHO1

(1Rural Development Administration, 2KongJu Nationl University, Republic of Korea P-50 ラットの妊娠黄体におけるオートファジー機構の発現とその役割 ○浅川晃士1,石渡友梨1,大石泰彰1,岡翔太1,杉山真言1,寺島涼太1,汾陽光盛2 久留主志朗1 (1北里大獣医,2岡山理科大獣医) P-51 受精卵移植における最適なレシピエントマウス系統の探索 ○副島摩利子1,若山清香2,大我雅敏1,若山照彦1,2 (1山梨大院生命環境,2山梨大発生工学研究セ) P-52 マウス精子の凍結感受性に関わる表現型と遺伝子座の解析 ○持田慶司1,劉金莎1,2,長谷川歩未1,井上貴美子1,3,小倉淳郎1,3 (1理研BRC2国立精神・神経センター,3筑波大)

P-53 Efficient system of transgenic pig production using cloned fetal kidney fibroblasts as donor cells

○Jongki CHO1, Ahmad Yar QAMAR1, Xun FANG1, Pantu Kumar ROY1, Ghangyong KIM2

(1Chungnam National University, 2MGen Plus, Republic of Korea P-54 細胞分裂及びDNA複製非依存的リプログラミングシステムの構築 ○神谷拓磨1,本上1,久米健太1,樋口智香1,奥野智美1,山本真理1,越智浩介1 井橋俊哉1,辻本佳加理1,松橋珠子2,細井美彦1,松本和也1,宮本1 (1近大生物理工,2近大先技総研) P-55 ウシ除核卵母細胞を用いた雄性発生胚の効率的作出 ○本郷新1,樋口琢磨2,坂本修士2,赤木悟史3,武田久美子3,及川俊徳4,枝重圭祐1 松川和嗣1 (1高知大農,2高知大総合研究セ,3農研機構畜産研究部門,4宮城県畜試)

P-56 Generation of functional pancreatic β-cells from double transgenic pig (α 1,3

galactosyltransferase knockout + CD46) derived bone marrow mesenchymal stem cells

○Imran ULLAH, Yurianna SHIN, Youngim KIM, Keon Bong OH, Juyoung LEE, Seongsoo HWANG, Seunghoon LEE, Tai-Young HUR, Sun A OCK

(National Institute of Animal Science, Rural Development Administration, Jeonju, Republic of

(18)

P-57 Morphometric analyses of heart and kidney of alpha 1, 3 galactosyltransferase knock out pigs to predict appropriate size of donor organ for xenotransplantation

○Keon Bong OH, Sang Hyoun PARK, Sung June BYUN, Hwi-Cheul LEE, Hyeon YANG, Joo Young LEE, Seongsoo HWANG, Jae-Seok WOO

(Animal Biotechnology Division, National Institute of Animal Science, Republic of Korea) P-58 欠失および配列置換マウスを用いたIG-DMRによる発現制御機構の解析 ○原聡史,村松あかり,高田修治 (成育医療研究セ) P-59 GONAD法によるノックアウトハムスターの作製 ○廣瀬美智子1,フルカヘレナ2,冨島俊子1,井上貴美子1,綾部信也1,本多3 大塚正人4,小倉淳郎1 (1理研BRC2チェコ分生研,3京大院医,4東海大医) P-60 未診断患者における MAPK1遺伝子の模倣変異を有するラットモデルの作製

○滝澤明子1,後藤哲平2Nadiya SOSONKINA3Jozef LAZAR3Howard JACOB3 Melinda DWINELL1,平林真澄2 (1ウィスコンシン医科大GSPMC2生理研,3ハドソンアルファ研) P-61 卵管内注入によるゲノム編集動物作製法(GONAD)の改良:性腺刺激ホルモン投与による実験 時間の制御 ○佐藤正宏1,大塚正人2,中村伸吾3 (1鹿大医用ミニブタセ遺伝子発現,2東海大医分子生命,3防衛医大防衛医研セ医療工学) P-62 Pseudomonas putidaのcmtオペロンを応用したマウスiPS細胞の樹立 ○佐藤卓,桜岡みづき,菊地貴裕,小林正之 (秋田県立大院) P-63 EGAM1 ホメオタンパク質群によるマウスES 細胞からTS 様細胞への分化転換とTS様細胞の 継代培養 ○桜岡みづき,佐藤卓,伊波百恵,佐藤梓織,古舘千秋,小林正之 (秋田県立大院) P-64 低分子阻害剤2iにより誘導されるマウス受精卵のエピジェネティックな変化および発生への影響 ○真柄和典1,成戸志帆2,若山照彦1,3,岸上哲士1,3 (1山梨大院生命環境,2山梨大生命環境,3山梨大発生工学研究セ) P-65 ROSI胚におけるepigenetic parental asymmetryの消失と回復

