• 検索結果がありません。

プログラミング基礎

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "プログラミング基礎"

Copied!
22
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

CプログラミングⅠ

授業ガイダンス

C言語の概要

(2)

授業内容について

授業目的

C言語によるプログラミングの基礎を学ぶこと

学習内容

C言語の基礎的な文法

 入出力,変数,演算,条件分岐,繰り返し,配列,(関数) 

C言語による簡単な計算処理プログラムの開発

到達目標

C言語の基礎的な文法を理解する

簡単な計算処理プログラムを作成できるようにする

授業ガイダンス 2

(3)

授業内容について

成績評価の方法

演習課題レポート(50%),理解度確認テスト(50%)により

総合的に評価する

教科書・参考書

高橋麻奈 著 : 「やさしいC」 Softbank Creative発行

河野英昭 他 著 : 「基礎C言語プログラミング」

共立出版発行

授業の進め方

各文法項目について説明したあと,簡単なプログラムを

作成,実行してみる

授業数回ごとに応用的なプログラミング演習課題を課し,

レポートにまとめて提出する

授業ガイダンス 3

(4)

授業計画

第1回 授業ガイダンス,C言語の概要 第2回 標準出力 第3回 変数とデータ型,標準入力 第4回 式と演算子,簡単なプログラム 第5回 条件分岐 : if文,if~else文 第6回 条件分岐 : if~else if~else文,switch文 第7回 演習課題(1) 第8回 理解度確認テスト(1)および解説 第9回 繰り返し処理 : for文 第10回 繰り返し処理 : while文,do~while文 第11回 配列,多次元配列 第12回 関数の基礎(標準関数の利用方法) 第13回 演習課題(2) 第14回 理解度確認テスト(2)および解説 第15回 講義のまとめ・復習 授業ガイダンス 4

(5)

C言語プログラムの概要

プログラム

 コンピュータに正しい作業手順を教えるために,命令を正しい 順序で並べたもの.  コンピュータは2進数でコード化された命令(機械語)しか理解 できないので,プログラムを機械語に変換してあげなければ ならない. プログラム (コンピュータ への命令) 機械語に変換 コンピュータ上で実行 作成されたプログラム C言語の概要

(6)

C言語プログラムの概要

プログラミング言語

 プログラムを記述するために設計された言語  人間がプログラムを直観的に理解しやすくなる. 

プログラミング言語の種類

機械語への変換の仕方で次の3つに大別できる.  アセンブリ言語  機械語と1対1に対応  インタプリタ言語  プログラムを逐次機械語に通訳しながら実行  コンパイラ言語  プログラムを一括して機械語に翻訳(コンパイル) してから実行 C言語 C言語の概要

(7)

C言語プログラムの概要

プログラミング言語 C

コンパイラ言語の一つ

多くのコンピュータシステム上に開発環境が用意されて

いるため移植性が高い

OSのシステム記述など,ハードウェアに近いレベル(機

械語レベル)の処理も記述できる.

豊富な演算子と制御構造

豊富なデータ構造

関数を用いてわかりやすいプログラム(構造化プログラ

ム,モジュール化)が書ける.

C言語の概要

(8)

C言語プログラムの概要

メモ

C言語の歴史

 AT&Tのベル研究所で,Dennis M. Ritchieによって, UNIXオペレーティングシステムのシステム記述言語として 設計された(1972年頃)

 Kernighan and Ritchie, “The C Programming Language”, Prentice-Hall, 1978 K&Rと呼ばれ,C言語の初期の標準的な言語仕様とされる.  1989年にANSI規格が制定,1990年にISO規格,1993年に JIS規格.→ C言語の国際標準仕様ができる.(ANSI Cと 呼ばれることも多い) C言語の概要

(9)

C言語プログラムの作成・実行方法

プログラム作成と実行の手順

1. C言語のソースファイルの作成 2. コンパイル : オブジェクトファイルの作成 3. リンク : 実行形式プログラムの作成 4. 実行 : コマンドプロンプト上で実行形式プログラムの実行 #include < …. …. int main(void) { …. 1010010 000101 ….. コンパイラ ソース ファイル (C言語) オブジェクト ファイル (機械語) 1010010 000101 …..1010010000101 ….. 1010010 000101 ….. オブジェクト ファイル リンカ 実行形式 プログラム コンパイル リンク C言語プログラムの作成・実行方法

(10)

C言語プログラムの作成・実行方法

フリーソフト「CPad」の起動

10 PCのデスクトップ上の アイコン 「Cpad for Borland C++ Compiler」 を ダブルクリックすると 起動できます ダブル クリック 起動 C言語プログラムの作成・実行方法

(11)

プログラムの新規保存

メニューの「ファイル」→「名前を付けて保存」を選択する

「名前を付けて保存」ダイアログが表示される

C言語プログラムの作成・実行方法

C言語プログラムの作成・実行方法 11 選択

(12)

プログラムの新規保存

「保存する場所」を,「G:」(USBメモリ)の「CproI」フォルダ

に選択しておく

 USBメモリ上に「CproI」フォルダを作成しておくこと

C言語プログラムの作成・実行方法

C言語プログラムの作成・実行方法 12 選択 ダブルクリック

(13)

