• 検索結果がありません。

運用経過 (2016 年 4 月 18 日から 2016 年 9 月 15 日まで ) 基準価額等の推移 ( 円 ) ( 億円 ) 10, 純資産総額 ( 右軸 ) 10,250 基準価額 ( 左軸 ) 税引前分配金再投資基準価額 ( 左軸 ) 50 10,000 9,

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "運用経過 (2016 年 4 月 18 日から 2016 年 9 月 15 日まで ) 基準価額等の推移 ( 円 ) ( 億円 ) 10, 純資産総額 ( 右軸 ) 10,250 基準価額 ( 左軸 ) 税引前分配金再投資基準価額 ( 左軸 ) 50 10,000 9,"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

純資産総額

29億円

第1期

(2016年4月18日~ 2016年9月15日)

騰落率

△4.5%

分配金合計

60円

(注) 騰落率は分配金(税引前)を分配時に再投資したものとみなして 計算したものです。

ニッセイ/BEA

ユニオン インベストメント・

アジアボンド・セレクション

(3ヵ月決算型)

追加型投信/海外/債券

交付運用報告書

作成対象期間:2016年4月18日~ 2016年9月15日

第1期(決算日 2016年9月15日)

受益者の皆様へ

 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

 さて「ニッセイ/BEA ユニオン インベストメント・

アジアボンド・セレクション(3ヵ月決算型)」は、

このたび第1期の決算を行いました。

 当ファンドは、

「NAMアジア・ローカル・カレンシー・

ボンド・ファンド」への投資を通じて、日本を除く

アジア各国の現地通貨建て債券を実質的な主要投資

対象とし、安定した金利収入の確保および信託財産

の成長を図ることを目標に運用を行いました。ここに

運用状況をご報告申し上げます。

 今後とも是非ご継続頂き、いっそうのご愛顧を賜り

ますようお願い申し上げます。

特化型

商品内容、運用状況などについてのお問い合わせ先

0120-762-506

(コールセンター)

http://www.nam.co.jp/

お客様の口座内容に関するご照会は、お申し込みされた

販売会社にお問い合わせください。

受付時間は営業日の午前9時から午後5時までです。

(2)

運用経過

(2016年4月18日から2016年9月15日まで)

基準価額等の推移

10 20 30 40 50 60 0 9,000 9,250 9,500 9,750 10,000 10,250 10,500 (2016.6) (2016.8) (円) (億円) 設定時 (2016.4.18) (2016.9.15)第1期末 純資産総額(右軸) 基準価額(左軸) 税引前分配金再投資基準価額(左軸)

設定時

10,000円

第1期末

9,495円

既払分配金

60円

騰落率

(分配金再投資ベース) △4.5%

(注1) 税引前分配金再投資基準価額は、分配金(税引前)を分配時に再投資したものとみなして計算したもので、ファンド運用の実質的な パフォーマンスを示すものであり、設定時の基準価額にあわせて指数化しています。 (注2) 分配金を再投資するかどうかについてはお客様がご利用のコースにより異なり、また、ファンドの購入価額により課税条件も異なり ますので、お客様の損益の状況を示すものではありません。

■基準価額の主な変動要因

 当作成期の基準価額は、アジア現地通貨建て債券市場は、アジア各国の中央銀行による政策金利

の引き下げや金融緩和政策のほか、米利上げの後ずれなどを背景に上昇したものの、為替市場にお

いては、イギリスの欧州連合(EU)離脱をめぐる国民投票において、EU離脱派が勝利したこと

を受けて、投資家のリスク回避姿勢が強まったことなどを背景に、主要通貨に対して円高が進行し

たことから、下落しました。

(3)

1万口当たりの費用明細

項目

第1期

項目の概要

2016年4月18日~2016年9月15日

金額

比率

信託報酬

47円

0.482% 信託報酬=期中の平均基準価額 × 信託報酬率 × 期中の日数

年間の日数

期中の平均基準価額は9,654円です。

(投信会社)

(17) (0.179) ファンドの運用、法定書類等の作成、基準価額の算出等の対価

(販売会社)

(28) (0.290) 購入後の情報提供、運用報告書等各種書類の送付、口座内でのファンド

の管理および事務手続き等の対価

(受託銀行)

( 1) (0.013) ファンドの財産の保管・管理、委託会社からの指図の実行等の対価

その他費用

0

0.003

その他費用=期中のその他費用/期中の平均受益権口数

(監査費用)