○大我政敏1,風間晃輔1,上村悟氏1,若山照彦1,2 (1山梨大院生命環境,2山梨大発生工学セ) P-66 体外成長卵母細胞から作出したマウス2細胞期胚のトランスクリプトーム解析 ○藤丸翼1,谷本1,小林久人2,河野友宏1,尾畑やよい1 (1東京農大バイオ,2東京農大ゲノムセンター) P-67 GFPおよびRFPマウスの集合キメラ胚イメージングによる割球の運命決定の再評価 ○伊藤大裕1,柴﨑郁江1,菊池康之2,若山清香3,大我政敏1,若山照彦1,3 (1山梨大院生命環境,2山梨大生命環境,3山梨大発生工学研究セ)

(19)

P-68 マウス初期胚の発生能に及ぼす培地へのmi RNA阻害剤添加の影響 宮島理央,○横田裕也,小原瑞穂,木村直子 (山形大農) P-69 ブタ初期胚におけるmicroRNA合成関連因子の発現とその発現抑制が初期胚発生におよぼす影響 ○齋藤ゆり子1,髙橋一生2,江村菜津子2,澤井1,2 (1岩手大農,2岩手連大農) P-70 初期胚特異的レトロトランスポゾンMERVLの活性化機構の解析 ○奥野智美1,樋口智香1,神谷拓磨1,山本真理1,越智浩介1,西野亜理紗1,井橋俊哉1 辻本佳加理1,松橋珠子2,安齋政幸2,黒坂2,三谷1,山縣一夫1,細井美彦1 松本和也1,宮本1 (1近大生物理工,2近大先技総研) P-71 ラット前核期胚の発達時期がガラス化保存後の発生に及ぼす影響 ○竹鶴裕亮1,金子武人2,3 (1基生研IBBPセンター,2岩手大院総合科学,3岩手大理工) P-72 グルコース代謝が胚盤胞形成過程における細胞分化に果たす役割 ○中村芳樹1,岸上哲士1,2 (1山梨大院生命環境,2山梨大発生工学研究セ) P-73 マウス胎仔生殖隆起に存在する始原生殖細胞のSSEA-1の発現と局在 ○中谷友紀1,正木1,中村啓哉2,松原和衛1,2 (1岩手大院動物科学,2岩手大院連農動物) P-74 プロゲステロン投与による計画的な偽妊娠雌マウスの作出 ○長谷川歩未,持田慶司,廣瀬美智子,越後貫成美,井上貴美子,小倉淳郎 (理化学研究所バイオリソース研究センター遺伝工学基盤技術室) P-75 PLCζを用いた自然かつ簡便な卵子活性化方法の開発 ○廣瀬直樹1,大我政敏1,若山清香2,伊藤潤哉3,若山照彦1,2 (1山梨大院生命環境,2山梨大発生工学研究セ,3麻布大獣医) P-76 アリルごとのDNAメチル化に着目したハプロ不全優性遺伝病の発症機序解明に向けた新たな試み: ブタフィブリリン1(FBN1)を例として ○新井良和1,梅山一大2,岡崎なつみ3,隠地健斗3,福川斐昭3,高澤1,西野光一郎1 長嶋比呂志2,大鐘4 (1宮崎大農学部獣医機能生化,2明治大バイオリソース研究国際インスティテュート,3明治大農 学研究科ゲノム機能工学,4明治大農学部ゲノム機能工学) P-77 ブタ卵子における核置換技術の検討

○岩元正樹1,菊地和弘2,矢崎智子1Men Thi NGUYEN2,金子浩之2

(1プライムテック(株),2農研機構生物機能利用研究部門)

P-78 光干渉式断層撮像(OCT)によるウシ受精胚の 3 次元撮像の検討

○増田康充1,岩元美咲2,菱沼2,黒見3,長谷部3,小林正嘉3,大林徹也4

西村亮2

(20)

P-79 凍結希釈液の浸透圧および糖組成がイヌ凍結融解精子に及ぼす影響 ○竹内絢香1,2,緒方和子1,4,菅根尚子3,長谷川真弓3,芦部詩織1,2,長尾慶和1,2 (1宇都宮大農附属農場,2宇都宮大院農,3東日本盲導犬協会,4現所属:家畜改良センター) P-80 ブタ射出精子の保存に関する研究:GPロング液の評価 ○徳山雄紀1,中野和明1,2,岡本一駿1,入澤1,長谷川航希1,武藤智之1,松成ひとみ3 渡邊將人3,梅山一大3,長屋昌樹3,長嶋比呂志1,3 (1明大農,2()ポル・メド・テック,3明大バイオリソース研究国際インスティテュート) P-81 ウシ精子の非凍結低温保存における不凍ポリアミノ酸および抗酸化剤の効果 ○緒方和子1,阿部真宇2,山之内忠幸1,松田秀雄1,玄優基3,三浦直樹4,橋谷田1,5 (1家畜改良セ,2家畜改良セ鳥取,(株)バイオベルデ,3 4鹿児島大,5現所属: 石川県立大) P-82 ナイロンメッシュデバイスで一度に大量のウシ成熟未受精卵をガラス化保存できるか? ○知念照一朗1,山中貴寛1,平林真澄2,保地眞一1,3 (1信大院総合理工,2生理研,3信大繊維) P-83 ウシ成熟卵子のガラス化処理後の胚発生は多層卵丘細胞の存在により改善する ○石井利通1,富田健介1,榊原秀夫2,大蔵3 (1三重県畜産研,2三重県中央家保伊賀支所,3名大院生命農) P-84 宇宙ステーションでマウス初期胚を培養するSpace Embryo計画 ○若山清香1,山崎千秋2,鈴木智美3,嶋津2,東端3,村越貴夫1,菊池康之1 石野史敏4,持田慶司5,松成ひとみ6,長嶋比呂志6,幸田1,若山照彦1 (1山梨大生命環境学部発生工学研究センター,2日本宇宙フォーラム宇宙利用事業部, 3宇宙航空研究開発機構有人宇宙技術部門きぼう利用センター,4東京医科歯科大難治疾患研究所 エピジェネティクス分野,5理研バイオリソース研究センター,6明治大農学部生命科学科) P-85 乳牛における分娩前のルーメンフィルスコアと分娩前後の栄養代謝状態ならびに分娩後の疾病発 生と繁殖機能回復との関係 ○近藤萌里,長谷川類,加藤葉月,福嶋知賀子,川島千帆 (帯畜大) P-86 乳牛の分娩前後における末梢血単核球のストレスおよび免疫関連因子の解析