プログラムの新規保存

「ファイル名」の欄にファイル名(拡張子を .c とする)を入

力して「保存」ボタンを押して,保存する

 下図では「test.c」というファイル名で保存しようとしている

C言語プログラムの作成・実行方法

C言語プログラムの作成・実行方法 13 選択 入力 タブにファイル名 が表示される

(14)

プログラムの記述(作成)

エディタにプログラムを記述していく

C言語プログラムの作成・実行方法

(15)

プログラムファイルの上書き保存

 一度「名前を付けて保存」をしておけば,プログラムを記述・ 修正した後, を押すことで上書き保存される

C言語プログラムの作成・実行方法

15 選択 C言語プログラムの作成・実行方法 プログラム記述・修正中は 「*」が表示される 「*」が消える

(16)

プログラムのコンパイル

 コンパイルボタンを押してコンパイルを実行する  実行形式ファイル( .exe )が作成される

C言語プログラムの作成・実行方法

16 コンパイルボタンを クリック 実行形式ファイル が作成される メッセージ欄に コンパイル処理した旨が 表示される C言語プログラムの作成・実行方法

(17)

プログラムの実行

 実行ボタンを押してプログラムを実行する  コマンドプロンプトウィンドウが表示され, 実行結果が表示される

C言語プログラムの作成・実行方法

17 実行ボタンを クリック コマンドプロンプトウィンドウが表示され 実行結果が表示される C言語プログラムの作成・実行方法

(18)

コンパイルの失敗

 プログラム中に誤り(エラー)があると,コンパイルの実行が 失敗して実行形式ファイルが作成されない  エラーメッセージを参考にして誤りを修正し,再度コンパイル を実行する  エラーが無くなるまで(エラーメッセージが表示されなくなる まで),誤りの修正と再コンパイルを繰り返すこと

C言語プログラムの作成・実行方法

18 エラーメッセージを参考にして プログラムの誤りを修正する セミコロン(;) がない 何行目に誤りがあるかが表示される (ただし,参考程度に見ること) C言語プログラムの作成・実行方法

(19)

既存プログラムファイルを開く

すでに作成しているプログラムを修正・追記する場合

メニューの「ファイル」→「ファイルを開く」を選択する

「ファイルを開く」ダイアログが表示される

C言語プログラムの作成・実行方法

C言語プログラムの作成・実行方法 19 選択

(20)

既存プログラムファイルを開く

「ファイルを開く」ダイアログにて,プログラムファイルを

保存しているフォルダに移動する

開きたいファイルを選択し,「開く」ボタンを押す

 下図では「hello.c」ファイルを選択し,開いている

C言語プログラムの作成・実行方法

C言語プログラムの作成・実行方法 20 選択 選択 フォルダ移動

(21)

文字列出力プログラム

 printf文を使って,学籍番号,氏名,出身高校を表示する, 以下のプログラムを実際に作成して実行してみること

練習1-1 簡単なプログラムの実行

21 練習1-1 1: /* 文字列を出力する */ 2: #include <stdio.h> 3: int main(void) 4: { 5: /* 学籍番号と氏名を出力する */ 6: printf("14C?0?? 山本貴弘¥n"); 7: printf("埼玉県立朝霞高等学校¥n"); 8: 9: return 0; 10: }

(22)

簡単な計算プログラム

 変数,演算子を使って2つの整数値の足し算を計算する, 以下のプログラムを実際に作成して実行してみる

練習1-2 簡単なプログラムの実行

22 練習1-2 1: 2: 3: 4: 5: 6: 7: 8: 9: 10: 11: 12: 13: 14: 15: 16: /* 2つの整数値の足し算を計算する */ #include <stdio.h>

int main(void) { int a; int b; /* 変数の宣言 */ int c; a = 10; /* 変数へのデータの代入 */ b = 20; /* 変数へのデータの代入 */ c = a + b; /* 計算結果の変数への代入 */ printf("足し算の結果 : %d¥n", c); /* 計算結果の出力 */ printf("%d + %d = %d¥n", a, b, c); return 0; }

参照

関連したドキュメント

子どもが、例えば、あるものを作りたい、という願いを形成し実現しようとする。子どもは、そ

ことで商店の経営は何とか維持されていた。つ まり、飯塚地区の中心商店街に本格的な冬の時 代が訪れるのは、石炭六法が失効し、大店法が

自発的な文の生成の場合には、何らかの方法で numeration formation が 行われて、Lexicon の中の語彙から numeration

右の実方説では︑相互拘束と共同認識がカルテルの実態上の問題として区別されているのであるが︑相互拘束によ

①配慮義務の内容として︑どの程度の措置をとる必要があるかについては︑粘り強い議論が行なわれた︒メンガー

○安井会長 ありがとうございました。.

・大 LOCA+HPCF 注水失敗+低圧 ECCS 注水失敗+損傷炉心冷却失敗+RHR 失敗. ・大 LOCA+HPCF 注水失敗+低圧

行列の標準形に関する研究は、既に多数発表されているが、行列の標準形と標準形への変 換行列の構成的算法に関しては、 Jordan