( 0) (0.003) 公募投資信託は、外部の監査法人等によるファンドの会計監査が義務付

けられているため、当該監査にかかる監査法人等に支払う費用

(その他)

( 0) (0.000) ・ 信託事務の諸費用:信託財産に関する租税、信託事務の処理に要する

諸費用

・ 借入金の利息:受託会社等から一時的に資金を借り入れた場合(立替

金も含む)に発生する利息

合計

47

0.485

(注1) 作成期中の費用(消費税のかかるものは消費税を含む)は追加、解約によって受益権口数に変動があるため、項目の概要の簡便法に より算出した結果です。なお、その他費用は、このファンドが組み入れているマザーファンドが支払った金額のうち、このファンドに 対応するものを含みます。 (注2) 金額欄は各項目ごとに円未満は四捨五入しています。 (注3) 比率欄は「1万口当たりのそれぞれの費用金額」を期中の平均基準価額で除して100を乗じたものです。 (注4) 各項目の費用は、当ファンドが組み入れている外国投資信託証券が支払った費用を含みません(マザーファンドを除く)。

(4)

最近5年間の基準価額等の推移

10 20 30 40 50 60 0 9,000 9,250 9,500 9,750 10,000 10,250 10,500 (2016.4.18) (2016.9.15) (円) 2016.4.18~2016.9.15(億円) 純資産総額(右軸) 基準価額(左軸) 税引前分配金再投資基準価額(左軸)

決算日

2016年4月18日

2016年9月15日

基準価額(分配落)

(円)

10,000

9,495

期間分配金合計(税引前)

(円)

60

税引前分配金再投資基準価額の騰落率

(%)

△4.5

純資産総額

(百万円)

3,066

2,923

(注1) 当ファンドの設定日は2016年4月18日です。 (注2) 設定日の基準価額は当初設定価額を、純資産総額は当初設定元本を記載しています。

(5)

海外債券市況

98 100 102 104 106

米ドル建てアジア債券指数の推移

(2016.6) (2016.8) 設定時 (2016.4.18) (2016.9.15)第1期末 (注1) 指数は、ブルームバーグのデータを使用しています。 (注2) 米ドル建てアジア債券指数は、Markit iBoxx Asian Local Bond Index(ALBI)です。Markit iBoxx Asian Local Bond Indexは、マークイット社が算出する債券インデックスであり、その著作権および知的所有権は同社に帰属します。マークイット社 は指数に関し一切の責任を負いません。

 当作成期のアジア現地通貨建て債券市場(現地通貨ベース)は、アジア各国の中央銀行による政

策金利の引き下げや金融緩和政策のほか、米利上げの後ずれなどを背景に上昇しました。また社債

市場においても、低金利環境の中、投資家による利回り追求の動きがあったことに加え、エネルギー

および資源関連セクターが好調であったことなどから、堅調に推移しました。

 国別では、インドの国債価格が上昇しました。4月に、インド準備銀行(RBI:中央銀行)が

政策金利を引き下げて以来、金融緩和政策を維持していることに加え、インドの上下院で物品・サー

ビス税(GST)導入に向けた憲法改正案が可決されたことなどがプラスに寄与しました。また韓

国においては、世界的な金利低下(債券価格は上昇)や同中央銀行の利下げを背景に、国債価格が

上昇しました。

 アジア通貨は、下落しました。イギリスのEU離脱をめぐる国民投票において、EU離脱派が勝

利したことを受けて、投資家のリスク回避姿勢が強まったことなどを背景に、主要通貨に対して円

高が進行しました。特に、産油国であるマレーシアのマレーシア・リンギットは、年初からの原油

価格の上昇等を受けて高騰していたものの、当作成期は調整局面となり大幅に下落しました。

(6)