○唄花子,Shabur Md Abdus TALUKDER,国井宏樹,伊藤月乃,川原学,高橋昌志

(北大院農) P-87 乳用牛の産子に影響を及ぼす妊娠末期のインスリン抵抗性の評価方法の検討 ○長谷川類,岩瀬いづみ,髙木智弘,近藤萌里,松井基純,川島千帆 (帯畜大) P-88 乳牛における分娩後早期のヨード剤子宮内投与が子宮洗浄回収液の細胞学的検査所見および C反応性タンパク質濃度に及ぼす影響 ○高桑ともみ,棚井俊介,遠藤なつ美,田中知己 (農工大農) P-89 プロスタグランジン製剤投与による胎盤停滞牛の子宮修復過程の一例 ○伊賀浩輔1,窪友瑛2,志水1 (1農研機構東北セ,2道総研酪農試)

(21)

P-90 体表温センサによる肉用繁殖牛の分娩時刻予知の検討 ○三輪雅史1,中村1,2,松山秀一1,3 (1農研機構畜産研究部門,2岡理大獣,3名大院生命農) P-91 遠赤外線カメラと画像認識技術を用いた肉用牛の分娩前兆候検出の試み ○鍋西久1,小橋亦楽2,山崎1,西山裕之3,大和田勇人3 (1北里大獣医,2タムロン,3東京理科大理工) P-92 3軸加速度センサの装着部位がウシ発情期の活動量検知に与える影響 ○山之内忠幸1,松田秀雄1,進藤和政2,喜田環樹2,星野公俊3,山田光信3,中尾誠司2 橋谷田豊1,4 (1家畜改良セ,2農研機構畜産研究部門,3イーソル,4現石川県立大) P-93 性選別精液による乳牛人工授精の受胎率に及ぼす環境要因の影響 ○及川康平1,山崎武志2,山口3,阿部隼人3,唄花子1,高橋昌志1,川原1 (1北大院農,2農研機構北農研,3北酪検) P-94 トウキョウX豚(純粋種)の生産性向上に関する研究:初回発情後排卵卵子数および透明帯特性 の調査 ○岡田幸之助1,辻本射芳1,西宮真都香1,大桃菜緒1,赤塚ゆい1,牛島1,椎名浩己2 鈴木亜由美2 (1日獣生科大応生,2東京農総研) P-95 X-monosomy ブタの表現型解析 ○山田孟1,梅山一大2,松成ひとみ2,中野和明1,3,長谷川航希1,湯1,徳山雄紀1 渡邊將人2,長屋昌樹2,長嶋比呂志1,2 (1明大農,2明大バイオリソース研究国際インスティテュート,(株)ポル・メド・テック)3

参照

関連したドキュメント

*2 Kanazawa University, Institute of Science and Engineering, Faculty of Geosciences and civil Engineering, Associate Professor. *3 Kanazawa University, Graduate School of

* Ishikawa Prefectural Institute of Public Health and Environmental Science 1-11 Taiyougaoka, Kanazawa, Ishikawa 920-1154 [Received April 23, 2001] Summary The cell...

The SLE-revised (SLE-R) questionnaire despite simplicity is a high-performance screening tool for investigating the stress level of life events and its management in both community

ローマ日本文化会館 The Japan Cultural Institute in Rome The Japan Foundation ケルン日本文化会館 The Japan Cultural Institute in Cologne The Japan Foundation

The purpose of the Graduate School of Humanities program in Japanese Humanities is to help students acquire expertise in the field of humanities, including sufficient

Amount of Remuneration, etc. The Company does not pay to Directors who concurrently serve as Executive Officer the remuneration paid to Directors. Therefore, “Number of Persons”

Reaching for Sustainability TEPCO's Corporate Governance and CSR The TEPCO Group's Environmental Initiatives The TEPCO Group and the Community TEPCO and Nuclear Power In Japan, there

Associate Professor, Graduate School of Marine Science and Technology, Tokyo University of Marine Science and Technology (Ocean Newsletter No. Designation of the Takashima Kozaki