• 検索結果がありません。

徳教育推進部(道徳部道徳の指導計画には, 道徳教育の全体計画 道徳の時間の年間指導計画 学級における指導計画 学習指導案 がある いずれも道徳教育を推進させる重要な指導計画であるが, ここでは前三者の作成ポイントを取り上げる ( 学習指導案 については, 別ファイル 道徳の指導案作成のポイント を参

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "徳教育推進部(道徳部道徳の指導計画には, 道徳教育の全体計画 道徳の時間の年間指導計画 学級における指導計画 学習指導案 がある いずれも道徳教育を推進させる重要な指導計画であるが, ここでは前三者の作成ポイントを取り上げる ( 学習指導案 については, 別ファイル 道徳の指導案作成のポイント を参"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

道徳の指導計画作成のポイント

1 協力体制の整備………

2

⑴ 校長の方針の明確化

⑵ 望ましい協力体制

⑶ 道徳教育推進教師の役割

2 全体計画………

3

   ⑴ 「全体計画」の意義

   ⑵ 作成上の留意点と内容

3 年間指導計画………

4

   ⑴ 「年間指導計画」の意義

   ⑵ 作成上の留意点と内容

4 学級における指導計画………

4

   ⑴ 「学級における指導計画」の意義

   ⑵ 作成上の留意点と内容

光村図書出版株式会社

(2)

 道徳の指導計画には,「道徳教育の全体計画」「道徳 の時間の年間指導計画」「学級における指導計画」「学 習指導案」がある。いずれも道徳教育を推進させる重 要な指導計画であるが,ここでは前三者の作成ポイン トを取り上げる(「学習指導案」については,別ファ イル「道徳の指導案作成のポイント」を参照のこと)。 まずは,これら指導計画作成の基盤となる協力体制の 整備から論を進める。   協力体制の整備 ⑴ 校長の方針の明確化  校長は,生徒の道徳性の実態,学校の課題,社会的 要請や地域の期待などを踏まえ,「道徳の時間を要と して学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育」推進 の方針を明確化して,全教師に示すことが必要である。 それにより,重点や方向を理解し,意識を高め,積極 的に計画作成参加への意欲を喚起していく。  校長の方針は「確かな道徳教育推進のよりどころ・ 原動力」となるものである。 ⑵ 望ましい協力体制  校長の明確な方針の下に築かれる望ましい協力体制 とは,「道徳教育推進教師」を中心に,学校全体の校 務分掌組織を生かした,全教師が参加していく組織体 制である。全教師が組織的に役割を分担して,各自が もてる力を十分に発揮できるよう,きめの細かい協力 体制を築いていくことが大切なのである。特に,「要 である道徳の時間」と各教科,各学年,生徒指導,保 健指導,家庭・地域社会等との関連について,「道徳 教育推進部」を設置するなどして,具体的・実践的に 検討・配慮していくことが望ましい。道徳教育推進教 師一人だけ,あるいは一部の教師だけで作るといった ことにならないように,十分に気をつけなければなら ない。 ⑶ 道徳教育推進教師の役割  では,「道徳教育推進教師」とは具体的にどのよう な役割を担うのか。「中学校学習指導要領解説 道徳 編」(以下「解説編」)には,次の八つの事柄が挙げら れている。  ア 道徳教育の指導計画の作成  イ 全教育活動における道徳教育の推進,充実  ウ 道徳の時間の充実と指導体制  エ 道徳用教材の整備・充実・活用  オ 道徳教育の情報提供や情報交換 (例1)道徳教育推進上必要な分掌を工夫した協力体制 校長 副校長(教頭) 道徳教育推進教師 (道徳主任) (道徳研究部) 授業研究部 実践研究部 連携調査部 ■年間指導計画作成,資料の収集・保管,道徳授業に関する一切 ■校内研究会・研究授業の準備・運営等 ■全体計画作成,日常の実践指導,環境整備 ■学級における指導計画の作成,学年間調整 ■学校協議会,学校・学級通信,ホームページ ■道徳授業公開計画・実施方法立案,運営 ■保護者会・相談・PTA・地域連携,関係機関等 (例2)各学年から推進部員を選出して全校で作業を進めていく協力体制 校長 副校長(教頭) 道徳教育推進教師 (道徳主任) 道徳教育推進部(道徳部) 1年 3年 2年 1 道徳教育推進部の構成 選出された各学年1名から成る。 2 役割分担 道徳教育推進部にて立案し,全体会で決定する。 3 道徳教育推進部の係分担 ①道徳の時間の指導係 年間指導計画の作成,資料の収集・保管,道徳授業に関する一切,校内研 究会・研究授業の準備・運営等 ②道徳教育全体係 全体計画作成,学級における指導計画の作成,日常の実践指導,学年間調整, 環境整備 ③家庭・地域連携係 道徳授業公開計画立案・運営,保護者会・相談・PTA・地域連携,学校協 議会,学校・学級通信,ホームページ,関係機関との連絡等

1

(3)