ポートフォリオ

■当ファンド

 外国投資信託証券への投資を通じて、日本を除くアジア各国の現地通貨建て債券を実質的な主要

投資対象とし、安定した金利収入の確保および信託財産の成長を図ることを目標に運用を行いまし

た。

■NAMアジア・ローカル・カレンシー・ボンド・ファンド

※ BEA ユニオン インベストメント マネジメント リミテッドの資料(現地における当作成期末基準)に基づき、ニッセイアセットマネジメ ントが作成しています。

 主に日本を除くアジア各国の政府・政府機関、企業等が発行する現地通貨建て債券に投資し、金

利収入の確保と信託財産の長期的な成長を図ることをめざしました。

 国・地域別配分については、当作成期末では、組み入れの高い順に韓国(18.2%)、インドネシア

(14.5%)、シンガポール(14.0%)、中国(10.6%)、マレーシア(9.8%)としています。

 債券種類別投資状況については、当作成期末では、ソブリン債券(62.8%)、社債(30.5%)、そ

の他(6.7%)となり、組入債券の平均格付は、A格となりました。

(注1) 比率は対純資産総額比です。 (注2) 国・地域はBEA ユニオン インベストメント マネジメント リミテッドの分類によるものです。 (注3) ソブリン債券とは、各国の中央政府やそれに準ずる機関が発行する債券です。 (注4) 格付はムーディーズ社、S&P社、フィッチレーティングス社のうち、最上位の格付を採用しています。左記3社により格付が付与 されていない場合、BEA ユニオン インベストメント マネジメント リミテッドによる社内格付を採用しています。 平均格付とは、投資対象ファンドが組み入れている債券にかかる格付を加重平均したものであり、当ファンドにかかる格付ではあり ません。

■ニッセイマネーマーケットマザーファンド

 安定した収益確保のため、短期証券を中心に投資しました。

ベンチマークとの差異

 当ファンドは外国投資信託証券への投資を通じて、日本を除くアジア各国の現地通貨建て債券を

実質的な主要投資対象とし、安定した金利収入の確保および信託財産の成長を図ることを目標に運

用を行います。このため、コンセプトに適った指数が存在しないため、ベンチマークなどを設けて

いません。

(7)

分配金

 当作成期の分配金は、基準価額水準、市況動向、残存信託期間等を考慮の上、下表の通りとさせ

ていただきました。

 なお、分配に充てずに信託財産に留保した収益につきましては、元本部分と同一の運用を行います。

■分配原資の内訳(1万口当たり)

項目

2016年4月18日

第1期

~ 2016年9月15日

当期分配金(税引前)

60円

対基準価額比率

0.63%

当期の収益

60円

当期の収益以外

翌期繰越分配対象額

23円

(注1) 当期の収益、当期の収益以外は小数点以下切り捨てで算出して いるため、合計が当期分配金と一致しない場合があります。 (注2) 当期分配金の対基準価額比率は当期分配金(税引前)の期末基 準価額(分配金込み)に対する比率で、ファンドの収益率とは 異なります。 <課税上の取り扱いについて> ・ 分配金は、分配後の基準価額と個々の受益者の個別元本との差により、 「普通分配金」と「元本払戻金(特別分配金)」に分かれます。分配後 の基準価額が個別元本と同額または上回る場合は、全額が普通分配金 となり、分配後の基準価額が個別元本を下回る場合は、下回る部分が 元本払戻金(特別分配金)、残りの部分が普通分配金となります。 ・ 受益者は普通分配金に対し課税されます。 ・ 元本払戻金(特別分配金)が発生した場合、個別元本から元本払戻金(特 別分配金)を控除した額が、その後の新しい個別元本となります。

(8)

今後の運用方針

■当ファンド

 今後も、外国投資信託証券への投資を通じて、日本を除くアジア各国の現地通貨建て債券を実質

的な主要投資対象とし、安定した金利収入の確保および信託財産の成長を図ることを目標に運用を

行います。

■NAMアジア・ローカル・カレンシー・ボンド・ファンド

 アジア現地通貨建て債券市場は、各国中央銀行が金融緩和姿勢を維持していることや継続的な資

本流入などに支えられ、引き続き堅調に推移すると予想します。

 アジア通貨は、短期的には米利上げ観測の高まりから下落圧力にさらされると考えられるものの、

中期的には、資本流入の増加や経済の見通し改善が期待されるため、見通しは明るいと考えます。

一方で、投資家心理の変化や日本政府による経済政策、日銀による金融政策などを受けて円の変動

幅は大きくなると予想します。

 今後の運用方針としては、世界的に利回り追求の動きがある中で、比較的金利が高い社債セクター

に投資妙味があると考えます。また、アジア現地通貨建て債券については、インドネシア国債および、

実質金利が高く資金流入の動きが見られるマレーシア国債、シンガポール国債に魅力があると考え

ています。通貨については、引き続き高金利通貨であるインドネシア・ルピアを多めに保有する一

方で、下落が予想される中国元を少なめに保有します。

 今後についても、経済指標の内容やそれを受けた市場の反応次第で、金利の変動幅が大きくなる

展開を予想します。引き続き、市場動向等を注視しつつポジションを調整し、魅力的な銘柄を厳選

して投資します。

■ニッセイマネーマーケットマザーファンド

 今後も引き続き、安定した収益確保のため、短期証券を中心に投資していく方針です。

(9)

