• 検索結果がありません。

開水路乱流における水面変動の影響範囲 (株)ニュージェック 正会員 ○下山

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "開水路乱流における水面変動の影響範囲 (株)ニュージェック 正会員 ○下山"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)II‑113. 土木学会第58回年次学術講演会(平成15年9月). 開水路乱流における水面変動の影響範囲 (株)ニュージェック. 正会員. ○下山. 顕治. 神戸大学工学部. 正会員. 宮本. 仁志. 神戸大学大学院. 学生員. 畑. 洋輔. 1.はじめに 筆者らは,これまで,水面・流速の同時画像計測法を用いることによ 鏡. って開水路での瞬時の水面分布と流速ベクトルを測定し,水面変動と開 水路乱流との空間相関構造について調べてきた 1).本報では,得られた同. 高解像度カメラ. モニター. レーザーシート光. 時計測の測定値を用いて,自由水表面近傍の乱流構造に及ぼす水面変動 の影響範囲について検討を行ったので報告する.. タイミング コントローラ. DOUBLE PULSE YAGレーザー. 2.同時画像計測と水理条件 図‑1 に計測システムの概要を示す.流水中に粒径約 0.02mm. 図‑1. 計測システムの概要. のトレーサー粒子を投入し,ダブルパルス YAG レーザーのス リット光によって計測断面を可視化する.鏡を用いることで可. 表‑1. 視化断面における流体内部と水面形状を同一画像内で撮影し,. Case. 水面・流速の同時計測手法により瞬時の流速ベクトルと水面分. 1 2 3 4. 布を算出する.得られる流速ベクトルのサンプリング周波数は 15Hz であり,一画素の実長は約 0.01cm である. 水理条件を表‑1 に示す.実験水路は全長 10m,幅 0.25m のア クリル製であり,計測断面は水路中央の流下方向鉛直断面であ. 水理条件. U* H U (cm) (cm/s) (cm/s) 3.29 30.4 1.53 2.91 34.3 1.78 2.42 41.3 2.14 1.89 52.8 2.67. 1/I. Re. Re *. Fr. 1149 747 447 237. 1.0 × 104. 502 518 517 505. 0.53 0.64 0.85 1.23. H :平均水深,U :平均流速,U *:底面摩擦速度, I : 水路床勾配,Re :レイノルズ数, Re*:摩擦レイノルズ数,Fr :フルード数.. る.実験では,摩擦レイノルズ数 Re*を約 500 とほぼ一定にし,. ϕm. フルード数 Fr を 0.53〜1.23 と常流から射流まで変化させた.. m=1 Cm =0.33 m=2 C m=0.44 m=3 C m=0.54 m=4 Cm =0.64. 1.8. 3.解析結果と考察. 1.6. (1) 水面変動の主成分分析:. 1.4. 計測された水面変動成分h'(x, t)に対してPOD解析を行い,水. 1.2. 面変動の主成分を抽出した1).図‑2にCase 4(Fr =1.23)における水 面変動の固有ベクトル ϕ m を示す.各図の右側にはモードmの累. 0.8. 積寄与率Cmを併記しており,m=10までで全変動強度の約9割が. 0.6. 再現されている. ϕ m により示される水面変動の主成分は正弦. 0.4. 波形に近似しており,モードの次数mとともにその波数が増加. 0.2. している.この正弦波形の分布はさらに高次モードでも見られ. 0.0 0. ることから,水面変動の空間分布はその大部分を正弦波の重ね 合わせによって再現できることがわかる.ただし,Fr>1.0では. m=5 C m=0.72 m=6 C m=0.78 m=7 C m=0.83 m=8 C m=0.87 m=9 C m=0.89 m=10 C m=0.91. 1.0. 図‑2. m=1において ϕ m はほぼ一様な分布形状となっており,射流で は計測断面全体で上下変動する成分が卓越するようになる.. 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10 x (cm). 水面変動の固有ベクトル ϕ m (Case4, 縦軸を 0.2 ずつ移動させており,各モ ード m の横軸が実際には原点を通る). (2) 水面変動主成分と流速変動成分の空間相関: 次に,水面変動主成分 ϕ m の振幅amと流速変動成分(u',v')の空間相関係数CORh'mu',CORh'mv'を算出した.その 結果,amと(u',v')は流下方向に同一の空間スケールをもつことがわかった1)ので,ここでは両者の相関構造をよ り明確にするために, ϕ m の分布に関するCORh'mu',CORh'mv' の位相平均を算出した.結果を図‑3に示す.水表 キーワード:開水路流れ,水面変動,乱流構造,同時画像計測,主成分分析,相関解析 連絡先:〒657-8501. 神戸市灘区六甲台町 1-1. TEL. 078-881-1212. ‑225‑. FAX 078-803-6069.