 カ 授業公開など家庭や地域との連携  キ 道徳教育の研修の充実  ク 道徳教育における評価  これらの事柄について,「道徳教育推進教師」は, 全体を掌握しながら,⑵で述べた協力体制が円滑に推 進され,充実するよう心がけていくことが望まれてい るのである。    全体計画 ⑴ 「全体計画」の意義  道徳教育の全体計画とは,学校における道徳教育の 基本的な方針を示し,学校の教育活動全体を通して道 徳教育の目標を達成するための方策を総合的に示した 教育計画である。  全体計画は,校長の方針の下に道徳教育推進教師が 中心となって,全教師の参加と協力により,創意と英 知を結集して作成されるものであり,次の五つの重要 な意義をもっている。  ・豊かな人格形成の場として,各学校の特色や実態  及び課題に即した道徳教育が展開できる  ・学校における道徳教育の重点目標を明確にして取  り組むことができる  ・道徳教育の要として,道徳の時間の位置付けや役  割が明確になる  ・全教師による一貫性のある道徳教育が組織的に展  開できる  ・家庭や地域社会との連携を深め,保護者や地域の  人々の積極的な参加や協力を可能にする ⑵ 作成上の留意点と内容   全体計画は,これらの意義を踏まえて各学校の特色 を生かし,効果的に道徳教育を展開できる,具体的な 計画を示すことが望まれている。作成にあたって把握 すべき事項として,次の内容が挙げられる。  ❶教育関係法規,教育行政の重点施策   「日本国憲法」及び「学校教育法」並びに「教育  基本法」の精神を受けて告示された学習指導要領に  示された道徳教育の目標を押さえるとともに,各市  町村の教育行政の重点施策や児童憲章などの内容を  把握する。  ❷生徒の実態と課題   生徒の実態と課題を十分に把握する。  ❸学校や地域の実態と課題   学校や地域の実態と課題を把握する。  ❹教職員や保護者,地域の人々の願い   ❷❸の実態や課題に対して,教職員,保護者,地  域の人々がどのような願いを抱いているのかを把握  する。なお,❷❸❹を把握するために,アンケート  などの手段を取ることも考えられよう。  把握した事項をふまえ,全体計画に示すことが望ま れる事項として,次の点が挙げられる。  ア 道徳教育の重点目標   全体計画の要であり,「学校の教育目標」と「各   学年の指導の重点」を結ぶ核となる。  イ 各学年の重点目標   アの「道徳教育の重点目標」を発達段階に応じて   明確にしたものである。学習指導要領の内容項目   を基に具体的に記述する。  ウ 道徳の時間の指導の方針   道徳の時間の学習をどのように展開するのか方針   を示す。具体的には,「校長の方針」「年間指導計   画作成の観点」「重点目標にかかわる内容の指導   の工夫」「他の教師との協力的な指導」などを盛   り込む。  エ 特色ある活動や豊かな体験活動における道徳性    育成の方針の作成   学校や地域の特色を生かした組織,集団宿泊活動,   ボランティア活動,自然体験活動などにおける道   徳性育成の方針,内容,時期などを整理して記述   する。各学校や地域の独自性を生かした教育活動   を計画することが望まれる。  オ 各教科,外国語活動,総合的な学習の時間,特    別活動,生徒指導等における道徳教育の指導の    方針   各領域の特質に応じた指導方針,道徳性の育成に   かかわる指導の内容及び時期を整理して示す。  カ 特色ある活動や,豊かな体験活動と道徳教育と    の関連    学校や地域の特色を生かした取り組み,集団宿泊   活動,ボランティア活動,自然体験活動などにお   ける道徳性育成の方針,内容,時期を整理して記   述する。  キ 教育環境の整備や生活全般における指導の方針   道徳教育を効果的に行うために必要な環境整備の

2

(4)