ファンドデータ

当ファンドの組入資産の内容

■組入ファンド

第1期末

2016年9月15日

NAMアジア・ローカル・カレンシー・

ボンド・ファンド

98.3%

ニッセイマネーマーケットマザーファンド

0.0

(注1) 組入比率は純資産総額に対する評価額の割合です。 (注2) 組入全ファンドを記載しています。

■純資産等

項目

2016年9月15日

第1期末

純資産総額

2,923,727,412円

受益権総口数

3,079,265,638口

1万口当たり基準価額

9,495円

(注) 当作成期間中における追加設定元本額は34,721,439円、同解約元本額は21,967,900円です。

■資産別配分

■国別配分

■通貨別配分

外国投資信託証券 98.3% 100.0%円 その他 1.7% その他1.7% 親投資信託受益証券 0.0% ケイマン諸島 98.3%

(10)

NAMアジア・ローカル・カレンシー・ボンド・ファンドの概要

 「NAMアジア・ローカル・カレンシー・ボンド・ファンド」(ケイマン籍外国投資信託証券)は

2017年3月に初回決算を迎えるため、開示対象ファンドの運用報告書作成時点において監査済み財

務諸表が存在しないことから、記載すべき情報はありません。

(11)

- 15 -

ニッセイマネーマーケットマザーファンドの概要

■基準価額の推移

■上位銘柄

銘柄名 通貨 比率 平成18年度第10回 兵庫県公募公債 円 20.1% 第41回 共同発行市場公募地方債 円 20.0 平成18年度第2回 静岡県公募公債 円 19.9 第16回 名古屋市5年公募公債 円 19.9 組入銘柄数 4

■1万口当たりの費用明細

当 期 (2015年 10月 16日 ~

2016年4月15日)における費用

はありません。

■資産別配分

■国別配分

■通貨別配分

(注1)基準価額の推移および1万口当たりの費用明細は、マザーファンドの直近の決算期のものです。費用項目の概要については2ページ をご参照ください。 (注2) 上位銘柄、資産別・国別・通貨別配分は、マザーファンド決算日(2016年4月15日現在)のものであり、比率はマザーファンドの純 資産総額に対する評価額の割合です。 (注3) 全銘柄に関する詳細な情報につきましては、運用報告書(全体版)の組入有価証券明細表をご参照ください。 10,029 10,030 10,031 10,032 10,033 10,034 第8期末 (2015.10.15) (円) (2015.12) (2016.2) (2016.4.15)第9期末 79.9% 20.1% 国内債券 その他 日本 100.0% 100.0%円

− 10 −

(12)

参考情報

■代表的な資産クラスとの騰落率の比較

65.0 64.7 46.9 43.7 -27.7 -17.4 34.9 当ファンド 日本株 先進国株 新興国株 日本国債 先進国債 新興国債 2011年9月~2016年8月 (%) -80.0 -60.0 -20.0 -40.0 0.0 80.0 60.0 100.0 20.0 40.0 最大値 最小値 平均値 9.3 -22.0 -18.0 0.5 -12.3 15.0 17.0 4.6 2.9 9.7 4.8 (注1) 上記は、当ファンドの騰落率(税引前分配金再投資基準価額騰落率)と代表的な資産クラスの騰落率を比較したものであり、各資産 クラスは当ファンドの投資対象を表しているものではありません。 (注2) 上記期間の各月末における直近1年間の騰落率の平均・最大・最小を、当ファンドおよび他の代表的な資産クラスについて表示した ものであり、決算日に対応した数値とは異なります。 (注3) 当ファンドについては設定日以降のデータが1年分に満たないため、比較すべきデータが存在しません。

<代表的な資産クラスにおける各資産クラスの指数>

日 本 株・・・TOPIX(東証株価指数)(配当込み)

先 進 国 株・・・MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース)