(2) II‑113. 土木学会第58回年次学術講演会(平成15年9月). 面近くにおいて,. ϕm. CORh'mu' ,CORh'mv' の分. ϕm. 1. 0.1. 布は,それぞれ,ϕ m の 0.5. 波長Lmに拘わらずほぼ 同一の相関構造となる. 0. こ と が わ か る ;. 0. 1. 2. ϕm. 1. 0.1. 0.05. 0.05. 0. 0. 0.5. ‑0.1. ‑0.1 0. CORh'mu' ,m=5. CORh'mu' の 分 布 形 状 は ϕm. ϕ m の波底で正,波頂で. 0.1. 負の相関となり,. 1. 1.5. の中央で負,波底→波 頂の中央で正の相関と. 0. 0. 1. 2. 自由水表面直下では水. 図‑3. 面形状に沿った流れに. 0.5. 1. CORh'mu',m=10 ϕm. 1. 0.1. 1. 0.1 0.05. 0. 0.5. ‑0.05. ‑0.1. ‑0.1 0. x/H. 0. 0.5. 1. ‑0.05 ‑0.1 0. x/H. 1.5. 0. 0.5. ‑0.05. CORh'mv' ,m=5. なる.このことより,. 0. x/H. 0.05. 0. 0.5. ‑0.1 0. x/H. 0.05. CORh'mv' は 波 頂 → 波 底. ‑0.05. CORh'mu' ,m=7 ϕm. 1. 0.5. 0. 0.5. ‑0.05. 0. 0.1 0.05. ‑0.05. x/H. 1. 0. 0.5. CORh'mv' ,m=7. x/H. 1. CORh'mv',m=10. ϕ m の位相に対する CORh'mu',CORh'mv'の分布(Case 4, Fr=1.23, m=5,7,10, 図の上方に固有ベクトル ϕ m の形状を併示). なっていることが推察 される.一方,流れの鉛直中央部分でのCORh'mv'においては,どの. Case1 ; Fr =0.54 Case2 ; Fr =0.64. モードの図においても,波頂→波底で正,波底→波頂で負の相関. Case3 ;Fr =0.85 Case4 ;Fr =1.23. 0.2. 間相関を介してみられる開水路流れの乱流構造は,自由水表面近 傍での水面変動の影響が顕著な層(水面影響層)と,流れ中央での. δm / H. がみられる.これらのことより,水面変動主成分と流速変動の空 0.1. 大規模な乱流構造の層とに分けられることがわかる. 0. (3) 水面変動の影響範囲:. 0. 水面影響層の層厚が,水面変動の流下方向スケールや水面変動. 図‑4. 強度,Fr 数などによってどのように変化するのかを調べるために,. 1. 2. 3. 4. L m/H. 層厚スケールδm/H と 波長 Lm/H との関係. 水面影響層の鉛直方向スケール δm を次式により定義した.. δm =. 1 C max. yc 0. ∑C. y = yh. y. Case1 ; Fr =0.54 Case2 ; Fr =0.64. (1). ∆y. Case3 ; Fr =0.85 Case4 ; Fr =1.23. 0.2. 布の平均値(π/2 では,Cy の符号が逆になるため,-1 をかける), Cmax:Cy の最大値,yh:水面直下の y 座標,yc0:Cy の符号が入れ. δm / H. ここに,Cy:ϕ m の位相がπ/2,3/2πにおける CORh'mv'の鉛直分 0.1. 替わるときの y の値,Δy:測定間隔である. 図‑4 に鉛直方向層厚スケールδm/H と波長 Lm/H の関係を,図 ‑5 にδm/H と水面変動強度 h'm/H との関係を,それぞれ示す.両 図より,全ての Case において,Lm/H および h'm/H が増加するに 伴ってδm/H の値は大きくなっている.これより,波長・変動強. 0 0. 0.1. 0.2. 0.3. h m' /H (×10‑2). 図‑5. 層厚スケールδm/H と水面 変動強度 h'm/H との関係. 度の大きい水面変動成分ほど内部の流速変動に対する影響範囲 が大きいことがわかる.また,低 Fr 数においては Lm/H・h'm/H に ともなうδm/H の増加率が相対的に大きいのに対して高 Fr 数ではその増加率は小さくなっており,同一の Lm/H・ h'm/H におけるδm/H の値についても高 Fr 数の場合ほど小さくなっている.これは,Fr 数が大きくな るに伴って水面の重力復元力に対する流体内部の乱れが相対的に大きくなり,水面変動に伴う乱れの範囲が小 さくなるためと推察される. <参考文献> 1) 宮本, 下山: 水工学論文集, 第47巻, pp.439-444, 2003. ‑226‑.

(3)

参照

関連したドキュメント

全体の集音範囲で 一定の感 度を持 つ特 性をフラットと呼び、集音した音は原音 に 忠 実となります。ある範 囲の 感

は︑取締役の個人的事業活動の範囲に属し︑これを自由に行なうことができる︒ただいかなる商機が会祉に属するか

 「身体醜形懸念における行動的側面とその影響」「メタ 認知理論における入眠困難の理解」「大学生の他者依存 性,アサーティブネスおよび自己決定性が不安と抑うつに 及ぼす影響」「The

と言われた経験を持つ。また、犬神について H 家の義両親は S・H さんに一度も言わなかった

流速が大きいのに水制周辺の局所洗掘が軽微である とすれば,流れの 2 次元性を仮定することが不可能では ない.トリピラ水制の場合には,鬼怒川において

この よ うに波動 水槽 に代わ って振 動流装 置 を用 い る理 由は,1実験 室規模 の造波水路 に形成 され る波動 境 界層厚 さが数mm程 度 と非常 に薄いため,底面近傍で詳細な測定

  越流開始から終了までの間で堤防上における最大 の越流水深,最大越流水深に関して狭窄部形状(河道

m付近の水深急変部を挟んで,速度分布も急変していること,左岸側の水制域内部では微小ではあるが,複