  方針を具体的に記述する。  ク 家庭,地域社会,他の学校や関係機関との連携    方法   道徳教育を効果的に行うためには,環境づくりと   ともに組織作りも必須となる。家庭や地域と連携   し,一体となって道徳教育に取り組める具体策を   示していきたい。具体的には,協力体制,道徳の   時間の授業公開,広報活動,保護者や地域の人々   の参加や協力の内容及び時期,具体的な計画等を   記述する。  ケ 道徳教育の推進体制   道徳教育推進教師の位置付け,学校の推進体制を   記述する。  コ 「心のノート」の活用方針   「心のノート」は生徒の心の成長の記録であり,   地域・家庭との橋渡しの役目も担う。日ごろから   ポートフォリオとして活用させていくことが大切   である。そのためにも,指導計画の中に活用の方   針を位置付けるとともに,道徳の年間指導計画の   中にも関連させておくことが望ましい。  サ その他    次年度に向けての評価を記述する欄をつくったり,   研修計画や重点指導に関する添付資料等を記述し   たりすることも望ましい。 ※「全体計画例」サンプルについては,別ファイルを参照のこと。    年間指導計画 ⑴ 「年間指導計画」の意義  年間指導計画は,道徳の時間の指導が,道徳教育の 全体計画に基づき,生徒の発達段階に即して計画的・ 発展的に行われるよう組織した全学年にわたる年間の 指導計画であり,次の三つの重要な意義をもっている。  ・計画的,発展的な指導を可能にする。  ・道徳の時間の学習指導案を立案するよりどころと   なる。  ・教師間の情報交換や研修などの手がかりとなる。 ⑵ 作成上の留意点と内容  具備することが望まれる事項と作成上の留意点は次 のとおりである。  ❶各学年の基本方針   全体計画に基づき,各学年の基本方針として次の  3点を具体的に記す。   ・学年としての指導の力点   ・生徒の実態   ・資料,指導法の工夫,関連事項等  ❷年間にわたる指導の概要   ア 指導の時期    何月の第何週に指導するかを示す。   イ 主題名    道徳の時間における主題とは,どのような道徳   的価値をねらいとし,どのような資料を活用する   かを構想する指導のまとまりのことである。した   がって,主題名には,指導内容と資料をよく表し   た簡潔な言葉が望ましい。   ウ ねらい    ねらいとする道徳的価値・道徳性の観点を端的   に表す。   エ 資料    中心的な資料の題名を示す。   オ 主題構成の理由    ねらいに対して,その資料を選んだ理由を簡潔   に記す。   カ 展開の大要及び指導の方法    学習の流れが分かるように,指導の概略や主な   発問構成,指導の留意点,「心のノート」の活用   を示す。   キ 他の教育活動等における道徳教育との関連    時間ごとに他の教育活動(各教科や外国語活動,   総合的な学習の時間,領域等)との関連を記し,   事前・事後指導の位置付けを明確にする。   ク その他    校長や副校長(教頭)の参加や他の教師の協力   的な指導の計画,または保護者や地域の人々の参   加の計画,複数時間で指導を行う場合の構想など   を示す。特に全体計画に示した重点指導内容項目   についての年間計画を添付すると,指導の観点を   総合的に関連付けてとらえることができる。 ※道徳の時間の「年間指導計画」については,別ファイルを参照のこと。    学級における指導計画 ⑴ 「学級における指導計画」の意義  全体計画を生徒や学級の実態に応じて具体化する計 画で,学級における教師や児童の個性を生かした道徳

3

4

(5)

教育を展開する指針となるものである。基本的に学級 担任が作成するもので,次の三つの意義がある。  ・道徳教育を適切かつ効果的に推進できる。  ・学級の指導を充実させることができる。  ・見通しをもって指導できる。 ⑵ 作成上の留意点と内容  具備することが望まれる事項と作成上の留意点は次 のとおりである。  ❶学級における生徒の道徳性の実態   基本的な生活習慣や規範意識,自律,思いやりの  心などの実態を把握する。  ❷学級における生徒の願い,保護者の願い,教師の   願い   生徒はどのような人になりたいのか,保護者はど  のような人に育ってほしいのかなどを把握したうえ  で,教師の願いを加える。  ❸学級における道徳教育の基本方針   全体計画の基盤のうえで,①②を踏まえた基本方  針を示す。  ❹具体的計画事項   次のような事項について具体的な計画を示す。   ・教師と生徒の信頼関係及び,生徒相互の望まし    い人間関係を築く方策    ・各教科等における道徳教育の概要   ・学級における豊かな体験活動の概要   ・道徳教育に関する環境の整備の方針   ・基本的な生活習慣に関する指導の方針   ・他の学級・学年との連携の内容と方法   ・家庭・地域との連携,授業公開等にかかわる内    容と方法   ・その他(重点的な指導に関する計画等)  ❺作成上の留意点   次の点を留意して創意工夫をする。   ・教師の個性を生かし,伸び伸びとした学級経営    を行う基盤となるようにする。   ・教師相互や保護者に提示し,協力を得る。   ・他の教師や保護者の意見を取り入れる。   ・網羅的でなく精選した内容にする。   ・分かりやすく図式化し,生徒や保護者にも記述   できる部分を設けるなど,学級や家庭でも日常    的に活用できるように工夫する。    また,活用に当たっては,「毎日の学級経営に生か す」「願いを生かす」「よさを引き出すことに生かす」 ことに配慮することが望まれる。 ※「学級における指導計画」サンプルについては,別ファイルを参照のこと。 (現代教育文化研究所所長・副読本編集委員 小川信夫)

参照

関連したドキュメント

一貫教育ならではの ビッグブラ ザーシステム 。大学生が学生 コーチとして高等部や中学部の

小学校学習指導要領総則第1の3において、「学校における体育・健康に関する指導は、児

 履修できる科目は、所属学部で開講する、教育職員免許状取得のために必要な『教科及び

 履修できる科目は、所属学部で開講する、教育職員免許状取得のために必要な『教科及び

「PTA聖書を学ぶ会」の通常例会の出席者数の平均は 2011 年度は 43 名だったのに対して、2012 年度は 61 名となり約 1.5

「PTA聖書を学ぶ会」の通常例会の出席者数の平均は 2011 年度は 43 名、2012 年度は 61 名、2013 年度は 79 名、そして 2014 年度は 84

2011

今年度は 2015