新 興 国 株・・・MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)

日 本 国 債・・・NOMURA−BPI 国債

先 進 国 債・・・シティ世界国債インデックス(除く日本、円ベース)

新 興 国 債・・・JPモルガンGBI−EMグローバル・ディバーシファイド(円ベース)

・ すべての資産クラスが当ファンドの投資対象とは限りません。 ・ 海外の指数は、「為替ヘッジなし(対円)」の指数を採用しています。 ・ TOPIX(東証株価指数)は、株式会社東京証券取引所の知的財産であり、指数の算出、指数値の公表、利用など同指数に関するすべ ての権利は、株式会社東京証券取引所が有しています。 ・ MSCIコクサイ・インデックスは、MSCI Inc.が公表している指数です。同指数に関する著作権、知的財産権、その他一切の権利は MSCI Inc.に帰属します。また、MSCI Inc.は同指数の内容を変更する権利および公表を停止する権利を有しています。 ・ MSCIエマージング・マーケット・インデックスは、MSCI Inc.が公表している指数です。同指数に関する著作権、知的財産権、その 他一切の権利はMSCI Inc.に帰属します。また、MSCI Inc.は同指数の内容を変更する権利および公表を停止する権利を有しています。

(13)

お知らせ

■自社の実質保有比率

 2016年8月末現在、当ファンドの主要投資対象であるニッセイマネーマーケットマザーファンド

の信託財産において、当社は、当該マザーファンド受益証券を他のベビーファンドを通じて実質的

に99.5%保有しています。当該実質保有分は、当社により他のベビーファンドを通じて解約される

ことがあります。

(14)

当ファンドの概要

類 追加型投信/海外/債券

間 2016年4月18日~ 2021年3月15日

外国投資信託証券への投資を通じて、日本を除くアジア各国の現地通貨建て

債券を実質的な主要投資対象とし、安定した金利収入の確保および信託財産の

成長を図ることを目標に運用を行います。

主要運用対象

ニッセイ/BEA ユニオン

イ ン ベ ス ト メ ン ト・

ア ジ ア ボ ン ド・

セレクション(3ヵ月決算型)

「NAMアジア・ローカル・カレンシー・ボンド・ファンド」および「ニッセイ

マネーマーケットマザーファンド」

NAMアジア・ローカル・

カレンシー・ボンド・ファンド 日本を除くアジアの現地通貨建て債券等

ニッセイマネーマーケット

マ ザ ー フ ァ ン ド 円建ての短期公社債および短期金融商品

以下の様な投資制限のもと運用を行います。

・ 投資信託証券への投資割合には制限を設けません。

・ 外貨建資産への直接投資は行いません。

・ 株式への直接投資は行いません。

毎決算時に、原則として経費控除後の配当等収益および売買益等の全額を対象と

して、基準価額水準、市況動向、残存信託期間等を勘案して決定します。ただし、

分配対象額が少額の場合には、分配を行わないこともあります。

特化型

参照

関連したドキュメント

※公募株式投資信託は税法上、少額投資非課税制度「NISA(ニーサ)」の適用対象です。

本資料のデータ・分析等は過去の実績や将来の予測、作成時点における当社および当社グループの判断を示したものであり、将来の投資成果および市場環境の変動等を示唆・保

ポートフォリオの状況 銘柄名 クーポン 償還日 国 業種 通貨 比率 銘柄紹介 6 ARCHER 0% KER EB 0.000% 2023/3/31 フランス

5 代表的な資産クラスとの騰落率の比較 17.4 -5.2 65.0 57.1 37.2 9.3 29.1 21.4 -22.0 -17.5 -27.4 -4.0 -12.3 -17.4 -40.0 -20.0 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 3.7%

 運用の基本方針等を勘案し、収益分配は見送らせていただきました。なお、留保益の運用については、

(注1)2011年2月~2016年1月の5年間の各月末における直近1年間の騰落率の平均・最大・最小を、当ファンド及び他の代表的な資

1万口当たりの費用明細 項目 第2期 項目の概要 金額 比率 信託報酬 22円 0.182% 信託報酬=期中の平均基準価額×信託報酬率×

 当ファンドは、ファンド・オブ・ファンズ⽅式で運⽤を⾏います。 投資 者 ︵ 受益者︶ インド債券 ファンド (毎⽉分配型) <運⽤会社>